JP2004091253A - 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜 - Google Patents

超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2004091253A
JP2004091253A JP2002254050A JP2002254050A JP2004091253A JP 2004091253 A JP2004091253 A JP 2004091253A JP 2002254050 A JP2002254050 A JP 2002254050A JP 2002254050 A JP2002254050 A JP 2002254050A JP 2004091253 A JP2004091253 A JP 2004091253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
single crystal
type oxide
nio
oxide semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002254050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014473B2 (ja
Inventor
Hideo Hosono
細野 秀雄
Hiromichi Ota
太田 裕道
Toshio Kamiya
神谷 利夫
Masahiro Hirano
平野 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002254050A priority Critical patent/JP4014473B2/ja
Publication of JP2004091253A publication Critical patent/JP2004091253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014473B2 publication Critical patent/JP4014473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来のNiO薄膜は、多結晶体の集合体であり、表面の凹凸が大きい。そのため、例えば、NiO多結晶薄膜上にZnO薄膜を成長させても、ZnOの結晶性が悪くなり、ヘテロ接合を製造することができないという問題があった。
【構成】気相成長法により成膜した多結晶p型酸化物NiO薄膜をアニールして単結晶としたことを特徴とするp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。原子レベルで平坦なテラスとサブナノメータ(nm)のステップから構成されている。室温の導電率が10−4S/cm以上であり、アクセプターとして含有させるLiの濃度を30at%以下で変化させることにより導電率を制御できる。基板温度を100℃以下に保持し、気相成長法により、耐熱性単結晶基板上に多結晶p型酸化物NiO薄膜を成膜し、次いで、600〜1500℃でアニールして単結晶とする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機ELディスプレイ等の表示デバイス等のホール注入電極や、発光ダイオード(LED)、レーザーダイオード(LD)、紫外線検出器のp型層として使用できるp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
NiOは反強磁性金属単結晶基板として磁気素子(特開平10−36956号公報)や高密度磁気記録媒体用の配向性下地膜(特開平7−97296号公報、特開平9−125233号公報)として用いられることが知られている。また、発光ダイオードやレーザーダイオード(LD)などの透光性接触部として用いることが知られている(特開平2001−7398号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
NiOはp型酸化物半導体の一つであり、例えば、n型酸化物半導体ZnOと組み合わせたヘテロ接合LEDが提案されているが、従来のNiO薄膜は、多結晶体の集合体であり、表面の凹凸が大きい。そのため、例えば、NiO多結晶薄膜上にZnO薄膜を成長させても、ZnOの結晶性が悪くなり、ヘテロ接合を製造することができないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜、特に表面が原子オーダーで平坦なp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜およびその製造方法を提供する。
【0005】
すなわち、本発明は以下のものである。
(1) 気相成長法により成膜した多結晶p型酸化物NiO薄膜をアニールして単結晶としたことを特徴とするp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
(2) 表面が原子レベルで平坦なテラスとサブナノメータ(nm)のステップから構成されていることを特徴とする上記(1)記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
(3) アクセプターとしてLiを30at%以下含有することを特徴とする上記(1)記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
(4) 室温の導電率が10−4S/cm以上であることを特徴とする上記(1)記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
【0006】
(5) 基板温度を100℃以下に保持し、気相成長法により、耐熱性単結晶基板上に多結晶p型酸化物NiO薄膜を成膜し、次いで、600〜1500℃でアニールして単結晶とすることを特徴とする上記(1)ないし(4)のいずれかに記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
(6) 気相成長法におけるターゲットとしてLiを含有するNiO焼結体を用いることを特徴とする上記(5)記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
(7) 耐熱性単結晶基板としてYSZ(イットリア安定化ジルコニア)を用いることを特徴とする上記(5)又は(6)記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
【0007】
本発明の超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜は、薄膜表面が原子オーダーで平坦であるので、例えば、LEDまたはLD用の結晶材料を結晶性良く堆積させることができ、自らがホール注入電極の役割をする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の基板には、耐熱性単結晶である、酸化物単結晶基板、Si基板、SiC基板、CaF基板などを用いる。酸化物単結晶基板には、例えば、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)、サファイア、MgO、ZnOなどがある。これらの基板の表面平均二乗粗さRmsは、1.0 nm以下のものを用いることが好ましい。Rmsは原子間力顕微鏡で、例えば、1μm角を走査することによって算出できる。
【0009】
基板の表面は、通常、その製造工程における光学研磨による研磨痕があり、結晶そのものにもダメージが入っている。このような基板を大気中もしくは真空中で1000℃以上に加熱することによって表面拡散を起こさせ超平坦化した表面が得られる。超平坦化した酸化物単結晶基板の表面には結晶構造を反映した構造が現れる。すなわち、数100 nm程度の幅を持つテラスとサブナノメータ(nm)程度の高さを持つステップからなる構造で、一般に原子状に平坦化された構造と呼ばれる。
【0010】
テラス部分は平面状に配列した原子からなり、若干存在する欠陥の存在を無視すれば、完全に平坦化された表面である。ステップの存在により、試料全体で完全平坦化された表面とはならない。この構造を平均二乗粗さ測定方法による粗さRmsで表現すれば、Rmsは1.0nm以下のものである。Rmsは、例えば、原子間力顕微鏡で、例えば、1μm角の範囲を走査することによって算出した値である。
【0011】
Si基板、SiC基板も酸化物単結晶基板と同様な加熱処理や化学的エッチングを用いて表面Rmsが1.0nm以下のものを用いなければならない。Rmsが大きい、表面の荒れた基板上には、超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜を形成することができない。
【0012】
これらの超平坦化基板の上にp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜を成膜する。成膜方法には、パルス・レーザー蒸着法、スパッタリング法、CVD法、MO−CVD法、MBE法などを用いることができる。成膜上、最も重要なパラメーターは基板温度である。成膜時の基板温度は100℃以下でなければならない。100℃を超える場合には、p型酸化物半導体NiO薄膜の組成ずれや粒成長が起こりやすくなり平坦化が阻害される。真空チャンバー内から薄膜を取り出す際に結露が生じるため、下限温度は0℃である。成膜時の基板温度はより好ましくは10〜50℃である。
【0013】
これにより、表面が原子オーダーで平坦なp型酸化物半導体NiO薄膜が得られる。原子オーダーで平坦という概念は、単結晶基板を用いる場合には、表面が原子レベルで平坦なテラスと分子層ステップから構成されていることを言い、厳密にいうと表面粗さでは定義できないが、平均二乗粗さ測定方法による粗さが1nm以下、より好ましくは、0.5nm以下である。
【0014】
基板温度が100℃以下で成膜したp型酸化物半導体NiO薄膜は三次元的に堆積された粒子が観察されるのみで、原子レベルで平坦なテラスと分子層ステップの構造は見られないが、これを高温でアニールしてp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜を製造する。アニール温度は600℃〜1500℃が好ましい。600℃未満では原子が十分に薄膜表面でマイグレーションすることができず、p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜は得られない。また1500℃を超える高温ではほとんどの基板材料と該NiO薄膜の化学反応が起こるために好ましくない。
【0015】
当該NiO単結晶薄膜の導電率はアクセプターであるLiの濃度を変化させることにより制御することができる。例えば、Liを全く加えない場合には10−4S/cmの導電率を示すが、Liを10at%ドーピングすることにより、導電率は0.3S/cmになる。ドーピングは、焼結体ターゲット中のLi濃度を変化させることにより制御できる。アクセプターとしてのLi濃度は30at%以下でなくてはならない。30at%を越えるLiをドーピングするとNiOではない化合物であるLiNiOに変化してしまうからである。
【0016】
また、600℃以上でアニールする場合、NiO薄膜中に添加したLiイオンなどが蒸発しやすい。こうしたLiイオンの蒸発を防ぐためには、NiO薄膜表面を、YSZ単結晶基板などで覆うことが好ましい。アニール中の雰囲気は大気または酸素ガスが好ましい。真空中や不活性ガス中ではLiイオンの蒸発が起こりやすいためである。
【0017】
【実施例】
以下、実施例により、本発明を説明する。
(実施例1)
YSZ単結晶基板(111)面(明浄金属(株)社製、10mm角)を大気中1350℃に加熱して、原子状平坦面を作製した。レーザー・アブレーション用超高真空容器(入江工研(株)社製)に、このYSZ単結晶基板を設置して温度を室温に保持した。容器中に3×10−3 Paの酸素ガスを導入し、KrFエキシマーレーザー光(ラムダ・フィジクス(株)社製レーザー発光装置)を10at% Liを含有するNiO焼結体ターゲットに照射、ターゲットから30mm離して対向させた基板上にNiO:Li薄膜を堆積させた。膜厚は300nmとした。次に、作製したNiO:Li薄膜を真空容器から取り出し、アニール中のLi成分の蒸発を防ぐため当該薄膜上にYSZ単結晶板を乗せて薄膜表面を覆い、大気中、1300℃で30分間アニールした後、室温まで冷却した。
【0018】
アニール後の薄膜の光電子分光により測定したLi含有量は単位体積当たり原子数で1×1020cm−3であった。X線回折装置(理学電機製:ATX−G)により、試料の回折パターンを測定した。図1にXRDパターンを示す。YSZ (111)基板上にNiO (111)が強く配向して成長していることが分かる。またNiO (111)回折ピーク周辺に見られる小さな回折ピークはペンデル縞と呼ばれる等厚干渉縞であり、薄膜表面が原子レベルで平坦であることを示している。
【0019】
4端子法により測定した導電率は0.3S/cmであり、室温におけるゼーベック係数(Seebeck係数)は+0.6mV/Kであった。p型酸化物半導体と言える。図2に、得られた薄膜表面の原子間力顕微鏡像を示す。原子レベルで平坦なテラスとステップからなる超平坦構造が観察された。原子間力顕微鏡を用いて1μm角の範囲を走査して求めた表面の平均二乗粗さRms値は1nmであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1で製造したNiO単結晶薄膜のXRDパターンを示すグラフである。
【図2】図2は、実施例1で製造したNiO単結晶薄膜の微細表面構造を示す原子間力顕微鏡像により示す図面代用写真である。

Claims (7)

  1. 気相成長法により成膜した多結晶p型酸化物NiO薄膜をアニールして単結晶としたことを特徴とするp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
  2. 原子レベルで平坦なテラスとサブナノメータ(nm)のステップから構成されていることを特徴とする請求項1記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
  3. アクセプターとしてLiを30at%以下含有することを特徴とする請求項1記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
  4. 室温の導電率が10−4S/cm以上であることを特徴とする請求項1記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜。
  5. 基板温度を100℃以下に保持し、気相成長法により、耐熱性単結晶基板上に多結晶p型酸化物NiO薄膜を成膜し、次いで、600〜1500℃でアニールして単結晶とすることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
  6. 気相成長法におけるターゲットとしてLiを含有するNiO焼結体を用いることを特徴とする請求項5記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
  7. 耐熱性単結晶基板としてYSZ(イットリア安定化ジルコニア)を用いることを特徴とする請求項5又は6記載のp型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法。
JP2002254050A 2002-08-30 2002-08-30 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP4014473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254050A JP4014473B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254050A JP4014473B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004091253A true JP2004091253A (ja) 2004-03-25
JP4014473B2 JP4014473B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=32059889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254050A Expired - Fee Related JP4014473B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014473B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504695A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション CMOSにおいてキャリア移動度を向上させる方法(MOSFETデバイスの圧縮SiGe<110>成長および構造)
JP2010084179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd ニッケル酸化物膜を有する積層体
US20140308590A1 (en) * 2011-12-26 2014-10-16 Sony Corporation Solid polymer electrolyte, method of preparing solid polymer electrolyte and electrochemical device
CN105776357A (zh) * 2016-03-21 2016-07-20 西北工业大学 氧化镍/氧化锌异质结纳米材料的制备方法
KR101745979B1 (ko) 2011-09-09 2017-06-12 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 카가쿠기쥬츠신코키코 산화마그네슘 박막의 제작 방법 및 처리판

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107715888A (zh) * 2017-08-22 2018-02-23 济南大学 一种ZnO/NiO薄膜材料的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504695A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション CMOSにおいてキャリア移動度を向上させる方法(MOSFETデバイスの圧縮SiGe<110>成長および構造)
JP2010084179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd ニッケル酸化物膜を有する積層体
KR101745979B1 (ko) 2011-09-09 2017-06-12 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 카가쿠기쥬츠신코키코 산화마그네슘 박막의 제작 방법 및 처리판
US20140308590A1 (en) * 2011-12-26 2014-10-16 Sony Corporation Solid polymer electrolyte, method of preparing solid polymer electrolyte and electrochemical device
US9649593B2 (en) * 2011-12-26 2017-05-16 Sony Corporation Epitaxial thin film solid crystal electrolyte including lithium
CN105776357A (zh) * 2016-03-21 2016-07-20 西北工业大学 氧化镍/氧化锌异质结纳米材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014473B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9257524B2 (en) Layered film including heteroepitaxial PN junction oxide thin film
Lee et al. Thermal stability of epitaxial SrRuO 3 films as a function of oxygen pressure
EP2484816B1 (en) Method for production of laminate
CN100422394C (zh) 一种在Si(111)衬底上制备高质量ZnO单晶薄膜的方法
JP3531865B2 (ja) 超平坦透明導電膜およびその製造方法
Jung et al. Platinum (100) hillock growth in a Pt/Ti electrode stack for ferroelectric random access memory
US6888156B2 (en) Thin film device
JP4014473B2 (ja) 超平坦p型酸化物半導体NiO単結晶薄膜の製造方法
Tiwari et al. Growth of ceramic thin films on Si (100) using an in situ laser deposition technique
Tigau et al. The influence of heat treatment on the electrical conductivity of antimony trioxide thin films
Kaminska et al. p‐type conducting ZnO: fabrication and characterisation
TWI819701B (zh) 在基板上產生氧化鎵層的方法
Yun et al. Vanadium dioxide films deposited on amorphous SiO2-and Al2O3-coated Si substrates by reactive RF-magnetron sputter deposition
Kalyanaraman et al. Influence of oxygen background pressure on crystalline quality of SrTiO 3 films grown on MgO by pulsed laser deposition
TW202118884A (zh) 積層膜結構體、半導體元件、電子設備、及積層膜結構體的製造方法
JP2004137135A (ja) 薄膜付き石英基板
US20110033718A1 (en) ZnO THIN FILM
KR101040539B1 (ko) 박막 형성 방법 및 발광소자
JP3929964B2 (ja) 薄膜積層構造体の製造方法
Wang et al. Growth and characteristics of TaN/TiN superlattice structures
JP4413558B2 (ja) ウルツ鉱型iii−v族窒化物薄膜結晶の製造法
Kim et al. Effect of thermal annealing on the surface and the microstructural properties of ZnO thin films grown on p-Si (1 0 0) substrates
Zhu et al. Growth and characterization of (001)-oriented Pb (Zr 0.52 Ti 0.48) O 3/LaNiO 3/LaAlO 3 heterostructures prepared by pulsed laser deposition
JP2022118481A (ja) Liドープp型NiO薄膜の製造方法
Giannakopoulos et al. Structural and photoluminescence properties of ZnO nanoparticles on silicon oxide

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees