JP2004132765A - 荷重分布計測用感圧シート - Google Patents

荷重分布計測用感圧シート Download PDF

Info

Publication number
JP2004132765A
JP2004132765A JP2002295831A JP2002295831A JP2004132765A JP 2004132765 A JP2004132765 A JP 2004132765A JP 2002295831 A JP2002295831 A JP 2002295831A JP 2002295831 A JP2002295831 A JP 2002295831A JP 2004132765 A JP2004132765 A JP 2004132765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
load
pressure sensitive
pressure
load distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002295831A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kurokawa
黒川 和男
Koji Kondo
近藤 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukui Prefecture
Original Assignee
Fukui Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukui Prefecture filed Critical Fukui Prefecture
Priority to JP2002295831A priority Critical patent/JP2004132765A/ja
Publication of JP2004132765A publication Critical patent/JP2004132765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】柔軟性と伸縮性があり、柔軟立体物の曲面に沿って張り合わせることができるとともに、荷重分布の時間的変化の計測が可能な感圧シートを提供する。
【解決手段】柔軟性と伸縮性に優れた織物や編物等の布をシート素地として利用し、感圧センサーをマトリックス状に配置する。これにより布の柔軟性と伸縮性を損なうことのない感圧シートを製作することができる。また、上布の導電性がある糸と下布の導電性がある糸の交点に、荷重により電気的抵抗値が変化する感圧センサーの両端を電気的に接合することにより、荷重分布の時間的変化の計測が可能となる。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮荷重分布を計測する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
単点の荷重計測にはロードセルの使用が一般的であるが、荷重分布計測には多量のセンサーが必要となる。しかしロードセルは高価なため、多量の使用はコスト的に困難であり実用的でない。
【0003】
現在ある圧縮荷重分布計測法としては富士写真フィルム(株)から市販されている 「プレスケール」に見られるように、荷重でマイクロカプセルをつぶしてカプセル内のインクを放出させ、つぶれた面積から圧縮荷重を計測する方法がある。
この方法は荷重の最大値を記録するものであり、荷重分布の時間的変化を計測できないという欠点がある。
【0004】
また、米国Tekscan社では、感圧インクを含有したフイルムを用い、圧縮荷重によりフイルム両面間の抵抗値が変化することを利用した感圧シートがある。
しかし、フイルムの柔軟性と伸縮性がないため、柔軟な立体物の曲面に沿って張り合わせることができない欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
柔軟性と伸縮性があり、柔軟立体物の曲面に沿って張り合わせることができるとともに、荷重分布の時間的変化の計測が可能な感圧シートを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
柔軟性と伸縮性に優れた織物や編物等の布をシート素地として利用し、感圧センサーをマトリックス状に配置する。これにより布の柔軟性と伸縮性を損なうことのない感圧シートを製作することができる。
【0007】
また、上布の導電性がある糸と下布の導電性がある糸の交点に、荷重により電気的抵抗値が変化する感圧センサーの両端を電気的に接合することにより、荷重分布の時間的変化の計測が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づき詳しく説明する。なお、
図1は請求項目1による感圧シートの構成例、
図2はシリコーン・カーボン系の感圧センサーの特性例、
図3は計測回路例、
図4は人の足裏にかかる荷重分布の計測例である。
【0009】
圧縮荷重によりその両端の抵抗値が変化する感圧センサーは、液体シリコーンとカーボン粉末を混合し、架橋反応により固化させたものを用いる。例えば、液体シリコーンを重量100に対しカーボン粉末を重量120の割合で混合し、架橋反応により固化させた場合、図2のように荷重とコンダクタンス(抵抗値の逆数)が比例する特性が得られる。
【0010】
ただし、曲線の傾きは材質だけでなく、資料の厚みでも変化する。たとえば厚みが2倍になり荷重が同じであれば両端の抵抗値は2倍になり、コンダクタンスは1/2になるので曲線の傾きも変化する。
一方、資料の面積は曲線の傾きに影響しない。例えば、面積が2倍になっても荷重が2倍になれば資料への加圧条件は同じなので同じ特性となる。このときコンダクタンスも2倍となるので荷重と相殺し曲線の傾きへの影響は生じない。
【0011】
感圧センサーの両端を布に接合される方法は、液体シリコーンとカーボン粉末を混合し液体状態のものを布に滴下し、架橋反応により固化されることで行う。架橋反応で固化後は、布に機械的に接続された状態となり、今回のように布に導電性がある糸が織り込まれている場合は、接触により電気的にも接合される。
【0012】
図1に請求項目1による感圧シートの構成例を示す。 上布1および下布2にそれぞれ32本の導電性がある糸3を織物の横糸として織りこみ、上布1と下布2の導電性がある糸の方向が互いに直交するように重ね合わせ、その交点に荷重により電気的抵抗値が変化する感圧センサー4の両端を前述の方法で電気的に接合する。
これにより、すべての感圧センサーが上布1の1つの導電性がある糸3と下布2の1つの導電性がある糸3に電気的に接合された状態となり、マトリックス状の回路網が形成される。
【0013】
次に、図3に計測回路例を示す。ただし説明を簡単にするため、縦2列、横2列とする。
【0014】
一般に、マトリックス状の配線には回り込み電流の問題が生じる。今、1本の導電性がある糸3と1本の導電性がある糸3に電位差を与えると、その交点となる感圧センサー4を通る電流の他に、他の3つの感圧センサーを直列に経由した回り込み電流が存在し正確な計測ができない。
【0015】
そこで、縦の1本の導電性がある糸3と、横の全ての導電性がある糸3の間に同じ電位差を与える。横の導電性がある糸3同士の間に電流が流れなくなるので、上述の回り込み電流を解消することができる。
【0016】
図3では、横の導電性がある糸3を抵抗5の一端とオペアンプ6のマイナス入力に接続し、オペアンプ6の出力を抵抗体5の他端に接続する。全てのオペアンプ6のプラス入力には同じ電圧を与える。これにより横の全ての導電性がある糸3にはオペアンプ6のイマージナルショートと呼ばれる機能により、オペアンプ6のプラス入力と同じ電位が与えられる。
【0017】
また、横の導電性がある糸に流れる電流は、該当する感圧センサー4に流れる電流でもある。この電流は接続する抵抗体5にも流れ、オペアンプ6の出力電圧は電流値と抵抗体5の抵抗値の積となり、抵抗値は既知であるので、オペアンプ6の出力を計測すれば電流値を求めることができる。
【0018】
どの感圧センサー4を選択するかの切り替えはスイッチ8とスイッチ9で行う。スイッチ8は選択する感圧センサー4の縦の導電性がある糸3に直流電源7で接地電圧に対しマイナス電圧を与えている。他の縦の導電性がある糸はオープンとなる。
スイッチ9は選択する感圧センサー4の横の導電性がある糸3が接続されているオペアンプ6の出力とアナログ出力10とを接続し、他のオペアンプ6の出力はオープンとなる。
【0019】
以上のように回路を構成し、スイッチ8とスイッチ9を切り替えることで、全ての感圧センサー4に流れる電流値を計測することができ、電位差は既知なので感圧センサーの抵抗値およびその逆数であるコンダクタンス値を得ることができる。あらかじめ計測した荷重とコンダクタンスのグラフから、荷重値を計算し、圧縮荷重分布の計測が可能となる。
【0020】
図4は以上の方法で人の足裏にかかる荷重を計測した例である。感圧シートは縦32列、横32列である。上が足のつま先に当り、下側がかかとである。左足は前面着地、右足はつま先立ちの状態での荷重分布を示している。
図中の数値は感圧センサーにかかる圧縮荷重をニュートン単位で表した数値であり、色は荷重の大小により4段階に色づけして表現している。
【0021】
本発明の実施形態は概ね上記のとおりであるが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、「特許請求の範囲」の記載内で種種の変更が可能である。
【0022】
【発明の効果】
本発明により、柔軟立体物の曲面に沿って張り合わせることができるとともに、荷重分布の時間的変化の計測が可能な感圧シートが実現できる。
例えば靴下や靴の中敷に本発明による感圧シートを貼り付け、人が運動中に靴の中で生じる荷重分布の時間的変化を計測することなどが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項目1による感圧シートの構成例である。
【図2】シリコーン・カーボン系の感圧センサーの特性例
【図3】計測回路例
【図4】人の足裏にかかる荷重分布の計測例
【符号の説明】
1 上布
2 下布
3 導電性がある糸
4 感圧センサー
5 抵抗体
6 オペアンプ
7 直流電源
8 スイッチ
9 スイッチ

Claims (1)

  1. 導電性のある複数の糸3を交差することなく織り込みまたは編み込みまたは縫い込んだ上布1と;
    導電性のある複数の糸3を交差することなく織り込みまたは編み込みまたは縫い込んだ下布2を;
    上布1の導電性がある糸3と下布2の導電性がある糸3が、交差するように上下に重ね合わせ、上布1と下布2の導電性がある糸3の交点に、荷重により電気的抵抗値が変化する感圧センサー4の両端を電気的に接合することで得られる感圧シート。
JP2002295831A 2002-10-09 2002-10-09 荷重分布計測用感圧シート Pending JP2004132765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295831A JP2004132765A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 荷重分布計測用感圧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295831A JP2004132765A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 荷重分布計測用感圧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004132765A true JP2004132765A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32285971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295831A Pending JP2004132765A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 荷重分布計測用感圧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004132765A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284276A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fukui Prefecture 感圧センサーシート
WO2006100331A3 (es) * 2005-03-23 2006-11-23 Perez De Arenaza Juan C Chasco Superficie presora zonal inteligente
WO2006128931A1 (es) * 2005-05-30 2006-12-07 Chasco Perez De Arenaza Juan C Lamina zonal comunicada
ES2293774A1 (es) * 2003-06-05 2008-03-16 Juan Carlos Chasco Perez De Arenaza Adicion de superficie presora laminada inteligente.
JP2008525804A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 力検出膜
JP2009042108A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Micro System:Kk 感圧センサ
WO2009023937A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A system, garment and method
JP2009543030A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ファンダシオ プリヴァーダ パー ア ラ イノヴァシオ テクスティル ドイグアラダ 圧力かつ/また張力かつ/またねじれ繊維センサー
JP2012519846A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 ストライカー コーポレイション 弾性的に伸縮可能な織物状力センサアレイ及びその作製方法
TWI385285B (zh) * 2009-09-25 2013-02-11 Taiwan Textile Res Inst 組合式感壓織物
JP2014077662A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Takano Co Ltd 分布量センサおよび分布量計測システム
US8925392B2 (en) 2012-01-30 2015-01-06 Sensoria Inc. Sensors, interfaces and sensor systems for data collection and integrated remote monitoring of conditions at or near body surfaces
JP2015173686A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マッサージ計測装置およびマッサージ計測方法
CN108700968A (zh) * 2016-02-29 2018-10-23 皇家飞利浦有限公司 基于电活性材料的传感器设备和感测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559756U (ja) * 1992-01-14 1993-08-06 イナバゴム株式会社 異方感圧導電性エラストマーシート
JPH06323929A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Gunze Ltd 着用圧測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559756U (ja) * 1992-01-14 1993-08-06 イナバゴム株式会社 異方感圧導電性エラストマーシート
JPH06323929A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Gunze Ltd 着用圧測定装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2293774A1 (es) * 2003-06-05 2008-03-16 Juan Carlos Chasco Perez De Arenaza Adicion de superficie presora laminada inteligente.
JP2008525804A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 力検出膜
WO2006100331A3 (es) * 2005-03-23 2006-11-23 Perez De Arenaza Juan C Chasco Superficie presora zonal inteligente
JP2006284276A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fukui Prefecture 感圧センサーシート
WO2006128931A1 (es) * 2005-05-30 2006-12-07 Chasco Perez De Arenaza Juan C Lamina zonal comunicada
JP2009543030A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ファンダシオ プリヴァーダ パー ア ラ イノヴァシオ テクスティル ドイグアラダ 圧力かつ/また張力かつ/またねじれ繊維センサー
JP2009042108A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Micro System:Kk 感圧センサ
US9186092B2 (en) 2007-08-22 2015-11-17 Sensoria, Inc. System, garment and method
US9427179B2 (en) 2007-08-22 2016-08-30 Sensoria Inc. System, garment and method
WO2009023937A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A system, garment and method
US8800386B2 (en) 2008-03-15 2014-08-12 Stryker Corporation Force sensing sheet
US8661915B2 (en) 2009-03-05 2014-03-04 Stryker Corporation Elastically stretchable fabric force sensor arrays and methods of making
JP2012519846A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 ストライカー コーポレイション 弾性的に伸縮可能な織物状力センサアレイ及びその作製方法
TWI385285B (zh) * 2009-09-25 2013-02-11 Taiwan Textile Res Inst 組合式感壓織物
US8925392B2 (en) 2012-01-30 2015-01-06 Sensoria Inc. Sensors, interfaces and sensor systems for data collection and integrated remote monitoring of conditions at or near body surfaces
JP2014077662A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Takano Co Ltd 分布量センサおよび分布量計測システム
JP2015173686A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 マッサージ計測装置およびマッサージ計測方法
US10010267B2 (en) 2014-03-13 2018-07-03 Panasonic Intellctual Property Management Co., Ltd. Massage measurement apparatus and massage measurement method
CN108700968A (zh) * 2016-02-29 2018-10-23 皇家飞利浦有限公司 基于电活性材料的传感器设备和感测方法
JP2019512130A (ja) * 2016-02-29 2019-05-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 電気活性物質に基づくセンサー・デバイスおよび感知方法
CN108700968B (zh) * 2016-02-29 2021-09-28 皇家飞利浦有限公司 基于电活性材料的传感器设备和感测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004132765A (ja) 荷重分布計測用感圧シート
US8925393B2 (en) Device intended for measuring pressure from a flexible, foldable, and/or extendable object made of a textile material and comprising a measurement device
JP5984645B2 (ja) 感圧センサー、及び感圧センサー装置
WO2011103808A1 (zh) 柔性压力传感器及柔性压力传感列阵
CA2630523C (en) Pressure sensor
ES2703749T3 (es) Conjuntos de sensores de fuerza de tela elásticamente extensible y procedimientos de fabricación
JP5654567B2 (ja) 体温測定のための温度センサ
EP2765839A1 (en) Flexible electronic device
US7560671B2 (en) Textile laminate structures including conductive elements and method for making such structures
US20140150573A1 (en) Device for Measuring Pressure from a Flexible, Pliable, and/or Extensible Object Made from a Textile Material Comprising a Measurement Device
CN101505704A (zh) 传导性多孔材料
JP5740038B2 (ja) 生体電極、及び生体信号測定装置
JPH06323929A (ja) 着用圧測定装置
US11272580B2 (en) Conductive transfer
Pereira et al. Textile moisture sensor matrix for monitoring of disabled and bed-rest patients
Baldoli et al. Development and characterization of a multilayer matrix textile sensor for interface pressure measurements
KR20180083220A (ko) 압력 측정이 가능한 직물 및 이를 이용한 압력 측정 장치
JP6653006B1 (ja) 圧力センサシート
JP6010203B2 (ja) 導電体、生体電極、及び生体信号測定装置
JP6039724B2 (ja) 生体電極、及び生体信号測定装置
TWM587506U (zh) 具有感測功能的穿戴式物品
CN110267370A (zh) 一种保健保暖用柔性电热复合织物及其制备方法与应用
KR20190057812A (ko) 전자섬유 온도센서 및 이를 이용하는 의류
EP2743387B1 (en) Fabric product and sensing fabric made thereof
KR102188122B1 (ko) 착의환경에서 원단의 습도, 투습저항 및 전기저항의 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308