JP2004079682A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004079682A
JP2004079682A JP2002235936A JP2002235936A JP2004079682A JP 2004079682 A JP2004079682 A JP 2004079682A JP 2002235936 A JP2002235936 A JP 2002235936A JP 2002235936 A JP2002235936 A JP 2002235936A JP 2004079682 A JP2004079682 A JP 2004079682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
substrate
vapor
organic solvent
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002235936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3954464B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Hashimoto
橋本 光治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002235936A priority Critical patent/JP3954464B2/ja
Publication of JP2004079682A publication Critical patent/JP2004079682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954464B2 publication Critical patent/JP3954464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】基板が大口径化しても基板の全面に均一に有機溶剤の蒸気を凝縮させて基板を乾燥させることができ、有機溶剤の使用量を低減させ、処理時間も比較的少なくて済み、装置の小型化が可能で、パーティクルの管理も容易であり、小ロット生産の要求にも応えることができる装置を提供する。
【解決手段】気密に密閉可能で基板Wが1枚ずつ収容されて乾燥させられる処理チャンバ10と、処理チャンバ内へIPA蒸気を供給する蒸気供給手段と、処理チャンバの内部を減圧する減圧手段とを備えた。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、半導体ウエハ、液晶表示装置用ガラス基板、プラズマディスプレイパネル(PDP)用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板、光ディスク用基板等の基板に対しイソプロピルアルコール(IPA)等の有機溶剤の蒸気を供給して基板の乾燥処理を行う基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体デバイスの製造工程において、リンス液、例えば純水を使用して半導体ウエハを洗浄した後は、ウエハを乾燥させてウエハ表面から水分を除去する必要がある。近年におけるパターンの微細化に伴い、ウエハ表面から水分を完全に除去することが難しくなっているが、仮にウエハの表面に水分が残存していると、空気中の物質や薄膜成分などと純水とが反応して汚染物質が生成される恐れがあり、このため、ウエハ洗浄後の乾燥工程が益々重要になってきている。ウエハの乾燥装置としては、従来、図4に示すように、ウエハに対し有機溶剤の蒸気、例えばIPA蒸気を供給してウエハを乾燥させるバッチ式の乾燥装置が使用されている。
【0003】
図4に示した乾燥装置は、気密に密閉することができる処理チャンバ1を備えている。処理チャンバ1の天井部には給気口2が形設されており、その給気口2にガス供給管3が連通接続されている。ガス供給管3は、IPA蒸気供給源および窒素ガス供給源に流路接続されている。また、処理チャンバ1の底部には排気口4が形設されており、その排気口4に排気管5が連通接続されている。排気管5は、真空ポンプ(図示せず)に流路接続されている。純水で洗浄された後のウエハWは、ウエハ保持アーム6に固着されたウエハホルダ7に複数枚、それぞれ鉛直姿勢で並列して保持された状態で処理チャンバ1内へ搬入され、複数枚のウエハWが処理チャンバ1内に一度に収容される。
【0004】
複数枚のウエハWが処理チャンバ1内に収容されると、まず、処理チャンバ1内を排気して、処理チャンバ1の内部を減圧する。次に、排気動作を停止させた後、図4の(a)に示すように、処理チャンバ1内へIPA蒸気を窒素ガス(キャリアガス)と共に供給し、ウエハWの表面でIPA蒸気を凝縮させて、ウエハWの表面に付着した純水をIPAで置換する。続いて、IPA蒸気の供給動作を停止させた後、再び処理チャンバ1内を排気して、処理チャンバ1の内部を減圧し、次いで、図4の(b)に示すように、処理チャンバ1内へ加熱された窒素ガスを供給し、ウエハWの表面のIPAを蒸発させることにより、ウエハWを乾燥させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のバッチ式の乾燥装置では、以下のような問題点があった。すなわち、図4に示したような構造の乾燥装置では、ウエハが大口径化すると、全てのウエハの全面に均一にIPAの蒸気を凝縮させることが困難であり、また、ウエハ一枚当たりのIPAの使用量が多くなる。また、全てのウエハを均一に乾燥させるためには、処理時間が多くかかる。さらに、装置が大きくなり、また、装置の大型化によりパーティクルの管理が困難になる。また、小ロット生産の要求には応えることができない。
【0006】
この発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、基板が大口径化しても基板の全面に均一に有機溶剤の蒸気を凝縮させることが容易で、有機溶剤の使用量を低減させることができ、処理時間も比較的少なくて済み、装置の小型化が可能で、パーティクルの管理も容易であり、小ロット生産の要求にも応えることができる基板処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、基板に対し有機溶剤の蒸気を供給して基板を乾燥させる基板処理装置において、気密に密閉可能で基板が1枚ずつ収容されて乾燥させられる処理チャンバと、この処理チャンバ内へ有機溶剤の蒸気を供給する蒸気供給手段と、前記処理チャンバの内部を減圧する減圧手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の基板処理装置において、前記処理チャンバが、基板を加熱するヒータを備えたことを特徴とする。
【0009】
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2記載の基板処理装置において、前記蒸気供給手段が、有機溶剤の蒸気をキャリアガスと共に送給するものであることを特徴とする。
【0010】
請求項4に係る発明は、請求項3記載の基板処理装置において、前記蒸気供給手段が、キャリアガスの供給源に流路接続されたガス供給管と、有機溶剤の供給源に流路接続された液体供給管と、前記ガス供給管および前記液体供給管がそれぞれ連通接続された混合部と、この混合部でキャリアガスと混合される有機溶剤を加熱して気化させる加熱手段と、生成した有機溶剤の蒸気をキャリアガスと共に前記処理チャンバ内へ送給する蒸気送給管と、を備えて構成されたことを特徴とする。
【0011】
請求項5に係る発明は、請求項3または請求項4記載の基板処理装置において、前記キャリアガスが窒素ガスであり、前記有機溶剤がイソプロピルアルコールであることを特徴とする。
【0012】
請求項6に係る発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の基板処理装置において、前記減圧手段により、基板が収容され気密に密閉された前記処理チャンバの内部が段階的に減圧されるようにしたことを特徴とする。
【0013】
請求項1に係る発明の基板処理装置においては、気密に密閉可能である処理チャンバ内に洗浄後の基板が1枚ずつ収容され、蒸気供給手段により、基板が収容された処理チャンバ内へ有機溶剤の蒸気が供給される。処理チャンバ内へ供給された有機溶剤の蒸気は、基板の表面で凝縮して、基板表面に付着した純水などと置換する。そして、減圧手段によって処理チャンバの内部が減圧されることにより、基板の表面の有機溶剤が速やかに蒸発して、基板が乾燥させられる。
【0014】
請求項2に係る発明の基板処理装置では、処理チャンバ内に収容された基板がヒータによって加熱され、基板の乾燥がより促進される。
【0015】
請求項3に係る発明の基板処理装置では、有機溶剤の蒸気がキャリアガスと共に送給されて処理チャンバ内へ供給される。
【0016】
請求項4に係る発明の基板処理装置では、キャリアガスの供給源からガス供給管を通って送給されるキャリアガスと、有機溶剤の供給源から液体供給管を通って送給される有機溶剤とが、混合部において混合され、混合部でキャリアガスと混合される有機溶剤が加熱手段により加熱されて気化し、生成した有機溶剤の蒸気がキャリアガスと共に蒸気送給管を通って送給されて処理チャンバ内へ供給される。
【0017】
請求項5に係る発明の基板処理装置では、イソプロピルアルコールの蒸気が窒素ガスと共に送給されて処理チャンバ内へ供給される。
【0018】
請求項6に係る発明の基板処理装置では、減圧手段によって処理チャンバの内部が段階的に減圧されることにより、気密に密閉された処理チャンバ内に収容された基板へのダメージが軽減される。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好適な実施形態について図1ないし図3を参照しながら説明する。
【0020】
図1および図2は、この発明の実施形態の1例を示し、図1は、基板処理装置の要部の概略構成を示す模式断面図であり、図2は、図1に示した装置の概略流路系統図である。この装置は、基板、例えば半導体ウエハWを1枚ずつ収容する処理チャンバ10を備えている。処理チャンバ10は、基台部12とフード部14とで構成されている。フード部14は、図示しない支持・移動機構によって上下方向へ移動可能に支持されており、ウエハWの搬入・搬出時には上方へ移動し、乾燥処理中には下降して、その下端周縁部を基台部12に気密に密着させる。
【0021】
処理チャンバ10の底部には、ヒータ16が配設されており、ヒータ16上にウエハWが支持される。処理チャンバ10の天井部には給気口18が形設されており、その給気口18に蒸気送給管20が連通接続されている。また、処理チャンバ10の底部には排気口22が形設されており、その排気口22に排気管24が連通接続されている。排気管24には、処理チャンバ10の内部の圧力を確認するための圧力計26が介挿されている。また、処理チャンバ10の内部には、天井部付近に拡散板28が配設されている。拡散板28には、多数の透孔が全面に分散して形成されており、この拡散板28により、蒸気送給管20から給気口18を通って処理チャンバ10内へ導入されたガスが拡散させられてウエハWの表面全体へ均等に供給されるようになっている。
【0022】
また、図2に示すように、蒸気供給管20は、混合部30に連通接続されており、混合部30には、キャリアガス、例えば窒素ガスの供給源に流路接続されたガス供給管32、および、有機溶剤、例えばIPAの供給源に流路接続されたIPA供給管34が、それぞれ連通接続されている。ガス供給管32およびIPA供給管34には、開閉制御弁36、38がそれぞれ介挿されている。なお、ガス供給管32やIPA供給管34には、マスフローコントローラ、フィルタ等の機器や部材が介挿されているが、それらの図示を省略している。また、混合部30には、IPA供給管34を通って供給されるIPAを加熱して気化させるためのヒータ(図示せず)が内設されている。さらに、蒸気送給管20にも、その管内を流れるIPA蒸気が凝縮するのを防止するためのヒータ40が外装されている。これらのヒータは、それぞれ温調器(図示せず)によって一定温度に調節される。そして、混合部30および蒸気送給管20には、ヒータの温度を監視するための熱電対42、44がそれぞれ付設されている。
【0023】
排気管24は、処理チャンバ10の内部を減圧する真空ポンプ46に流路接続されており、その管路の途中に開閉制御弁48が介挿されている。排気管24には、開閉制御弁48の上流側で分岐し開閉制御弁48の下流側で合流するバイパス管50が設けられており、バイパス管50に開閉制御弁52が介挿されている。また、バイパス管50には、真空ポンプ46による処理チャンバ10内部の減圧速度を調整するためのニードル弁54が介挿されている。
【0024】
また、処理チャンバ10には、ヒータ16の温度を検出するための測温抵抗体56が付設されている。そして、ヒータ16の温度を一定温度に調節するための温調器58が設けられている。
【0025】
次に、上記した構成を備えた装置を使用し、リンス液、例えば純水を用いて洗浄した後の半導体ウエハWを乾燥処理する操作について、図3を参照しつつ説明する。図3は、処理チャンバ10の内部の圧力シーケンスを示す図である。
【0026】
純水洗浄後のウエハWが処理チャンバ10内へ搬入されてヒータ16上に保持され、処理チャンバ10が密閉されると(時間t;このときの処理チャンバ10の内部圧力は、大気圧Pである)、真空ポンプ46を駆動させ、開閉制御弁52を開いて(このとき、開閉制御弁36、38、48は閉じた状態である)、処理チャンバ10の内部を減圧する。この場合、開閉制御弁52を時間tで一旦閉じ、時間tで再び開き、時間tで再び一旦閉じ、時間tで再度開くように制御して、目標とする内部圧力Pに達するまでP→P→P→Pと段階的に減圧する。このようにすることにより、ウエハW(デバイス)へのダメージを軽減することができる。また、この際、ニードル弁54のオリフィスを前もって調節しておくことにより、適切な減圧速度で処理チャンバ10内部の減圧を行うことができる。
【0027】
処理チャンバ10の内部圧力がPに達すると(時間t)、開閉制御弁52を閉じるとともに開閉制御弁36、38を開き、その後に、処理チャンバ10内へのIPA蒸気および窒素ガスの供給を開始する(時間t)。このIPA蒸気および窒素ガスの供給に伴って処理チャンバ10の内部圧力が上昇し(減圧度が低下し)、内部圧力がPに達すると(時間t)、開閉制御弁36、38を閉じて、処理チャンバ10内へのIPA蒸気および窒素ガスの供給を停止し、この状態を維持する。この間に、処理チャンバ10内へ供給されたIPA蒸気がウエハWの表面で凝縮して、ウエハW表面に付着した純水がIPAに置換する。
【0028】
その後、開閉制御弁48を開いて、真空ポンプ46による処理チャンバ10内の排気を開始する(時間t)。この排気操作により、ウエハWの表面のIPAが速やかに蒸発して処理チャンバ10内から排出され、ウエハWが乾燥させられる。続いて、開閉制御弁36を開いて、処理チャンバ10内への窒素ガスのみの供給を開始する(時間t)。そして、開閉制御弁48を開じて、処理チャンバ10内からの排気を停止し(時間t10)、処理チャンバ10の内部圧力が大気圧Pに到達すると(時間t11)、開閉制御弁36を閉じて、処理チャンバ10内への窒素ガスの供給を停止する。なお、必要に応じて、処理チャンバ10内への窒素ガスの供給を開始した時点(時間t)で、あるいは、処理チャンバ10内への窒素ガスの供給を停止した時点(時間t11)で、ヒータ16に通電してヒータ16によりウエハWを加熱する。乾燥処理が終了すると(時間t12)、処理チャンバ10を開放して、ウエハWを処理チャンバ10内から取り出す。
【0029】
なお、IPA蒸気を生成して処理チャンバへ供給する手段は、上記した実施形態のものに限定されない。例えば、密閉されたタンク内にIPAを貯留し、タンク内のIPAをヒータによって加熱するとともに、そのタンク内へ窒素ガスを供給してIPA中で窒素ガスをバブリングさせることによりIPA蒸気を生成し、生成したIPA蒸気を窒素ガスと共に処理チャンバ内へ送給するようなIPA蒸気供給システムを用いるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】
請求項1ないし請求項5に係る各発明の基板処理装置を使用すると、基板が大口径化しても常に基板の全面に均一に有機溶剤の蒸気を凝縮させることができ、基板間での乾燥処理品質の差を無くすことができる。また、有機溶剤の使用量を低減させることができるとともに、処理時間を短縮することができ、装置を小型化することが可能で、パーティクルの管理も容易になる。さらに、小ロット生産の要求にも応えることができる。
【0031】
請求項6に係る発明の基板処理装置では、基板の乾燥処理の際に基板へのダメージを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の1例を示し、基板処理装置の要部の概略構成を示す模式断面図である。図1に示した装置の概略流路系統図である。
【図2】図1に示した装置の概略流路系統図である。
【図3】図1に示した基板処理装置を使用して半導体ウエハを乾燥処理するときの、処理チャンバ内部の圧力シーケンスの1例を示す図である。
【図4】従来の基板乾燥装置の構成の1例を示す概略図である。
【符号の説明】
W 半導体ウエハ
10 処理チャンバ
16、40 ヒータ
18 処理チャンバの給気口
20 蒸気送給管
22 処理チャンバの排気口
24 排気管
26 圧力計
28 拡散板
30 混合部
32 ガス供給管
34 IPA供給管
36、38、48、52 開閉制御弁
42、44 熱電対
46 真空ポンプ
50 バイパス管
54 ニードル弁
56 測温抵抗体
58 温調器

Claims (6)

  1. 基板に対し有機溶剤の蒸気を供給して基板を乾燥させる基板処理装置において、
    気密に密閉可能で基板が1枚ずつ収容されて乾燥させられる処理チャンバと、
    この処理チャンバ内へ有機溶剤の蒸気を供給する蒸気供給手段と、
    前記処理チャンバの内部を減圧する減圧手段と、
    を備えたことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記処理チャンバが、基板を加熱するヒータを備えた請求項1記載の記処理装置。
  3. 前記蒸気供給手段が、有機溶剤の蒸気をキャリアガスと共に送給するものである請求項1または請求項2記載の基板処理装置。
  4. 前記蒸気供給手段が、
    キャリアガスの供給源に流路接続されたガス供給管と、
    有機溶剤の供給源に流路接続された液体供給管と、
    前記ガス供給管および前記液体供給管がそれぞれ連通接続された混合部と、
    この混合部でキャリアガスと混合される有機溶剤を加熱して気化させる加熱手段と、
    生成した有機溶剤の蒸気をキャリアガスと共に前記処理チャンバ内へ送給する蒸気送給管と、
    を備えて構成された請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記キャリアガスが窒素ガスであり、前記有機溶剤がイソプロピルアルコールである請求項3または請求項4記載の基板処理装置。
  6. 前記減圧手段により、基板が収容され気密に密閉された前記処理チャンバの内部が段階的に減圧されるようにした請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の基板処理装置。
JP2002235936A 2002-08-13 2002-08-13 基板処理装置 Expired - Fee Related JP3954464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235936A JP3954464B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235936A JP3954464B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004079682A true JP2004079682A (ja) 2004-03-11
JP3954464B2 JP3954464B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=32020285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235936A Expired - Fee Related JP3954464B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954464B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061674A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seiko Epson Corp 機能膜の形成方法、有機el表示パネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、カラーフィルタの製造方法、及び電子機器
JP2009074717A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Shin Ootsuka Kk 被処理物乾燥装置
JP2009238899A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
CN101231135B (zh) * 2007-01-26 2010-06-02 大日本网目版制造株式会社 减压干燥装置
US8203689B2 (en) 2005-08-01 2012-06-19 Seiko Epson Corporation Reduced-pressure drying method, method of manufacturing functional film, method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device, liquid crystal display device, organic el display device, and electronic apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108344254B (zh) * 2017-09-28 2020-10-23 广东聚华印刷显示技术有限公司 真空干燥装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203689B2 (en) 2005-08-01 2012-06-19 Seiko Epson Corporation Reduced-pressure drying method, method of manufacturing functional film, method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device, liquid crystal display device, organic el display device, and electronic apparatus
JP2007061674A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seiko Epson Corp 機能膜の形成方法、有機el表示パネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、カラーフィルタの製造方法、及び電子機器
JP4631609B2 (ja) * 2005-08-29 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 機能膜の形成方法、有機el表示パネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、カラーフィルタの製造方法
CN101231135B (zh) * 2007-01-26 2010-06-02 大日本网目版制造株式会社 减压干燥装置
JP2009074717A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Shin Ootsuka Kk 被処理物乾燥装置
JP2009238899A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3954464B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102520345B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP5089288B2 (ja) 減圧乾燥装置
KR100478550B1 (ko) 분자 오염 제어 시스템
US6578589B1 (en) Apparatus for manufacturing semiconductor wafer
TWI484547B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
KR101864001B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2014011426A (ja) 基板乾燥方法および基板乾燥装置
US10550470B2 (en) Film forming apparatus and operation method of film forming apparatus
CN111415884B (zh) 基板处理装置
JP6826890B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US20090212014A1 (en) Method and system for performing multiple treatments in a dual-chamber batch processing system
JP3954464B2 (ja) 基板処理装置
JP2003332213A (ja) 液処理装置および液処理方法
JP2003115519A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置、ロードロック室、基板収納ケース、ストッカ
US20040060505A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2007096103A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2003100736A (ja) 基板処理装置
JP3999946B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2617935B2 (ja) アツシング方法
WO2024018985A1 (ja) 基板処理方法および基板処理システム
JP2003264184A (ja) 塗布膜形成装置及びその方法
JPH01189910A (ja) 成膜装置
JPH03228313A (ja) 半導体基板の乾燥装置
JP2001007117A (ja) 処理装置及び処理方法
JP2004127990A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3954464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees