JP2004072608A - ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体 - Google Patents

ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004072608A
JP2004072608A JP2002231702A JP2002231702A JP2004072608A JP 2004072608 A JP2004072608 A JP 2004072608A JP 2002231702 A JP2002231702 A JP 2002231702A JP 2002231702 A JP2002231702 A JP 2002231702A JP 2004072608 A JP2004072608 A JP 2004072608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
group
access point
printer
network group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002231702A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamauchi
山内 嘉博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002231702A priority Critical patent/JP2004072608A/ja
Publication of JP2004072608A publication Critical patent/JP2004072608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は無線接続するユーザの近くのプリンタ等のネットワーク機器をアクセスポイントを核とするネットワークグループとして管理するネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、プリンタPRT_A1、PRT_A2とプリンタPRT_B1、PRT_B2、コンピュータCMP_A1、CMP_A2とコンピュータCMP_B1、CMP_B2及びアクセスポイントACP_A1とアクセスポイントACP_B1がネットワークケーブルNC_A1で接続され、ネットワーク機器のうち、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1の近くのネットワーク機器を、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1を核とする1つのネットワークグループNGA、NGBとして構成している。従って、モバイルコンピュータCMP_M1の近くの機器を容易に利用できる。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、無線接続するユーザの近くのプリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理するネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ネットワーク化がすすみ、プリンタ、複写装置、コンピュータ等の複数の情報機器がネットワークに接続され、例えば、コンピュータを用いて、ネットワークで接続されている他のコンピュータやプリンタ等の各種情報機器にアクセスして、相互にデータの送受信を行うことができる。
【0003】
このようなネットワーク環境においては、ネットワークに接続されている情報機器の数が多くなると、ネットワークに接続されている情報機器を使用するユーザにとっては、ネットワークに接続されている他の情報機器を利用する上で、利用性が悪く、作業性が低下することがある。
【0004】
例えば、ネットワークに接続されたコンピュータで作成した文書データをネットワークに接続されたプリンタで印刷する場合、ネットワークに接続されている情報機器の管理が十分に行われていないと、当該コンピュータからネットワーク上のプリンタに印刷要求を行っても、当該コンピュータのユーザの近くにあるプリンタから出力されないおそれがあり、遠くのプリンタまでプリントアウトされた印刷物を取りに行かなければならない事態が発生して、利用性が悪く、作業性が低下する。
【0005】
そこで、従来、ネットワークにより接続された複数の情報機器を管理する情報機器管理装置であって、所属グループを含むユーザの情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、一の情報機器と複数の他の情報機器との間をユーザが通るための複数の経路を記憶する経路記憶手段と、前記経路に関連付けて、前記ユーザの情報に応じて設定され当該経路をユーザが通過する困難さを表す通過困難度を記憶する通過困難度記憶手段と、前記ユーザの情報に応じて、前記経路の長さと通過困難度とから、他の情報機器に至る経路を選択する選択手段とを有する情報機器管理装置が提案されている(特開2002−99366号公報参照)。
【0006】
すなわち、この従来技術は、ネットワークに接続された複数の情報機器の中から、ユーザに近い情報機器を自動的に選択するが、この近い情報機器を選択するために、所望する機器への経路情報等を管理している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来公報記載の技術にあっては、ネットワークに接続された複数の情報機器の中から、ユーザに近い情報機器を自動的に選択するために、所望する機器への経路情報等を用いており、ネットワークにアクセスするコンピュータ等のホスト装置が据え置き型の情報機器であり、自身の位置が変化しないことが前提となっている。
【0008】
ところが、近年においては、IEEE802.11b等の無線LAN(Local Area Network)技術が実用化され、ホスト装置として無線LANのI/Fを搭載したモバイルパソコン等の携帯機器が用いられるようになってきている。
【0009】
このような無線LANのI/Fを搭載した携帯機器では、ホスト装置の位置が固定されず、従来ように所望する機器への経路情報を用いてユーザに近い情報機器を自動的に選択することはできず、改良の必要があった。
【0010】
また、既存のネットワークには、無線LANのI/Fを搭載したパソコンを接続するためのアクセスポイントの増設が進められ、どこでもパソコンをLANに接続することができ、そのパソコンのデータをLANに接続されているプリンタに出力することもできるようになってきている。
【0011】
ところが、このような場合には、プリンタの設置場所が分からないと、プリントされた印刷物の所在が不明となり、改良の必要があった。
【0012】
そこで、本発明は、無線LANでアクセスポイントに接続したパソコン等のホスト装置に対して、そのアクセスポイントから地理的に近くにあるプリンタの情報を提示することにより、利用性の良好なネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
【0013】
そこで、請求項1記載の発明は、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線のネットワークで接続されたネットワークのプリンタ及びその他のネットワーク機器のうち、アクセスポイントの近くのプリンタ及びその他のネットワーク機器を、当該アクセスポイントを核として、1つのネットワークグループとして構成することにより、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにし、利用性の良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0014】
請求項2記載の発明は、ネットワークグループを、地理的に近い状態で、複数結合してネットワークグループ群を構成することにより、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用できるようにし、より一層利用性の良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0015】
請求項3記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示することにより、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにし、利用性のより一層良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0016】
請求項4記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示することにより、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができるようにし、利用性のより一層良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0017】
請求項5記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示することにより、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにし、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性のより一層良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0018】
請求項6記載の発明は、プリンタとその他の機器の一部または全部が無線で接続されていることにより、無線LAN等のネットワークグループにおいても、自分の近くに設置されているプリンタ等のネットワーク機器を容易に利用できるようにし、利用性のより一層良好なネットワークシステムを提供することを目的としている。
【0019】
請求項7記載の発明は、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理する際に、無線ネットワーク用のアクセスポイントを核として、当該アクセスポイントに地理的に近いプリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理することにより、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにし、利用性の良好なネットワーク管理プログラムを提供することを目的としている。
【0020】
請求項8記載の発明は、ネットワークグループを地理的に近い状態で複数結合させて、ネットワークグループ群として管理することにより、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用できるようにし、より一層利用性の良好なネットワーク管理プログラムを提供することを目的としている。
【0021】
請求項9記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示することにより、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにし、利用性のより一層良好なネットワーク管理プログラムを提供することを目的としている。
【0022】
請求項10記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示することにより、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができるようにし、利用性のより一層良好なネットワーク管理プログラムを提供することを目的としている。
【0023】
請求項11記載の発明は、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示することにより、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにし、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性のより一層良好なネットワーク管理プログラムを提供することを目的としている。
【0024】
請求項12記載の発明は、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムを記録する記録媒体に、請求項7から請求項11のいずれかに記載のネットワーク管理プログラムを記録することにより、当該記録媒体をネットワークシステムで読み取らせて、ネットワーク管理プログラムを導入することで、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるネットワークシステムを構築することのできる記録媒体を提供することを目的としている。
【0025】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明のネットワークシステムは、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線のネットワークで接続されたネットワークシステムであって、前記アクセスポイントを核として、当該アクセスポイントに地理的に近い前記プリンタ及びその他のネットワーク機器が1つのネットワークグループとして構成されていることにより、上記目的を達成している。
【0026】
上記構成によれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線のネットワークで接続されたネットワークのプリンタ及びその他のネットワーク機器のうち、アクセスポイントの近くのプリンタ及びその他のネットワーク機器を、当該アクセスポイントを核として、1つのネットワークグループとして構成するので、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにすることができ、利用性を向上させることができる。
【0027】
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記ネットワークシステムは、前記ネットワークグループが地理的に近い状態で、複数結合されてネットワークグループ群を構成しているものであってもよい。
【0028】
上記構成によれば、ネットワークグループを、地理的に近い状態で、複数結合してネットワークグループ群を構成しているので、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用することができ、より一層利用性を向上させることができる。
【0029】
また、例えば、請求項3に記載するように、前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループに所属する前記プリンタを当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0030】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示するので、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0031】
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0032】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示するので、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0033】
また、例えば、請求項5に記載するように、前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを、当該プリンタの所属する前記ネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0034】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するので、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにすることができ、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
【0035】
さらに、例えば、請求項6に記載するように、前記ネットワークグループは、前記プリンタとその他の機器の一部または全部が無線で接続されているものであってもよい。
【0036】
上記構成によれば、プリンタとその他の機器の一部または全部が無線で接続されているので、無線LAN等のネットワークグループにおいても、自分の近くに設置されているプリンタ等のネットワーク機器を容易に利用できるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0037】
請求項7記載の発明のネットワーク管理プログラムは、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムであって、前記無線ネットワーク用のアクセスポイントを核として、当該アクセスポイントの近くの前記プリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理することにより、上記目的を達成している。
【0038】
上記構成によれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理する際に、無線ネットワーク用のアクセスポイントを核として、当該アクセスポイントに地理的に近いプリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理するので、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにすることができ、利用性を向上させることができる。
【0039】
この場合、例えば、請求項8に記載するように、前記ネットワーク管理プログラムは、前記ネットワークグループを地理的に近い状態で複数結合させて、ネットワークグループ群として管理するものであってもよい。
【0040】
上記構成によれば、ネットワークグループを地理的に近い状態で複数結合させて、ネットワークグループ群として管理するので、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用できるようにすることができ、より一層利用性を向上させることができる。
【0041】
また、例えば、請求項9に記載するように、前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループに所属する前記プリンタを当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0042】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示するので、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0043】
さらに、例えば、請求項10に記載するように、前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0044】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示するので、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0045】
また、例えば、請求項11に記載するように、前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを、当該プリンタの所属する前記ネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するものであってもよい。
【0046】
上記構成によれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するので、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにすることができ、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
【0047】
請求項12記載の発明の記録媒体は、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムを記録する記録媒体であって、前記請求項7から請求項11のいずれかに記載のネットワーク管理プログラムを記録することにより、上記目的を達成している。
【0048】
上記構成によれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムを記録する記録媒体に、請求項7から請求項11のいずれかに記載のネットワーク管理プログラムを記録しているので、当該記録媒体をネットワークシステムで読み取らせて、ネットワーク管理プログラムを導入することで、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるネットワークシステムを構築することができる。
【0049】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0050】
図1〜図3は、本発明のネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体の一実施の形態を示す図であり、図1は、本発明のネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体の一実施の形態を適用したネットワークシステム1のシステム構成図である。
【0051】
図1において、ネットワークシステム1は、AネットワークグループNGAとBネットワークグループNGBがネットワークハブHUB_C1に接続されて、当該ネットワークハブHUB_C1を介して図示しない他のネットワークグループに接続されることで、上位のネットワークグループ群NGUに組み込まれている。
【0052】
AネットワークグループNGAは、ネットワーク機器としての2台のコンピュータCMP_A1、コンピュータCMP_A2、2台のプリンタPRT_A1、プリンタPRT_A2、ネットワークハブHUB_A1及びアクセスポイントACP_A1等が有線のネットワークケーブルNC_A1で接続されており、ネットワークハブHUB_A1がネットワークハブHUB_C1のポートAに接続されている。
【0053】
BネットワークグループNGBは、ネットワーク機器としての2台のコンピュータCMP_B1、コンピュータCMP_B2、2台のプリンタPRT_B1、プリンタPRT_B2、ネットワークハブHUB_B1及びアクセスポイントACP_B1等が有線のネットワークケーブルNC_B1で接続されており、ネットワークハブHUB_B1がネットワークハブHUB_C1のポートBに接続されている。
【0054】
各AネットワークグループNGA及びBネットワークグループNGBは、無線のホスト装置であるモバイルコンピュータCMP_M1が、図1で破線の両矢印で示す無線接続A、無線接続Bのように、アクセスポイントACP_A1及びアクセスポイントACP_B1を介して、無線で接続する。すなわち、モバイルコンピュータCMP_M1は、無線LAN(Local Area Network)のI/Fを搭載しており、持ち運びが容易なコンピュータである。
【0055】
すなわち、ネットワークシステム1は、有線LANで接続されたAネットワークグループNGAとBネットワークグループNGBがそれぞれネットワークハブHUB_A1及びネットワークハブHUB_B1に集結され、さらにそれぞれがネットワークハブHUB_C1に集結されて、外部のネットワークへ接続されて、上位のネットワークグループ群NGUに組み込まれている。また、各ネットワークグループNGA、NGBは、無線のアクセスポイントACP_A1、ACP_B1をそれぞれの核として、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1と地理的に近傍にあり、有線LANで接続されたプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2やその他ネットワーク機器群を1つのネットワークグループとして構成されている。そして、ネットワークハブHUB_C1のポートAにネットワークハブHUB_A1が接続され、ネットワークハブHUB_C1のポートBにネットワークハブHUB_B1が接続されていることから、ネットワークシステム1は、ネットワークハブHUB_C1のポートAからアクセスされる機器群をAネットワークグループNGAとして、ネットワークハブHUB_C1のポートBからアクセスされる機器群をBネットワークグループNGBとして認識する。
【0056】
そして、ネットワークシステム1は、上記AネットワークグループNGA、BネットワークグループNGBのネットワークグループ及びこれらのAネットワークグループNGA、BネットワークグループNGB等のネットワークグループを集結したネットワークグループ群NGUは、プリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2とコンピュータCMP_A1、CMP_A2、CMP_B1、CMP_B2等のその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントACP_A1、ACP_B1が有線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムであって、無線ネットワーク用のアクセスポイントACP_A1、ACP_B1を核として、当該アクセスポイントACP_A1、ACP_B1の近くのプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2及びコンピュータCMP_A1、CMP_A2、CMP_B1、CMP_B2等のその他のネットワーク機器をネットワークグループNGA、NGBとして管理するネットワーク管理プログラムを記録したCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、DVD(Digital Video Disk)等の記録媒体をネットワークシステム1に読み取らせて導入することで、構築される。
【0057】
このネットワークシステム1は、具体的には、図2に示すように、企業等の廊下で隔てられた2つの部屋に、A部署とB部署が設けられており、A部署にAネットワークグループNGAが、B部署にBネットワークグループNGBがそれぞれ構築される。A部署は、複数の事務机の設置された事務スペースと、会議用机の設置された打ち合わせ用スペースと、が設けられ、事務スペースの事務机上に、上記コンピュータCMP_A1、CMP_A2が設置され、各コンピュータCMP_A1、CMP_A2に隣接して、プリンタPRT_A1、PRT_A2が設置されていて、事務スペースの打ち合わせスペース寄りにアクセスポイントACP_A1が設置されている。また、B部署は、複数の事務机の設置された事務スペースと、応接机の設置された応接用スペースと、が設けられ、事務スペースの事務机上に、上記コンピュータCMP_B1、CMP_B2が設置され、各コンピュータCMP_B1、CMP_B2に隣接して、プリンタPRT_B1、PRT_B2が設置されていて、事務スペースの打ち合わせスペース寄りにアクセスポイントACP_B1が設置されている。
【0058】
次に、本実施の形態の作用を説明する。本実施の形態のネットワークシステム1は、有線LANで接続されたAネットワークグループNGAとBネットワークグループNGBがそれぞれネットワークハブHUB_A1及びネットワークハブHUB_B1に集結され、さらにそれぞれがネットワークハブHUB_C1に集結されて、外部のネットワークへ接続されて、上位のネットワークグループ群NGUに組み込まれている。また、各ネットワークグループNGA、NGBは、それぞれ無線のアクセスポイントACP_A1、ACP_B1を核として、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1と地理的に近傍にあり、有線LANで接続されたプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2やその他ネットワーク機器群を1つのネットワークグループとして構成されている。さらに、ネットワークシステム1は、ネットワークハブHUB_C1のポートAからアクセスされる機器群をAネットワークグループNGAとして認識し、ネットワークハブHUB_C1のポートBからアクセスされる機器群をBネットワークグループNGBとして認識する。
【0059】
そして、無線LANのI/Fを搭載したモバイルコンピュータCOM_M1は、アクセスポイントACP_A1を介してネットワークグループAに接続することができ(無線接続A)、また、アクセスポイントACP_B1を介してネットワークグループBにも接続することができる(無線接続B)。
【0060】
いま、例えば、ネットワークシステム1が、図2に示したように配置されているときに、部署Aの打ち合わせスペースで会議中の人がモバイルコンピュータCOM_M1のデータを印刷したい場合、コンピュータCOM_M1の近傍にAネットワークグループNGAのアクセスポイントACP_A1があり、モバイルコンピュータCOM_M1は、アクセスポイントACP_A1を介してAネットワークグループNGAに接続する。ユーザは、モバイルコンピュータCOM_M1でAネットワークグループNGAに接続すると、AネットワークグループNGAに所属するプリンタPRT_A1またはプリンタPRT_A2を検索する。ネットワークシステム1は、モバイルコンピュータCOM_M1からアクセスポイントACP_A1にアクセスがあり、プリンタの検索があると、AネットワークグループNGAに所属するプリンタ、すなわち、プリンタPRT_A1またはプリンタPRT_A2をモバイルコンピュータCOM_M1に提示する。
【0061】
モバイルコンピュータCOM_M1のユーザは、ネットワークシステム1から提示されたプリンタPRT_A1またはプリンタPRT_A2のうち、最も近くにあるプリンタPRT_A1を選択して、出力させることができる。
【0062】
したがって、ユーザの至近距離にあるプリンタPRT_A1を利用して、印刷出力を得ることができ、利用性を向上させることができる。
【0063】
ところが、部署AにあるアクセスポイントACP_A1と部署BにあるアクセスポイントACP_B1の相対的な距離や電波の状況等によっては、モバイルコンピュータCOM_M1がBネットワークグループNGBのアクセスポイントACP_B1に接続してしまうこともある。
【0064】
このとき、ネットワークシステム1では、BネットワークグループNGBに接続した後に、ネットワークハブHUB_C1を介してさらに上位ネットワークグループ群NGUに接続し、当該上位ネットワークグループNGUに所属するプリンタであるプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2をモバイルコンピュータCOM_M1に提示し、モバイルコンピュータCOM_M1のユーザは、この上位ネットワークグループNGUに所属するプリンタであるプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2の中から最も近くのプリンタであるプリンタPRT_A1を選択して、出力させることができる。
【0065】
また、この場合、ネットワークシステム1は、上位ネットワークグループNGUに所属するプリンタであるプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2のうちどのプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2が、下位のネットワークグループであるAネットワークグループNGAとBネットワークグループNGBのいずれに属しているかをモバイルコンピュータCOM_M1に提示する。
【0066】
モバイルコンピュータCOM_M1のユーザは、どのプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2がどのネットワークグループNGA、NGBに属しているかの情報に基づいて、最も近くのプリンタPRT_A1、PRT_A2、PRT_B1、PRT_B2を選択する。
【0067】
このように、本実施の形態のネットワークシステム1は、少なくとも1台のプリンタPRT_A1、PRT_A2とコンピュータCMP_A1、CMP_A2等のその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントACP_A1、または、プリンタPRT_B1、PRT_B2とコンピュータCMP_B1、CMP_B2等のその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントACP_B1が有線のネットワークケーブルNC_A1で接続されたネットワークのプリンタ及びその他のネットワーク機器のうち、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1の近くのプリンタ及びその他のネットワーク機器を、当該アクセスポイントACP_A1、ACP_B1を核として、1つのネットワークグループNGA、NGBとして構成している。
【0068】
したがって、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1の近傍のプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルコンピュータCMP_M1等の無線ホスト装置のデータをACP_A1、ACP_B1からネットワークグループNGA、NGBに一時的に接続して当該ネットワークグループNGA、NGBのプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2で印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2を容易に利用できるようにすることができ、利用性を向上させることができる。
【0069】
また、本実施の形態のネットワークシステム1は、ネットワークグループNGA、NGBを、地理的に近い状態で、複数結合してネットワークグループ群NGUを構成している。
【0070】
したがって、アクセスポイントACP_A1、ACP_B1を核として統合されているネットワークグループNGA、NGBの近傍にある、別のネットワークグループNGA、NGBの存在を把握し、近隣のネットワークグループNGA、NGB単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群NGUを形成して、近傍のネットワークグループNGA、NGBに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用することができ、より一層利用性を向上させることができる。
【0071】
さらに、本実施の形態のネットワークシステム1は、無線のホスト装置であるモバイルコンピュータCMP_M1がネットワークグループNGA、NGBのアクセスポイントACP_A1、ACP_B1に接続すると、当該アクセスポイントACP_A1、ACP_B1が核となっているネットワークグループNGA、NGBに所属するプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2を当該モバイルコンピュータCMP_M1に提示している。
【0072】
したがって、モバイルコンピュータCMP_M1等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループNGA、NGBに一時的に接続して当該ネットワークグループNGA、NGBのプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2で印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2が提示される内容から容易に分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0073】
また、本実施の形態のネットワークシステム1は、無線のホスト装置であるモバイルコンピュータCMP_M1がネットワークグループNGA、NGBのアクセスポイントACP_A1、ACP_B1に接続すると、当該アクセスポイントACP_A1、ACP_B1が核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群NGUの各ネットワークグループNGA、NGBに所属する全てのプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2を当該モバイルコンピュータCMP_M1に提示している。
【0074】
したがって、例えば、ユーザが所望のプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2がどこのネットワークグループNGA、NGBに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントACP_A1、ACP_B1へ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントACP_A1、ACP_B1に接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群NGUへアクセスすることで、所望するプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2に接続したり、また、所望するプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2が自分の近くに無い場合でも、そのプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2が所属するネットワークグループNGA、NGBと、自分の近くにあるアクセスポイントACP_A1、ACP_B1のネットワークグループNGA、NGBがネットワークグループ群NGUを形成していることで、近くのアクセスポイントACP_A1、ACP_B1に接続して、所望のプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2に出力することができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0075】
さらに、本実施の形態のネットワークシステム1は、無線のモバイルコンピュータCMP_M1がネットワークグループNGA、NGBのアクセスポイントACP_A1、ACP_B1に接続すると、当該アクセスポイントACP_A1、ACP_B1が核となっているネットワークグループNGA、NGBの所属する上位のネットワークグループ群NGUの各ネットワークグループNGA、NGBに所属する全てのプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2を、当該プリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2の所属するネットワークグループNGA、NGBとともに、当該モバイルコンピュータCMP_M1に提示している。
【0076】
したがって、上位のネットワークグループ群NGUに接続して多数のプリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2が提示された場合に、各プリンタプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2がどのネットワークグループNGA、NGBに所属しているかが分かるようにすることができ、所望するプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2をより一層容易に分かるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
【0077】
なお、上記説明では、下位のネットワークグループNGA、NGBがともに有線のLANである場合について説明したが、必ずしも有線LANである必要はなく、例えば、図3に示すように、BネットワークグループNGBが無線のLANであってもよい。
【0078】
この場合、BネットワークグループNGBは、上記同様のプリンタPRT_B1、PRT_B2、コンピュータCMP_B1、CMP_B2を備えているとともに、ネットワークHUB機能付アクセスポイントHUB_ACP_B1を備えており、ネットワークHUB機能付アクセスポイントHUB_ACP_B1は、上記図1及び図2のBネットワークグループNGBのネットワークハブHUB_B1とアクセスポイントACP_B1を統合した機能を有している。
【0079】
また、各プリンタPRT_B1、PRT_B2及びコンピュータCMP_B1、CMP_B2は、ネットワークI/Fを備えており、ネットワークHUB機能付アクセスポイントHUB_ACP_B1との間で、無線接続CN_PB1、CN_PB2、CN_CB1、CN_CB2で接続される。
【0080】
そして、ネットワークHUB機能付アクセスポイントHUB_ACP_B1は、ネットワークハブHUB_C1のポートBに接続される。
【0081】
また、図3では、BネットワークグループNGBが無線LANで、AネットワークグループNGAが有線LANの場合について説明したが、AネットワークグループNGAについても無線LANで構成されていてもよい。
【0082】
したがって、無線LAN等のネットワークグループNGBにおいても、自分の近くに設置されているプリンタPRT_A1、A2、プリンタPRT_B1、B2等のネットワーク機器を容易に利用できるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0083】
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0084】
【発明の効果】
請求項1記載の発明のネットワークシステムによれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線のネットワークで接続されたネットワークのプリンタ及びその他のネットワーク機器のうち、アクセスポイントの近くのプリンタ及びその他のネットワーク機器を、当該アクセスポイントを核として、1つのネットワークグループとして構成するので、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにすることができ、利用性を向上させることができる。
【0085】
請求項2記載の発明のネットワークシステムによれば、ネットワークグループを、地理的に近い状態で、複数結合してネットワークグループ群を構成しているので、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用することができ、より一層利用性を向上させることができる。
【0086】
請求項3記載の発明のネットワークシステムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示するので、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0087】
請求項4記載の発明のネットワークシステムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示するので、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0088】
請求項5記載の発明のネットワークシステムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するので、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにすることができ、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
【0089】
請求項6記載の発明のネットワークシステムによれば、プリンタとその他の機器の一部または全部が無線で接続されているので、無線LAN等のネットワークグループにおいても、自分の近くに設置されているプリンタ等のネットワーク機器を容易に利用できるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0090】
請求項7記載の発明のネットワーク管理プログラムによれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理する際に、無線ネットワーク用のアクセスポイントを核として、当該アクセスポイントに地理的に近いプリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理するので、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをアクセスポイントからネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるようにすることができ、利用性を向上させることができる。
【0091】
請求項8記載の発明のネットワーク管理プログラムによれば、ネットワークグループを地理的に近い状態で複数結合させて、ネットワークグループ群として管理するので、アクセスポイントを核として統合されているネットワークグループの近傍にある、別のネットワークグループの存在を把握し、近隣のネットワークグループ単位で相互に接続した上位のネットワークグループ群を形成して、近傍のネットワークグループに接続された際にも近傍のネットワーク機器を把握して利用できるようにすることができ、より一層利用性を向上させることができる。
【0092】
請求項9記載の発明のネットワーク管理プログラムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループに所属するプリンタを当該ホスト装置に提示するので、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタが提示される内容から容易に分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0093】
請求項10記載の発明のネットワーク管理プログラムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを当該ホスト装置に提示するので、例えば、ユーザが所望のプリンタがどこのネットワークグループに所属しているかが分かっており、そのアクセスポイントへ接続しようとしたが、電波状況等で所望するアクセスポイントに接続できなかった場合においても、上位のネットワークグループ群へアクセスすることで、所望するプリンタに接続したり、また、所望するプリンタが自分の近くに無い場合でも、そのプリンタが所属するネットワークグループと、自分の近くにあるアクセスポイントのネットワークグループがネットワークグループ群を形成していることで、近くのアクセスポイントに接続して、所望のプリンタに出力することができるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
【0094】
請求項11記載の発明のネットワーク管理プログラムによれば、無線のホスト装置がネットワークグループのアクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっているネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全てのプリンタを、当該プリンタの所属するネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示するので、上位のネットワークグループ群に接続して多数のプリンタが提示された場合に、各プリンタがどのネットワークグループに所属しているかが分かるようにすることができ、所望するプリンタをより一層容易に分かるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
【0095】
請求項12記載の発明の記録媒体によれば、少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムを記録する記録媒体に、請求項7から請求項11のいずれかに記載のネットワーク管理プログラムを記録しているので、当該記録媒体をネットワークシステムで読み取らせて、ネットワーク管理プログラムを導入することで、アクセスポイントの近傍のプリンタ等のネットワーク機器群を把握して、無線LANのI/Fを搭載するモバイルパソコン等の無線ホスト装置のデータをネットワークグループに一時的に接続して当該ネットワークグループのプリンタで印刷する際に、自分の近くに設置されているプリンタを容易に利用できるネットワークシステムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体の一実施の形態を適用したネットワークシステムのシステム構成図。
【図2】図1のネットワークシステムの具体的なシステム構成例の一例を示す図。
【図3】図1のAネットワークグループが無線LANの場合のシステム構成図。
【符号の説明】
1 ネットワークシステム
NGA Aネットワークグループ
NGB Bネットワークグループ
HUB_C1 ネットワークハブ
NGU 上位ネットワークグループ群
CMP_A1、CMP_A2 コンピュータ
PRT_A1、PRT_A2 プリンタ
HUB_A1 ネットワークハブ
ACP_A1 アクセスポイント
NC_A1 ネットワークケーブル
HUB_C1 ネットワークハブ
CMP_B1、CMP_B2 コンピュータ
PRT_B1、PRT_B2 プリンタ
HUB_B1 ネットワークハブ
ACP_B1 アクセスポイント
NC_B1 ネットワークケーブル
CMP_M1 モバイルコンピュータ
HUB_ACP_B1 ネットワークHUB機能付アクセスポイント

Claims (12)

  1. 少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線のネットワークで接続されたネットワークシステムであって、前記アクセスポイントを核として、当該アクセスポイントに地理的に近い前記プリンタ及びその他のネットワーク機器が1つのネットワークグループとして構成されていることを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記ネットワークシステムは、前記ネットワークグループが地理的に近い状態で、複数結合されてネットワークグループ群を構成していることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
  3. 前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループに所属する前記プリンタを当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークシステム。
  4. 前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークシステム。
  5. 前記ネットワークシステムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを、当該プリンタの所属する前記ネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークシステム。
  6. 前記ネットワークグループは、前記プリンタとその他の機器の一部または全部が無線で接続されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のネットワークシステム。
  7. 少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムであって、前記無線ネットワーク用のアクセスポイントを核として、当該アクセスポイントの近くの前記プリンタ及びその他のネットワーク機器をネットワークグループとして管理することを特徴とするネットワーク管理プログラム。
  8. 前記ネットワーク管理プログラムは、前記ネットワークグループを地理的に近い状態で複数結合させて、ネットワークグループ群として管理することを特徴とする請求項1記載のネットワーク管理プログラム。
  9. 前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループに所属する前記プリンタを当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項7または請求項8記載のネットワーク管理プログラム。
  10. 前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項7または請求項8記載のネットワーク管理プログラム。
  11. 前記ネットワーク管理プログラムは、無線のホスト装置が前記ネットワークグループの前記アクセスポイントに接続すると、当該アクセスポイントが核となっている前記ネットワークグループの所属する上位のネットワークグループ群の各ネットワークグループに所属する全ての前記プリンタを、当該プリンタの所属する前記ネットワークグループとともに、当該ホスト装置に提示することを特徴とする請求項7または請求項8記載のネットワークシステム。
  12. 少なくとも1台のプリンタとその他のネットワーク機器及び無線ネットワーク用のアクセスポイントが有線または無線で接続されているネットワークを管理するネットワーク管理プログラムを記録する記録媒体であって、前記請求項7から請求項11のいずれかに記載のネットワーク管理プログラムを記録することを特徴とする記録媒体。
JP2002231702A 2002-08-08 2002-08-08 ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体 Pending JP2004072608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231702A JP2004072608A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231702A JP2004072608A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004072608A true JP2004072608A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32017391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231702A Pending JP2004072608A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004072608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9185644B2 (en) 2011-09-26 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device identifying target access point from among a plurality of access points
JP2017011742A (ja) * 2016-08-31 2017-01-12 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
US10667303B2 (en) 2012-06-29 2020-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and control method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9185644B2 (en) 2011-09-26 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device identifying target access point from among a plurality of access points
US10667303B2 (en) 2012-06-29 2020-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and control method thereof
JP2017011742A (ja) * 2016-08-31 2017-01-12 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6941146B2 (en) Communal discovery of network coverage
US7508833B2 (en) Wireless communication apparatus and base station detection method
JP5278792B2 (ja) ネットワーク接続装置、接続設定方法、及び接続設定用プログラム
WO2012145004A1 (en) Locative social networking using a mobile device
CN101601020B (zh) 存储装置、存储系统及其控制
TW200922219A (en) Method and system for managing information among personalized and shared resources with a personalized portable device
TW200922208A (en) Method and system for an atomizing function of a mobile device
CN102474795A (zh) 无线通信装置及无线通信控制方法
JP2009509428A (ja) 情報購読システム
US20060271934A1 (en) Computer-readable recording medium recording a service control program, and service control device and method
CN109327542A (zh) 游戏业务访问响应方法、请求转发方法、连接方法、装置
US7911989B2 (en) Information processing system, information processing unit, control method, program and a recording medium
WO2006115220A1 (ja) コンテンツ管理システム
JP4701643B2 (ja) 処理装置、処理方法、処理プログラム、及び記録媒体
US20150039917A1 (en) Information processing device, activation method, and computer program product
JP2004072608A (ja) ネットワークシステム、ネットワーク管理プログラム及び記録媒体
JP5488847B2 (ja) 可搬情報処理装置、カラオケシステム及びプログラム
JP5053517B2 (ja) 通信装置及びその制御方法
CN104978372B (zh) 多媒体信息处理方法、多媒体装置与多媒体网络系统
KR100730610B1 (ko) 네트워크 통신 시스템 및 그 제어방법
KR102510107B1 (ko) 네트워크를 이용한 스마트오피스 좌석점유 및 모니터링 시스템
US20150131534A1 (en) Wireless router systems and methods
Intel
KR20100075274A (ko) 단말기, 이를 이용한 무선 공유기 정보 제공 시스템 및 방법
JP4902174B2 (ja) ユビキタスサービスシステム及びユビキタスサービス提供方法