JP2004116969A - 空調吹き出し口の拡散板装置 - Google Patents

空調吹き出し口の拡散板装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004116969A
JP2004116969A JP2002284860A JP2002284860A JP2004116969A JP 2004116969 A JP2004116969 A JP 2004116969A JP 2002284860 A JP2002284860 A JP 2002284860A JP 2002284860 A JP2002284860 A JP 2002284860A JP 2004116969 A JP2004116969 A JP 2004116969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
diffusion plate
outlet
conditioning
plate device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002284860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133173B2 (ja
Inventor
Teruo Nakano
中野 照夫
Tetsuya Sakumoto
作本 哲也
Tetsuya Oba
大庭 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSEI CO Ltd
Original Assignee
MARUSEI CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSEI CO Ltd filed Critical MARUSEI CO Ltd
Priority to JP2002284860A priority Critical patent/JP4133173B2/ja
Publication of JP2004116969A publication Critical patent/JP2004116969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133173B2 publication Critical patent/JP4133173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】空調吹き出し口に取り付け、空調吹き出し口から吹き出される空調風を広く拡散させることによって、ダウンドラフトによる弊害を解消する空調吹き出し口の拡散板装置を提供する。
【解決手段】断面が波形状からなる拡散板2と、前記拡散板を取り付ける取付具を備えたことを特徴とする空調吹き出し口の拡散板装置であって、拡散板の波形状の両端部が天井側に向かい、拡散板の波形状が左右対称であることが好ましく、また、前記の取付具に板バネ式取付具3を用いることが好ましい。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空調吹き出し口に取り付け、空調吹き出し口から吹き出される空調風を広く拡散させることによって、ダウンドラフトによる弊害を解消する空調吹き出し口の拡散板装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、オフィスなどの空調設備においては、細長い溝孔から風を吹き出すスロット型空調吹き出し口に取り付けられた羽の角度を変えて吹き出し風の角度を調整しているが、前記の羽は天井内にあるスロット型空調吹き出し口の内部に設置されているために、羽の角度によって風向きを変えられる範囲には限界がある。このためにダウンドラフトによる「冷え」や「のぼせ」と言うような身体の不調を引き起こす弊害を解消することはできず、やむを得ず吹き出し口に止め板を入れて対処することがある。しかし、吹き出し口に止め板を入れた場合、換気その他の空調機能が低下するばかりでなく、連動する他の吹き出し口の風が強くなり、二次的な弊害が発生する場合もあり問題であった。
【0003】
一方、エアコンの可動吹き出し口に取り付ける着脱自在なエアコン用ウィングがある(特許文献1参照。)。この発明はエアコンの可動吹き出し口に取り付けるウィング板であるが、この板は平板を矩形に切断したものにすぎず、また、前記特許文献1の図4に示すように、ウィング板を天井と水平にした場合は、風は単純に水平方向に向かうだけであり、仮に天井方向乃至下向きに向けた場合は、空調風乃至反射した気流は風の進行方向にいる人に直接当たるので前記ダウンドラフトと同様な弊害は完全には解消できないものと考えられる。
【0004】
【特許文献1】
登録実用新案3056447号公報(第1−5頁、第1−4図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記の問題点を解消するために、本発明は、吹き出し口を塞ぐことなく、ダウンドラフトを遮り、且つ空調効率の低下を最小限に止めるとともに、部屋の景観を損なうことなく見栄えがよく、ダウンドラフトによる前記のような弊害を解消する空調吹き出し口の拡散板装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、本発明は、空気調節装置の吹き出し口の下方に取り付け、前記の吹き出し口から吹き出された空調気流を拡散するための装置であって、断面が波形状からなる拡散板と、前記拡散板を取り付ける取付具を備えたことを特徴とする空調吹き出し口の拡散板装置とする(請求項1)。
【0007】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記拡散板の波形状の両端部が天井側に向かって構成されてなることを特徴とする前記の空調吹き出し口の拡散板装置とすることが好ましい(請求項2)。
【0008】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記拡散板の波形状が左右対称であることを特徴とする前記の空調吹き出し口の拡散板装置とすることが好ましい(請求項3)。
【0009】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記取付具が板バネ式取付具であって、前記拡散板の片面に取り付けられた板バネ式取付具の両端を前記吹き出し口の先端部に着脱自在に掛止して取り付け可能な前記の空調吹き出し口の拡散板装置とすることが好ましい(請求項4)。
【0010】
【作用】
請求項1記載の発明に係る空調吹き出し口の拡散板装置は、前記のように吹き出し口の下方に取り付け、図3に示すように、前記の吹き出し口から吹き出された空調風が拡散板の頂上部から谷部に向かって流れる吹降流、谷部から再上昇して吹上流となり、吹上流は天井に衝突して反射流となり、反射流は天井に沿って広く拡散される。前記の吹降流、吹上流、反射流からなる一連の風は波形状の曲面に沿って流れるので、風は単なる水平方向に拡散するだけではなく、上下方向にうねる様に拡散することによって、ソフトタッチな風に変化し刺激が和らげられる作用をなす。
【0011】
請求項2記載の発明に係る空調吹き出し口の拡散板装置において、前記のように拡散板の波形状の両端部が天井側に向かって構成されているので、風は天井方向に向かって吹き付けられ、より広く拡散する作用をなす。
【0012】
請求項3記載の発明に係る空調吹き出し口の拡散板装置において、前記のように拡散板の波形状が左右対称に構成されているので、拡散板の中央部を吹き出し口の中央に位置するように取り付ければ、風はほぼ左右均等に配分されて拡散し、部屋の温度を均一化する作用をなす。
【0013】
請求項4記載の発明に係る空調吹き出し口の拡散板装置において、前記のように板バネ式取付具を備えているので、この板バネ式取付具の両アーム部を手で狭めてスロット型空調吹き出し口の内側に差し込んで手を放せば板バネの反発力でアーム部が広がり先端部が間隙に掛止して拡散板を簡単に取り付け、且つ、逆に操作することによって簡単に取外しができる。板バネ式なので、空調吹き出し口の溝幅やタイプが多少違っていても、対応が可能である。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、図に基づいて説明する。図1は本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置を示す斜視図であり、図2は同じく本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置を示す側面図であり、図3は同じく本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置の使用状態における空調風の流れを示す概念図である。図において、1は空調吹き出し口の拡散板装置であり、拡散板2と板バネ式取付具3から構成される。
【0015】
本実施例における拡散板2は、プラスチック製の波板であって、断面がアルファベットのW文字の角を丸く湾曲させた形状からなる。材質は特に限定されるものではないが、比較的耐熱性を有する軽量なプラスチックや軽金属等を用い、透明乃至着色することもでき、消防法に適合する難燃性乃至防炎性を備えたものが好ましい。また、拡散板2の断面は波形状で、左右対称且つ両端が天井方向の上向きであることが好ましい。そして波形状の頂上部には長さ方向の2箇所に金属性の板バネ式取付具3が螺子等の固定具9で固定されている。板バネ式取付具3は帯状の鋼製板をほぼV字状に折り曲げてなり、拡散板2の長さに応じて複数個設けられる。
【0016】
使用例
スロット型空調吹き出し口には複数種類の異なるタイプがあり、図4〜図6は代表的なスロット型空調吹き出し口に拡散板装置を取り付けた状態を例示したものである。図4に示すスロット型空調吹き出し口は吹き出し口の先端部に掛止部分がついているタイプであり、この掛止部分に板バネ式取付具3の先端部を掛止して固定する。図5に示すスロット型空調吹き出し口は掛止部分がなく、化粧パネル8と吹き出し口5の間隙に掛止して固定する。図6示すスロット型空調吹き出し口は片方のみ掛止部分があるタイプで、この場合も化粧パネル8と吹き出し口5の間隙に掛止して固定する。このように板バネ式取付具3は各種の吹き出し口に対応が可能である。板バネ式取付具3以外の取付具によって天井に取り付けることもでき、また、落下防止のために紐等を併用して安全を期すことが好ましい。本実施例ではスロット型空調吹き出し口を例にして説明したが、スロット型空調吹き出し口以外にも広く利用が可能であることは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】
本発明に係る空調吹き出し口の拡散板装置は、前記のように構成したことによって、オフィスなどの空調設備におけるダウンドラフトによる「冷え」や「のぼせ」と言うような身体の不調に関わる種々の弊害を解消し、部屋の景観を損なうことなく見栄えがよく、また、各種の空調吹き出し口に簡単に取付け、取り外しが可能であり、且つ、構造も極めて簡単なので故障もなく経済的にも優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置を示す側面図である。
【図3】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置の使用状態における空調風の流れを示す概念図である。
【図4】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置をスロット型空調吹き出し口に取り付けた状態を例示したものである。
【図5】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置をスロット型空調吹き出し口に取り付けた状態を例示したものである。
【図6】本発明の実施例に係る空調吹き出し口の拡散板装置をスロット型空調吹き出し口に取り付けた状態を例示したものである。
【符号の説明】
1:空調吹き出し口の拡散板装置、2:拡散板、3:板バネ式取付具、4:羽、5:吹き出し口、6:天井、7:気流、8:化粧パネル、9:固定具

Claims (4)

  1. 空気調節装置の吹き出し口の下方に取り付け、前記の吹き出し口から吹き出された空調気流を拡散するための装置であって、断面が波形状からなる拡散板と、前記拡散板を取り付ける取付具を備えたことを特徴とする空調吹き出し口の拡散板装置。
  2. 前記拡散板の波形状の両端部が天井側に向かって構成されてなることを特徴とする請求項1記載の空調吹き出し口の拡散板装置。
  3. 前記拡散板の波形状が左右対称であることを特徴とする請求項1記載の空調吹き出し口の拡散板装置。
  4. 前記取付具が板バネ式取付具であって、前記拡散板の片面に取り付けられた板バネ式取付具の両端を前記吹き出し口の先端部に着脱自在に掛止して取り付け可能な請求項1記載の空調吹き出し口の拡散板装置。
JP2002284860A 2002-09-30 2002-09-30 空調吹き出し口の拡散板装置 Expired - Lifetime JP4133173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284860A JP4133173B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 空調吹き出し口の拡散板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284860A JP4133173B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 空調吹き出し口の拡散板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004116969A true JP2004116969A (ja) 2004-04-15
JP4133173B2 JP4133173B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32278298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002284860A Expired - Lifetime JP4133173B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 空調吹き出し口の拡散板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133173B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005826B1 (ja) * 2011-04-08 2012-08-22 午郎 佐伯 エアーコンディショナーの室内機から吹き出された空気の流れ方向を制御する指向制御板
CN106403230A (zh) * 2016-09-07 2017-02-15 青岛海尔空调器有限总公司 导风板及具有其的壁挂式空调室内机
CN111306104A (zh) * 2020-03-31 2020-06-19 佛山市云米电器科技有限公司 导风格栅板、出风阵列机构及出风设备
KR20220170471A (ko) * 2021-06-23 2022-12-30 김희영 폭 및 각도 조절이 가능한 벽걸이형 에어컨 바람막이

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005826B1 (ja) * 2011-04-08 2012-08-22 午郎 佐伯 エアーコンディショナーの室内機から吹き出された空気の流れ方向を制御する指向制御板
CN106403230A (zh) * 2016-09-07 2017-02-15 青岛海尔空调器有限总公司 导风板及具有其的壁挂式空调室内机
CN111306104A (zh) * 2020-03-31 2020-06-19 佛山市云米电器科技有限公司 导风格栅板、出风阵列机构及出风设备
CN111306104B (zh) * 2020-03-31 2021-07-30 佛山市云米电器科技有限公司 导风格栅板、出风阵列机构及出风设备
KR20220170471A (ko) * 2021-06-23 2022-12-30 김희영 폭 및 각도 조절이 가능한 벽걸이형 에어컨 바람막이
KR102558574B1 (ko) * 2021-06-23 2023-07-20 김희영 폭 및 각도 조절이 가능한 벽걸이형 에어컨 바람막이

Also Published As

Publication number Publication date
JP4133173B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0910709B1 (pt) dispositivo de exaustão
CN107741052B (zh) 壁挂式室内机及空调器
AU2002231424B2 (en) Decorative panel and diffuser unit of air conditioner, and air conditioner
JP2009192137A (ja) 風向変更装置
CN110864354A (zh) 格栅面板、嵌入式出风面板部件及风管机
JP2004116969A (ja) 空調吹き出し口の拡散板装置
JP4519811B2 (ja) 空気調和装置
JP2011158235A (ja) エアコン用冷・暖気拡散装置
JP7015645B2 (ja) 空調システム
JP6963912B2 (ja) ダクト空調・照明一体型システム
JPS5918614B2 (ja) 流体偏向装置
JP6084054B2 (ja) 取付具、取付構造および送風装置
JP2015010730A (ja) 空気調和機
JPH0849909A (ja) システム天井用ライン型吹出口
JP4557446B2 (ja) 天井パネル構造体
JP7472364B2 (ja) パーソナル空調システム
JP7049105B2 (ja) 送風構造
KR200497023Y1 (ko) 에어컨디셔너용 윈드 바이저
JP4007901B2 (ja) 空気調和機の壁掛け設置用背面板
JP7209087B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3040546U (ja) 吹出口装置
CN107883440B (zh) 壁挂式室内机及空调器
JP3279019B2 (ja) 空気調和機のファンガード取付装置
JP2005069526A (ja) 温風暖房機
JPS6011366Y2 (ja) 吹出グリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term