JP2004089974A - 電気浸透脱水方式 - Google Patents

電気浸透脱水方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2004089974A
JP2004089974A JP2002294219A JP2002294219A JP2004089974A JP 2004089974 A JP2004089974 A JP 2004089974A JP 2002294219 A JP2002294219 A JP 2002294219A JP 2002294219 A JP2002294219 A JP 2002294219A JP 2004089974 A JP2004089974 A JP 2004089974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
electroosmotic
dewatering
electrode
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002294219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004089974A5 (ja
Inventor
Shigeru Sato
佐藤 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32064039&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004089974(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002294219A priority Critical patent/JP2004089974A/ja
Priority to KR1020030039471A priority patent/KR100574677B1/ko
Publication of JP2004089974A publication Critical patent/JP2004089974A/ja
Publication of JP2004089974A5 publication Critical patent/JP2004089974A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/15Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by treatment with electric, magnetic or electromagnetic fields; by treatment with ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/006Electrochemical treatment, e.g. electro-oxidation or electro-osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • C02F11/123Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering using belt or band filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】直流電気浸透脱水の不経済性と脱水性を是正し、高効率な電気浸透脱水方式或いは脱水装置の実現と提供。
【解決手段】脱水物の重力濾過濃縮手段を縦形状に備え、螺旋圧搾脱水手段と三相交流電気浸透脱水手段を備える円錐形状の円錐狭窄脱水手段を縦形状一体に結合させて構成し、その重力方向下部を上記重力濾過濃縮手段の同様下部と連通させ三相交流電気浸透脱水方式を構成させている。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気浸透脱水方式に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気浸透形式の脱水方式には直流電源を用いるものが多く、交流電源を直流に整流して用いる不経済な課題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
三相交流電源を用いて高効率な電気浸透脱水方式を実現させ、提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
脱水に用いる円筒状の濾過円筒(I)を縦形状に複数備え、その一方の濾過円筒内部に濾過筒の濾過脱水閉塞を防止する掻取板(B)を軸体(C)に設けて備え(D)、脱水物(N)の濃縮或いは予備脱水を促すと供に他方の濾過円筒を円筒方向に分割し分割面を絶縁(IG)させて一体の濾過円筒体(E)に形成し、その濾過円筒体の内部に同様分割し絶縁(F1)させて一体に結合する脱水軸体(K)を設け、その絶縁され分割された一方の軸周囲に軸流圧搾手段(スクリュウプレス)(G)を備え、また他方の軸(F)周囲に絶縁な円錐体(H)をその双方の脱水方向を揃えて設け、尚その円錐体表面に分割する複数の電極体(J)を配備し回転可能に収納させて備え一対の円筒脱水体(EK)を形成し、濾過円筒体内部に備える軸流圧搾手段(G)を底部方向としその低端部を所定な間隔を設けて備える濾過筒(D)の底端部に連接(ET)させ、回転軸(C)或いは駆動軸(F)を回転させる回転手段(L)を備え、円錐体(H)表面に分割し配備する電極体(J)の個々に三相交流電源を供給する供給手段(M)を備えて三相交流電気浸透脱水方式を構成させる。
また三相交流電流を中継或いは誘導させる誘導電極ローラー(U)を備え、その誘導電極ローラーの表面に誘導電流の抵抗となる濾布(BF)を巻取らせて備え、その外周部の所定な位置を環巻きさせる脱水濾布(B1,B2)を備え、その脱水濾布の環巻き外周部に所定の空き間隔を設け個々に絶縁された複数の電極板(V)を連続して備える無限軌道帯(BC)を環巻しその備える電極板を脱水濾布に外接させて備え、誘導電極ローラーの外周部に環巻き配備される電極板の所定な箇所に三相交流電源を個々に供給させる接触体(VB,接触通電ブラシ)を複数に備え、環巻き回転する無限軌道体の電極体個々に接触させて三相交流電気浸透脱水方式を構成させている。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は、水分を多量に含有し脱水を困難とする脱水物の脱水方式であり、特に細胞質の細胞内に強く結合し、解離、脱水を難易とする細胞結合水に圧搾圧力と更に電気浸透作用を加えて高度に脱水する脱水方法とその脱水装置である。
実施の形態を図1、図2の実施例を参照し説明する。
【0006】
通常、脱水物はその固形物の周囲に遊離水を多量に含んでいる。フレーム(5)を備え、そのフレームに重力作用の水圧を用い遊離水を上部から底部に向けて濾過させる濾過円筒(3)を縦形状所定に備え、流下する脱水物の濾過濃縮に連れ発生する濾過筒内外面の閉塞(目詰り)を解消させる掻取板(2.12)を回転或いは復動させる手段(1、15.14.17)を設けて濾過円筒に備え、またフレームに備える。濾過円筒はパンチングメタルを使用すると安易に製作が可能。
一方、縦方向に分割し電気的に絶縁な結合体(9)にその分割面を接合し構成する圧搾脱水体(9.10.(B))を同様フレームの所定な位置にその重力方向低部を備える濾過円筒(3)底部と連通(4)させ、縦形状所定なフレームの位置に備える。
【0007】
圧搾脱水体((B))を分割する重力方向の圧搾脱水筒(10)外周面に同様の輪状掻取板(12)を備え、濾過円筒(3)に備える輪状掻取板(12)に連動させる。濾過脱水筒もパンチングメタルを使用すると安易に製作が可能。
圧搾脱水体((B))の内部に駆動軸(6)及び螺旋構造の圧搾手段(7.スクリュープレス)と電気的に絶縁な円錐体(8)を一体化させて構成する圧搾脱水軸体((A))の所定な位置に軸受けを備えてフレームに支持し、圧搾脱水体((B))の内週面に隣接させ、回転或いは駆動可能に収納し、一対の螺旋圧搾脱水体((C))を構成させる。螺旋脱水手段の内週面に発生する脱水閉塞は螺旋板の外周部に掻取刃(16)を備え圧搾脱水軸体の回転に連れ解消させる。
電気的に絶縁な円錐体(8)の表面に分割された電極体(11)を複数所定に配備し、三相交流電源を各々の電極間に印加させる。
【0008】
脱水プロセスは、濾過円筒(3)上部から連続的に所定の脱水物を供給し、濾過円筒下部にかけ脱水物を連続的に濃縮させ減量する。螺旋脱水部に連通する濃縮脱水物は重力作用と螺旋圧搾作用を得て脱水され、また円錐体と濾過円筒の狭窄する間隙に圧搾され、更に電極間に印加される電気浸透作用を得て高度な脱水作用を連続的に実施する。
【0009】
【実施例】
実施例について図3、図4を参照し説明する。
図3に記載の三相交流電気浸透脱水機は重力濾過筒(3)と、螺旋脱水部(7)及び電気浸透円錐脱水部(8)を一対に構成((C))させ双方を縦形状、底部を連通させてフレームに装着し構成する三相交流螺旋圧搾脱水装置である。
【0010】
濾過円筒(3)の内外面に掻取板(2、12)とその駆動手段(1、15、1、14、17)を備え、フレーム(5)とフレームに備える連通(4)に装着させ、軸受けを介しフレームに固定させる。
分割する圧搾脱水筒(10)を絶縁結合体に結合させて圧搾脱水体((B))を構成し、その内部に圧搾脱水軸体((A))を駆動或いは回転可能に収納させて螺旋圧搾脱水体((C))を構成させ、濾過円筒(3)同様にフレームとフレームに備わる連通に装着し、軸受けを介して結合或いは固定させる。
圧搾脱水軸体((A))の構成は、駆動軸(6)に螺旋圧搾軸(7)と電極板(11)を備えた円錐体(8)を結合させ一体に構成させる。
分割された電極板各々に三相交流電源各々を供給させる接触ブラシを設けて電気浸透脱水部を構成させる。
【0011】
圧搾脱水軸体((A))の駆動は軸(1)に伝達手段(13)を設け連動させる。
三相交流電気浸透電源は接触ブラシに各々を接続させて供給させる。
脱水物は濾過円筒(3)の上部から導入させ重力濃縮させた後連通部を介し圧搾脱水させ、更に電気浸透脱水と円錐体の狭窄脱水を経て圧搾脱水体((B))と円錐体の上部間隙から脱水されて排出される。
【0012】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され以下に記載されるような効果を生む。
【0013】
直流を使用する電気浸透脱水処理方式に比較し、三相交流電源を直接使用することで電気浸透脱水処理経費を低減させることができる。
【0014】
三相交流電源を直接用いる電気浸透脱水作用は、直流印加方式に比べその印加電圧を高めることができる。印加電圧を高めることで脱水時間を短縮させ、また脱水性を著しく高め、電気浸透脱水処理電力を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】三相交流電気浸透螺旋脱水方式の構成説明図
【図2】三相交流電気浸透ローラー脱水方式の構成説明図
【図3】電気浸透脱水装置の構造図
【図4】圧搾脱水軸体(A)、圧搾脱水体(B)、螺旋圧搾脱水体(C)
【符号の説明】
I     濾過円筒
B     掻取板
C     軸体
D     濾過筒、または分割された濾過筒
IG    絶縁
E     濾過円筒体
I1    濾過円筒体
F     駆動軸、結合駆動軸
F1    絶縁
G     軸流圧搾手段(スクリュープレス)
H     円錐体
J     電極体
BC    無限軌道帯
K     脱水軸体
ET    連通
L     回転手段
M     三相交流電源の供給手段
N     脱水物
I2    分割された濾過円筒
P     輪状掻取板
Q     腹動手段
G1    掻取刃
EK    円筒脱水体
U     誘導電極ローラー
BF    濾布
B1、B2 脱水濾布、二重脱水濾布
V     電極板
VB    接触体
L2、CR 駆動手段
Y     電極ローラー
Z     緊張手段
1     軸体
2     掻取板
3     濾過円筒
4     連通
5     フレーム
6     駆動軸
7     螺旋圧搾軸
8     円錐体
9     絶縁結合体
10    圧搾脱水筒
11    電極板
12    輪状掻取板
13    伝達手段
14    腹動手段
15    回転駆動手段
16    掻取刃
17    腹動軸

Claims (14)

  1. 縦形状に所定の間隔を空け複数な円筒状の濾過円筒(I)を配置し、上記一方の濾過円筒内部にその内周面を掻取る掻取板(B)を回転可能な軸体(C)に設け備えて濾過筒(D)を形成し、上記他方の濾過円筒を円筒方向に分割させその分割面を電気的に絶縁(IG)し結合させて一体の濾過円筒体(E)を形成し、その濾過円筒体の内部に回転可能な駆動軸(F)或いは軸方向に分割しその分割面を電気的に絶縁(F1)させて結合する一体の結合駆動軸(F)を形成し、その上記駆動軸の所定な位置或いは上記結合駆動軸の分割された一方の軸周囲に螺旋形状の軸流圧搾手段(G)を設け、上記駆動軸の上記軸流圧搾手段を備えない所定な位置或いは上記結合駆動軸の分割する他方の軸周囲に円錐状の電気的に絶縁な円錐体(H)を備え尚その円錐体表面に分割し配備する電極体(J)を複数に備えて回転或いは駆動可能な脱水軸体(K)を形成し、その上記脱水軸体の上記軸流圧搾手段を備える方向を脱水の先端方向とし、また上記脱水軸体に備える上記円錐体の円錐方向を脱水の先端方向として収納させ且つ回転可能に配置させて備え、上記濾過円筒体或いは脱水軸体の脱水先端方向端部を上記一方の濾過筒底部と連通(ET)させ、上記軸体及び脱水軸体の回転手段(L)を備え且つ上記円錐体に備わる上記電極体に三相交流電源を供給する供給手段(M)を備え、縦形状に配置する上記濾過筒の上部方向から脱水物(N)を供給し構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  2. 請求項1に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、脱水軸体(K)に備える円錐体(H)に対面し隣接する濾過円筒体(E)の分割された濾過円筒(I2)を円筒方向平行且つ複数に分割し其々の分割面を絶縁させて一体に結合し、分割された各々に三相交流電源を供給させて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  3. 請求項1、2、に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、円錐体の表面に備える電極体(J)と対面し隣接する分割され絶縁された濾過円筒(I2)の双方に三相交流電源を供給させて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  4. 請求項1、2、3に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、所定の間隔を空け縦形状に配置する濾過筒(D)及び濾過円筒体(E)を水平方向に傾斜させて構成させる三相交流電気浸透脱水方式。
  5. 請求項1、2、3、4に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、濾過筒及び濾過円筒体の外周面に密着或いは接触摺動させる複数に分割され緊張手段を用いて輪形状に形成される輪状掻取板(P)を備え、その輪状掻取板を複動させる手段(Q)を備えて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  6. 請求項1、2、3、4、5に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、濾過筒(D)を備えずに構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  7. 請求項1、2、3、4、5、6に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、濾過円筒体(I1)の内週面に対面し隣接する螺旋形状の軸流圧搾手段(G)にその軸方向平行且つ上記濾過円筒体の内周面に密着或いは略接触させる掻取板或いは掻取刃(G1)を螺旋間隔各々または複数に備えて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  8. 三相交流電流を中継或いは誘導する誘導電極ローラー(U)を備え、その誘導電極ローラーの外周面に濾布(BF)を環巻或いは巻取らせて備え、その濾布に外接させ上記誘導電極ローラーの所定な外周部に一重或いは二重の脱水濾布(B1、B2)を環巻配備させ、その脱水濾布に外接させて個々に絶縁された複数の電極板(V)を所定の間隔を空けて上記誘導電極ローラーに環巻させる屈曲自在な無限軌道帯(BC)に連続させて配備し、上記誘導電極ローラーの所定な外周面を所定に分割する位置に上記電極板或いは上記誘導電極ローラー及び上記無限軌道帯の回転移動に連れその上記位置に順次移動する上記電極板各々に三相交流電源各々を接触させ供給する複数の接触体(VB)と三相交流電源の供給手段(M)を備え、上記誘導電極ローラー或いは上記無限軌道帯を駆動する駆動手段(L2、CR)を備えて上記誘導電極ローラーに環巻或いは巻取る上記濾布とその濾布に外接する上記脱水濾布或いは上記二重脱水濾布の間に脱水物(N)を供給させ構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  9. 三相交流電流を中継或いは誘導する誘導電極ローラー(U)を備え、そのローラーの外周面に濾布(BF)を環巻或いは巻取らせて備え、その濾布に外接させて上記誘導電極ローラーの所定な外周部に二重脱水濾布(B1、B2)を環巻配備させ、その二重脱水濾布に外接させて上記誘導電極ローラーの所定な外周部に所定の間隔を設けて複数の電極ローラー(Y)を配備し尚その電極ローラーに上記二重脱水濾布を外接させて環巻きさせ、その電極ローラー各々或いは選択する上記電極ローラー各々に三相交流電源を供給させる供給手段(M)を備え、上記誘導電極ローラー或いは上記電極ローラーを駆動する駆動手段(L2)を備え、上記二重脱水濾布の間に脱水物(N)を供給させて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  10. 請求項8、9に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、誘導電極ローラー(U)を無限軌道帯の電極板(V)及び電極ローラー(Y)に圧搾させる緊張手段(Z)を備えて構成する三相交流電気浸透脱水方式。
  11. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10に記載の三相交流電気浸透脱水方式に有って、電極体(J)、電極板(V)、及び電極ローラー(Y)に供給する電源を単相交流電源とする交流電気浸透脱水方式。
  12. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10に記載の三相交流電気浸透脱水方式或いは交流電気浸透脱水方式に有って、電極体(J)及び電極板(V)、電極ローラー(Y)に供給する電源に直流電流を用いて構成する電気浸透脱水方式。
  13. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10に記載の三相交流電気浸透脱水方式或いは交流電気浸透脱水方式及び電気浸透脱水方式に有って、電極体(J)、濾過円筒(I2)、誘導電極ローラー(U)、電極板(V)、電極ローラー(Y)に供給する電気浸透電源を三相交流電流或いは単相交流電流及び直流電流を併用して用い構成する電気浸透脱水方式。
  14. 請求項8、9、10、11,12に記載の三相交流電気浸透脱水方式或いは交流電気浸透脱水方式及び電気浸透脱水方式に有って、誘導電極ローラー(U)の外周表面に電気抵抗の高い材質を塗布、装着、接着させて構成する電気浸透脱水方式。
JP2002294219A 2002-09-02 2002-09-02 電気浸透脱水方式 Pending JP2004089974A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294219A JP2004089974A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 電気浸透脱水方式
KR1020030039471A KR100574677B1 (ko) 2002-09-02 2003-06-18 전기침투탈수방식

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294219A JP2004089974A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 電気浸透脱水方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004089974A true JP2004089974A (ja) 2004-03-25
JP2004089974A5 JP2004089974A5 (ja) 2008-05-29

Family

ID=32064039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294219A Pending JP2004089974A (ja) 2002-09-02 2002-09-02 電気浸透脱水方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004089974A (ja)
KR (1) KR100574677B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029961A1 (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Samwoointec Inc. Electro-osmotic dehydrator
WO2018190614A1 (ko) * 2017-04-11 2018-10-18 ㈜한국워터테크놀로지 슬러지 고형화 설비
CN110127988A (zh) * 2019-04-22 2019-08-16 浙江大学宁波理工学院 一种电渗固化联合处理污染淤泥的方法
DE112016003558B4 (de) 2015-08-04 2021-08-19 Denso Corporation Wärmepumpen-System

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528579B1 (ko) * 2005-02-03 2005-11-15 주식회사 삼우인텍 위상제어형 전기탈수기
KR100812821B1 (ko) * 2007-09-28 2008-03-12 박경득 중력 가압 전기 침투 탈수장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029961A1 (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Samwoointec Inc. Electro-osmotic dehydrator
DE112016003558B4 (de) 2015-08-04 2021-08-19 Denso Corporation Wärmepumpen-System
WO2018190614A1 (ko) * 2017-04-11 2018-10-18 ㈜한국워터테크놀로지 슬러지 고형화 설비
CN110127988A (zh) * 2019-04-22 2019-08-16 浙江大学宁波理工学院 一种电渗固化联合处理污染淤泥的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040019872A (ko) 2004-03-06
KR100574677B1 (ko) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812821B1 (ko) 중력 가압 전기 침투 탈수장치
KR100507686B1 (ko) 전기침투탈수식 슬러지 탈수장치
JP4228312B2 (ja) 電気浸透脱水機
CN208757060U (zh) 一种高效污水处理压滤机
KR101137604B1 (ko) 계면전기현상을 이용한 슬러지 탈수장치
JP2004089974A (ja) 電気浸透脱水方式
CN109562971A (zh) 复合脱水装置
CN212476508U (zh) 一种曲面直流电场污泥干化脱水装置
KR101118560B1 (ko) 국소 전기인가장치와 두께조절장치를 구비한 슬러지 이송장치
KR100452145B1 (ko) 양극 전기드럼 내장형 전기 삼투압식 벨트프레스 탈수장치
JP2004089974A5 (ja)
KR101165334B1 (ko) 슬러지 탈수기용 전기인가장치
CN108212555A (zh) 一种用于废水过滤的离心机
CN215559600U (zh) 一种高效带式压滤机
WO2017155040A1 (ja) 電気浸透脱水装置およびその運転方法
JP5909549B2 (ja) 正極と負極間の狭い間隔で所要電気が節減されるドラム式電気浸透脱水機
JPS621427A (ja) 電気浸透脱水装置
CN103922558B (zh) 一种污泥过滤机
CN206799403U (zh) 一种带有振动器的污泥脱水压滤设备
CN205516732U (zh) 一种蟾蜍原浆刮板过滤机
JPH0346166B2 (ja)
JP3757137B2 (ja) 電気泳動による汚泥脱水装置
CN211462278U (zh) 一种化妆品用浓稠液体快速提纯设备
JP2017164730A (ja) 電気浸透脱水装置およびその運転方法
JP2002096098A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113