JP2004124819A - 貫流ファン - Google Patents

貫流ファン Download PDF

Info

Publication number
JP2004124819A
JP2004124819A JP2002290064A JP2002290064A JP2004124819A JP 2004124819 A JP2004124819 A JP 2004124819A JP 2002290064 A JP2002290064 A JP 2002290064A JP 2002290064 A JP2002290064 A JP 2002290064A JP 2004124819 A JP2004124819 A JP 2004124819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
flow fan
inner peripheral
blade
peripheral end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002290064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982375B2 (ja
Inventor
Koichi Sakai
酒井 浩一
Kiyoshi Kinoshita
木下 清志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002290064A priority Critical patent/JP3982375B2/ja
Publication of JP2004124819A publication Critical patent/JP2004124819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982375B2 publication Critical patent/JP3982375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】クロスフローファンのブレードの前縁での段差による小さな剥離が発生することにより、風量性能の劣化と騒音の上昇につながるのを防止する。
【解決手段】貫流ファンのブレードの断面形状が内周側から外周側に向けて細くなるとともに、内周側端部の断面幅が主翼部の断面幅よりも大きくなるがごとく、キャンバーラインに略垂直な段差を設け、更に前記主翼部と前記段差との角部及び段差部と内周側端部との角部の少なくとも一方には、傾斜部を設ける。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、室内の冷房あるいは暖房を行う空気調和機などに用いられている貫流ファンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来技術における貫流ファンの正面図、図6は図5のX1−X2断面図である。図7は図6のa部の拡大図である。
【0003】
図7に示すように、外周端Oから内周方向に向かって肉厚が徐々に拡大して、A1−A2位置において最大肉厚となる。A1−A2位置からB1−B2位置まで肉厚が徐々に減少して、B1−B2位置の段差で急拡大する。B1−B2位置から内周端Iまで肉厚が徐々に減少する。また、外周端O及び内周端Iにおいて、アール形状を呈している(例えば特願2002−106188号)。
【0004】
その他に外周端から内周方向に向かって肉厚が徐々に拡大するブレードが知られている(例えば特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特願2001−323891
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術ではクロスフローファンのブレードの前縁での段差による小さな剥離が発生する。この剥離の発生により乱れが増大されて、風量性能の劣化につながる。さらには、乱れら流体が室内に放出された時に騒音の上昇につながる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記従来技術での課題を解決するために、室内機の貫流ファンを備えた空気調和機において、前記貫流ファンのブレードの断面形状が内周側から外周側に向けて細くなるとともに、内周側端部の断面幅が主翼部の断面幅よりも大きくなるがごとく、キャンバーラインに略垂直な段差を設け、更に前記主翼部と前記段差との角部及び段差部と内周側端部との角部の少なくとも一方には、傾斜部を設けたことを特徴とする貫流ファンである。すなわち、各ブレードの肉厚分布において、途中に段差を設け前記段差を挟むように傾斜部を設けたことを特徴とする貫流ファンのブレード形状を提示するものである。
【0008】
この形状によって、段差部分が小さくなり、その部分から発生する乱れ成分が小さくなり、風量性能の劣化を抑制するとともに、騒音の上昇を抑制する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施の形態の貫流ファンは、貫流ファンのブレードの断面形状が内周側から外周側に向けて細くなるとともに、内周側端部の断面幅が主翼部の断面幅よりも大きくなるがごとく、キャンバーラインに略垂直な段差を設け、更に前記主翼部と前記段差との角部及び段差部と内周側端部との角部の少なくとも一方には、傾斜部を設けたことを特徴とする貫流ファンである。すなわち、各ブレードの肉厚分布において、途中に段差を設けて前記段差を挟むように傾斜部を設けることを特徴とする貫流ファンのブレード形状である。
【0010】
本発明の第2の実施の形態の貫流ファンは、貫流ファンの各ブレードの前記段差部と前記傾斜部との間に、前記主翼部または前記内周側端部と類似形状のブレード面(従来のブレード面)を設けたことを特徴とする。これらによって、段差の大きさを縮小させる。すなわち、肉厚の急激な変化を抑制することにより、その部分から発生する乱れ成分が小さくなり、風量性能の劣化を抑制するとともに、騒音の上昇を抑制する。
【0011】
なお、本発明の第1及び第2の段差部、傾斜部、従来のブレード面については、各ブレードの両面に設けることができる。
【0012】
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施形態における貫流ファンの正面図、図2は図1のX1−X2断面図である。図3は図2のa部の拡大図である。一点鎖線は、キャンバーラインを示す。
【0013】
図3に示すように、外周端Oから内周方向に向かって主翼部4の肉厚が曲線的に徐々にA1−A2位置まで拡大して、A1−A2位置からB1−B2位置まで直線的に肉厚が急拡大する。B1−B2位置からC1−C2位置まで段差として、さらに急拡大する。C1−C2位置からD1−D2位置まで、再度直線的に拡大して内周側端部5を鈍頭翼型で形成する。
【0014】
このような、形状にすることにより、B1−B2位置からC1−C2位置までの段差を従来技術と比較して、さらに小さくすることができる。これによって段差から発生する剥離を抑制して、その部分から発生する乱れ成分を小さくすることができる。これによって、風量性能の向上と低騒音化につながる。
【0015】
(実施の形態2)
図4は、本発明の第2の実施例における図2のa部の拡大図である。図4に示すように、外周端Oから内周方向に向かって主翼部4の肉厚が曲線的に徐々にA1−A2位置まで拡大して、A1−A2位置からB1−B2位置まで直線的に肉厚が急拡大する。B1−B2位置からC1−C2位置まで従来のブレード面(前記主翼部または前記内周側端部と類似形状のブレード面)形状で徐々に拡大する。すなわち外周端OからA1−A2位置まで拡大した形状で拡大する。C1−C2位置からD1−D2位置まで段差として、さらに急拡大する。D1−D2位置からE1−E2位置まで従来のブレード面形状で徐々に拡大する。これは、B1−B2位置からC1−C2位置までの拡大の方法と同じ形状となる。E1−E2位置からF1−F2位置まで再度直線的に肉厚が急拡大して、内周側端部5を鈍頭翼型で形成する。
【0016】
すなわち、内周端から弦長の8%〜30%にある前記段差(C1−C2位置〜D1−D2位置)と、傾斜部(A1−A2位置〜B1−B2位置)(E1−E2位置〜F1−F2位置)との間に、従来のブレード面(B1−B2位置〜C1−C2位置)(D1−D2位置〜E1−E2位置)を設ける。
【0017】
この形態により、段差の大きさをより縮小させることができ、段差から発生する剥離を抑制して、その部分から発生する乱れ成分を小さくすることができる。また、従来のブレード面形状で徐々に拡大することにより、傾斜した折曲部と段差部で発生した小さな剥離による乱れを、さらに抑制することができる。
【0018】
前記段差部、傾斜部、従来のブレード面については、各ブレードの両面に設けることができる。これは、請求項1または2記載の貫流ファンの効果を助長するものである。
【0019】
【発明の効果】
上記実施形態から明らかなように、請求項1の発明は、高静圧化されているため、エアコン本体に著しい負荷がかかろうともバサバサという異常音が発生しにくい。ブレードの内周部及び外周部での流れの剥離が減少して風量性能が向上する。
【0020】
請求項2記載の発明は、段差の大きさをより縮小させることができ、段差から発生する剥離を抑制して、その部分から発生する乱れ成分を小さくすることができる。これによって、風量性能の向上と低騒音化の効果を得ることができる。
また、従来のブレード面形状で徐々に拡大することにより、傾斜部と段差部で発生した小さな剥離による乱れを抑制することができる。これによって、風量性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における貫流ファンの正面図
【図2】図1のX1−X2断面図
【図3】図2のa部拡大図
【図4】本発明の第2の実施形態におけるブレードの拡大図
【図5】従来技術における貫流ファンの正面図
【図6】図5のX1−X2断面図
【図7】図6のa部拡大図
【符号の説明】
1 ブレード
2 羽根車端板
3 羽根車軸
4 主翼部
5 内周側端板
O 外周端
I 内周端

Claims (2)

  1. 複数のブレードを環状に配置して構成された貫流ファンにおいて、前記ブレードの断面形状が内周側から外周側に向けて細くなるとともに、内周側端部の断面幅が主翼部の断面幅よりも大きくなるがごとく、キャンバーラインに略垂直な段差を設け、更に前記主翼部と前記段差との角部及び段差部と内周側端部との角部の少なくとも一方には、傾斜部を設けたことを特徴とする貫流ファン。
  2. 前記貫流ファンの各ブレードの前記段差部と前記傾斜部との間に、前記主翼部または前記内周側端部と類似形状のブレード面を設けたことを特徴とする請求項1記載の貫流ファン。
JP2002290064A 2002-10-02 2002-10-02 貫流ファン Expired - Fee Related JP3982375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290064A JP3982375B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 貫流ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290064A JP3982375B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 貫流ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004124819A true JP2004124819A (ja) 2004-04-22
JP3982375B2 JP3982375B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32282058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002290064A Expired - Fee Related JP3982375B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 貫流ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982375B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037216A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Daikin Industries, Ltd. 多翼送風機の羽根車及びその製造方法
CN103277336A (zh) * 2013-05-08 2013-09-04 广东顺威精密塑料股份有限公司 能有效提高风扇性能的空调用贯流风扇

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018359A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 パナソニック株式会社 貫流式ファン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037216A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Daikin Industries, Ltd. 多翼送風機の羽根車及びその製造方法
US8177484B2 (en) 2005-09-28 2012-05-15 Daikin Industries, Ltd. Impeller of multiblade blower and method of manufacuturing the same
CN103277336A (zh) * 2013-05-08 2013-09-04 广东顺威精密塑料股份有限公司 能有效提高风扇性能的空调用贯流风扇

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982375B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467952B2 (ja) プロペラファン、これを用いた空気調和機用室外ユニット
US20080253897A1 (en) Axial Flow Fan
EP1574716A1 (en) Blower
US6113353A (en) Axial fan
JP4689262B2 (ja) 軸流ファン、空気調和機の室外機
JP2001323891A (ja) 貫流ファンとその貫流ファンを備えた空気調和機
US10690142B2 (en) Blade of cross-flow fan
JP2001234893A (ja) 軸流送風機
JP4191431B2 (ja) 冷却ファン
JP2004124819A (ja) 貫流ファン
US6648598B2 (en) Axial flow fan
JP2940301B2 (ja) 遠心ファン
JP4662438B2 (ja) 軸流ファン、空気調和機の室外機
JP2006200457A (ja) 送風機
EP1382856A1 (en) Blower and air conditioner with the blower
JP2007120454A (ja) 軸流送風機の羽根車
JP2006214371A (ja) 送風機
JPH06249195A (ja) 軸流送風機の羽根車
KR100421381B1 (ko) 터보팬
JP2001193956A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2000110782A (ja) ターボファン
JP2004183543A (ja) 遠心ファンの羽根車
EP4336048A1 (en) Blade mechanism for a fan and fan with such blade mechanism
JP2007278103A (ja) 軸流ファン
JP2004271044A (ja) 空気調和機の室内ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3982375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees