JP2004120341A - 映像監視システム - Google Patents

映像監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004120341A
JP2004120341A JP2002280814A JP2002280814A JP2004120341A JP 2004120341 A JP2004120341 A JP 2004120341A JP 2002280814 A JP2002280814 A JP 2002280814A JP 2002280814 A JP2002280814 A JP 2002280814A JP 2004120341 A JP2004120341 A JP 2004120341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
video
trimming
resolution
trimmed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002280814A
Other languages
English (en)
Inventor
Saiji Komori
小森 宰次
Akimichi Hayashi
林 明倫
Kazunari Oi
大井 一成
Mitsuhiro Tomita
冨田 光浩
Koji Miyasaka
宮坂 講治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIOSU CORP KK
Mitsui and Co Ltd
Fujifilm Microdevices Co Ltd
For A Co Ltd
Original Assignee
RIOSU CORP KK
Mitsui and Co Ltd
Fujifilm Microdevices Co Ltd
For A Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIOSU CORP KK, Mitsui and Co Ltd, Fujifilm Microdevices Co Ltd, For A Co Ltd filed Critical RIOSU CORP KK
Priority to JP2002280814A priority Critical patent/JP2004120341A/ja
Publication of JP2004120341A publication Critical patent/JP2004120341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】画面全体の中の必要な領域のみを高解像度で記録・再生することができる映像監視システムを提供すること。
【解決手段】CCD1により取得された映像データに基づいて撮像環境の監視を行う映像監視システムであって、CCD1により取得された第1解像度の全体映像データを第1解像度よりも解像度の低い第2解像度の全体映像データに変換する解像度変換手段12と、全体映像データをトリミングして第1解像度のトリミング映像データを切り出すトリミング手段13と、全体映像データ及びトリミング映像データを記録又は転送させる映像データ処理手段15とを備えた。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号取得手段により取得された映像データに基づいて撮像環境の監視を行う映像監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
かかる映像監視システムとしては、例えば、不審人物の侵入等を監視したり、マーケティング状況を監視したりする目的で利用されている。マーケティング状況の監視としては、例えば、スーパーマーケットやコンビニエンス・ストアにおいて、どの時間帯にどのような消費者にどのような商品が売れているのかといったデータを収集する。そのため、監視したい撮像環境に映像信号取得手段(CCDセンサー等)を備えた撮像カメラを設置し、取得した映像データを監視センターに転送・保存し、再生装置を用いて撮像環境を常時あるいは適宜のタイミングで監視する。
【0003】
ここで、撮像カメラにより得られた映像データは高解像度であり、これをそのまま監視センターへ転送すると、データ容量が膨大になりデータ転送に多大な時間がかかる。また、取得した映像データを記憶装置に保存する場合も、多くの記憶容量を必要とする。
【0004】
かかる問題点に対処するため次のような特許文献が知られている。まず、 特開2002−101410号公報(特許文献1)に開示される監視映像記録再生装置がある。この装置は、人物の動き等を検出する動体検出手段を備えている。カメラから得られる映像は、通常は低解像度で記録されるが、動体を検出すると高解像度で記録するように切り換える。これにより、記録媒体の無駄な消費を防止しようとするものである。
【0005】
別の公知技術として、特開2001−326926号公報(特許文献2)に開示されるデータ配信方式がある。この公知技術も、防犯カメラ等の入力装置から入力される画像データの解像度を異常情報が入力されたときに解像度を変更するようにしている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−101410号公報
【特許文献2】
特開2001−326926号公報
【発明が解決しようとする課題】
上記公知技術は、動体の検出や異常が検出されたときにのみ、高解像度の映像データに切り換えるようにしているので、映像データを転送したり記録したりする場合の容量を減らすことができる。そして、高解像度で記録されるのは1画面の映像全体である。しかしながら、映像全体の中で監視のために必要な領域は、映像全体の中の一部である。従って、監視のために必要でない領域は、わざわざ高解像度にしておかなくてもよいと考えられる。映像データは、できるだけデータ量を抑えることが好ましい。特に、撮像カメラに広角レンズ・魚眼レンズを装着した場合には、撮影される範囲も広くなるため、監視のために必要な領域は、画面全体の中のごく一部分であるということが十分にありうる。
【0007】
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、画面全体の中の必要な領域のみを高解像度で記録・再生することができる映像監視システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明に係る映像監視システムは、
映像信号取得手段により取得された映像データに基づいて撮像環境の監視を行う映像監視システムであって、
前記映像信号取得手段により取得された第1解像度の全体映像データを第1解像度よりも解像度の低い第2解像度の全体映像データに変換する解像度変換手段と、
全体映像データをトリミングして第1解像度のトリミング映像データを切り出すトリミング手段と、
前記全体映像データ及び前記トリミング映像データを記録又は転送させる映像データ処理手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0008】
この構成による映像監視システムの作用・効果は、以下の通りである。まず、映像信号取得手段により全体映像データが取得され、これは第1解像度を有する。この全体映像データを解像度変換手段により、第1解像度よりも低解像度の第2解像度の全体映像データに変換する。例えば、データ量を間引く(リサイズする)ことで低解像度に変換することができる。全体映像データについては、第2解像度に変換することで、撮影データの転送や記録を効率的に行うことができる。さらに、全体映像データをトリミングしたトリミング映像データを切り出す。これは画面全体の中の一部分の映像を表わしている。また、このトリミング映像データは、第1解像度のまま切り出しされる。これは、高解像度のままであるが画面全体の中の一部であるから処理における負担は少なくなる。そして、この全体映像データとトリミング映像データが映像データ処理手段により転送又は記録させられる。その結果、画面全体の中の必要な領域のみを高解像度で記録・再生することができる映像監視システムを提供することができる。
【0009】
本発明の好適な実施形態として、 映像画面を予め複数区画に設定し、前記トリミング手段は、設定された区画の1つ又は複数についてのトリミング映像データを切り出すものがあげられる。
【0010】
トリミング映像データを切り出す方式としては種々の形態が考えられる。上記構成のように、映像画面を予め複数区画に設定しておく。例えば、縦5×横5の25区画に設定できる。そのうちの1つ又は複数の区画についてのトリミング映像データを切り出すことができる。例えば、マーケティングの調査において、店の中の特定の陳列棚を監視するようなケースがある。このようなケースでは、画面全体の中の注目すべき部分が予め決まっているので、トリミング映像データを取得する区画を予め設定しておくことで、効率良くトリミング映像データを取得できる。
【0011】
本発明の別の好適な実施形態として、映像画面をトリミングする大きさを予め設定し、前記トリミング手段は、設定された大きさについてのトリミング映像データを切り出すものがあげられる。
【0012】
例えば、携帯電話の液晶表示装置のように、パソコンのモニターに比べて表示エリアが小さい。かかる場合を想定して、前記表示エリアに大きさにあわせてトリミング映像データを切り出すことが好ましい。これにより、表示エリアが小さい場合でも、必要な領域を高解像度で見ることができる。
【0013】
本発明の別の好適な実施形態として、全体映像の中の特定位置をセンサーからの出力信号に基づいて決定する特定位置決定手段を備え、
前記トリミング手段は、決定された前記特定位置が含まれる所定の大きさのトリミング映像データを切り出すものがあげられる。
【0014】
この構成によると、全体映像の中の特定位置をセンサーからの出力信号に基づいて決定する。例えば、不審者の侵入やその他の異常事態の発生を監視するような場合に有用な構成である。センサーとしては、赤外線センサー、光センサーのようなハードウェアによるもの、あるいは、取得された映像データを画像処理することで異常を検出するようなソフトウェアによるものがあり、いずれを採用しても良い。トリミング手段が特定位置を含むトリミング映像データを切り出すので、不審者の侵入やその他の異常事態の発生等を確実に高解像度の映像で再生することができる。
【0015】
本発明の別の好適な実施形態として、 前記特定位置が複数ある場合、前記センサーのトリガー順で処理を行うものがあげられる。
【0016】
画面全体の中に特定位置が複数ある場合がある。この場合は、トリミング映像データも複数切り出す必要がある。この場合のトリミング映像データを切り出す順序であるが、センサーのトリガー順(時間の早い順)で行うことが好ましい。これにより、あとで映像を再生する場合に、トリガー順に再生することが容易になる。
【0017】
本発明の更に別の好適な実施形態として、 前記トリミング映像データは、全体映像データに設定された原点位置を基準とした座標データを有するものがあげられる。
【0018】
この構成によると、トリミング映像データが全体映像データの中のどの部分の領域をトリミングしたのかを認識できる。また、かかる座標データを用いて、第1解像度のトリミング映像データを第2解像度の全体映像データの中に嵌め込むことができる。
【0019】
本発明の更に別の好適な実施形態として、 前記複数区画の全部についてトリミング映像データを生成するように構成し、前記映像データ処理手段は、予め設定した順序でトリミング映像データを転送するものがあげられる。
【0020】
この構成によると、予め設定した複数区画の全部についてトリミング映像データを生成する。これは、画面全体を詳しく調査したい場合に有用である。複数のトリミング映像データを転送する場合は、予め設定した順序で転送する。例えば、中央領域を最初に転送し、ついで周辺領域を順序転送していく。すなわち、 重要度の高いものを先に転送するようにする。これにより、効率良く調査を行うことができる。
【0021】
本発明の更に別の好適な実施形態として、前記映像データ処理手段により転送された全体映像データ及びトリミング映像データをモニターに再生するにあたり、全体映像データの中にトリミング映像データを嵌め込み合成して再生させるように構成したものがあげられる。
【0022】
この構成によると、全体映像データの中にトリミング映像データを嵌め込み合成して再生する。全体映像データにより、撮像環境を認識することができる。撮像環境は、低解像度の第2解像度でかまわない。また、嵌め込まれたトリミング映像データは、高解像度の第1解像度を有するので、その部分は詳しく見ることができる。また、全体画像の中の位置付けも再生画像で認識することができる。
【0023】
本発明の更に別の好適な実施形態として、 前記嵌め込み合成にあたり、 トリミングされた領域を枠で囲むように構成したものがあげられる。
枠で囲むことにより、注目すべき領域を直ちに確認することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明に係る映像監視システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、撮像環境の1例としてスーパーマーケットやコンビニエンスストアを監視する場合の例が示されている。これは、消費者の購買行動を調査するために行われる。すなわち、 消費者の年齢、購入商品、購入時間を調査し分析するものである。もちろん、 撮像環境としてはこれに限定されるものではなく、不審者・動物の侵入の監視、駐車場における空きスペースの監視、異常事態の発生(火事等)の監視をする撮像環境の場合にも適用可能である。
【0025】
<システム構成>
撮像環境には、撮像カメラ1がセットされる他、人の存在を検出する赤外線センサー2が適宜の場所に1つ又は複数個セットされる。ただし、センサー2は、必ずしも必要ではない。撮像カメラ1には、撮像レンズ1aが装着される。撮像レンズ1aは、広角レンズや魚眼レンズが装着されるが、特定の画角のものに限定されるものではない。CCDセンサー1bは、映像信号取得手段として機能するものである。映像信号取得手段として、C−MOS型や今後登場するであろう新型のものを用いてもよい。撮像カメラ1は、アナログ式、デジタル式のいずれであってもよい。CCDの画素数としては、例えば、300万程度のものを使用する。
【0026】
次に、映像監視システム10について説明する。この映像監視システム10は、コンピュータ(パソコンや、後述の<別実施形態>による専用コンピュータとカメラ一体システム等)により構成することができる。映像データ受信部11は、撮像カメラ1により取得された映像データを受信する。撮像カメラ1と、映像監視システム10とは、適宜の通信回線により接続される。例えば、LANによる接続がある。映像データ受信部11により受信される映像データは高解像度の第1解像度である。
【0027】
解像度変換手段12は、第1解像度を有する全体映像データを第1解像度よりも低解像度である第2解像度の全体映像データに変換する。低解像度に変換する方法は、公知の方法で行うことができる。例えば、データを間引く方法(リサイズ処理)がある。例えば、1ライン毎にデータを間引くことでデータ量を半分にできる。なお、全体映像データとは、1画面(1フレーム)を構成する映像データのことをいうものとする。
【0028】
トリミング手段13は、映像データ受信部11により受信された全体映像データをトリミングして、トリミング映像データを切り出す。トリミングされる領域は、1画面の中の一部の領域の映像である。また、切り出されるトリミング映像データは、高解像度の第1解像度のままである。画像圧縮部14は、トリミングされた映像データを圧縮する。画像圧縮は公知の方法で行えばよく、例えば、JPEGやGIFに基づいて圧縮することができる。これにより、データ量を減らすことができる。
【0029】
映像データ処理手段15は、第2解像度の全体映像データと第1解像度のトリミング映像データを記録又は転送させる処理を行う。映像データは、記憶装置16に記録される。記憶装置16は、大容量の記憶装置であり、例えば、ハードディスクが利用される。それ以外に、DVDやテープ等を記憶装置として用いても良い。全体映像データは、低解像度に変換されているので、記憶装置の容量を無駄に消費することがない。映像データ出力部17は、記憶装置16に記録されている全体映像データ及びトリミング映像データを再生装置で再生するため、これらデータを転送(送信)させる。
【0030】
画像処理部18は、映像データ受信部11を介して受信した映像データを画像処理して特徴抽出等の処理を行う。例えば、画像の中のどの商品が取り出されたかを画像処理技術を用いて抽出する。また、その商品が置かれている場所(全体画像の中のどの場所か)も演算で求めることができる。すなわち、 全体映像の中の特定位置を決定する特定位置決定手段としての機能も有している。
【0031】
本システムのような映像監視システムにおいて撮影される映像は、あまり動きがないのが普通である。すなわち、 ある瞬間における映像と、次の瞬間における映像とに差がないのが通常であるから、差分を演算して0になれば何も変化は生じていない、すなわち、 抽出すべき特徴はないものと判断可能である。従って、差分が発生すれば、それに基づいて特徴及びその位置を検出することが可能である。特徴としては、その他に動体の検出や高輝度部分の検出等、種々の例が考えられる。
【0032】
トリミング設定部19は、全体映像データの中からトリミング映像データを切り出す場合に、どの部分を切り出すのかを設定する機能を有する。詳細は後述する。例えば、手動入力部24(キーボードやマウス)を介してオペレータが特定の位置を設定することができる。また、画像処理部18により決定された特定位置に基づいて設定することも可能である。また、赤外線センサー2により変化が検出された場所に基づいて設定することも可能である。トリミングされる部分は、常に一定とは限らず、センサー2等の出力に応じて変化しうるものである。赤外線センサー2からの検出信号は、インターフェース23を介してトリミング設定部19に入力される。
【0033】
映像監視システム1により取得された映像データは、再生装置により再生される。再生装置としては、パソコン30のモニターや携帯電話31のモニターが例としてあげられるが、特定の構造のモニターに限定されるものではない。映像監視システム1から再生装置への映像データの転送は、適宜の通信手段を用いて行われる。例えば、LAN、インターネット等により映像データが転送される。全体映像データは、低解像度に変換されているから、大容量回線でないインフラでも支障なく映像データを転送することができる。また、トリミング映像データは高解像度のままであるが、サイズはもともと小さいので、これも支障なく転送可能である。
【0034】
<トリミング方式>
次に、トリミング方式の種々の例を説明する。図2は、第1の例を示す図である。この例では、画面全体を縦5×横5の25の区画に予め分割している。もちろん、分割の個数については、適宜変更可能である。この25の論理的な区画から、トリミングする領域を予め設定することができる。トリミング領域の設定は、次の5通りが考えられる。
【0035】
(1)1aから5eまでの各1区画の指定
全体映像の25分の1の大きさのトリミング映像を指定する。
(2)正方形の4区画をまとめて指定
例えば、1a,2a,1b,2bを指定した正方形の領域を指定する。また、任意の隣接する4区画(例えば、1c,2c,3c,4c)を指定できるようにしてもよい。
(3)正方形の9区画をまとめて指定
例えば、1a〜3cによる正方形の領域を指定する。また、任意の隣接する9区画を指定できるようにしても良い。
(4)正方形の16区画をまとめて指定
例えば、1c〜4dによる正方形の領域を指定する。また、任意の隣接する16区画を指定できるようにしても良い。
【0036】
(5)全区画をまとめて指定
1a〜5eの全25区画をまとめて指定する。すなわち、 画面全体の指定と同じである。
【0037】
上記によるいずれかのトリミング領域を指定する。この指定は、手動入力部24を介してオペレータが行う。例えば、商品陳列棚の特定の場所に置いてある商品についての売れ行き状況を監視する場合は、予めトリミングする区画を設定しておくことができる。トリミング設定部19には、指定されたトリミング情報が設定される。トリミング手段13は、指定された区画のトリミング映像データを切り出す。
【0038】
図3は、別の方式によるトリミング方式を説明する図である。この図において、1画面は論理的に16分割されており、(a)のような1/4、(b)のような1/16に分割指定する。(a)の場合だと分割画面は4つであり、高解像度の第1解像度を有する。分割個数は、適宜設定することが可能である。この方式は、携帯電話やPDAのように、表示装置の表示エリアが小さな場合に好適である。携帯電話で映像を見る場合は、次のような手順で行う。
【0039】
まず、図4(a)に示すように、携帯電話20で全体映像を受信し、液晶表示部21に全体映像を表示させる。この映像は第2解像度(低解像度)である。この映像は、図3(a)に示されているものであるが、次に、所定のボタン操作で1/4の分割映像を表示させることができる。これを図4(b)に示し、図3(a)の左上部分の分割映像が拡大表示される。この分割映像は、第1解像度を有するので、鮮明な状態で見ることができる。携帯電話20に設けられたジョイスティック式の操作ボタン22を操作すれば、他の部分の分割映像も見ることができる。これにより、携帯電話20の操作者は、自分の見たい部分を探すことができる。
【0040】
次に更に別のトリミング方式について説明する。この方式は、映像信号取得手段としてのCCDセンサー1bによるCCD画素情報を意識したものであり、映像データを取り込んだ映像画面の情報の中に、直接トリミング位置を指定する方式である。これを図5により説明する。
【0041】
図5において映像全体がDで示される。画面の中心が原点Oとして示されており、これを基準として(x,y)座標を設定する。ここで、画面上の任意の点P (x ,x )が指定されたとすると、このP が原点Oからx軸方向とy軸方向に何画素分離れているかを演算する。このP は特定位置に相当する。このP を中心てしてトリミング区画の画面D1を切り出す。トリミング区画の大きさは、予め設定しておくことができる。
【0042】
上記において任意の点P が指定されるきっかけを説明すると、図1で説明した画像処理部18による画像処理結果や、赤外線センサー2からの出力に基づいて指定することができる。画像処理により不審人物の侵入が検出された場合、不審人物の位置(中心位置)を特定位置P とすることができる。また、画像処理により不審人物の大きさが検出できた場合は、その大きさに応じたトリミング区画の大きさを設定可能である。また、赤外線センサー2により異常を検出した場合は、検出エリアの予め設定した位置を特定位置P とすることができる。この場合のトリミング区画の大きさは、予め設定してある大きさとすることができる。
【0043】
さらに、特定位置が1つではなく、複数指定されることがある。図5には、特定位置としてP とP の2つが指定された場合を示している。P を中心とするトリミング区画の大きさはD2で示されている。特定位置が複数指定された場合は、トリガー順に処理していくことが好ましい。トリガー順とは、特定位置の指定がされた順番であり、時間的に早いものから処理を行う。
【0044】
また、トリミング区画の画面が同時に複数ある場合、あるいは、ある時間内に複数ある場合は、次の(A)(B)に示すような処理順で行う。なお、上記の「ある時間内」とは、例えば、本映像監視システムの画像処理部18で1つの画像処理を行っている間に、次の映像データの画像処理が待機している時間のことをいう。また、処理とは映像データの記録や転送のことをいう。
【0045】
(A)図5に示すように、全体映像の中に複数のトリミング区画がある場合、基準位置から時計回りで処理していく。図5の例で、y軸を基準とした場合、D2→D1の順で処理する。なお、反時計周りで処理する方法も考えられる。
【0046】
(B)全体映像画面の中で、トリガー場所(特定位置)が予め分かっている場合は、その特定位置を予め複数設定しておき、優先順位を指定した場合には、その順で処理する。特定位置が予め分かっている場合とは、例えば、商品の陳列棚における特定の商品を監視する場合である。陳列棚の商品Xと商品Yを監視する場合、特定位置が複数あり、商品が置かれる場所も決まっていることになる。すなわち、 複数の特定位置が予め分かっているケースである。商品Xが図5のP にあり、商品YがP にあると仮定すると、予めいずれかを優先度が高いものと設定しておくことができる。また、優先順位を予め設定しなかった場合は、上記の(A)で説明した順序で処理することができる。特定位置の設定個数についても、システムの処理能力を考慮して適宜設定することができる。
【0047】
<システムの動作(映像データの記録)>
以上説明してきた映像監視システムの動作について、簡単に説明する。撮像環境には、撮像カメラ1が設置されており、継続的に映像データを取得する。映像データ受信部11は、映像データを受信し、解像度変換手段12により低解像度の第2解像度の全体映像データに変換する。一方、同じ全体映像データがトリミング手段13によりトリミングされ、第1解像度のままのトリミング映像データが切り出される。トリミングする位置・大きさは、トリミング設定部19に設定されているデータに基づいて行われる。全体映像データとトリミング映像データは、映像データ処理手段15に送られて、記憶装置16に記録される。1画面ごとに、全体映像データとトリミング映像データとがセットで記録される。また、全体映像データとトリミング映像データとを関連付けるデータ(例えば、図5におけるP の座標データ)もいっしょに記録される。以上のように、撮像カメラ1により取り込まれる映像データを次々と記録していく。
【0048】
<再生処理>
次に、記録された映像データの再生について説明する。なお、映像の再生を行うタイミングは任意である。映像データを記録すると同時にモニターに再生してもよいし、まずは記録しておき、あとで必要なときに再生するようにしても良い。
【0049】
図1において、映像データ処理手段15は、記憶装置16から記録されている映像データを順次読み出していく。この読み出された映像データは、映像データ出力部17を介してネットワークに送り出される。全体映像データとトリミング映像データとは、適宜の順番で転送される。例えば、1画面ごとに、全体映像データ→トリミング映像データの順番で転送する。
【0050】
再生装置のモニター画面で映像データを再生する方法も種々考えられる。転送されてきた順番にモニターに表示させることができる。また、リサイズされた全体映像の中にトリミング映像を嵌め込み合成することができる。これを図6に示す。全体映像をEで示し、嵌め込まれたトリミング映像をE1で示す。トリミング映像の領域E1をマウスでクリックすると、その部分が拡大されて明瞭な状態で見ることができる。また、トリミングされた範囲を認識させるために、トリミング映像を枠線で囲って表示することが好ましい。なお、トリミング映像を全体映像の中に嵌め込む場合、嵌め込む位置は、図5で説明した特定位置の座標データに基づいて正確に嵌め込むことができる。
【0051】
<別実施形態>
図1で説明した実施形態において、映像監視システム10は、撮像カメラ1の本体とは別に構成されているが、映像監視システム10の機能を撮像カメラ1の本体内に一体に組み込むこともできる。例えば、解像度変換手段12、トリミング手段13、画像圧縮部14、映像データ処理手段15、映像データ出力部17、画像処理部18、トリミング設定部19の全て、あるいは、任意の組み合わせを撮像カメラ1に組み込んでも良い。記憶装置16を更に組み込んでも良い。
【0052】
GPSセンサーを撮像カメラ1に搭載し、GPSにより得られる情報を映像データに挿入してもよい。GPSで得られる情報として、日時、緯度・経度、高さ等の位置・時刻情報がある。また、他センサー情報として方角、加速度等のデータも挿入可能である。また、システム設定の固有情報として、温度、湿度、照度、降雨・除雪等、撮影者のプロフィール、撮影場所(室内、船内等)の各データを挿入可能である。なお、全体映像データの原点位置やトリミング映像データの位置データとしてGPSによる位置データを用いることもできる。
【0053】
本発明に係る映像監視システムでは、撮像カメラ1に装着されるレンズは、標準レンズ、広角レンズ、魚眼レンズ等を用いることができる。また、モニターで撮影された映像を再生する場合も、上記各レンズを通じて取得した映像をそのままモニター画面に再生して見ることができる。また、魚眼レンズで取得した映像はかなり歪んでおり見にくいので、魚眼画像を平面画像に正像化して再生するようにしても良い。かかるひずみを補正する技術としては、例えば、本出願人が共願者となっている特開2000−235645号公報に開示されている技術を用いることができる。なお、平面画像に変換するタイミングとしては、記憶装置16に記録する段階でもよいし、再生装置で再生する直前段階でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】映像監視システムの構成を示す概念図
【図2】トリミング方式を説明する図
【図3】別のトリミング方式を説明する図
【図4】携帯電話により映像を表示させた状態を示す図
【図5】更に別のトリミング方式を説明する図
【図6】トリミング映像を嵌め込み合成した状態を示す図
【符号の説明】
1    撮像カメラ
1a   撮影レンズ
1b   CCDセンサー
2    赤外線センサー
10   映像監視システム
11   映像データ受信部
12   解像度変換手段
13   トリミング手段
14   画像圧縮部
15   映像データ処理手段
16   記憶装置
17   映像データ出力部
18   画像処理部
19   トリミング設定部
20   携帯電話
21   液晶表示部
22   ボタン
23   IF(インターフェース)
24   手動入力部
30   パソコン
31   携帯電話

Claims (9)

  1. 映像信号取得手段により取得された映像データに基づいて撮像環境の監視を行う映像監視システムであって、
    前記映像信号取得手段により取得された第1解像度の全体映像データを第1解像度よりも解像度の低い第2解像度の全体映像データに変換する解像度変換手段と、
    全体映像データをトリミングして第1解像度のトリミング映像データを切り出すトリミング手段と、
    前記全体映像データ及び前記トリミング映像データを記録又は転送させる映像データ処理手段とを備えたことを特徴とする映像監視システム。
  2. 映像画面を予め複数区画に設定し、前記トリミング手段は、設定された区画の1つ又は複数についてのトリミング映像データを切り出すことを特徴とする請求項1に記載の映像監視システム。
  3. 映像画面をトリミングする大きさを予め設定し、前記トリミング手段は、設定された大きさについてのトリミング映像データを切り出すことを特徴とする請求項1に記載の映像監視システム。
  4. 全体映像の中の特定位置をセンサーからの出力信号に基づいて決定する特定位置決定手段を備え、
    前記トリミング手段は、決定された前記特定位置が含まれる所定の大きさのトリミング映像データを切り出すことを特徴とする請求項1に記載の映像監視システム。
  5. 前記特定位置が複数ある場合、前記センサーのトリガー順で処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の映像監視システム。
  6. 前記トリミング映像データは、全体映像データに設定された原点位置を基準とした座標データを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像監視システム。
  7. 前記複数区画の全部についてトリミング映像データを生成するように構成し、前記映像データ処理手段は、予め設定した順序でトリミング映像データを転送することを特徴とする請求項2に記載の映像監視システム。
  8. 前記映像データ処理手段により転送された全体映像データ及びトリミング映像データをモニターに再生するにあたり、全体映像データの中にトリミング映像データを嵌め込み合成して再生させるように構成したことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の映像監視システム。
  9. 前記嵌め込み合成にあたり、 トリミングされた領域を枠で囲むように構成したことを特徴とする請求項8に記載の映像監視システム。
JP2002280814A 2002-09-26 2002-09-26 映像監視システム Pending JP2004120341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280814A JP2004120341A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 映像監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280814A JP2004120341A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 映像監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004120341A true JP2004120341A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32275420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002280814A Pending JP2004120341A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 映像監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004120341A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129152A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置および画像配信システム
WO2007029443A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像処理方法、画像記録方法、画像処理装置および画像ファイルフォーマット
JP2007081553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラシステムの表示方法及びカメラシステム
JP2007243660A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及び監視プログラム
JP2008053901A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置および撮像方法
JP2008060650A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Konica Minolta Holdings Inc 車載用撮像装置および車載用撮像装置の撮像方法
JP2008141700A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及びプログラム
JP2008147977A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujifilm Corp 表示装置、表示方法、撮像システム、撮像方法、及びプログラム
JP2008182680A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及びプログラム
JP2009100259A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp 監視カメラおよび画像監視システム
JP2009118476A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Commiss Energ Atom ピクセルの2次元マトリクスの読み取り方法及びその方法を実施するためのデバイス
JP2010187112A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nikon Corp 画像再生装置
JP2011066877A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
CN102300047A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 株式会社尼康 摄像装置、图像播放装置以及图像播放方法
JP2012034099A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd データ送信装置
KR101116789B1 (ko) * 2009-12-23 2012-03-13 클레어픽셀 주식회사 감시 카메라 장치 및 영상 데이터 처리 방법
JP2012064213A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hon Hai Precision Industry Co Ltd イメージエンコーディング方法及びこの方法を実現するサーバー
KR101198159B1 (ko) * 2005-10-06 2012-11-12 엘지전자 주식회사 모션 검출 영역별 녹화 제어방법
JP2013009278A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Olympus Imaging Corp 撮影機器及びこの撮影機器と通信する外部機器,撮影機器及び外部機器からなるカメラシステム
US8605191B2 (en) 2009-02-10 2013-12-10 Nikon Corporation Imaging device
WO2014054847A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Content processing apparatus for processing high resolution content and content processing method thereof
CN104081760A (zh) * 2012-12-25 2014-10-01 华为技术有限公司 播放视频的方法、终端和系统
JP2014192844A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信システム、映像配信方法、映像配信装置、および映像表示装置
JP2019513275A (ja) * 2016-02-26 2019-05-23 アイオムニセント ピーティーワイ リミテッド 監視方法及び装置
JP2019097020A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱電機株式会社 撮像装置
JP2019110545A (ja) * 2019-02-04 2019-07-04 ヴィド スケール インコーポレイテッド ビデオ再生方法、端末、およびシステム
CN115022611A (zh) * 2022-03-31 2022-09-06 青岛虚拟现实研究院有限公司 Vr画面显示方法、电子设备及可读存储介质
JP7484237B2 (ja) 2019-03-20 2024-05-16 株式会社リコー 撮影装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129152A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置および画像配信システム
US7636393B2 (en) 2005-09-09 2009-12-22 Panasonic Corporation Image processing method, image recording method, image processing device and image file format
WO2007029443A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像処理方法、画像記録方法、画像処理装置および画像ファイルフォーマット
US8249370B2 (en) 2005-09-09 2012-08-21 Panasonic Corporation Image processing method, image recording method, image processing device and image file format
CN101053249B (zh) * 2005-09-09 2011-02-16 松下电器产业株式会社 图像处理方法、图像存储方法、图像处理装置及文件格式
JP2007081553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラシステムの表示方法及びカメラシステム
JP4685561B2 (ja) * 2005-09-12 2011-05-18 株式会社日立国際電気 カメラシステムの表示方法及びカメラシステム
KR101198159B1 (ko) * 2005-10-06 2012-11-12 엘지전자 주식회사 모션 검출 영역별 녹화 제어방법
JP2007243660A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及び監視プログラム
JP2008053901A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置および撮像方法
JP2008060650A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Konica Minolta Holdings Inc 車載用撮像装置および車載用撮像装置の撮像方法
JP2008141700A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及びプログラム
JP2008147977A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujifilm Corp 表示装置、表示方法、撮像システム、撮像方法、及びプログラム
JP2008182680A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Fujifilm Corp 監視システム、監視方法、及びプログラム
JP2009100259A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp 監視カメラおよび画像監視システム
JP2009118476A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Commiss Energ Atom ピクセルの2次元マトリクスの読み取り方法及びその方法を実施するためのデバイス
JP2010187112A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nikon Corp 画像再生装置
US8605191B2 (en) 2009-02-10 2013-12-10 Nikon Corporation Imaging device
JP2011066877A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
KR101116789B1 (ko) * 2009-12-23 2012-03-13 클레어픽셀 주식회사 감시 카메라 장치 및 영상 데이터 처리 방법
JP2012009915A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nikon Corp 撮像装置、再生装置および再生プログラム
CN102300047A (zh) * 2010-06-22 2011-12-28 株式会社尼康 摄像装置、图像播放装置以及图像播放方法
US8767093B2 (en) 2010-06-22 2014-07-01 Nikon Corporation Image-capturing device, image reproduction device, and image reproduction method
JP2012034099A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd データ送信装置
JP2012064213A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hon Hai Precision Industry Co Ltd イメージエンコーディング方法及びこの方法を実現するサーバー
JP2013009278A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Olympus Imaging Corp 撮影機器及びこの撮影機器と通信する外部機器,撮影機器及び外部機器からなるカメラシステム
WO2014054847A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Content processing apparatus for processing high resolution content and content processing method thereof
US9124858B2 (en) 2012-10-05 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Content processing apparatus for processing high resolution content and content processing method thereof
CN104081760A (zh) * 2012-12-25 2014-10-01 华为技术有限公司 播放视频的方法、终端和系统
JP2016506167A (ja) * 2012-12-25 2016-02-25 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ビデオ再生方法、端末、およびシステム
CN104081760B (zh) * 2012-12-25 2018-01-09 华为技术有限公司 播放视频的方法、终端和系统
CN108401134A (zh) * 2012-12-25 2018-08-14 Vid拓展公司 播放视频的方法、终端和系统
JP2014192844A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信システム、映像配信方法、映像配信装置、および映像表示装置
JP2019513275A (ja) * 2016-02-26 2019-05-23 アイオムニセント ピーティーワイ リミテッド 監視方法及び装置
JP7036493B2 (ja) 2016-02-26 2022-03-15 アイオムニセント ピーティーワイ リミテッド 監視方法及び装置
US11670147B2 (en) 2016-02-26 2023-06-06 Iomniscient Pty Ltd Method and apparatus for conducting surveillance
JP2019097020A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 三菱電機株式会社 撮像装置
JP6996252B2 (ja) 2017-11-22 2022-01-17 三菱電機株式会社 撮像装置
JP2019110545A (ja) * 2019-02-04 2019-07-04 ヴィド スケール インコーポレイテッド ビデオ再生方法、端末、およびシステム
JP7484237B2 (ja) 2019-03-20 2024-05-16 株式会社リコー 撮影装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム
CN115022611A (zh) * 2022-03-31 2022-09-06 青岛虚拟现实研究院有限公司 Vr画面显示方法、电子设备及可读存储介质
CN115022611B (zh) * 2022-03-31 2023-12-29 青岛虚拟现实研究院有限公司 Vr画面显示方法、电子设备及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004120341A (ja) 映像監視システム
EP2535842B1 (en) Terminal operative for storing frame of image data
US20170309144A1 (en) Monitoring system for a photography unit, monitoring method, computer program, and storage medium
US7573492B2 (en) Monitoring system and method, and program and recording medium used therewith
US20050275721A1 (en) Monitor system for monitoring suspicious object
JP6332037B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
CN101455090A (zh) 利用广角镜头拍摄的摄像数据的压缩方法、扩展显示方法、压缩装置、广角摄像装置以及监视系统
JP2005323007A (ja) 記録再生装置、及び記録再生方法
JP3841033B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JP3838149B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP3969172B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
US11172159B2 (en) Monitoring camera system and reproduction method
JP3991816B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP3838150B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2003339042A (ja) 防犯カメラシステム
KR101069182B1 (ko) 감시 영상 이미지 압축 녹화장치 및 방법
JP3838151B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2007251540A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法
JP2005303340A (ja) 全方位監視カメラ装置
JP2006293784A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003283988A (ja) 画像記録再生装置
JP2002171483A (ja) 画像再生装置
JP2005181393A (ja) 撮像装置
KR20060034829A (ko) 다이렉트 엑스를 지원하지 않는 그래픽 카드에서의 영상처리 시스템 및 방법