JP2004062410A - 表示装置の表示方法 - Google Patents
表示装置の表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004062410A JP2004062410A JP2002218278A JP2002218278A JP2004062410A JP 2004062410 A JP2004062410 A JP 2004062410A JP 2002218278 A JP2002218278 A JP 2002218278A JP 2002218278 A JP2002218278 A JP 2002218278A JP 2004062410 A JP2004062410 A JP 2004062410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display
- displayed
- display device
- icon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【課題】複数の情報が表示される場合であっても、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能な表示装置の表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置の表示方法は、複数の情報を表示する表示装置を備える。第一の情報(自己アイコン)11aの他に第二の情報(第一,第二の他者アイコン)11b,11cが存在する場合、第一の情報11aの近傍に、第二の情報11b,11cが存在することを示す指示マーク12を表示してなる。
【選択図】 図4
【解決手段】表示装置の表示方法は、複数の情報を表示する表示装置を備える。第一の情報(自己アイコン)11aの他に第二の情報(第一,第二の他者アイコン)11b,11cが存在する場合、第一の情報11aの近傍に、第二の情報11b,11cが存在することを示す指示マーク12を表示してなる。
【選択図】 図4
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置,PHSや携帯電話等の情報通信機器における表示装置の表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
情報通信システム(情報通信機器)としては、例えば、自車両の現在位置を把握し、目的地へのルートを案内するナビゲーション装置が知られている。このようなナビゲーション装置は、人工衛星位置決定システム(Global Positioning System(GPS))によって自車両の位置を把握するとともに、道路交通情報システム(Vehicle Information and Communication System(VICS))からの情報に基づいて自車両が走行するための走行ルート情報を表示装置に表示して車両の運転者に知らせるものがある。また、最近では前記ナビゲーション装置に、高速道路等の有料道路における通行料金を人手を介すことなく自動的に徴収する高速道路料金自動支払機能(Electronic Toll Collection(ETC))を備えたり、また携帯電話やPHS等の携帯通信機器と接続し、電子メールや電話の着信情報を表示装置で表示させることが提案されている。これらの情報通信システムは、特開平11−337348号公報や特開平11−102198号公報等に開示されている。
【0003】
また、他の情報通信システムとして、本願出願人は、特開2002−156237号公報に開示される情報表示装置及び情報通信システムを提案している。かかる情報表示装置及び情報通信システムは、自己の現在位置に関する自己現在位置データを求める検出手段と、離れた場所にあるサーバと交信することにより前記自己現在位置データを前記サーバへ送信及び前記自己以外の一人以上の特定の人物の現在位置に関する他者現在位置データ及び地図データを受信してこれら受信したデータと前記自己現在位置データとを合成して表示可能な表示手段(表示装置)と、少なくとも前記検出手段及び前記表示手段を制御する制御手段と、前記制御手段へ指示を与える入力手段(操作手段)と、を有する構成であり、情報端末機器を一層有効に利用することができ、特に、車両等の移動体に搭載できる新規な情報表示装置、及び、特定のグループにおいて手軽に使用することができる前記情報表示装置を含む新規な情報通信システムを提供することが可能となるものである。
【0004】
かかる情報通信システムにおいては、前記自車両の現在位置や周辺の店舗情報,あるいは前記特定の人物の現在位置等の複数の情報がアイコンによって前記表示装置に表示されている場合があり、これらのアイコンを選択,指定することによって特定の操作メニューや前記アイコンによって表示された情報に関してさらに詳細な情報を表示する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記表示装置における前記アイコンの選択は、前述した情報通信システムに備えられる所定の操作手段によって行われる。しかしながら、前記アイコンの選択は、前記操作手段に備えられ前記アイコンの選択に対して有効に設定されている操作キーの配列と、前記表示手段における前記各アイコンの位置関係とが相違する場合があり、この場合、使用者が前記アイコンの選択に使用する前記操作キーを誤って操作してしまう恐れがあるという問題点があった。例えば、前記操作手段が略十字状の操作キーを備える場合において、上及び下に位置する前記操作キーを前記アイコンの選択に対して有効に設定した場合、前記表示装置において前記各アイコンの位置関係が上下に位置する前記操作キーと同じく上下の位置関係にある場合は、前記使用者は操作を誤ることなく上下に位置する前記操作キーによって前記各アイコンの選択を行うことができるが、前記各アイコンの位置関係が左右の位置関係にある場合は、前記使用者は前記各アイコンの左右の位置関係から誤って左右に位置する前記操作キーを操作してしまう恐れがある。
【0006】
そこで、本発明は前記問題点に着目し、複数の情報が表示される表示装置の表示方法において、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能な表示装置の表示方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するために、複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、前記第一の情報を、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示してなることを特徴とする。
【0008】
また、前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記指示表示は、前記第一の情報が選択されたときに表示され、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列を示してなることを特徴とする。
【0009】
また、前記操作手段の前記操作キーは、略十字状に配列されてなることを特徴とする。
【0010】
また、複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、第一の情報の近傍に、第二の情報が存在することを示す指示マークを表示してなることを特徴とする。
【0011】
また、前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列に応じて表示してなることを特徴とする。
【0012】
また、前記操作手段は略十字状に配列される操作キーを備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記第二の情報を選択するために有効な前記操作キーの配列に応じて前記第一の情報に対して上下左右の少なくとも1個所に表示してなることを特徴とする。
【0013】
また、前記指示マークは、図形,文字,絵またはそれらの結合からなることを特徴とする。
【0014】
また、前記第一の情報が選択されたときに、前記第一の情報を未選択時における表示よりも拡大して表示してなることを特徴とする。
【0015】
また、前記各情報として、自己及び一人以上の他者である利用者により構成される特定グループにおける前記各利用者の現在の位置を表示することを特徴とする。
【0016】
また、前記各情報は、アイコンにて表示されることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づき説明する。尚、以下に示す表示装置としては、特開2002−156237号公報に開示される、自己及び一人以上の他者である利用者により構成される特定グループにおける前記各利用者の現在の位置を表示することが可能な情報表示装置における表示装置を例に挙げて説明する。
【0018】
図1を用いて情報表示装置の全体構成について説明する。情報表示装置Aは、検出手段1と、データ交信手段2と、表示手段(表示装置)3と、制御手段4と、操作手段5と、音声出力手段6と、を有する。
【0019】
検出手段1は、自己の現在位置に関する自己現在位置データを求めるものであり、例えば、周知のGPSレシーバからなり、GPS用受信アンテナを備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星からの位置情報である送信電波を高周波信号として増幅して制御手段4に供給する。
【0020】
データ交信手段2は、離れた場所にあるサーバと交信することで各種データを送受信するものであり、このデータ交信手段2を介して前記自己現在位置データを前記サーバへ送信、及び、前記自己を含む2人以上の利用者で構成される特定グループに属する自己以外の前記利用者(他者)の現在位置に関する他者現在位置データ、及び、地図データが受信される。データ交信手段2は、例えば、公衆電話回線に接続し、各種データを無線によるパケット通信で送受信可能な携帯式電話(例えば、日本移動通信株式会社のいわゆる「i−モード」が利用可能な携帯電話)からなる。
【0021】
表示手段3は、受信した前記他者現在位置データ,前記地図データ及び前記自己現在位置データを合成して各種情報を表示可能なものである。表示手段3は、マトリクス型液晶表示素子や有機EL素子等からなる表示部を有し、制御手段4からの指示信号に応じて前記液晶表示素子や前記有機EL素子等を動作させるための駆動回路を備え、後述する表示形態を制御手段4の指示の基に表示する。
【0022】
制御手段4は、マイクロコンピューターからなり、受信した前記他者現在位置データ,前記地図データ及び前記自己現在位置データを合成して表示手段3に表示させる。また制御手段4は、表示手段3における後述する表示形態を実行するための制御プログラムを記憶するとともに、検出手段1及びデータ交信手段2からの各種データや操作手段5からの入力に応じて前記表示形態の切り換えを制御する。
【0023】
操作手段5は、例えば、車両のステアリングに配設されるブラインドスイッチ等からなり、図2に示すように、表示手段3に表示される前記各種情報を選択する、あるいは情報表示装置Aに備えられる機能を示す操作メニューを表示させるための操作キー5a〜5d及び前記情報や前記操作メニューの選択を決定するエンターキー5eを有するものである。また、操作キー5a〜5dはエンターキー5eを中心として略十字状に配設される。尚、本発明の実施の形態においては、前記各種情報を選択する選択キーとして、エンターキー5eに対して上及び下の位置に配設される選択キー5a,5bが有効となるように設定されている。
【0024】
音声手段6は、スピーカやイヤホーン等からなり、音声データを受信した場合に制御手段4から出力される所定の音声信号に応じて音声出力し、使用者に前記データの内容を報知するものであり、専用に用意しても良いし、カーオーディオのスピーカ等と兼用することもできる。
【0025】
以上の各部によって情報表示装置Aが構成されている。
【0026】
次に図3から図5を用いて、表示手段3における表示方法について説明する。
【0027】
図3は、地図10を背景として、検出手段1によって供給される前記自己現在位置データに基づいて地図10上における自己の現在位置を自己アイコン11aにて表示し、また、データ交信手段2によって供給される前記他者現在位置データに基づいて前記他者の現在位置を他者アイコン11b,11cにて表示する表示手段3における第一の表示形態G1である。尚、本発明の実施の形態においては、前記他者アイコンとして第一の他者アイコン11bと第二の他者アイコン11cが表示されている。また、第一の表示形態G1においては、各アイコン11a〜11cはいずれも未選択状態で表示されている。
【0028】
図4は、表示手段3によって第一の表示形態G1が表示されている際に、操作手段5の操作によって自己アイコン11aが第一の情報として選択された際の第二の表示形態G2を示している。
【0029】
制御手段4は、第一の表示形態G1が表示されている際に操作手段5によって自己アイコン11aが選択されたことを確認すると、自己アイコン11aを前記未選択状態の表示よりも拡大して表示するとともに、自己アイコン11aの近傍に、前記第一の情報以外の情報(第二の情報)となる第一,第二の他者アイコン11b,11cが存在することを示す略三角形状の指示マーク12を表示させる。この指示マーク12は、第一,第二の他者アイコン11b,11cを選択するために有効な操作手段5の操作キー5a,5bの配列に応じて表示される。本発明の実施の形態においては、操作キー5a,5bはエンターキー5eを中心として上及び下に配列される構成であるため、指示マーク12は自己アイコン11aに対して上及び下の位置にそれぞれ表示される。
【0030】
尚、前記第二の情報が自己アイコン11aに対して上あるいは下の位置のみに存在する場合は、指示マーク12は自己アイコン11aに対して上あるいは下の位置のみに表示され、前記第二の情報が存在しない場合は指示マーク12は表示されない。また、ここでいう「存在する」とは、前記第二の情報に関するデータの受信が制御手段4によって確認された状態をいい、必ずしも前記第二の情報が表示手段3の前記表示部内に表示されていることに限定されない。また、第二の表示形態G2においては、図5に示すように、第一の他者アイコン11bが前記第一の情報として選択された場合は、第一の他者アイコン11bが拡大表示されるとともに、第一の他者アイコン11bの近傍に指示マーク12が表示される。
【0031】
また、自己アイコン11aが選択された状態において、操作手段5のエンターキー5eによって自己アイコン11aの選択が決定されると、情報表示装置Aに備えられるナビゲーション機能,電子メール送受信機能,電話通話機能あるいはメニュー一覧表示等の各種機能を実行するための前記各操作メニュー(図示しない)が表示される。制御手段4は、自己アイコン11aが選択された状態でエンターキー5eの入力を確認すると、表示手段3に情報表示装置Aに備えられる前記各操作メニューを表示させる。また、他者アイコン11b,11cが選択された状態においてエンターキー5eによって選択が決定されると、特定の前記他者への電子メール送信機能や特定の前記他者への電話通話機能等の他者アイコン11b,11cにて示される特定の前記他者に関する前記操作メニュー(図示しない)が表示される。
【0032】
かかる表示手段3の表示方法は、地図10を背景として自己の現在位置を示す自己アイコン11aと前記他者の現在位置を示す第一,第二の他者アイコン11b,11cを表示する際に、操作手段5によって前記第一の情報として選択された自己アイコン11aの近傍に、前記第二の情報である第一,第二の他者アイコン11b,11cが存在することを示す指示マーク12を表示することにより、指示マーク12によって表示手段3に複数の情報が存在することを容易に使用者が認識することが可能となる。
【0033】
また、自己アイコン11aが選択されたときに、指示マーク12を、操作手段5に備えられ第一,第二の他者アイコン11b,11cを選択するために有効な操作キー5a,5bの配列に応じて表示することにより、選択に有効な操作キー5a,5bの配列を使用者に報知することで、複数の情報が表示される場合であっても、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能となる。
【0034】
また、指示マーク12を略三角形状の図形から構成することにより、簡易な図形によって指示マーク12を構成することでより容易に使用者が指示マーク12を認識することが可能となる。
【0035】
また、自己アイコン11aが選択されたときに、自己アイコン11aを未選択状態における表示よりも拡大して表示することにより、どの情報が選択状態にあるかを使用者が明確に認識することが可能となる。
【0036】
尚、本発明の実施の形態では、自己アイコン11aの近傍に指示マーク12を表示させる構成であったが、請求項1から請求項3に係る本発明においては、第一の情報を、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第一の情報以外の第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示する構成であってもよい。また、このとき、前記指示表示によって、操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列を示してなる構成としてもよい。
【0037】
また、本発明の実施の形態では、操作手段5によって自己アイコン11aが前記第一の情報として選択されたときに、指示マーク12を自己アイコン11aの近傍に表示させる構成であったが、請求項1または請求項4に記載の本発明においては、例えば自己の現在位置を示す自己アイコンを第一の情報として、この自己アイコンから所定の距離内に前記自己アイコン以外の第二の情報が存在する場合に、前記自己アイコンを、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示する、あるいは、前記自己アイコンの近傍に、前記第二の情報が存在することを示す指示マークを表示する構成としてもよい。
【0038】
また、本発明の実施の形態では、操作手段5はエンターキー5eを中心として略十字状に配設される選択キー5a〜5dを備える構成であったが、操作手段における選択キーの配列は、例えば、横一列であってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0039】
また、本発明の実施の形態では、前記各種情報を選択する操作キーとして、エンターキー5eに対して上及び下の位置に配設される操作キー5a,5bが有効となるように設定されている構成であったが、本発明においては、有効に設定される操作キーはエンターキーに対して左及び右の位置に配設される操作キーであってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0040】
また、本発明の実施の形態では、指示マーク12は、略三角形状の図形からなる構成であったが、本発明においては、指示マークは、矢印や「上」あるいは「下」等の文字であってもよく、図形,文字,絵あるいはその結合であればよい。
【0041】
また、本発明の実施の形態では、表示手段3に表示される前記情報として、自己の現在位置を示す自己アイコン11a及び前記他者の現在位置を示す第一,第二の他者アイコン11b,11cを表示する構成であったが、本発明においては、表示装置に表示される情報は、例えば地図上の店舗を示すアイコンであってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0042】
また、本発明の実施の形態では、表示手段3に表示される前記情報をアイコンにて表示する構成であったが、本発明においては、表示装置に表示される情報は、画像や文字等にて表示される構成であってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0043】
また、本発明の実施の形態では、情報表示装置Aを例に上げて説明したが、ナビゲーション装置,携帯電話あるいはPHS等の情報通信システムにおける表示装置にも有効であり、本発明は前述した実施の形態に限定されるものではない。
【0044】
【発明の効果】
本発明は、ナビゲーション装置,PHSや携帯電話等の情報通信システムにおける表示装置の表示方法に関するものであって、複数の情報が表示される場合であっても、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の表示手段(表示装置)を備える情報表示装置を示すブロック図。
【図2】同上情報表示装置の操作手段を示す図。
【図3】同上表示手段の第一の表示形態を示す図。
【図4】同上表示手段の第二の表示形態を示す図。
【図5】同上表示手段の第二の表示形態を示す図。
【符号の説明】
A 情報表示装置
3 表示手段(表示装置)
4 制御手段
5 操作手段
11a 自己アイコン(第一の情報)
11b 第一の他者アイコン(第二の情報)
11c 第二の他者アイコン(第二の情報)
12 指示マーク
G1 第一の表示形態
G2 第二の表示形態
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置,PHSや携帯電話等の情報通信機器における表示装置の表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
情報通信システム(情報通信機器)としては、例えば、自車両の現在位置を把握し、目的地へのルートを案内するナビゲーション装置が知られている。このようなナビゲーション装置は、人工衛星位置決定システム(Global Positioning System(GPS))によって自車両の位置を把握するとともに、道路交通情報システム(Vehicle Information and Communication System(VICS))からの情報に基づいて自車両が走行するための走行ルート情報を表示装置に表示して車両の運転者に知らせるものがある。また、最近では前記ナビゲーション装置に、高速道路等の有料道路における通行料金を人手を介すことなく自動的に徴収する高速道路料金自動支払機能(Electronic Toll Collection(ETC))を備えたり、また携帯電話やPHS等の携帯通信機器と接続し、電子メールや電話の着信情報を表示装置で表示させることが提案されている。これらの情報通信システムは、特開平11−337348号公報や特開平11−102198号公報等に開示されている。
【0003】
また、他の情報通信システムとして、本願出願人は、特開2002−156237号公報に開示される情報表示装置及び情報通信システムを提案している。かかる情報表示装置及び情報通信システムは、自己の現在位置に関する自己現在位置データを求める検出手段と、離れた場所にあるサーバと交信することにより前記自己現在位置データを前記サーバへ送信及び前記自己以外の一人以上の特定の人物の現在位置に関する他者現在位置データ及び地図データを受信してこれら受信したデータと前記自己現在位置データとを合成して表示可能な表示手段(表示装置)と、少なくとも前記検出手段及び前記表示手段を制御する制御手段と、前記制御手段へ指示を与える入力手段(操作手段)と、を有する構成であり、情報端末機器を一層有効に利用することができ、特に、車両等の移動体に搭載できる新規な情報表示装置、及び、特定のグループにおいて手軽に使用することができる前記情報表示装置を含む新規な情報通信システムを提供することが可能となるものである。
【0004】
かかる情報通信システムにおいては、前記自車両の現在位置や周辺の店舗情報,あるいは前記特定の人物の現在位置等の複数の情報がアイコンによって前記表示装置に表示されている場合があり、これらのアイコンを選択,指定することによって特定の操作メニューや前記アイコンによって表示された情報に関してさらに詳細な情報を表示する構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記表示装置における前記アイコンの選択は、前述した情報通信システムに備えられる所定の操作手段によって行われる。しかしながら、前記アイコンの選択は、前記操作手段に備えられ前記アイコンの選択に対して有効に設定されている操作キーの配列と、前記表示手段における前記各アイコンの位置関係とが相違する場合があり、この場合、使用者が前記アイコンの選択に使用する前記操作キーを誤って操作してしまう恐れがあるという問題点があった。例えば、前記操作手段が略十字状の操作キーを備える場合において、上及び下に位置する前記操作キーを前記アイコンの選択に対して有効に設定した場合、前記表示装置において前記各アイコンの位置関係が上下に位置する前記操作キーと同じく上下の位置関係にある場合は、前記使用者は操作を誤ることなく上下に位置する前記操作キーによって前記各アイコンの選択を行うことができるが、前記各アイコンの位置関係が左右の位置関係にある場合は、前記使用者は前記各アイコンの左右の位置関係から誤って左右に位置する前記操作キーを操作してしまう恐れがある。
【0006】
そこで、本発明は前記問題点に着目し、複数の情報が表示される表示装置の表示方法において、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能な表示装置の表示方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するために、複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、前記第一の情報を、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示してなることを特徴とする。
【0008】
また、前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記指示表示は、前記第一の情報が選択されたときに表示され、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列を示してなることを特徴とする。
【0009】
また、前記操作手段の前記操作キーは、略十字状に配列されてなることを特徴とする。
【0010】
また、複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、第一の情報の近傍に、第二の情報が存在することを示す指示マークを表示してなることを特徴とする。
【0011】
また、前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列に応じて表示してなることを特徴とする。
【0012】
また、前記操作手段は略十字状に配列される操作キーを備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記第二の情報を選択するために有効な前記操作キーの配列に応じて前記第一の情報に対して上下左右の少なくとも1個所に表示してなることを特徴とする。
【0013】
また、前記指示マークは、図形,文字,絵またはそれらの結合からなることを特徴とする。
【0014】
また、前記第一の情報が選択されたときに、前記第一の情報を未選択時における表示よりも拡大して表示してなることを特徴とする。
【0015】
また、前記各情報として、自己及び一人以上の他者である利用者により構成される特定グループにおける前記各利用者の現在の位置を表示することを特徴とする。
【0016】
また、前記各情報は、アイコンにて表示されることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づき説明する。尚、以下に示す表示装置としては、特開2002−156237号公報に開示される、自己及び一人以上の他者である利用者により構成される特定グループにおける前記各利用者の現在の位置を表示することが可能な情報表示装置における表示装置を例に挙げて説明する。
【0018】
図1を用いて情報表示装置の全体構成について説明する。情報表示装置Aは、検出手段1と、データ交信手段2と、表示手段(表示装置)3と、制御手段4と、操作手段5と、音声出力手段6と、を有する。
【0019】
検出手段1は、自己の現在位置に関する自己現在位置データを求めるものであり、例えば、周知のGPSレシーバからなり、GPS用受信アンテナを備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星からの位置情報である送信電波を高周波信号として増幅して制御手段4に供給する。
【0020】
データ交信手段2は、離れた場所にあるサーバと交信することで各種データを送受信するものであり、このデータ交信手段2を介して前記自己現在位置データを前記サーバへ送信、及び、前記自己を含む2人以上の利用者で構成される特定グループに属する自己以外の前記利用者(他者)の現在位置に関する他者現在位置データ、及び、地図データが受信される。データ交信手段2は、例えば、公衆電話回線に接続し、各種データを無線によるパケット通信で送受信可能な携帯式電話(例えば、日本移動通信株式会社のいわゆる「i−モード」が利用可能な携帯電話)からなる。
【0021】
表示手段3は、受信した前記他者現在位置データ,前記地図データ及び前記自己現在位置データを合成して各種情報を表示可能なものである。表示手段3は、マトリクス型液晶表示素子や有機EL素子等からなる表示部を有し、制御手段4からの指示信号に応じて前記液晶表示素子や前記有機EL素子等を動作させるための駆動回路を備え、後述する表示形態を制御手段4の指示の基に表示する。
【0022】
制御手段4は、マイクロコンピューターからなり、受信した前記他者現在位置データ,前記地図データ及び前記自己現在位置データを合成して表示手段3に表示させる。また制御手段4は、表示手段3における後述する表示形態を実行するための制御プログラムを記憶するとともに、検出手段1及びデータ交信手段2からの各種データや操作手段5からの入力に応じて前記表示形態の切り換えを制御する。
【0023】
操作手段5は、例えば、車両のステアリングに配設されるブラインドスイッチ等からなり、図2に示すように、表示手段3に表示される前記各種情報を選択する、あるいは情報表示装置Aに備えられる機能を示す操作メニューを表示させるための操作キー5a〜5d及び前記情報や前記操作メニューの選択を決定するエンターキー5eを有するものである。また、操作キー5a〜5dはエンターキー5eを中心として略十字状に配設される。尚、本発明の実施の形態においては、前記各種情報を選択する選択キーとして、エンターキー5eに対して上及び下の位置に配設される選択キー5a,5bが有効となるように設定されている。
【0024】
音声手段6は、スピーカやイヤホーン等からなり、音声データを受信した場合に制御手段4から出力される所定の音声信号に応じて音声出力し、使用者に前記データの内容を報知するものであり、専用に用意しても良いし、カーオーディオのスピーカ等と兼用することもできる。
【0025】
以上の各部によって情報表示装置Aが構成されている。
【0026】
次に図3から図5を用いて、表示手段3における表示方法について説明する。
【0027】
図3は、地図10を背景として、検出手段1によって供給される前記自己現在位置データに基づいて地図10上における自己の現在位置を自己アイコン11aにて表示し、また、データ交信手段2によって供給される前記他者現在位置データに基づいて前記他者の現在位置を他者アイコン11b,11cにて表示する表示手段3における第一の表示形態G1である。尚、本発明の実施の形態においては、前記他者アイコンとして第一の他者アイコン11bと第二の他者アイコン11cが表示されている。また、第一の表示形態G1においては、各アイコン11a〜11cはいずれも未選択状態で表示されている。
【0028】
図4は、表示手段3によって第一の表示形態G1が表示されている際に、操作手段5の操作によって自己アイコン11aが第一の情報として選択された際の第二の表示形態G2を示している。
【0029】
制御手段4は、第一の表示形態G1が表示されている際に操作手段5によって自己アイコン11aが選択されたことを確認すると、自己アイコン11aを前記未選択状態の表示よりも拡大して表示するとともに、自己アイコン11aの近傍に、前記第一の情報以外の情報(第二の情報)となる第一,第二の他者アイコン11b,11cが存在することを示す略三角形状の指示マーク12を表示させる。この指示マーク12は、第一,第二の他者アイコン11b,11cを選択するために有効な操作手段5の操作キー5a,5bの配列に応じて表示される。本発明の実施の形態においては、操作キー5a,5bはエンターキー5eを中心として上及び下に配列される構成であるため、指示マーク12は自己アイコン11aに対して上及び下の位置にそれぞれ表示される。
【0030】
尚、前記第二の情報が自己アイコン11aに対して上あるいは下の位置のみに存在する場合は、指示マーク12は自己アイコン11aに対して上あるいは下の位置のみに表示され、前記第二の情報が存在しない場合は指示マーク12は表示されない。また、ここでいう「存在する」とは、前記第二の情報に関するデータの受信が制御手段4によって確認された状態をいい、必ずしも前記第二の情報が表示手段3の前記表示部内に表示されていることに限定されない。また、第二の表示形態G2においては、図5に示すように、第一の他者アイコン11bが前記第一の情報として選択された場合は、第一の他者アイコン11bが拡大表示されるとともに、第一の他者アイコン11bの近傍に指示マーク12が表示される。
【0031】
また、自己アイコン11aが選択された状態において、操作手段5のエンターキー5eによって自己アイコン11aの選択が決定されると、情報表示装置Aに備えられるナビゲーション機能,電子メール送受信機能,電話通話機能あるいはメニュー一覧表示等の各種機能を実行するための前記各操作メニュー(図示しない)が表示される。制御手段4は、自己アイコン11aが選択された状態でエンターキー5eの入力を確認すると、表示手段3に情報表示装置Aに備えられる前記各操作メニューを表示させる。また、他者アイコン11b,11cが選択された状態においてエンターキー5eによって選択が決定されると、特定の前記他者への電子メール送信機能や特定の前記他者への電話通話機能等の他者アイコン11b,11cにて示される特定の前記他者に関する前記操作メニュー(図示しない)が表示される。
【0032】
かかる表示手段3の表示方法は、地図10を背景として自己の現在位置を示す自己アイコン11aと前記他者の現在位置を示す第一,第二の他者アイコン11b,11cを表示する際に、操作手段5によって前記第一の情報として選択された自己アイコン11aの近傍に、前記第二の情報である第一,第二の他者アイコン11b,11cが存在することを示す指示マーク12を表示することにより、指示マーク12によって表示手段3に複数の情報が存在することを容易に使用者が認識することが可能となる。
【0033】
また、自己アイコン11aが選択されたときに、指示マーク12を、操作手段5に備えられ第一,第二の他者アイコン11b,11cを選択するために有効な操作キー5a,5bの配列に応じて表示することにより、選択に有効な操作キー5a,5bの配列を使用者に報知することで、複数の情報が表示される場合であっても、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能となる。
【0034】
また、指示マーク12を略三角形状の図形から構成することにより、簡易な図形によって指示マーク12を構成することでより容易に使用者が指示マーク12を認識することが可能となる。
【0035】
また、自己アイコン11aが選択されたときに、自己アイコン11aを未選択状態における表示よりも拡大して表示することにより、どの情報が選択状態にあるかを使用者が明確に認識することが可能となる。
【0036】
尚、本発明の実施の形態では、自己アイコン11aの近傍に指示マーク12を表示させる構成であったが、請求項1から請求項3に係る本発明においては、第一の情報を、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第一の情報以外の第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示する構成であってもよい。また、このとき、前記指示表示によって、操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列を示してなる構成としてもよい。
【0037】
また、本発明の実施の形態では、操作手段5によって自己アイコン11aが前記第一の情報として選択されたときに、指示マーク12を自己アイコン11aの近傍に表示させる構成であったが、請求項1または請求項4に記載の本発明においては、例えば自己の現在位置を示す自己アイコンを第一の情報として、この自己アイコンから所定の距離内に前記自己アイコン以外の第二の情報が存在する場合に、前記自己アイコンを、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示する、あるいは、前記自己アイコンの近傍に、前記第二の情報が存在することを示す指示マークを表示する構成としてもよい。
【0038】
また、本発明の実施の形態では、操作手段5はエンターキー5eを中心として略十字状に配設される選択キー5a〜5dを備える構成であったが、操作手段における選択キーの配列は、例えば、横一列であってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0039】
また、本発明の実施の形態では、前記各種情報を選択する操作キーとして、エンターキー5eに対して上及び下の位置に配設される操作キー5a,5bが有効となるように設定されている構成であったが、本発明においては、有効に設定される操作キーはエンターキーに対して左及び右の位置に配設される操作キーであってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0040】
また、本発明の実施の形態では、指示マーク12は、略三角形状の図形からなる構成であったが、本発明においては、指示マークは、矢印や「上」あるいは「下」等の文字であってもよく、図形,文字,絵あるいはその結合であればよい。
【0041】
また、本発明の実施の形態では、表示手段3に表示される前記情報として、自己の現在位置を示す自己アイコン11a及び前記他者の現在位置を示す第一,第二の他者アイコン11b,11cを表示する構成であったが、本発明においては、表示装置に表示される情報は、例えば地図上の店舗を示すアイコンであってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0042】
また、本発明の実施の形態では、表示手段3に表示される前記情報をアイコンにて表示する構成であったが、本発明においては、表示装置に表示される情報は、画像や文字等にて表示される構成であってもよく、前述の実施の形態に限定されるものではない。
【0043】
また、本発明の実施の形態では、情報表示装置Aを例に上げて説明したが、ナビゲーション装置,携帯電話あるいはPHS等の情報通信システムにおける表示装置にも有効であり、本発明は前述した実施の形態に限定されるものではない。
【0044】
【発明の効果】
本発明は、ナビゲーション装置,PHSや携帯電話等の情報通信システムにおける表示装置の表示方法に関するものであって、複数の情報が表示される場合であっても、前記情報を選択する際に使用者が選択に要する操作を誤ることなく選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の表示手段(表示装置)を備える情報表示装置を示すブロック図。
【図2】同上情報表示装置の操作手段を示す図。
【図3】同上表示手段の第一の表示形態を示す図。
【図4】同上表示手段の第二の表示形態を示す図。
【図5】同上表示手段の第二の表示形態を示す図。
【符号の説明】
A 情報表示装置
3 表示手段(表示装置)
4 制御手段
5 操作手段
11a 自己アイコン(第一の情報)
11b 第一の他者アイコン(第二の情報)
11c 第二の他者アイコン(第二の情報)
12 指示マーク
G1 第一の表示形態
G2 第二の表示形態
Claims (10)
- 複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、前記第一の情報を、表示の色,大きさまたは形状の少なくとも何れかによって前記第二の情報が存在することを示す指示表示にて表示してなることを特徴とする表示装置の表示方法。
- 前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記指示表示は、前記第一の情報が選択されたときに表示され、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列を示してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置の表示方法。
- 前記操作手段の前記操作キーは、略十字状に配列されてなることを特徴とする請求項2に記載の表示装置の表示方法。
- 複数の情報を表示する表示装置の表示方法であって、第一の情報の他に第二の情報が存在する場合、第一の情報の近傍に、第二の情報が存在することを示す指示マークを表示してなることを特徴とする表示装置の表示方法。
- 前記各情報を選択するための操作手段を備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記操作手段に備えられ前記第二の情報を選択するために有効な操作キーの配列に応じて表示してなることを特徴とする請求項4に記載の表示装置の表示方法。
- 前記操作手段は略十字状に配列される操作キーを備え、前記第一の情報が選択されたときに、前記指示マークを、前記第二の情報を選択するために有効な前記操作キーの配列に応じて前記第一の情報に対して上下左右の少なくとも1個所に表示してなることを特徴とする請求項5に記載の表示装置の表示方法。
- 前記指示マークは、図形,文字,絵またはそれらの結合からなることを特徴とする請求項4から請求項6の何れかに記載の表示装置の表示方法。
- 前記第一の情報が選択されたときに、前記第一の情報を未選択時における表示よりも拡大して表示してなることを特徴とする請求項1から請求項7の何れかに記載の表示装置の表示方法。
- 前記各情報として、自己及び一人以上の他者である利用者により構成される特定グループにおける前記各利用者の現在の位置を表示することを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載の表示装置の表示方法。
- 前記各情報は、アイコンにて表示されることを特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記載の表示装置の表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002218278A JP2004062410A (ja) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | 表示装置の表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002218278A JP2004062410A (ja) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | 表示装置の表示方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004062410A true JP2004062410A (ja) | 2004-02-26 |
Family
ID=31939520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002218278A Pending JP2004062410A (ja) | 2002-07-26 | 2002-07-26 | 表示装置の表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004062410A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8396717B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-03-12 | Panasonic Corporation | Speech encoding apparatus and speech encoding method |
-
2002
- 2002-07-26 JP JP2002218278A patent/JP2004062410A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8396717B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-03-12 | Panasonic Corporation | Speech encoding apparatus and speech encoding method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4206843B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
WO2005094110A1 (ja) | 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体 | |
EP1777497A1 (en) | Move guidance device, portable move guidance device, move guidance system, move guidance method, move guidance program, and recording medium on which the program is recorded | |
EP2980689B1 (en) | Portable information terminal | |
US20100161207A1 (en) | Mobile terminal and method for providing location-based service thereof | |
JP2003244770A (ja) | 車載装置 | |
JP3757114B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP3125771B2 (ja) | 端末周辺情報の提供方法および提供システム | |
US20080026772A1 (en) | Mobile communication system utilizing gps device and having group communication capability | |
JPH04261576A (ja) | 車載用情報送受信システム | |
JP2002300632A (ja) | 携帯型無線通信装置 | |
US7079948B2 (en) | Navigation apparatus and display method thereof | |
JP2005265572A (ja) | 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話 | |
JP5166045B2 (ja) | 情報表示システム、情報表示端末、情報表示方法、および、コンピュータプログラム | |
JP4325905B2 (ja) | 携帯情報端末 | |
JP2006292611A (ja) | 測位装置 | |
JP5420443B2 (ja) | デフォルメ地図を用いたナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体 | |
JP2005181262A (ja) | 車載機および携帯電話機 | |
JP4138505B2 (ja) | 車載用情報端末 | |
KR101440518B1 (ko) | 이동통신 단말기 및 그 제어방법 | |
JP2004062410A (ja) | 表示装置の表示方法 | |
JP2010149742A (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP2004028854A (ja) | 携帯端末、位置情報サーバおよび使用者誘導システム | |
JP2003214865A (ja) | 表示装置の表示方法 | |
JP2003140799A (ja) | 表示装置の表示方法 |