JP2004068109A - 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜 - Google Patents

反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2004068109A
JP2004068109A JP2002231106A JP2002231106A JP2004068109A JP 2004068109 A JP2004068109 A JP 2004068109A JP 2002231106 A JP2002231106 A JP 2002231106A JP 2002231106 A JP2002231106 A JP 2002231106A JP 2004068109 A JP2004068109 A JP 2004068109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
refractive index
thin film
reactive sputtering
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002231106A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mori
森 健次
Toshiaki Anzaki
安崎 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2002231106A priority Critical patent/JP2004068109A/ja
Publication of JP2004068109A publication Critical patent/JP2004068109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】従来、高屈折率材料と低屈折率材料の中間の任意の屈折率値を有する膜を成膜するための手段としては適当なものがなかった。本発明は、反応性スパッタリング法により所望の屈折率を有する光学薄膜を成膜するためのターゲットを提供する。
【解決手段】本発明の反応性スパッタリング用ターゲットは、一元素単体もしくはその化合物を主成分とし、少なくともこの主成分とは融点の異なる1種類の他の元素単体もしくはその化合物からなる成分を、主成分に対して所定の混合比で一様に混合固化したものである。上記ターゲットの主成分元素をSiとし、他の成分元素をTa、Nb、Zr、TiまたはAlのうち、少なくとも1種類とするのが好ましい。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光学薄膜の反応性スパッタリング技術による成膜に関し、とくにそれに用いる金属ターゲットに関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信用レンズ、眼鏡、ディスプレイ装置の画面などの表面に光学薄膜を形成することで、基板だけでは実現できない優れた機能を付与することが可能である。このような光学薄膜としては反射防止膜、エッジフィルタ、バンドパスフィルタ、ダイクロイックミラー、コールドミラー等、種々の機能をもったものがある。
【0003】
これらの光学薄膜は、基板上に屈折率1.9以上の高屈折率材料と屈折率1.5以下の低屈折率材料を交互に成膜して形成されるのが一般的であるが、屈折率が1.5〜1.9の中間屈折率材料を用いることで、より優れた光学特性を得ることができる場合がある。
【0004】
例えば、屈折率が異なる2つの媒質間の界面に入射する光の反射を防止するためには、両媒質間に、一方の屈折率から他方の屈折率へ滑らかに屈折率が変化する媒質を挟むことにより、優れた反射防止特性が得られる。この場合、両媒質が上記の高屈折率材料と低屈折率材料に該当する場合には、必ず中間屈折率材料が必要となる。
【0005】
光学薄膜用に用いられる高屈折率材料としては、TiO(波長1550nmでの屈折率n=2.2)、ZrO(同n=1.9)、Nb(同n=2.0)、Ta(同n=2.0)など、低屈折率材料としてはSiO(同n=1.45)、MgF(同n=1.36)などが知られている。また、中間屈折率材料としては、Al(同n=1.6)、MgO(同n=1.6)などが知られている。なお、Siなどは厳密には金属とは言えないが、ここでは上記の材料等を金属酸化物と総称する。
【0006】
光学薄膜の成膜方法としては真空蒸着法がもっとも一般的であるが、近年、交流電源の普及によりスパッタリング法(とくに反応性スパッタリング法)によっても化合物薄膜、特に酸化物薄膜の成膜を安定に行うことができるようになった。反応性スパッタリング法で成膜された金属酸化物薄膜は平坦性、均一性に優れ、基板に対する付着力も強いので十分な耐候性を有するので、上記光学薄膜への適用にはとくに好ましい。また、反応性スパッタリング法を用いて屈折率が1.5〜1.9程度の中間屈折率をもつ金属酸化物薄膜を得ることも可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、酸化物が中間屈折率をもつような金属材料としてはAlやMgなど選択の範囲が狭く、中間屈折率値をもつ光学薄膜は限られたものしか利用できなかった。たとえば、Alの屈折率(n=1.6)よりも少し大きな屈折率、例えばn=1.7や1.75であるような薄膜を得ることは困難である。
【0008】
また、高屈折率から低屈折率に至る滑らかな屈折率変化を薄膜の積層によって得ようとしても、所望の屈折率が得られる金属材料の種類は限られており実現が難しかった。酸化物以外の誘電体を用いることも考えられるが、光学薄膜への応用である限り、使用波長域で透明性が高く、かつ化学的に安定でなければならない。このような条件を考慮すると、選択の幅はそれほど広げることはできない。
【0009】
上記問題点を解決する方法として、複合ターゲットを使用した反応性スパッタリング法が知られている。複合ターゲットとは、酸化物作製時に低屈折率薄膜になるような材料(例えばSi)および高屈折率薄膜になるような材料(例えばTi)を、あらかじめ、例えば碁盤目状などに交互に並べたものである。
【0010】
これを用いてスパッタリングを行うことで低屈折率材料と高屈折率材料が混合し、中間屈折率を有する誘電体薄膜を得ることができる。しかし、複合ターゲットを用いた方法は、ターゲット作製に多大な労力がかかり高コストとなるという問題点がある。その上、ターゲットを構成する各材料の大きさをあまり小さくできないために、得られる誘電体薄膜は面内に屈折率分布が発生しやすくなるという問題点があった。
【0011】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、その目的は、いわゆる高屈折率材料と低屈折率材料の中間の任意の屈折率値を有する膜を成膜するための手段を提供することにある。具体的には、スパッタリング法により所望の屈折率を有する光学薄膜を成膜するためのターゲットを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の反応性スパッタリング用ターゲットは、一元素単体もしくはその化合物を主成分とし、この主成分と異なる少なくとも1種類の元素単体もしくはその化合物からなる成分を、主成分に対して所定の混合比で一様に混合固化したものである。
【0013】
このターゲットを用いて酸素雰囲気で反応性スパッタリング法による成膜を行うことにより、主成分元素と少なくとも他の種類の元素を含む酸化物薄膜が得られる。またこのようなターゲットは、複数の元素を面内により均一に存在させることができるため、成膜される薄膜も面内組成分布が小さくできる。したがって光学薄膜としても屈折率分布の少ない膜を得ることができる。また、使用材料の組成比は、化学量論比に影響されずに細かく制御できる。
【0014】
上記ターゲットの主成分元素をSiとし、他の成分元素をTa、Nb、Zr、TiまたはAlのうち、少なくとも1種類とするのが好ましい。
このようなターゲットを使用することにより、SiOを少なくとも含有し、上記Ta、Nb、Zr、TiまたはAlの少なくとも1種類の酸化物をさらに含有する金属酸化物薄膜を形成することができる。すなわち所望の屈折率を有する光学薄膜を成膜するために適したターゲットを提供することができる。
【0015】
上記の主成分元素と少なくとも1種類の他の成分元素とは、圧縮固化あるいは焼結あるいは反応固化あるいは融結されていることが好ましい。
これらの固化方法により、十分な硬度を有する取り扱い易いターゲットを提供できる。
【0016】
上記主成分元素と少なくとも1種類の他の成分元素は、それら元素間の化合物として含有されていることがさらに好ましく、上記金属元素のシリサイドであることが好ましい。
化合物とくにシリサイドを出発原料として使用することにより、化学的に安定で、かつ十分な硬度を有する取り扱い易いターゲットを提供できる。
【0017】
さらに、上記化合物が粒子として含有され、その平均径が、500μm以下であることが望ましく、100μm以下であればさらに好ましい。
粒径が500μmを超える場合には、得られる薄膜の面内の組成分布が大きくなり、屈折率分布も大きくなる傾向があるため、好ましくない。粒径が100μm以下であれば、面内組成分布が均一な薄膜を得ることができる。
【0018】
本発明の金属酸化物薄膜は、酸素を含有する雰囲気中で反応性スパッタリング法により成膜されるが、主成分元素と少なくとも1種類の他の成分元素を所定の混合比で含有するスパッタリング用ターゲットを用いて成膜されることが望ましい。複数の金属元素を含有した金属酸化物薄膜をその組成を詳細に制御して形成できる。
また、上記の混合比を選択することにより、屈折率を所望の値に制御することが望ましい。必要な屈折率をもつ光学薄膜を提供できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
[実施例1] 80Si−20Taターゲット
(ターゲットの作製)
Siが80atm%(原子百分率)、Taが20atm%となるように粉砕したSiおよびTa粉末を混合し、アルゴン雰囲気下にてホットプレスを行い、焼結を行った。焼結した混合材料を機械成型した後、銅製の背板上にボンディングを行ってターゲットとした。
【0020】
(ターゲット組成の分析)
上記ターゲットの構造、組成を分析するために、作製したターゲットの一部を切断、研磨した試料を準備し、表面の走査電子顕微鏡観察および特性X線面分析による組成分布分析を実施した。同分析の結果、ターゲットは、最大で粒径80μmのSiおよびTaから構成されていた。
【0021】
(酸化物薄膜の成膜)
上記ターゲットをカルーセル型スパッタリング装置に取り付け、反応性スパッタリング法により成膜を実施した。スパッタリングは2本一組のカソードに交流電源を接続して、アルゴン/酸素雰囲気下において行った。成膜条件は、カルーセル回転数0.13s−1、背圧8×10−4Pa、成膜時の圧力0.7Pa、導入ガスは、アルゴンと酸素の流量はそれぞれ15および45ml/分(標準状態)とし、放電出力は1500Wとした。成膜時には特に基板の加熱処理を行わなかった。基板には石英を用いた。
【0022】
(薄膜の評価)
得られた酸化物薄膜は平滑な表面を有し、膜の断面構造は柱状構造等を持たない均質なものであった。膜の屈折率を分光エリプソメータを用いて波長1550nmにおいて測定したところ、1.58であった。
【0023】
[実施例2]70Si−30Taターゲット
実施例1と同様にSiが70atm%、Taが30atm%となるようにターゲットを作製した。このターゲットを使用して実施例1と同様にスパッタリングにより酸化物の成膜を行った。同酸化物の屈折率(λ=1550nm)は1.64であった。
【0024】
[実施例3]80Si−20Nbターゲット
実施例1と同様にSiが80atm%、Nbが20atm%となるようにターゲットを作製した。このターゲットを使用して実施例1と同様にスパッタリングにより酸化物の成膜を行った。同酸化物の屈折率(λ=1550nm)は1.60であった。
【0025】
[実施例4]70Si−30Nbターゲット
実施例1と同様にSiが70atm%、Nbが30atm%となるようにターゲットを作製した。このターゲットを使用して実施例1と同様にスパッタリングにより酸化物の成膜を行った。同酸化物の屈折率(λ=1550nm)は1.65であった。
【0026】
[実施例5] 77Si−23Taターゲット
(ターゲットの作製)
粉砕したTaSi(タンタルシリサイド)およびSi粉末を、最終的にSiが77atm%(原子百分率)、Taが23atm%となるように、秤量、混合し、アルゴン雰囲気下にてホットプレスを行い、焼結してターゲットを作製した。
【0027】
(ターゲット組成の分析)
上記ターゲットの構造、組成を分析するために、作製したターゲットの一部を切断、表面研磨した試料を準備し、表面の走査電子顕微鏡観察および特性X線面分析による組成分布分析を実施した。同分析の結果、ターゲット組成は、最大で粒径80μmのSiおよび一次粒径が平均約20μmのタンタルシリサイドから構成されていた。
このターゲットを使用して実施例1と同様にスパッタリングにより酸化物の成膜を行った。同酸化物の屈折率(λ=1550nm)は1.60であった。
【0028】
表1にスパッタ成膜に使用したターゲット材料と反応性スパッタにより得られた酸化物膜の屈折率をまとめた。
【表1】
Figure 2004068109
【0029】
ターゲットの主成分であるSiに対する第2成分(この場合TaまたはNb)の添加量を変えることにより、反応性スパッタリング法により得られる酸化物の屈折率が調整可能であることがわかる。したがって、従来、利用できなかった中間屈折率(屈折率1.5〜1.9)の酸化物膜を成膜することが可能となった。
【0030】
また、Siを主成分とした場合、これより融点が高いTaやNbは比較的広い組成範囲で合金化することなく混合することができ、成膜される酸化物薄膜の屈折率を広い範囲で自由に選択できる。
【0031】
さらに第2成分としてZr、Ti、またはAlを用いた場合も上記同様にターゲットの作製が可能であった。またTa以外のNb、Zr、Ti、またはAlのシリサイドを使用することもできる。
【0032】
また、作製したターゲットの硬さについて検討した。SiおよびTa、またはSiおよびNbを原料として(実施例1、2、3、4)作製したものは使用上問題のない硬さを有している。また、出発材料としてSiおよびTaSiを原料として作製したターゲット(実施例5)は上記ターゲットよりもさらに硬いものであり、スパッタ用ターゲットとしてより望ましいものであった。
【0033】
上記実施例から判るように、各成分は粒子状であり、その粒径は100μm以下である。従来の複合ターゲットのように各成分が数mm程度以上の大きさをもつと成膜された薄膜の成分に面内ゆらぎが発生しやすいが、粒径が100μm以下であれば、薄膜の成分の一様性は高くなる。粒径は100μm以下であることが望ましいが、500μm程度以下であれば、実用上問題のない一様性が得られる。
【0034】
【発明の効果】
本発明のターゲットを用いて酸素雰囲気で反応性スパッタリング法による成膜を行うことにより、主成分元素と少なくとも他の種類の元素を含む酸化物薄膜をその組成を詳細に制御して形成することができる。またこのようなターゲットは、複数の元素を面内により均一に存在させることができるため、成膜される薄膜も面内組成分布が少なくできる。したがって光学薄膜としても屈折率分布の少ない膜を得ることができる。

Claims (8)

  1. 一元素単体もしくはその化合物を主成分とし、該主成分と異なる少なくとも1種類の元素単体もしくはその化合物からなる成分を、前記主成分に対して所定の混合比で一様に混合固化したことを特徴とする反応性スパッタリング用ターゲット。
  2. 前記主成分を構成する元素をSi、他の成分を構成する元素をTa、Nb、Zr、TiまたはAlのうち、少なくとも1種類としたことを特徴とする請求項1に記載の反応性スパッタリング用ターゲット。
  3. 前記主成分元素と少なくとも1種類の他の成分元素とが圧縮固化あるいは焼結あるいは反応固化あるいは融結されていることを特徴とする請求項1または2に記載の反応性スパッタリング用ターゲット。
  4. 前記化合物がTa、Nb、Zr、TiまたはAlのうち、少なくとも1種類の元素のシリサイドであることを特徴とする請求項1、2または3に記載の反応性スパッタリング用ターゲット。
  5. 前記化合物が粒子として含有され、該粒子の平均径が、500μm以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の反応性スパッタリング用ターゲット。
  6. 前記粒子の平均径が、100μm以下であることを特徴とする請求項5に記載の反応性スパッタリング用ターゲット。
  7. 酸素を含有する雰囲気中で反応性スパッタリング法により成膜した金属酸化物薄膜であって、主成分元素と少なくとも1種類の他の成分元素を所定の混合比で含有するスパッタリング用ターゲットを用いて成膜され、複数の金属元素を含有したことを特徴とする光学薄膜。
  8. 前記混合比を選択することにより、屈折率を所望の値に制御したことを特徴とする請求項7に記載の光学薄膜。
JP2002231106A 2002-08-08 2002-08-08 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜 Pending JP2004068109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231106A JP2004068109A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231106A JP2004068109A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004068109A true JP2004068109A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32016970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231106A Pending JP2004068109A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004068109A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104802A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
JP2017115241A (ja) * 2015-12-18 2017-06-29 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
WO2020129558A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
WO2020129424A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
EP3757246A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Konica Minolta, Inc. Forming method of thin layer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104802A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
JP2017115241A (ja) * 2015-12-18 2017-06-29 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
WO2020129558A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
WO2020129424A1 (ja) 2018-12-21 2020-06-25 コニカミノルタ株式会社 誘電体膜、その製造方法及びそれを用いた光学部材
EP3757246A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Konica Minolta, Inc. Forming method of thin layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104937443B (zh) 高度吸收层系统、其制造方法和适用于其的溅射靶材
JP3836163B2 (ja) 高屈折率膜の形成方法
TWI424074B (zh) Ti-Nb-based sintered body sputtering target, Ti-Nb-based oxide thin film, and method for producing the same
AU2008203141B2 (en) AG base alloy sputtering target and method for manufacturing the same
WO1996035650A1 (en) Mixed oxide high index optical coating material and method
JP4670097B2 (ja) ターゲットおよび該ターゲットによる高屈折率膜の製造方法
Gao et al. Influence of sputtering pressure on the structure and properties of ZrO2 films prepared by rf reactive sputtering
JP2005298833A (ja) 多層膜付き基板とその製造方法
JP2017151409A (ja) 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置
JP2002323606A (ja) 光学的電気的特性を有する機能性薄膜
JP2004068109A (ja) 反応性スパッタリング用ターゲットおよびそれを用いて成膜した光学薄膜
JP6023920B1 (ja) 酸化物焼結体、酸化物スパッタリングターゲット及び酸化物薄膜
JP2018180493A (ja) 光学薄膜
JP4619811B2 (ja) スパッタリングターゲット、高屈折率膜とその製造方法、およびそれを用いた反射防止膜とディスプレイ装置
JP2007314812A (ja) スパッタリングターゲットおよび成膜方法
JP2002258037A (ja) 積層膜を有する光フィルタおよびその製造方法
JP5727043B2 (ja) 導電性酸化物焼結体及びその製造方法
JP2003098340A (ja) 光学多層干渉膜とその製造方法および光学多層干渉膜を用いたフィルター
JP5916821B2 (ja) 酸化ハフニウムコーティング
WO2018043516A1 (ja) 反射防止膜、光学素子および光学系
TW200528569A (en) Sputtering target, optical information recording medium and process for producing the same
JP2002069624A (ja) スパッタリングターゲット
KR102497241B1 (ko) 산화물 스퍼터링 타겟 제조방법 및 이를 이용하여 박막을 형성하는 방법
JP4121022B2 (ja) ターゲットの製造方法
JP3591610B2 (ja) 透明導電膜形成用ito焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507