JP2004113402A - ヘアドライヤー - Google Patents

ヘアドライヤー Download PDF

Info

Publication number
JP2004113402A
JP2004113402A JP2002280088A JP2002280088A JP2004113402A JP 2004113402 A JP2004113402 A JP 2004113402A JP 2002280088 A JP2002280088 A JP 2002280088A JP 2002280088 A JP2002280088 A JP 2002280088A JP 2004113402 A JP2004113402 A JP 2004113402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air passage
heater
fan
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002280088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068424B2 (ja
Inventor
Yutaka Akita
秋田 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tescom Co Ltd
Original Assignee
Tescom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tescom Co Ltd filed Critical Tescom Co Ltd
Priority to JP2002280088A priority Critical patent/JP4068424B2/ja
Publication of JP2004113402A publication Critical patent/JP2004113402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068424B2 publication Critical patent/JP4068424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

【課題】十分な量の外気を導入することができ、ヒータを長時間使用しても、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥を有効に緩和することのできるヘアドライヤーを提供する。
【解決手段】ファン12とヒータ13を経由して、吹出口14に至る第1風路10と、ファン12を経由し、ヒータ13よりも吹出口14側で、ヒータ経由後の第1風路10の空気よりも低い温度で第1風路10に合流する第2風路20と、ファン12よりも吹出口14側の外気取入口31から、第2風路20上の負圧発生部23に至り、ヒータ経由後の第1風路10の空気よりも低い温度で第2風路20に合流する第3風路30と、負圧発生部23よりもファン12側で第2風路20の風量を調整する風量調整部40と、を備えている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、髪に温風をあてて乾かすためのヘアドライヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にヘアドライヤーは、空気を加圧して空気流を作るためのファンと、この空気を熱するためのヒータとを備え、温風を作り出すようになっている。また、この温風に、ヒータを経由しない空気を混ぜることによって、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥を防止して、髪が傷まないようにしたものも知られている。
【0003】
例えば、実開昭63−83104号(特許文献1)は、ドライヤーのボディに外気導入口を設けることを開示している。また、この外気導入口の開口面積を加減できるようにすることも開示している。更に、実用新案登録第3014299号(特許文献2)は、ドライヤー本体に着脱自在に装着される収束ノズルに、外気導入凹部を設けることを開示している。
【0004】
一方、特公昭59−23802号(特許文献3)は、ドライヤーのファンからヒータを経由する主送風路の他に、ファンを経由するがヒータを経由しない副送風路を設け、これらの風を混合することを開示している。また、副送風路を開閉自在とすることも開示している。
【0005】
【特許文献1】
実開昭63−83104号
【特許文献2】
実用新案登録第3014299号
【特許文献3】
特公昭59−23802号
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記実開昭63−83104号や実用新案登録第3014299号のようにドライヤーの吹出口付近に外気導入口を設ける構成では、ファンを経由しないで室温の外気を導入する。この場合、温風の流路に負圧を発生させ、この負圧を利用して外気を吸引せざるを得ないため、十分な量の外気を導入することが難しく、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥が十分に緩和できない場合があった。
【0006】
一方、特公昭59−23802号のようにドライヤーのファンを経由して室温の外気を導入する方法では、外気の流路がヒータを経由しないと言ってもヒータに近接した位置を通らざるを得なかった。そのため、ヒータを長時間使用すると外気の流路にも熱が伝わってしまい、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥が十分に緩和できない場合があった。
【0007】
本発明は、十分な量の外気を導入することができ、ヒータを長時間使用しても、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥を有効に緩和することのできるヘアドライヤーを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のヘアドライヤーは、ファンとヒータを経由して、吹出口に至る第1風路と、ファンを経由し、前記ヒータよりも吹出口側で、前記ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で前記第1風路に合流する第2風路と、前記ファンよりも吹出口側の外気取入口から、前記第2風路上の負圧発生部に至り、前記ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で前記第2風路に合流する第3風路と、前記第2風路のうち前記負圧発生部よりもファン側の風量を調整する風量調整部と、を備えている。
【0009】
このヘアドライヤーにおいて、前記第3風路の外気取入口は、ヘアドライヤーのボディに設けられることが望ましい。
【0010】
このヘアドライヤーにおいて、前記風量調整部は、前記第2風路及び前記第3風路の流路抵抗が最小となる第1段階と、前記第3風路の流路抵抗が最大となる第2段階と、前記第2風路の流路抵抗が最大となる第3段階と、をこの順序で実行できるように構成することが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
【0012】
図1は、本発明の実施形態によるヘアドライヤーの各風路の機能を説明する概念図である。ヘアドライヤーのボディ5には、吸気口11からボディ内に入り、ファン12、ヒータ13を経由して、ボディの終端に設けられた吹出口14から出る、第1風路10が形成されている。略筒状である第1風路10の外側に、第2風路20と第3風路30が形成されている。
【0013】
第2風路20は、吸気口11から入ってファン12を経由するまでは第1風路10と同じ経路を辿るが、第2風路20は、途中の分岐位置21において第1風路10と分岐し、ヒータ13を経由しないようになっている。そして、第2風路20は、ヒータ13より吹出口14側の合流部24で、ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で第1風路10に合流する。ここでは第2風路20は、吸気口11から、第1風路との合流部24までを、指すものとする。合流部24は、実質的にボディ5の吹出口14より外側でも構わない。第2風路20において、第1風路10との合流部24より手前には、負圧発生部23が設けられている。
【0014】
第3風路30は、ボディ側面であってファン12よりも吹出口側の位置に設けられた外気取入口31から、ボディ内に入り、第2風路20の負圧発生部23で、ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で、第2風路20に合流するように形成されている。ここでは第3風路は、外気取入口31から負圧発生部23までを指すものとする。第3風路30は、ファンもヒータも経由しない。
【0015】
図2は、上記実施形態によるヘアドライヤーの側面図であり、内部構造の一部を点線で図示したものである。ハンドル6が取り付けられたボディ5は、略円筒状をなしている。ボディ5の両側面の吸気口11の間にファン12が内蔵され、ファン12より吹出口14側にヒータ13が内蔵されている。ボディ5内に、上記第1風路10、第2風路20、第3風路30が形成されている。第1風路10は、ボディ5の中心に配置されている。第2風路20、第3風路30は、第1風路10よりも外側に、ボディ5の表面付近に沿って配置されている。
【0016】
第2風路20は、第1風路10との分岐位置21における第2風路の流路断面積が、第3風路30と合流する手前の位置における流路断面積より、大きくなっている。従って、第3風路30と合流する手前の位置における空気流を、第1風路10との分岐位置21における空気流より、速くすることができる。これにより、第3風路30と合流する負圧発生部23において、第3風路30から外気を導入するのに必要な負圧を効率的に発生させることができる。
【0017】
吹出口14には、必要に応じて、扁平吹出し口を有するノズル(図示せず)を設けてもよい。ノズルは着脱可能でも一体に形成されたものでもよい。
【0018】
図3は、図2のA−A線による切断端面図である。略筒状であるボディ5の中心に、略筒状である第1風路10が形成され、その周囲の一部に第2風路20及び第3風路30が形成されている。これら第2風路20及び第3風路30の全部又は一部を、図1の風量調整部40が覆うことができるようになっている。
【0019】
図4は、風量調整部を軸方向から見た図であり、これに上記図3の断面を重ね合わせたものである。風量調整部40は、第2風路又は第3風路における負圧発生部23への入口の開口面積を増減することができる板状体41を備えている。板状体41は、筒状であるボディ5の軸を中心に回転するハウジング42に支持されていることにより(この例ではハウジング42と板状体41が一体に形成されている)、ボディの軸を中心に回転することができる。ハウジング42は、外気導入量を増減する調整つまみの役割も果たす。
【0020】
板状体41が第2風路20又は第3風路30の何れをも遮っていない状態(図4(A))では、第2風路20及び第3風路30の流路抵抗が最小となり、外気を最大限に取り入れることができる。ハウジング42が板状体41とともに回転させられ、第3風路30の全部又は一部を遮った状態(図4(B))では、第3風路30からの外気の導入量が減少するが、第2風路20からの外気の導入は減少しない。第3風路30の流路抵抗が最大となっても、第2風路20を通してかなりの量の外気が供給される。
【0021】
ハウジング42が更に回転させられ、板状体41が第2風路20の一部を遮った状態(図4(C))では、第2風路20からの外気導入量が減少する。しかも、第2風路20の風量が減少するため、負圧発生部23での負圧が減少し、第3風路30の一部が開放されていても(図4(C))、第3風路30からの外気導入量はあまり大きくならない。
【0022】
ハウジング42が更に回転させられ、板状体41が第2風路20の全部を覆った状態(図4(D))では、第2風路20の流路抵抗が最大となり、第2風路20からの外気導入量がほとんどなくなる。しかも、負圧発生部23での負圧がほとんどなくなり、第3風路30が開放されていても(図4(D))、第3風路30からの外気導入量がほとんどなくなる。なお、第2風路20の第1風路10との合流部24で負圧が発生するように構成すれば、図4(D)の状態で第3風路30から若干の外気を導入することもできる。
【0023】
以上のように、ハウジング41の一定方向への回転に伴い、図4の(A)(B)(C)(D)の順序で外気の導入量が減少するので、外気の導入量の微妙な調整も容易になっている。また、ハウジング41の各回転位置に対応して、ボディ5の表面に風量目盛り(図示せず)を付けることもできる。更に、図4(A)の状態から図4(D)の状態までの範囲にハウジング42の回転範囲を規制するための、ストッパー(図示せず)を設けることが望ましい。
【0024】
以上説明したように、本実施形態によれば、第3風路30に加え、特にファン12を経由する第2風路20を備えているので、十分な量の外気を導入することができる。
【0025】
また、第2風路20に加え、特にファン12を経由しない第3風路30を備えている。第3風路30はヒータ13の近くを通らずに済むので、ヒータ13が長時間使用されても第3風路30の温度が上昇することはない。第2風路20もヒータを直接経由するわけではないので、第2風路20の空気の温度も大幅に上昇することはない。第2風路20と第3風路20の外気を両方とも第1風路10の温風と混合させることによって、吹出口14から出る空気の過熱や過乾燥を有効に緩和することができる。
【0026】
また、本実施形態によれば、第2風路20の風量調整をするだけでも、これに第3風路30の風量を連動させることが可能なので、風量調整のための構成が簡単で済む。しかも、第3風路30と合流する負圧発生部23よりファン13側で、第2風路の風量を調整するので、第2風路20の流路抵抗を増大させた場合でも、第2風路20の空気が第3風路30に逆流することを防止できる。
【0027】
更に、本実施形態によれば、第1風路10に負圧発生部を設ける必要がないので、第1風路10の風量を必要以上に大きくする必要がない。
【0028】
また、本実施形態によれば、ドライヤーのボディ5に外気取入口が設けられているため、ノズルの着脱、保管などの作業が不要となっている。また吹出口14から外気取入口までの距離を離すことができるので、髪が風で舞い上がっても外気取入口から吸い込まれる可能性が少なくなっている。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、十分な量の外気を導入することができ、ヒータを長時間使用しても、吹出口から出る空気の過熱や過乾燥を有効に緩和することのできるヘアドライヤーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるヘアドライヤーの各風路の機能を説明する概念図である。
【図2】上記実施形態によるヘアドライヤーの側面図であり、内部構造の一部を点線で図示したものである。
【図3】図2のA−A線による切断端面図である。
【図4】風量調整部を軸方向から見た図であり、これに図3の端面を重ね合わせたものである。
【符号の説明】
10…第1風路、20…第2風路、30…第3風路、12…ファン、13…ヒータ、14…吹出口、23…負圧発生部、31…外気取入口、40…風量調整部

Claims (3)

  1. ファンとヒータを経由して、吹出口に至る第1風路と、
    ファンを経由し、前記ヒータよりも吹出口側で、前記ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で前記第1風路に合流する第2風路と、
    前記ファンよりも吹出口側の外気取入口から、前記第2風路上の負圧発生部に至り、前記ヒータ経由後の第1風路の空気よりも低い温度で前記第2風路に合流する第3風路と、
    前記第2風路のうち前記負圧発生部よりもファン側の風量を調整する風量調整部と、を備えた、ヘアドライヤー。
  2. 請求項1において、前記第3風路の外気取入口は、ヘアドライヤーのボディに設けられた、ヘアドライヤー。
  3. 請求項1又は請求項2において、前記風量調整部は、
    前記第2風路及び前記第3風路の流路抵抗が最小となる第1段階と、
    前記第3風路の流路抵抗が最大となる第2段階と、
    前記第2風路の流路抵抗が最大となる第3段階と、をこの順序で実行できるように構成された、ヘアドライヤー。
JP2002280088A 2002-09-25 2002-09-25 ヘアドライヤー Expired - Lifetime JP4068424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280088A JP4068424B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 ヘアドライヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280088A JP4068424B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 ヘアドライヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004113402A true JP2004113402A (ja) 2004-04-15
JP4068424B2 JP4068424B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32274879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002280088A Expired - Lifetime JP4068424B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 ヘアドライヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068424B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141490A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd ヘアードライヤー
JP2008200429A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tescom:Kk ヘアドライヤーのフード
WO2012076885A2 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Jemella Limited A hair dryer
JP2013056020A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Panasonic Corp 加熱送風装置
WO2013144570A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2013144576A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2013144573A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2013144572A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2013144574A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2014006365A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
WO2014006366A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Dyson Technology Limited An attachment for a hand held appliance
USD715995S1 (en) 2013-09-26 2014-10-21 Dyson Technology Limited Hair dryer
USD715996S1 (en) 2013-09-26 2014-10-21 Dyson Technology Limited Hair dryer
USD716492S1 (en) 2013-09-26 2014-10-28 Dyson Technology Limited Hair dryer
GB2515814A (en) * 2013-07-05 2015-01-07 Dyson Technology Ltd A handheld appliance
JP2015013123A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 ダイソン テクノロジー リミテッド 手持ち式電気器具
CN104337192A (zh) * 2013-07-24 2015-02-11 戴森技术有限公司 用于手持器具的附件
US9282800B2 (en) 2012-03-30 2016-03-15 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9414662B2 (en) 2013-07-05 2016-08-16 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9420864B2 (en) 2013-07-05 2016-08-23 Dyson Technology Limited Hand held appliance
GB2537068A (en) * 2012-07-04 2016-10-05 Dyson Technology Ltd Attachment for a hand held appliance
US9596916B2 (en) 2013-07-05 2017-03-21 Dyson Technologies Limited Hand held appliance
US9675157B2 (en) 2012-03-30 2017-06-13 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9681726B2 (en) 2013-07-05 2017-06-20 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9687058B2 (en) 2013-09-26 2017-06-27 Dyson Technology Limited Hand held appliance
USD791407S1 (en) 2015-01-12 2017-07-04 Dyson Technology Limited Hair appliance
US9808065B2 (en) 2013-07-05 2017-11-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9808066B2 (en) 2013-07-05 2017-11-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US10016040B2 (en) 2012-03-30 2018-07-10 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US10194728B2 (en) 2015-01-21 2019-02-05 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
US10213001B2 (en) 2015-01-21 2019-02-26 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
US10278471B2 (en) 2013-09-27 2019-05-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
CN111838936A (zh) * 2020-09-07 2020-10-30 新联电器厂有限公司 一种吹风机
CN114098255A (zh) * 2021-11-25 2022-03-01 深圳市众平电机有限公司 一种基于多电机设计的多外形多功能吹风机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110789760B (zh) * 2018-08-01 2021-12-07 日月光半导体制造股份有限公司 导线收集容器
KR102324985B1 (ko) * 2020-01-02 2021-11-11 주식회사 디에스앤 유체 배출 조절부를 포함하는 헤어 드라이어

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570940B2 (ja) * 2004-11-17 2010-10-27 九州日立マクセル株式会社 ヘアードライヤー
JP2006141490A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd ヘアードライヤー
JP2008200429A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tescom:Kk ヘアドライヤーのフード
CN103369982A (zh) * 2010-12-08 2013-10-23 洁美来有限公司 吹风机
WO2012076885A2 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Jemella Limited A hair dryer
WO2012076885A3 (en) * 2010-12-08 2012-08-02 Jemella Limited A hair dryer
AU2011340266B2 (en) * 2010-12-08 2015-09-03 Jemella Limited A hair dryer
CN103369982B (zh) * 2010-12-08 2016-10-26 洁美来有限公司 吹风机
US10492585B2 (en) 2010-12-08 2019-12-03 Jemella Limited Hair dryer
JP2013056020A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Panasonic Corp 加熱送風装置
WO2013144576A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
WO2013144573A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
JP2013212384A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Dyson Technology Ltd 手持ち式電気器具
WO2013144574A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
CN103355929A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 戴森技术有限公司 手持器具
US10687595B2 (en) 2012-03-30 2020-06-23 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US10610000B2 (en) 2012-03-30 2020-04-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
WO2013144572A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
US10117491B2 (en) 2012-03-30 2018-11-06 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US10016040B2 (en) 2012-03-30 2018-07-10 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9675157B2 (en) 2012-03-30 2017-06-13 Dyson Technology Limited Hand held appliance
JP2013212387A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Dyson Technology Ltd 手持ち式電気器具
JP2016129780A (ja) * 2012-03-30 2016-07-21 ダイソン テクノロジー リミテッド ヘアドライヤー
RU2592343C2 (ru) * 2012-03-30 2016-07-20 Дайсон Текнолоджи Лимитед Ручное приспособление
RU2586471C2 (ru) * 2012-03-30 2016-06-10 Дайсон Текнолоджи Лимитед Ручное устройство
JP2015097941A (ja) * 2012-03-30 2015-05-28 ダイソン テクノロジー リミテッド ヘアドライヤー
US9282800B2 (en) 2012-03-30 2016-03-15 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9173468B2 (en) 2012-03-30 2015-11-03 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9144286B2 (en) 2012-03-30 2015-09-29 Dyson Technology Limited Hand held appliance
WO2013144570A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Dyson Technology Limited A hand held appliance
JP2015514462A (ja) * 2012-03-30 2015-05-21 ダイソン テクノロジー リミテッド 手持ち式電気器具
JP2016040008A (ja) * 2012-07-04 2016-03-24 ダイソン テクノロジー リミテッド ヘヤードライヤのためのノズル
GB2503683B (en) * 2012-07-04 2017-04-12 Dyson Technology Ltd Attachment for a hand held appliance
KR20150023774A (ko) * 2012-07-04 2015-03-05 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
WO2014006365A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
WO2014006366A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Dyson Technology Limited An attachment for a hand held appliance
US9282799B2 (en) 2012-07-04 2016-03-15 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
US10575617B2 (en) 2012-07-04 2020-03-03 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
JP2016083586A (ja) * 2012-07-04 2016-05-19 ダイソン テクノロジー リミテッド ヘヤードライヤ
CN103519540A (zh) * 2012-07-04 2014-01-22 戴森技术有限公司 手持式器具的附件
KR101983111B1 (ko) 2012-07-04 2019-05-29 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
KR20190017075A (ko) * 2012-07-04 2019-02-19 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
CN103519541B (zh) * 2012-07-04 2016-08-10 戴森技术有限公司 手持式器具的附件
KR20150023773A (ko) * 2012-07-04 2015-03-05 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
CN103519541A (zh) * 2012-07-04 2014-01-22 戴森技术有限公司 手持式器具的附件
RU2667812C2 (ru) * 2012-07-04 2018-09-24 Дайсон Текнолоджи Лимитед Насадка для ручного прибора
JP2014012143A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Dyson Technology Ltd 手持ち式電気器具のための付属品
GB2537068A (en) * 2012-07-04 2016-10-05 Dyson Technology Ltd Attachment for a hand held appliance
US10010150B2 (en) 2012-07-04 2018-07-03 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
US9526310B2 (en) 2012-07-04 2016-12-27 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
KR101693281B1 (ko) 2012-07-04 2017-01-05 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
JP2014012142A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Dyson Technology Ltd 手持ち式電気器具のための付属品
KR101726280B1 (ko) * 2012-07-04 2017-04-12 다이슨 테크놀러지 리미티드 휴대용 가전 제품을 위한 부착물
US9414662B2 (en) 2013-07-05 2016-08-16 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9420864B2 (en) 2013-07-05 2016-08-23 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9681726B2 (en) 2013-07-05 2017-06-20 Dyson Technology Limited Hand held appliance
JP2015013123A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 ダイソン テクノロジー リミテッド 手持ち式電気器具
WO2015001309A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Dyson Technology Limited A handheld appliance
GB2515814A (en) * 2013-07-05 2015-01-07 Dyson Technology Ltd A handheld appliance
US9808065B2 (en) 2013-07-05 2017-11-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9808066B2 (en) 2013-07-05 2017-11-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
US9596916B2 (en) 2013-07-05 2017-03-21 Dyson Technologies Limited Hand held appliance
GB2515814B (en) * 2013-07-05 2016-09-28 Dyson Technology Ltd A handheld appliance
US9420865B2 (en) 2013-07-05 2016-08-23 Dyson Technology Limited Hand held appliance
CN104337192A (zh) * 2013-07-24 2015-02-11 戴森技术有限公司 用于手持器具的附件
US9808067B2 (en) 2013-07-24 2017-11-07 Dyson Technology Limited Attachment for a handheld appliance
USD715996S1 (en) 2013-09-26 2014-10-21 Dyson Technology Limited Hair dryer
USD716492S1 (en) 2013-09-26 2014-10-28 Dyson Technology Limited Hair dryer
US9687058B2 (en) 2013-09-26 2017-06-27 Dyson Technology Limited Hand held appliance
USD715995S1 (en) 2013-09-26 2014-10-21 Dyson Technology Limited Hair dryer
US10278471B2 (en) 2013-09-27 2019-05-07 Dyson Technology Limited Hand held appliance
USD791407S1 (en) 2015-01-12 2017-07-04 Dyson Technology Limited Hair appliance
US10194728B2 (en) 2015-01-21 2019-02-05 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
US10213001B2 (en) 2015-01-21 2019-02-26 Dyson Technology Limited Attachment for a hand held appliance
CN111838936A (zh) * 2020-09-07 2020-10-30 新联电器厂有限公司 一种吹风机
CN111838936B (zh) * 2020-09-07 2023-10-13 新联电器厂有限公司 一种吹风机
CN114098255A (zh) * 2021-11-25 2022-03-01 深圳市众平电机有限公司 一种基于多电机设计的多外形多功能吹风机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068424B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068424B2 (ja) ヘアドライヤー
JP5452267B2 (ja) 電気暖房機
TWI377324B (ja)
JPH0231799A (ja) 乾燥機に使用するフラップ弁付制御装置
JP2001204536A (ja) ヘアードライヤー
CN208677571U (zh) 光子脱毛仪
US10823454B2 (en) Heater for an incubator for infants and incubator for infants
KR20210087315A (ko) 유체 배출 조절부를 포함하는 헤어 드라이어
JP4085892B2 (ja) ヘアドライヤ
CN208755234U (zh) 一种带吹风功能的夹板梳
JP4176213B2 (ja) 自動2輪車用ラジエタカバー装置
KR20200001258U (ko) 바디 드라이 기능을 가지는 욕실 환기팬
CN215583361U (zh) 一种自带香料的吹风机
TWM364489U (en) Wind guide structure of hand dryer
JP2005116354A (ja) 燃料電池のセパレータ装置および燃料系装置
JPH0729243Y2 (ja) 水冷エンジンの吸気経路加温装置
JP4877216B2 (ja) 髪ケア装置
CN207268236U (zh) 防止内部空气回流的离心风机
JP3933595B2 (ja) 空冷機能を備えた毛髪加湿器
JP2006038258A (ja) 加湿機能付温風機
JP5009766B2 (ja) 髪ケア装置
JPH0411715U (ja)
JP3933594B2 (ja) 毛髪加湿器
KR20240081794A (ko) 바람 범위 증가 드라이어
JPH0619365Y2 (ja) ヒータユニットのエアミックス構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4068424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term