JP2004062208A - 画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイ - Google Patents

画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004062208A
JP2004062208A JP2003280225A JP2003280225A JP2004062208A JP 2004062208 A JP2004062208 A JP 2004062208A JP 2003280225 A JP2003280225 A JP 2003280225A JP 2003280225 A JP2003280225 A JP 2003280225A JP 2004062208 A JP2004062208 A JP 2004062208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
image
prism array
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003280225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895711B2 (ja
Inventor
Kun-Ho Cho
趙 虔晧
Dae-Sik Kim
金 大式
Sung-Ha Kim
金 成河
Hee-Joong Lee
李 義重
Taiki Kin
金 兌煕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004062208A publication Critical patent/JP2004062208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895711B2 publication Critical patent/JP3895711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays

Abstract

【課題】 画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイを提供する。
【解決手段】 光を放出する光源を含む照明光学系と、照明光学系から入射される光を変調して画像を形成する画像形成素子を含む画像光学系と、画像光学系から出射される光を偏向させて画像をなす各画素を移動させることによって画素数を増やす環状プリズムアレイを含む画素移動光学系と、画素移動光学系から偏向した光をスクリーンに投射させる投射レンズを含む投射光学系と、を具備する高解像度ディスプレイ。これにより、光を一方向に速く偏向させることによって画素を移動させて画素数を増やすことができるので高解像度の画像を具現できる。
【選択図】 図2

Description

 本発明は高解像度ディスプレイに係り、より詳細には画素を速く移動させて解像度を高めうる高解像度ディスプレイに関する。
 一般的に解像度とは画像表現のために使われるピクセル、すなわち、画素の数を意味する。画素が多いほど画像をさらに精密に表現でき、画像の容量も大きくなる。画像の解像度は画像に貯蔵された情報量、すなわち、一つの画像を構成する全体画素の数を意味し、画像の大きさを測定する単位の一つとして使われる。たとえば解像度が72dpi(dot per inch)の1×1インチの画像は総5184画素(72×72=5184)よりなり、解像度が300dpiの1×1インチの画像は総90,000画素(300×300=90,000)よりなる。
 図1は従来のディスプレイを簡略に示す構成図である。
 図1を参照すれば、従来のディスプレイには光源11と、光源11から放出された光を変調して画像を形成する光弁13と、光弁13の入力映像信号を受信して画素数を増やす補間演算処理を行った後、出力される映像信号を送信する画像変換装置15と、光弁13で変調された光をスクリーン19に投射させる投射レンズ17が備わっている。光弁13から出射された光による画素Aは投射レンズ17により拡大され、画素Bと組合わせられてスクリーン19に映像として表現される。
 従来のディスプレイは解像度を高めるために光弁13に連結された画像変換装置15、すなわち、回路構造を利用して画素数を増やした。
 液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどのマトリックス表示型のディスプレイ装置ごとには表示画像の解像度や縦横比が物理的に定められている。たとえば、VGA(Video Graphic Array)と呼ばれる信号は640×480ドットの解像度を有しており、テレビ放送分野で水平方向の解像度は正確に定義されていないが、垂直方向は一般的にNTSC TVでスキャンラインの数で定義され、たとえば、480ラインのスキャン信号よりなる解像度を有する。
 かかる映像信号を、たとえば、XGA(Extended Graphic Array)と呼ばれる1024×768ドットの解像度を有する液晶パネルに表示するために、ディスプレイ装置は入力映像信号の解像度をディスプレイ装置の解像度に変換する補間演算を行う画像変換装置を必要とする。
 従来のディスプレイでは、前記画像変換装置を利用して低解像度、たとえば70dpiの画像を高解像度、たとえば300dpi画像に変換するために画素数を増やす演算処理を行うが、実際にはスクリーンに具現される画像は70dpiの画像であるために低画質で表現され、解像度の向上による高画質画像が実際に具現されることではない。また従来のディスプレイは特に大画面に画像を表現する場合に良質の画像を提供できない短所を有する。
 したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、画素移動光学系を導入して各画素を上下左右に速く移動させることによって大画面でも高解像度を有する良質の画像を具現できる高解像度ディスプレイを提供するところにある。
 前記技術的課題を達成するために、本発明は光を放出する光源を含む照明光学系と、前記照明光学系から入射される光を変調して画像を形成する画像形成素子を含む画像光学系と、前記画像光学系から出射される光を偏向させて前記画像をなす各画素を移動させることによって画素数を増やす環状プリズムアレイを含む画素移動光学系と、前記画素移動光学系から偏向した光をスクリーンに投射させる投射レンズを含む投射光学系と、を具備することを特徴とする高解像度ディスプレイを提供する。
 ここで、前記画像形成素子はLCDを含む光弁であることが望ましい。
 前記画像光学系は前記画像形成素子が形成する前記画像の画素を縮めるマイクロレンズアレイを具備することが望ましい。
 前記環状プリズムアレイは前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数の環状プリズムが同心円状に配列されて形成されることもある。
 前記環状プリズムアレイは前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称の傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列されて形成されることもある。
 また、前記環状プリズムアレイは、前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数の環状プリズムが同心円状に配列された第1環状プリズムアレイと、前記第1環状プリズムアレイから出射された光を前記第1方向と直交する第2方向に偏向させ、180°回転により前記第2方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称する傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列された第2環状プリズムアレイと、を含む。
 前記環状プリズムアレイは前記画像光学系を出射する光を透過させるように全体の少なくとも1/3領域が扇状の平面レンズで形成され、残りの領域が前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数のプリズムが同心円状に配列されて形成されることもある。
 前記環状プリズムアレイは前記画像光学系を出射する光を透過させるように全体の少なくとも1/3領域が扇状の平面レンズで形成され、残りの領域が前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称する傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列されて形成されることもある。
 本発明は光偏向素子として環状プリズムアレイまたはミラーアレイを画像光学系と投射光学系間に位置する画素移動光学系に具備して、画像光学系で生成される画像の各画素を上下左右に速く移動させて画素数を増やすことによって高解像度の画像を具現できる。
 本発明は光弁で形成される元画素をマイクロレンズアレイを使用して縮めて元画素間に余白を作った後、光偏向素子を使用して光弁から出射される光の光路を一定方向に偏向させることによってスクリーン上に表現される元画素間の余白に多数の画素をさらに表現して解像度を向上させうるディスプレイを具現している。
 以下、本発明の実施形態による高解像度ディスプレイを図面を参照して詳細に説明する。
 図2は画素移動光学系を具備する本発明の実施形態による高解像度ディスプレイに関する簡略な構成図である。
 図2を参照すれば、本発明の実施形態による高解像度ディスプレイは、光を出射する照明光学系101と、入力映像信号によって光を変調して画像を形成する画像光学系103と、変調された光を上下左右に偏向させて画素を移動させる画素移動光学系105と、光をスクリーン39に投射させて画像を表現する投射光学系107とを具備する。
 照明光学系101はレッド(R)、グリーン(G)及びブルー(B)の複数の色光を含む光を放出する光源31を含むが、光源31の前方には光を平行光として形成するコリメーティングレンズまたは光を定形化させるリレイレンズをさらに具備して画像光学系103に向かう光を均質化させることができる。また、照明光学系101は光源31から照射される白色光からR、G及びBの各色光を分離するカラーフィルター、異色ミラー、プリズムなどの色分離光学素子をさらに具備して各色光をそれぞれ別の光路に進めることができる。光源31にはメタルハライドランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプなどの高輝度白色光源を使用できる。
 画像光学系103は入力映像信号によって入射される光を変調して画像を形成する光弁33と、光弁33の後方に画素P0を小さな画素P1に変換させるマイクロレンズアレイ34とを具備する。ここで、光弁33には投射または反射LCD(Liquid Crystal Display)、強誘電性素子、変形可能なミラーなどいかなる形態の公知の電子的光弁をも利用できる。LCDは各ピクセルに電圧が印加されるにしたがって液晶分子の配列状態が変化して光学的性質が変わる素子であって、入射光の偏光状態を変化させて光を変調することによって画像を形成する。
 マイクロレンズアレイ34は図2に示したように、光弁33で生成される画素P0を縮少させて画素P1に形成して画素P1間に余白を形成する。光弁33で生成される画素P0間の余白が大きいほど光効率が低下するので画素P0はそのまま維持し、その代わりに光弁33を出射する光路上にマイクロレンズアレイ34をさらに具備して光効率は維持しながら画素P1間の間隔を広めうる。
 図3A及び図3Bは、各々投射型光弁及び反射型光弁でレンズアレイを通過した後、画素P0が再構成されて画素P1を形成する原理を簡略に示す図面である。
 図3Aを参照すれば、マイクロレンズアレイ34は投射型光弁33aを通過する光を集束して光弁33aの前方に画素P0より小さな画素P1を形成する。一方、図3Bを参照すれば、反射型光弁33bを通過する光は光弁33bの前面から反射されてマイクロレンズアレイ34を通過しながら画素P0の大きさが縮まって画素P1を形成する。
 また図2を参照すれば、画素移動光学系105は光偏向素子35を具備し、画像光学系103で変調された光を上下左右方向に速く移動させることによってスクリーン39上で画素P1を若干の時間差をおいて画素P1間の余白に表現して画素数を増やすことができる。画素数が増えるにつれて映像は4倍の解像度で表示されて高画質の画像を表現できる。光偏向素子35は光の進行方向に変化を与えて画素を一画素程度の間隔で移動させるが、光偏向素子35を回転させながら画像内容を変化させれば所望の高解像度を実現できる。
 図4は、画素移動光学系105において光偏向素子35が画素P1をスクリーン39上の画素P2に移動させる原理を表現した図面である。画素P1は画像光学系でマイクロレンズアレイと光弁33とを通過しながら図示したように大きさが小さくなって画素間に余白が発生する。所定画素P0を形成する光は光偏向素子35がなければ光路l1に沿って進んでスクリーン39上に画素S1として現れるが、光偏向素子35により光路がl2に変わってスクリーン39上に画素S1間の余白位置に画素S2として現れる。かかる方式で光を上下左右に偏向させて画素S1を画素S1間の余白位置に画素S2として現せば画素数が増加して解像度が向上する。たとえば、図示したように、2×2解像度の画素を上下左右に移動させれば4倍向上した4×4の解像度の画素を得ることができる。
 投射光学系は投射レンズ37を具備し、光偏向素子35により光路を移動する光をスクリーン39上に投射させて増加した画素数よりなる新しい高解像度画像を表示する。
 図5は、本発明の実施形態による高解像度ディスプレイに備わる光偏向素子35であって、いずれかの方向に傾いた傾斜面を有する第1環状プリズムアレイ35aの斜視図である。
 第1環状プリズムアレイ35aは中心部が平面レンズで形成されており、中心部を取り囲むように複数の環状プリズムが同心円状に配列されている。複数の環状プリズムは左側が高くて右側が低く傾いた傾斜面を有するように形成され、第1方向に光を偏向させていて180°回転後に第1方向の反対方向に光を偏向させる。第1方向及びその反対方向は、左右方向または上下方向になりうる。
 図6A及び図6Bは、画像光学系103が第1環状プリズムアレイ35aの左側に位置する場合に第1環状プリズムアレイ35aの回転による画素P1の移動を示す平面図である。
 図5及び図6Aを参照すれば、第1環状プリズムアレイ35aの左側後方に位置する光弁33から出射された画素を形成する光は、プリズムを通過しながら傾斜面により左側に偏向する。光弁33に生成された画素P11、P12、P13、P14、P15、P16はスクリーン上では画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16oの左側に偏向して画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nと現れる。
 図6Bに示したように、第1環状プリズムアレイ35aを180°回転させれば右側に位置したプリズムが左側に位置するようになり、プリズムの傾斜面が本来の傾斜面と対称になるので画素P11、P12、P13、P14、P15、P16を形成する光は右側に偏向する。したがって、画素P11、P12、P13、P14、P15、P16を形成する光は左側から右側に光路が変化し、これにより画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16o間の余白位置に画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nが現れて全体的にスクリーン39上に表現される画像は画素数が増加する。
 すなわち、第1環状プリズムアレイ35aの第1ハーフプリズムを通過した光が光軸に対して右側に偏向する場合、第1環状プリズムアレイ35aが180°回転するにしたがって第2ハーフプリズムが第1ハーフプリズムがあった位置に移動して傾斜面が反対に配列されるので光は左側に偏向するようになる。光の偏向によって画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16oは新しい画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nの右側及び左側に移動してスクリーン39上に表示される。
 しかし、第1環状プリズムアレイ35aの第1ハーフプリズムを通過した光が光軸に対して下方に偏向する場合、第1環状プリズムアレイ35aが180°回転するにしたがって第2ハーフプリズムが第1ハーフプリズムがあった位置に移動して光は上方に偏向する。光の偏向によって画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16oは新しい画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nの下方及び上方に移動してスクリーン39上に現れる。
 図7は、本発明の実施形態による高解像度ディスプレイに備わる光偏向素子35であって、一軸に対して対称の傾斜面を有する第2環状プリズムアレイ35bの斜視図である。
 第2環状プリズムアレイ35bは第1ハーフ部分に配列されたプリズムの傾斜面が一軸Cに対して第2ハーフ部分と対称に傾くように形成され、それぞれのプリズムは扇状に形成される。各プリズムは第1方向に光を偏向させていて180°回転後に前記第1方向の反対方向に光を偏向させる。第1方向及びその反対方向は上下方向、あるいは左右方向である。
 図8A及び図8Bは、図7に示した第2環状プリズムアレイを具備する本発明の第2実施形態による高解像度ディスプレイを示す正面図である。
 図8Aを参照すれば、本発明の第2実施形態による高解像度ディスプレイは、光源31から照射された光がマイクロレンズアレイ34で屈折して光弁33を通過して画素P11、P12、P13、P14、P15、P16を形成し、光は第2環状プリズムアレイ35bにより光路が下方に屈折してスクリーン39上では画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16oより下方に画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nを各々形成する。
 図8Bを参照すれば、図8Aに示した第2環状プリズムアレイ35bが回転して図8Aの右側下部に位置したプリズムが左側上部に移動し、傾斜面が図8Aに示したプリズムとは異なって反対に傾いて光路は上方に屈折する。したがって、画素P11、P12、P13、P14、P15、P16はスクリーン39上で画素P11o、P12o、P13o、P14o、P15o、P16oより上方に新しい画素P11n、P12n、P13n、P14n、P15n、P16nを形成する。かかる方法でスクリーン39上に現れる画素は元画素の2倍の大きさで現れるので解像度はさらに向上し、使用者は良質の画像を見ることができる。光偏向素子35の回転速度に画素移動速度が依存するので回転速度を高めれば画素移動速度が高まって錯視現象により映像が切れずに伝えられる。
 図5および図7に示した第1及び第2環状プリズムアレイ35a、35bを順次に光弁33の前方に配列すれば、画素P11、P12、P13、P14、P15、P16を上下左右に移動させて元解像度より4倍増加した解像度で映像を表現できる。
 図9は本発明の第3実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す構成図である。
 図9を参照すれば、光源31から出射された光は第1環状プリズムアレイ35aにより左右いずれの方向に偏向し、また第2環状プリズムアレイ35bを通過しながら上下方向に偏向する。
 たとえば、第1環状プリズムアレイ35aが停止した状態で光が左側に偏向した後、第2環状プリズムアレイ35bにより再び下方に偏向すれば、第1及び第2環状プリズムアレイ35a、35bが配列されていない場合にスクリーン39上に現れたはずの元画素Toが左側下方に移動して画素T1に現れる。第1環状プリズムアレイ35aが停止して第2環状プリズムアレイ35bが180°回転すれば、画素T0が左側上方に移動して画素T2に現れる。
 第2環状プリズムアレイ35bが停止した状態で第1環状プリズムアレイ35aが180°回転すれば、画素Toは画素T3に移動し、第1環状プリズムアレイ35bが停止した状態で再び第2環状プリズムアレイ35bが180°回転すれば、画素Toは画素T4に現れる。この時、画素T1、T2、T3、T4の間には多少の余白が存在して解像度が向上しながら画質は全体的に柔らかい感じがするように均質化して現れる。
 R、G及びBの複数の色光に画素が分離される光弁に図10に示したような第3環状プリズムアレイ35cを使用できる。
 図10を参照すれば、本発明の第4実施形態による高解像度ディスプレイに備わる第3環状プリズムアレイ35cは第1ないし第3領域35_1、35_2、35_3よりなる。第1及び第3領域35c−1、35c−3は図5に示した第1環状プリズムアレイ35aと類似した形態に一方向に傾いた複数の環状プリズムが同心円状に配列されるが、第2領域35c−2は全体面積の1/3を占有して扇状の平面レンズで形成される。
 光が平面レンズが形成された第2領域35c−2に入射されれば、偏向せずにそのまま透過して元画素をスクリーン上の定位置に表示し、環状プリズムアレイが形成された第1領域35c−1を通過すれば第1方向に偏向し、環状プリズムアレイが形成された第3領域35c−3を通過すれば第1方向の反対方向に偏向する。ここで、第1方向及びその反対方向は上下方向あるいは左右方向になる。
 図11Aないし図11Cは、図10に示した第3環状プリズムアレイ35cを具備する本発明の第4実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。図11Aないし図11CはR、G、Bで配列されていた画素が順に移動する順序を示している。
 図11Aを参照すれば、R、G、Bが順番通りに配列されている第1画素Px1は第3環状プリズムアレイ35cの第1領域35c−1に画素Px1が対応して位置すれば、画素Px1から出射された光は左側に移動した後、投射レンズ37により屈折してスクリーン39上では右側からR、G、B、R、G、B順の画素Py1に配列される。
 次に、図11Bを参照すれば、第3環状プリズムアレイ35cが120°回転して第2領域35c−2が画素Px1に対応して位置すれば、画素Px1から出射された光はスクリーン39上でB、R、G、B、R、G順の画素Py2に配列されるが、これは画素Px1の元色相配列順序が右側に1画素ずつ移動して現れたものである。かつ、これは画素Px1が平面レンズである第2領域35c−2をそのまま透過した後投射レンズ37により屈折してスクリーン39上に現れたものである。
 図11Cを参照すれば、また第3環状プリズムアレイ35cが逆時回り方向に回転して第3領域35c−3が画素Px1に対応するように位置すれば、画素Px1から出射された光は右側に光路が変化してスクリーン39上ではG、B、R、G、B、R順の画素Py3に配列される。
 第3環状プリズムレンズアレイ35cと類似した形態に図7に示した第2環状プリズムアレイ35bも全体面積の少なくとも1/3領域を平面レンズで形成して画素をスクリーン上の3つの位置に移動させることによって3倍の分解能を有することができる。
 図12は、本発明の第5実施形態による高解像度ディスプレイを示す。
 図12を参照すれば、本発明の第5実施形態による高解像度ディスプレイは、光偏向素子としてDMDなどの駆動ミラーアレイやガルバノミラーなどのミラーアレイ45を採用して光を反射させることによって光路を変化させる。
 光源31から出射された光は光弁33から印加される映像信号によって画像を形成し、マイクロレンズアレイ34により画素が縮まって画素間に余白を形成する。光弁33から出射された光はミラーアレイ45で反射されて光路が第1方向及びその反対方向に変化して画素を移動させる。投射レンズ37は移動した画素をスクリーン39上に拡大投射して高解像度の映像を表現する。ここで、第1方向及びその反対方向は上下方向あるいは左右方向になる。
 本発明の第5実施形態による高解像度ディスプレイにおいて、光源31、マイクロレンズアレイ34、光弁33及び投射レンズ37の構造と機能は前記と同一である。
 前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは発明の範囲を限定するというよりは、望ましい実施形態の例示として解釈されなければならない。本発明の範囲は説明された実施形態によって定められることではなく特許請求の範囲に記載された技術的思想により定められなければならない。
従来のディスプレイを簡略に示す図面である。 本発明の実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す構成図である。 本発明の実施形態による高解像度ディスプレイに採用される投射型光弁で画素が縮まる原理を簡略に示す図面である。 本発明の実施形態による高解像度ディスプレイに採用される反射型光弁で画素が縮まる原理を簡略に示す図面である。 本発明の実施形態による高解像度ディスプレイにおいて光偏向素子による画素移動原理を簡略に示す図面である。 本発明の第1実施形態による第1環状プリズムアレイの斜視図である。 図5に示した第1環状プリズムアレイを具備する本発明の第1実施形態による高解像度ディスプレイを示す平面図である。 図5に示した第1環状プリズムアレイを具備する本発明の第1実施形態による高解像度ディスプレイを示す平面図である。 本発明の第2実施形態による第2環状プリズムアレイの斜視図である。 図7に示した第2環状プリズムアレイを具備する本発明の第2実施形態による高解像度ディスプレイを示す正面図である。 図7に示した第2環状プリズムアレイを具備する本発明の第2実施形態による高解像度ディスプレイを示す正面図である。 図5に示した第1環状プリズムアレイと図7に示した第2環状プリズムアレイとを備える本発明の第3実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。 本発明の第3実施形態による第3環状プリズムアレイの斜視図である。 図10に示した第3環状プリズムアレイを採用する本発明の第4実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。 図10に示した第3環状プリズムアレイを採用する本発明の第4実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。 図10に示した第3環状プリズムアレイを採用する本発明の第4実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。 本発明の第5実施形態による高解像度ディスプレイを簡略に示す図面である。
符号の説明
 31 光源
 33 光弁
 34 マイクロレンズアレイ
 35 光偏向素子
 37 投射レンズ
 39 スクリーン
 101 照明光学系
 103 画像光学系
 105 画素移動光学系
 107 投射光学系
 P0、P1、P2 画素

Claims (8)

  1.  光を放出する光源を含む照明光学系と、
     前記照明光学系から入射される光を変調して画像を形成する画像形成素子を含む画像光学系と、
     前記画像光学系から出射される光を偏向させて前記画像をなす各画素を移動させることによって画素数を増やす環状プリズムアレイを含む画素移動光学系と、
     前記画素移動光学系から偏向した光をスクリーンに投射させる投射レンズを含む投射光学系と、を具備することを特徴とする高解像度ディスプレイ。
  2.  前記画像形成素子はLCDを含む光弁であることを特徴とする請求項1に記載の高解像度ディスプレイ。
  3.  前記画像光学系は前記画像形成素子が形成する前記画像の画素を縮めるマイクロレンズアレイを具備することを特徴とする請求項1に記載の高解像度ディスプレイ。
  4.  前記環状プリズムアレイは前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数の環状プリズムが同心円状に配列されたことを特徴とする請求項1または3に記載の高解像度ディスプレイ。
  5.  前記環状プリズムアレイは前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称の傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列されたことを特徴とする請求項1または3に記載の高解像度ディスプレイ。
  6.  前記環状プリズムアレイは、
    前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数の環状プリズムが同心円状に配列された第1環状プリズムアレイと、
     前記第1環状プリズムアレイから出射された光を前記第1方向と直交する第2方向に偏向させ、180°回転により前記第2方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称する傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列された第2環状プリズムアレイと、を含むことを特徴とする請求項1または3に記載の高解像度ディスプレイ。
  7.  前記環状プリズムアレイは前記画像光学系を出射する光を透過させるように全体の少なくとも1/3領域が扇状の平面レンズで形成され、残りの領域が前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一方向の傾斜面を有する複数のプリズムが同心円状に配列されて形成されることを特徴とする請求項1または3に記載の高解像度ディスプレイ。
  8.  前記環状プリズムアレイは前記画像光学系を出射する光を透過させるように全体の少なくとも1/3領域が扇状の平面レンズで形成され、残りの領域が前記画像光学系から出射された光を第1方向に偏向させ、180°回転により前記第1方向の反対方向に前記光を偏向させるように一軸に対して互いに対称する傾斜面を有する複数の扇状プリズムが環状に配列されて形成されることを特徴とする請求項1または3に記載の高解像度ディスプレイ。

JP2003280225A 2002-07-30 2003-07-25 画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイ Expired - Fee Related JP3895711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020044866A KR20040011761A (ko) 2002-07-30 2002-07-30 화소이동수단을 구비하는 고해상도 디스플레이

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004062208A true JP2004062208A (ja) 2004-02-26
JP3895711B2 JP3895711B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=30113207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280225A Expired - Fee Related JP3895711B2 (ja) 2002-07-30 2003-07-25 画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6971748B2 (ja)
EP (1) EP1387205A1 (ja)
JP (1) JP3895711B2 (ja)
KR (1) KR20040011761A (ja)
CN (2) CN1325945C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102928981A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 中航华东光电有限公司 全息光波导头盔显示器光学系统
JP2019039995A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 キヤノン株式会社 画像投射装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030894B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7034811B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US20060114421A1 (en) * 2002-12-20 2006-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image projector with a two-dimensional array of light-emitting units
EP1521104B1 (en) * 2003-10-02 2006-12-20 Thomson Licensing Improvements to an image projector
KR101136674B1 (ko) * 2003-10-16 2012-04-18 톰슨 라이센싱 픽셀 시프트 색 투사 시스템
KR20050057767A (ko) * 2003-12-11 2005-06-16 엘지전자 주식회사 해상도 향상 장치 및 방법 그리고 이를 이용한디스플레이장치
US20050231651A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Myers Timothy F Scanning display system
WO2005124426A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Nidec Sankyo Corporation 光ビーム走査装置
US7267442B2 (en) * 2004-10-20 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixelated color wobulation
US7184194B2 (en) * 2004-12-20 2007-02-27 Acacia Patent Acquisition Corporation Method for increasing the resolution of a spatial light modulator
US20060279702A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Kettle Wiatt E Projection assembly
US7637639B2 (en) * 2005-12-21 2009-12-29 3M Innovative Properties Company LED emitter with radial prismatic light diverter
WO2007075995A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Actuality Systems, Inc. Optically enhanced image sequences
US7505194B2 (en) * 2005-12-30 2009-03-17 Stmicroelectronics, Inc. Method and system to automatically correct projected image defects
CN103534745B (zh) * 2011-02-25 2017-08-22 特里利特技术有限公司 具有用于获得高分辨率和/或3d效果的移动元件的显示装置
CN103454771B (zh) * 2012-06-01 2017-02-08 联想(北京)有限公司 手持电子设备和显示方法
CN103454772B (zh) * 2012-06-01 2016-03-02 联想(北京)有限公司 手持电子设备和显示方法
US20130285885A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Andreas G. Nowatzyk Head-mounted light-field display
EP2920505B1 (en) * 2012-11-14 2020-05-13 CoeLux S.r.l. Illumination device synthesizing light from an object at virtually infinite distance
WO2016163783A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method of controlling the same
CN106291953B (zh) 2015-06-05 2019-01-08 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
CN106297610B (zh) * 2015-06-05 2020-03-17 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
CN106297611B (zh) 2015-06-05 2021-08-10 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
CN106251819B (zh) * 2016-09-20 2019-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种进行显示的方法和显示设备
CN108119871A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 广州达森灯光股份有限公司 一种用于舞台照明的棱镜
CN108803217B (zh) * 2017-05-04 2024-05-03 深圳光峰科技股份有限公司 激发光源系统及投影设备
US10115327B1 (en) 2017-06-22 2018-10-30 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Optical display system with enhanced resolution, methods, and applications
CN108259882B (zh) * 2018-04-08 2019-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其显示方法
CN110347008A (zh) * 2019-06-03 2019-10-18 歌尔股份有限公司 一种投影装置
CN111856853B (zh) * 2020-08-17 2021-03-02 广东烨嘉光电科技股份有限公司 一种复合微棱镜的微透镜阵列投影系统
CN112817203B (zh) * 2020-12-31 2022-02-18 亿信科技发展有限公司 一种投影光机及其的控制方法、投影设备
CN113031130B (zh) * 2021-03-31 2022-08-09 广东烨嘉光电科技股份有限公司 一种倾斜投影的微透镜阵列投影系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052217A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nippon Avionics Co Ltd 液晶パネル投射装置
JPH06208345A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示方法
JPH07134275A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JPH1055029A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 投射型表示装置
US6078441A (en) * 1999-05-14 2000-06-20 Lahood; Michael Optical device for producing rotational displacement of an incident image
JP2000181377A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp 表示装置
JP2003161897A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Ricoh Co Ltd 光路偏向素子及び画像表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791668B2 (ja) * 1988-08-31 1998-08-27 旭光学工業株式会社 微小画素列による画像光学系の画素間マスクのコントラスト低下装置
GB9002327D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Univ Sheffield Optical elements
JPH04253044A (ja) * 1990-12-27 1992-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ
JP3506144B2 (ja) * 1992-10-19 2004-03-15 ソニー株式会社 画像表示装置及び表示デバイス用光学フィルタ
EP0627644B1 (en) * 1993-06-01 2001-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device with backlighting
US6243055B1 (en) * 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
US5719706A (en) * 1995-03-15 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating apparatus, projection lens, and display apparatus including the illumination apparatus and the projection lens
JPH09284684A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Hitachi Ltd 単板式カラー液晶ディスプレイ装置
US5971546A (en) * 1996-06-15 1999-10-26 Lg Electronics Inc. Image display device
US6540362B1 (en) * 2000-08-09 2003-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scrolling multi-stripe color illumination system
KR100571909B1 (ko) * 2000-09-21 2006-04-17 삼성전자주식회사 화상투사장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052217A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nippon Avionics Co Ltd 液晶パネル投射装置
JPH06208345A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示方法
JPH07134275A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JPH1055029A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 投射型表示装置
JP2000181377A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp 表示装置
US6078441A (en) * 1999-05-14 2000-06-20 Lahood; Michael Optical device for producing rotational displacement of an incident image
JP2003161897A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Ricoh Co Ltd 光路偏向素子及び画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102928981A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 中航华东光电有限公司 全息光波导头盔显示器光学系统
JP2019039995A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 キヤノン株式会社 画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6971748B2 (en) 2005-12-06
KR20040011761A (ko) 2004-02-11
JP3895711B2 (ja) 2007-03-22
US20040041784A1 (en) 2004-03-04
CN101013198A (zh) 2007-08-08
CN1472592A (zh) 2004-02-04
CN1325945C (zh) 2007-07-11
EP1387205A1 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895711B2 (ja) 画素移動手段を具備する高解像度ディスプレイ
US6637888B1 (en) Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel
US5842762A (en) Interlaced image projection apparatus
US6508554B2 (en) Projection-type image display apparatus
JP3953979B2 (ja) ダイクロイックミラーホイールを用いた照明光学系およびこれを具備する画像表示装置
US6714353B2 (en) Optical device with a function of homogenizing and color separation, and optical illumination system for a projector using the same
JPH04316296A (ja) カラー表示装置及びこの装置におけるライトバルブアドレス指定回路
US6698895B2 (en) Projection image display
KR20030047222A (ko) 영상 투사 장치
US6020940A (en) Liquid crystal projector and method of driving the projector
US6913360B2 (en) Single-panel color image display apparatus
KR101245493B1 (ko) 다면 동시 투사형 빔 프로젝터
JP2003161897A (ja) 光路偏向素子及び画像表示装置
KR100486707B1 (ko) 가동 미러 장치 및 이를 채용한 프로젝터
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP2008139694A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2000137220A (ja) 単板式液晶プロジェクタ
US20060114421A1 (en) Image projector with a two-dimensional array of light-emitting units
JP2007293100A (ja) 背面投射型表示装置及びスクリーン
US6512502B2 (en) Lightvalve projection system in which red, green, and blue image subpixels are projected from two lightvalves and recombined using total reflection prisms
JPH03186831A (ja) 投射型表示装置
CN101238725A (zh) 减小“下巴”高度的投影电视
JPH05323270A (ja) 液晶プロジェクター装置
KR960016288B1 (ko) 화면 분할식 투사용 화상표시장치
JPH03220541A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees