JP2004068006A - テトラフルオロエチレン共重合体 - Google Patents

テトラフルオロエチレン共重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004068006A
JP2004068006A JP2003197798A JP2003197798A JP2004068006A JP 2004068006 A JP2004068006 A JP 2004068006A JP 2003197798 A JP2003197798 A JP 2003197798A JP 2003197798 A JP2003197798 A JP 2003197798A JP 2004068006 A JP2004068006 A JP 2004068006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tfe
mol
fmve
cable
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003197798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004068006A5 (ja
JP4599041B2 (ja
Inventor
Anna Pasqua Colai
パスカ コライアンナ
Giulio Brinati
グイリオ ブリナティ
Vincenzo Arcella
ヴィンセンツォ アルセッラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Solvay Solexis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Solexis SpA filed Critical Solvay Solexis SpA
Publication of JP2004068006A publication Critical patent/JP2004068006A/ja
Publication of JP2004068006A5 publication Critical patent/JP2004068006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599041B2 publication Critical patent/JP4599041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】加工性に優れ、かつ電気的絶縁性に優れた、電線被覆用のポリマーを得る。
【解決手段】テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロメチルビニルエーテルによって形成される共重合体であって、パーフルオロメチルビニルエーテルを2.5モル%〜8モル%含み、パーフルオロメチルビニルエーテルを補完して100モル%となるモル%のテトラフルオロエチレンを含有する共重合体により、上記の課題を解決する。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信のためのLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)ケーブルの製造に用いられるポリマーに関する。
より具体的には、本発明は、改善された性質、特に改善された電気的絶縁性を伴なった押出量を有する、LANケーブルの製造に用いられるフッ素化ポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】
LANケーブルは、押出によって得られ、フッ素化ポリマーを含むポリマーで被覆された金属ケーブルからなり、絶縁体として働くこと(プライマリー・ケーブル)は、先行技術で知られている。
LANの構造は、外装(sheath)または外部ジャケットで覆われ、かつプライマリー・ケーブルに用いられるポリマーと同一または異なったポリマーで構成された、一連の交錯したプライマリー・ケーブルによって形成される。このようにして得られるプライマリー・ケーブルは、特別な機械的および電気的性質を有していなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、LANケーブルへの適用のために用いられるポリマーは、次のような性質を組み合わせてもつことが求められている:
― 良好な化学的および熱的抵抗性
― 良好な電気絶縁特性(低い比誘電率および低いディシペーション(dissipation)ファクター)
― 押出コーンの溶融破壊および亀裂を伴なわない高い押出速度のような良好な加工性、
― ケーブル完成品の、次に記すUL 444 基準による機械的性質の維持
― 23℃で測定した破断点応力および伸びが、それぞれ17.2MPa以上および200%以上;
― 232℃で7日間熱養生後の破断点応力および伸びが、元の値の少なくとも75%を保持していなければならない。
【0004】
HFPおよびパーフルオロアルキルビニルエーテルとのTFE共重合体、特にTFE/HFP/FPVEまたはTFE/HFP/FEVEの上記用途における使用は、先行技術で知られている。ここで、TFE=テトラフルオロエチレン、HFP=ヘキサフルオロプロペン、FPVE=パーフルオロプロピルビニルエーテル、FEVE=パーフルオロエチルビニルエーテルである。
【0005】
米国特許5,703,185には、ケーブル用のTFE/HFP/FEVE共重合体が記載されており、その共重合体はTFE/HFP/FPVE共重合体に比して、より高い押出速度に到達し得る。 しかしながら、FEVEを含む共重合体が用いられても、米国特許の実施例で報告されている結果に基づけば、押出速度が800〜900 m/分では、スパークテストで欠陥の数が多く、14kmの長さのケーブルでは3〜4のスパークがある。
【0006】
同じ試験で、より少ない数の欠陥を得るためには、例えば同じ長さのケーブルでただ一つの欠陥を得るためには、ワイヤーの速度を800 m/分未満に、特に732m/分未満に減じることが必要である。したがって、良好なケーブル絶縁性を維持するためには、押出速度を減じ、したがってケーブルの生産性を減じる必要がある。それゆえに、先行技術で公知のフッ素化重合体は、押出速度と改善された電気絶縁性との改善された組合せを達成することができない。
【0007】
ヨーロッパ特許633,274においては、FMVE(パーフルオロメチルビニルエーテル)、TFEおよびパーフルオロアルキルビニルエーテルのターポリマー、特にFPVEが記載されており、ケーブルの製造に用いられている。
本発明者は、上記のターポリマーを用いた場合、押出速度が800 m/分より低くて、スパークテストにおける欠陥数が高いので、上記の改善された性質の組合せがないことを見出した。
【0008】
LANケーブルの製造、特にワイヤーコーティング外装の製造に用いられるポリマーとして、次の性質の組合せを有するポリマーの必要性が感じられていた。
― 良好な化学的および熱的抵抗性
― 良好な電気絶縁特性、特に低い比誘電率およびディシペーションファクター― 次の性質の組合せのような良好な加工性
― 約800m/分のオーダー、特に900 m/分のオーダー、あるいはそれよりも高い押出速度、
― 押出コーンの溶融破壊および亀裂の不存在、
スパークテスト:押出速度900 m/分でのケーブル14kmにおいて多くても2つの欠陥
― ケーブル完成品の、UL 444 基準に従う機械的性質の維持。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、驚くべきことに、そして予期せぬことに、上記の技術的問題を解決した、LANケーブル製造用のフッ素化TFEベースのポリマーを見出した。本発明の目的は、次の組成を有する、TFEおよびFMVEにより形成される共重合体にある:
― FMVEが2.5モル%〜8モル%、好ましくは3.7モル%〜5.2モル%であり;
TFEのモル%がFMVEを補完して100モル%となる。
【0010】
好ましくは、本発明の共重合体は次の性質を有する:
―8g/10分〜50g/10分、好ましくは20g/10分〜40g/10分のメルトフローインデックス (ASTM D 1238)
― 250℃〜300℃、好ましくは275℃〜289℃の第二溶融温度T(II)。
【0011】
本発明の共重合体は、次のような改善された性質の組合せを有する:
― 良好な化学的および熱的抵抗性
― 改善された電気絶縁特性(800 m/分より大きい、また900 m/分より  大きい押出速度でも低い比誘電率および低いディシペーションファクター;
― 高い押出速度、800 m/分より高い、好ましくは900 m/分、そして1000 m/分でも、押出コーンの溶融破壊および亀裂が生じない、改善された加工性  ;
― スパークテスト:速度900 m/分でのケーブル14kmにおいて、多くても2つの欠陥
― ケーブル完成品の、UL 444 基準に従う機械的特性の維持。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明のフッ素化ポリマーは、水性溶媒または有機溶媒中でラジカル重合によって製造される。水性媒体中での乳化重合は、例えばパーオキサイド、パーカーボネート、パーサルフェートまたはアゾ化合物のような水溶性の無機ラジカル開始剤の存在下で行われる。一般的に、上記のラジカルは、前記の化合物が重合の間中存在するほどに十分に長い半減期を有する。場合によっては、開始剤の分解を容易ならしめるために、還元剤を添加することができる。そのような化合物としては、例えば鉄塩を挙げることができる。開始剤の量は、反応温度および反応条件に依存する。特に、前記のポリマーは60℃〜90℃、好ましくは70℃〜80℃の温度範囲で合成される。
【0013】
その上、前記のコポリマー合成のために、ポリマー分子量を調節して狭い分子量分布を与えるように、特に連鎖移動剤が導入される。使用される連鎖移動剤は、エタン、メタン、プロパン、クロロホルムなどである。水相での重合は、例えばパーフルオロアルキルカルボン酸の塩(例えば、アンモニウムパーフルオロカプリレート、アンモニウムパーフルオロオクタノエート)、または例えばヨーロッパ特許184,459に記載されているようなパーフルオロアルコキシベンゼン−スルホン酸の塩のごとき化合物のようなフッ素化された界面活性剤の存在下で行われる。
【0014】
本発明の共重合体の合成には、パーフルオロポリエーテルの存在下に水相中で重合を行うのが有利であり、パーフルオロポリエーテルはヨーロッパ特許247,379に記載されているように、好適な分散剤の存在下に水性エマルジョンの形で、あるいは好ましくは米国特許4,864,006に記載されているように、水性のマイクロエマルジョンの形で、反応媒体に添加することができる。
【0015】
あるいは、例えば米国特許3,642,742に記載されているように、有機溶媒中で重合を行うこともできる。重合開始剤は反応溶媒に溶解しなければならない。そのような開始剤としては、アルキルパーカーボネートまたはパーフルオロアシルパーオキサイドが挙げられる。一般に、共単量体はガス状混合物の形態で反応器に供給される。重合圧力は、TFE/フルオロアルキルビニルエーテルのガス状混合物を供給することによって、一定に維持される。反応圧は、15Atm(1.5 MPa)〜40Atm(4 MPa)の範囲、好ましくは20Atm(2 MPa)〜30Atm(3 MPa)の範囲である。
【0016】
ラテックスが凝固し、回収された固形物は乾燥され、造粒される。粒状物はワイヤーのラインに押し出されて、金属の心線、例えば銅を被覆する。押出温度は、一般に、当該ポリマーの第二溶融温度より少なくとも60℃高い温度である。
【0017】
本発明者は、要求される性質を有するTFE/FMVE共重合体を得るためには、単量体組成物の範囲が非常に重要であることを見出した。実際に、本発明で示した限界量を超えて共重合体中のTFEの量を増加させると、ケーブルについて測定される機械的性質(破断点の応力と伸び)は、UL 444 基準で要求される最低値を満足しない。 さらに、この場合には、達成されるワイヤースピードは十分に高くはなく、本発明の共重合体で被覆されたケーブルに比べて、極めて多くのスパーク欠陥が存在する。
【0018】
本発明者は、FMVEの量が本発明の量の範囲内であるTFE/FMVE/FPVEターポリマーを用いることにより、本発明の共重合体に比して、より低いワイヤースピードが得られることを見出した。比較例を参照されたい。
【0019】
さらに、本発明の共重合体においてFMVEの量が好ましい範囲にあるときには、その共重合体はLANケーブルを得るのに特に好適である。なぜなら、LANケーブルが現在用いられているポリマー(TFE/HFP/FEVE)より低いディシペーションファクターを有し、高周波数において改善された絶縁性が得られるからである。
【0020】
先行技術において、TFE/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体を上記の目的に用いるのは適していないということが報告されていることを考えると、本発明の結果はやはり一層驚くべきものである。例えば、米国特許 SIRH130において、TFE/FPVE共重合体は、溶融粘度が低下しているときだけ高速での押出が可能なので、ワイヤーの被覆に用いるときは不利であるということが述べられている。上記特許によると、このように曲げ亀裂寿命により決定される耐応力亀裂性をも低下させるという欠点がある。米国特許SIRH130において、耐応力亀裂性が低下すると、ケーブル絶縁体に亀裂が現われるということも述べられている。
【0021】
本発明者は、驚くべきことに、また予期せぬことに、本発明のTFE/FMVE共重合体の場合には、溶融粘度が低下しても、高い押出速度での良好な加工性が維持されることを見出した。
その上、本発明の共重合体で得られるケーブル外装の機械的特性は、UL 444 基準に適合することが見出された。
以下の実施例は、本発明を説明するものであって、発明の範囲を制限するものではない。
【0022】
【実施例】
実施例に示される共重合体の物理的・機械的性質は、次の方法で測定された。
【0023】
第二溶融温度T(ll)メルト
この温度は、示差走査熱量計(Perkin Elmer)によって測定された。約10mgの検体を、室温から350℃まで、10℃/分の割合で加熱した。検体を350℃にて5分間保持した後、10℃/分の割合で室温にまで冷却した。検体を上記と同様の方法で再度350℃にまで加熱した。この相において、溶融吸熱曲線の最大に対応する温度を記録し、第二溶融温度として表示する。
【0024】
メルトフローインデックス(MFI)の測定
測定はASTM D 1238に従って行った。
【0025】
曲げ亀裂寿命の測定
曲げ亀裂寿命は、ASTM D 2176−63T基準に従って測定した。
【0026】
UL 444 基準によるケーブルの機械的性質の測定
230℃にて7日間の熱養生の前後について、製造されたケーブルの種々の検体を引っ張り、絶縁外装の機械的性質を測定した。機械的性質は23℃の温度で評価した。
【0027】
実施例1
本発明によるTFE/FMVE 96/4のポリマーの製造および該ポリマーで形成される外装での心線の被覆
脱塩水(13.9リットル)、米国特許4,864,006に従って調製されたマイクロエマルジョン(128g)を、400rpmの攪拌機を備えた22リットル容量のAISI 316  スチール製の縦型オートクレーブ中に、真空後、連続して導入した。次いで、温度が75℃になるまで加熱した。この温度で、0.535バール(5.35×10 Pa)のエタンおよび3.16絶対バール(3.16×10 Pa)のFMVEを供給した。次いで、コンプレッサーを用いて、TFE/FMVEのモル比が24の、ガス状のTFE/FMVE混合物を、21絶対バール(2.1×10)になるまで加えた。
【0028】
オートクレーブのヘッド部に存在するガス状混合物の組成をガスクロマトグラフィで分析した。反応開始前は、ガス相はモル%で示される次の化合物によって形成されているという結果が得られた:TFE 78.7%、FMVE 19.6%、エタン 1.7%。流速170ml/時間の定量ポンプを用いて、0.0103MのKPS(過硫酸カリウム)溶液を供給した。重合圧力は、上記のモノマー混合物を供給することによって維持され、上記の混合物(8,800g)を供給した時点で、モノマーの供給を中断した。攪拌を止め、圧力を6絶対バール(6×106 Pa)に達するまで低下させた。反応器を室温で冷却し、エマルジョンを排出し、65%硝酸で凝固させた。ポリマーを水洗し、220℃で乾燥した。重合組成物(供給したモノマーを基に計算して)は次のとおりであった:FMVE 6.5重量%(4モル%)、TFE 93.5重量%(96モル%)。
【0029】
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
パイプ押出ダイでの押出技術を用いるワイヤー被覆ラインを使用して、直径0.51mmのAWG 24 銅ケーブル上に、TFE/FMVE共重合体を押出した。このダイは、直径約8mmのダイおよび直径約5mmの先端で形成されている。心線を被覆する絶縁外装の厚さは0.15mmであり、このようにして約110の引落比が得られる。押出ヘッドから出てくる溶融したポリマーのコーンの長さは約5cmであり、冷却槽からの距離は少なくとも10cmである。押出機に設定された温度のプロフィールは次のとおりであった:
【0030】
=250℃
=320℃
=355℃
=375℃
=390℃
Tフランシ゛=390℃
Tホ゛テ゛ィ=400℃
Tタ゛イホルタ゛ー=410℃
Tタ゛イ=420℃
【0031】
銅ケーブルは90℃〜110℃の温度で予め加熱された。そのような条件を用いて、ポリマーフローの不安定度(振動、コーンクラックなど)に達するまで、押出機の適切な回転速度を設定することにより加速的にケーブルを引き伸ばすことができる。
ケーブルの品質は、ケーブル製造の間に、どれくらいのスパーク欠陥が発生したかを、加えられた電位差を基に測定するスパークテスターによって、ライン中でモニターした。このスパーク欠陥は、絶縁外装の欠陥に対応して発生する。スパーク欠陥数を検出するための基準長さは、製造されたケーブルの14kmであると考えられてきた。
【0032】
到達した最大速度および製造されたケーブルの14kmについてのスパーク欠陥数を表2に示す。
ケーブルをコイルに巻きつけた。製造されたケーブルの種々の検体を延伸し、UL 444 基準で求められているように、232℃で7日間熱養生した前と後で、絶縁外装の機械的性質を測定した。
結果を表3に示す。
【0033】
実施例2(比較)
TFE/FMVE/FPVEターポリマーで形成された外装をもったワイヤーの製造
米国特許5,463,006に従って製造された、市場でHyflon (商標) MFA840として知られている、TFE 96.15モル%、FMVE 3.5モル%、FPVE 0.35モル%の組成を有するTFE/FMVE/FPVEターポリマーを用いた。
ターポリマーの粒状物を、実施例1で記載したように押出して、被覆ワイヤーを得た。
ポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
232℃で7日間熱養生(UL 444 基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0034】
実施例3
TFE/FMVE 96.3/3.7のポリマーの製造とそれに続くワイヤーラインでの押出
次の成分の量を除いて、実施例1に記載の重合を繰り返した。
― エタン:0.515絶対バール(5.15×104 Pa);
― FMVE:2.87絶対バール(2.87×10 Pa);
― 供給モノマー混合物におけるTFE/FMVEのモル比:26.03;
― 反応開始前に反応器ヘッド部に存在するガス状混合物の、モル%で表わされる組成:  TFE 82.5%、FMVE16.0%、エタン 1.5%
【0035】
ポリマーの組成は次のとおりである: FMVE 6重量%(3.7モル%)、TFE 94重量%(96.3モル%)。
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
実施例1と同様にして、得られた粒状物を押出して被覆ワイヤーを得た。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmにについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
232℃で7日間熱養生(UL 444 基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0036】
実施例4
TFE/FMVE 95/5のポリマーの製造とそれに続くワイヤーラインでの押出
次の成分の量を除いて、実施例1に記載の重合を繰り返した。
― エタン:0.44絶対バール(4.4×104 Pa);
― FMVE:4.1絶対バール(4.1×10 Pa);
― 供給モノマー混合物におけるTFE/FMVEのモル比:19;
― 反応開始前に反応器ヘッド部に存在するガス状混合物の、モル%で表わされる組成:  TFE 73.3%、FMVE25.5%、エタン 1.2%
【0037】
ポリマーの組成は次のとおりである: FMVE 8重量%(5モル%)、TFE 92重量%(95モル%)。
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
実施例1と同様にして、得られた粒状物を押出して被覆ワイヤーを得た。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
232℃で7日間熱養生(UL 444 基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0038】
実施例5(比較)
TFE/FMVE 98/2のポリマーの製造とそれに続くワイヤーラインでの押出
次の成分の量を除いて、実施例1に記載の重合を繰り返した。
― エタン:0.64絶対バール(6.4×104 Pa);
― FMVE:1.52絶対バール(1.52×10 Pa);
― 供給モノマー混合物におけるTFE/FMVEのモル比:49;
― 反応開始前に反応器ヘッド部に存在するガス状混合物の、モル%で表わされる組成:  TFE 89.3%、FMVE9%、エタン 1.7%
【0039】
ポリマーの組成は次のとおりである: FMVE 3.3重量%(2モル%)、TFE 96.7重量%(98モル%)。
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
実施例1と同様にして、得られた粒状物を押出して被覆ワイヤーを得た。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
このポリマーを用いた場合、表に示された最大速度100m/分より早い速度では、押出コーンの割れが生じることが観察された。
232℃で7日間熱養生(UL 444 基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0040】
実施例6(比較)
米国特許5,703,185に従った、TFE/HFP/FEVEターポリマーにより形成された外装を有するワイヤーの製造
表1にモル%で示す組成を有するTFE/HFP/FEVEターポリマー粒状物を、実施例1と同様に押出して被覆ケーブルを得た。
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
232℃で7日間熱養生(UL 444 基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0041】
実施例7
TFE/FMVE 93.7/6.3のポリマーの製造とそれに続くワイヤーラインでの押出
次の成分の量を除いて、実施例1に記載の重合を繰り返した。
― エタン:0.405絶対バール(4.05×104 Pa);
― FMVE:4.5絶対バール(4.5×10 Pa)
― 供給モノマー混合物におけるTFE/FMVEのモル比:14.87;
― 反応開始前に反応器ヘッド部に存在するガス状混合物の、モル%で表わされる組成:TFE 72.6%、FMVE25.8%、エタン 1.6%
【0042】
ポリマーの組成は次のとおりである: FMVE 10.04重量%(6.3モル%)、TFE 89.96重量%(93.7モル%)。
このポリマーの組成および物理化学的性質を表1に示す。
実施例1と同様にして、得られた粒状物を押出して被覆ワイヤーを得た。
到達した最大速度および製造されたケーブル14kmについて発生したスパーク欠陥数を表2に示す。
232℃で7日間熱養生(UL 444基準)した前後の絶縁外装の機械的性質を表3に示す。
【0043】
実施例の結果に対する考察
これらの表は、本発明の限界を超えて共重合体中のTFEの量を増すことによって(実施例5(比較)参照、TFE=98モル%)、ケーブルについて測定される機械的性質(破断点応力および伸び)(実施例5(比較))は、UL 444 基準で求められている対応最小値よりも低いことを示している(表3参照)。その上、ワイヤーラインにおいて達せられる速度は、非常に低く(表2参照)、スパーク欠陥の高い出現率を伴う。
表2は、TFE/FMVE/FPVEターポリマーから得られるケーブルが、本発明による共重合体で得られるケーブルに比して、低いワイヤー速度で押出されることを示している。
【0044】
【表1】
Figure 2004068006
【0045】
【表2】
Figure 2004068006
【0046】
【表3】
Figure 2004068006
【0047】
【発明の効果】
本発明によるTFE/FMVEコポリマーを心線の被覆に用いると、優れた加工性を備えているばかりでなく、優れた電気的絶縁性を発揮する。

Claims (5)

  1. テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロメチルビニルエーテルにより形成され、
    ― パーフルオロメチルビニルエーテルが2.5モル%〜8モル%、好ましくは3.7モル%〜5.2モル%であり、
    テトラフルオロエチレンのモル%がパーフルオロメチルビニルエーテルを補完して100モル%となる
    組成を有する共重合体。
  2. ― メルトフローインデックス(ASTM D 1238)が、8g/10分〜50g/10分、好ましくは20g/10分〜40g/10分であり、
    ― 第二溶融温度T(II)が250℃〜300℃、好ましくは275℃〜289℃
    である請求項1に記載の共重合体。
  3. ケーブル用の外装を押出により製造するための、請求項1または2に記載の共重合体の使用。
  4. ケーブルがLANケーブルである請求項3に記載の使用。
  5. 請求項1または2のポリマーにより形成された外装を有する電線。
JP2003197798A 2002-07-16 2003-07-16 テトラフルオロエチレン共重合体 Expired - Lifetime JP4599041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI001561A ITMI20021561A1 (it) 2002-07-16 2002-07-16 Copolimeri di tfe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004068006A true JP2004068006A (ja) 2004-03-04
JP2004068006A5 JP2004068006A5 (ja) 2006-08-31
JP4599041B2 JP4599041B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=29765341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197798A Expired - Lifetime JP4599041B2 (ja) 2002-07-16 2003-07-16 テトラフルオロエチレン共重合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7037991B2 (ja)
EP (1) EP1382620B1 (ja)
JP (1) JP4599041B2 (ja)
DE (1) DE60303980T2 (ja)
IT (1) ITMI20021561A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320497A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Daikin Ind Ltd テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法
JP2009059690A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Daikin Ind Ltd 被覆電線及び同軸ケーブル
JP2012520920A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸性tfeコポリマー、その生産方法及びその多孔性延伸物品
JP2019214641A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 Agc株式会社 成形体及び複合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021561A1 (it) * 2002-07-16 2004-01-16 Ausimont Spa Copolimeri di tfe

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927588A (ja) * 1972-05-17 1974-03-12
JPH0770107A (ja) * 1993-07-05 1995-03-14 Ausimont Spa 新規なペルフルオロジオキソール、その製造方法、およびそれから得られる単独重合体および共重合体
JPH083405A (ja) * 1994-05-23 1996-01-09 Ausimont Spa ペルフルオロポリマーを基剤とする発泡性固体組成物およびその製造法
WO1997007147A1 (en) * 1995-08-17 1997-02-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene copolymer
JPH11500165A (ja) * 1995-02-13 1999-01-06 レイケム・コーポレイション フルオロポリマー組成物
JP2002293831A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Daikin Ind Ltd 含フッ素オレフィン重合体粒子
JP2003165802A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Nippon Mektron Ltd 含フッ素共重合体の製造法
JP2005523979A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高ビニルエーテル変性焼結性ポリテトラフルオロエチレン

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3642742A (en) * 1969-04-22 1972-02-15 Du Pont Tough stable tetrafluoroethylene-fluoroalkyl perfluorovinyl ether copolymers
US4621116A (en) 1984-12-07 1986-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for copolymerization of tetrafluoroethylene in the presence of a dispersing agent comprising a perfluoroalkoxybenzene sulfonic acid or salt
IT1189092B (it) 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) * 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
US5071609A (en) * 1986-11-26 1991-12-10 Baxter International Inc. Process of manufacturing porous multi-expanded fluoropolymers
GB9017156D0 (en) * 1990-08-03 1990-09-19 Ici Plc Stabilisation of fluoropolymers
IT1264661B1 (it) * 1993-07-05 1996-10-04 Ausimont Spa Copolimeri termoprocessabilin del tetrafluoroetilene
US5703185A (en) * 1995-08-17 1997-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer extrusion process
IT1283136B1 (it) * 1996-07-09 1998-04-07 Ausimont Spa Lattici acquosi a base di fluoropolimeri
IT1302016B1 (it) * 1998-08-11 2000-07-20 Ausimont Spa Fluoroelastomeri.
IT1308627B1 (it) * 1999-02-23 2002-01-09 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche.
IT1318596B1 (it) * 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Copolimeri termoprocessbili del tfe.
ITMI20021561A1 (it) * 2002-07-16 2004-01-16 Ausimont Spa Copolimeri di tfe

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927588A (ja) * 1972-05-17 1974-03-12
JPH0770107A (ja) * 1993-07-05 1995-03-14 Ausimont Spa 新規なペルフルオロジオキソール、その製造方法、およびそれから得られる単独重合体および共重合体
JPH083405A (ja) * 1994-05-23 1996-01-09 Ausimont Spa ペルフルオロポリマーを基剤とする発泡性固体組成物およびその製造法
JPH11500165A (ja) * 1995-02-13 1999-01-06 レイケム・コーポレイション フルオロポリマー組成物
WO1997007147A1 (en) * 1995-08-17 1997-02-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene copolymer
JP2002293831A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Daikin Ind Ltd 含フッ素オレフィン重合体粒子
JP2003165802A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Nippon Mektron Ltd 含フッ素共重合体の製造法
JP2005523979A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高ビニルエーテル変性焼結性ポリテトラフルオロエチレン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320497A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Daikin Ind Ltd テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法
JP4626234B2 (ja) * 2004-04-09 2011-02-02 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法
JP2009059690A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Daikin Ind Ltd 被覆電線及び同軸ケーブル
JP2012520920A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸性tfeコポリマー、その生産方法及びその多孔性延伸物品
JP2019214641A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 Agc株式会社 成形体及び複合体
JP7286919B2 (ja) 2018-06-11 2023-06-06 Agc株式会社 成形体及び複合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1382620B1 (en) 2006-03-15
EP1382620A1 (en) 2004-01-21
DE60303980D1 (de) 2006-05-11
ITMI20021561A1 (it) 2004-01-16
US7037991B2 (en) 2006-05-02
DE60303980T2 (de) 2006-11-09
JP4599041B2 (ja) 2010-12-15
US20040054107A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298853B2 (ja) 含フッ素共重合体及び成形品
JP3531974B2 (ja) 新規な熱加工性テトラフルオロエチレンの共重合体類
US4381387A (en) Quaterpolymers of the tetrafluoroethylene/ethylene type
JP5844764B2 (ja) テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法
JP4798131B2 (ja) フッ素樹脂組成物及び電線
JP5581204B2 (ja) フルオロポリマー電線絶縁体
US8969432B2 (en) Modified polytetrafluoroethylene particles, method for producing the same, and modified polytetrafluoroethylene molded product
JP2010539252A (ja) フッ素樹脂組成物及び被覆電線
WO2001036504A1 (fr) Fluorocopolymere
US5597880A (en) Ethylene copolymers with tetrafluoroethylene and/or chlorotrifluorethylene having improved mechanical properties at high temperatures
JP2004502853A (ja) 増大した曲げ疲れ強さと低レベルのダイ堆積物とを有するfep
US20030102593A1 (en) Fep with increased flexural fatigue strength and a low level of die deposits
JP4599041B2 (ja) テトラフルオロエチレン共重合体
US8971707B2 (en) LAN cables
JPH059450B2 (ja)
JPH1077318A (ja) エチレンフッ素含有コポリマー
JP7189478B2 (ja) 被覆電線
US20040198894A1 (en) CTFE-based thermoprocessable compositions
CN116868285A (zh) 被覆电线
JPH06203638A (ja) 電線被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4599041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term