JP2004069128A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004069128A
JP2004069128A JP2002226978A JP2002226978A JP2004069128A JP 2004069128 A JP2004069128 A JP 2004069128A JP 2002226978 A JP2002226978 A JP 2002226978A JP 2002226978 A JP2002226978 A JP 2002226978A JP 2004069128 A JP2004069128 A JP 2004069128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
heat exchanger
pipe
press processing
flanged pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002226978A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Sato
佐藤 淳二
Terumi Nishida
西田 照実
Mitsugi Nakamura
中村 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002226978A priority Critical patent/JP2004069128A/ja
Publication of JP2004069128A publication Critical patent/JP2004069128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/08Fastening; Joining by clamping or clipping
    • F28F2275/085Fastening; Joining by clamping or clipping with snap connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

【課題】フランジ付きパイプ口金1を、平板からプレス加工により一体形成した場合に、フランジ11の薄肉化による組付け時のがたつきの発生を有効に防止できる熱交換器100の提供。
【解決手段】流体の入口または出口に、平板をプレス加工して一体形成したフランジ付きパイプ口金1を備える熱交換器100において、フランジ11の板厚方向に放射状打出し3による凹凸を設けて、プレス加工による肉厚の減少を補うことにより、組付け時のがたつき発生を有効に防止でき、プレス加工により薄肉化したフランジ11でも、板厚の大きいフランジ11を有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管2との接続にC型クランプ23を用いることができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体の入口または出口にフランジ付きパイプ口金を備えた熱交換器であって、自動車空調装置のヒ−タコアなどに使用される熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車空調装置のヒ−タコアなどに使用される熱交換器は、図5に示す如く、流体の入口または出口にフランジ11が付いたパイプ口金1を備える。このパイプ口金1には、図1または図2に示す如く、鍔21を有する接続管2の先端が、Oリング22を介装して差し込まれ、フランジ11と鍔21とを突き合わせるとともに、特殊な形状を有するクランプ23(以下、C型クランプと称する)で包囲して連結される。
【0003】
クランプ23(「クリップ」ともいう)は、図1または図2に示す如く開環体をなし、内周側にフランジ11と鍔21とを突き合わせて嵌め込めるような構造を有しており、かつ開環部において締付部を有する。
【0004】
従来のパイプ口金1Aは、図6に示す如く、熱交換器のタンクに固着される座金1Bと、フランジ11を有する口金1Cとから形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、熱交換器の部品点数を削減し製造コストを低減するため、パイプ口金をプレス加工により1物品として一体形成する要請がある。しかし、複雑な形状のパイプ口金は、プレス加工を重ねるたびに延展されて製品先端の板厚は薄くなり、フランジの板厚も薄肉化する。このため、図5に示す如く、従来と同様にC型クランプを使用して組付けを行うと、隙間eによるがたつきでOリングの固定が不安定となり、水漏れ不良などが生じる。
【0006】
【発明の目的】
本発明の目的は、複雑な形状のフランジ付きパイプ口金を、平板からプレス加工により一体形成した場合に、フランジの薄肉化による組付け時のがたつきの発生を有効に防止できる熱交換器の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
〔請求項1の手段〕
請求項1では、流体の入口または出口に、平板をプレス加工して一体形成したフランジ付きパイプ口金を備える熱交換器において、フランジの板厚方向に凹凸を設けて、プレス加工による肉厚の減少を補っている。
このように凹凸がフランジの板厚方向のスペーサーとなり、板厚の大きいフランジと同等に機能する。これによって、プレス加工により薄肉化したフランジでも、板厚の大きいフランジを有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管との接続にC型クランプを用いることができる。
【0008】
〔請求項2の手段〕
請求項2は、板厚方向の凹凸が、フランジに等角状にプレス成形された複数の放射状打出しであることを特徴とする。
放射状打出しによる凹凸がフランジの板厚方向のスペーサーとなり、板厚の大きいフランジと同等に機能する。これによって、プレス加工により薄肉化したフランジでも、板厚の大きいフランジを有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管との接続にC型クランプを用いることができる。
【0009】
〔請求項3の手段〕
請求項3は、板厚方向の凹凸が、フランジに同一円周上に等間隔にプレス成形された複数の円筒状打出しであることを特徴とする。
円筒状打出しによる凹凸がフランジの板厚方向のスペーサーとなり、板厚の大きいフランジと同等に機能する。これによって、プレス加工により薄肉化したフランジでも、板厚の大きいフランジを有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管との接続にC型クランプを用いることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明を図1〜図3に示す第1実施例とともに説明する。熱交換器100は、熱交換部101の左右両端にタンク102、103を有する。熱交換部101は、上下方向に平行に配列された多数の偏平チューブ104と、その偏平チューブ104に接して配された多数のコルゲートフィン105とからなる。タンク102、103の上端には、それぞれフランジ11を有するパイプ口金1が接合されている。
【0011】
パイプ口金1は、平板で円環状のフランジ11と、フランジ11の内周から下方に延長された径大の嵌合筒部12と、嵌合筒部12から下方に延長された径小部13と、径小部13から下方に展長されたテーパー部14と、テーパー部14から下方に延長された溶接部15とからなる。
【0012】
フランジ11には、6本の放射状打出し3が、等角状に設けられている。放射状打出し3はプレス加工により形成され下端面31は平面となっている。このパイプ口金1は、鍔21を有する接続管2の先端が、Oリング22を介装して差し込まれ、フランジ11と鍔21とを突き合わせるとともに、C型クランプ23で包囲して連結される。
【0013】
この際に、放射状打出し3の下端面31は、C型クランプ23の内側面に圧接して、フランジ11の肉厚がフランジ11の上面と下端面31との距離と同等のスペーサーとして作用する。これによって、板厚の大きいフランジを有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管との接続にC型クランプを用いることができる。
【0014】
次に、この発明を図4に示す第2実施例とともに説明する。パイプ口金1のフランジ11には、6個の円筒状打出し4が、同一円周上に等間隔に設けられている。円筒状打出し4はプレス加工により形成され下端面41は平面となっている。パイプ口金1を備える熱交換器は第1実施例と同様のものであり、接続管2との連結方法も第1実施例と同様である。
【0015】
パイプ口金1と接続管2とを連結する際に、円筒状打出し4の下端面41は、C型クランプ23の内側面に圧接して、フランジ11の肉厚がフランジ11の上面と下端面41との距離と同等のスペーサーとして作用する。これによって、板厚の大きいフランジを有する従来のフランジ付きパイプ口金と同様に、接続管との接続にC型クランプを用いることができる。
【0016】
(変形例)
フランジ11においてプレス加工により形成される凹凸形状は、第1実施例の放射状打出し3、第2実施例の円筒状打出し4に限られるものではなく、フランジと同心円状にプレス加工した円環状打出しや、フランジ縁辺を左右対称に階段状にプレス加工したものなど、スペーサーとして作用するものであれば、いかなる形状であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例における熱交換器、パイプ口金と接続管の連結を示す図である。
【図2】第1実施例におけるパイプ口金と接続管の連結を示す拡大図である。
【図3】第1実施例におけるパイプ口金の上面図および正面図である。
【図4】第2実施例におけるパイプ口金の上面図および正面図である。
【図5】パイプ口金をフランジにプレス加工をしないで、接続管と接続したときの断面図である。
【図6】口金と座金からなる従来のパイプ口金の正面図および断面図である。
【符号の説明】
1   パイプ口金
11  フランジ
2   接続管
21  鍔
22  Oリング
23  C型クランプ
3   放射状打出し
4   円筒状打出し
100 熱交換器

Claims (3)

  1. 流体の入口または出口に、平板をプレス加工して一体形成したフランジ付きパイプ口金を備える熱交換器において、
    前記フランジの板厚方向に凹凸を設けて、プレス加工による肉厚の減少を補ったことを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1記載の熱交換器において、前記凹凸は、前記フランジに等角状にプレス成形された複数の放射状打出しであることを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1記載の熱交換器において、前記凹凸は、前記フランジに同一円周上に等間隔にプレス成形された複数の円筒状打出しであることを特徴とする熱交換器。
JP2002226978A 2002-08-05 2002-08-05 熱交換器 Pending JP2004069128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226978A JP2004069128A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226978A JP2004069128A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004069128A true JP2004069128A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32014137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226978A Pending JP2004069128A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004069128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649437B1 (ko) * 2000-11-20 2006-11-24 한라공조주식회사 열교환기의 파이프 연결구조
CN100436773C (zh) * 2005-11-29 2008-11-26 株式会社电装 中间冷却器
US7967032B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Denso Corporation Entrance/exit piping structure for intercooler and intercooler
KR101543635B1 (ko) * 2009-03-04 2015-08-11 한온시스템 주식회사 배수성이 향상된 열교환기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649437B1 (ko) * 2000-11-20 2006-11-24 한라공조주식회사 열교환기의 파이프 연결구조
CN100436773C (zh) * 2005-11-29 2008-11-26 株式会社电装 中间冷却器
US7967032B2 (en) 2005-11-30 2011-06-28 Denso Corporation Entrance/exit piping structure for intercooler and intercooler
KR101543635B1 (ko) * 2009-03-04 2015-08-11 한온시스템 주식회사 배수성이 향상된 열교환기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956495B2 (ja) 配管継手およびその製造方法
JPH0610597B2 (ja) 板型熱交換器の流体用接続ポートのライニング方法および板型熱交換器用フレーム板または加圧板
JP2006207814A (ja) ハウジングカバー
JP2004069128A (ja) 熱交換器
CN210512810U (zh) 一种换热管支撑板
JP6621191B1 (ja) ガスケット付きフランジ及び管の接続方法
JP2004101132A (ja) 熱交換器
JPH09119792A (ja) 熱交換器用フィン
CN107457325B (zh) 热交换器的集管板和制作热交换器的集管板的方法
JPH04359796A (ja) 熱交換器
JP2007216264A (ja) 溝付き板状部材の製造方法
JP2004524165A (ja) プレート熱交換器用のライニング装置
US20080289807A1 (en) Metal Collecting Tank for a Heat Exchanger, Especially for Motor Vehicles
CN111336856B (zh) 一种换热器及其加工方法
JP3062459U (ja) 超薄板状ヒ―トパイプ
CN109332502A (zh) 汽车刹车踏板轴套铆压工艺
JPH0729415Y2 (ja) タンクと管寄せ板との結合装置
JP3649586B2 (ja) 板金合わせ型プーリの製造方法
CN210035017U (zh) 一种汽车冲压件
JP2004353882A (ja) 熱交換器用ヘッダープレート
CN210343540U (zh) 一种egr系统的冷却器本体
JP2005074489A (ja) 自動車用ホイールの製造方法
JPH10237424A (ja) ガスケットの製造方法
KR102431857B1 (ko) 차량 연료레일의 인젝터하우징 체결방법
JP2001050046A (ja) 排気管の球面継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02