JP2004132360A - 内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御する方法および装置 - Google Patents

内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004132360A
JP2004132360A JP2003287116A JP2003287116A JP2004132360A JP 2004132360 A JP2004132360 A JP 2004132360A JP 2003287116 A JP2003287116 A JP 2003287116A JP 2003287116 A JP2003287116 A JP 2003287116A JP 2004132360 A JP2004132360 A JP 2004132360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
operating time
amount
determining
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003287116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387722B2 (ja
Inventor
Marco Tonetti
マルコ トネッティ
Enrico Lanfranco
エンリコ ランフランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Publication of JP2004132360A publication Critical patent/JP2004132360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387722B2 publication Critical patent/JP4387722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3827Common rail control systems for diesel engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御するための方法および装置を提供する。
【解決手段】 複数のインジェクタ4を有する内燃機関1に噴射する燃料の量を制御するための制御方法であって、各噴射について、公称動作時間EN、補正動作時間ΔET、補正動作時間ΔETの関数として補正ずみ動作時間ECが決定される工程を含み、機関1の所定の一連の動作状態で、動作時間ETが漸増するインジェクタ4の一連の動作が実行され、機関1の出力トルクに関係する量Accが測定され、そして補正動作時間ΔETが、出力トルクに関係する量Accの関数として計算されることによって決定される制御方法。
【選択図】図1

Description

 本発明は、内燃機関に噴射する燃料の量を制御する方法および装置に関する。
 本発明は、コモンレール式燃料噴射システムを備える直噴ディーゼルエンジンに有利に使用することができ、以下の説明では、コモンレール式燃料噴射システムを備える直噴ディーゼルエンジンを引き合いに出すが、あくまで例であり、本発明がこれに限定されるわけではない。
 公知のとおり、現代の内燃機関では、運転者の要求に合致するよう、公称の燃料噴射量が電子式中央噴射制御ユニットによって計算され、これにもとづいてインジェクタの動作時間が決定されているが、実際に各噴射において各シリンダに噴射される燃料の量は、この公称の燃料噴射量とはかなり相違し得る。
 この公称の燃料噴射量と実際の噴射量との間の差は、さまざまな要因によって生じるが、主たる要因は、工程のばらつきや生じたドリフトによって引き起こされるインジェクタ特性の偏り、および噴射システムの経年劣化である。
 公称と噴射される燃料の量とのあいだに差があることは常に好ましくないが、複数回噴射方式を実施する最新世代の噴射システム(実際の燃料燃焼段階において、主たる噴射を補助すべく主たる噴射に近接して少量の燃料が噴射される)の場合には、とくに好ましくない。
 燃料の量が少量である場合、生じた誤差によって燃料がまったく噴射されない状態がときに発生し、複数回噴射方式の目的を無にしてしまい、エンジンの騒音および排気ガス中排出物のレベルを増大させてしまう。
 本発明は、内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御するための方法および装置であって、前記課題を解決するように企図された方法および装置を提供することを目的とする。
 本発明は、それぞれのシリンダに所与量の燃料を噴射するための複数のインジェクタを有する内燃機関に噴射する燃料の量を制御するための制御方法であって、該方法が、該内燃機関のシリンダ内の各噴射について、噴射に関与するインジェクタの公称動作時間を、噴射圧力および要求された公称燃料量の関数として決定する工程を含み、さらに、噴射圧力および噴射にかかわるシリンダの関数として補正動作時間を決定する工程と、要求された公称燃料量が所定のしきい値以下である場合に、該公称動作時間を補正することにより、該補正動作時間の関数として補正ずみ動作時間を決定する工程と、該インジェクタを該補正ずみ動作時間と等しい時間駆動する工程とを含み、該補正動作時間を決定する工程が、内燃機関の所定の一連の動作状態で、動作時間が漸増するインジェクタの一連の動作を実行する工程と、該一連のインジェクタ動作にあわせて内燃機関の出力トルクに関係する量を測定する工程と、該補正動作時間を、該出力トルクに関係する量の関数として計算する工程とからなることを特徴とする制御方法を提供する。
 また、本発明は、それぞれのシリンダに所与量の燃料を噴射するための複数のインジェクタを有する内燃機関に噴射する燃料の量を制御するための制御装置であって、該制御装置が、噴射圧力およびユーザによって要求された公称燃料量の関数としてインジェクタの公称動作時間を決定する動作手段と、噴射圧力および噴射にかかわるシリンダの関数として補正動作時間を決定する補正手段と、要求された公称燃料量が所定のしきい値以下である場合に、該公称動作時間を補正することにより、該補正動作時間の関数として補正ずみ動作時間を決定する制御手段と、該インジェクタを前記補正ずみ動作時間と等しい時間駆動する駆動手段とからなり、該補正手段が、内燃機関の所定の一連の動作状態で、動作時間が漸増するインジェクタの一連の動作を実行する制御手段と、該一連のインジェクタ動作にあわせて内燃機関の出力トルクに関係する量を測定する検出手段と、該補正動作時間を、該出力トルクに関係する量の関数として計算する処理手段とからなることを特徴とする制御装置を提供する。
 本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しつつ例として説明するが、本発明がこの実施の形態に限られるわけではない。
 図1において、符号1は直噴ディーゼルエンジンを示し、コモンレール式燃料噴射システム2、および各噴射においてエンジン1内に噴射される燃料の量を制御するための電子式中央制御システム3を備えている。
 コモンレール式燃料噴射システム2および電子式中央制御システム3について、図1には本発明をよく理解するために不可欠なパーツのみを示してある。
 コモンレール式燃料噴射システム2は、エンジン1の各シリンダ5に高圧の燃料を供給する複数のインジェクタ4、インジェクタ4に高圧の燃料を供給するためのコモンレール7を備える高圧供給回路6、および低圧の燃料を高圧供給回路6に供給する低圧供給回路(図示せず)からなる。
 コモンレール式燃料噴射システム2は、エンジンの各サイクルにおいてエンジン1の各シリンダ5に連続する複数回の噴射を行う燃料噴射方式を実行する。
 図2に示した例では、複数回の噴射は、圧縮上死点のあたりで行われる主噴射MAIN、主噴射の前であり圧縮行程のあいだに行われる第1の前噴射PIL、主噴射MAINの前であり第1の前噴射PILの後である第2の前噴射PRE、および主噴射MAINに続く後噴射AFTERからなり、第2の前噴射PREおよび後噴射AFTERは、実際の燃料燃焼段階において主噴射を補助するよう、主噴射MAINに充分近接して行われる。
 複数回噴射についてのより詳細な情報は、本出願人によって2000年3月3日に出願された欧州特許出願第00104651.5号明細書にあり、欧州特許第1035314号明細書で2000年9月13日に公開されている。
 図1に示すとおり、電子式中央制御システム3は、コモンレール7に設けられ、コモンレール7内の燃料の圧力PRAILを示す電気信号を供給する圧力センサ8、およびドライブシャフト10(図1では、一点鎖線で模式的に示されている)の速度および角度位置を瞬間的に検出する検出装置9からなり、検出装置9は、ドライブシャフト10に取りつけられた公知のパルス発生用車輪11、およびパルス発生用車輪11と連携しドライブシャフト10の速度および角度位置を示す運動信号Mを発生する電磁気センサ12からなる。
 電子式中央制御システム3はさらに、圧力センサ8および検出装置9に接続された電子式中央制御ユニット13を備えており、電子式中央制御ユニット13は、インジェクタ4に駆動信号を供給する。
 電子式中央制御ユニット13は、噴射システム2のコモンレール7内の燃料の圧力PRAILおよびエンジン1内に噴射すべき公称の燃料量Qiの関数として、各噴射についてのインジェクタ4および各インジェクタ4の公称動作時間ENを計算する公称駆動ブロック14を備えている。
 さらに具体的に説明すると、公称駆動ブロック14は公称駆動マップを記憶しており、公称駆動マップは、公称動作時間とインジェクタ4の噴射量との関係を、コモンレール7内の燃料圧力PRAILの関数として規定している。すなわち、公称の燃料噴射量Qiおよびコモンレール7内の燃料圧力PRAILの各値に対し、インジェクタ4の公称動作時間ENの各値を有している。
 公知の制御システムと異なり、本発明による制御システム3は、少量の公称燃料量について特定の補正を行ない、実際にエンジンに噴射される燃料の量とのあいだの差をなくすようにする。
 ここに示し以下で詳細に説明する例において、制御システム3は、公称動作時間と噴射量との関係が「少流量(low-flow)」領域にある燃料量で噴射を実行するインジェクタの動作時間について、補正を実行する。「少流量」領域は、(ゼロから始まる)初めの部分にあり所定の燃料量に対応する境界しきい値SQよりも下にあるすべての動作時間/噴射量の値として規定される。
 図1に示すとおり、電子式中央制御ユニット13はさらに、しきい値SQよりも下である燃料量にかかわる動作時間ENを補正するため、補正ブロック15を備えている。補正ブロック15は、コモンレール7の燃料圧力PRAILおよび噴射が行われるシリンダに関する情報Cを受け取り、しきい値SQよりも下である燃料量にかかわる公称動作時間ENに対して行うべき補正を示した補正動作時間あるいは補償動作時間ΔETを供給し、実際に噴射される燃料の量を、ユーザの要求する公称の燃料量Qiとほぼ等しくする。
 さらに具体的に説明すると、補正ブロック15は、たとえば3次元の行列によって規定された電子補正マップを備えており、所与のエンジンサイクルにおいて公称駆動ブロック14によって生成されインジェクタ4を制御するために供給される各公称動作時間ENに対して行う補正を示した各補正動作時間ΔETを、コモンレール7の燃料圧力PRAILの各値について、噴射が行われるシリンダの関数として有している。
 ここに示した例では、補正動作時間ΔETは、公知の線形補間操作(詳細は省略)を用い電子補正マップを処理することにより、噴射が行われるシリンダCおよび噴射圧力PRAILの関数として、計算することができる。
 電子式中央制御ユニット13は、電子補正マップの補正動作時間ΔETについて、ある更新方法(詳細は後述する)を実行し、インジェクタの公称特性からの偏り(たとえば、インジェクタの経年劣化によって生じる)によって引き起こされる公称と実際に噴射される燃料の量のあいだの差を、確実に解消する。
 この点に関連し、補正動作時間ΔETは、コモンレール式燃料噴射システム2を公称のインジェクタ動作条件下で較正するときに初期化してもよく、あるいは、以下に説明する更新方法を用いて直接計算してもよいことを、指摘しておかねばならない。
 図1に示すとおり、電子式中央制御ユニット13はさらにデータ処理ブロック16を備えており、データ処理ブロック16は、公称動作時間EN、補正動作時間ΔETおよび公称燃料噴射量Qiを受け取り、補正ずみ動作時間ECを供給する。
 データ処理ブロック16は、噴射すべき燃料の量がしきい値SQよりも下であるか否かを判断し、その結果にもとづいて、公称動作時間ENを補正するか否かを決定する。ここに示した例では、公称の燃料量がしきい値SQ以上である場合、データ処理ブロック16は、補正ずみ動作時間ECを公称動作時間ENの関数として決定する。逆の場合、すなわち公称の燃料量がしきい値SQ以下である場合、データ処理ブロック16は、公称動作時間ENを補正し、補正ずみ動作時間ECを補正動作時間ΔETの関数として計算する。
 さらに具体的に説明すると、公称の燃料量がしきい値SQ以下である場合、データ処理ブロック16は、補正ずみ動作時間ECを所定の操作(たとえば、ここに示した例では、公称動作時間ENと補正動作時間ΔETとのあいだの代数的な引き算操作)を用いて決定することができる。
 ここに示した例では、このような補正を少量の燃料の噴射に適用すると好都合であり、それは、前記した複数回噴射方式においては、第1の前噴射PIL、第2の前噴射PREおよび後噴射AFTERである。
 この点に関連し、データ処理ブロック16が、実施する噴射のタイプおよび公称動作時間ENの関数として補正動作時間ΔETを(ゼロからその全値のあいだで)変化させる操作をさらに行ない、該操作によって前記公称動作時間ENの補正を行うようにし、噴射のタイプが第1の前噴射PILであるか、第2の前噴射PREであるか、あるいは後噴射AFTERであるかによって、噴射量を調節してもよい。
 図1に示すとおり、電子式中央制御ユニット13はさらに制御ブロック17を備えており、制御ブロック17は、補正ずみ動作時間ECを受け取り、インジェクタ4を制御するための駆動信号を供給する。
 図1に示すとおり、電子式中央制御ユニット13はさらに、加速度計算ブロック18および更新ブロック19を備えている。加速度計算ブロック18は、検出装置9から供給される運動信号Mを受け取り、それを処理してドライブシャフト10の瞬間の加速度Accを供給し、これは以下で詳しく説明するとおり、電子補正マップの補正動作時間ΔETの更新に用いられる。更新ブロック19は、加速度Accを受け取り、補正ブロック15の電子補正マップについて更新を実行する。
 さらに具体的に説明すると、電子補正マップの更新は、所定のシリンダ5にて所定の圧力PRAILで行われる噴射に対応する各補正動作時間ΔETについて、シリンダ5に関連するインジェクタ4を、動作時間を次第に長くし連続して複数回動作させ、この連続する複数回の動作にあわせて、ドライブシャフト10の出力トルクに関係する量を測定し、測定した量の関数として補正動作時間ΔETを決定するという原理に基づいている。ここに示した例では、ドライブシャフト10の出力トルクに関係する量とは、ドライブシャフト10の加速度Accで定義される。
 更新ブロック19は、図3のフローチャートを参照して以下に説明する一連の動作を実行することによって、補正動作時間ΔETを、測定した加速度Accの関数として更新する。
 図3に示すとおり、最初のブロック100において更新ブロック19は、エンジン1およびコモンレール式燃料噴射システム2の動作状態が、補正ブロック15の補正マップの更新を許すか否かを決定する。
 さらに具体的に説明すると、補正マップの更新が許されるエンジン1の動作状態とは、エンジン1をゆるめた状態、すなわち燃料の噴射量がゼロでありエンジントルクを増加させる必要がない状態であること、エンジンの温度が、所定の最低しきい値よりも高いこと、およびドライブシャフトの回転速度が所定の回転速度の範囲内にあることである。
 エンジン1の動作状態が、補正マップの更新が許される動作状態にあるとき(ブロック100の出力YES)、ブロック100はブロック110へと進む。逆に、前記のエンジン動作状態にないとき(ブロック100の出力NO)、そのような動作状態が生じるまで、ブロック100は自身の入力へと戻る。
 ブロック110は、補正マップにおいて更新する補正動作時間ΔETを決定し、対応するマップの座標(シリンダおよび圧力によって規定される)を決定する。簡単にするため、以下では、電子補正マップにおいて、シリンダC1および燃料噴射圧力P1に対応する補正動作時間ΔET1を更新する場合について述べる。
 この工程において、電子式中央制御ユニット13は、公知の圧力レギュレータ(図示せず)を使用し、公知の方法でコモンレール7の燃料圧力PRAILを制御し、更新する補正動作時間ΔET1に対応する圧力P1に設定する。
 ブロック110にブロック120が続き、ブロック120は、シリンダC1に関連するインジェクタ4について、初期動作時間ETを決定する。さらに具体的に説明すると、ブロック120において、シリンダC1のインジェクタの動作時間ETが、最小動作時間ETminに等しい値に初期化される(ET=ETmin)が、シリンダC1のインジェクタの燃料噴射量がゼロになるような値に設定してもよい。
 ブロック120にブロック130が続き、ブロック130は、増加しつつ連続する複数回のインジェクタ動作を生じさせるため、各エンジンサイクルにおいてシリンダC1のインジェクタの動作時間ETに加算される増加分である動作時間増加量dE、および補正動作時間ΔETを更新するための基準値として用いられる加速度しきい値Saを決定する。
 さらに具体的に説明すると、加速度しきい値Saは、シリンダC1への基準量の燃料QRの噴射に続くドライブシャフト10の加速度に対応し、所定の較正加速度値Kaに付加的な加速値度Kagを加算することにより決定される。
 さらに具体的に説明すると、付加的な加速度値Kagは、前記連続する複数回のインジェクタ動作を実行する前に測定した一連の加速度を、算術平均することにより計算される。
 加速度しきい値Saは、以下の式:
Figure 2004132360
により都合よく決定することができ、ここで要素Acciは、増加しつつ連続する複数回のインジェクタ動作が始まる前に測定した、ドライブシャフト10の一連の加速度を表わす。
 ブロック130にブロック140が続き、ブロック140では、シリンダC1のインジェクタ4を駆動する工程が開始される。さらに具体的に説明すると、ブロック140では、更新ブロック19が、計算した動作時間ETを制御ブロック17に供給し、制御ブロック17が、これに対応する駆動信号を生成し、これがシリンダC1のインジェクタに供給される。
 ブロック140にブロック150が続き、ブロック150は、ドライブシャフト10の加速度Accを取得し、これを加速度しきい値Saと比較する。
 加速度Accが加速度しきい値Sa以下である(Acc<Sa)場合(ブロック150の出力NO)、ブロック150はブロック160に進む。逆に、加速度Accが加速度しきい値Saと実質的に等しい(Acc=Sa)場合(ブロック150の出力YES)、ブロック150はブロック170に進む。
 ブロック160において、動作時間ETは、動作時間増加量dEに等しい量だけ増やされる。さらに具体的に説明すると、ブロック160は、i+1番目のエンジンサイクルでのシリンダC1のインジェクタの動作時間ET(i+1)を、以下の式:
T(i+1)=ET(i)+dE
(ここで、ET(i)は前の噴射(i番目のエンジンサイクルに対応するi番目の噴射)の動作時間であり、ET(i+1)はこれから行う噴射(i+1番目のエンジンサイクルに対応する)の動作時間である)により計算する。
 ブロック160にブロック140が続き、ブロック140では、前記増加させた動作時間ET(i+1番目の噴射に対応する)が制御ブロック17に供給され、制御ブロック17が対応する駆動信号を生成し、これがi+1番目のエンジンサイクルにおいてシリンダC1のインジェクタに供給される。
 さらに具体的に説明すると、ブロック140、150および160で行われる一連の動作が循環的に繰り返されて、ドライブシャフト10の加速度の「傾斜(ramp)」が作り出され、ドライブシャフト10が加速度しきい値Saに到達し、それはブロック150において確認されると終結する。
 前述のとおり、加速度しきい値Saに到達すると(ブロック150の出力YES)、ブロック150はブロック170に進む。ブロック170で更新ブロック19は、(公称駆動ブロック14の)公称駆動マップを使用し、基準燃料量QR―最後のエンジンサイクル、すなわち加速度しきい値Saに到達したエンジンサイクルにおいてシリンダC1のインジェクタによって噴射された燃料の量に一致する―に関連する公称動作時間ENを決定する。
 ブロック170にブロック180が続き、ブロック180では、更新ブロック19が、補正マップの新しい補正動作時間ΔETを、動作時間ETおよび公称動作時間ENの関数として計算する。
 さらに具体的に説明すると、ブロック180は、ブロック170で計算した公称動作時間ENと、到達した加速度しきい値Saに対応する動作時間ETとのあいだで、引き算操作を行う。言いかえれば、ブロック180は、以下の方程式:
ΔET=EN−ET
を実行する。
 前記操作から得られた補正動作時間ΔETが、適当な公知のフィルタ操作にしたがって、電子補正マップに更新される。
 この点に関し、ひとたび補正動作時間ΔETが更新されると、補正マップの未だ更新されていないすべての補正動作時間ΔETについて、前記操作が順次繰り返されることを指摘しておかなければならない。
 加速度計算ブロック18は、速度および角度位置の関数として加速度信号Accを計算するため運動信号Mを処理し、パルス発生用車輪11の製造および組立において生じるいかなる幾何学的な誤差も加速度信号Accから除くため、パルス発生用車輪11についてある補正方式を実施する。
 さらに具体的に説明すると、4気筒のエンジンにおいて、ドライブシャフト10の加速度Accは、2つの角度窓(angular window)の移動時間を処理することにより計算される。角度窓はそれぞれ、燃焼の順にある複数のシリンダの上死点TDC位置に関し、所定の角度幅および位置を有している。
 加速度の補正方式は、エンジン1がゆるめられた状態にあり、所定のしきい値よりも高い温度にあり、減速度がほぼ一定であるような速度であるときに実行される。
 ここで示す例では、加速度の補正方式は、2つの間隔の一方(たとえば第2の角度間隔(大きさβ))について角度補正係数Kcを決定し、もう一方の角度間隔(大きさα)が正確であると仮定することに基礎をおく。すなわちこの方式は、第1の角度間隔αに関し、速度および加速度Accの計算に誤差はないものと仮定している。
 さらに具体的に説明すると、第2の角度間隔βの角度補正係数Kcは、以下の操作:
運動信号Mを処理し、パルス発生用車輪11の、第1の角度間隔αにかかわる第1の角度窓の移動時間t(2i)およびt(2i+2)(それぞれサイクル2iおよび2i+2に対応する)を決定する;
運動信号Mを処理し、第2の角度間隔βにかかわる第2の角度窓の移動時間t(2i+1)(サイクル2i+1に対応する)を決定する;
第1の角度間隔αにかかわる角度窓が正確であり、減速度が一定であると仮定して、エンジンの速度を以下の方程式:
Figure 2004132360
によって計算し、
この方程式が、ω(2i+1)、ω(2i)およびω(2i+2)にそれぞれβ/t(2i+1)、α/t(2i)およびα/t(2i+2)を代入することにより、以下の式を与え、
Figure 2004132360
この式により、第2の角度間隔βの誤差を決定するために加速度計算ブロック18にて用いられる角度補正係数Kcを計算する;
を実行して計算される。
 前記に関連し、加速度Accの計算において外乱やノイズ源(たとえば、荒れた路面状況やその他の要因などによって引き起こされる)の影響をさらに排除し最小化するため、加速度計算ブロック18は、検討対象としているシリンダの加速度Accと、燃焼の順番において隣接するシリンダの加速度の両者を処理することにより、修正された出力加速度Accの値を計算することを指摘しておかなければならない。
 さらに具体的に説明すると、加速度計算ブロック18は、検討対象としているシリンダの加速度Acc、および燃焼の順番において隣接するシリンダの加速度を補正し、ついで、補正した加速度の算術平均を行うことによって、出力として供給する加速度Accを計算する。
 本発明の利点は、上述の説明から明らかである。
 とくに、本発明の主たる利点は、噴射する燃料の量が少ない場合において、燃料の量が本来の量から外れる原因となるすべての要因(インジェクタ特性のばらつきやドリフト、噴射システムの経年劣化など)を補償する点にあり、第1の前噴射PILおよび第2の前噴射PREの燃料噴射量のばらつきが引き起こすノイズを減少でき、排気ガス中排出物のレベルを自動車の使用期間中ずっと抑制できるという明らかな利益がある。
 また、本発明の装置は、補正ブロック15の電子補正マップを更新する工程において、噴射量をごく僅かずつ漸増させることにより、「駆動系(driveline)」(その結果、自動車システム全体)の振動が最小限に保たれ、燃焼ノイズもほとんど感知できない程度に保たれる点で、とくに有利である。
 ここで説明し図示した装置に対し、本発明の範囲から逸脱することなく変更が行なえることは、明らかである。
本発明による内燃機関の噴射制御の概略を示した図である。 内燃機関が実施する噴射方式を示した図である。 本発明の教示による制御方法において、実行される一連の動作を示したブロック図である。
符号の説明
 1 直噴ディーゼルエンジン
 2 コモンレール式燃料噴射システム
 3 電子式中央制御システム
 4 インジェクタ
 5 シリンダ
 6 高圧供給回路
 7 コモンレール
 8 圧力センサ
 9 検出装置
10 ドライブシャフト
11 パルス発生用車輪
12 電磁気センサ
13 電子式中央制御ユニット
14 公称駆動ブロック
15 補正ブロック
16 データ処理ブロック
17 制御ブロック
18 加速度計算ブロック
19 更新ブロック

Claims (20)

  1. それぞれのシリンダ(5)に所与量の燃料を噴射するための複数のインジェクタ(4)を有する内燃機関(1)に噴射される燃料の量を制御するための制御方法であって、
    該内燃機関(1)のシリンダ(5)内の各噴射について、該方法が、
    該噴射に関与するインジェクタの公称動作時間(EN)を、噴射圧力(PRAIL)および要求された公称燃料量(Qi)の関数として決定する工程(14)からなり;
    該方法がまた、
    噴射圧力(PRAIL)および噴射にかかわるシリンダ(5)の関数として、補正動作時間(ΔET)を決定する工程(15)、
    要求された公称燃料量(Qi)が所定のしきい値(SQ)以下である場合、該公称動作時間(EN)を補正することにより、該補正動作時間(ΔET)の関数として、補正ずみ動作時間(EC)を決定する工程(16)、および
    該インジェクタを、該補正ずみ動作時間(EC)と等しい時間駆動する工程、
    を含むことを特徴とし、
    該補正動作時間(ΔET)を決定する工程が、
    該機関(1)の所定の一連の動作状態で、動作時間(ET)が漸増するインジェクタ(4)の一連の動作を実行する工程、
    該インジェクタの一連の動作に対応する該機関(1)の出力トルクに関係する量(Acc)を測定する工程、および
    該補正動作時間(ΔET)を、該出力トルクに関係する量(Acc)の関数として計算する工程、
    を含む制御方法。
  2. 前記補正動作時間(ΔET)を計算する工程が、前記一連の動作に対応する該機関の出力トルクに関係する量(Acc)が基準燃料量(QR)に対応するしきい値(Sa)と所定の関係を満足する場合、前記インジェクタの実際の動作時間(ET)を決定する工程を含むことを特徴とする請求項1記載の制御方法。
  3. 前記所定の関係が、前記一連の動作に対応する該機関の出力トルクに関係する量(Acc)を、前記しきい値(Sa)と等しい状態によって規定することを特徴とする請求項2記載の制御方法。
  4. 前記補正動作時間(ΔET)を計算する工程が、前記補正動作時間(ΔET)を、前記実際の動作時間(ET)および基準燃料量(QR)に対応する公称動作時間(EN)の関数として計算する工程を含むことを特徴とする請求項2または3記載の制御方法。
  5. 噴射圧力(PRAIL)および噴射されるシリンダ(C)によって規定される噴射システムの各動作状態にそれぞれ関連した複数の補正動作時間(ΔET)を記憶する補正マップ(15)を生成する工程を含むことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の制御方法。
  6. 前記補正動作時間(ΔET)を決定する工程が、前記補正マップにおける各補正動作時間(ΔET)を、前記実際の動作時間(ET)の関数として更新する工程を含むことを特徴とする請求項5記載の制御方法。
  7. 前記動作時間(ET)が漸増するインジェクタ(4)の一連の動作を実行する工程が、
    該一連の動作に関与するインジェクタ(4)の初期動作時間(ETmin)を決定する工程(120)、
    該一連の動作を生成するために、各エンジンサイクルにおいて初期動作時間(ETmin)に加算される増加分を示す動作時間増加量(dE)を決定する工程(130)、および
    基準燃料量(QR)の関数としてしきい値(Sa)を決定する工程、
    を含むことを特徴とする請求項2、3、4、5または6記載の制御方法。
  8. 前記一連の動作に対応する該機関(1)の出力トルクに関係する量(Acc)を測定する工程が、該機関1の加速度(Acc)を測定する工程(150)を含むことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7記載の制御方法。
  9. 前記インジェクタ(4)の実際の動作時間(ET)を決定する工程が、前記機関(1)の加速度(Acc)がしきい値(Sa)と所定の関係を満足する場合、実際の動作時間(ET)を決定する工程を含むことを特徴とする請求項8記載の制御方法。
  10. 前記機関(1)の加速度(Acc)を測定する工程が、前記機関(1)のシャフト(10)に取りつけられたパルス発生用車輪(11)の少なくとも2つの角度窓(α、β)の移動時間を処理する工程を含み、各角度窓が所定の角度幅および位置を有していることを特徴とする請求項8または9記載の制御方法。
  11. 前記機関(1)の加速度(Acc)を測定する工程が、2つの角度窓(α、β)の一方の角度間隔の補正係数Kcを、以下の式:
    Figure 2004132360
    (ここで、t(2i)およびt(2i+2)が、それぞれサイクル2iおよび2i+2におけるパルス発生用車輪(11)の2つの角度窓のうちの一方(α)の移動時間であり;そして、t(2i+1)が、サイクル2i+1におけるパルス発生用車輪(11)の2つの角度窓のうちの他方(β)の移動時間である)
    により決定する工程を含むことを特徴とする請求項10記載の制御方法。
  12. それぞれのシリンダ(5)に所与量の燃料を噴射するための複数のインジェクタ(4)を有する内燃機関に噴射される燃料の量を制御するための制御装置(3)であって、
    該制御装置(3)が、
    噴射圧力(PRAIL)およびユーザによって要求された公称燃料量(Qi)の関数として該インジェクタ(4)の公称動作時間(EN)を決定する動作手段(14)、
    噴射圧力(PRAIL)および噴射にかかわるシリンダ(5)の関数として補正動作時間(ΔET)を決定する補正手段(15、19)、
    要求された公称燃料量(Qi)が所定のしきい値(SQ)以下である場合、該公称動作時間(EN)を補正することにより、該補正動作時間(ΔET)の関数として補正ずみ動作時間(EC)を決定する制御手段(16)、および
    該インジェクタ(4)が、該補正ずみ動作時間(EC)と等しい時間駆動する駆動手段(16)、
    からなることを特徴とし、
    該補正手段(15、19)が、
    該機関(1)の所定の一連の動作状態(100)で、動作時間(ET)が漸増するインジェクタ(4)の一連の動作を実行する制御手段(140)、
    該一連のインジェクタ動作にあわせて該機関(1)の出力トルクに関係する量(Acc)を測定する検出手段(150)、および
    該補正動作時間(ΔET)を、該出力トルクに関係する量(Acc)の関数として計算する処理手段(170、180)、
    からなる制御装置(3)。
  13. 前記処理手段(170、180)が、前記出力トルクに関係する量(Acc)が基準燃料量(QR)に対応するしきい値(Sa)と所定の関係を満足する場合、該インジェクタ(4)の実際の動作時間(ET)を決定する第1の計算手段(170)を含むことを特徴とする請求項12記載の制御装置。
  14. 前記所定の関係が、前記一連の動作に対応する機関の出力トルクに関係する量(Acc)が、前記しきい値(Sa)と等しい状態によって規定されることを特徴とする請求項13記載の制御装置。
  15. 前記処理手段(170、180)が、前記補正動作時間(ΔET)を、前記実際の動作時間(ET)および基準燃料量(QR)に対応する公称動作時間(EN)の関数として決定する第2の計算手段(180)を含むことを特徴とする請求項13または14記載の制御装置。
  16. 前記補正手段(15)が、噴射圧力(PRAIL)および噴射が行われるシリンダ(C)によって規定される噴射システム(2)の各動作状態にそれぞれ関連した複数の補正動作時間(ΔET)を記憶する補正マップ(15)を有することを特徴とする請求項12、13、14または15記載の制御装置。
  17. 前記補正手段(19)が、
    前記一連の動作に関与するインジェクタ(4)の初期動作時間(ETmin)を決定する第3の計算手段(110)、および
    前記しきい値(Sa)と、前記一連の動作を生成するために各エンジンサイクルにおいて初期動作時間(ETmin)に加算される増加分を示す動作時間増加量(dE)を決定する第4の計算手段(130)、
    を含むことを特徴とする請求項12、13、14、15または16記載の制御装置。
  18. 前記補正手段(19)に前記機関(1)のトルクに関係する量を供給するための測定手段(18)を含むことを特徴とする請求項12、13、14、15、16または17記載の制御装置。
  19. 前記機関(1)のトルクに関係する量(Acc)が、該機関の加速度(Acc)によって規定されることを特徴とする請求項18記載の制御装置。
  20. 前記機関(1)のシャフト(10)に取りつけられたパルス発生用車輪(11)、およびパルス発生用車輪(11)と連携し、シャフト(10)の速度および角度位置に関する運動信号(M)を生成する電磁気センサ(12)を含み、前記測定手段(18)が該運動信号(M)および速度を処理し、該機関(1)のシャフト(10)の加速度(Acc)を供給することを特徴とする請求項19記載の制御装置。
JP2003287116A 2002-08-06 2003-08-05 内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御する方法および装置 Expired - Lifetime JP4387722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000698A ITTO20020698A1 (it) 2002-08-06 2002-08-06 Metodo e dispositivo di controllo della qualita'

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004132360A true JP2004132360A (ja) 2004-04-30
JP4387722B2 JP4387722B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=11459560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287116A Expired - Lifetime JP4387722B2 (ja) 2002-08-06 2003-08-05 内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6779511B2 (ja)
EP (1) EP1388661B1 (ja)
JP (1) JP4387722B2 (ja)
AT (1) ATE453795T1 (ja)
DE (1) DE60330734D1 (ja)
IT (1) ITTO20020698A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275046A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Delphi Technologies Inc 噴射装置の作動パラメータを決定するためのプロセス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60129329D1 (de) * 2001-10-15 2007-08-23 St Microelectronics Srl Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Kraftstoffeinspritzung eines Verbrennungsmotors, insbesondere eines Dieselmotors
CA2441686C (en) * 2003-09-23 2004-12-21 Westport Research Inc. Method for controlling combustion in an internal combustion engine and predicting performance and emissions
EP1526267A3 (de) 2003-10-21 2010-07-28 Continental Automotive GmbH Verfahren zur Driftkompensation eines Injektors für die direkte Kraftstoffeinspritzung in einen Zylinder einer Brennkraftmaschine sowie Vorrichtung
JP2005127164A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Denso Corp コモンレール式燃料噴射装置
US20060162689A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Visteon Global Technologies, Inc. Method of controlling diesel engine combustion process in a closed loop using ionization feedback
EP1813796A3 (en) * 2006-01-26 2007-12-19 Delphi Technologies, Inc. Controller and control method for an engine control unit
DE102006015967A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-18 Siemens Ag Adaptionsverfahren einer Einspritzanlage einer Brennkraftmaschine
SE529742C2 (sv) * 2006-04-07 2007-11-13 Scania Cv Abp Förfarande för justering av en uppslagstabell och ett system för styrning av en injektor hos en cylinder i en förbränningsmotor
EP1923557B1 (en) * 2006-11-17 2009-02-11 HONDA MOTOR CO., Ltd. Control system for internal combustion engine
FR2910551B1 (fr) * 2006-12-21 2009-02-20 Renault Sas Procede de correction des derives des injecteurs d'un moteur
FR2910549A1 (fr) * 2006-12-21 2008-06-27 Renault Sas Procede de correction des derives des injecteurs d'un moteur
DE102007024823B4 (de) * 2007-05-29 2014-10-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Ansteuerparameters für einen Kraftstoffinjektor einer Brennkraftmaschine
FR2917463A3 (fr) * 2007-06-12 2008-12-19 Renault Sas Procede de reduction des derives et des dispersions des injecteurs d'un moteur
FR2917462B1 (fr) * 2007-06-12 2009-09-04 Renault Sas Procede de correction des derives des injecteurs d'un moteur
DE102007034335A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der eingespritzten Kraftstoffmasse einer Voreinspritzung
JP4858345B2 (ja) * 2007-07-25 2012-01-18 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
DE102008004365A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors, Computerprogramm und Steuergerät
EP2098709B1 (en) * 2008-03-04 2016-07-06 GM Global Technology Operations LLC A method for operating an internal combustion engine
DE102008002482A1 (de) 2008-06-17 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Kraftstoffzumesssystems einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
GB2475060A (en) * 2009-11-03 2011-05-11 Gm Global Tech Operations Inc Estimating fuel injecting pressure in an i.c. engine
DE102010014320B4 (de) * 2010-04-09 2016-10-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Anpassen der tatsächlichen Einspritzmenge, Einspritzvorrichtung und Brennkraftmaschine
CA2754137C (en) 2011-09-30 2012-11-20 Westport Power Inc. Apparatus and method for in situ fuel injector calibration in an internal combustion engine
FR2982644B1 (fr) 2011-11-10 2014-01-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'une alimentation en carburant d'un moteur a combustion interne equipant un vehicule automobile
EP2685074B1 (en) * 2012-07-13 2018-04-18 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Fuel injection control in an internal combustion engine
DE102012222899A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Brennstoffqualität bei einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeuges
CN104747338B (zh) * 2013-12-26 2017-06-13 联创汽车电子有限公司 高压共轨喷油器零油量校正方法及零油量自校正控制模块

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357662A (en) * 1978-05-08 1982-11-02 The Bendix Corporation Closed loop timing and fuel distribution controls
JPH07111151B2 (ja) * 1984-01-10 1995-11-29 日本電装株式会社 デイ−ゼルエンジン用燃料噴射量制御装置
DE4312587C2 (de) * 1993-04-17 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kraftstoffeinspritzsystems
FR2720787B1 (fr) * 1994-06-06 1996-07-26 Renault Vehicules Ind Procédé et dispositif de détermination des paramètres spécifiques des injecteurs d'un moteur à combustion, notamment d'un moteur diesel à pré-injection.
DE19700711C2 (de) * 1997-01-10 1999-05-12 Siemens Ag Verfahren zum Ausgleich des systematischen Fehlers an Einspritzvorrichtungen für eine Brennkraftmaschine
US6006156A (en) * 1997-12-11 1999-12-21 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for diagnosing and controlling an ignition system of an internal combustion engine
US6408242B1 (en) * 1997-12-11 2002-06-18 Cummins, Inc. Apparatus and method for diagnosing and controlling an ignition system of an internal combustion engine
EP1020629B1 (en) * 1999-01-13 2005-10-05 Delphi Technologies, Inc. Control method for a compression ignition engine
JP3695213B2 (ja) * 1999-04-02 2005-09-14 いすゞ自動車株式会社 コモンレール式燃料噴射装置
US6516782B1 (en) * 1999-05-27 2003-02-11 Detroit Diesel Corporation System and method for controlling fuel injections
JP4206563B2 (ja) * 1999-06-18 2009-01-14 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275046A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Delphi Technologies Inc 噴射装置の作動パラメータを決定するためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO20020698A1 (it) 2004-02-07
JP4387722B2 (ja) 2009-12-24
EP1388661A2 (en) 2004-02-11
US20040089273A1 (en) 2004-05-13
EP1388661B1 (en) 2009-12-30
EP1388661A3 (en) 2004-10-13
ATE453795T1 (de) 2010-01-15
US6779511B2 (en) 2004-08-24
DE60330734D1 (de) 2010-02-11
ITTO20020698A0 (it) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387722B2 (ja) 内燃機関、とくにコモンレール式燃料噴射システムを備えるディーゼルエンジンへの燃料噴射量を制御する方法および装置
US7474952B2 (en) Fuel injection controller
JPH05187302A (ja) 内燃機関の燃料噴射量に関してシリンダを調整する方法
JP2018059438A (ja) 内燃機関の制御装置
CN113175385B (zh) 内燃机的控制装置以及控制方法
JP2010275989A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US20120221227A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
KR101198793B1 (ko) 파일럿 분사 개수 제어 장치 및 방법
JP2008184915A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5829954B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001289099A (ja) 内燃機関の燃料圧力制御装置
US7765979B2 (en) System for controlling the operation of a diesel engine of a motor vehicle
US7025043B2 (en) Method for balancing the torque generated by the cylinders of an internal combustion engine, in particular a direct-injection diesel engine provided with a common rail injection system
JP2991574B2 (ja) 内燃機関の蓄圧式燃料噴射制御装置
JP5311909B2 (ja) 噴射された燃料マスの決定方法
KR101338466B1 (ko) 디젤 엔진의 파일럿 연료 분사 보정 방법 및 시스템
JP2007170246A (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射制御装置
JP2000240497A (ja) 内燃機関の燃料噴射量検出装置
WO2023011020A1 (zh) 一种分缸空燃比自适应缸补偿控制方法
JP2009052442A (ja) 噴射量学習装置
EP2336535B1 (en) Correction amount control method for fuel injection amount correction and common rail fuel injection control apparatus
JP5648646B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2021080862A (ja) エンジン制御装置
JP2009002301A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2015113757A (ja) 燃料噴射駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4387722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term