JP2004096326A - ネットワーク通信装置およびネットワーク通信装置の通信制御方法およびネットワーク通信システムおよびプログラムおよび記録媒体 - Google Patents

ネットワーク通信装置およびネットワーク通信装置の通信制御方法およびネットワーク通信システムおよびプログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004096326A
JP2004096326A JP2002253436A JP2002253436A JP2004096326A JP 2004096326 A JP2004096326 A JP 2004096326A JP 2002253436 A JP2002253436 A JP 2002253436A JP 2002253436 A JP2002253436 A JP 2002253436A JP 2004096326 A JP2004096326 A JP 2004096326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
facsimile
voice
channel
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002253436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974483B2 (ja
JP2004096326A5 (ja
Inventor
Kazuhiro Horiba
堀場 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002253436A priority Critical patent/JP3974483B2/ja
Publication of JP2004096326A publication Critical patent/JP2004096326A/ja
Publication of JP2004096326A5 publication Critical patent/JP2004096326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974483B2 publication Critical patent/JP3974483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】アナログ公衆回線網PSTNに接続されているグループ3ファクシミリ装置に対して適切にファクシミリ通信を行うことができるようにしたネットワーク通信装置提供することを目的としている。
【解決手段】音声セッションおよびファクシミリデータセッションを同時に確立し、それぞれデータのやり取りを行うことを可能としているので、H.323端末のネットワーク環境下においてファクシミリ通信を行う場合、相手端末の能力に合わせて音声セッションかファクシミリデータセッションを使い分けることができる。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置、および、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置の通信制御方法、および、IP網を介して通信を行う機能を備えた複数のネットワーク通信装置を有するネットワーク通信システム、および、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置に適用されるプログラムデータを格納した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、H.323端末のネットワーク環境下において、IP網を介してファクシミリ通信を行うために、例えば、ITU−T標準T.30信号をIPパケット化してやり取りするITU−T標準T.38方式や、ファクシミリデータを音声データとして通信を行うITU−T標準G.711(PCM)方式などが実用されている。
【0003】
ここで、ITU−T標準T.38方式でファクシミリ通信を行う場合、音声能力は必須ではないため、ITU−T標準T.38に準拠したファクシミリ通信に必要な能力さえあれば通信可能であった。
【0004】
また、ITU−T標準G.711(PCM)方式では、ファクシミリデータを音声データに変換し、それを音声チャネルでやり取りすれば通信可能であった。
【0005】
したがって、ITU−T標準T.38方式でファクシミリ通信を行う場合には、ファクシミリ通信用の通信チャネルのみを確立すればよく、また、ITU−T標準G.711(PCM)方式でファクシミリ通信を行う場合には、音声チャネルのみを確立すればよい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
一方、近年、VoIP(Voice over IP)ゲートウェイを介して、インターネット等のIP網と、アナログ公衆回線網PSTNを接続することで、IP網の内側の電話端末と、アナログ公衆回線網PSTNに収容されている電話端末との間で通話が可能になりつつある。
【0007】
したがって、T.38方式でファクシミリ通信を行う場合、VoIPゲートウェイを介して、アナログ公衆回線網PSTNへ接続し、アナログ公衆回線網PSTNに接続されているグループ3ファクシミリ装置との間でファクシミリ通信を行おうとする通信形態があらわれる。
【0008】
ところで、VoIPゲートウェイの中には、ファクシミリ通信のみを行おうとすると、接続が拒否する態様を示すものがあり、このようなVoIPゲートウェイを利用してアナログ公衆回線網PSTNに接続されているグループ3ファクシミリ装置と接続しようとする場合、障害となっていた。
【0009】
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、適切にアナログ公衆回線網PSTNに接続されているグループ3ファクシミリ装置に対してファクシミリ通信を行うことができるようにしたネットワーク通信装置提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置において、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するパケット生成手段と、ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行う通信制御手段を備えたものである。
【0011】
また、受信した呼接続情報に音声能力が含まれているか否かを検出する音声能力検出手段をさらに備え、前記通信制御手段は、受信した呼接続用パケットの呼接続情報に音声能力が含まれていることを検出した場合には、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求するようにしたものである。
【0012】
また、前記通信制御手段は、送信時に第1の相手先ネットワーク通信装置を介して第2の相手先ネットワーク通信装置との通信が指定された場合には、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求するようにしたものである。
【0013】
また、前記通信制御手段は、音声チャネル上では、RTC/RTCPパケットのやりとりを行うようにしたものである。
【0014】
また、前記通信制御手段は、音声チャネル上では、擬似的な音声データパケットのやりとりを行うようにしたものである。
【0015】
また、前記通信制御手段は、ファクシミリ通信が終了するまでの間、音声チャネルの接続を維持するようにしたものである。
【0016】
また、ITU−T標準T.38通信機能を備えたものである。
【0017】
また、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置の通信制御方法において、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するパケット生成手段を備え、ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたものである。
【0018】
また、IP網を介して通信を行う機能を備えた複数のネットワーク通信装置を有するネットワーク通信システムにおいて、上記ネットワーク通信装置は、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するとともに、ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたものである。
【0019】
また、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置に適用されるプログラムであって、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成し、ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたものである。。
【0020】
また、IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置に適用されるプログラムデータを格納した記録媒体であって、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成し、ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0022】
図1は、本発明の一実施例にかかる通信ネットワークの一例を示している。
【0023】
同図において、ネットワーク通信装置FXは、ITU−T標準T.38通信機能を備えており、インターネット(IP網)INETを介して、他の通信端末装置との間で通信を行うことができる。
【0024】
VoIPゲートウェイ装置GWは、インターネットINETと、アナログ公衆回線網PSTNとの間を接続し、インターネットINETに接続されている端末装置(例えば、ネットワーク通信装置FX)と、アナログ公衆回線網PSTNに接続されている通信装置(例えば、グループ3ファクシミリ装置GX)との間で通信を可能にするためのものである。
【0025】
また、グループ3ファクシミリ装置GXは、CCITT勧告T.30,T.4等の通信機能を備え、アナログ公衆回線網PSTNを介してファクシミリ通信を行うためのものである。
【0026】
図2は、ネットワーク通信装置FXの一例を示している。
【0027】
同図において、システム制御部1は、このネットワーク通信装置FXの各部の制御処理、および、リアルタイム伝送制御手順(ITU−T標準T.38手順)処理などの各種制御処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、このネットワーク通信装置FXに固有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を出力するものである。
【0028】
スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部7は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0029】
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化するためのものであり、この場合には、画情報受信時のエラー検出を主目的として用いられる。また、画像蓄積装置9は、符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのものである。
【0030】
インターネット通信制御部10は、このネットワーク通信装置FXをインターネットINETへ接続し、インターネットINETを介して種々のデータをやりとりするためのものであり、TCP/IPパケット解析部11は、TCPモード時に、インターネット通信制御部10が受信したTCP/IPパケットを解析して受信情報を取り出すためのものであり、UDPパケット解析部12は、UDPモード時に、インターネット通信制御部10が受信したUDPパケットを解析して受信情報を取り出すためのものである。
【0031】
グループ3プロトコル情報生成部13は、リアルタイム伝送手順において、TCPモード時はTCP/IPパケット解析部11から出力される受信情報を対応するグループ3伝送手順信号情報に変換するとともに、UDPモード時はUDPパケット解析部12から出力される受信情報を対応するグループ3伝送手順信号情報に変換するものである。
【0032】
グループ3プロトコル情報取出部14は、リアルタイム伝送手順において、送信するグループ3ファクシミリ伝送手順情報を取り出すためのものであり、TCP/IPパケット変換部15は、TCPモード時、グループ3プロトコル情報取出部14から出力されるグループ3ファクシミリ伝送手順情報をTCP/IPパケットデータへ変換するためのものであり、その出力データは、インターネット通信制御部10へ加えられる。
【0033】
また、UDPパケット変換部16は、UDPモード時、グループ3プロトコル情報取出部14から出力されるグループ3ファクシミリ伝送手順情報をUDPパケットデータへ変換するためのものであり、その出力データは、インターネット通信制御部10へ加えられる。
【0034】
これらの、システム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、グループ3プロトコル情報生成部13、および、グループ3プロトコル情報取出部14は、内部バス17に接続されており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内部バス17を介して行われている。
【0035】
図3は、ネットワーク通信装置FXが、VoIPゲートウェイ装置GWを介して、グループ3ファクシミリ装置GXと通信するときの手順の一例を示している。
【0036】
まず、ネットワーク通信装置FXのユーザは、VoIPゲートウェイ装置GWの宛先情報と、最終宛先であるグループ3ファクシミリ装置GXの宛先情報を指定した状態で、送信動作の開始を指令する。
【0037】
これにより、ネットワーク通信装置FXは、呼接続チャネルをVoIPゲートウェイ装置GWとの間に確立して、メッセージSETUPを送出する。このメッセージSETUPには、自端末の通信機能および最終宛先(この場合は、グループ3ファクシミリ装置GX)の宛先情報が含まれる。また、この場合、メッセージSETUPには、自端末の通信機能として、T.38通信機能(リアルタイムファクシミリ通信機能)と、音声通信機能が含まれる。
【0038】
これにより、VoIPゲートウェイ装置GWは、指定された最終宛先であるグループ3ファクシミリ装置GXへ発呼するとともに、ネットワーク通信装置FXに対して、呼接続チャネル上で呼接続手順用のメッセージCALL PROCEEDING,ALERTING,CONNECTを、所定の呼接続手順に従って順次送出する。
【0039】
ここで、VoIPゲートウェイ装置GWからネットワーク通信装置FXへ送出されるメッセージCALL PROCEEDING,ALERTING,CONNECTには、OLC(OpenLogicalChannel)情報が含まれる。
【0040】
このOLC情報には、その中に着呼側端末が実際に通信を行う論理チャネル情報が設定されている。また、論理チャネル情報は複数設定される場合がある。例えば、この場合のように、T.38通信機能と音声通信機能の2つの通信機能を要求した場合には、OLC情報には、T.38通信用の論理チャネル情報と音声通信用の論理チャネル情報が含まれる。
【0041】
通常、指定したそれぞれの論理チャネルを利用して、T.38通信と音声通信が行われるが、本実施例では、T.38通信のみを行い、音声通信については、通信チャネルを確立するものの、ダミー通信を行う。
【0042】
すなわち、ネットワーク通信装置FXは、VoIPゲートウェイ装置GWより受信したメッセージCALL PROCEEDING,ALERTING,CONNECTにOLC情報が含まれている場合、T.38通信用に指定された論理チャネルをデータチャネルとしてVoIPゲートウェイ装置GWとの間に確立するとともに、音声通信用に指定された論理チャネルを音声データチャネルとしてVoIPゲートウェイ装置GWとの間に確立する。
【0043】
そして、その後、データチャネルを用い、VoIPゲートウェイ装置GWを介して、グループ3ファクシミリ装置GXとの間でファクシミリ通信を行うと並列的に、音声チャネルを用い、VoIPゲートウェイ装置GWとの間でダミーの音声通信動作を行う。
【0044】
ここで、ダミーの音声通信動作は、音声データチャネルについて、VoIPゲートウェイ装置GWからRTP/RTCPパケットを受信した場合に、必須情報のみのRTP/RTCPパケットを作成し、受信したRTP/RTCPパケットの応答としてVoIPゲートウェイ装置GWへ送信する。
【0045】
そして、T.38通信動作を終了すると、呼解放手順に従って、VoIPゲートウェイ装置GWに呼接続チャネル上でメッセージRELEASE COMPLETEを送出し、音声データチャネルを解放して、一連の送信動作を終了する。ここで、音声データチャネルの解放のタイミングは、T.38通信動作を正常に終了できる期間であれば、任意のタイミングに設定することができる。例えば、T.38通信動作の終了手順完了しないタイミングであっても、音声データチャネルの解放動作を行うことができる。
【0046】
また、VoIPゲートウェイ装置GWは、ネットワーク通信装置FXよりメッセージDISCONNECTを受信すると、グループ3ファクシミリ装置GXとの間の呼を切断する。
【0047】
このようにして、本実施例では、ファクシミリ通信を行う際にVoIPゲートウェイ装置GWに送出する呼接続用のメッセージに、通信を要求する通信機能として、T.38通信機能(ファクシミリ通信機能)のみならず、音声通信機能も通知するようにしているので、VoIPゲートウェイ装置GWが、ファクシミリ通信のみを行おうとすると接続が拒否する態様を示すものであっても、適切に最終宛先のグループ3ファクシミリ装置GXとの間に通信チャネルを確立することができ、適切に送信動作を行うことができる。
【0048】
また、音声セッションおよびファクシミリデータセッションを同時に確立し、それぞれデータのやり取りを行うことを可能としているので、H.323端末のネットワーク環境下においてファクシミリ通信を行う場合、相手端末の能力に合わせて音声セッションかファクシミリデータセッションを使い分けることができる。また、同時に音声セッションとファクシミリデータセッションも使うことが可能である。
【0049】
また、ユーザがあて先設定を行う際にVoIPゲートウェイあて先と終端G3ファクシミリあて先を検出し、それぞれが設定されている場合のみ上述した動作を行うようにすることで、相手端末がファクシミリデータセッションだけを使用して(例えば、T.38)ファクシミリ通信可能な場合、音声セッション確立および擬似音声データも送出する必要がなく、ネットワークのトラフィックやリソースを軽減することができる。
【0050】
図4は、ネットワーク通信装置FXがファクシミリ通信を行う際の処理の一例を示している。また、この処理は、ユーザが、VoIPゲートウェイ装置GWの宛先情報と、最終宛先であるグループ3ファクシミリ装置GXの宛先情報を指定した状態で、送信動作の開始を指令した場合に行われる。例えば、VoIPゲートウェイ装置GWを使用しないで、直接他のT.38通信端末等へ送信する場合には、通常のT.38通信動作を行えばよい。
【0051】
まず、ネットワーク通信装置FXは、呼接続チャネルをVoIPゲートウェイ装置GWとの間に確立して(処理101)、メッセージSETUPを送出する(処理102)。このとき、メッセージSETUPには、自端末の通信機能および最終宛先(この場合は、グループ3ファクシミリ装置GX)の宛先情報が含まれる。また、この場合、メッセージSETUPには、自端末の通信機能として、T.38通信機能(リアルタイムファクシミリ通信機能)と、音声通信機能が含まれる。
【0052】
これにより、VoIPゲートウェイ装置GWは、指定された最終宛先であるグループ3ファクシミリ装置GXへ発呼するとともに、ネットワーク通信装置FXに対して、呼接続チャネル上で呼接続手順用のメッセージCALL PROCEEDING,ALERTING,CONNECTを、その呼接続手順に従って順次送出する。
【0053】
そこで、ネットワーク通信装置FXは、メッセージCALL PROC(EEDING)を受信し(処理103)、その受信したメッセージCALL PROCEEDINGにOLC情報が含まれているかどうかを調べる(判断104)。判断104の結果がYESになるときには、さらに、音声能力がある旨がOLC情報に含まれるかどうかを調べる(判断105)。
【0054】
判断105の結果がYESになるときには、VoIPゲートウェイ装置GWよりメッセージALERTING,CONNECTを順次受信し(処理106,107)、音声チャネルを確立して音声通信を開始し(処理108)、次に、データチャネルを確立してT.38通信(ファクシミリ通信)を開始する(処理109)。
【0055】
そして、これらの通信動作を終了すると、メッセージREL(EASE) COMP(LETE)を送出し(処理110)、確立したチャネルを解放して(処理111)、このときの通信動作を終了する。
【0056】
一方、判断104の結果がNOになるとき、または、判断105の結果がNOになるときには、次のメッセージALERTINGを受信し(処理113)、その受信したメッセージALERTINGにOLC情報が含まれているかどうかを調べる(判断114)。判断114の結果がYESになるときには、さらに、音声能力がある旨がOLC情報に含まれるかどうかを調べる(判断115)。
【0057】
判断115の結果がYESになるときには、処理107へ移行し、VoIPゲートウェイ装置GWよりメッセージCONNECTを順次受信し、それ以降の動作を行う。
【0058】
また、判断114の結果がNOになるとき、または、判断115の結果がNOになるときには、次のメッセージCONNECTを受信し(処理116)、その受信したメッセージCONNECTにOLC情報が含まれているかどうかを調べる(判断117)。判断117の結果がYESになるときには、さらに、音声能力がある旨がOLC情報に含まれるかどうかを調べる(判断118)。
【0059】
判断118の結果がYESになるときには、処理108へ移行し、音声チャネルを確立して音声通信を開始し、それ以降の動作を実行する。また、判断118の結果がNOになるときには、処理109へ移行し、データチャネルを確立してT.38通信(ファクシミリ通信)を開始し、それ以降の動作を実行する。
【0060】
また、判断117の結果がNOになるときには、処理110へ移行し、メッセージREL COMPを送出して、呼接続チャネルの解放を行う。
【0061】
図5は、音声チャネルを確立中に行うダミーの音声通信動作の一例を示している。
【0062】
まず、その時点で音声チャネルが確立中であるかどうかを調べ(判断201)、判断201の結果がYESになるときには、RTC/RTCPパケットを受信するかどうかを監視し(判断202のNOループ)、判断202の結果がYESになるときには、ダミー音声応答パケットを作成して、応答し(処理203)、判断201へ戻る。
【0063】
ここで、RTC/RTCPパケットを受信してから、ダミー音声応答パケットを送出するまでの時間は、30秒以内に行えばよい。また、RTC/RTCPパケットおよびダミー音声応答パケットの形式等は、ITU−T標準H.323,H.255.0,H.245に従う。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、音声セッションおよびファクシミリデータセッションを同時に確立し、それぞれデータのやり取りを行うことを可能としているので、H.323端末のネットワーク環境下においてファクシミリ通信を行う場合、相手端末の能力に合わせて音声セッションかファクシミリデータセッションを使い分けることができるという効果を得る。また、同時に音声セッションとファクシミリデータセッションも使うことが可能であるという効果も得る。
【0065】
また、相手端末に擬似音声能力を通知し、ファクシミリ通信が終了するまで擬似的に音声データのやりとりを行っているので、音声能力がないとファクシミリ通信が出来ない、もしくはファクシミリデータセッションを確立できないH.323端末に対してもファクシミリデータセッションを確立してファクシミリ通信することが可能であり、音声能力がないことによるエラー検出をファクシミリ通信が終了するまで遅らせることができるという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる通信ネットワークの一例を示したブロック図。
【図2】ネットワーク通信装置FXの一例を示したブロック図。
【図3】ネットワーク通信装置FXが、VoIPゲートウェイ装置GWを介して、グループ3ファクシミリ装置GXと通信するときの手順の一例を示したタイミングチャート。
【図4】ネットワーク通信装置FXがファクシミリ通信を行う際の処理の一例を示したフローチャート。
【図5】音声チャネルを確立中に行うダミーの音声通信動作の一例を示したフローチャート。
【符号の説明】
FX ネットワーク通信装置
GW VoIPゲートウェイ装置
GX グループ3ファクシミリ装置

Claims (11)

  1. IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置において、
    ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するパケット生成手段と、
    ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行う通信制御手段を備えることを特徴とするネットワーク通信装置。
  2. 受信した呼接続情報に音声能力が含まれているか否かを検出する音声能力検出手段をさらに備え、
    前記通信制御手段は、受信した呼接続用パケットの呼接続情報に音声能力が含まれていることを検出した場合には、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求するようにしたことを特徴とする請求項1記載のネットワーク通信装置。
  3. 前記通信制御手段は、送信時に第1の相手先ネットワーク通信装置を介して第2の相手先ネットワーク通信装置との通信が指定された場合には、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求するようにしたことを特徴とする請求項1記載のネットワーク通信装置。
  4. 前記通信制御手段は、音声チャネル上では、RTC/RTCPパケットのやりとりを行うことを特徴とする請求項2または請求項3記載のネットワーク通信装置。
  5. 前記通信制御手段は、音声チャネル上では、擬似的な音声データパケットのやりとりを行うことを特徴とする請求項2または請求項3記載のネットワーク通信装置。
  6. 前記通信制御手段は、ファクシミリ通信が終了するまでの間、音声チャネルの接続を維持するようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5記載のネットワーク通信装置。
  7. ITU−T標準T.38通信機能を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5記載または請求項6記載のネットワーク通信装置。
  8. IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置の通信制御方法において、
    ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するパケット生成手段を備え、
    ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたことを特徴とするネットワーク通信装置の通信制御方法。
  9. IP網を介して通信を行う機能を備えた複数のネットワーク通信装置を有するネットワーク通信システムにおいて、
    上記ネットワーク通信装置は、ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成するとともに、
    ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたことを特徴とするネットワーク通信システム。
  10. IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置に適用されるプログラムであって、
    ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成し、
    ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたプログラム。
  11. IP網を介して通信を行う機能を備えたネットワーク通信装置に適用されるプログラムデータを格納した記録媒体であって、
    ファクシミリ通信能力および音声能力を含む呼接続用パケットを生成し、
    ファクシミリ送信時、相手先ネットワーク通信装置に対して上記パケットによりファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを接続要求し、ファクシミリ通信チャネルおよび音声チャネルを確立してファクシミリ送信を行うようにしたプログラムデータを格納したことを特徴とする記録媒体。
JP2002253436A 2002-08-30 2002-08-30 ネットワーク通信装置 Expired - Fee Related JP3974483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002253436A JP3974483B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 ネットワーク通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002253436A JP3974483B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 ネットワーク通信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004096326A true JP2004096326A (ja) 2004-03-25
JP2004096326A5 JP2004096326A5 (ja) 2005-09-15
JP3974483B2 JP3974483B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=32059434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002253436A Expired - Fee Related JP3974483B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 ネットワーク通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974483B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324857A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置
JP2010268060A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ取得方法、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得プログラム及び記録媒体
CN117834330A (zh) * 2024-03-04 2024-04-05 四川天邑康和通信股份有限公司 基于fttr或pon的外置语音设备接入pstn的方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324857A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置
US8130395B2 (en) 2006-05-31 2012-03-06 Ricoh Company, Ltd. Network communication apparatus
JP2010268060A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ取得方法、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得プログラム及び記録媒体
CN117834330A (zh) * 2024-03-04 2024-04-05 四川天邑康和通信股份有限公司 基于fttr或pon的外置语音设备接入pstn的方法及装置
CN117834330B (zh) * 2024-03-04 2024-05-14 四川天邑康和通信股份有限公司 基于fttr或pon的外置语音设备接入pstn的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974483B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312700B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP4491521B2 (ja) Rtpによるdtmf転送方法
JP2005340867A (ja) ファクシミリ装置
US7388860B2 (en) Network communication apparatus, communication system and communication method
JP3848244B2 (ja) 通信端末装置および通信システムおよび通信管理方法
US7508821B2 (en) Method for setting up a data connection between terminal devices
JPH10336245A (ja) フレームリレー伝送装置
JP3974483B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP4044082B2 (ja) 選択装置、変換装置、選択方法、変換方法、コンピュータプログラム
CN100505656C (zh) 调制解调器中继聚合器设备
JP4329596B2 (ja) VoIP網における呼保留方法
JP4266545B2 (ja) ゲートキーパー装置
JP5023210B2 (ja) 電話システム、呼制御サーバ装置及び通信接続方法
WO2019172449A1 (ja) Rtp変換装置及びrtp変換方法
JP2003124967A (ja) 中継装置、その制御プログラム、通信方法
JP2004166049A (ja) 通信システム、端末側通信装置及びセンター側通信装置
JP2004147244A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4350273B2 (ja) 電話システム、ターミナルアダプタ装置、及び電話機
KR100666956B1 (ko) 네트워크에서의 미디어 전송 장치 및 방법
JP2008042587A (ja) 中継装置及び中継方法
JP3910549B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP6344945B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3540780B2 (ja) インターネット通信制御装置及びその通信端末呼出方法
JP2004023215A (ja) ネットワーク通信装置
JP2005184450A (ja) 通信保存システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees