JP2004105485A - 失禁用パンツ - Google Patents
失禁用パンツ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004105485A JP2004105485A JP2002272492A JP2002272492A JP2004105485A JP 2004105485 A JP2004105485 A JP 2004105485A JP 2002272492 A JP2002272492 A JP 2002272492A JP 2002272492 A JP2002272492 A JP 2002272492A JP 2004105485 A JP2004105485 A JP 2004105485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- cloth
- incontinence
- fabric
- sewn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【解決手段】吸水性パッドの側方部及び裏面側を防水性生地で包囲して失禁用部材を形成し、且つ同部材の前、後端縁部に夫々分離片を縫着し、更に股部用生地の前、後端部に前身及び後身頃用生地を夫々重合し、更に撥水性細幅生地による分離片並びに遮断片を順次重合し、これらの生地を一体的に重合、縫着して裏返しして失禁用部材を股部の内面に位置するように構成したものである。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、吸水性パッドをパンツの内面に装着する際、分離片を介して装着することにより、ミシンの穿孔穴や縫目から尿などの体液が伝播し、滲み出す現象を未然に防止できるようにした失禁用パンツに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、例えば実用新案登録第3032203号や実用新案登録第3010563号、実開平7−28903号等の各公報においては、いずれも吸水性パッドを直接、股部用生地の前、後身側に縫着した失禁用パンツ等が記載されているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って吸水性パッドを直接、股部用生地に縫着した場合には、ミシンの穿孔穴やミシン糸から尿などの体液が伝播し、滲み出してくる恐れがあり、しかもパンツの内面側に滲み出してパンツが汚れる原因となり、不快感が募って着用感も極めて悪化するという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記の課題を解決するために、吸水性パッドからなる失禁用部材に撥水性細幅状生地による分離片を縫着し、同分離片を股部用生地側に接続、縫着することにより、ミシンの穿孔穴やミシン糸或いは縫目から尿などの体液が、直接股部用生地側に伝播し、滲み出すような現象が阻止され、さらには遮断片により分離片と失禁用部材縫合部の縫目からからの滲み出しも防止するものである。よってパンツ自体が従来のように汚れる恐れもなくなり、清潔でしかも着用感の優れた失禁用パンツが得られるようにしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明における失禁用パンツの実施例について、失禁用ショーツを例に以下説明する。図1において1は失禁用ショーツで前身頃2、後身頃3及び股部4から形成され、5は股部4の内面に装着した失禁用部材、7は伸縮性に富んだ細幅状のウエストバンドで腰廻り8の表面側に適宜縫着してあり、9は伸縮性に富んだ細幅状の裾廻り用テープで裾廻り部10の表面側に適宜縫着してある。尚、図7において11は前身頃用生地、12は後身頃用生地、13は股部用生地である。
【0006】
図2及び図11において15は多層構造の吸水性パッドで、肌側に直接接触する起毛生地17と不織布18により構成されており、且つ起毛生地17及び不織布18は、撥水処理を施したミシン糸を介して適宜の模様状で且つキルティング状に一体的に重合、縫着19してある。また前記不織布18の裏面側に防水性生地20が位置しており、同防水性生地20を不織布18の裏面側に重合、縫着する手段としては、先ず図3の如く前記起毛生地17上に防水性生地20を戴置し、次いで同生地20の両側方部を起毛生地17及び不織布18と共に一体的に縫着21、21するのである。
【0007】
次いで前記防水性生地20と吸水性パッド15を夫々裏返しすることにより、図4の如く起毛生地17及び不織布18の側方部が防水性生地20により包囲され、且つ不織布18の裏面側に防水性生地20が位置するのである。次いで図5、図11如く、起毛生地17、不織布18及び防水性生地20の前身頃側端縁部22及び後身頃側端縁部23の端縁側に夫々撥水性のテープ生地24、25を縫着26、27し、且つ同テープ生地24、25の端縁部を図5の如く夫々裏面側に折り曲げて適宜に重合、縫着28するもので、このようにして失禁用部材5が形成されるのである。
【0008】
次いで図6、図11の如く、起毛生地17、不織布18及び防水性生地20の前、後身側の端縁部に夫々設けた撥水性テープ生地24、25の裏面側に更に細幅状生地で且つ撥水性の分離片31、32を夫々縫着33,34するのである。
【0009】
次いで失禁用部材5を股部4の内面に装着する手段について以下説明する。先ず失禁用部材5の前身側端縁部を股部4の内面側に装着するにあたり、図8の如く股部用生地13(生地の表面を表側に位置させる)の前身側端縁部37上に前身頃用生地11(生地の表側を裏面側に位置させる)の下方端縁部38を重合し、更に同下方端縁部38上に失禁用部材5に設けてある分離片31の前身頃側端縁部40を重合し、更に同端縁部40上に細幅生地状の遮断片41の前身頃側端縁部42を重合し、これら股部用生地13、前身頃用生地11、分離片31及び遮断片41の夫々の前身側端縁部が重合された状態で、これらの重合部を若干引っ張りながら、且つ寸法を揃えた状態で縫着45するのである。
【0010】
続いて図9の如く股部用生地13(生地の表面を表側に位置させる)の後身側端縁部50上に後身頃用生地12(生地の表側を裏面側に位置させる)の下方端縁部51を重合し、更に同下方端縁部51上に失禁用部材5に設けてある分離片32の後身頃側端縁部53を重合し、更に同端縁部53上に細幅生地による遮断片55の前身頃側端縁部56を重合し、これら股部用生地13、後身頃用生地11、分離片32及び遮断片55の夫々の後身端縁部が重合された状態で、これらの重合部を若干引っ張りながら、且つ寸法を揃えた状態で縫着57するのである。次いで失禁用部材5、分離片31、32、遮断片41、55及び股部用生地13を夫々反転し、裏返しすることにより、図10の如く、股部4の内面側に失禁用部材5が装着された失禁用ショーツ1が得られるのである。
【0011】
尚、図10の如く、前身頃用生地11、股部用生地13及び後身頃用生地12の夫々の生地表面側で、且つ両側端縁部に沿って通常の手段により、細幅状の伸縮性テープ生地9、9を縫着60、60し、且つ前記分離片31、32及び遮断片41、55の両端縁部も同時に一体的に縫着60、60されるのである。更に前身頃用生地11の側縁部62、62と後身頃用生地12の側縁部65、65を通常の手段で夫々縫着67、68し、更に細幅状のウエストバンドを腰廻り8の表面側に適宜縫着することにより、図1の如き失禁用ショーツ1が形成されるのである。
【0012】
尚、前記多層構造の吸水性パッド15について、肌側に直接接触する起毛生地17は、ポリエステル系合成繊維等の適宜の合成繊維で編織成されており、また不織布18は、ポリアクリルニトリル系繊維(20%)と吸水性ポリアクリルニトリル系繊維(80%)を混合したもので形成するか、或いはビスコースレイヨンの強化繊維で形成するようにしてある。従って肌側に接する吸水性の起毛生地17及び不織布18を介して尿などの体液が迅速に且つ完全に吸収されるのである。
【0013】
更に防水性生地20及び撥水性のテープ生地27、28は、夫々天然繊維若しくは合成繊維等で編成されたニット生地とポリウレタン系熱可塑性樹脂フィルムとをラミネート加工して得られたラミネート加工生地で形成するようにしてあり、また縫製用ミシン糸は、ポリエステル系合成繊維などの合成繊維糸条に撥水加工を施したものが使用されるようにしてある。尚、吸水性の起毛生地17及び不織布18の夫々の側方部及び裏面側が、防水性生地20によって完全に包囲されているので、起毛生地17及び不織布18側に尿などの体液が滲み出したり、或いは縫目に沿って同体液が伝藩し、滲み出すような事象が生じても、防水性生地20を介して体液の外部への漏れが完全に遮断されるのである、従って尿などの体液が、縫糸若しくはミシンの穿孔穴に沿って股部4側に伝藩し、滲み出すような恐れがなく、完全に阻止されるのである。
【0014】
また前記失禁用部材5に設けてある分離片31、32は、夫々天然繊維若しくは合成繊維等で編成されたニット生地とポリウレタン系熱可塑性樹脂フィルムとをラミネート加工して得られたラミネート加工生地で形成されるようにしてある。従って失禁用部材5の縫目側から万一、尿などの体液が滲み出るようなことがあっても、同体液が、防水性或いは撥水性に富んだ分離片31又は32を介して外部への滲み出しが完全に阻止されるのである。しかしながら縫目34、33からの滲み出しは発生する場合がある。
【0015】
このため前記失禁用部材5に接続、縫着した分離片31、32の裏面側に夫々重合状に設けて同形状の遮断片41、55は、前記同様に天然繊維若しくは合成繊維等で編成されたニット生地とポリウレタン系熱可塑性樹脂フィルムとをラミネート加工して得られたラミネート加工生地で形成されようにしてある。従って失禁用部材5と分離片31、32との縫目33、34側から万一、尿などの体液が滲み出るようなことがあっても、遮断片41、55を介して尿などの漏れが確実に阻止され、従って股部4の前身又は後身頃側の縫着部45、57の部位側に伝藩し、滲み出すような恐れは全くなく、股部4の清潔感が保持されるのである。
【0016】
尚、前記遮断片41、55の幅Lを分離片31、32の幅Kよりも幅広とすることが好ましいのである。幅広とすることにより、遮断片のまくれなどにより縫目26、27と股下布13との接触などによる股下布13への体液の滲み出しや漏れを確実に阻止でき、股部の清潔感や着用感がより保持されるのである。このために、遮断片41、55とを連結して一枚の布で構成し分離布と股下布13を完全に遮断しても良い。また本発明では、失禁用ショーツの他に生理用ショーツやブリーフなどに適用される紳士用失禁用パンツなど各種のパンツ類に広く適用できるものである。
【0017】
【発明の効果】
本発明は、吸水性パッドの側方部及び裏面側を防水性生地で包囲し、同部材の前、後端縁部に夫々撥水性細幅生地による分離片を縫着し、更に股部用生地の前身及び後身側端縁部上に前身頃及び後身頃用生地の下端部を夫々重合し吸水性パッド側面からの防水を図り、更に同前、後身頃の下端部上に前記分離片を夫々重合し吸水性パッドと股下布を直接縫合しないようにして縫目からの防水を図り、更に同分離片と股下布間に撥水性細幅状生地による遮断片を夫々重合し分離片縫合縫目からの染み出しを遮断することにより常に清潔で着用感に優れた失禁用パンツが得られるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における失禁用パンツの概略正面図である。
【図2】本発明における多層構造による吸水性パッドの概略斜視図である
【図3】本発明における吸水性パッドの上面に防水性生地を戴置し、両側方を縫着した状態の概略斜視図である。
【図4】図3における吸水性パッドと防水性生地を裏返しした状態の概略斜視図である。
【図5】本発明における吸水性パッドの側方部及び裏面側を防水性生地で包囲して形成した失禁用部材の前、後身頃側端縁部にテープ状生地を縫着した状態の縫着説明用概略平面図である。
【図6】失禁用部材の前、後身頃側端縁部に細幅生地による分離片を縫着した状態の縫着説明用概略平面図である。
【図7】本発明における前身頃用生地、股部用生地及び後身頃用生地の展開図を示した概略平面図である。
【図8】本発明における股部用生地、前身頃用生地、失禁用部材の前身側に縫着された分離片及び遮断片の夫々の前身側端縁部を重合して縫着する際の縫着説明用概略平面図である。
【図9】本発明における股部用生地、後身頃用生地、失禁用部材の後身側に縫着された分離片並びに遮断片の夫々の後身側端縁部を重合して縫着する際の縫着説明用概略平面図である。
【図10】本発明における前身頃用生地、股部用生地及び後身頃用生地と失禁用部材に縫着された分離片並びに遮断片を一体的に接続、縫着した状態の 縫着説明用平面展開図である。
【図11】図10のX―X断面における縫着説明用概略断面模式図である。
【符号の説明】
1 失禁用ショーツ
11 前身頃用生地
12 後身頃用生地
13 股部用生地
17 起毛生地
18 不織布
20 防水性生地
31、32 分離片
41、55 遮断片
Claims (4)
- 前後身頃と股下布と股下布に載置固定されたシート状をなす吸水性パッドからなるパンツにおいて、撥水性を有する防水シートからなるテープ状の分離片の長手方向端縁部を前記吸水パッドの前後端部に重ねて縫合し、さらに撥水性を有する防水シートからなるテープ状であって前記縫合部を覆う遮断片の長手方向端縁部を分離片と身頃生地又は股下布との間に重ね、前記縫合部の対辺側縁部を縫合によりパンツと一体化したことを特徴とする失禁用パンツ。
- 前記吸水性パッドにおいてシート状をなす吸水部材の肌側の面上に撥水性を有する防水シートを重合しその両側縁部を縫合し筒状体を形成し、前記筒状体を内外裏返して前記吸収部材の肌側を表に出し吸収部材の左右両側縁を防水シートで包み込み、さらに前記筒状体の前後端縁開口部を防水テープにて包被縫合して構成した請求項1に記載の失禁用パンツ。
- 吸水性パッドに接続、縫着した撥水性分離片の幅寸法よりも遮断片の幅寸法の方をより幅広としたことを特徴とする請求項1記載の失禁用パンツ。
- 前記テープ状の分離片と前記テープ状の遮断片は一枚の生地で構成され前記吸水性パッドとの縫合部側で縫合後に二つ折りされたことを特徴とする請求項1に記載の失禁用パンツ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002272492A JP4266604B2 (ja) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | 失禁用パンツ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002272492A JP4266604B2 (ja) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | 失禁用パンツ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004105485A true JP2004105485A (ja) | 2004-04-08 |
JP4266604B2 JP4266604B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=32269492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002272492A Expired - Fee Related JP4266604B2 (ja) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | 失禁用パンツ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4266604B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3156150U (ja) * | 2009-10-05 | 2009-12-17 | 株式会社南都衛材製作所 | 女性用ボトム下着 |
CN102228313A (zh) * | 2011-07-09 | 2011-11-02 | 崔建伟 | 两裆内裤 |
JP2014114517A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Gunze Ltd | 男性用下着 |
JP2014114516A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Gunze Ltd | 男性用下着 |
JP2022533478A (ja) * | 2019-08-02 | 2022-07-22 | マス・イノベイション・(プライベイト)・リミテッド | 衣服のための吸収パッド |
JP2023014865A (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-31 | チーカス株式会社 | 吸水パッド及び吸水パッドを股下部に備えた衣類 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019162398A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 寿子 太田 | 磁石収納ポケット付下着、又はパッド |
US12121431B2 (en) | 2019-10-07 | 2024-10-22 | The Procter & Gamble Company | Durable underwear adapted for use with absorbent component |
-
2002
- 2002-09-19 JP JP2002272492A patent/JP4266604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3156150U (ja) * | 2009-10-05 | 2009-12-17 | 株式会社南都衛材製作所 | 女性用ボトム下着 |
CN102228313A (zh) * | 2011-07-09 | 2011-11-02 | 崔建伟 | 两裆内裤 |
JP2014114517A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Gunze Ltd | 男性用下着 |
JP2014114516A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Gunze Ltd | 男性用下着 |
JP2022533478A (ja) * | 2019-08-02 | 2022-07-22 | マス・イノベイション・(プライベイト)・リミテッド | 衣服のための吸収パッド |
JP7269433B2 (ja) | 2019-08-02 | 2023-05-08 | マス・イノベイション・(プライベイト)・リミテッド | 衣服のための吸収パッド |
US11752049B2 (en) | 2019-08-02 | 2023-09-12 | Mas Innovation (Private) Limited | Absorbent pad for a garment |
JP7482285B2 (ja) | 2019-08-02 | 2024-05-13 | マス・イノベイション・(プライベイト)・リミテッド | 衣服のための吸収パッド |
US12004935B2 (en) | 2019-08-02 | 2024-06-11 | Mas Innovation (Private) Limited | Absorbent pad for a garment |
JP2023014865A (ja) * | 2021-07-19 | 2023-01-31 | チーカス株式会社 | 吸水パッド及び吸水パッドを股下部に備えた衣類 |
JP7284521B2 (ja) | 2021-07-19 | 2023-05-31 | チーカス株式会社 | 吸水パッド及び吸水パッドを股下部に備えた衣類 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4266604B2 (ja) | 2009-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3862483B2 (ja) | トランクス型の使い捨てパンツ | |
TWI290043B (en) | Disposable wearing article | |
JP2004049765A (ja) | おむつ | |
TWI341725B (ja) | ||
JP2004049764A (ja) | 吸収構造体およびこれを用いたおむつ | |
JP2004105485A (ja) | 失禁用パンツ | |
JP5774411B2 (ja) | 男性用失禁ショーツ | |
JP3045174U (ja) | 使い捨てパンツ | |
JP3156150U (ja) | 女性用ボトム下着 | |
KR100972375B1 (ko) | 팬츠형 기저귀 | |
JP3185400U (ja) | 介護用パンツ | |
JP4747051B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ、及びパンツ型使い捨ておむつ用外装体 | |
JP3927360B2 (ja) | おむつ | |
JP2005154924A (ja) | サニタリーショーツ | |
JP4422387B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4540215B2 (ja) | 使い捨てパンツおよびその製造方法 | |
JP4451294B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2010242282A (ja) | パンツの防水股部の連結構造 | |
JP5369311B2 (ja) | 止着テープ、止着テープの製造方法及びテープ型使い捨ておむつ | |
JP3166011U (ja) | おむつ | |
JP7284521B2 (ja) | 吸水パッド及び吸水パッドを股下部に備えた衣類 | |
JP3226842U (ja) | 防水シート | |
JP4061228B2 (ja) | 布製おむつ | |
JP3216888U (ja) | 防水ハーフパンツおよび防水ロングパンツ | |
JP4262551B2 (ja) | 男性用失禁ショーツ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4266604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |