JP2004072733A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004072733A
JP2004072733A JP2003167449A JP2003167449A JP2004072733A JP 2004072733 A JP2004072733 A JP 2004072733A JP 2003167449 A JP2003167449 A JP 2003167449A JP 2003167449 A JP2003167449 A JP 2003167449A JP 2004072733 A JP2004072733 A JP 2004072733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
image
name
database
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003167449A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven L Webb
スティーヴン・エル・ウェッブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004072733A publication Critical patent/JP2004072733A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】取り込まれた画像に納められた人々のデータベースを作成および維持でき、画像中の人々の識別を簡単にすること。
【解決手段】画像を取り込むフォトセンサと、取り込まれた画像ファイルを格納する格納領域と、人の名前と顔識別情報とを格納するために用いられる顔データベースにアクセスする手段と、取り込まれた画像を評価して顔を特定するプロセッサとを備え、前記プロセッサは、前記プロセッサにより特定された顔と、前記顔データベースに格納された前記顔識別情報とを一致させ、前記プロセッサは、画像中の顔と、前記顔データベース中の顔とが一致するときに、前記画像に取り込まれた少なくとも一人の名前に応じて、前記取り込まれた画像ファイルに名前を付けるように構成される。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明の分野は、デジタル画像処理、さらに具体的に言えば、デジタル画像の中で識別された人々の名前を用いて、デジタル画像を格納および編成することに関するものである。本願は、「人々のデータベースにアクセスするデジタル画像処理システムでの顔認識」と称する2002年7月10日出願された米国特許出願第10/193,030号に関係がある。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラは多数のファイルを作成する。これらのファイルは、音声ファイル、サムネイル、または全デジタル画像であることもある。現在、これらのファイルには、カメラの製造者で与えられたデフォルト名、例えばDSC00001.jpgに基いて、名前が付けられる。ほとんどのデジタルカメラは、今日、これらの画像を多数、格納することができる。写真を取った後で、ユーザにとって意味のない名前、例えばDSC00001.jpg、DSC00002.jpg、DSC00003.jpg、DSC00004.jpgなどを付けた上記ファイルのリストがユーザに与えられる。ユーザが、特定の画像を共有、印刷、または表示したいと思うときには、ユーザは、所望の画像を特定するまで、それぞれのファイルを開いて見なければならない。
【0003】
一部のカメラでは、ユーザは、ファイルの名前を変えることができるが、ただし、ほとんどのデジタルカメラには利用できるユーザ・インターフェースが限られており、ファイルの名前を変えることは難しく、しかも時間の無駄である。
【0004】
【特許文献1】米国特許第6184926B1号明細書
【0005】
【特許文献2】米国特許第5164992号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
取り込まれた画像をユーザが特定し編成する助けとなる名前またはパスで、画像ファイルに名前を付けられるデジタル画像処理システムが必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
デジタル画像処理システムでは、取り込まれた画像に納められた人々のデータベースを作成および維持でき、画像中の人々の識別を簡単にすることができる。このデジタル画像処理システムは、こ取り込まれた画像の中で識別された人々の名前を使用して、この取り込まれた画像ファイルに名前を付けるか、あるいは、この取り込まれた画像ファイルのパスに名前を付ける。
【0008】
本発明の他の面および利点は、本発明の原理を例示として図解した添付図面とともに、以下の詳細な説明を読めば、明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
デジタル装置によって得られた画像に取り込まれた人々によるデータベースを構築できるシステムにより、これらの画像の編成および管理を容易にできる。
【0010】
今日、デジタル画像の中で人間の顔を検出するのに利用できる方法がいくつかある。一例として、「制御されない環境において、人間の顔を検出するシステムおよび方法」と称する米国特許第6184926B1号がある。人間の顔が、デジタル画像の中で識別されると、他の画像の中でも識別できるようにその顔に関する情報を抽出することができる。例えば、「顔認識システム」と称する米国特許第5164992号は、一組の基準の顔のどれかがデジタル画像の中にあるかどうか判定するために、それらの基準の顔とデジタル画像中の顔を比較することができる。
【0011】
今日、デジタルカメラには、一般に、画像を取り込むフォトセンサ(102)、取り込まれた画像を表示して、デジタルカメラを制御する表示エリア(104)、取り込まれた画像を格納する格納領域(storage area)(116)、取り込まれた画像を一時的に処理し、またカメラのファームウェアを実行するメモリ(108)、カメラを作動するプロセッサ(110)、およびある種のユーザ・インターフェース(UI)制御装置(106)がある。いくつかのデジタルカメラは、デジタル画像とともに、オーディオ・クリップを取り込むマイクロホン(114)も含む。デジタルカメラには、スピーカ(118)とデジタル信号処理装置(DSP112)を含むものもある。デジタルカメラ上のUI制御装置(106)は、ボタン、ロッカー・スイッチ、キーボードのような物理的な制御装置と、表示エリア内に示される視覚的な制御装置を含むことがある。デジタルカメラで取り込まれたデジタル画像、ビデオ・クリップ、オーディオ・クリップは、メモリ(108)に格納するか、あるいは格納領域(116)に移すことができる。今日、このメモリとこの格納領域は、通常異なるタイプのデバイスである。通常このメモリは高速揮発性メモリであり、また通常この格納領域はさらに遅い不揮発性メモリである。将来、不揮発性メモリの速度が増すにつれ、すべてのメモリが、不揮発性タイプのものになりうる。さらにデジタルカメラには、インターネットへの無線リンク(120)、例えば携帯電話を組み込むことができる。
【0012】
通常、画像ファイルには、単なる生の(raw)画像データ以上の情報が入っている。通常、このような付加的なデータは、メタデータと呼ばれている。ほとんどの画像ファイルには、画像ファイルが作成された時間と日付も入っている。さらに、多数の画像ファイルには、画像に関する情報、例えば、画像の解像度、画像を取り込むのに用いられた露出設定値、画像が圧縮されているかどうか、および、もしそうであれば、どの程度の圧縮が用いられたかも入っている。いくつかのカメラには、全地球測位システム(GPS、図示されてない)が組み込まれている。これらのカメラは、画像ファイルを作成した場所を、この画像ファイルに含む。画像ファイルに含むことのできる他の多くの種類の情報がある。例えば、画像に取り込まれた人々の名前を、メタデータとして格納することもある。
【0013】
本発明の一実施形態では、デジタルカメラは、既知の顔のデータベースにアクセスする。顔のデータベースは、カメラのメモリ(108)または格納領域(116)に入れることができる。この顔のデータベースには、内部バス(122)を用いてアクセスするか、あるいは遠隔から無線リンク(例えば、携帯電話またはラジオリンク)を通じてアクセスすることができる。さらに、この遠隔データベースには、IRリンクまたはケーブル・リンク(図示されてない)、例えばUSBまたはSCSIを用いて、アクセスすることもできる。このような顔のデータベースは、少なくとも、人に関する顔識別情報と、その人の名前を含む。デジタルカメラはまず、画像を取り込む(202)。この画像は、単一露出にするか、あるいは、ビデオ・クリップからの単一フレームにすることもできる。デジタルカメラは、この画像を評価して、取り込まれた画像に、人間の顔が納められているかどうか判定する(202)。画像の中で人間の顔が検出された場合、カメラは、それぞれの人間の顔から、顔を識別する情報を抽出する。次に、カメラは、その顔を識別する情報と、既知の顔のデータベースを比較する(204)。画像中の顔が、すでに顔データベースにある場合には、画像の中で認識された人の名前を、その画像に関するメタデータに追加する(212)。画像中の顔が、まだ顔データベースになかった場合には、この顔を保存するかどうか、選択的にユーザに問い合わせることができる(208)。顔を保存しない場合、画像中の次の顔を、既知の顔のデータベースと比較する。この顔を保存する場合、画像中の人の名前を入力するようユーザに指示する(210)。画像中の人についての名前と顔識別情報とを既知の顔のデータベースに追加する(218)。そしてその人の名前を、その画像のメタデータに追加する(212)。
【0014】
本発明の他の実施形態では、あらかじめ設定された数の取り込み画像の中に、所定の人の顔が出てきてから、ユーザは出てきた人に名前を付けるよう指示される。画像中の顔が既知の顔のデータベース中にないときには、その顔を識別する情報が、データベースに自動的に追加される(314)。顔識別情報が別の画像の中で検出されるたびに、カウントを増分する(322)。このカウントが所定の数を超えると、ユーザは名前を付けるよう指示される(318)。既知の顔のデータベース中の人に名前が付けられると、画像中の人の顔を納めた任意の画像のメタデータに、画像中の人の名前が追加される(310)。顔が画像の中に現れなければならない回数をユーザが調整してから、ユーザは名前を付けるよう指示される。あらかじめ設定された数の画像の中に、顔が出てきても、ユーザは、出てきた人に名前を付けないことに決めることができる。
【0015】
デジタルカメラは、いくつかのやり方で人に名前を付けるよう、ユーザに指示することができる。デジタルカメラは、名前が付けられる人を示すべく、表示エリア内に取り込まれた画像を表示することができる。画像中のどの人に名前を付ける必要があるか示すべく、名前が付けられる人の下または隣に、カーソルをおくことができる。名前が付けられる人の周りに外形線を描くことができる。あるいは、名前が付けられる人の周りに所定の形状を描くことができる。所定の形状として、例えば四角形、円形、または楕円形を用いることができる。ユーザは、UI制御装置を用いて、その人に名前を付けることができる。あるいは、その人の名前を言うことにより、口頭でその人に名前を付けることができる。
【0016】
現行の本発明の一実施形態では、ユーザがデジタルカメラを買うときには、既知の顔のデータベースにはなにもない。ユーザが、人々が写っている画像を取り込んで、この画像中の人々に名前を付けることで、このデータベースの蓄積がなされる。他の実施形態では、ユーザが新規カメラを購入時に、この新規カメラは、前のカメラにある既知の顔のデータベースで更新される。本発明の他の実施形態では、既知の顔のデータベースはカメラに格納されず、ユーザが新規カメラの購入時に、このデータベースへのリンクが、前のカメラから新規カメラへと移される。既知の顔のデータベースがカメラに入ってないときには、複数のカメラを同一のデータベースにリンクすることができる。例えば、同一家族内の二人が2つのカメラを持っている場合、双方のカメラを、既知の顔の同一データベースにリンクすることができる。
【0017】
画像中の人の名前を、画像中の人を格納した画像のメタデータに追加すると、その情報を利用して、生成された多数の画像を編成またはソートするのに役立てることができる。例えば、ユーザは、このメタデータを用いて、「Eric Aas」を納めたすべての画像をソートすることで、これらの画像のリストを作成することもある。
【0018】
本発明の他の実施形態では、取り込まれた画像ファイルは、この画像に納められた人々の名前を用いて、名付けられる。例えば、「Steven Webb」の顔が、ある画像の中で識別されるときには、この画像は、Stevenwebb01.jpgと名付けられることもある。本発明の他の実施形態では、画像の中で識別された人々について、フォルダまたはサブディレクトリを作成する。そして、これらの人々を納めた各画像を、そのサブディレクトリに格納するか、あるいは移す。例えば、「Steven Webb」の顔を納めたあらゆる画像を、Steven Webbと名付けられたディレクトリに格納するか、あるいは移す。所定の画像が、既知の顔のデータベースに格納された複数の人々を含む場合、この画像のコピーを、それぞれの人についてディレクトリに格納することもできる。あるいは、格納された画像へのリンクを他のディレクトリのそれぞれに格納しつつ、この画像を、これらのディレクトリのうちの1つだけに格納することもできる。
【0019】
本願では、これらの実施形態の説明は、デジタルカメラを使用して、画像を取り込んだ。本発明は、デジタルカメラには限定されない。ハードコピー画像からデジタル画像を生成するスキャナはまた、現行の本発明を使用することができる。実際、デジタル形式で画像を生成するか、または取り込むどんな装置も、現行の本発明、例えばウェブ・カメラを使用することができる。
【0020】
本発明の上記説明は、図示および記述のために提示された。上記説明は、すべてを尽くすつもりはなく、また、本発明を、開示されている通りの形式に限定するつもりもなく、上記の教示に照らして、他の変更および変形が可能であることもある。例えば、本発明は、デジタル画像処理装置には限定されず、本発明を利用して、任意のやり方で作成されたファイルに名前を付けるのに役立てることができる。この実施形態は、本発明の原理、および本発明の実際の使用をもっともよく説明し、それにより、他の当業者が、本発明を、考えられる特定の用途に適するものとして、様々な実施形態や様々な変更例に最適に利用できるようにするために、選択され、説明された。併記の特許請求の範囲は、先行技術で限定される範囲を除き、本発明の他の代替実施形態を含むものと解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例でのデジタル画像処理システムのブロック図。
【図2】本発明の実施形態例での、画像に納められる顔のデータベースを作成するフローチャート。
【図3】本発明の別の実施形態の例での、画像に納められる顔のデータベースを作成するフローチャート。
【図4】本発明の実施形態の例での、画像に納められた人々の名前を用いて画像を格納するフローチャート。
【符号の説明】
102 フォト・センサ
110、112 プロセッサ
116 格納領域

Claims (10)

  1. 画像を取り込むフォトセンサと、
    取り込まれた画像ファイルを格納する格納領域と、
    人の名前と顔識別情報とを格納するために用いられる顔データベースにアクセスする手段と、
    取り込まれた画像を評価して顔を特定するプロセッサとを備え、
    前記プロセッサは、前記プロセッサにより特定された顔と、前記顔データベースに格納された前記顔識別情報とを一致させ、
    前記プロセッサは、画像中の顔と、前記顔データベース中の顔とが一致するときに、前記画像に取り込まれた少なくとも一人の名前に応じて、前記取り込まれた画像ファイルに名前を付けるように構成されるデジタルカメラ。
  2. 画像を取り込むフォトセンサと、
    取り込まれた画像ファイルを格納するように構成された格納領域と、
    人の名前と顔識別情報とを格納するために用いられる顔データベースにアクセスする手段と、
    取り込まれた画像を評価して顔を特定するプロセッサとを備え、
    前記プロセッサは、前記プロセッサにより特定された顔と、前記顔データベースに格納された前記顔識別情報とを一致させ、
    前記プロセッサは、画像中の顔と、前記顔データベース中の顔とが一致するときに、前記画像に取り込まれた少なくとも一人の名前に応じて、前記取り込まれた画像ファイルのパスに名前を付けるように構成されているデジタルカメラ。
  3. 画像ファイルに名前を付ける方法であって、
    画像を取り込むステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースとを比較するステップと、
    前記顔が、前記データベース中の前記既知の顔のいずれにも一致しないときに、前記顔についての名前を要求するステップと、
    前記顔と前記名前とを、前記既知の顔のデータベースに格納するステップと、
    前記取り込まれた画像中の少なくとも一人の名前に基づいた、前記取り込まれた画像ファイルのための名前を用いて、前記取り込まれた画像を格納するステップ(412)と、を含む方法。
  4. 画像ファイルに名前を付ける方法であって、
    画像を取り込むステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースを比較するステップと、
    前記顔と前記顔データベース中の顔が一致するとき、前記取り込まれた画像中の少なくとも一人の名前に基いた、前記取り込まれた画像ファイルのための名前を用いて前記取り込まれた画像を格納するステップとを含む方法。
  5. 画像ファイルを格納する方法であって、
    画像を取り込むステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースを比較するステップと、
    前記顔が、前記データベース中の前記既知の顔のどれにも一致しないときに、前記顔についても名前を要求するステップと、
    前記顔と前記名前を前記既知の顔のデータベースに格納するステップと、
    ディレクトリ名が、前記取り込まれた画像中の少なくとも一人の名前に基いているディレクトリを作成するステップと、
    前記取り込まれた画像を前記ディレクトリに格納するステップとを含む方法。
  6. 画像ファイルを格納する方法であって、
    画像を取り込むステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースとを比較するステップと、
    ディレクトリ名が、前記取り込まれた画像中の少なくとも一人の名前に基いてたディレクトリを、前記画像中の顔が所定の数の画像の中に出てきたときに作成するステップと、
    前記取り込まれた画像を前記ディレクトリに格納するステップとを含む方法。
  7. 画像ファイルを格納する方法であって、
    画像を取り込むステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースとを比較するステップと、
    前記顔と前記顔データベース中の顔とが一致するときに、ディレクトリ名が、前記取り込まれた画像中の少なくとも一人の名前に基いているディレクトリに、前記取り込まれた画像を格納するステップと、を含む方法。
  8. 画像ファイルに名前を付ける方法であって、
    画像をデジタル化するステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースとを比較するステップと、
    前記顔が、前記データベース中の前記既知の顔のどれにも一致しないときに、前記顔についての名前を要求するステップと、
    前記顔と前記名前を前記既知の顔のデータベースに格納するステップと、
    前記デジタル化された画像中の少なくとも一人の名前に基いた、前記デジタル化された画像ファイルのための名前を用いて、前記デジタル化された画像を格納するステップと、を含む方法。
  9. 画像ファイルに名前を付ける方法であって、
    画像をデジタル化するステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースを比較するステップと、
    前記顔と前記顔データベース中の顔が一致するときに、前記デジタル化された画像中の少なくとも一人の名前に基いた、前記デジタル化された画像ファイルのための名前を用いて、前記デジタル化された画像を格納するステップと、を含む方法。
  10. 画像ファイルを格納する方法であって、
    画像をデジタル化するステップと、
    前記画像の中で、少なくとも1つの顔を特定するステップと、
    前記画像中の前記少なくとも1つの顔と、既知の顔のデータベースとを比較するステップと、
    前記顔が、前記データベース中の前記既知の顔のどれにも一致しないときに、前記顔についての名前を要求するステップと、
    前記顔と前記名前を前記既知の顔のデータベースに格納するステップと、
    ディレクトリ名が、前記デジタル化された画像中の少なくとも一人の名前に基いているディレクトリを作成するステップと、
    前記デジタル化された画像を、前記ディレクトリに格納するステップと、
    を含む方法。
JP2003167449A 2002-07-10 2003-06-12 デジタルカメラ Withdrawn JP2004072733A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/192,922 US8064650B2 (en) 2002-07-10 2002-07-10 File management of digital images using the names of people identified in the images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004072733A true JP2004072733A (ja) 2004-03-04

Family

ID=30114425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003167449A Withdrawn JP2004072733A (ja) 2002-07-10 2003-06-12 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8064650B2 (ja)
JP (1) JP2004072733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233959A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010073114A (ja) * 2007-10-25 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像情報検索装置、画像情報検索方法およびそのコンピュータプログラム
JP2010531089A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー デジタルカメラ及び個人関連メタデータを含む画像データを格納する方法
JP2010224901A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置およびプログラム
JP2011095862A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843495B2 (en) * 2002-07-10 2010-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people
US20040135902A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Eventshots.Com Incorporated Image association process
US20040169736A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Eastman Kodak Company Imaging method and system for associating images and metadata
US7460737B2 (en) 2004-02-12 2008-12-02 Hoshiko Llc Method and apparatus for photograph finding
JP2005269605A (ja) 2004-02-20 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル図鑑システム、図鑑検索方法、図鑑検索プログラム
JP4423131B2 (ja) * 2004-08-02 2010-03-03 キヤノン株式会社 情報管理装置
JP4765280B2 (ja) * 2004-08-18 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 撮像装置、被写体id付加方法及びプログラム
US7693306B2 (en) * 2005-03-08 2010-04-06 Konami Gaming, Inc. System and method for capturing images from mobile devices for use with patron tracking system
JP4772544B2 (ja) * 2005-04-27 2011-09-14 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
WO2006126141A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Images identification method and apparatus
US20070009139A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Agere Systems Inc. Facial recognition device for a handheld electronic device and a method of using the same
US7734654B2 (en) * 2005-08-16 2010-06-08 International Business Machines Corporation Method and system for linking digital pictures to electronic documents
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US20070140532A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Goffin Glen P Method and apparatus for providing user profiling based on facial recognition
US8259995B1 (en) 2006-01-26 2012-09-04 Adobe Systems Incorporated Designating a tag icon
US7813557B1 (en) 2006-01-26 2010-10-12 Adobe Systems Incorporated Tagging detected objects
US7694885B1 (en) 2006-01-26 2010-04-13 Adobe Systems Incorporated Indicating a tag with visual data
US7813526B1 (en) 2006-01-26 2010-10-12 Adobe Systems Incorporated Normalizing detected objects
US7706577B1 (en) * 2006-01-26 2010-04-27 Adobe Systems Incorporated Exporting extracted faces
US7978936B1 (en) 2006-01-26 2011-07-12 Adobe Systems Incorporated Indicating a correspondence between an image and an object
US7716157B1 (en) 2006-01-26 2010-05-11 Adobe Systems Incorporated Searching images with extracted objects
US7720258B1 (en) 2006-01-26 2010-05-18 Adobe Systems Incorporated Structured comparison of objects from similar images
US8498477B2 (en) * 2006-01-31 2013-07-30 Timothy Getsch Bulk image gathering system and method
US8208694B2 (en) * 2006-06-06 2012-06-26 Thomas Jelonek Method and system for image and video analysis, enhancement and display for communication
US7882322B2 (en) * 2006-06-27 2011-02-01 International Business Machines Corporation Early directory access of a double data rate elastic interface
US7752475B2 (en) 2006-06-27 2010-07-06 International Business Machines Corporation Late data launch for a double data rate elastic interface
KR100883100B1 (ko) * 2006-12-18 2009-02-11 삼성전자주식회사 이동 단말의 영상 파일 저장 방법 및 장치
KR101363017B1 (ko) * 2007-08-23 2014-02-12 삼성전자주식회사 얼굴영상 촬영 및 분류 시스템과 방법
US7721209B2 (en) * 2008-09-08 2010-05-18 Apple Inc. Object-aware transitions
US8605956B2 (en) * 2009-11-18 2013-12-10 Google Inc. Automatically mining person models of celebrities for visual search applications
CN103259915A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 照片命名方法及移动终端
JP6255706B2 (ja) * 2013-04-22 2018-01-10 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報提供システム
JP6244954B2 (ja) 2014-02-06 2017-12-13 富士通株式会社 端末装置、情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
CN104166694B (zh) * 2014-07-31 2018-12-14 联想(北京)有限公司 一种图像分类存储方法和电子设备
CN104731979A (zh) * 2015-04-16 2015-06-24 广东欧珀移动通信有限公司 一种保存特定人所有专属信息资源的方法及装置
US10445603B1 (en) * 2015-12-11 2019-10-15 Lytx, Inc. System for capturing a driver image
CN105704389A (zh) * 2016-04-12 2016-06-22 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种智能拍照方法及装置
JP2019531560A (ja) * 2016-07-05 2019-10-31 ナウト, インコーポレイテッドNauto, Inc. 自動運転者識別システムおよび方法
CN106548162B (zh) * 2016-11-24 2019-03-29 中译语通科技股份有限公司 一种从新闻页面中自动提取带命名人脸数据的方法
JP7223753B2 (ja) * 2017-07-03 2023-02-16 ジーピー ネットワーク アジア ピーティーイー. リミテッド 支払処理

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164992A (en) * 1990-11-01 1992-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Face recognition system
US6141048A (en) * 1996-08-19 2000-10-31 Eastman Kodak Company Compact image capture device
US6184926B1 (en) * 1996-11-26 2001-02-06 Ncr Corporation System and method for detecting a human face in uncontrolled environments
JPH11250071A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Minolta Co Ltd 画像データベースの構築方法および画像データベース装置並びに画像情報記憶媒体
US6038333A (en) * 1998-03-16 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Person identifier and management system
EP1046292A1 (en) * 1998-09-23 2000-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Including a person's image in a store
US6606398B2 (en) * 1998-09-30 2003-08-12 Intel Corporation Automatic cataloging of people in digital photographs
US6149441A (en) * 1998-11-06 2000-11-21 Technology For Connecticut, Inc. Computer-based educational system
US6721001B1 (en) * 1998-12-16 2004-04-13 International Business Machines Corporation Digital camera with voice recognition annotation
US6408301B1 (en) * 1999-02-23 2002-06-18 Eastman Kodak Company Interactive image storage, indexing and retrieval system
US20020002586A1 (en) * 2000-02-08 2002-01-03 Howard Rafal Methods and apparatus for creating and hosting customized virtual parties via the internet
GB0011438D0 (en) * 2000-05-12 2000-06-28 Koninkl Philips Electronics Nv Memory aid
US6711587B1 (en) * 2000-09-05 2004-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keyframe selection to represent a video
JP2002170119A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Minolta Co Ltd 画像認識装置、画像認識方法及び記録媒体
US20040243671A9 (en) * 2001-07-26 2004-12-02 Needham Bradford H. Method and system for image sharing based on faces in an image
US7843495B2 (en) * 2002-07-10 2010-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people
US8341112B2 (en) * 2006-05-19 2012-12-25 Microsoft Corporation Annotation by search

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233959A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010531089A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー デジタルカメラ及び個人関連メタデータを含む画像データを格納する方法
JP2010073114A (ja) * 2007-10-25 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像情報検索装置、画像情報検索方法およびそのコンピュータプログラム
JP2010224901A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置およびプログラム
JP2011095862A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040008906A1 (en) 2004-01-15
US8064650B2 (en) 2011-11-22
US20120063650A1 (en) 2012-03-15
US8374466B2 (en) 2013-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004072733A (ja) デジタルカメラ
US7843495B2 (en) Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people
JP5364573B2 (ja) 不完全なデータからの評価指標
US9049388B2 (en) Methods and systems for annotating images based on special events
US20010050875A1 (en) Portable information capture devices
US8208040B2 (en) Display control apparatus, display control method, and recording medium
JP2009533761A (ja) カメラへのユーザ入力に基づく画像値インデックス
JP2009171558A (ja) 画像処理装置及び画像管理サーバ装置及びそれらの制御方法及びプログラム
JP2006072614A (ja) 画像ファイルの保存方法およびその関連技術
US20030039410A1 (en) System and method for facilitating image retrieval
US20150086123A1 (en) Photo Grouping System, Photo Grouping Method- and Non-Transitory Computer-Readable Storage Medium
JP2007110262A (ja) 画像鑑賞用ソフトウェア及び画像蓄積装置
JP2002169809A (ja) 画像管理装置、画像管理方法及び記録媒体
JP2005168025A (ja) 画像をデジタル画像としてデジタル化して格納する電子装置
JP2007110261A (ja) デジタルカメラ
JP5523122B2 (ja) 画像管理装置、方法及びプログラム
US20130106688A1 (en) Image information processing apparatus
JP6274198B2 (ja) 画像情報処理装置及びプログラム
JP2005260355A (ja) 重要度付加装置、重要度情報生成方法、電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム
JP2007288409A (ja) 画像データ分類機能を備えた撮像装置およびプログラム
JP2008005359A (ja) ドキュメントカメラ装置
JP6107897B2 (ja) 画像情報処理装置及びプログラム
JP6137295B2 (ja) 画像情報処理装置及びプログラム
JP2004201051A (ja) 電子画像アルバム装置及び画像検索方法
JP2004228682A (ja) 撮影データ保存装置およびそのフォルダ作成方法、ならびにフォルダ作成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905