JP2004105965A - 粗粒と微粒とを分離する装置 - Google Patents

粗粒と微粒とを分離する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004105965A
JP2004105965A JP2003355646A JP2003355646A JP2004105965A JP 2004105965 A JP2004105965 A JP 2004105965A JP 2003355646 A JP2003355646 A JP 2003355646A JP 2003355646 A JP2003355646 A JP 2003355646A JP 2004105965 A JP2004105965 A JP 2004105965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
carrier
sieving
coarse
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003355646A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald Hanisch
ゲラルト・ハニツシユ
Heinz Jank
ハインツ・ヤンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HMH Engineering Consulting Trading GmbH
Original Assignee
HMH Engineering Consulting Trading GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HMH Engineering Consulting Trading GmbH filed Critical HMH Engineering Consulting Trading GmbH
Publication of JP2004105965A publication Critical patent/JP2004105965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/14Details or accessories
    • B07B13/16Feed or discharge arrangements

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

【課題】 少ない維持費及び製造費で良好なふるい分け作用と僅かな所要場所の点ですぐれている、粗粒と微粒とを分離する装置を提供する。
【解決手段】 粗粒と微粒とを分離する装置は、間隔をおいて互いに並んで粗粒の搬送方向(2)に下降するふるい棒(3)から成るふるい(1)と、一端を担体(4)に取付けられかつふるい分け物品により励振可能なふるい棒(3)用の担体(4)を持っている。本発明により棒状担体(4)が、ふるい棒(3)に対して横向きに延びる縦軸線(5)の周りにねじり弾性的に架台(6)に支持され、ふるい棒(3)が、粗粒の搬送方向(2)に順次に続く少なくとも2つの列で設けられている。
【選択図】 図1

Description

 本発明は、粗粒と微粒とを分離する装置であって、間隔をおいて互いに並んで粗粒の搬送方向に下降するふるい棒から成るふるいと、一端を担体に取付けられかつふるい分け物品により励振可能なふるい棒用の担体とを有するものに関する。
 建設残余物の再処理又は天然岩石の解体の場合、粗粒成分を除かれた最終粒を得るため、ふるい分けされない建設残余物又は天然岩石から粗粒を除去せねばならないという問題が生じる。そのため粗粒材料を粉砕して処理する装置において、間隔をおいて互いに並んで粗粒方向に下降するふるい棒を持つふるいにより、粗粒から微粒を分離することが公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3834381号明細書)。この公知のふるいでは、2列のふるい棒が上下にただし互いにずれて設けられている。ふるい棒は一端を担体に締付けられ、ふるい分け物品により振動せしめられる。ふるい分け過程中に粗粒はふるい棒縦軸線の方向にふるい上を導かれ、微粒はそれに対して横向きにふるいを通って流れ落ちる。しかしふるい分け過程中にふるい棒は、ふるいの範囲においてのみ、ふるい分け物品により、良好なふるい分け過程のために振動せしめられ、このふるいの範囲において充分な量のふるい分け物品がふるい上を案内され、これに反し別の範囲のふるい棒は殆ど励振されず、従ってこのような装置によっては、不充分なふるい分け作用しか得られない。更に担体とは反対の側にあるふるい棒の端部の範囲で優勢な振動振幅のため、この範囲においてのみ最大のふるい分け作用が得られるが、粗粒放出部に近いため、粗粒と共にかなりの量の微粒がふるい分けられるのを防止できない。
 更に機械、電気、液圧等により駆動可能な多数の振動ふるいも公知であり、それにより粗粒と微粒とのきれいな分離を行うことができるが、この分離は製造に費用がかかり、大きい所要場所を持ち、常にエネルギを供給されねばならず、高い維持費を生じる。
 従って本発明の基礎になっている課題は、少ない維持費及び製造費で良好なふるい分け作用と僅かな所要場所の点ですぐれている、最初にあげた種類の装置を提供することである。
 本発明は、棒状担体が、ふるい棒に対して横向きに延びる縦軸線の周りにねじり弾性的に架台に支持され、ふるい棒が、粗粒の搬送方向に順次に続く少なくとも2つの列で設けられていることによって、この課題を解決する。
 担体が、担体に一端を取付けられているふるい棒と共に振動可能に架台に取付けられていることによって、ふるいにふるい分け物品が当たる際、ふるいが全長にわたって振動せしめられるので、本発明による装置により常に良好なふるい分け作用が得られる。なぜならば、担体に取付けられるすべてのふるい棒は、ほぼ同じ程度に励振されるからである。粗粒の搬送方向に少なくとも2列のふるい棒を設けることにより、ふるい作用が更に改善される。なぜならば、第1のふるい列の最大振動振幅の範囲は、粗粒放出部から充分大きく離れた所に位置するからである。従ってふるい分け過程中にふるい分け物品は、粗粒の搬送方向に前後に設けられる少なくとも2つのふるい列を経て導かれ、第1のふるい列は材料流を受入れ、それからこの材料流を少なくとも1つの別のふるい列へ送る。粗粒中のまだ許容される微粒割合に応じて、多いか又は少ないふるい列を設けることができる。担体とは反対の側にあるふるい棒の端部の範囲に最大の振動振幅があるので、もっと多数のふるい棒により一層良好なふるい作用が得られる。架台に担体をねじり弾性支持することによって、本発明による装置の特に少ない製造費が生じ、極端な軽量構造方式で、ふるいの付加的な外部励振なしに大きいふるい分け能力を得ることができる。担体は、例えばねじりばね、ねじり棒ばね、プラスチック軸受等を介して架台に対して支持することができる。
 架台に、粗粒の搬送方向に階段状に前後に設けられかつそれぞれふるい棒を備えて振動可能に支持される少なくとも2つの担体が設けられていると、特に有利な状態が生じる。それにより、個々のふるい列の間におけるふるい分け物品の落下高さのため、各ふるい列が単独で可能な限りよく励振されるようにすることができる。個々のふるいは、多段滝状に前後に設けられ、個々のふるい列又は担体のねじりばねのばねこわさは、搬送量、粒径及びふるい棒長さ等のようなそれぞれの要求に個々に合わせることができる。架台に設けられるここのふるい棒のなす角度は、搬送流に関係して最適化され、最適なふるい作用で可能な限り少ない微粒だけがふるい分けられた粗粒中に残るように、常に努力すべきである。個々のふるい棒はその縦軸線の方向に湾曲し、それぞれ単独に多く又は少なく振動可能に担体に係合することができる。ふるい分け物品の搬送方向に対して横向きに振動を許しかつ設定することも可能である。
 ふるい棒は担体に直接溶接することができるが、これは、摩耗の場合常に担体全部の交換を伴う。従ってふるい棒が担体をそれぞれ少なくとも90°だけ包囲し、ふるい棒が、ふるい棒を異形断面材と担体との間に受入れる異形断面材により、担体に保持されていると、特に有利である。異形断面材は例えば担体にねじ止めされ、その締付け作用のため、ふるい棒を担体に対して固定し、その場合ふるい棒は、担体に対してその位置を明白に固定し、必要な場合担体に対して振動可能に保持されることができる。ふるい棒を案内するため、異形断面材はなるべく凹所を持ち、これらの凹所へふるい棒が挿入されている。本発明による装置は、付加的なモジュールとして、各処理装置に取付けることができ、このモジュールは特にこの装置の搬出ベルトに取付けられている。装置は単独で搬出ベルトに設けられるか、又は架台が2つの搬送ベルトの引渡し範囲に設けられ、分離可能に搬送ベルトの少なくとも1つに結合されているようにすることができる。本発明による装置は、その僅かな重量及び安価な構造の点ですぐれている。僅かな重量及び僅かな全高により、基本装置の可動性は殆ど制限されず、装置は例えば搬送ベルトと共にただ1つの輸送単位を形成する。ふるい棒を持つ担体と架台が、搬送ベルトのベルト頭部に取付け可能な構造単位を形成していると、特に有利である。なぜならば、それにより特にこじんまりした軽い装置が得られるからである。本発明よる装置をよく運搬でき、同時に装置の強度特にねじり強度を高めるため、架台に輸送枠を付属させることができる。
 図面に本発明の実施例が概略的に示されている。
 粗粒と微粒とを分離する装置は、間隔をおいて互いに並んで粗粒の搬送方向2に下降するふるい棒3から成る3つのふるい列1を含み、ふるい棒3の一端は担体4に取付けられている。棒状担体4は、ふるい棒3に対して横向きに延びる縦軸線5の周りにねじり弾性的に、ねじりばね7により架台6に支持されている。ふるい棒3は、粗粒の搬送方向2に順次に続く3つの列で設けられ、従って担体4とふるい棒3から成りかつねじり弾性的に支持される3つの単位が設けられ、3つの単位は、粗粒の搬送方向2に階段状に前後に設けられている。粗粒と微粒とに分けられるふるい分け物品は、第1の搬送ベルト81により装置へ供給され、ふるい分け物品は、微粒成分をふるい分けられながら、順次に続く3つのふるい1の列にわたって順次に導かれる。粗粒は、ふるい棒3により搬送方向2へ第2の搬送ベルト82へ供給され、これに反し微粒は、粗粒の搬送方向2に対して横向きに、ふるい棒3の間を通って矢印9の方向に第3の搬送ベルト10へ流れ落ち、この第3の搬送ベルト10により微粒が搬出可能である。架台6は、第1の搬送ベルト81から第3のベルト10への引渡し範囲に設けられている。
 ふるい棒は担体4をそれぞれ90°だけ包囲し、異形断面材11により担体4に保持され、その際ふるい棒3は、ねじ12により担体4と異形断面材11との間に締付けられている。異形断面材11にはふるい棒3用の凹所が設けられ、これらの凹所へふるい棒3が少なくとも一部挿入され、それにより担体4に対してふるい棒3のできるだけ良い位置固定が可能になる。図4の実施例によれば、担体4は、それに一体に形成される軸13により、キー14を介して相対回転しないように、ねじりばね7のボス15へはまり、このねじりばね7はハウジング16を介して架台6に相対回転しないようにねじ止めされている。選択的に、担体4毎に1つのねじりばね7が設けられるか、又は担体4は両端でねじりばね7を介して架台6にねじり弾性的に支持されている。
 担体4は、ふるい棒3及び架台6と共に、搬送ベルト81のベルト頭部17に取付け可能な構造単位を形成し、この構造単位は、単独でもまた搬送ベルトと一緒にも輸送可能であるか、又はそのつど所望の場所へ移転可能であり、そのため架台6に輸送枠18が付属している。
 粗粒と微粒とを分離するための本発明による装置を一部切欠いた側面図で示す。  図1の装置をII−II線による断面図で示す。  図1の担体をふるい棒と共に一部切欠いた拡大図で示す。  図3の担体をふるい棒と共にねじりばねを含めて正面図で示す。
符号の説明
 2 搬送方向
 3 ふるい棒
 4 担体
 5 縦軸線
 6 架台

Claims (6)

  1.  粗粒と微粒とを分離する装置であって、間隔をおいて互いに並んで粗粒の搬送方向(2)に下降するふるい棒(3)から成るふるい(1)と、一端を担体(4)に取付けられかつふるい分け物品により励振可能なふるい棒(3)用の担体(4)を有するものにおいて、棒状担体(4)が、ふるい棒(3)に対して横向きに延びる縦軸線(5)の周りにねじり弾性的に架台(6)に支持され、ふるい棒(3)が、粗粒の搬送方向(2)に順次に続く少なくとも2つの列で設けられていることを特徴とする、装置。
  2.  架台(6)に、粗粒の搬送方向(2)に階段状に前後に設けられかつそれぞれふるい棒(3)を備えて振動可能に支持される少なくとも2つの担体(4)が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3.  ふるい棒(3)が担体(4)をそれぞれ少なくとも90°だけ包囲し、ふるい棒(3)が、ふるい棒(3)を異形断面材(11)と担体(4)との間に受入れる異形断面材(11)により、担体(4)に保持されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4.  架台(6)が2つの搬送ベルト(81,10)の引渡し範囲に設けられ、分離可能に搬送ベルト(81)の少なくとも1つに結合されていることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の装置。
  5.  ふるい棒(3)を持つ担体(4)と架台(6)が、搬送ベルト(81)のベルト頭部(17)に取付け可能な構造単位を形成していることを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載の装置。
  6.  架台(6)に輸送枠(18)が付属していることを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の装置。
JP2003355646A 2002-09-19 2003-09-09 粗粒と微粒とを分離する装置 Pending JP2004105965A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0140802A AT411577B (de) 2002-09-19 2002-09-19 Vorrichtung zum trennen von grobkorn und feinkorn

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004105965A true JP2004105965A (ja) 2004-04-08

Family

ID=27625640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355646A Pending JP2004105965A (ja) 2002-09-19 2003-09-09 粗粒と微粒とを分離する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7011217B2 (ja)
EP (1) EP1400288B1 (ja)
JP (1) JP2004105965A (ja)
AT (1) AT411577B (ja)
DE (1) DE50311724D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050239744A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Michael Ioelovich Method of producing microcrystalline cellulose-containing compositions
GB0712933D0 (en) * 2007-07-04 2007-08-15 White Roger Apparatus for sorting waste materials
EP2303730B1 (en) * 2008-06-25 2015-06-03 Brunes, Per Vibratory conveyor
US8708154B1 (en) 2011-12-23 2014-04-29 Tim Holmberg Adjustable spring grizzly bar material separator
AT516406B1 (de) * 2015-05-06 2016-05-15 Rubble Master Hmh Gmbh Vorrichtung zum Trennen von Grobkorn von kleineren Korngrößen
US10974280B2 (en) * 2017-09-27 2021-04-13 Theodore Leonard Kasper Rock separator
GB2573013B (en) * 2018-04-20 2021-06-16 Terex Gb Ltd Screening apparatus with improved screen media
CN110813756B (zh) * 2019-11-21 2022-04-15 中卫市金城种业有限责任公司 一种可以自动挑选优质种子的装置
CN111660476A (zh) * 2020-05-25 2020-09-15 安徽方园塑胶有限责任公司 一种内置加强筋筛网的制作模具
CN112191491A (zh) * 2020-10-31 2021-01-08 湖北京山群健米业有限公司 一种大米加工用分级筛
CN113207447B (zh) * 2021-05-13 2021-11-16 农业农村部南京农业机械化研究所 一种用于食用豆联合收割机的清选机构及其工作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US155702A (en) * 1874-10-06 Improvement in grain-separators
US327050A (en) * 1885-09-29 Grain screen or separator
US2443176A (en) * 1945-02-21 1948-06-15 Us Interior V-opening screen
US2775347A (en) * 1953-07-28 1956-12-25 Weston David Method and apparatus for screening materials
GB958739A (en) * 1961-11-28 1964-05-27 Stamicarbon Improvements in or relating to bar screens
DE1161823B (de) * 1961-11-28 1964-01-30 Stamicarbon Sieb mit einseitig am Eintrittsende verklemmten Siebstaeben
US3241671A (en) * 1964-02-12 1966-03-22 Herbert C Brauchla Vibratory comb sizer
DE3339605A1 (de) * 1983-11-02 1985-05-09 Mogensen Gmbh & Co Kg, 2000 Wedel Siebvorrichtung, insbesondere fuer siebschwierige materialien
DE3834381A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-12 Gronholz Claus Vorrichtung zum zerkleinern und aufbereiten von grosskoernigem material
GB8824930D0 (en) * 1988-10-25 1988-11-30 Extec Screens & Crushers Ltd Screening device for particulate material
US5310065A (en) * 1990-07-30 1994-05-10 Sure Alloy Steel Corporation Self-cleaning coal bypass and debris separation grid assembly with rotary clearing mechanism
IE64987B1 (en) * 1990-08-24 1995-09-20 Shattock Ltd A screen
US5322170A (en) * 1990-12-11 1994-06-21 The Read Corporation Waste material separating apparatus and method
DE4418175C5 (de) * 1993-05-26 2006-02-16 Telsonic Ag Vorrichtung und Verfahren zum Sieben, Klassieren, Sichten, Filtern oder Sortieren von Stoffen
EP0983803B1 (de) * 1998-08-31 2000-12-20 Ventilatorenfabrik Oelde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Stofflichen Trennen von rieselfähigem Material

Also Published As

Publication number Publication date
EP1400288A3 (de) 2006-11-02
AT411577B (de) 2004-03-25
EP1400288B1 (de) 2009-07-22
US20040074815A1 (en) 2004-04-22
EP1400288A2 (de) 2004-03-24
US7011217B2 (en) 2006-03-14
DE50311724D1 (de) 2009-09-03
ATA14082002A (de) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004105965A (ja) 粗粒と微粒とを分離する装置
US20090206011A1 (en) Vibrating Screen Apparatus
CN105396776B (zh) 一种动态分离筛
CA2205963C (en) Apparatus for sieving a particulate material
JP6365262B2 (ja) 砕砂製造装置および砕砂製造装置の運転方法
ES2266589T3 (es) Dispositivo de criba.
JP3161575U (ja) 粉粒体原料の振動篩機装置
CN109731773A (zh) 一种化工用粉末分级震动筛选机
JP2010240602A (ja) 振動スクリーン
JPS58196875A (ja) 分級装置並びに分級方法
CN201150918Y (zh) 大杂清理筛和组合清理筛
CN102823390B (zh) 纵轴流联合收割机的一种脱粒清选装置
CN106824759B (zh) 一种用于制砖的高效的原料筛选设备
CN108097577A (zh) 一种空间凸轮式三自由度振动筛
JP6076966B2 (ja) ばら荷を分別する方法及び装置
CN202713980U (zh) 纵轴流联合收割机的一种脱粒清选装置
CN207521278U (zh) 一种茶叶振动筛
CN209849256U (zh) 用于硅铁破碎的筛分装置
JP2012076054A (ja) 振動スクリーン
KR101271643B1 (ko) 정미장치
CN214107411U (zh) 石料破碎系统用往复筛分装置
CN200939430Y (zh) 振动式溜板筛选机
JP2003300019A (ja) 振動篩機とそれを備えた篩設備
KR20200014960A (ko) 선별장치
CN218988150U (zh) 一种带称重结构的振动给料机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714