JP2004134362A - 相互接続部支持燃料電池アセンブリ、プレフォーム及び製造方法 - Google Patents

相互接続部支持燃料電池アセンブリ、プレフォーム及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004134362A
JP2004134362A JP2003164475A JP2003164475A JP2004134362A JP 2004134362 A JP2004134362 A JP 2004134362A JP 2003164475 A JP2003164475 A JP 2003164475A JP 2003164475 A JP2003164475 A JP 2003164475A JP 2004134362 A JP2004134362 A JP 2004134362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
sacrificial material
electrolyte
interconnect
cell assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003164475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004134362A5 (ja
Inventor
Chang Wei
チャン・ウェイ
Kenneth Walter Browall
ケネス・ウォルター・ブロウォール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004134362A publication Critical patent/JP2004134362A/ja
Publication of JP2004134362A5 publication Critical patent/JP2004134362A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0252Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0265Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant the reactant or coolant channels having varying cross sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Abstract

【課題】燃料電池アセンブリ100は、少なくとも2つの電極112、116及び電解質114を含む少なくとも1つの燃料電池118を含む。
【解決手段】相互接続部構造102は、除去可能な犠牲材料110により当初規定される少なくとも1つの流路104を含む。燃料電池アセンブリを形成する方法は、少なくとも1つの流路を有する相互接続部構造を提供する工程と、流路の中へ犠牲材料を付着させる工程と、相互接続部構造及び犠牲材料の上に電極又は電極/電解質材料を付着させる工程と、犠牲材料を除去するように燃料電池を処理する工程とを含む。
【選択図】図6

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は一般に燃料電池に関し、特に相互接続部支持燃料電池アセンブリ、プレフォーム及び製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
燃料電池、例えば、固体酸化物燃料電池(SOFC)は、大規模発電、配電及び自動車を含む数多くの用途に適用することが可能な電気化学的装置である。重要な努力目標の1つは、特に表面積の大きな電極及び電解質材料を製造するための費用効率の高い方法を開発することである。
【0003】
これまで、電池の製造には陽極支持、陰極支持又は電解質支持の方法が使用されていた。これらの構成要素はそれぞれ薄いのが望ましいが、通常、陽極、陰極及び電解質は全てもろいセラミックから製造されている。必然的に、従来の燃料電池においては、セル製造時の支持を行うために、これらの構成要素の少なくとも1つを厚くしなければならない。
従って、燃料電池製造に際して支持方法を改善する必要がある。
【考案の開示】
【課題を解決するための手段】
【0004】
燃料電池アセンブリは、電解質により分離された少なくとも2つの電極を含む燃料電池と、通常は相互接続部構造を介して電極に試薬を配分する手段とを含む。相互接続部構造は、除去可能な犠牲材料により当初規定される少なくとも1つの流路を含む。燃料電池アセンブリを形成する方法は、少なくとも1つの流路を有する相互接続部構造を提供する工程と、流路の中へ犠牲材料を付着させる工程と、相互接続部構造及び犠牲材料の上に電極又は電極/電解質材料を付着させる工程と、犠牲材料を除去するように燃料電池を処理する工程とを含む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
燃料電池、例えば、固体酸化物燃料電池(SOFC)は、イオン電導層を介して燃料とオキシダントを電気化学的に組み合わせることにより電気を発生するエネルギー変換装置である。図1に示すように、平面燃料電池10の一例は相互接続部分12と、電解質18により分離された一対の電極、すなわち、陰極14及び陽極16とを具備する。各々の燃料電池10は、直列又は並列に、あるいは直列と並列を組み合わせて積み重ねられて、合計出力を発生することができる燃料電池スタックシステム又は構造を形成することが可能である繰り返し電池ユニット20である。
【0006】
相互接続部分12は陰極14と密接に接触する複数の空気流路24と、隣接する繰り返し電池ユニット20の陽極16と密接に接触する複数の燃料流路26とを規定している。ただし、空気流路24が陽極16と接触し、燃料流路26が陰極14と接触していても良い。動作中、燃料流れ28は燃料流路26に供給され、通常は加熱空気である空気流れ30は空気流路24に供給される。
【0007】
図2に示すように、例えば、天然ガスである燃料流れ28は陽極16へ送り出され、酸化反応を受け、外部電気回路32へ電子を放出する。空気流れ30は陰極14へ送り出され、外部電気回路32から電子を受け取り、還元反応を受ける。電解質18は陽極16と陰極14との間でイオンを導通させる。電子の流れは直流電気を発生し、このプロセスはいくつかの排気ガスと、熱を発生させる。
【0008】
一例の管状燃料電池50は、図3に示すように、内側陰極管52と、外側陽極管54と、それらの間に配置された電解質層56とを具備する。陰極管54上に相互接続部58が配置され、電解質層56と密接に接触している。各管状燃料電池50は、直列又は並列に、あるいは直列と並列を組み合わせて互いに結束されて、総合的に出力を発生することができる燃料電池束又は構造を形成することが可能である繰り返し電池ユニットである。
【0009】
動作中、陰極管52内部に空気流れ60が供給され、外側陽極管52の外表面には燃料流れ62が供給される。加熱された空気流れ60と燃料流れ62は先に説明した構成と同様に電気化学的に反応する。
【0010】
1つのスタック又は束における個別の電池の数は燃料電池システムの電圧を決定し、アンペア数定格は主として電極の表面積によって決まる。重要な努力目標の1つは、各々が抵抗損失を減少させるために相対的に薄い横断面を有し、製造及び組み立てにかかる費用を最小限に抑えるために大きな表面積を有するような陽極材料、陰極材料及び電解質材料を製造する費用効率の高い方法を開発することである。
【0011】
本発明の一実施例に従って、相互接続部支持平面燃料電池100を図4から図7に示す。
【0012】
相互接続部分102は、相互接続部分102の本体の中に配置された複数の流体流路104を規定する。流体流路104の一部は空気流路106であり、流体流路104の一部は燃料流路108である。相互接続部分102の主な機能は、1つの繰り返し可能電池ユニットの陽極を隣接する電池ユニットの陰極に電気的に接続することである。更に、相互接続部分102は均一な電流分布を示すべきであり、ガスを透過してはならず、還元環境と酸化環境の双方で安定しているべきであり、且つ多様な温度で電子流れを支援するために適切な電導率を有していなければならない。相互接続部分102は、薄い成形金属、ステンレス鋼、輝コバルト鉱、セラミック、LaCrO、CoCr、Inconel(商標)600、Inconel(商標)601、Hastelloy(商標) −X、Hastelloy (商標) −230及びそれらの組み合わせを含むが、それらには限定されない、上述のような特性を有する多数の材料から製造できる。相互接続部分102は、通常、約0.1mmから約5mmの範囲の厚さを有し、約0.25mmから約0.5mmの範囲の厚さを有するのが好ましい。
【0013】
電池の製造を支援するため、相互接続部分102は電極材料又は電解質材料を付着させるか、被覆するか、又は他の方法で配置する(その後、付着させる)ための適切な表面を提供しなければならない。従って、図5に示すように、付着に適する相対的に一様な支持面を相互接続部分102の上に形成するために、流体流路104の少なくとも一部は犠牲材料110で充填される。犠牲材料110は流体流路104を埋め、電極材料又は電解質材料を付着させるための一時的基板を形成する。相互接続部分102を電池製造の支持構造として使用することにより、相互接続部分102の上に層ごとの付着を行うことができる低コストで面積の広い製造メカニズムが得られる。相互接続部分102は一様な横断面又は拡張する横断面、あるいは管状、方形又はその他の金属成形可能な形状を持つ流体流路104を有することができる。
【0014】
犠牲材料110は、電極材料又は電解質材料の付着のための一時的基板を形成し且つ付着プロセスが完了した後に適切な処理により除去されることが可能である任意の材料から形成できる。犠牲材料110は、例えば、ポリマー、塩、ポリマーフォーム、可溶性物質、ポリウレタン、パラフィン、低密度発泡ポリマーなどであっても良い。犠牲材料110を除去するための方法としては、加熱、化学的エッチング、アブレーション、溶解又は対応する犠牲材料110に適する何らかの除去方法などが考えられる。
【0015】
陽極層112は、通常は、図6に示すように、付着又は陽極シートなどを乗せることにより相互接続部102及び犠牲材料110の基板の上に配置される。電極材料(陽極又は陰極)又は電解質材料、あるいはその組み合わせを相互接続部102及び犠牲材料110の基板のプレフォームの上に最初に付着させるか、又はその他の方法により形成しても良いであろうということは認識される。陽極層112を第1の層として使用することは便宜上の単なる一例である。
【0016】
陽極層112の主な目的は、燃料電池内へ導入された燃料の電気化学的酸化のための反応場所を提供することである。更に、陽極材料は燃料還元環境において安定しているべきであり、燃料電池の動作条件における燃料ガスの反応に対して適切な電子電導率、表面積及び触媒作用を有していなければならず、且つガスを反応場所まで搬送できるようにするために十分な多孔率を有していなければならない。陽極は、金属、ニッケル(Ni)、Ni合金、銀(Ag)、銅(Cu)、金、プラチナ、パラジウム、ロジウム及びイリジウムなどの貴金属、コバルト、ルテニウム、Ni−酸化イットリウム安定化酸化ジルコニウム(YSZ)サーメット、Cu−YSZサーメット、Ni−酸化セリウムサーメット、セラミック又はそれらの組み合わせを含むが、これらには限定されない、上述のような特性を有する多数の材料から製造できる。
【0017】
図6に示すように、陽極層112の上には通常は付着によって電解質層114が配置される。電解質層114の主な目的は、陽極層112と陰極層との間でイオンを導通させることである。電解質層114は一方の電極で発生されたイオンを他方の電極へ搬送して、電子流れからの電荷の平衡を保ち且つ燃料電池100における電気回路を完成させる。更に、電解質層114は燃料電池100内で燃料をオキシダントから分離する。従って、電解質層114は還元環境と酸化環境の双方で安定していなければならず、反応ガスを透過してはならず、且つ動作条件の下で適切な電導率を有していなければならない。通常、電解質層114は電子的にほぼ絶縁性である。電解質層114は、ZrO、YSZ、不純物添加酸化セリウム、CeO、三二酸化ビスマス、酸化黄緑石、不純物添加ジルコン酸塩、酸化灰チタン石材料及びそれらの組み合わせを含むが、これらには限定されない、上述のような特性を有する多数の材料から製造できる。
【0018】
電解質層114は、通常、電解質がほぼガスを透過しないような厚さを有する。電解質層114の厚さは通常は50μm未満であり、約0.1μmから約10μmの範囲の厚さであるのが好ましく、約1μmから約5μmの範囲の厚さであるのが最も好ましい。
【0019】
図6に示すように、繰り返し可能電池ユニット118を完成するために電解質層114の上に陰極層116が配置される。陰極層116の主な目的は、オキシダントの電気化学的還元のための反応場所を提供することである。従って、陰極層116は酸化環境の中で安定していなければならず、燃料電池の動作条件におけるオキシダントガスの反応に対して十分な電子電導率、表面積及び触媒反応を有していなければならず、且つガスを反応場所まで搬送できるように十分な多孔率を有していなければならない。陰極層116は、導電性酸化物、灰チタン石、不純物添加LaMnO、Sr添加LaMoO(SLM)、スズ添加酸化インジウム(In)、ストロンチウム添加PrMnO、LaFeO−LaCoO RuO−YSZ、La輝コバルト鉱及びそれらの組み合わせを含むが、これらには限定されない、上述のような特性を有する多数の材料から製造できる。
【0020】
電極112、116は、通常、例えば、約1m2/gから約1000m2/gの範囲の、電気化学的反応を支援するのに十分な表面積を有する。電極112、116は、通常、約80C度から約1000C度の間、好ましくは約300C度から約1000C度の間で熱的に安定している。
【0021】
燃料電池100は、流体流路104から犠牲材料110を除去するために処理され、図7に示すように、流体流路104が開放される。
【0022】
燃料電池100は固体酸化物燃料電池、プロトン交換膜又は固体ポリマー燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池、リン酸燃料電池、アルカリ燃料電池、ダイレクトメタノール燃料電池、再生燃料電池、亜鉛空気燃料電池又はプロトニックセラミック燃料電池を含むが、これらには限定されない、流路を必要とするどのような種類の燃料電池であっても良い。
【0023】
図8は、平面燃料電池100のような相互接続部支持燃料電池を製造する方法の一例を示すフローチャートである。
【0024】
まず、上に乗せるために相互接続部分を位置決めする(S1)。相互接続部分は、例えば、ステンレス鋼などの打ち抜き金属薄板から製造できる。次に、電極及び電解質を層ごとに付着させるための基板を形成するために、相互接続部分の流体流路の中に犠牲材料を付着させる(S2)。例えば、発泡材料である犠牲材料は、流体流路を埋めるように噴霧又は注入されるか、あるいはその他の方法により塗布される。犠牲材料がこの後の電極材料又は電解質材料の付着を妨害するのを防止するように、必要な中間工程が実行される。中間工程の一例は、流体流路を被覆するようにほぼ平坦なシートを相互接続部の上に配置することであろう。次に、相互接続支持部分の両側で流体流路開口を介して犠牲材料を導入し、発泡材料が流路に完全に充満して、上部シートと接触するまで、流路を充填する。次に、相互接続部分からシートを除去し、次の層の付着を完了することができる。中間工程の別の例は、流体流路が完全に満たされるか、又はわずかなあふれを生じるまで、犠牲材料を流路に導入することである。その後、基板を平坦にし、平坦で清浄な付着のための面を形成するように、相互接続部から余剰の又はあふれた犠牲材料をかき取る。
【0025】
次に、電極材料の一方、この場合には陽極材料を相互接続部−犠牲材料基板の上に付着させる(S3)。次に、電解質材料を陽極材料の上に付着させる(S4)。その後、陰極材料を電解質材料の上に付着させる(S5)。最後に、相互接続部支持燃料電池を処理して、犠牲材料を除去する(S6)。
【0026】
電極材料又は電解質材料を基板上に付着又はその他の方法により配置する方法には、スパッタリング、ゾル−ゲル、テープカレンダリング、ジェット蒸気付着、拡張熱プラズマ付着(本出願と共通の譲受人に譲渡された同時係属出願、書類番号120505、名称「Method for Manufacturing Fuel Cells and Articles Made Therewith」の中で更に詳細に述べられている)、電気泳動付着、プラズマエンハンスト化学気相成長、CVD、PVDなどを含めて数多くあるが、これらには限定されない。
【0027】
本発明を図示し且つ説明したが、本発明の趣旨から全く逸脱せずに様々な変形及び置き換えを行うことが可能であるため、本発明はここで示す詳細に限定されるべきではない。従って、日常の実験作業程度を使用して当業者がここで開示した発明の他の変形及び等価の構成を思い浮かべることは可能であり、そのような変形及び等価の構成は全て特許請求の範囲により定義される本発明の趣旨の範囲内に入ると考えられる。
【0028】
特許請求の範囲に示されている図中符号は本発明の範囲を狭めるのではなく、理解を容易にすることを意図している。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施例としての平面燃料電池10の概略図。
【図2】陽極16と陰極14との間の電子の流れを示す、平面燃料電池10の概略部分横断面図。
【図3】本発明の一実施例の管状燃料電池50の概略図。
【図4】相互接続部分102の横断面図。
【図5】犠牲材料110で充填された相互接続部分102の横断面図。
【図6】犠牲材料110で充填された相互接続部分102の上に配置された陽極層112の横断面図。
【図7】犠牲材料110が流体流路104から除去された燃料電池100の横断面図。
【図8】平面燃料電池100などの相互接続部支持燃料電池の製造方法の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
【0030】
100…相互接続部支持平面燃料電池、102…相互接続部分、104…流体流路、106…空気流路、108…燃料流路、110…犠牲材料、112…陽極層、114…電解質層、116…陰極層、118…繰り返し可能電池ユニット

Claims (10)

  1. 少なくとも2つの電極112、116及びそれらの間に挿入された電解質114を含む少なくとも1つの燃料電池118と、
    前記電極112、116の少なくとも一方又は前記電解質114と密接に接触し、除去可能な犠牲材料110により当初規定される少なくとも1つの流路104を含み、前記電極112、116及び前記電解質114の支持を行う相互接続部構造102とを具備する燃料電池アセンブリ100。
  2. 前記電解質114はほぼガスを透過できないような厚さを有する請求項1記載の燃料電池アセンブリ100。
  3. 前記電解質114の厚さは約50μmまでである請求項2記載の燃料電池アセンブリ100。
  4. 前記相互接続部構造102は薄い成形金属、ステンレス鋼、輝コバルト鉱、セラミック、LaCrO、CoCr、Inconel(商標)600、Inconel(商標)601、Hastelloy(商標)−X、Hastelloy(商標)−230及びそれらの組み合わせのうちの1つから形成されている請求項1記載の燃料電池アセンブリ100。
  5. 前記犠牲材料110はポリマー、塩、ポリマーフォーム、可溶性物質、ポリウレタン、パラフィン及び低密度発泡ポリマーから成る材料群から選択された材料から形成されている請求項1記載の燃料電池アセンブリ100。
  6. 相互接続部支持構造102と、
    前記相互接続部支持構造102の内部に配置された少なくとも1つの流路104と、
    前記流路104の内部に配置され、その上に付着のための面を形成する除去可能な犠牲材料110とを具備する相互接続部プレフォーム。
  7. 前記犠牲材料110はポリマー、ポリマーフォーム、ポリウレタン、塩、パラフィン、低密度発泡ポリマー及び可溶性物質のうちの1つから形成されている請求項6記載の相互接続部プレフォーム。
  8. 前記犠牲材料110は加熱、化学的エッチング、アブレーション又は溶解により除去可能である請求項6記載の相互接続部プレフォーム。
  9. 燃料電池アセンブリを形成する方法において、
    少なくとも1つの流路を有する相互接続部構造を提供する工程と、
    前記少なくとも1つの流路の中へ犠牲材料を付着させる工程と、
    前記相互接続部構造及び前記犠牲材料の上に電極及び電解質のうちの少なくとも一方を付着させる工程と、
    前記犠牲材料を除去するように前記燃料電池アセンブリを処理する工程から成る方法。
  10. 前記電極及び電解質材料のうちの少なくとも一方を付着させる工程は、スパッタリング、ゾル−ゲル、テープカレンダリング、ジェット蒸気付着、拡張熱プラズマ付着、電気泳動付着、プラズマエンハンスト化学気相成長、CVD、PVD又はそれらの組み合わせから成る方法群から選択された方法から成る請求項9記載の燃料電池を形成する方法。
JP2003164475A 2002-06-11 2003-06-10 相互接続部支持燃料電池アセンブリ、プレフォーム及び製造方法 Pending JP2004134362A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/166,909 US7575821B2 (en) 2002-06-11 2002-06-11 Interconnect supported fuel cell assembly and preform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004134362A true JP2004134362A (ja) 2004-04-30
JP2004134362A5 JP2004134362A5 (ja) 2006-07-20

Family

ID=29583745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003164475A Pending JP2004134362A (ja) 2002-06-11 2003-06-10 相互接続部支持燃料電池アセンブリ、プレフォーム及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7575821B2 (ja)
EP (1) EP1372204A3 (ja)
JP (1) JP2004134362A (ja)
KR (1) KR20030095363A (ja)
CN (1) CN1477725A (ja)
SG (1) SG130004A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104578A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 General Electric Co <Ge> 相互接続支持型電解セルアセンブリ、プリフォームおよび製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977983B2 (ja) * 2005-08-31 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 チューブ型燃料電池の製造方法
EP2031684B1 (en) * 2007-08-31 2016-08-10 Technical University of Denmark Metal supported solid oxide fuel cell
US8053377B2 (en) * 2009-10-01 2011-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low stress photo-sensitive resin with sponge-like structure and devices manufactured employing same
US8877388B1 (en) * 2010-01-20 2014-11-04 Sandia Corporation Solid-state lithium battery
DE102013203039A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Robert Bosch Gmbh Tubulare Festoxidzelle
US9660273B2 (en) 2013-10-08 2017-05-23 Phillips 66 Company Liquid phase modification of solid oxide fuel cells
US9666891B2 (en) 2013-10-08 2017-05-30 Phillips 66 Company Gas phase modification of solid oxide fuel cells
US10418657B2 (en) 2013-10-08 2019-09-17 Phillips 66 Company Formation of solid oxide fuel cells by spraying
CN107010998B (zh) * 2017-02-27 2020-07-31 广东长盈精密技术有限公司 陶瓷的表面处理方法、陶瓷制品及陶瓷塑料复合体
WO2018129996A1 (zh) 2017-01-10 2018-07-19 广东长盈精密技术有限公司 材料的表面处理方法、材料制品及复合体材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245812A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Fujikura Ltd 平板固体電解質型燃料電池
JP2002141084A (ja) * 2000-05-08 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3133009A (en) * 1959-11-13 1964-05-12 Scientific Industries Continuous antidromic electrophoresis
AUPN173595A0 (en) * 1995-03-15 1995-04-06 Ceramic Fuel Cells Limited Fuel cell interconnect device
US6146780A (en) 1997-01-24 2000-11-14 Lynntech, Inc. Bipolar separator plates for electrochemical cell stacks
US6183897B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 Sofco Via filled interconnect for solid oxide fuel cells
JP3997660B2 (ja) * 1998-12-21 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の金属セパレータおよびその製造方法
US6296962B1 (en) * 1999-02-23 2001-10-02 Alliedsignal Inc. Design for solid oxide fuel cell stacks
US6265095B1 (en) * 1999-03-01 2001-07-24 Sofco Interconnect for solid oxide fuel cells
US7153602B2 (en) * 2000-05-08 2006-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell assembly
EP1396039A2 (de) 2001-06-13 2004-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzelle und verfahren zur herstellung einer solchen brennstoffzelle
US20020197520A1 (en) 2001-06-25 2002-12-26 Usf Filtration & Separations Group., Inc Micro fuel cell array

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245812A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Fujikura Ltd 平板固体電解質型燃料電池
JP2002141084A (ja) * 2000-05-08 2002-05-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104578A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 General Electric Co <Ge> 相互接続支持型電解セルアセンブリ、プリフォームおよび製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030095363A (ko) 2003-12-18
CN1477725A (zh) 2004-02-25
US20030228513A1 (en) 2003-12-11
US7575821B2 (en) 2009-08-18
US20090071931A1 (en) 2009-03-19
EP1372204A3 (en) 2007-02-28
EP1372204A2 (en) 2003-12-17
US7651810B2 (en) 2010-01-26
SG130004A1 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651810B2 (en) Interconnect supported fuel cell assembly, preform and method of fabrication
US6972161B2 (en) Fuel cell assembly and method of making the same
JP2007107090A (ja) 燃料電池相互接続用の合金
CN1591949B (zh) 集电器支承的燃料电池
EP1643013A1 (en) Interconnect supported electrolyzer assembly, preform and method of fabrication
EP3370290A1 (en) Interconnector-electrochemical reaction unit cell composite body, electrochemical reaction cell stack, and production method for interconnector-electrochemical reaction unit cell composite body
WO2007027274A1 (en) Integrated micro fuel cell apparatus
JPH11162478A (ja) 燃料電池用セパレータ
EP1484806A1 (en) A structurally yieldable fuel cell seal material
US20080199774A1 (en) Membrane electrode assembly with electrode support
US20060134500A1 (en) Fuel cell comprising current collectors integrated in the electrode/membrane/electrode stack
US7691770B2 (en) Electrode structure and methods of making same
JP4512911B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
US20070141435A1 (en) Fuel cell with a brazed interconnect and method of assembling the same
EP1969665B1 (en) Fuel cell including a hydrogen permeable membrane as anode
US8137862B2 (en) Fuel cell
JP2018181745A (ja) 導電性部材、電気化学反応単位、および、電気化学反応セルスタック
JP6773472B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JP7390648B2 (ja) インターコネクタ部材、および、インターコネクタ部材の製造方法
JP7324983B2 (ja) インターコネクタ部材、および、インターコネクタ部材の製造方法
WO2008029900A1 (en) Fuel cell
JP2005310700A (ja) 燃料電池
WO2023117086A1 (en) Method for creating a protective coating on a component of an electrochemical cell
JP2023119145A (ja) 集電体-電気化学反応単セル複合体、および、電気化学反応セルスタック
TW202411441A (zh) 電化電池組件保護層之製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018