JP2004061489A - 半導体素子テストハンドラの発熱補償装置 - Google Patents

半導体素子テストハンドラの発熱補償装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004061489A
JP2004061489A JP2003055954A JP2003055954A JP2004061489A JP 2004061489 A JP2004061489 A JP 2004061489A JP 2003055954 A JP2003055954 A JP 2003055954A JP 2003055954 A JP2003055954 A JP 2003055954A JP 2004061489 A JP2004061489 A JP 2004061489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
test
liquefied gas
dry air
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003055954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916575B2 (ja
Inventor
Jae Myeong Song
宋   在 明
Chul Ho Ham
咸   哲 鎬
Chan Ho Park
朴   賛 毫
Eui Sung Hwang
黄   義 星
Woo Young Lim
林   祐 永
Jae Bong Seo
徐   載 奉
Eung Yong Lee
李   應 龍
Byeng Gi Lee
李   炳 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mire KK
Original Assignee
Mire KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0043679A external-priority patent/KR100463332B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0043678A external-priority patent/KR100476243B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0043680A external-priority patent/KR100452728B1/ko
Application filed by Mire KK filed Critical Mire KK
Publication of JP2004061489A publication Critical patent/JP2004061489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916575B2 publication Critical patent/JP3916575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2877Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2862Chambers or ovens; Tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
    • G01R31/2867Handlers or transport devices, e.g. loaders, carriers, trays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】半導体素子の温度テスト中に半導体素子自体の発熱による温度偏差を補償して、正確な温度下でテストを遂行できる半導体素子テストハンドラの発熱補償装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体素子テストハンドラの発熱補償装置は、少なくとも一つの密閉されたチャンバと、上記チャンバの内部に低温及び高温の所定の温度状態を形成する加熱/冷却装置と、上記チャンバの内部に設置され、テストトレイに装着された多数の半導体素子を上記チャンバの内部に配置されるテストボードのテストソケットに押圧して装着し接続するプッシングユニットと、冷却流体を供給する冷却流体供給装置と、上記テストソケットに接続された半導体素子に冷却流体供給装置から冷却流体を供給されて噴射するノズルアセンブリと、テスト中に発生する半導体素子の発熱による温度偏差を補償するために、テスト中の半導体素子に噴射される冷却流体の量を制御する制御部とを備えている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子をテストするためのハンドラ装置に関するもので、特に、半導体素子を電気的に接続して所定の温度下でテストする間、半導体素子の自己発熱による温度偏差を補償することによって正確な温度下で半導体素子のテストを行うことができるようにした半導体素子テストハンドラの発熱補償装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
メモリ又は非メモリ半導体素子及びそれらを適切に一つの基板上に回路的に構成したモジュールは、通常、製造後に各種テスト過程を経てから出荷される。ハンドラは、斯かるテスト工程において半導体素子及びモジュールの自動移送及びテストに用いられる装置であって、ローディングスタッカに半導体素子又はモジュールを収納したトレイが積載されると、ピッカロボットがテストする半導体素子又はモジュールをテストサイトに移送しテストソケットに接続させて所定のテストを行い、更にピッカロボットがテスト済みの半導体素子又はモジュールをアンローディングスタッカに移送して、指定されたトレイにテストの結果別に分類する過程を行う。
【0003】
通常、斯かるハンドラのうち大部分が常温状態における一般的な性能テストのみならず、密閉されたチャンバ内に電熱ヒータ及び液体窒素噴射システムにより高温及び低温の極限の温度状態の環境を造成して半導体素子及びモジュールがそのような極限温度条件でも正常に機能するかどうかをテストする高温テスト及び低温テストも、行うことができるように構成されている。
【0004】
ところが、上述のように半導体素子の温度テストが可能なハンドラでテストを行うとき、半導体素子をテストソケットに電気的に接続してテストを行う間に、半導体素子自体から所定の熱が発生する発熱現象があり、これによってユーザの所望する正確な温度でのテストがなされない場合が発生する。斯かる現象は、最近の半導体素子の小型化及び高集積化の傾向に従って深刻化しつつあり、テスト及び実際の使用環境において解決することが必要な問題となっている。
【0005】
例えば、高温テスト時に、ユーザがチャンバ内部の温度を80℃に設定してテストを行う場合、半導体素子自体の発熱現象がなかったら、設定テスト温度の80℃でテストが可能であるが、テストの間、半導体素子から熱が発生して温度偏差が15℃程度発生すると、実際のテストは95℃で行われる。
【0006】
従って、半導体素子は設定テスト温度より高い温度でテストがなされ、これによって正確な温度範囲内でのテストが行われず、歩留まり及び信頼性が低下するという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためのもので、半導体素子をハンドラのテストソケットに接続してテストする間、各半導体素子から発生する自己発熱による温度上昇を抑制してユーザが所望する正確な温度範囲でテストを行うことができるようにした半導体素子テスト用ハンドラの発熱補償装置を提供することが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明によると、
少なくとも一つの密閉されたチャンバと、
上記チャンバの内部に低温及び高温の所定の温度状態を形成する加熱/冷却装置と、
上記チャンバの内部に設置され、テストトレイに装着された多数の半導体素子を上記チャンバの内部に配置されるテストボードのテストソケットに押圧して装着し接続するプッシングユニットと、
冷却流体を供給する冷却流体供給装置と、
上記テストソケットに接続された半導体素子に冷却流体供給装置から冷却流体を供給されて噴射するノズルアセンブリと、
テスト中に発生する半導体素子の発熱による温度偏差を補償するために、テスト中の半導体素子に噴射される冷却流体の量を制御する制御部と、
を備えていることを特徴とする半導体素子テストハンドラの発熱補償装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る半導体素子テストハンドラの発熱補償装置の望ましい実施の形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1及び図2は、本発明に係る発熱補償装置が適用されたハンドラの構成の一例を示したものである。まず、ハンドラの構成及び動作について簡単に説明する。
【0011】
ハンドラの前方部には、テストする半導体素子を多数個収納している顧客用トレイを積載するローディング部10が取り付けられ、該ローディング部10の一方には、テスト済みの半導体素子がテスト結果に応じて分類されて顧客用トレイに収納されるアンローディング部20が取り付けられる。
【0012】
また、ハンドラの中間部分の両側部には、上記ローディング部10から移送されてきた半導体素子を一時的に装着するバッファ部40が前後進可能に取り付けられており、それらのバッファ部40の間には、バッファ部40の、テストする半導体素子を移送してテストトレイTに再装着する作業と、テストトレイのテスト済みの半導体素子をバッファ部40に装着する作業とがなされるように交換部50が配設されている。
【0013】
上記ローディング部10及びアンローディング部20が配置されたハンドラの前方部と、上記交換部50及びバッファ部40が配置されたハンドラ中間部の間には、X−Y軸に沿って線形運動しながら半導体素子をピックアップして移送する第1ピッカロボット31と第2ピッカロボット32とが各々取り付けられ、上記第1ピッカロボット31は、ローディング部10及びアンローディング部20とバッファ部40との間を移動し半導体素子を移送する役割を担い、上記第2ピッカロボット32は、バッファ部40と交換部50との間を移動し半導体素子を移送する。
【0014】
また、ハンドラの後方部には、多数個に分割した密閉チャンバの中に、電熱ヒータ又は液体窒素噴射システム(図示せず)等を用いて高温又は低温の環境を造成した半導体素子が装着されたテストトレイTを順次に移送し、半導体素子を所定の温度条件下でテストするチャンバ部70が取り付けられている。
【0015】
ここで、上記チャンバ部70は、上記交換部50から移送されてきたテストトレイTを前方から後方に一ステップずつ段階的に移送し半導体素子を所定の温度に加熱又は冷却させるようになっている予熱チャンバ71と、上記予熱チャンバの片側に連接して取り付けられ、予熱チャンバ71を介して移送したテストトレイTの半導体素子を、外部のテスト装備80に連結した、いわゆるハイフィックス(Hi−Fix)というテストボード85上のテストソケット86に装着して所定の温度下でテストを行うテストチャンバ72と、上記テストチャンバ72の片側に取り付けられ、テストチャンバ72を介して移送されたテストトレイを後方から前方に一ステップずつ段階的に移送させながらテスト済みの半導体素子を初期の常温状態に復帰させるディフロスティング(defrosting)チャンバ73とからなる。
【0016】
上記テストチャンバ72には、テストトレイTのキャリアC上に装着した半導体素子をテストボード85側に押圧してテストソケット86に装着及び脱去するプッシングユニット90が取り付けられ、該プッシングユニット90には、テスト中の半導体素子の発熱を抑制する発熱補償装置として、乾燥空気と液体窒素との混合冷却流体を噴射する複数のノズル170aを備えているノズルアセンブリ170が固設されている。
【0017】
また、上記テストボード85の各テストソケット86には、半導体素子Sと面接触して半導体素子を冷却することによって上記ノズルアセンブリ170と共に発熱補償作用をするアルミニウム材質のヒートシンク180が付着され、上記ヒートシンク180には、温度をリアルタイムに検出してハンドラの制御部190(図3参照)に伝える温度センサ181が内蔵されている。
【0018】
このように温度センサは、ヒートシンク180内に一体化できるが、これとは異なり、キャリアC、テストトレイ、プッシングユニット等は、半導体素子の温度を検出することができる任意の位置に取り付けられる。
【0019】
上記ヒートシンク180は、内部に冷媒が満たされたヒートパイプ(図示せず)を付着して放熱作用を行う。
【0020】
図3は、上記のような発熱補償装置100の構成を詳細に説明する図である。
【0021】
発熱補償装置100は、上記ノズルアセンブリ170と、ヒートシンク180と、液体窒素(LN)を供給する液体窒素供給源(液化ガス供給源)110と、乾燥空気を供給する乾燥空気供給源120と、上記液体窒素供給源110と乾燥空気供給源120とに連結して液体窒素と乾燥空気とを均一に混合して上記ノズルアセンブリ170に供給する混合機130と、上記ノズルアセンブリ170を連結する流路上に設置されたフィルタアセンブリ140とから構成されている。
【0022】
また、上記液体窒素供給源110と混合機130とを連結する流路上には、混合機130に供給される液体窒素の量を制御する第1ソレノイドバルブ150が取り付けられ、上記乾燥空気供給源120と混合機130とを連結する流路上には、混合機130に供給される乾燥空気の量を制御する第2ソレノイドバルブ155が取り付けられ、上記第1ソレノイドバルブ150及び第2ソレノイドバルブ155は、ハンドラの動作を制御する制御部190によって電気的に動作するようになっている。
【0023】
上記制御部190は、冷却流体の流動比を調節し、時間周期的に冷却流体の噴射を制御し、又は、冷却流体に含まれるガスの比率を制御することにより冷却流体の噴射を制御することができる。
【0024】
また、上記混合機130は、図4乃至図6に示すように、上記液体窒素供給源110と、連結された供給管161の先端に連通して液体窒素を供給する液体窒素分配ヘッダ131と、該液体窒素分配ヘッダ131に連結された四つのソレノイドバルブ132及び液体窒素誘導管133と、上記液体窒素誘導管133の先端部に連結された混合機本体134とからなる。
【0025】
上記ソレノイドバルブ132は、液体窒素分配ヘッダ131から各液体窒素誘導管133を介して混合機本体134に供給される液体窒素の量を調節する機能を担う。
【0026】
また、上記乾燥空気供給源120に連結された四つの乾燥空気供給管162の先端は上記混合機本体134の片側に連通して結合され、上記乾燥空気供給管162を介して混合機本体134内に乾燥空気が供給されるように構成されている。
【0027】
上記混合機本体134の内部には四つの乾燥空気流動溝136が形成され、これらの乾燥空気流動溝136の入口端は上記各乾燥空気供給管162の先端に連結して乾燥空気を供給され、各乾燥空気流動溝136の出口端は各々のノズルアセンブリ170(図1参照)に連結する混合冷却流体の供給管163(図1参照)と連結するようになっている。
【0028】
また、上記各液体窒素誘導管133は、上記混合機本体134の片側から上記乾燥空気流動溝136の片側を垂直に貫通してその先端部が乾燥空気流動溝136の内部に位置するように駆動し、上記乾燥空気流動溝136の内部に位置する液体窒素誘導管133の先端部には、乾燥空気の誘導方向に基づいて背面部に液体窒素が排出される液体窒素排出口138が貫通するように形成されるが、ここで、上記液体窒素誘導管133の形成位置は乾燥空気誘導方向に基づいて液体窒素誘導管133の背面部のみに限られる。これは以下に詳細に説明するが、乾燥空気が乾燥空気流動溝136の内部を誘導されるとき、液体窒素誘導管133の先端部の背面部において圧力降下領域、即ち、低圧領域が形成されるからである。
【0029】
また、上記液体窒素誘導管133の流路上には、供給される液体窒素の液相粒子を粉砕部材139が流路を横切るように取り付けられ、該粉砕部材139は、図7に示すように、多数の通過孔139bが形成された円形の多孔性プレート139aからなる。
【0030】
上記のような粉砕部材は液体窒素誘導管133の流路上には取り付けず、図8及び図9に示すように、粉砕部材239が乾燥空気流動溝136の出口部側に取り付けられており、このとき、上記粉砕部材239は、液体窒素と乾燥空気との混合冷却流体の円滑な流れを保証すると共に液体窒素粒子の粉砕のために網状239aになることが望ましい。
【0031】
本実施の形態のように、粉砕部材239が液体窒素誘導管133には設置されずに乾燥空気流動溝136の出口部に設置される場合には、液体窒素誘導管133を介して流動する液体窒素の供給圧力を低下させることなく液体窒素空気が流動溝136の中に円滑に流れ込んで、乾燥空気との混合が更に均一になされるという利点がある。
【0032】
尚、上記フィルタアセンブリ140は、混合機130の粉砕部材139,239等によって粉砕されずに供給される粒子の大きい液相の液体窒素を微粒子化することにより、液相の液体窒素がノズルアセンブリ170を介して噴射されて半導体素子に付着することを防止する役割を果たしている。
【0033】
上記のような作用をするフィルタアセンブリ140は、図10に示すように、およそ円筒形のハウジング141と、上記ハウジング141の上部面に混合冷却流体供給管163、164と各々連結するように設置された冷却流体流入口142及び冷却流体の排出口143と、上記ハウジング141の内部に設置される円錐状の気液分離部材144とからなる。
【0034】
上記気液分離部材144は、ハウジング141内部の底面中央に形成される支柱部145上に設置されて、気液分離部材144の底面部とハウジング141底面との間に空間が形成され、該空間は、上記気液分離部材144に沿って落下した液相の液体窒素が集まる採集部146を形成する。
【0035】
上述のように構成された発熱補償装置は、次のように動作する。
ハンドラの動作が開始されると、上記テストチャンバ72の内部は、別の電熱ヒータ又は液体窒素噴射システムのような温度造成手段によって所定の温度状態になる。
【0036】
次に、半導体素子S等が装着されたテストトレイTがテストチャンバ72に移送されてプッシングユニット90とテストボード85との間に位置すると、プッシングユニット90がテストボード85側に移動してテストトレイTのキャリアCに装着された半導体素子Sを押し出しつつテストソケット86に接続させてテストを開始する。
【0037】
このとき、上記半導体素子Sは、上記テストソケット86のヒートシンク180と面接触してある程度冷却される。
【0038】
半導体素子のテストの開始と共に、発熱補償装置の液体窒素供給源110と乾燥空気供給源120とから混合機130に液体窒素及び乾燥空気が供給される。
【0039】
上記乾燥空気供給源120から混合機130に供給する乾燥空気は、所定の圧力を有して乾燥空気供給管162を介して乾燥空気流動溝136内に流れ込んできて流動する。
【0040】
これと同時に、液体窒素供給源110から液体窒素供給管161を介して供給される液体窒素は、混合機130の液体窒素分配ヘッダ131を経て各ソレノイドバルブ132によって供給量を制御されながら各々の液体窒素誘導管133に供給されているが、ここで、粉砕部材139が液体窒素誘導管133上に設置された場合、液体窒素は上記粉砕部材139の通過孔139bを通過しながら液相の粒子が粉砕されて微細粒状になって液体窒素排出口138側に誘導される。
【0041】
このとき、液体窒素誘導管133の先端部は乾燥空気流動溝136の内部に位置していることにより、液体窒素誘導管133の先端部が乾燥空気の流動に対して抵抗体として作用して乾燥空気が上記液体窒素誘導管133を回転して排出されるストリームラインを形成し、上記液体窒素誘導管133の背面部の周囲、即ち、液体窒素排出口138の周囲には圧力の低い低圧領域Aが形成される。
【0042】
従って、上記液体窒素誘導管133に供給される微粒子化した液体窒素は、排出口138の周辺に形成された低圧領域Aとの圧力差によって上記液体窒素排出口138に円滑に抜け出て乾燥空気と混合して流動する。
【0043】
言い換えれば、液体窒素排出口138の外側に低圧領域が形成されないと、流動する乾燥空気の圧力によって液体窒素の供給が円滑になされず、これによって均一な混合冷却流体を生成しにくくなるが、上記のように液体窒素排出口138が乾燥空気の流動方向に対して背面部に形成されることによって排出口138周囲に低圧領域Aが形成されると、相対的に高圧の液体窒素が低圧側の液体窒素排出口138を通じて円滑に排出されて乾燥空気と混合することができる。
【0044】
上記のように乾燥空気流動溝136内で混合した液体窒素と乾燥空気との混合冷却流体は、乾燥空気流動溝136の出口端に連結された混合冷却流体供給管163を通じてフィルタアセンブリ140に供給される。
【0045】
このとき、図8に示すように、上記乾燥空気流動溝136の出口部の側に粉砕部材239が設置されている場合、上記乾燥空気流動溝136を流動する液体窒素と乾燥空気との混合冷却流体は、粉砕部材239の網239aを通過しながら粒子が微細化してフィルタアセンブリ140に供給されることになる。
【0046】
尚、上記混合機130を介して排出された混合冷却流体は、混合冷却流体供給管163を介して流動してフィルタアセンブリ140の流入口142を介してハウジング141内部に流入するが、上記流入口142を介してハウジング141内に吐出される液体窒素と乾燥空気との混合冷却流体のうち、軽い気体と非常に微細な液相粒子の液体窒素とは運動エネルギが小さいので気液分離部材144まで至らずに直ちに低圧領域の排出口143を介して混合冷却流体供給管164に排出され、粒子の大きさの大きい液相の液体窒素は運動エネルギが大きいので気液分離部材144に接して下側に流れ落ちることになる。
【0047】
上記気液分離部材144に沿って流れ落ちる液相の液体窒素は、下部の採集部146に集まった後、徐々に気化して排出口143を介して混合冷却流体供給管164に排出される。
【0048】
従って、上記フィルタアセンブリ140を経て冷却流体供給管164に排出される冷却流体は、大部分が気体状態の液体窒素及び乾燥空気であり、該冷却流体内に液相の液体窒素が一部含まれていてもその粒子は非常に微細である。
【0049】
上記フィルタアセンブリ140を通じて微粒子化して排出された液体窒素と乾燥空気との混合冷却流体は、ノズルアセンブリ170を介してテスト中の半導体素子S側に噴射され半導体素子Sを冷却する。
【0050】
このように、ヒートシンク180とノズルアセンブリ170とによる発熱補償作用がなされつつ半導体素子Sのテストが行われる間、ヒートシンク180に内蔵された温度センサ181は温度を継続的に検出して制御部190に伝え、制御部190では上記温度センサ181によって伝えられた温度に基づき半導体素子の温度を予め与えられた実験式により計算して上記第1ソレノイドバルブ150及び第2ソレノイドバルブ155に制御信号を伝える。
【0051】
上記第1ソレノイドバルブ150及び第2ソレノイドバルブ155は、上記制御部190において伝えられる制御信号によってその動作を制御されて、混合機130に供給される液体窒素及び乾燥空気の量を調節してノズルアセンブリ170に噴射される冷却流体の量を調節し、これにより、半導体素子の発熱補償温度を適当なレベルに維持する。
【0052】
尚、上記発熱補償装置の混合機130の実施の形態においては、乾燥空気供給源120と連結した乾燥空気流動溝136が混合機本体134に内設されているものとして説明したが、これとは異なり、混合機本体のようなケースの構造物を形成せずに乾燥空気が流動する乾燥空気誘導管(図示せず)を外部に露出するように構成し、該乾燥空気誘導管に液体窒素排出管が形成された液体窒素誘導管の先端を直接貫通させて設置することもできる。
【0053】
また、図11及び図12は、フィルタアセンブリの他の実施の形態を示す図である。図11に示すように、フィルタアセンブリ240は、円錐状の気液分離部材244の底面部がハウジング241の底面全体に形成され、気液分離部材244の下端部の外側のハウジング241の底面に液相の液体窒素が集まる採集部245が、凹んでいる溝状に形成されて構成されている。
【0054】
従って、前述したフィルタアセンブリ140と同様に、流入口242を通じてハウジング241の内部に流入する冷却流体のうち、軽い気体状態の冷却流体は排出口243を通じて冷却流体の供給管164に排出され、相対的に重い液相の液体窒素は気液分離部材244の外面に沿って下降して採集部245溜まった後、気化して排出口243を介して冷却流体供給管164に排出される。
【0055】
図12に示すように、フィルタアセンブリ340の他の実施の形態は、片側に冷却流体供給管163が連結されて冷却流体が流入する流入口342が形成され、他の側の上端部に冷却流体供給管164と連結されて冷却流体が排出される排出口343が形成されたハウジング341を備え、該ハウジング341は流入口342側から排出口343側に大きく拡張されたディフューザ(diffuser)形態をなしている。
【0056】
従って、上記流入口342を介してハウジング341の内部に乾燥空気と液体窒素との混合冷却流体が吐出されると、該吐出された冷却流体は膨張し、粒子の小さい液相の液体窒素は気化しながら乾燥空気と共に排出口343を介して直ちに排出され、液体窒素のうち粒子が大きくて気化できなかった液相の液体窒素はハウジング341の下部に溜まった後、経時的に気化して上側の排出口343に排出される。
【0057】
上記のようなフィルタアセンブリ140、240、340は、ノズルアセンブリ170側に供給される混合冷却流体の流動は妨害せずに液相の液体窒素だけをろ過することにより、混合冷却流体が供給される管内の圧力を増加することなく一定圧力に維持し、これによりノズルアセンブリ170を通じて一定圧力の気化した混合冷却流体が吐出されるようになっている。
【0058】
以上、本発明の好適な一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態のものに限定されるわけではなく、本発明の技術思想に基づいて種々の変形又は変更が可能である。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、次のような効果がある。
半導体素子をテストする間、半導体素子に液体窒素及び乾燥空気が混合された冷却流体が供給されると共に、ヒートシンクが半導体素子に面接触して半導体素子を冷却することによってテスト途中に発生する半導体素子自体の発熱を抑制することができ、従って、半導体素子を所望の温度範囲においてテストすることができるので、テストの信頼性の向上だけではなく、歩留まりが向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る発熱補償装置を適用したハンドラを概略的に示した平面図。
【図2】図1におけるハンドラのテストサイトに適用した本発明に係る発熱補償装置のノズルアセンブリ部分を概略的に示した要部断面図。
【図3】本発明の実施の一形態に係る発熱補償装置の構成を概略的に示したブロック図。
【図4】本発明の実施の一形態に係る発熱補償装置の混合機の構造を概略的に示す正面図。
【図5】図4に示す混合機の部分切開斜視図。
【図6】図4に示す混合機の構造及び動作を説明する要部断面図。
【図7】図4に示す混合機の粉砕部材を概略的に示す正面図。
【図8】本発明の他の実施の形態に係る発熱補償装置の混合機を概略的に示す要部断面図。
【図9】図8に示す混合機の粉砕部材を概略的に示す正面図。
【図10】本発明の実施の一形態に係る発熱補償装置のフィルタアセンブリの構造を概略的に示す要部断面図。
【図11】本発明の他の実施の形態に係る発熱補償装置のフィルタアセンブリの構造を概略的に示す要部断面図。
【図12】本発明の更に他の実施の形態に係る発熱補償装置のフィルタアセンブリの構造を概略的に示す要部断面図。
【符号の説明】
10 ローディング部
20 アンローディング部
40 バッファ部
50 交換部
70 チャンバ部
72 テストチャンバ
85 テストボード
86 テストソケット
90 プッシングユニット
110 液体窒素供給源
120 乾燥空気供給源
130 混合機
140 フィルタアセンブリ
150 第1ソレノイドバルブ
155 第2ソレノイドバルブ
170 ノズルアセンブリ
180 ヒートシンク
181 温度センサ
C キャリア
S 半導体素子
T テストトレイ

Claims (28)

  1. 少なくとも一つの密閉されたチャンバと、
    前記チャンバの内部に低温及び高温の所定の温度状態を形成する加熱/冷却装置と、
    前記チャンバの内部に設置され、テストトレイに装着された多数の半導体素子を前記チャンバの内部に配置されるテストボードのテストソケットに押圧して装着し接続するプッシングユニットと、
    冷却流体を供給する冷却流体供給装置と、
    前記テストソケットに接続された半導体素子に冷却流体供給装置から冷却流体を供給されて噴射するノズルアセンブリと、
    テスト中に発生する半導体素子の発熱による温度偏差を補償するために、テスト中の半導体素子に噴射される冷却流体の量を制御する制御部と、
    を備えていることを特徴とする半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  2. 前記冷却流体供給装置は、
    液化ガス供給源と、
    乾燥空気供給源と、
    前記液化ガス供給源から供給される液化ガスと前記乾燥空気供給源から供給される乾燥空気とを混合して冷却流体を生成する混合機と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  3. 半導体素子が前記テストソケットに装着されるとき、各々の半導体素子と面接触して半導体素子を冷却するヒートシンクを更に備えていることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  4. 前記ヒートシンクは、内部に冷媒が満たされたヒートパイプが連結されていることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  5. 前記冷却流体供給装置は、
    前記液化ガス供給源と前記混合機とを連結する流路上に取り付けられて、前記液化ガス供給源から前記混合機に供給される液化ガスの量を制御する第1制御バルブと、
    前記乾燥空気供給源と前記混合機とを連結する流路上に取り付けられて、前記乾燥空気供給源から前記混合機に供給される乾燥空気の量を制御する第2制御バルブと、
    を更に備え、
    前記第1制御バルブ及び前記第2制御バルブは、前記制御部によって電気的に制御されることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  6. 前記制御部は、半導体素子への冷却流体噴射を時間周期的に制御することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  7. 前記制御部は、冷却流体に含まれるガスの比率を制御することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  8. 前記制御部は、冷却流体の流動比を制御することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  9. 前記制御部は、少なくとも一つの外部の温度センサから温度信号を受け、該温度信号を用いて冷却流体の噴射を制御することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  10. テスト中に半導体素子の温度を検出して冷却流体の噴射を制御するように前記制御部に伝える少なくとも一つの温度センサを更に備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  11. 前記温度センサは、前記プッシングユニットに取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  12. 前記温度センサは、前記テストボードに取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  13. 前記混合機と前記ノズルアセンブリとを連結する流路上に取り付けられて、前記混合機から排出された乾燥空気及び液化ガスの冷却流体のうち液相の液化ガスを微粒子化するフィルタアセンブリを更に備えていることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  14. 前記フィルタアセンブリは、
    前記混合機と連結された冷却流体の供給ラインに連結された流入口及び前記ノズルアセンブリと連結された冷却流体供給ラインに連結された排出口が各々上端部に形成されたハウジングと、
    前記ハウジング内部に取り付けられて流入口から流れ込む混合冷却流体のうち液相の液化ガスが接触して分離される気液分離部材と、
    前記ハウジングの下部に形成されて気液分離部材に沿って流れる液相の液化ガスが採集される採集部と、
    を備えていることを特徴とする請求項13に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  15. 前記気液分離部材は、円錐状に形成されていることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  16. 前記気液分離部材は、前記ハウジング底面に垂直に形成される支柱部上に取り付けられ、前記採集部は、前記気液分離部材の下部面とハウジングの底面の間の空間部に形成されていることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  17. 前記気液分離部材は、前記ハウジングの底面に一体的に形成され、前記採集部は、前記気液分離部材の下端部の外側のハウジング底面に沿って凹んで形成されていることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  18. 前記フィルタアセンブリは、
    流入口から排出口に向かって次第に断面積が大きくなるディフューザ形態のハウジングと、
    前記ハウジングの片側面に混合機と連結した冷却流体の流路に連結された流入口と、
    前記流入口の反対側の上端部に、前記ノズルアセンブリと連結された冷却流体の流路に連結するように形成された排出口と、
    を備えていることを特徴とする請求項13に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  19. 前記混合機は、
    本体と、
    前記本体内部に連通するように形成されて乾燥空気が流動する少なくとも一つの乾燥空気流動通路と、
    前記本体の片側において前記各乾燥空気流動通路の片側を貫通するように設けられてその先端部が前記乾燥空気流動通路内部に位置するようになっている少なくとも一つの液化ガス流動管と、
    乾燥空気の流動方向に基づいて前記液化ガス流動管の先端部の背面部に貫通するように形成されて液化ガスが排出される液化ガス排出口と、
    を備えていることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  20. 前記混合機は、
    前記液化ガス供給源と連結されて液化ガスを供給される液化ガス分配ヘッダと、
    前記液化ガス分配ヘッダから各液化ガス誘導管への液化ガス供給を制御する制御バルブと、
    を更に備えていることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  21. 前記混合機は、前記乾燥空気流動通路側に供給される液化ガスが通過するときに液相粒子を粉砕する粉砕部材を前記液化ガス誘導管に更に備えていることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  22. 前記粉砕部材は、多数の孔が形成された多孔性プレートであることを特徴とする請求項21に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  23. 前記粉砕部材は、網状であることを特徴とする請求項21に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  24. 前記混合機は、液化ガス及び乾燥空気の混合流体が通過するときに液化ガスの液相粒子が粉砕されるように前記乾燥空気誘導管の出口側に設けられる粉砕部材を更に備えていることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  25. 前記粉砕部材は、多孔性プレートであることを特徴とする請求項24に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  26. 前記粉砕部材は、網状であることを特徴とする請求項24に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  27. 前記ノズルアセンブリは、前記プッシングユニット内に装着されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
  28. 前記液化ガス供給源は、液体窒素供給源であることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの発熱補償装置。
JP2003055954A 2002-07-24 2003-03-03 半導体素子テストハンドラの発熱補償装置 Expired - Fee Related JP3916575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0043679A KR100463332B1 (ko) 2002-07-24 2002-07-24 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열보상장치용 혼합기
KR10-2002-0043678A KR100476243B1 (ko) 2002-07-24 2002-07-24 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열 보상장치
KR10-2002-0043680A KR100452728B1 (ko) 2002-07-24 2002-07-24 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열보상장치용 필터 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004061489A true JP2004061489A (ja) 2004-02-26
JP3916575B2 JP3916575B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=36675015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055954A Expired - Fee Related JP3916575B2 (ja) 2002-07-24 2003-03-03 半導体素子テストハンドラの発熱補償装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6861861B2 (ja)
JP (1) JP3916575B2 (ja)
CN (1) CN1288738C (ja)
TW (2) TW200402113A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046975A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Espec Corp バーンイン装置
US7558064B2 (en) 2004-07-30 2009-07-07 Espec Corp. Cooling apparatus
JP2013167482A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Seiko Epson Corp ハンドラー、及び部品検査装置
CN114111098A (zh) * 2021-11-22 2022-03-01 上海凯矜新材料科技有限公司 一种半导体制冷装置用的温度补偿散热系统

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505073B1 (ko) * 2002-12-31 2005-08-03 미래산업 주식회사 모듈 아이씨(ic) 테스트 핸들러용 발열보상장치
US7310230B2 (en) * 2003-08-21 2007-12-18 Delta Design, Inc. Temperature control system which sprays liquid coolant droplets against an IC-module at a sub-atmospheric pressure
US7911218B2 (en) * 2003-12-22 2011-03-22 Robert Bosch Gmbh Device and method for analyzing a sample plate
KR100561951B1 (ko) * 2004-02-17 2006-03-21 삼성전자주식회사 강제 열 배출 방식의 bga 패키지용 번인 테스트 장치
US7339387B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-04 Intel Corporation System and method for linked slot-level burn-in
US7292023B2 (en) * 2004-06-30 2007-11-06 Intel Corporation Apparatus and method for linked slot-level burn-in
US7262619B2 (en) * 2005-02-28 2007-08-28 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device test system
JP4490332B2 (ja) * 2005-05-31 2010-06-23 ヤマハ発動機株式会社 Icハンドラー
JP3767829B1 (ja) * 2005-06-09 2006-04-19 エスティケイテクノロジー株式会社 半導体デバイスの検査装置
KR101191337B1 (ko) 2006-07-07 2012-10-16 에프에스아이 인터내쇼날 인크. 하나 이상의 처리 유체로 마이크로일렉트로닉 워크피스를 처리하는데 사용되는 장치용 배리어 구조물 및 노즐장치
WO2009017495A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Advantest Corporation Thermal controller for electronic devices
US20090153993A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Teradyne, Inc. Disk Drive Testing
US7996174B2 (en) * 2007-12-18 2011-08-09 Teradyne, Inc. Disk drive testing
US8549912B2 (en) * 2007-12-18 2013-10-08 Teradyne, Inc. Disk drive transport, clamping and testing
US8305751B2 (en) 2008-04-17 2012-11-06 Teradyne, Inc. Vibration isolation within disk drive testing systems
US8238099B2 (en) * 2008-04-17 2012-08-07 Teradyne, Inc. Enclosed operating area for disk drive testing systems
US7945424B2 (en) * 2008-04-17 2011-05-17 Teradyne, Inc. Disk drive emulator and method of use thereof
US8102173B2 (en) * 2008-04-17 2012-01-24 Teradyne, Inc. Thermal control system for test slot of test rack for disk drive testing system with thermoelectric device and a cooling conduit
US7848106B2 (en) 2008-04-17 2010-12-07 Teradyne, Inc. Temperature control within disk drive testing systems
US8160739B2 (en) * 2008-04-17 2012-04-17 Teradyne, Inc. Transferring storage devices within storage device testing systems
US8095234B2 (en) * 2008-04-17 2012-01-10 Teradyne, Inc. Transferring disk drives within disk drive testing systems
US8117480B2 (en) 2008-04-17 2012-02-14 Teradyne, Inc. Dependent temperature control within disk drive testing systems
US20110123301A1 (en) * 2008-04-17 2011-05-26 Scott Noble Bulk feeding storage devices to storage device testing systems
US20090262455A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Teradyne, Inc. Temperature Control Within Disk Drive Testing Systems
US8041449B2 (en) 2008-04-17 2011-10-18 Teradyne, Inc. Bulk feeding disk drives to disk drive testing systems
JP2011524060A (ja) * 2008-06-03 2011-08-25 テラダイン、 インコーポレイテッド 記憶デバイスを処理する方法
KR200453190Y1 (ko) * 2008-06-25 2011-04-11 (주)테크윙 테스트핸들러의 매치플레이트용 푸셔
US8547123B2 (en) * 2009-07-15 2013-10-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system with a conductive heating assembly
US8116079B2 (en) 2009-07-15 2012-02-14 Teradyne, Inc. Storage device testing system cooling
US8466699B2 (en) * 2009-07-15 2013-06-18 Teradyne, Inc. Heating storage devices in a testing system
US7995349B2 (en) 2009-07-15 2011-08-09 Teradyne, Inc. Storage device temperature sensing
US7920380B2 (en) 2009-07-15 2011-04-05 Teradyne, Inc. Test slot cooling system for a storage device testing system
US8687356B2 (en) 2010-02-02 2014-04-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system cooling
US8628239B2 (en) 2009-07-15 2014-01-14 Teradyne, Inc. Storage device temperature sensing
US9779780B2 (en) 2010-06-17 2017-10-03 Teradyne, Inc. Damping vibrations within storage device testing systems
US8687349B2 (en) 2010-07-21 2014-04-01 Teradyne, Inc. Bulk transfer of storage devices using manual loading
US9001456B2 (en) 2010-08-31 2015-04-07 Teradyne, Inc. Engaging test slots
KR101180836B1 (ko) * 2010-12-20 2012-09-07 미래산업 주식회사 테스트 핸들러 및 반도체 소자 테스트방법
TWI398654B (zh) * 2011-11-22 2013-06-11 Chroma Ate Inc Semiconductor automation testing machine with temperature control system
KR101936348B1 (ko) * 2012-09-17 2019-01-08 삼성전자주식회사 급속 온도 변환이 가능한 테스트 핸들러 및 그를 이용한 반도체 소자의 테스트 방법
US9035669B2 (en) * 2013-02-20 2015-05-19 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Apparatus and method for testing electronic devices
US20140262129A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Zhihua Li Thermal control of device using fluid coolant
US9459312B2 (en) 2013-04-10 2016-10-04 Teradyne, Inc. Electronic assembly test system
DE102013010934A1 (de) * 2013-06-29 2015-01-15 Feinmetall Gmbh Prüfvorrichtung zur elektrischen Prüfung eines elektrischen Prüflings
US9482464B1 (en) 2013-10-18 2016-11-01 EMC IP Holding Company, LLC Controlling temperature of a test chamber which is equipped with a refrigerant cooling subsystem and a liquid nitrogen cooling subsystem
DE102015100762A1 (de) * 2015-01-20 2016-07-21 Infineon Technologies Ag Behälterschalteinrichtung und Verfahren zum Überwachen einer Fluidrate
JP2016188780A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 セイコーエプソン株式会社 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JP6535928B2 (ja) * 2016-05-16 2019-07-03 三菱造船株式会社 液化ガスによる急冷可否判定装置、液化ガス貯留タンク、液化ガス運搬船及び液化ガスによる急冷可否判定方法
KR102478111B1 (ko) 2016-07-27 2022-12-14 삼성전자주식회사 테스트 장치
TWI629490B (zh) * 2017-07-07 2018-07-11 鴻勁精密股份有限公司 具下置式冷源輸送裝置之電子元件測試設備
US10845410B2 (en) 2017-08-28 2020-11-24 Teradyne, Inc. Automated test system having orthogonal robots
US11226390B2 (en) 2017-08-28 2022-01-18 Teradyne, Inc. Calibration process for an automated test system
US10725091B2 (en) 2017-08-28 2020-07-28 Teradyne, Inc. Automated test system having multiple stages
US10948534B2 (en) 2017-08-28 2021-03-16 Teradyne, Inc. Automated test system employing robotics
CN110244141B (zh) * 2018-03-09 2021-10-08 泰克元有限公司 电子部件测试用分选机
KR102577602B1 (ko) * 2018-03-13 2023-09-12 삼성전자주식회사 메모리 장치용 테스트 챔버, 이를 갖는 메모리 장치용 테스트 시스템 및 이를 이용한 메모리 장치의 테스트 방법
US10983145B2 (en) 2018-04-24 2021-04-20 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
US10775408B2 (en) 2018-08-20 2020-09-15 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
US11231455B2 (en) * 2018-12-04 2022-01-25 Temptronic Corporation System and method for controlling temperature at test sites
KR102337866B1 (ko) * 2019-12-20 2021-12-10 주식회사 아테코 전자부품 테스트 핸들러
CN110954806B (zh) * 2020-02-24 2020-05-26 武汉精鸿电子技术有限公司 一种支持高温老化测试的气路结构及其操作方法
CN111397937A (zh) * 2020-04-07 2020-07-10 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 一种液冷类产品可靠性强化试验方法
US11493551B2 (en) 2020-06-22 2022-11-08 Advantest Test Solutions, Inc. Integrated test cell using active thermal interposer (ATI) with parallel socket actuation
CN112556987A (zh) * 2020-09-21 2021-03-26 武汉联特科技有限公司 一种光模块高低温测试装置和方法
US11549981B2 (en) 2020-10-01 2023-01-10 Advantest Test Solutions, Inc. Thermal solution for massively parallel testing
US11953519B2 (en) 2020-10-22 2024-04-09 Teradyne, Inc. Modular automated test system
US11754596B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Test site configuration in an automated test system
US11899042B2 (en) 2020-10-22 2024-02-13 Teradyne, Inc. Automated test system
US11754622B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Teradyne, Inc. Thermal control system for an automated test system
US11867749B2 (en) 2020-10-22 2024-01-09 Teradyne, Inc. Vision system for an automated test system
US11808812B2 (en) 2020-11-02 2023-11-07 Advantest Test Solutions, Inc. Passive carrier-based device delivery for slot-based high-volume semiconductor test system
US11821913B2 (en) 2020-11-02 2023-11-21 Advantest Test Solutions, Inc. Shielded socket and carrier for high-volume test of semiconductor devices
US20220155364A1 (en) 2020-11-19 2022-05-19 Advantest Test Solutions, Inc. Wafer scale active thermal interposer for device testing
US11567119B2 (en) 2020-12-04 2023-01-31 Advantest Test Solutions, Inc. Testing system including active thermal interposer device
US11573262B2 (en) 2020-12-31 2023-02-07 Advantest Test Solutions, Inc. Multi-input multi-zone thermal control for device testing
US11587640B2 (en) 2021-03-08 2023-02-21 Advantest Test Solutions, Inc. Carrier based high volume system level testing of devices with pop structures
CN113791327A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 王华江 一种半导体器件测试设备
CN115826640A (zh) * 2021-09-17 2023-03-21 致茂电子股份有限公司 温度控制系统、温度控制方法以及具备该系统的影像传感器测试设备
US11656273B1 (en) 2021-11-05 2023-05-23 Advantest Test Solutions, Inc. High current device testing apparatus and systems
CN114325349A (zh) * 2022-03-14 2022-04-12 武汉普赛斯电子技术有限公司 基于激光器测试的温度校准方法、仪器及系统
US11905567B1 (en) 2023-03-28 2024-02-20 King Faisal University High pressure, high temperature spray cooling system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710251A (en) * 1971-04-07 1973-01-09 Collins Radio Co Microelectric heat exchanger pedestal
US3979671A (en) * 1975-03-06 1976-09-07 International Business Machines Corporation Test fixture for use in a high speed electronic semiconductor chip test system
US4787752A (en) * 1986-10-24 1988-11-29 Fts Systems, Inc. Live component temperature conditioning device providing fast temperature variations
JP3412114B2 (ja) * 1995-07-26 2003-06-03 株式会社アドバンテスト Ic試験装置
US5909657A (en) * 1996-06-04 1999-06-01 Advantest Corporation Semiconductor device testing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046975A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Espec Corp バーンイン装置
US7558064B2 (en) 2004-07-30 2009-07-07 Espec Corp. Cooling apparatus
JP4512815B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-28 エスペック株式会社 バーンイン装置
JP2013167482A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Seiko Epson Corp ハンドラー、及び部品検査装置
CN114111098A (zh) * 2021-11-22 2022-03-01 上海凯矜新材料科技有限公司 一种半导体制冷装置用的温度补偿散热系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1471150A (zh) 2004-01-28
TW200402116A (en) 2004-02-01
JP3916575B2 (ja) 2007-05-16
TWI236725B (en) 2005-07-21
CN1288738C (zh) 2006-12-06
US6861861B2 (en) 2005-03-01
US20040017185A1 (en) 2004-01-29
TW200402113A (en) 2004-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916575B2 (ja) 半導体素子テストハンドラの発熱補償装置
US7032403B1 (en) Method of controlling spray distances in a spray unit
US7490478B1 (en) Dynamic spray system
US20060021364A1 (en) Cooling apparatus
US5579826A (en) Method for burn-in of high power semiconductor devices
US7115838B2 (en) Unit for varying a temperature of a test piece and testing instrument incorporating same
JP2004061488A (ja) 半導体素子テストハンドラの発熱補償方法
TWI251067B (en) Spray cooling and transparent cooling plate thermal management system
US4897762A (en) Cooling system and method for electronic circuit devices
US7558064B2 (en) Cooling apparatus
US20030066639A1 (en) Flexible and mobile high transition rate of temperature test devices
US5761035A (en) Circuit board apparatus and method for spray-cooling a circuit board
KR100838695B1 (ko) 번 인 장치
US20240142513A1 (en) Liquid cooled test system for testing semiconductor integrated circuit chips
US20230119110A1 (en) Support device, test system, and method of controlling support device
US20050039888A1 (en) Two-phase cooling apparatus and method for automatic test equipment
KR100452728B1 (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열보상장치용 필터 어셈블리
US9494642B2 (en) Systems and methods for conforming test tooling to integrated circuit device profiles with ejection mechanisms
KR100463332B1 (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열보상장치용 혼합기
KR100476243B1 (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열 보상장치
US9557373B2 (en) Systems and methods for conforming test tooling to integrated circuit device profiles with convex support structure
TWI799182B (zh) 適用於晶片散熱的散熱系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees