JP2004080575A - 撮像装置およびその製造方法 - Google Patents

撮像装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004080575A
JP2004080575A JP2002240167A JP2002240167A JP2004080575A JP 2004080575 A JP2004080575 A JP 2004080575A JP 2002240167 A JP2002240167 A JP 2002240167A JP 2002240167 A JP2002240167 A JP 2002240167A JP 2004080575 A JP2004080575 A JP 2004080575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
imaging device
lens assembly
lens
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002240167A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Tsuji
辻 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002240167A priority Critical patent/JP2004080575A/ja
Publication of JP2004080575A publication Critical patent/JP2004080575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】レンズおよび撮像素子を備えたカメラ機能を有する携帯電話等の携帯電子機器筐体への撮像部の取付け作業が容易になるとともに小形化も図ることができる撮像装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】治具6の位置決めピン7a,7b,7cにプリント基板5のU字溝5a,5b,5cを嵌挿する。その上からレンズ組体1のU字形の長溝8a,9a,9bを嵌挿し、プリント基板5とレンズ組体1の境目に接着剤10を充填しプリント基板5にレンズ組体1を固定する。これによりレンズ組体1のレンズ2の光軸とプリント基板5の固定撮像素子4との光軸か一致する。この後、治具6からレンズ組体1とプリント基板5よりなる撮像装置部を外し、携帯電話などの携帯電子機器筐体の受け部のピンに撮像装置部の溝を嵌挿して固定する。携帯電子機器筐体の受け部の構造は、治具6と同じ構造である。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話などの携帯電子機器(情報機器端末)に用いられる撮像装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
撮像装置は、レンズホルダ内にレンズを組み込んだレンズ組体と、レンズ組体を取り付ける撮像素子を搭載する基板より構成され、さらに、これらを取り付ける携帯電話等の携帯電子機器の取付部を含んで考えることが撮像装置の小形化,製造方法の簡易化のために必要となる。
従来の撮像装置は、上記基板に孔またはU溝,角溝等を設けるとともにレンズホルダ側には基板に対する位置決めのポスト(ボス)が形成されている。そして、携帯電子機器への組立用には、基板等に別途組立用の孔,溝等を設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来の撮像装置は基板とレンズホルダの位置決めおよび携帯電子機器への組立用孔,溝等を別々に設けているため、撮像装置を小形化する上で不利な構造である。
他の従来例として携帯電子機器への組立用の孔または溝等は備えているが、基板とレンズホルダの位置決めを形成しない構成を持つものがある。
このタイプは前者に比較し小形化は可能になるが、基板とレンズホルダとの位置決め機構を有しないため位置決め作業に手間がかかり、製造工程が煩雑になるという欠点がある。
【0004】
本発明の目的は、レンズおよび撮像素子を備えたカメラ機能を有する携帯電話等の携帯電子機器筐体への撮像部の取付け作業が容易になるとともに小形化も図ることができる撮像装置およびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明による撮像装置は、ピンを植設した共用取付部を複数個所設置した治具および該治具と同じ構成を有する携帯電子機器筐体と、前記ピンに嵌合させるため支持部の複数個所に長溝を有し、レンズを組み込んだレンズ組体と、前記ピンに嵌合させるため複数個所に溝を有し、固体撮像素子を搭載する基板とからなり、前記治具のそれぞれのピンに前記基板の対応する溝を嵌挿し、その上から前記レンズ組体の対応する長溝を嵌挿することにより、前記レンズ組体と前記基板とを位置決めして固定し、前記レンズ組体と基板を固定した撮像装置部を前記治具から取り外し、前記携帯電子機器筐体のピンに、取り外した撮像装置部の溝を嵌挿することにより前記携帯電子機器筐体に取り付けるように構成されている。
また、本発明による撮像装置の製造方法は、ピンを植設した共用取付部を複数個所設置した治具を用意し、該治具の共用取付部のそれぞれのピンに、固体撮像素子を搭載する基板の対応する溝を嵌挿する基板嵌挿工程と、前記基板の上からレンズ組体の対応する長溝を嵌挿するレンズ組体嵌挿工程と、前記レンズ組体と基板を接着剤または他の工法で固定し撮像装置部を形成する撮像装置部形成工程と、前記撮像装置部を前記治具から取り外し、前記治具と同じ構成を有する携帯電子機器筐体のぞれぞれのピンに前記撮像装置部の溝を嵌挿して取り付ける取付工程とから構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図1は、本発明による撮像装置および製造方法の実施の形態を説明するための分解斜視図である。
本発明による撮像装置を組み立てるには、レンズ組体1,プリント基板5,治具6および治具6と同じ構成を有する携帯電子機器(図示してない)を用意する。
【0007】
レンズ組体1はレンズホルダ3にレンズ2を組み込むことにより構成される。レンズホルダ3は、レンズ収容孔20を形成する円筒形部分と円筒形部分と一体に形成された支持部8および9より構成される。前面側の支持部8の端部にはU字形の長溝8aが形成されている。後部の支持部9の両端にも同様にU字形の長溝9a,9bが形成されている円筒形部分の内壁には等間隔で軸方向に4個の接着剤注入溝15a,15b,15cおよび15dが設けられている。
レンズ2はレンズ収容孔20に挿入され図示しない治具によりレンズ2を回転させることにより軸方向の高さが調節されて焦点調整が行われる。焦点調整した後は、レンズ2が動かないように接着剤注入溝15a,15b,15cおよび15dに接着剤を充填して固める。
【0008】
図2にレンズ組体の内部の詳細を示す。
この図はレンズホルダの一部を破断してレンズ2の下部を見えるようにしたものである。
レンズホルダ3のレンズ収容孔20の内壁面には3個のレンズ調整部17a,17b,17cが等間隔で設けられている。各レンズ調整部の上面は傾斜面である。一方、レンズ2は中央部分がレンズ機能部であり、レンズ2上面の外周部は絞りの搭載面となっている。また、上面の中央を横断する形で上述した治具を嵌合するための治具嵌合溝21が形成されている。レンズ2の下面には等間隔で3個の調整足18a,18b,18cが設けられている。さらにレンズ収容孔20の内壁には等間隔で軸方向に3個の突堤19,・・・が設けられている。
【0009】
レンズ2をレンズ収容孔20に挿入すると、調整足18a,18b,18cがレンズ調整部17a,17b,17cの傾斜面に突き当たる。治具先端を治具嵌合溝21に結合し回転することにより、調整足18a,18b,18cの先端が傾斜面を滑動するため、レンズが上下に移動する結果、焦点距離を調整することができる。レンズ2の外周面は突堤19,・・・に当たるため、レンズ2は同軸方向に規制される。
【0010】
図1をさらに説明する。
プリント基板5は固定撮像素子4が取り付けられており、基板端部に3個のU字溝5a,5b,5cが設けられている。各U字溝5a,5b,5cはU字形の長溝8a,9a,9bにそれぞれ対応する位置であり、これらU字溝を合わせることにより固体撮像素子4とレンズ2の光軸が一致する。
治具6には上記U字溝に対応する位置に位置決ピン7a,7b,7cが植設された共用取付部14a,14b,14cが設けられている。
【0011】
本発明による撮像装置はまず治具6の位置決めピン7a,7b,7cにプリント基板5のU字溝5a,5b,5cを嵌挿する。さらにその上からレンズ組体1のU字形の長溝8a,9a,9bを嵌挿し、図3に示すようにプリント基板5とレンズ組体1の境目に接着剤10を充填しプリント基板5にレンズ組体1を固定する。これによりレンズ2の光軸とプリント基板5の固定撮像素子4の光軸を一致させることができる。
【0012】
この後、治具6からレンズ組体1とプリント基板5よりなる撮像装置部を外し、携帯電話などの携帯電子機器筐体の受け部のピンに撮像装置部の溝を嵌挿して固定する。携帯電子機器筐体の受け部の構造は、治具6と同じ構造である。
【0013】
図4は、本発明による撮像装置にフレキシブル基板を実装した状態を示す斜視図である。
携帯電話などの筐体に本発明による撮像装置を組み込む場合、予めフレキシブルプリント基板11が取り付けられたプリント基板5を用いることにより携帯電話などの筐体に取り付けた後、フレキシブルプリント基板11の一端に設けられたコネクタ12に他の電子回路を接続することができる。
【0014】
以上の実施の形態は、溝の形状をU字形の例について述べたが、3角,4角,5角などの角形形状やその他の形状にしても良い。溝ではなく孔を用いても良い。さらに、レンズ組体とプリント基板の固定に接着剤を用いた例を示したが、接着剤によらず他の工法によって固定しても良い。
【0015】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明は携帯電話等の情報機器端末に内蔵される小形撮像装置において、レンズホルダ部の基板への取り付け、組み込みの位置決めと撮像装置の情報機器端末への取り付け保持,受け部を共用する構造であるので、撮像装置の小形化を図れるとともに組み立て作業を簡易にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による撮像装置およびその製造方法の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図2】レンズ組体の一部を破断して示した斜視図である。
【図3】図1の撮像装置の組み立て状態を示す斜視図である。
【図4】本発明による撮像装置にフレキシブル基板を実装した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 レンズ組体
2 レンズ
3 レンズホルダ
4 固体撮像素子
5 プリント基板
6 治具
7a,7b,7c 位置決めピン
8,9 支持部
8a,9a,9b U字溝
10 接着剤
11 フレキシブルプリント基板
12 コネクタ
13 撮像装置
14a,14b,14c 共用取付部
15a,15b,15c 接着剤注入溝
16 貫通孔
17a,17b,17c レンズ調整部
18a,18b,18c 調整足
19 突堤
20 レンズ収容孔
21 治具嵌合溝

Claims (2)

  1. ピンを植設した共用取付部を複数個所設置した治具および該治具と同じ構成を有する携帯電子機器筐体と、
    前記ピンに嵌合させるため支持部の複数個所に長溝を有し、レンズを組み込んだレンズ組体と、
    前記ピンに嵌合させるため複数個所に溝を有し、固体撮像素子を搭載する基板とからなり、
    前記治具のそれぞれのピンに前記基板の対応する溝を嵌挿し、その上から前記レンズ組体の対応する長溝を嵌挿することにより、前記レンズ組体と前記基板とを位置決めして固定し、前記レンズ組体と基板を固定した撮像装置部を前記治具から取り外し、前記携帯電子機器筐体のピンに、取り外した撮像装置部の溝を嵌挿することにより前記携帯電子機器筐体に取り付けることを特徴とする撮像装置。
  2. ピンを植設した共用取付部を複数個所設置した治具を用意し、該治具の共用取付部のそれぞれのピンに、固体撮像素子を搭載する基板の対応する溝を嵌挿する基板嵌挿工程と、
    前記基板の上からレンズ組体の対応する長溝を嵌挿するレンズ組体嵌挿工程と、
    前記レンズ組体と基板を接着剤または他の工法で固定し撮像装置部を形成する撮像装置部形成工程と、
    前記撮像装置部を前記治具から取り外し、前記治具と同じ構成を有する携帯電子機器筐体のぞれぞれのピンに前記撮像装置部の溝を嵌挿して取り付ける取付工程と、
    から構成されたことを特徴とする撮像装置の製造方法。
JP2002240167A 2002-08-21 2002-08-21 撮像装置およびその製造方法 Pending JP2004080575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240167A JP2004080575A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 撮像装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240167A JP2004080575A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 撮像装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004080575A true JP2004080575A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32023022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240167A Pending JP2004080575A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 撮像装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004080575A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658146B1 (ko) 2005-11-25 2006-12-15 삼성전기주식회사 소켓 타입 카메라모듈 제작용 지그 및 이를 이용한 소켓타입 카메라모듈
KR100704968B1 (ko) 2006-04-25 2007-04-09 삼성전기주식회사 연성인쇄회로기판 접합 지그
US9429423B2 (en) 2010-12-28 2016-08-30 Ricoh Company, Ltd. Ranging apparatus
JP6390763B1 (ja) * 2017-06-28 2018-09-19 Smk株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658146B1 (ko) 2005-11-25 2006-12-15 삼성전기주식회사 소켓 타입 카메라모듈 제작용 지그 및 이를 이용한 소켓타입 카메라모듈
KR100704968B1 (ko) 2006-04-25 2007-04-09 삼성전기주식회사 연성인쇄회로기판 접합 지그
US9429423B2 (en) 2010-12-28 2016-08-30 Ricoh Company, Ltd. Ranging apparatus
JP6390763B1 (ja) * 2017-06-28 2018-09-19 Smk株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
JP2019008240A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 Smk株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902352B2 (ja) 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置
JP2006064769A (ja) 撮像装置およびそれを搭載した電子機器
JP2006301291A (ja) レンズ鏡胴
JP2004080575A (ja) 撮像装置およびその製造方法
KR101316266B1 (ko) 보이스코일 모터를 구비한 카메라 모듈
JP2011150136A (ja) ブレ補正装置
JP2010237558A (ja) 撮影モジュールおよび撮影モジュールの組立方法
JP3372479B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2002296479A (ja) カメラの鏡胴内電気接続構造
JP5473637B2 (ja) 撮像装置
JP2005157107A (ja) カメラユニット
JP2004077968A (ja) 小形撮像モジュール
WO2018079070A1 (ja) 内視鏡
US7393215B2 (en) Assembly of a mobile objective above an optical sensor
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP4560383B2 (ja) レンズユニット
JP2000028930A5 (ja)
JP2002341217A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP2003159215A (ja) 電子内視鏡
JP2006195403A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP6617206B2 (ja) 内視鏡
JP2006279353A (ja) 固体撮像装置、これを備えた電子機器及び固体撮像装置の製造方法
JP2007256443A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2003258225A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP4360990B2 (ja) 撮像装置