JP2004100940A - シール装置及びそれを備えた吸着装置 - Google Patents

シール装置及びそれを備えた吸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004100940A
JP2004100940A JP2002330919A JP2002330919A JP2004100940A JP 2004100940 A JP2004100940 A JP 2004100940A JP 2002330919 A JP2002330919 A JP 2002330919A JP 2002330919 A JP2002330919 A JP 2002330919A JP 2004100940 A JP2004100940 A JP 2004100940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
seal member
rotor
sealing device
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002330919A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Morino
森野 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002330919A priority Critical patent/JP2004100940A/ja
Publication of JP2004100940A publication Critical patent/JP2004100940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1012Details of the casing or cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1096Rotary wheel comprising sealing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、吸着ロータの外周部に対向して周方向にわたって配置されたボルトの本数を少なくすることにある。
【解決手段】このシール装置8は、除湿ロータ2の端面2a,2bに接触してシールを行うシール装置であって、シール部材31と、支持部材37と、固定手段39とを備えている。シール部材31は、除湿ロータ2の端面2a,2bに隣接して配置され、先端部31aが端面2a,2bに弾性変形して圧接可能であり、取付部31bが除湿ロータ2の端面2a,2bから離れる方向に延びる板状の部材である。支持部材37は、シール部材31の取付部31bを支持し、シール部材31より高い剛性を有しかつシール部材31の厚み以上の厚みを有する板状の部材である。固定手段39は、シール部材31及び支持部材37を取付座20,21との間で狭持して固定するためのものである。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シール装置、特に、回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、前記吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置に関する。また、本発明は、そのようなシール装置を備えた吸着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
除湿装置、脱臭装置等の吸着装置は、一般に、空気中の水分や有機ガス、悪臭等を吸着するための吸着ロータと、ケーシングと、仕切壁と、シール装置とを備えている。吸着ロータは、両側に吸着面を有する円筒形状の回転体であり、ケーシング内に回転自在に配置されている。仕切壁は、ケーシング内を吸着ロータの所定の周方向領域の軸方向両側に形成される吸着ゾーンと、他の周方向領域の軸方向両側に形成される再生ゾーンとに区分するものである。ケーシング及び仕切壁は、シール装置が装着される取付座を有している。取付座は、通常、吸着ロータの外周部に対向してケーシングに環状に設けられた部分と、仕切壁の吸着ロータ側の端部とに設けられている。シール装置は、吸着ロータの吸着面に接触してシールを行う。
【0003】
このような装置では、吸着ロータは、モータ等により回転駆動されて吸着領域と再生領域とが連続的に変化することで、除湿、脱臭やロータの再生が連続的に行われる。このとき、吸着装置に入り込む空気は、シール装置により吸着ロータを通過するよう導かれる。また、吸着ゾーンと再生ゾーンとの間での空気の漏れもシール装置により抑えられる。
【0004】
従来のシール装置として、先端部が弾性変形して吸着ロータに面接触することでシールを行う板状のシール部材を備えたものがある。この種のシール装置は、シール部材を支持する支持部材と、固定手段とをさらに備えている。固定手段は、シール部材の後端部及び支持部材を取付座との間で狭持するための固定部材と、固定部材を取付座に固定するためのボルトとを有している。
【0005】
この装置では、シール部材の後端部が所定の押圧力で狭持されることでシール部材の先端部が吸着ロータに対し所定の圧接力を及ぼすことができる。特に、この種の装置では、シール部材が吸着ロータに対し点接触によりシールを行うものに比べ高いシール性が得られる。
そして、従来のシール装置では、例えば吸着ロータの外周部に対向する部分では、通常、シール部材及び支持部材は周方向に延びるよう配置され、固定手段は周方向に間隔をおいて配置される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来のシール装置では、シール部材及び支持部材を固定部材及び取付座で狭持しても、シール部材に対する支持部材の剛性が十分でないために、固定部材及び取付座による狭持力がボルト止めされた部分の近辺でしかシール部材に及ばず、シール部材先端部の吸着ロータへの圧接力が周方向に不均一になってしまう場合がある。このため、ボルト止めの箇所を増やしてシール部材の圧接力のばらつきを抑えることが考えられるが、この方法では必要なボルトの本数が増えるため、取付作業が面倒になり、また、コストが増大する。
【0007】
また、面接触型のシール装置では、シール部材は、通常、押出成形により形成されるが、厚みが不均一になりやすく、この結果、吸着ロータの圧接力が周方向にばらつきやすくなる。
さらに、シール部材の先端部は、吸着ロータと摺動することにより摩耗するため、定期的に新しいものに交換する必要があるが、従来のシール装置では、シール部材はボルトが貫通して固定されていたため、シール部材の交換時には全てのボルトを取り外す必要があり、交換作業が容易ではなかった。
【0008】
本発明の課題は、吸着装置の取付座にシール装置を装着するための固定手段の数を少なくすることにある。
また、本発明の別の課題は、シール部材の吸着ロータに対する圧接力のばらつきを抑えることにある。
さらに、本発明の別の課題は、シール部材の交換を容易に行えるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係るシール装置は、回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、シール部材と、支持部材と、固定手段とを備えている。シール部材は、吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が吸着ロータの吸着面から離れる方向(以下、後端側ともいう)に延びる板状の部材である。支持部材は、シール部材の取付部を支持し、シール部材より高い剛性を有しかつシール部材の厚み以上の厚みを有する板状の部材である。固定手段は、シール部材及び支持部材を取付座との間で狭持して固定するためのものである。
【0010】
このシール装置では、シール部材及び支持部材は、固定手段と取付座とに狭持されて所定の押圧力を受けている。このとき、押圧力を受けた支持部材は、剛性及び厚みがシール部材に比べ大きいため、シール部材全体に対して均一な力を及ぼす。したがって、例えば、シール部材及び支持部材が吸着ロータに対向して環状に配置されている場合では、シール部材は、支持部材から周方向に均一な押圧力を受けるため、先端部が吸着ロータに対し周方向に均一な力で圧接する。
【0011】
ここでは、ボルト等の固定手段の数を増やさずに、シール部材の圧接力のばらつきを解消できる。
請求項2に係るシール装置は、回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、シール部材と、支持部材と、固定手段と、調整手段とを備えている。シール部材は、吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が吸着ロータの吸着面から離れる方向に延びる板状の部材である。支持部材は、シール部材の取付部を支持する板状の部材である。固定手段は、シール部材及び支持部材を取付座との間で狭持して固定するためのものである。調整手段は、固定手段及び取付座によるシール部材の狭持力を調整してシール部材の先端部の吸着面への圧接力を調整可能である。
【0012】
このシール装置では、調整手段により、シール部材の狭持力が調整されることでシール部材先端部の吸着ロータへの圧接力を調整することが可能となる。
請求項3に係るシール装置は、請求項2のシール装置において、固定手段は、シール部材及び支持部材を取付座との間に狭持し一端部がシール部材から吸着ロータと逆側に離れるように延びる板状の固定部材と、固定部材を取付座に固定するためのボルトとを有している。調整手段は、取付座と固定部材の一端部との間の間隔を調整可能な調整部材を有している。
【0013】
このシール装置では、固定部材がボルトにより取付座に固定されることで、シール部材及び支持部材が固定部材と取付座との間に狭持されている。そして、この装置では、調整手段により、シール部材の後端側において固定部材の一端部と取付座との間隔を調整することでシール部材先端部の圧接力が調整される。
請求項4に係るシール装置は、請求項3のシール装置において、調整部材は、先端が取付座に当接可能であり、固定部材に設けられたネジ孔に螺合するボルトである。
【0014】
このシール装置では、ボルトの先端が取付座に当接可能であるため、ボルトをねじ込むと固定部材の一端部と取付座との間隔が広がり、固定部材は、固定手段のボルトで連結された部分より吸着ロータ側(以下、先端側ともいう)では、逆に固定部材と取付座との間の間隔が狭まる。これにより、シール部材及び支持部材はより強い力で狭持され、シール部材先端部の圧接力が強くなる。
【0015】
一方、ボルトを緩めた場合は、上記とは逆に先端側では固定部材と取付座との間の間隔が広がるため、シール部材に対する狭持力は弱くなり、シール部材の圧接力も弱くなる。
ここでは、ボルトを締め付けまたは緩めることでシール部材の圧接力を調整することができる。
【0016】
請求項5に係るシール装置は、回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、シール部材と、支持部材と、固定部材とを備えている。シール部材は、吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が吸着ロータの吸着面から離れる方向に延びる板状の部材である。支持部材は、シール部材の取付部を支持する板状の部材である。固定手段は、固定部材とボルトとを有している。固定部材は、シール部材及び支持部材を取付座との間で狭持する。ボルトは、板状のシール部材の端部から吸着ロータと逆側に離れて設けられ、固定部材を取付座に固定する。
【0017】
このシール装置では、固定手段のボルトはシール部材の後端側に配置されるため、すなわち、ボルトがシール部材を貫通していないために、シール部材の交換に際しては、ボルトを緩めるだけで、シール部材を引き抜くようにして取り外すことができる。このため、交換作業が容易になる。
請求項6に係るシール装置は、請求項1から5のいずれかのシール装置において、シール部材及び支持部材は、吸着ロータの外周部に対向して環状に配置されるとともに周方向に複数に分割された円弧状シール部材及び円弧状支持部材を含んでいる。
【0018】
前述のように、吸着ロータの外周部では、外部から取り込んだ空気が全て吸着ロータを通過するようシールが行われる。ここでは、特に、そのようなシールを行うためのシール部材及び支持部材を対象としている。
請求項7に係るシール装置は、請求項1から6のいずれかのシール装置において、シール部材の少なくとも吸着面に接触する部分はフッ素樹脂からなる。
【0019】
シール部材は、吸着ロータが回転すると吸着面に対し摺動するが、このシール装置では、シール部材の少なくとも摺動面が低摩擦性を有するフッ素樹脂からなるため、吸着面との間の摺動抵抗が低減され摩耗が抑えられる。
請求項8に係るシール装置は、請求項1から7のいずれかのシール装置において、シール部材は、フッ素樹脂シートと基材とを有している。フッ素樹脂シートは、吸着面に接触する側に配置される。基材は、弾性材料からなりフッ素樹脂シートに隣接して配置される。
【0020】
このシール装置では、フッ素樹脂シートにより吸着ロータとの間の摺動抵抗が低減されシール部材の摩耗が抑えられる。
ここでは、シール部材の表面部分のみをフッ素樹脂シートで構成することにより、シール部材の材料コストを抑えることができる。
請求項9に係るシール装置は、請求項8のシール装置は、1対の保持部材をさらに備えている。1対の保持部材は、フッ素樹脂シートを両側から狭持して先端部が基材の弾性変形による形状に沿うようフッ素樹脂シートを保持する。
【0021】
シール部材が吸着ロータに対し摺動すると、シール部材を構成する基材が弾性変形し、この基材に沿って配置されたフッ素樹脂シートは、基材シートの弾性変形に伴って皺が生じたり吸着ロータとの間から抜け出たりする場合があり、このような場合、シール部材と吸着ロータとの間でリークが生じるおそれがある。
そこで、このシール装置では、フッ素樹脂シートを1対の保持部材により狭持し、この状態で基材の形状に沿わせて配置することにより、基材の弾性変形に影響されやすいフッ素樹脂シートの皺の発生等を抑えることができ、リークの発生を防止するようにしている。
【0022】
請求項10に係るシール装置では、請求項1から9のいずれかのシール装置において、シール部材は、複数のシート状物が積層されてなる。
このシール装置では、シール部材が複層構造を有することでシール部材全体の強度が向上しているため、シールの際に大きな圧力差が生じる場合にも対応できる。
【0023】
請求項11に係る吸着装置は、除湿装置及び脱臭装置を含む吸着装置であって、吸着ロータと、ケーシングと、仕切壁と、シール装置とを備えている。吸着ロータは回転自在に設けられている。シール装置は、請求項1から11のいずれかに記載のものである。ケーシングは、シール装置及び吸着ロータが収納される。仕切壁は、ケーシング内に、吸着ロータの一部の周方向領域の軸方向両側に形成される吸着部と、吸着ロータの他の周方向領域の軸方向両側に形成される再生部とが形成されるよう設けられている。
【0024】
このシール装置では、シール部材及び支持部材は、固定手段と取付座とに狭持されて所定の押圧力を受けている。このとき、押圧力を受けた支持部材は、剛性及び厚みがシール部材に比べ大きいため、シール部材全体に対して均一な力を作用させることができる。したがって、ここでは、ボルト等の固定手段の数を増やさずに、シール部材の圧接力のばらつきを解消できる。
【0025】
【発明の実施の形態】
[除湿装置の全体構成]
図1及び図2に、本発明の一実施形態による除湿装置を示す。
この除湿装置は、空気中の水分を吸着して乾燥した空気を送り出すための装置であって、ケーシング1と、仕切壁3a,3bと、送風機5,6と、除湿ロータ2とを備えている。そして、ケーシング1及び仕切壁3a,3bと除湿ロータ2との間には、シール装置8が設けられている。
【0026】
ケーシング1は、内側に除湿ロータ2が回転自在に収納される枠体である。ケーシング1内には、除湿ロータ2を回転駆動するためのモータ4が配置されている。
仕切壁3a,3bは、ケーシング1内に、除湿ゾーンTと再生ゾーンRとを区分けするよう設けられる板状部分である。除湿ゾーンTは、除湿ロータ2の一部の周方向領域の軸方向両側に形成され、再生ゾーンRは、除湿ロータ2の他の周方向領域の軸方向両側に形成される。仕切壁3a,3bの除湿ロータ2側の端部とケーシング1内の除湿ロータ2の外周端に対向する位置とには、空気の漏れを防止するためのシール装置8が取り付けられる取付座21,20が設けられている。
【0027】
送風機5,6はそれぞれ、ケーシング1内に形成された除湿ゾーンT及び再生ゾーンRでの空気の送風を行うためのものであり、各ゾーンT,Rの出口側(T2,R2)に設けられている。これらの送風機5,6は、除湿ロータ2に対し入口側(T1,R1)に設けられてもよい。再生ゾーンRの再生用空気A5の取入口にはヒータ7が設けられており、このヒータ7は除湿ロータ2に吹き込まれる空気を予熱する。
【0028】
除湿ロータ2は、回転軸2dを回転中心とする円筒状回転体であり、周方向に区分けされた複数のブロック(図示せず)を備えている。ブロックは、活性炭、シリカゲル及びセラミック等を特殊成型して得られる特殊紙を材質としており、特殊紙で形成された波板紙及び平板紙を交互に貼着してなる段ボール紙を回転軸2dを中心に同心円上に積層したような構造を有している。ブロックは、除湿ロータ2の一端面2aから他端面2bに抜ける多数の通気孔を有するとともに、塩化リチウムなどの除湿剤が付加されている。なお、除湿ロータ2の両端面2a,2bは、除湿の際に空気の出入り口となる除湿面(吸着面)2a,2bとみなすこともできる。
【0029】
このように構成された除湿装置では、水分を含んだ空気A1は、送風機5により、まず、除湿ゾーンT1に導かれ、モータ4により回転駆動される除湿ロータ2を軸方向に通過する。すると、空気中の水分は除湿ロータ2に吸着されることで空気中から除去され、除湿ロータ2の他端面2bからは除湿された空気A2が除湿ゾーンT2に吹き出る。この結果、除湿された空気が供給される。
【0030】
そして、水分を吸着した除湿ロータ2の所定領域は、回転して再生ゾーンRに移動し、予熱された再生用空気A3が除湿ゾーンと逆方向に送り込まれる。すると、除湿ロータ2から水分が外気A4中に追い出されて除湿ロータ2が再生される。
[シール装置]
図3及び図4に、本発明の一実施形態が採用されたシール装置8を示す。
【0031】
このシール装置8は、除湿ロータ2の除湿面2a,2bに接触してシールを行う装置であって、除湿装置の取付座20,21に装着されている。シール装置8は、シール部材31と、支持部材37と、固定手段39と、調整手段43と、1対の保持部材45,46とを備えている。
シール部材31は、除湿ロータ2の除湿面2a,2bに隣接して配置され、先端部31aと取付部31bとを有する板状の部材である。先端部31aは、除湿面2a,2bに対し弾性変形して圧接可能である。取付部31bは、支持部材37等を介して取付座20,21に取り付けられる部分であり、除湿ロータ2の除湿面2a,2bから離れる方向に延びて配置される。
【0032】
また、シール部材31は、除湿装置に取り込まれた空気が漏れなく除湿ロータ2を通過するようにするための複数の円弧状シール部材(図示せず)と、各ゾーンT,Rの間での空気の漏れを防止するための複数の直線状シール部材(図示せず)とを含んでいる。複数の円弧状シール部材は、環状の取付座20に沿って配置される部分であり、周方向に複数に分割されている。複数の直線状シール部材は、直線状の取付座21に沿って配置される部分であり、直線方向に複数に分割されている。
【0033】
さらに、シール部材31は、フッ素樹脂シート32と、基材33とで構成されている。フッ素樹脂シート32は、フッ素樹脂で形成されたシート状物であり、基材33とほぼ平行に配置されている。フッ素樹脂としては、シート材としての耐摩耗性に優れる点で四フッ化エチレン−パーフルオロビニルエーテル共重合体(PFA)が好ましい。基材33は、シリコンゴム等の弾性材料からなるシート状物であり、弾性変形してフッ素樹脂シート32を介して除湿ロータ2に圧接する。
【0034】
支持部材37は、シール部材31の取付部31bを支持するための板状部材であり、シール部材31より高い剛性を有しかつシール部材の厚み以上の厚みを有する。支持部材37は、ここでは、SUS等の金属材料からなる。また、支持部材37は、シール部材31と同様、除湿装置に取り込まれた空気が漏れなく除湿ロータ2を通過するようにするための周方向に複数に分割された円弧状支持部材(図示せず)と、各ゾーンT,Rの間での空気の漏れを防止するための直線方向に複数に分割された直線状支持部材(図示せず)とを有している。
【0035】
固定手段39は、シール部材31及び支持部材37を取付座20,21に固定するためのものであり、固定部材40と、ボルト41とを有している。固定部材40は、シール部材31及び支持部材37を取付座20,21との間に狭持するための金属製部材である。固定部材40は、シール部材31から除湿ロータ2と逆側(後端側)に離れるように延びる一端部40aを有している。ボルト41は、固定部材40を取付座20,21に連結するためのものであり、シール部材31の取付部31bより後端側に配置されている。
【0036】
調整手段43は、固定手段39及び取付座20,21によるシール部材31の狭持力を調整してシール部材31の先端部31aの除湿ロータ2への圧接力を調整するためのものである。調整手段43は、ボルト(調整部材)44と、ワッシャ45とを有している。ボルト44は、取付座20,21と固定部材40の一端部40aとの間の間隔を調整するための部材である。ボルト44は、ワッシャ45を介して固定部材40に設けられたネジ孔40bに螺合するとともに、先端44aが取付座20,21に当接可能である。
【0037】
1対の保持部材45,46は、フッ素樹脂シート32を両側から狭持してフッ素樹脂シート32の先端部32aが基材33の弾性変形による形状に沿うよう保持するのものである。保持部材45,46は、リベット47で連結されており、SUS等の金属材料からなる板金部材である。保持部材45は基材33を介して支持部材37に対向して配置されており、保持部材46は保持部材45との間にフッ素樹脂シート32を狭持するよう配置されている。また、保持部材45,46は、シール部材31及び支持部材37と同様、除湿装置に取り込まれた空気が漏れなく除湿ロータ2を通過するようにするための周方向に複数に分割された円弧状保持部材(図示せず)と、各ゾーンT,Rの間での空気の漏れを防止するための直線方向に複数に分割された直線状保持部材(図示せず)とを有している。
【0038】
[シール作用]
このように構成されたシール装置8では、シール部材31及び支持部材37は、固定部材40と取付座20,21とに狭持されて所定の押圧力を受けている。このとき、押圧力を受けた支持部材37は、剛性及び厚みがシール部材31に比べ大きいため、シール部材31全体に対して均一な力を及ぼす。したがって、例えば、円弧状シール部材では、シール部材31は、支持部材37から周方向に均一な押圧力を受けるため、先端部31aが除湿ロータ2に対し周方向に均一な力で圧接する。このため、ボルト44等の固定手段を増やさずに、シール部材31の圧接力のばらつきを解消できる。
【0039】
[調整動作]
また、このシール装置8では、ボルト44の先端44aが取付座20,21に当接可能であるため、ボルト44をねじ込むと固定部材40の一端部40aと取付座20,21との間の間隔が広がる。このとき、固定部材40は、ボルト41で固定された部分より先端側では、逆に固定部材40と取付座20,21との間の間隔が狭まる。これにより、シール部材31及び支持部材37はより強い力で狭持され、シール部材31先端部31aの圧接力が強くなる。
【0040】
一方、ボルト44を緩めた場合は、逆に先端側で固定部材40と取付座20,21との間の間隔が広がるため、シール部材31に対する狭持力は弱くなり、シール部材31の圧接力も弱くなる。
したがって、このシール装置8では、ボルト44によってシール部材31の圧接力を簡単に調整できる。
【0041】
[交換作業]
さらに、このシール装置8では、固定手段39のボルト41は、シール部材31の後端側に配置されているため、すなわち、ボルト41がシール部材31を貫通していないために、シール部材31の交換に際しては、ボルト41を緩めるだけで、シール部材31を引き抜くようにして取り外すことができる。このため、交換作業が容易になる。
【0042】
[他の実施形態]
(a)シール部材31の基材33は、複数のシート状物が積層されたものであってもよい。この場合は、基材33の剛性が高くなり、除湿ロータ2に対する圧接力が強くなるため、シール時に大きな圧力損失が生じる場合にも対応できる。
(b)シール部材31は、フッ素樹脂シートを用いる代わりに、基材33の一部をフッ素樹脂で形成したものを用いてもよく、少なくとも除湿ロータ2に対し摺動する部分がフッ素樹脂で形成されていれば、その形態は特に限定されない。
【0043】
(c)フッ素樹脂シートは、異種または同種のシートを複数枚重ね合わせてなる複層構造のものであってもよい。
(d)支持部材37は、シール部材31の厚みより薄いものであってもよい。
(e)本発明の吸着装置は、除湿装置に限定されず、脱臭装置等の他の吸着装置であってもよい。
【0044】
【実施例】
ここでは、フッ素樹脂シートとして好ましい材質を評価するために、以下のような要領でシール部材の耐摩耗性試験を行った。
まず、厚さ3mmのシリコンゴムを2層積層したものを基材とし、また、厚さ0.25mmの四フッ化エチレン−パーフルオロビニルエーテル共重合体(PFA)からなるシートをフッ素樹脂シートとしてシール部材(実施例1)を用意した。
【0045】
一方、厚さ3mmのシリコンゴムを2層積層したものを基材とし、また、厚さ0.5mmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)からなるシートをフッ素樹脂シートとしてシール部材(比較例1)を用意した。
次に、実施例1及び比較例1のシール部材をそれぞれ、先端部が弾性変形して除湿ロータの表面にフッ素樹脂シート側で圧接するように配置した。除湿ロータとしては、外周が9.4mのものを用いた。
【0046】
そして、除湿ロータを7.5回/hrの回転数で終日運転し、所定日数が経過した時点で運転を止め、各シール部材の摩耗量を測定した。その結果を表1に示す。なお、表中の摩耗量は、フッ素樹脂シートの厚み方向の摩耗量を指す。
【0047】
【表1】
Figure 2004100940
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、支持部材がシール部材に比べ剛性が高くかつ厚みが厚いため、例えば吸着ロータの外周部に対向して配置された場合、シール部材の吸着ロータに対する圧接力のばらつきが抑えられ、少ない数の固定手段でもシール部材の圧接力を周方向に均一に保つことができる。
【0049】
また、本発明のシール装置は、調整手段を備えているため、シール部材の狭持力が調整してシール部材先端部の吸着ロータへの圧接力を調整することができる。
さらに、本発明のシール装置では、固定手段のボルトは、シール部材の後端側に配置されているため、ボルトがシール材を貫通して配置されている場合に比べ、シール部材の交換を容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による除湿装置を示す縦断面図。
【図2】前記除湿装置の模式的なII−II線断面図。
【図3】本発明の一実施形態に係るシール装置の平面図。
【図4】図3のIV−IV線断面図。
【符号の説明】
2 除湿ロータ(吸着ロータ)
2a,2b 除湿ロータの端面(吸着面)
20,21 取付座
31 シール部材
31a 先端部
31b 取付部
32 フッ素樹脂シート
33 基材
37 支持部材
39 固定手段
40 固定部材
40a 一端部
40b ネジ孔
41 固定手段のボルト
43 調整手段
44 調整手段のボルト
44a ボルトの先端
45,46 保持部材

Claims (11)

  1. 回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、前記吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、
    前記吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が前記吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が前記吸着ロータの吸着面から離れる方向に延びる板状のシール部材と、
    前記シール部材の取付部を支持し、前記シール部材より高い剛性を有しかつ前記シール部材の厚み以上の厚みを有する板状の支持部材と、
    前記シール部材及び支持部材を前記取付座との間で狭持して固定するための固定手段と、
    を備えたシール装置。
  2. 回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、前記吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、
    前記吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が前記吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が前記吸着ロータの吸着面から離れる方向に延びる板状のシール部材と、
    前記シール部材の取付部を支持する板状の支持部材と、
    前記シール部材及び支持部材を前記取付座との間で狭持して固定するための固定手段と、
    前記固定手段及び取付座による前記シール部材の狭持力を調整して前記シール部材の先端部の前記吸着面への圧接力を調整可能な調整手段と、
    を備えたシール装置。
  3. 前記固定手段は、前記シール部材及び支持部材を前記取付座との間に狭持し一端部が前記シール部材から前記吸着ロータと逆側に離れるように延びる板状の固定部材と、前記固定部材を前記取付座に固定するためのボルトとを有し、
    前記調整手段は、前記取付座と前記固定部材の一端部との間の間隔を調整可能な調整部材を有している、
    請求項2に記載のシール装置。
  4. 前記調整部材は、先端が取付座に当接可能であり前記固定部材に設けられたネジ孔に螺合するボルトである、請求項3に記載のシール装置。
  5. 回転自在に設けられた吸着ロータを有する吸着装置の取付座に装着され、前記吸着ロータの吸着面に接触してシールを行うシール装置であって、
    前記吸着ロータの吸着面に隣接して配置され、先端部が前記吸着面に弾性変形して圧接可能であり、取付部が前記吸着ロータの吸着面から離れる方向に延びる板状のシール部材と、
    前記シール部材の取付部を支持する板状の支持部材と、
    前記シール部材及び支持部材を前記取付座との間で狭持する板状の固定部材と、
    前記シール部材の端部から前記吸着ロータと逆側に離れて設けられ、前記固定部材を前記取付座に固定するボルトとを有する固定手段と、
    を備えたシール装置。
  6. 前記シール部材及び支持部材は、前記吸着ロータの外周部に対向して環状に配置されるとともに周方向に複数に分割された円弧状シール部材及び円弧状支持部材を含んでいる、請求項1から5のいずれかに記載のシール装置。
  7. 前記シール部材の少なくとも前記吸着面に接触する部分はフッ素樹脂からなる、請求項1から6のいずれかに記載のシール装置。
  8. 前記シール部材は、前記吸着面に接触する側に配置されるフッ素樹脂シートと、弾性材料からなり前記フッ素樹脂シートに隣接して配置される基材とを有している、請求項1から7のいずれかに記載のシール装置。
  9. 前記フッ素樹脂シートを両側から狭持して先端部が前記基材の弾性変形による形状に沿うよう前記フッ素樹脂シートを保持する1対の保持部材をさらに備えた、請求項8に記載のシール装置。
  10. 前記シール部材は、複数のシート状物が積層されてなる、請求項1から9のいずれかに記載のシール装置。
  11. 除湿装置及び脱臭装置を含む吸着装置であって、
    回転自在に設けられた吸着ロータと、
    前記シール装置及び吸着ロータが収納されるケーシングと、
    前記ケーシング内に、前記吸着ロータの一部の周方向領域の軸方向両側に形成される吸着部と、前記吸着ロータの他の周方向領域の軸方向両側に形成される再生部とが形成されるよう設けられた仕切壁と、
    請求項1から10のいずれかに記載のシール装置と、
    を備えた吸着装置。
JP2002330919A 2002-07-18 2002-11-14 シール装置及びそれを備えた吸着装置 Pending JP2004100940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330919A JP2004100940A (ja) 2002-07-18 2002-11-14 シール装置及びそれを備えた吸着装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210012 2002-07-18
JP2002330919A JP2004100940A (ja) 2002-07-18 2002-11-14 シール装置及びそれを備えた吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004100940A true JP2004100940A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32300343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330919A Pending JP2004100940A (ja) 2002-07-18 2002-11-14 シール装置及びそれを備えた吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004100940A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068582A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Seibu Giken Co Ltd 回転式ガス吸着濃縮装置
JP2007007536A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Seibu Giken Co Ltd 回転式ガス吸着濃縮装置
JP2008151462A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Chofu Seisakusho Co Ltd デシカント空調機及びそのシール部材
KR20120100763A (ko) 2011-03-03 2012-09-12 가부시키가이샤 세이부 기켄 가스 흡착 농축 장치
JP2015182051A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社西部技研 回転式ガス吸着濃縮装置
WO2017006785A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 東洋紡株式会社 吸着処理装置
CN109826955A (zh) * 2019-02-26 2019-05-31 维珂瑞(北京)环境科技有限公司 一种废气浓缩装置的密封系统
WO2020220061A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Wittmann Kunststoffgeräte Gmbh Segmentradtrockner
KR20210018671A (ko) * 2019-08-08 2021-02-18 주식회사 한성시스코 로터리형 열교환 여과부가 구비된 공기정화장치
CN112503182A (zh) * 2020-11-25 2021-03-16 浙江上风高科专风实业股份有限公司 一种用于转轮密封具有补偿作用的迷宫式结构
US11573613B2 (en) 2017-05-22 2023-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Display module group, display device, and display device production method
EP4147767A4 (en) * 2020-08-07 2023-11-15 Daikin Industries, Ltd. AIR CONDITIONER ROTARY BODY AND AIR TREATMENT DEVICE

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068582A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Seibu Giken Co Ltd 回転式ガス吸着濃縮装置
JP2007007536A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Seibu Giken Co Ltd 回転式ガス吸着濃縮装置
JP4616091B2 (ja) * 2005-06-30 2011-01-19 株式会社西部技研 回転式ガス吸着濃縮装置
JP2008151462A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Chofu Seisakusho Co Ltd デシカント空調機及びそのシール部材
KR20120100763A (ko) 2011-03-03 2012-09-12 가부시키가이샤 세이부 기켄 가스 흡착 농축 장치
JP2012179582A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Seibu Giken Co Ltd ガス吸着濃縮装置
JP2015182051A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社西部技研 回転式ガス吸着濃縮装置
CN107708839A (zh) * 2015-07-03 2018-02-16 东洋纺株式会社 吸附处理装置
WO2017006785A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 東洋紡株式会社 吸着処理装置
CN107708839B (zh) * 2015-07-03 2021-09-24 东洋纺株式会社 吸附处理装置
US11573613B2 (en) 2017-05-22 2023-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Display module group, display device, and display device production method
CN109826955A (zh) * 2019-02-26 2019-05-31 维珂瑞(北京)环境科技有限公司 一种废气浓缩装置的密封系统
WO2020220061A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Wittmann Kunststoffgeräte Gmbh Segmentradtrockner
KR20210018671A (ko) * 2019-08-08 2021-02-18 주식회사 한성시스코 로터리형 열교환 여과부가 구비된 공기정화장치
KR102265469B1 (ko) * 2019-08-08 2021-06-16 주식회사 한성시스코 로터리형 열교환 여과부가 구비된 공기정화장치
EP4147767A4 (en) * 2020-08-07 2023-11-15 Daikin Industries, Ltd. AIR CONDITIONER ROTARY BODY AND AIR TREATMENT DEVICE
CN112503182A (zh) * 2020-11-25 2021-03-16 浙江上风高科专风实业股份有限公司 一种用于转轮密封具有补偿作用的迷宫式结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004100940A (ja) シール装置及びそれを備えた吸着装置
JP2004528113A5 (ja)
JP2009137005A (ja) ラベルを切断するための切断工具
TWI491505B (zh) 貼裝裝置
CN107708839B (zh) 吸附处理装置
US20060070570A1 (en) Application device for a printing/painting unit in a processing machine
JP2005024074A5 (ja)
JP2003072997A (ja) サクションローラ
KR102448716B1 (ko) 전열교환기
JP2536860Y2 (ja) 回転型ガス吸着機または熱交換器用シール
CN205227612U (zh) 分体式吸附转盘及应用该吸附转盘的转轮除湿机
EP1598601A2 (en) Humidity adjusting apparatus using desiccant
JP2008151462A (ja) デシカント空調機及びそのシール部材
WO2020217857A1 (ja) 吸着処理装置
JP2006170514A (ja) 除加湿装置
JPH0737693Y2 (ja) 回転型ガス吸着機または熱交換器用シール
US20230167906A1 (en) Air conditioning rotating body and air treatment device
JP2004025126A (ja) ガス濃縮装置及びガス濃縮方法
JP2001246220A (ja) 除湿機
JP2003042298A (ja) シール装置
KR20220070810A (ko) 제습로터
JP2003170727A (ja) 空気通路切替装置及び車両用空調装置の内外気切替装置
JP2005238478A (ja) 押えローラ
JP4412022B2 (ja) 吸着型素子
JP3580872B2 (ja) トリミング処理装置