JP2004094247A - デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置 - Google Patents

デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004094247A
JP2004094247A JP2003299406A JP2003299406A JP2004094247A JP 2004094247 A JP2004094247 A JP 2004094247A JP 2003299406 A JP2003299406 A JP 2003299406A JP 2003299406 A JP2003299406 A JP 2003299406A JP 2004094247 A JP2004094247 A JP 2004094247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pixel
display device
input image
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003299406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4002871B2 (ja
Inventor
Won-Hee Choe
崔 ▲援▼煕
Chang-Yeong Kim
金 昌容
Seong-Deok Lee
李 性徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004094247A publication Critical patent/JP2004094247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002871B2 publication Critical patent/JP4002871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

【課題】 デルタ配列構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 (a)入力映像と前記ディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する段階と、(b)前記入力映像のうち前記スケーリングフィルタにより処理される領域である考慮領域に対応するディスプレイ装置の副画素の代表値を求める段階と、(c)前記入力映像のうち前記考慮領域の画素間の差に基づいて副画素値を得る段階と、(d)前記副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように前記副画素値にガンマ補正を行う段階と、(e)前記ガンマ補正された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する段階と、を含むことを特徴とするデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。これにより、ディスプレイ装置の副画素レンダリング方法を利用して解像度を向上させ、かつ副画素レンダリングにより発生できるカラーフリンジを減少させる。
【選択図】   図3

Description

 本発明はデルタ配列構造ディスプレイでのカラー映像を表現する方法及びその装置に係り、特に解像度の異なる入力映像についてデルタ構造ディスプレイ装置で副画素レンダリング方法を利用して最適なカラー映像を表現する方法及びその装置に関する。
 映像ディスプレイ装置では、図1と図2の点線で表示されたように一つの画素を表現するためR、G、Bの3つの副画素を必要とする。したがって、ディスプレイ装置では、それぞれの副画素を個別操作することによって、図2のストライプ構造の場合に水平解像度が理論的に3倍増加する効果をもたらし、図1のデルタ構造の場合には理論的に水平解像度が1.5倍、垂直解像度が2倍向上する効果がある。また高解像度の映像を低解像度のディスプレイ装置に表示しようとする時、一般的な画素別レンダリング方法では,イタリック体のような微細な文字などの境界でぎざぎざの(jagged)パターンが発生するが、これは副画素レンダリング、すなわち、副画素の個別操作により減少できる。しかし、副画素レンダリングは、映像の境界でカラーフリンジ(color fringe)を発生させる短所を有する。このカラーフリンジは隣接した副画素間で認知される輝度値の突然の変化により発生し、このようなカラーフリンジは、副画素の配列構造によってストライプ構造では対角線の表現でよく見られ、デルタ構造では垂直方向の直線表現で見られる。
 このような特徴を有する映像ディスプレイ装置の副画素レンダリングの観点で作成された既存の特許のうち、特許文献1では低解像度のディスプレイ装置に高解像度のカラー映像を表示しようとする時、入力映像の一画素をR、G、Bの副画素に分けてそれぞれを表現することによって解像度の向上効果を期待できる。この技術では、それぞれの副画素を表現するためにそれぞれの位置に該当する入力映像の相異なる中心画素に対する周辺画素の平均値をとっている。しかし、この技術は解像度の向上効果はあるが、周辺画素の平均で副画素を表現するためにブラーリング(Blurring)が激しくて、かつ急激な輝度変化ではカラーフリンジが発生し得る。したがって、周辺画素の単純な平均ではない人間の視覚の特性を考慮した副画素の表現が要求される。
 特許文献2では、LCDのようなデジタルディスプレイ装置で文字及び線のようなグラフィックを表現(レンダリング)しようとする時、エーリアシングが発生する副画素レンダリング方法でこれを減少させる方法を説明している。この技術では、R、G、Bそれぞれについての副画素値を決定するために、該当位置の周辺画素まで考慮したLPF(low pass filter)を通過した平均値と、客体の前景と背景との差を考慮する。この方法は前景と背景の区分が明確なグラフィック映像や文字には効果があるが、自然映像のように前景と背景との区分が不明確な映像については適していない。またこの技術はストライプカラー配列のディスプレイ装置に限定して適用できる。
 前記のように高解像度の映像を低解像度のディスプレイ装置に表示する副画素レンダリングの従来の技術では、境界でブラーリングが発生したりあるいはカラーフリンジが発生して、グラフィックのような特殊な状況にのみ適用できる問題点がある。
米国特許第5341153号明細書(カラー映像を表示する方法及び装置、International Business Machines Corporation,US5341153,1988.6) 米国特許第6384839号明細書(アンチエーリアシンググラフィックの副画素レンダリング方法及びその装置、Agfa Corporation,US6384839,1999.9)
 本発明が解決しようとする技術的課題は、前景と背景とが区分されていない一般的な映像について、デルタ配列構造のディスプレイ装置で副画素レンダリングを使用して解像度の向上効果を得、かつ副画素レンダリングで発生するカラーフリンジを減少させる、デルタ構造に適した副画素レンダリング方法の具現を特徴とする、入力された映像信号の入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示(レンダリング)する方法及び装置を提供するところにある。
 前記問題点を解決するための本発明による入力された映像信号の映像である入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法は、(a)入力映像とディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する段階と、(b)入力映像のうちスケーリングフィルタにより処理される領域である考慮領域に対応するディスプレイ装置の副画素の代表値を求める段階と、(c)副画素の代表値をディスプレイ装置に表示する段階と、を含む。
 また、前記問題点を解決するための本発明による入力された映像信号の映像である入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する他の方法は、(a)入力映像とディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する段階と、(b)入力映像のうちスケーリングフィルタにより処理される領域の考慮領域に対応するディスプレイ装置の副画素の代表値を求める段階と、(c)入力映像のうち考慮領域の画素間の差に基づいて副画素値を得る段階と、(d)副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように副画素値にガンマ補正を行う段階と、(e)ガンマ補正された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する段階と、を含むことを特徴とする。
 前記デルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法の前記(a)段階は、(a1)前記入力映像とディスプレイ装置間の解像度比を計算する段階と、(a2)前記(a1)段階で得られる解像度比を利用して計算される前記入力映像の画素と、デルタ構造の前記ディスプレイ装置の副画素との間の水平方向と垂直方向における交差する周期に基づいてスケーリングフィルタのマスク数を決定する段階と、(a3)前記マスクに各々対応する副画素の重心を前記マスクの中心とし、前記マスクの大きさに比例して前記マスクの係数を決定する段階と、を含むことを特徴とするが、ここで、前記(a3)段階のマスクは副画素の構造によって決定されることを特徴とする。
 また、前記デルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法の前記(b)段階は、前記考慮領域の入力映像の画素値に前記ディスプレイ装置の副画素の中心位置との距離に基づいた加重値を付与して前記副画素の代表値を求めることを特徴とする。
 また、前記デルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法の前記(c)段階は、前記副画素値が、前記副画素に対応する前記入力画素に該当スケーリングフィルタの係数、及び前記(b)で得られた出力副画素の代表値と該当領域内の周辺入力画素との差の積を考慮して表現することを特徴とする。
 また、前記デルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法の前記(d)段階は、前記出力副画素値を前記副画素の各成分別のガンマ値に基づいて補正することを特徴とする。
 副画素レンダリング方法で発生するぎざぎざのパターン及びカラーフリンジのような問題点を解決するための本発明による入力された映像信号の入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置において、カラー映像表現装置は、前記入力映像と前記ディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成するスケーリングフィルタ構成部と、前記入力映像のうち前記スケーリングフィルタにより処理される領域の考慮領域に対応する前記ディスプレイ装置の副画素の代表値を求める副画素代表値抽出部と、前記入力映像のうち前記考慮領域の画素間の差に基づいて前記副画素値を得る副画素値調整部と、前記副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように前記副画素値にガンマ補正を行うガンマ補正部と、前記ガンマ補正された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する表示部と、を含むことを特徴とする。
 本発明は、ディスプレイ装置の副画素レンダリング方法を利用して解像度を向上させ、かつ副画素レンダリングにより発生し得るカラーフリンジを減少させる効果がある。また本発明のデルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置は、高解像度の入力映像を低解像度の映像ディスプレイ装置に表示するスケーラ機能を有し、装置の副画素をレンダリングすることによってディスプレイ装置の実際の解像度より解像度が向上する効果があり、かつデルタ副画素構造で現れるカラーフリンジを効率的に減少させる。またディスプレイの正確なカラーの表現のためにガンマ補正をすることにより、さらに正確な映像を再現できる効果がある。
 以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
 図3はデルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法による各段階のフローチャートであって、本発明で提案する低解像度のデルタ配列構造のディスプレイ装置で副画素レンダリングを通じて高解像度カラー映像を表現する方法を示している。
 本発明のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表現する方法は、第1に、入力された映像について出力ディスプレイ装置に適したスケーリングフィルタを構成し(301)、第2に、入力映像の考慮領域についての出力副画素の代表値を得た後(302)、第3に、入力映像の該当画素間の差を考慮した副画素値を得る(303)。
 そして第4に、副画素値を表示するディスプレイ装置に適したガンマ補正を行った後(304)、第5に、前記副画素値をディスプレイ装置に表示する(305)。
 前記段階は、コンピュータシステムにおけるソフトウェアによって具現したり、ディスプレイ装置のハードウェアによって具現したりできる。
 前記の各段階を詳細に説明すれば次の通りである。
 まず、段階301では、図4に示す過程を通じて、入力された映像とディスプレイ装置間の解像度調整を行う。すなわち、副画素レンダリングで副画素の出力値を決定するためのスケーリングフィルタの数及び係数を決定する。
 図4は、スケーリングフィルタのマスク係数を決定する方法のフローチャートである。
 段階401では、入力映像とディスプレイ装置間の解像度比を計算する。
 その後、段階402では、スケーリングフィルタのマスク数を決定する。
 そして、段階403では、各マスクの係数を決定する。
 前記段階402では、段階401で得られた解像度比により装置間の交差周期が決定され、入力映像の画素とデルタ構造のディスプレイでの副画素間の水平と垂直方向に対して交差する周期により垂直と水平方向で一周期間に現れうるマスクの数を得る。
 段階403では、段階402で決定されたマスクの数だけそれぞれのマスク係数を定義する。この時、スケーリングフィルタにより定義されるマスクの形態は、図5に示すように、既存のディスプレイ装置の一画素と同じ形態になっているが、図6のように垂直と水平コントラストに敏感度の高い人間視覚のMTF(modulation transfer function)の特性を考慮した対角線方向に比べて垂直と水平の領域をさらに多く考慮できる菱形に表現されることもある。特に、デルタ構造の副画素は、垂直方向の直線境界でカラーフリンジが多く現れるので、垂直よりは水平方向の入力画素値が副画素値を決定するのにさらに大きい加重値を有するようにせねばならない。したがって、デルタ構造に適した副画素値を決定するスケーリングフィルタのマスクは、図6に実線で示すように垂直より水平軸が大きい菱形であり、この時、生成された菱形のマスクは、入力映像の画素と重なる面積に比例してその係数が決定できる。この時、副画素を表現するためのマスクは、正確な位置のカラーを表現するために、形態に関係なく重心が常に副画素の中心と一致しなければならない。
 段階302では、入力された映像で該当出力副画素に重なる領域について考慮領域が決定され、考慮領域に含まれた入力画素とのマスク演算によって、出力副画素を示す代表値を下記数式1を通じて得る。
Figure 2004094247
 前記数式1は、任意の出力副画素に該当するk個の入力画素(Vik)を該当n番目スケーリングフィルタの係数(Cnk)との積の形態で表わす。この数式1は、それぞれの出力副画素の代表値を得るために、該当入力画素値に出力副画素の中心位置との距離を考慮した加重値を与えるように作られた数式である。
 段階303では、解像度低下によるブラーリングを減少させるために、考慮領域に含まれる入力画素と出力副画素値を表示する代表値との間の差を考慮して向上した出力副画素値を得る。これは下記の数式2で表現できる。
Figure 2004094247
Figure 2004094247
 数式2は、k個の入力画素(Vik)の積と、該当スケーリングフィルタの係数を入力画素(Vik)と、数式3で表わされる段階2で得られた出力副画素の代表値(Mi)と該当領域内の周辺画素(Vik)との差Dkを考慮した値の積とを用いて、任意の副画素値(Vo´)を表わす。これは隣の画素との差が大きいほど該当入力画素の考慮加重値が増加するために、値の差が激しい境界を含む映像についても解像度の減少によって発生するブラーリングを減少させることができる。
 段階304では、副画素値を表示するディスプレイ装置に適したガンマ補正が行われる。一般的に映像ディスプレイ装置では2.0〜2.4の値をガンマ特性として有する。したがって、任意の入力映像のカラー情報を該当ディスプレイ装置に適したカラーで表現するために、映像を表示しようとするディスプレイ装置のガンマ特性を各副画素の成分別に補正しなければならない。このような過程を通じて、ディスプレイに表示される副画素値は、線形的な値の分布により示される。この時のディスプレイ装置のガンマ補正は、入力される副画素値(Vo´)に対して数式4のように表される。
Figure 2004094247
 数式4は、段階3で得られたディスプレイに表示される副画素値(Vo´)をディスプレイ装置で正確なカラー値、すなわち、出力副画素値(Vo)にするために、ガンマ補正1/γを行うことを表現した数式である。この時、数式4で表現されるγは、各副画素の成分別に測定された値を表す。
 段階305は、段階304で得られたディスプレイ装置で表示される出力副画素値(Vo)をディスプレイする段階である。この段階で、デルタ副画素配列構造を有する各種ディスプレイ装置にそれぞれの副画素値が表示されることによって、向上した解像度の映像が表示され得る。
 図7は、ディスプレイ装置でのカラー映像のレンダリング方法の実施例のフローチャートである。図7において、入力映像からディスプレイ装置との比を利用したスケーリングフィルタのマスクは、図4の段階によって得ることができ、定義されたマスクは、ディスプレイ装置の副画素のラインの順序によって順次適用される。また、入力映像を利用したディスプレイ装置の副画素のレンダリングは、数式1、数式2、数式3と数式4により求めることができる。
 前記過程を順次に説明すれば、先に映像データが入力される(701)。その後、計算される副画素ラインが新しい副画素ラインに該当するかどうかを判断(702)して、該当する場合にはスケーリングフィルタを構成する(703)。そして、菱形の処理領域(考慮領域)の入力画素値を読み取って副画素の代表値を得る(704)。次に、前記映像データの該当画素間の差を考慮した副画素値を得る(705)。その後、副画素値を表示するディスプレイ装置に適したガンマ補正を行い(706)、この副画素値をディスプレイ装置に表示する(707)。段階702における判断の結果、次の出力副画素のラインが新しいものではない場合には段階704に移動する。
 図8は、本発明によるデルタ構造ディスプレイ装置にカラー映像を表示する装置の望ましい実施例のブロック構成図である。前記デルタ構造ディスプレイ装置にカラー映像を表示する装置は、スケーリングフィルタ構成部801、出力副画素代表値測定部802、副画素値調整部803、ガンマ調整部804及び表示部805を含む。
 スケーリングフィルタ構成部801は、入力された映像信号の映像である入力映像と前記ディスプレイ装置との間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する機能を有する。
 副画素代表値測定部802は、前記入力映像のうち、前記スケーリングフィルタにより処理される領域である、考慮領域に対応する前記ディスプレイ装置の副画素代表値を求める機能を有する。
 副画素値調整部803は、前記入力映像のうち前記考慮領域の画素間の差に基づいて前記副画素値を得る機能を有する。
 ガンマ補正部804は、前記副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように前記副画素値にガンマ補正を行う機能を有する。
 表示部805は、前記ガンマ調整された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する機能を有する。
 本発明は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体上にコンピュータによって読み取り可能なコードで具現化できる。前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータで読み取り可能なデータが記録されている記録装置の全種を含む。前述した本発明の実施例はコンピュータにて実行できるプログラムで作成でき、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体を利用して前記プログラムを実行できる汎用ディジタルコンピュータで具現できる。
 前記コンピュータにて読み取り可能な記録媒体は、磁気貯蔵媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク等)、光学的読み取り可能な媒体(例えば、ROM、CD−ROM、DVD等)及びキャリヤウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)などの貯蔵媒体を含む。
 これまで本発明についてその望ましい実施例を中心に説明した。本発明が属する技術分野の当業者であれば本発明が本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で変形された形態で具現できることを理解できる。したがって、開示された実施例は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前述した説明ではなく特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれていると解釈されねばならない。
 本発明のカラー映像表現方法は、PDP、LCD、有機ELのようなマトリックス構造の平板ディスプレイにいずれも適用可能である。したがって、本発明のカラー映像表現方法及びその装置は、一般的なTV及びコンピュータモニタだけでははく、かかる平板ディスプレイを採用するモバイルホンとPDAのような携帯装置のディスプレイにも利用できる。
デルタ構造ディスプレイに表示される一画素で表現されるRGB副画素の構成図である。 ストライプ構造ディスプレイに表示される一画素で表現されるRGB副画素の構成図である。 デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法のフローチャートである。 スケーリングフィルタのマスク係数を決定する方法のフローチャートである。 デルタ構造における副画素値を決定するスケーリングフィルタの一般的なマスク形態である。 デルタ構造に適した副画素値を決定するスケーリングフィルタのマスク形態である。 ディスプレイ装置でのカラー映像の表現方法の好適実施形態のフローチャートである。 本発明によるデルタ構造ディスプレイ装置でのカラー映像表現装置の好適実施形態のブロック図である。

Claims (9)

  1.  入力された映像信号の映像である入力映像を表示する画素がデルタ構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法において、
     (a)前記入力映像と前記ディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する段階と、
     (b)前記入力映像のうち前記スケーリングフィルタにより処理される領域である考慮領域に対応する前記ディスプレイ装置の副画素の代表値を求める段階と、
     (c)前記副画素の代表値をディスプレイ装置に表示する段階と、を含むことを特徴とするデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  2.  前記(a)段階は、
     (a1)前記入力映像とディスプレイ装置間の解像度比を計算する段階と、
     (a2)前記(a1)段階で得られる解像度比を利用して計算される前記入力映像の画素と、デルタ構造の前記ディスプレイ装置の副画素間の水平方向と垂直方向に対して交差する周期に基づいてスケーリングフィルタのマスク数を決定する段階と、
     (a3)前記マスクに各々対応する副画素の重心を前記マスクの中心とし、前記マスクの大きさに比例して前記マスクの係数を決定する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  3.  前記(a3)段階のマスクは前記副画素の構造によって決定されることを特徴とする請求項2に記載のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  4.  前記(b)段階は、
     前記考慮領域の入力映像の画素値に前記ディスプレイ装置の副画素の中心位置との距離に基づいた加重値を付与して前記副画素の代表値を求めることを特徴とする請求項1に記載のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  5.  入力された映像信号の映像である入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法において、
     (a)前記入力映像と前記ディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成する段階と、
     (b)前記入力映像のうち前記スケーリングフィルタにより処理される領域である考慮領域に対応する前記ディスプレイ装置の副画素の代表値を求める段階と、
     (c)前記入力映像のうち前記考慮領域の画素間の差に基づいて前記副画素値を得る段階と、
     (d)前記副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように前記副画素値にガンマ補正を行う段階と、
     (e)前記ガンマ補正された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する段階と、を含むことを特徴とするデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  6.  前記(c)段階は、
     前記出力副画素値は、前記副画素の位置に対応する入力画素に該当スケーリングフィルタの係数と前記(b)段階で得られた出力副画素の代表値と該当領域内の周辺入力画素との差を積の形態に考慮して表現することを特徴とする請求項5に記載のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  7.  前記(d)段階は、
     前記出力副画素値を前記副画素の各成分別ガンマ値に基づいて補正することを特徴とする請求項5に記載のデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する方法。
  8.  入力された映像信号の映像である入力映像を表示する画素がデルタ配列構造の副画素で構成されるディスプレイ装置でカラー映像を表示する装置において、
     前記入力映像と前記ディスプレイ装置間の解像度を一致させるのに使われるスケーリングフィルタを構成するスケーリングフィルタ構成部と、
     前記入力映像のうち前記スケーリングフィルタにより処理される領域の考慮領域に対応する前記ディスプレイ装置の副画素の代表値を求める副画素代表値抽出部と、
     前記入力映像のうち前記考慮領域の画素間の差に基づいて前記副画素値を得る副画素値調整部と、
     前記副画素値が前記ディスプレイ装置に適するように前記副画素値にガンマ補正を行うガンマ補正部と、
     前記ガンマ補正された副画素値を前記ディスプレイ装置に表示する表示部と、を含むことを特徴とするデルタ構造ディスプレイ装置でカラー映像を表示する装置。
  9.  請求項1ないし6のうちいずれか1項の方法をコンピュータにて実行するためのプログラムを記録したコンピュータにて読み取り可能な記録媒体。
JP2003299406A 2002-08-24 2003-08-25 デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4002871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0050308A KR100446631B1 (ko) 2002-08-24 2002-08-24 델타 구조 디스플레이에서의 칼라영상의 표현 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004094247A true JP2004094247A (ja) 2004-03-25
JP4002871B2 JP4002871B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=31492897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299406A Expired - Fee Related JP4002871B2 (ja) 2002-08-24 2003-08-25 デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7176940B2 (ja)
EP (1) EP1394767B1 (ja)
JP (1) JP4002871B2 (ja)
KR (1) KR100446631B1 (ja)
CN (1) CN100430994C (ja)
DE (1) DE60325534D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101149A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image display apparatus, image processing method, and computer product
CN102622981A (zh) * 2011-11-01 2012-08-01 友达光电股份有限公司 对三角式结构的彩色显示器呈现子像素的方法与驱动器
US8594466B2 (en) 2008-11-11 2013-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image data converting device, method for converting image data, program and storage medium
JP2022116205A (ja) * 2017-11-20 2022-08-09 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及びサブピクセルレンダリング処理方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637433B1 (ko) 2004-05-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
KR100436715B1 (ko) * 2002-11-04 2004-06-22 삼성에스디아이 주식회사 영상의 재현성을 증진시키기 위한 영상 데이터의 고속처리 방법
CN100378511C (zh) * 2004-02-10 2008-04-02 华晶科技股份有限公司 影像显示色彩的处理方法
CN1327690C (zh) * 2004-03-19 2007-07-18 华亚微电子(上海)有限公司 一种视频图像缩放过程中的清晰度补偿方法
JP2005277587A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像読取装置
US7817726B2 (en) * 2004-05-21 2010-10-19 Broadcom Corporation System and method for automatic filter generation using sampled SINC function with windowed smoothing
KR100634507B1 (ko) * 2004-07-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 영상 랜더링 장치 및 방법과 이 장치를 제어하는 컴퓨터프로그램을 저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
KR100612392B1 (ko) 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
KR100688801B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 델타 화소회로 및 발광 표시장치
KR100688802B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 발광 표시장치
KR100719114B1 (ko) * 2005-07-19 2007-05-17 삼성전자주식회사 픽셀 위치를 이동시키는 디스플레이 장치 및 그 방법
KR100778516B1 (ko) * 2006-06-01 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100778515B1 (ko) * 2006-06-01 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US20080036796A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Tpo Displays Corp. Method of providing image data to a panel with a delta arrangement of pixels and apparatus using the same
JP5441312B2 (ja) * 2007-02-09 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR100807054B1 (ko) * 2007-06-12 2008-02-25 (주)한일디스플레이 Led 광원의 특성을 고려한 감마제어부를 포함하는 전광판용 디스플레이 장치의 제어시스템 및 그 감마 제어 방법
KR101329134B1 (ko) * 2007-08-28 2013-11-14 삼성전자주식회사 부화소 렌더링을 이용한 영상 변환 시스템 및 방법
TWI447693B (zh) 2011-12-07 2014-08-01 Orise Technology Co Ltd 用於三角式排列顯示面板之像素資料轉換方法及裝置
TWI428902B (zh) 2011-12-07 2014-03-01 Orise Technology Co Ltd 用於三角式排列顯示面板之像素資料轉換方法及裝置
KR102136275B1 (ko) 2013-07-22 2020-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN103886808B (zh) * 2014-02-21 2016-02-24 北京京东方光电科技有限公司 显示方法和显示装置
CN107591142B (zh) * 2017-09-29 2020-03-31 康佳集团股份有限公司 一种画面显示质量的调控方法、装置及存储介质
KR20230111661A (ko) 2022-01-17 2023-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 동작 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120398A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 シチズン時計株式会社 マトリクス形カラー表示装置の駆動方法
US5341153A (en) * 1988-06-13 1994-08-23 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for displaying a multicolor image
US5682180A (en) * 1990-06-08 1997-10-28 General Motors Corporation Multi-color electronic display utilizing opponent colors
US5280347A (en) * 1990-10-30 1994-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Color image sensing device
US5311337A (en) * 1992-09-23 1994-05-10 Honeywell Inc. Color mosaic matrix display having expanded or reduced hexagonal dot pattern
US6882364B1 (en) * 1997-12-02 2005-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd Solid-state imaging apparatus and signal processing method for transforming image signals output from a honeycomb arrangement to high quality video signals
US6188385B1 (en) * 1998-10-07 2001-02-13 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying images such as text
US20020145610A1 (en) * 1999-07-16 2002-10-10 Steve Barilovits Video processing engine overlay filter scaler
US6384839B1 (en) * 1999-09-21 2002-05-07 Agfa Monotype Corporation Method and apparatus for rendering sub-pixel anti-aliased graphics on stripe topology color displays
US7110012B2 (en) * 2000-06-12 2006-09-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving display resolution
WO2002001546A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Microsoft Corporation Data structures for overscaling or oversampling character in a system for rendering text on horizontally striped displays
JP3548844B2 (ja) * 2000-10-16 2004-07-28 三星エスディアイ株式会社 カラー有機elディスプレイの駆動方法
JP3620490B2 (ja) * 2000-11-22 2005-02-16 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
US7221381B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
JP3950715B2 (ja) * 2002-03-05 2007-08-01 富士フイルム株式会社 固体撮像素子およびこれを用いた撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101149A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image display apparatus, image processing method, and computer product
US7787001B2 (en) 2005-03-17 2010-08-31 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image display apparatus, image processing method, and computer product
US8594466B2 (en) 2008-11-11 2013-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image data converting device, method for converting image data, program and storage medium
CN102622981A (zh) * 2011-11-01 2012-08-01 友达光电股份有限公司 对三角式结构的彩色显示器呈现子像素的方法与驱动器
JP2022116205A (ja) * 2017-11-20 2022-08-09 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及びサブピクセルレンダリング処理方法
JP7494247B2 (ja) 2017-11-20 2024-06-03 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及びサブピクセルレンダリング処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1479272A (zh) 2004-03-03
US20040113922A1 (en) 2004-06-17
KR20040018018A (ko) 2004-03-02
CN100430994C (zh) 2008-11-05
EP1394767B1 (en) 2008-12-31
DE60325534D1 (de) 2009-02-12
EP1394767A3 (en) 2005-05-11
EP1394767A2 (en) 2004-03-03
US7176940B2 (en) 2007-02-13
JP4002871B2 (ja) 2007-11-07
KR100446631B1 (ko) 2004-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002871B2 (ja) デルタ構造ディスプレイでのカラー映像の表現方法及びその装置
US6681053B1 (en) Method and apparatus for improving the definition of black and white text and graphics on a color matrix digital display device
JP5430068B2 (ja) 表示装置
JP5302961B2 (ja) 液晶表示装置の制御装置、液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
KR101094210B1 (ko) 화상처리장치, 화상처리방법, 및 컴퓨터 판독가능한 매체
WO2009130820A1 (ja) 画像処理装置、表示装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20040145599A1 (en) Display apparatus, method and program
JPWO2009157224A1 (ja) 液晶表示装置の制御装置、液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
EP2383695A1 (en) Apparent display resolution enhancement for moving images
JP2003512653A (ja) 適応サブピクセルレンダリングによる画像ディスプレイ品質の向上
JP3833212B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび可読記録媒体
KR20060007054A (ko) 이미지 데이터의 래스터화를 슈퍼샘플링하는 방법 및시스템
JP4801088B2 (ja) 画素サンプリングの方法及び装置
JP2007086577A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像表示装置
CN113793249B (zh) Pentile图像转换RGB图像的方法及相关设备
JP3898864B2 (ja) 画像変換方式、画像処理装置、および画像表示装置
KR102464253B1 (ko) 전자 장치 및 이의 영상 데이터 처리 방법
KR100615183B1 (ko) 디스플레이 패널을 위한 영상처리방법
JP3872056B2 (ja) 描画方法
JP2003150289A (ja) 画像表示方法および画像表示システムならびに画像表示処理プログラム
JP2008166983A (ja) 解像度変換処理方法、画像処理装置、画像表示装置及びプログラム
JP5207989B2 (ja) 図形描画装置及び図形描画プログラム
JP2010113625A (ja) 図形描画装置、アンチエイリアス処理方法およびプログラム
Fang et al. Subpixel-based down-sampling via Min-Max Directional Error
Yu et al. Preemptive text warping to prevent appearance of motion blur

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees