JP2004086408A - 情報提供装置 - Google Patents

情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004086408A
JP2004086408A JP2002244651A JP2002244651A JP2004086408A JP 2004086408 A JP2004086408 A JP 2004086408A JP 2002244651 A JP2002244651 A JP 2002244651A JP 2002244651 A JP2002244651 A JP 2002244651A JP 2004086408 A JP2004086408 A JP 2004086408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
user
providing apparatus
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002244651A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Morishita
森下 匠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002244651A priority Critical patent/JP2004086408A/ja
Publication of JP2004086408A publication Critical patent/JP2004086408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】可搬性および設置作業性に優れ、利用者に有用な情報を簡易に提供する情報提供装置を提供する。
【解決手段】利用者に有用な情報を格納し情報提供装置100に対して取り外し可能な情報記録媒体102と、情報記録媒体手段102に格納されている情報を読み出す情報読み出し手段103と、情報読み出し手段103により情報記録媒体102から読み出された情報を送信可能なデータに変換する送信データ変換手段105と、送信可能なデータに変換された送信データを外部に配信する送信手段106とにより構成される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、利用者に有用な情報を送信する情報提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、利用者の役に立つ有用な情報(以下、配信情報という)を提供する従来の技術としては、図11に示すような構成のVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)がある。まず、図11を参照して、上記従来の道路交通情報通信システムの構成を説明する。この道路交通情報通信システムは、利用者に有用な情報を提供する情報センター1001と、情報センター1001より提供された情報を利用者側に送信する情報送信装置1003と、情報センター1001と情報送信装置1003とを結ぶ情報線路1002と、利用者側で情報送信装置1003より情報通信媒体1004を介して送信された情報を受信する受信機1005とを有する。
この道路交通情報通信システムは、走行中の現在地周辺や目的地までの道路交通情報を、情報センター1001から道路上に設置された電波ビーコン、光ビーコンやFM多重電波を情報通信媒体1004としたインフラによって、利用者側に提供するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の情報提供装置は、道路交通インフラとして固定的に設置されるものであり、任意の場所に容易に移動するなどして設置することなどは高いコストを要するため、困難であるという問題があった。
また、従来の情報提供装置から提供される情報は、外部に設置された情報センターで生成されるものであり、個人などの小規模な情報提供者が気軽に情報を提供できるものではないという問題があった。
【0004】
また、特開平10−96643号公報に示されるように簡易な構成とし、持ち運び可能な近距離通信用無線機を情報発信源とし、限定した車両に対してのみ情報を提供する情報提供装置が提案されているが、任意の利用者に対して有用な情報を簡易に提供できるものではなく、また、小規模な情報提供者が気軽に情報を提供できるものでもないという問題があった。
【0005】
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、小規模であり持ち運び自由かつ設置容易で、情報提供に要する手間が掛からず、利用者側からでも容易に情報を提供することができる情報提供装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明における情報提供装置は、情報を格納する取り外し自在な情報記録媒体と、前記情報記録媒体に格納された情報を読み出す情報読み出し手段と、前記情報読み出し手段で読み出した情報を送信データに変換する送信データ変換手段と、前記送信データを外部に配信する送信手段と、利用者使用端末から送信した利用者情報を受信する利用者情報受信手段と、前記利用者情報を前記情報記録媒体に記録する利用者送信情報記録手段とを有するという構成を有している。この構成により、有用な情報を小規模かつ取り外し可能な情報記録媒体から入力することができるため、情報提供に要する手間を大幅に簡略化でき、さらに可搬性が有り小規模な構成で実現できることから、設置に要する作業性に優れた装置を提供することができることとなる。
【0007】
本発明における情報提供装置は、自己の現在位置を測位して現在位置情報を出力する現在地測位手段と、前記情報記録媒体に記録されている自己の設置位置情報と前記現在位置情報とを比較して自己の現在の設置位置が正しいか否かを判定する設置位置判定手段とを有するという構成を有している。この構成により、情報提供装置の設置位置が正しいか否かを判定することが可能となる。
【0008】
本発明における情報提供装置は、前記設置位置判定手段により判定された自己の設置位置の正否を報知する位置判定報知手段を有するという構成を有している。この構成により、情報提供装置の設置者に対して設置地点が異なる事を報知することが可能となる。
【0009】
本発明における情報提供装置は、前記設置位置判定手段により、前記自己の現在位置と前記情報記録媒体に記録されている自己の設置位置とが一致しないと判定された場合は、情報を送信せずまたは停止する情報送信停止手段を有するという構成を有している。この構成により、設置地点が設置すべき地点ではないと判定された場合には、情報提供を開始しないか停止することが可能となる。
【0010】
本発明における情報提供装置は、前記情報記録媒体が自己を設置する設置地点毎に固有の複数の情報を記録し、前記現在地測位手段により取得した自己の現在位置に対応した情報を前記情報記録媒体から選択して取得する設置地点別送信情報取得手段を有するという構成を有している。この構成により、現在地測位手段で取得した現在位置に対応した情報を選択して利用者に提供することが可能となる。
【0011】
本発明における情報提供装置は、前記情報記録媒体が選択可能な複数の情報を記録し、前記利用者情報受信手段により受信した利用者からの選択情報に従い前記情報記録媒体に記録された前記複数の情報から利用者所望の情報を選択する返信情報選択手段を有するという構成を有している。この構成により、利用者が所望の情報を、前記情報記録媒体に記録される情報から選択し、利用者に送信して提供することが可能となる。
【0012】
本発明におけるナビゲーションシステムは、請求項1ないし7のいずれかに記載の情報提供装置から送信した配信情報を受信する受信手段と、受信した配信情報を表示する表示手段とを有するという構成を有している。この構成により、特に専用の利用者装置を用いることなく、通常のナビゲーションに使用されている装置を必要に応じて情報提供装置に接続することにより、容易かつ簡便に必要な情報の提供を受けることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、本発明の第1ないし第7の実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図1に示す情報提供装置100は、情報提供装置100全体の制御および各種演算処理を行う制御手段101と、利用者に有用な情報(以下、配信情報という)を保存する取付け及び取り外し自在な情報記録媒体102と、情報記録媒体102から情報を読み出す情報読み出し手段103と、情報読み出し手段103で読み取られた情報を保存する情報保存手段104と、情報保存手段104に保存された情報あるいは情報読み出し手段103で読み出した情報を外部に送信可能な構成とする送信データ変換手段105と、送信データ変換手段105で送信可能な構成に変換された配信情報を外部に送信する送信手段106とを有する。
【0014】
次に、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態における情報提供装置の構成を更に詳細に説明する。
図1において、情報提供装置全体の制御および各種演算処理を行う制御手段101としては、一般にCPUと呼ばれる集中処理演算ユニットや、機能を限定したマイクロコンピュータがあり、情報記録媒体102は配信情報を保存する読み書きの少なくともいずれかの機能を有し、情報提供装置100の情報読み出し手段103に対する取付け取り外し作業が容易なものであって、ハードディスク、磁気テープなどの磁気記憶装置や、DVDなどの大容量光学式記憶メディア、ICカードなどの半導体メモリ、あるいは情報がバーコードや非接触で提供される記録媒体などであり、利用者に提供される配信情報としては、情報提供装置100を設置する近辺の工事情報(通行止め地点や迂回路の経路情報)、観光案内情報、レストランのメニューや料金及び広告情報のほか、利用者にとって有用な各種の情報を想定している。
【0015】
さらに、情報読み出し手段103は、情報記録媒体102を取付け取り外し自在に装着して、情報記録媒体102に記録されている配信情報を読み出すもので、磁気読み出しヘッド、光学ピックアップ式読み出し装置及び非接触読み取り装置等がある。また、情報保存手段104は、情報読み取り手段103で読み取られた情報を保存するもので、ハードディスクや磁気テープなどの磁気記録装置やDVDRAMなどの光学式記録メディアや、情報を電子的に保存する半導体メモリがあり、送信データ変換手段105は情報保存手段104に保存されている情報、あるいは情報読み出し手段103により読み出された情報を外部の利用者装置に送信可能な構成に変換するもので、プログラムで構成しても、専用ハードウェアで構成してもよい。また、送信手段106は送信データ変換手段105で送信可能な構成に変換された配信データを外部に送信するもので、携帯電話回線を利用した無線通信や、赤外線などの光波を利用した光ビーコンなどの光通信、DSRC(Dedicated Short Range Communication)やブルートゥース等の狭域通信技術を利用できる。
【0016】
次に、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。
まず、利用者にとって有用な配信情報があらかじめ記録された情報媒体102を、情報提供装置に挿入し、情報読み出し手段103によって情報記録媒体102に記録されている配信情報を読み出す。情報記録媒体102は、例えばカートリッジタイプのものであり、情報提供装置100への挿入及び設置が簡易なものである。情報読み出し手段103によって読み出された情報は、そのまま、あるいは情報保存手段104に保存された後、送信データ変換手段105により外部に送信可能なデータに変換される。そこで、送信可能なデータに変換された配信情報は、送信手段106から外部に送信される。1つの実施例としては、本実施の形態による情報提供装置100を工事用コーンのように簡易に設置することにより、道路工事中の迂回路や通行止め個所の情報を利用者に提供することができる。なお、情報提供装置100の設置の仕方はどのような方法でもよく、例えば、単独で適当な場所に置くか、工事用コーンのなかに設定するかまたは駐車している車上に置くようにしてもよい。
【0017】
以上のように、本発明の第1の実施の形態によれば、比較的小規模かつ局所的に有用な情報を取り外し自在な情報記録媒体102に記録し、その情報記録媒体を構成が小規模、簡単かつ可搬性の情報提供装置100に装着して配信情報を送信することができるので、希望する箇所の何処にでも簡単に設定して、一定の地域に適した有用な情報を配信できる情報提供装置100を提供することができる。
【0018】
(第2の実施の形態)
次に、図2を参照して、本発明の第2の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図2に示す本実施の形態における情報提供装置200は、利用者側の利用者装置から電波無線あるいは光を通信媒体として送信された利用者情報を受信する利用者情報受信手段207と、利用者情報受信手段207で受信した利用者情報を、情報保存手段204あるいは情報記録媒体202に書き込みを行う利用者送信情報記録手段208とを有する。なお、利用者情報受信手段207としては、無線電波信号の受信器、携帯電話無線や狭域通信無線などの受信機、光通信用の光ビーコン受光器などがある。その他の構成において、符号の末尾が図1に示す符号の末尾と同一のものは同様のため、詳細な説明は省略する。
【0019】
次に、図2を参照して、本発明の第2の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。例として、本発明の実施の形態における情報提供装置からの配信情報を受信している利用者装置から利用者情報を発信した場合、その利用者情報を利用者情報受信装置207で受信する。受信した利用者情報は、利用者送信情報記録手段208によって、情報記録媒体202あるいは情報保存手段204の少なくともどちらかに記録して保存する。
【0020】
以上のように、本発明の第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加え、利用者装置から送信した情報を受信した情報提供装置200それ自体が蓄積しあるいは情報記録媒体202に記録して保存できる優れた情報提供装置200を提供することができる。
【0021】
(第3の実施の形態)
次に、図3のブロック図を参照して、本発明の第3の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図3に示す本実施の形態における情報提供装置300は、現在位置を測位して現在位置情報を取得する現在地測位手段307と、現在地測位手段307で取得した現在位置と、情報記録媒体302に記録されている設置地点情報から取得した設置位置が一定レベル以内の誤差範囲内で一致しているか否かを判定する設置位置判定手段308とを有する。
現在地測位手段307としては、GPS衛星からの位置情報を利用する手段や、携帯電話あるいはPHSの基地局から発信した位置情報から取得する手段等がある。また、情報記録媒体302には、内部に記録保存されている送信情報を提供すべき地点、すなわち情報提供装置300の設置地点の位置情報が記録されている。その他の構成において、符号の末尾が図1に示す符号の末尾と同一のものは同様のため、詳細な説明は省略する。
【0022】
次に、図3を参照して、本発明の第3の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。まず、情報記録媒体302に記録されている情報を提供すべき地点の位置情報を、例えば緯度及び経度の数値で読み出す。次に、現在地測位手段307で、情報提供装置300自体の現在位置情報を測位する。次に、設置位置判定手段308で、誤差を考慮した範囲内で現在位置と設置すべき地点の位置が一致しているか否かを判定する。設置位置判定手段308における判定処理の例を下記及び図4に示す。
【0023】
次に、図4に示すフローチャートを参照して、設置位置判定手段308による判定処理の動作フローについて説明する。
まず、ステップS300(以下、ステップの文字は省略する)において、同一地点であると判定され許容誤差Lを設定する。次に、S301において、情報記録媒体302に記録されている情報を提供すべき地点の位置情報Aを取得する。次に、S302において、現在地測位手段307によって取得した情報提供装置300の現在位置情報Bを取得する。次に、位置情報Aと現在位置情報Bとの緯度及び経度による差分Dを算出する。次に、S304において、差分Dが許容誤差Lの範囲内に収まれば、S305において、現在地は情報提供装置300の設置位置であると判定され、そうでなければ、S306において、現在地は情報提供装置300の設置位置ではないと判定される。
【0024】
以上のように、本発明の第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加え、GPS、あるいはその他同様の手段により現在位置を測位して位置情報を取得する現在地測位手段307を備え、また情報記録媒体302には情報を提供すべき情報提供装置300の正しい設置位置の位置情報を記録しておき、GPSによる位置情報と情報記録媒体302の位置情報とを比較して、情報提供装置300の現在の設置位置が正しいか否かを判定するすることができる、優れた情報提供装置300を提供することができる。
【0025】
(第4の実施の形態)
次に、図5のブロック図を参照して、本発明の第4の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図5に示す本実施の形態における情報提供装置400は、設置位置判定手段408による判定結果を外部に報知する位置判定報知手段409を有する。その他の構成において、符号の末尾が図4に示す符号の末尾と同一のものは同様のため、詳細な説明は省略する。
【0026】
次に、図5を参照して、本発明の第4の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。まず、設置位置判定手段408によって情報記録媒体402に記録されている情報を提供すべき地点と、現在地測位手段507で測位して得られた情報提供装置400自体の現在位置とが一致しているか否かを判定し、判定結果を位置判定報知手段409により設置担当者に対して報知する。報知方法の例としては、ブザーや光、振動、音声により報知する方法があり、例えば設置位置が正しい場合は緑色点灯し、正しくなければ赤色点灯することにより視覚的に報知し、または、設置位置が正しい場合は「ピンポン」、「正しい設置位置です」、正しくない場合は「ブー」、「設置位置が正しくありません」など音声で設置位置が正しくないことを報知する等の方法がある。
【0027】
以上のように、本発明の第4の実施の形態によれば、第3の実施の形態の効果に加え、情報提供装置400の設置位置が情報記録媒体402に記録されている設置位置と異なる場合は、情報提供装置400の設置者に対して設置位置が異なる事を報知する、優れた情報提供装置400を提供することができる。
【0028】
(第5の実施の形態)
次に、図6のブロック図を参照して、本発明の第5の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図6に示す本実施の形態における情報提供装置500は、設置位置判定手段508により設置位置が正しくないと判定された場合、送信手段506から外部送信される配信情報の送信を開始しないか停止する情報送信停止手段509を有する。その他の構成において、符号の末尾が図3に示す符号の末尾と同一のものと同様のため、詳細な説明は省略する。
【0029】
次に、図6を参照して、本発明の第4の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。
まず、設置位置判定手段508によって情報記録媒体502に記録されている情報を提供すべき位置と現在地測位手段507で測位して得られた情報提供装置500自体の現在位置とが一致しているか否かを判定し、設置位置が正しくないと判定された場合には、情報送信停止手段509により、送信手段506から外部に送信される情報の送信を停止する。実施の例としては、例えば正しい設置位置に情報提供装置500を設置していた場合に、強風などの自然現象、車両との衝突、人為的な装置の移動など、情報提供装置500の設置位置が何らかの外的要因によって変化してしまった場合に、自動的に送信を停止することにより、誤った地点から情報が送信される事を防止することができる。
【0030】
以上のように、本発明の第5の実施の形態によれば、第3の実施の形態の効果に加え、情報提供装置500の設置位置が設置すべき地点ではないと判定された場合には、情報の送信を開始せずまたは停止して、設置位置以外の地点では誤った情報を送信することを防止しうる優れた情報提供装置を提供することができることとなる。
【0031】
(第6の実施の形態)
次に、図7のブロック図を参照して、本発明の第6の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図7に示す本実施の形態における情報提供装置600に装着する情報記録媒体602には、複数の情報提供装置設置地点に対応した位置情報およびその設置地点に対応した送信情報が記録されており、さらに、情報提供装置600は、現在地測位手段607により測位して得られた現在位置から情報記録媒体602に記録されている現在位置に対応する送信情報を選択して取得する設置地点別送信情報選択手段609を有する。その他の構成において、符号の末尾が図3に示す符号の末尾と同一のものは同様のため、詳細な説明は省略する。
【0032】
次に、図7及び図8を参照して、本発明の第6の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。
まず、情報記録媒体602には、情報提供装置600の設置地点の番号とその緯度経度座標およびその地点で送信される情報を、図8に示すような情報テーブルとしてあらかじめ記録しておく。記録される情報の例としては、設置地点の名称、通行止め情報、迂回路情報、広告情報などがある。次に、情報提供装置600を任意の地点に設置したときに、現在地測位手段607により情報提供装置600の現在位置情報を取得する。
次に、設置地点別送信情報選択手段609により、先に取得した現在位置情報を検索キーとして情報記録媒体602に記録されている情報テーブルから現在位地と設置地点が同地点であるかを判定し、同地点であると判定された場合は、対応する送信情報を情報記録媒体602の情報テーブルから取得して、送信データ変換手段605により送信加納なデータに変換し、送信手段606により外部に送信する。同地点の情報が情報記録媒体602に存在しない場合は、第5の実施の形態で述べたような手段により、情報を送信しないなどすることも、可能である。
【0033】
次に、図9に示すフローチャートを参照して、設置地点別送信情報選択手段609による選択処理の動作フローについて説明する。
まず、S600において、現在地測位手段607により測位した現在位置の緯度経度座標を取得する。次にS601において、情報記録媒体602に記録されている全情報の検索が終了したか否かを判定する。終了していればS607に進み、終了していなければ、または最初は終了していないのでS602に進む。S602においては、情報テーブルのi番目のテーブルに格納されている緯度経度座標を取得する。次に、S603に進み、S600で取得した現在位置の緯度経度座標と、S602において取得したi番目のテーブルに格納されている緯度経度座標との差分Dを算出する。次に、S604においては、S603で算出した差分結果が、誤差範囲L以内であるか否かを判定する。誤差範囲L以内であると判定された場合は、S606に進み現在検索中の情報テーブルに格納されている情報は現在位置から送信する情報であると判定する。誤差範囲Lを超えている場合はS605に進み、次のテーブル情報を参照する処理に移動する。S601において、すべての情報検索が終了し、該当する情報が記録されていないと判定されると、S607に進み、送信する情報は情報テーブルには含まれていないと判定される。
実際に実施する例としては、例えば工事現場付近を通行する利用者に対して情報提供装置600を使用する場合、情報提供装置600の位置を移動するだけで、異なる工事現場A、Bにおいてそれぞれの設置地点に対応した情報を送信することが可能となる。
【0034】
以上のように、本発明の第6の実施の形態によれば、第3の実施の形態の効果に加え、情報記録媒体602には、異なる情報提供装置600の設置位置毎に提供する配信情報を記録し、現在地測位手段607で取得した現在位置に対応する記録情報を選択して送信可能な優れた情報提供装置を提供することができる。
【0035】
(第7の実施の形態)
次に、図10のブロック図を参照して、本発明の第7の実施の形態における情報提供装置の構成を説明する。図10に示す本実施の形態における情報提供装置700に装着する情報記録媒体702には、利用者が選択可能な複数の配信情報が複数の選択肢に対応した情報として格納されている。さらに、情報提供装置700は、利用者送信情報記録手段708に記録されている利用者装置から送信した利用者が所望の選択肢情報に従い、情報記録媒体702に格納されている選択肢情報に対応する情報を選択して取得する返信情報選択手段709を有する。その他の構成において、符号の末尾が図2に示す符号の末尾と同一のものは同様のため、詳細な説明は省略する。
【0036】
次に、図10を参照して、本発明の第7の実施の形態における情報提供装置の動作を説明する。
まず、あらかじめ情報提供装置700から利用者の要求により、または常時、情報記録媒体702に記録されている複数の選択項目が送信または配信される。なお、情報記録媒体702には、選択可能な複数の選択情報があらかじめ記録されている。記録される情報の例としては、選択項目が複数ある情報、例えばドライブスルーのメニューなどがあり、また大項目、中項目、小項目といったように階層的に選択して所望の情報を取得するような情報、例えばメインメニューには「工事情報」があり、その下層の情報としては「迂回路情報」「通行止め情報」などの選択項目に対応した情報がある。
【0037】
次に、利用者装置から所望の情報を選択する選択肢情報が利用者情報として情報提供装置700に送信され、情報提供装置700はその情報を利用者情報受信手段707で受信し、利用者送信情報記録手段708により情報保存手段704あるいは情報記録媒体702に記録して保存する。
返信情報選択手段709は、記録して保存された利用者が所望する選択肢情報を取得して、情報記録媒体702に格納されている選択肢情報に対応する情報を選択して取得する。返信情報選択手段709により取得された利用者装置からの選択肢情報に対応する情報が、送信データ変換手段705により送信可能なデータに変換され、送信手段706により返信情報として利用者装置に送信する。
【0038】
実施の例としては、例えば工事現場付近を通行する利用者が、情報提供装置700から迂回路情報と通行止め情報の二つの情報を選択的に取得できるため、迂回路の情報が所望の場合は、迂回路に関する情報(文字情報や経路データなどがある)を提供し、通行止め情報を選択した場合は、通行止め個所の位置情報などを利用者装置に返信することができる。
また、情報提供装置700から送信される情報が広告情報の場合、利用者が所望の商品について詳細な情報を知りたい場合はその商品情報を選択することで、情報提供装置700から所望の商品の詳細な情報を返信することができる。
【0039】
以上のように、本発明の第7の実施の形態によれば、第2の実施の形態および第3の実施の形態の効果に加え、情報記録媒体702には、利用者が選択可能な複数の情報を記録し、利用者装置から情報記録媒体702に記録されている情報を選択して受信することにより、利用者が所望の情報を選択して受信可能な優れた情報提供装置を提供することができる。
【0040】
以上、本発明の実施の形態による情報提供装置について説明したが、ここで、情報提供装置から配信した情報を受信する利用者側の装置(利用者装置)について簡単に説明する。この利用者装置は、基本的には、情報提供装置の送信手段から送信した通信媒体(例えば、無線通信、光通信、DSRCやブルートゥース等、如何なるものでもよい)を受信してその内容をディスプレイに表示できるものであれば如何なるものでもよい。その1例としては、ナビゲーションシステムがあり、例えば、ナビゲーションシステムが情報提供装置の近辺を通過する際、情報提供装置からの配信情報を受信して、その内容をディスプレイに表示するとともに、スピーカから音声で利用者に通知することができるものでよい。なお、利用者装置はナビゲーションシステムのみでなく、情報提供装置に対応する専用の装置でも、他の如何なる装置でもよい。
【0041】
【発明の効果】
本発明における情報提供装置は、上記のように構成され、特に、小規模であり持ち運びが自由のため、その地域に適した情報を提供することができる上、設置に要する作業性に優れ、設置が容易であり、また配信情報を取り外し自在な情報記録媒体により供給することにより、情報提供に要する手間が大幅に簡略化でき、利用者装置からの情報送信も可能にしたことにより、利便性に優れた情報提供を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第2の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図3】本発明の第3の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図4】本発明の第3の実施の形態における設置位置判定手段の動作を示すフローチャート、
【図5】本発明の第4の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図6】本発明の第5の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図7】本発明の第6の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図8】本発明の第6の実施の形態における情報記録媒体に記録するデータ構造の例を記載した情報テーブルを示す図、
【図9】本発明の第6の実施の形態における設置地点別送信情報選択手段の動作を示すフローチャート、
【図10】本発明の第7の実施の形態における情報提供装置の構成を示すブロック図、
【図11】従来の情報提供装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
100、200、300、400、500、600、700 情報提供装置
101、201、301、401、501、601、701 制御手段
102、202、302、402、502、602、702 情報記録媒体
103、203、303、403 情報読み出し手段
503 603、703 情報読み出し手段
104、204、304、404、504、604、704 情報保存手段
105、205、305、405 送信データ変換手段
505、605、705 送信データ変換手段
106、206、306、406、506、606、706 送信手段
207、707 利用者情報受信手段
208、708 利用者送信情報記録手段
307、407、507、607 現在地測位手段
308、408、508 設置位置判定手段
409 位置判定報知手段
509 情報送信停止手段
608 設置位置判定手段
609 設置地点別送信情報選択手段
709 返信情報選択手段
1001 情報センター
1002 情報線路
1003 情報送信装置
1004 情報通信媒体
1005 受信機

Claims (7)

  1. 情報を格納する取り外し自在な情報記録媒体と、前記情報記録媒体に格納された情報を読み出す情報読み出し手段と、前記情報読み出し手段で読み出した情報を送信データに変換する送信データ変換手段と、前記送信データを外部に配信する送信手段と、利用者使用端末から送信した利用者情報を受信する利用者情報受信手段と、前記利用者情報を前記情報記録媒体に記録する利用者送信情報記録手段とを有することを特徴とする情報提供装置。
  2. 自己の現在位置を測位して現在位置情報を出力する現在地測位手段と、前記情報記録媒体に記録されている自己の設置位置情報と前記現在位置情報とを比較して自己の現在の設置位置が正しいか否かを判定する設置位置判定手段とを有することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置
  3. 前記設置位置判定手段により判定された自己の設置位置の正否を報知する位置判定報知手段を有することを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  4. 前記設置位置判定手段により、前記自己の現在位置と前記情報記録媒体に記録されている自己の設置位置とが一致しないと判定された場合は、情報を送信せずまたは停止する情報送信停止手段を有することを特徴とする請求項2または3記載の情報提供装置。
  5. 前記情報記録媒体は自己を設置する設置地点毎に固有の複数の情報を記録し、前記現在地測位手段により取得した前記自己の現在位置に対応した情報を前記情報記録媒体から選択して取得する設置地点別送信情報取得手段を有することを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の情報提供装置。
  6. 前記情報記録媒体は選択可能な複数の情報を記録し、前記利用者情報受信手段により受信した利用者からの選択情報に従い前記情報記録媒体に記録された前記複数の情報から利用者所望の情報を選択する返信情報選択手段を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の情報提供装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の情報提供装置から送信した配信情報を受信する受信手段と、受信した配信情報を表示する表示手段とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
JP2002244651A 2002-08-26 2002-08-26 情報提供装置 Pending JP2004086408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244651A JP2004086408A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244651A JP2004086408A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086408A true JP2004086408A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32053064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002244651A Pending JP2004086408A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004086408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211454A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Ltd 施工確認装置及びそれを用いた設計支援システム
JP2014007708A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 位置情報管理システム、通信装置及び位置情報確認方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211454A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Ltd 施工確認装置及びそれを用いた設計支援システム
JP2014007708A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 位置情報管理システム、通信装置及び位置情報確認方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814353B2 (en) Power management system for a communication device
JP5205796B2 (ja) ナビゲーション装置及び表示方法
US9759572B2 (en) Navigation apparatus that calculates one or more travelable ranges for an electric vehicle
US7200411B2 (en) Portable information terminal and communication system
US7197320B2 (en) System for managing traffic patterns using cellular telephones
TW201011326A (en) Navigation device & method
JP2008033774A (ja) 信号機情報報知システム及び車載機
SG171704A1 (en) Navigation apparatus, location determination system and method of location determination
JPH06266997A (ja) 移動体用情報処理システム
JP2004309382A (ja) ナビゲーション装置
JP2004135179A (ja) 車載装置
WO2006080492A1 (ja) 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2013160586A (ja) ナビゲーション装置
JPH08111725A (ja) 携帯型通信装置と情報サービス方式
JP2004140526A (ja) 車載装置
JP2004086408A (ja) 情報提供装置
JP2004239658A (ja) 地図表示装置
JP4078942B2 (ja) 車載装置
JP2004067046A (ja) 間欠待機状態管理システム
JP4214822B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4228759B2 (ja) 情報端末装置
JP5050769B2 (ja) ナビゲーション装置及び再生制御方法
JP5104184B2 (ja) ナビゲーション装置及び表示方法
JP2002357434A (ja) カーナビゲーション装置及びカーナビゲーション装置を用いた駐車場管理システム
JP2970052B2 (ja) ナビゲーション装置