JP2004052030A - 金属帯の酸洗槽および酸洗方法 - Google Patents

金属帯の酸洗槽および酸洗方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004052030A
JP2004052030A JP2002209798A JP2002209798A JP2004052030A JP 2004052030 A JP2004052030 A JP 2004052030A JP 2002209798 A JP2002209798 A JP 2002209798A JP 2002209798 A JP2002209798 A JP 2002209798A JP 2004052030 A JP2004052030 A JP 2004052030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
metal strip
tank
passing
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002209798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Maruyama
丸山 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002209798A priority Critical patent/JP2004052030A/ja
Publication of JP2004052030A publication Critical patent/JP2004052030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】通板速度や酸液温度が変化しても過不足のない酸洗ができ、酸洗槽内の張力変動があっても被酸洗通板材に擦過疵が付かない金属帯の酸洗槽および酸洗方法を提供する。
【解決手段】槽内かつ金属帯通路11の上下に通板方向12に並べて昇降可能に配置された複数のロール8a,8b と、これら上下のロールを昇降させる昇降装置13と、該昇降装置の動作を制御する昇降制御装置14とを有する酸洗槽1を用い、通板する金属帯10表面と上ロールとの間隔および同金属帯裏面と下ロールとの間隔を酸液温度Tと通板速度uに応じて適正境界層厚δa に一致調整する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属帯の酸洗槽および酸洗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
金属帯例えば鋼帯(または鋼板)の酸洗に用いる塩酸による噴流酸洗設備では、例えば図2に示すように、酸洗槽1a,1b 内に堰3を設けることで、図3に示すように境界層を薄くし、(式1)および(式2)に示されるように、鋼板10の通板速度uに比例した物質伝達率、熱伝達率を向上させ、高脱スケール性が保たれる。また、噴流管4を酸洗槽内の数箇所に設置し、酸洗槽1a,1b 内を積極的に乱流化することで、さらに境界層を薄くし、物質伝達率、熱伝達率を向上させる技術も確立されている。
【0003】
(式1) ho ∝ τw ×cp /u ∝ χ×ρ×u/δ
(式2) h ∝ τw /u ∝ χ×ρ×u/δ
ho :物質伝達率(m/s )、h:熱伝達率(W/m/K)、
τw :摩擦剪断応力(N/m)、cp :酸液比熱(J/kg/K)、
u:通板速度(m/s )、χ:熱流束(W/m)、ρ:酸液密度(kg/m3 )、
δ:境界層厚(m )
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術では、(式1)、 (式2)に示したように物質伝達率および熱伝達率が通板速度uと比例関係となり、通板速度が低速の場合、脱スケール性が低く、高速の場合は、高くなることになる。この結果、低速域においてアンダーピック、高速域においてオーバーピックが発生し、製品表面品質上の問題を生じていた。
【0005】
また、低速域のアンダーピックを防止するため、酸液の温度や塩酸濃度を高くする等の対策を講じることから塩酸やその昇温用の蒸気の原単位が高くなり、生産性を悪化させるという問題もあった。一方、ラインスピード(通板速度)の加減速時に生じる酸洗槽内の張力変動により、鋼板が堰と接触し、鋼板に擦過疵が付くといった問題もあった。
【0006】
本発明は、これらの問題を解決し、通板速度や酸液温度が変化しても過不足のない酸洗ができ、酸洗槽内の張力変動があっても被酸洗通板材に擦過疵が付かない金属帯の酸洗槽および酸洗方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、酸洗槽から堰を撤廃し、代わりに高さ位置可変ロールを配置したことにより前記目的を達成したものであり、その要旨は以下の通りである。
(1)金属帯の酸洗槽であって、同槽内かつ金属帯通路の上下に通板方向に並べて昇降可能に配置された複数のロールと、これら上下のロールを昇降させる昇降装置と、該昇降装置の動作を制御する昇降制御装置とを有することを特徴とする金属帯の酸洗槽。
【0008】
(2)酸洗槽を用いる金属帯の酸洗方法であって、前記酸洗槽内かつ金属帯通路の上下に通板方向に並べて複数のロールを昇降可能に配置し、通板する金属帯表面と上ロールとの間隔および同金属帯裏面と下ロールとの間隔を酸液温度と通板速度に応じて調整することを特徴とする金属帯の酸洗方法。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の1実施形態を示す平面模式図(a) および側面模式図(b) である。図示のように、本発明に係る酸洗槽1は、酸洗槽1内でかつ金属帯通路11の上下の位置に複数のロール8a,8b を通板方向12に並べて配置したもので、これら上下のロール8a,8b の軸受9は槽側壁に上下方向の移動が可能に取付けられている。各ロール8a,8b はそれぞれの軸受9を介して例えばシリンダからなる昇降装置13によって上下方向の移動を駆動される。昇降装置13の動作は昇降制御装置14によって制御される。
【0010】
この制御では、例えば適当な周期で採取された酸液温度Tおよび通板速度uの測定データ(あるいは上位計算機からのT、uの指定値)に応じて、通板する鋼板(金属帯)10の表面と上のロール8aとの間隔、および同裏面と下のロール8bとの間隔を、Tおよびuによって変わる適正境界層厚δa (=過不足のない酸洗結果が得られる境界層厚)に一致させるように、昇降装置13の動作量を設定する。u、 Tの測定データからδa を決めるに必要なδa (mm)とu(m/分)、T(℃)の関係は、実験等により定めることができ、例えば(式3)で表される。
【0011】
(式3) δa =α(T)×u+β(T)
有効範囲:T=80〜90℃、u= 50 〜400 m/分、
塩酸濃度=10〜16質量%
これにより、鋼板10は、T、uが変化してもその変化したT、u条件に対応する適正境界層厚で酸洗されることになるので、アンダーピックやオーバーピックが発生しなくなる。また、従来低速域でのアンダーピック防止のために講じていた酸液の温度や塩酸濃度を高くする等の対策は、本発明では一切不要となるので、塩酸やその昇温用の蒸気の原単位が改善し、生産性が向上する。また、通板速度加減速時の張力変動により鋼板10がロール8a,8b に接触しても、鋼板10がロール8a,8b から受ける力は、堰との接触による滑り摩擦力よりは格段に小さい転がり摩擦力程度の力にすぎないから、鋼板10に擦過疵が付くこともない。
【0012】
【実施例】
熱延鋼板を酸洗処理する3槽直列編成の塩酸による噴流酸洗設備を用いた操業では、従来、図2のように槽内に堰3を配置した酸洗槽を用いていたが、そこでの操業実績では、アンダーピック、オーバーピックによる製品表面不良率が約1.0 %、酸液の塩酸原単位が約35kg/tonであり、さらなる改善が望まれていた。
【0013】
そこで本発明に従い、3槽全部を図1のように槽内に高さ位置可変ロールを配置したものに改造し、予備実験で定めた(式3)の関係を用いて、T、uの定周期実測データに応じて上ロール8a〜鋼板10表面の間隔、下ロール8b〜鋼板10裏面の間隔をδa に一致調整しながら操業するようにした。なお、上下各ロールのロールピッチ(並び方向のロール間隔)はそれぞれ1500mmとし、配置ロール本数は1槽あたり上下それぞれ4本とした。昇降装置13は流体圧シリンダで構成した。昇降制御装置14としては既存のプロセスコンピュータに前記δa への一致調整用ソフトウエアを組込んだものを用いた。
【0014】
これにより、製品表面不良率が0.5 %以下へと低減し、塩酸原単位が約20kg/tonへと低減(改善)するという良好な結果が得られた。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、通板速度、酸液温度によらず過不足のない酸洗結果が得られ、塩酸やその昇温用蒸気の原単位を節減でき、また張力変動による擦過疵付きも無くなるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示す説明図(a:平面透視、b:側面透視)である。
【図2】従来の噴流酸洗設備の1例を示すレイアウト図である。
【図3】堰による境界層厚の低減効果を示す説明図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 酸洗槽
2 リンガーロール
3 堰
4 噴流管
5 槽間仕切り壁
6 循環ポンプ
7 酸循環タンク
8 ロール(添字a:上、b:下)
9 軸受
10 鋼板(鋼帯、金属帯)
11 金属帯通路
12 通板方向
13 昇降装置
14 昇降制御装置

Claims (2)

  1. 金属帯の酸洗槽であって、同槽内かつ金属帯通路の上下に通板方向に並べて昇降可能に配置された複数のロールと、これら上下のロールを昇降させる昇降装置と、該昇降装置の動作を制御する昇降制御装置とを有することを特徴とする金属帯の酸洗槽。
  2. 酸洗槽を用いる金属帯の酸洗方法であって、前記酸洗槽内かつ金属帯通路の上下に通板方向に並べて複数のロールを昇降可能に配置し、通板する金属帯表面と上ロールとの間隔および同金属帯裏面と下ロールとの間隔を酸液温度と通板速度に応じて調整することを特徴とする金属帯の酸洗方法。
JP2002209798A 2002-07-18 2002-07-18 金属帯の酸洗槽および酸洗方法 Pending JP2004052030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209798A JP2004052030A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 金属帯の酸洗槽および酸洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209798A JP2004052030A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 金属帯の酸洗槽および酸洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004052030A true JP2004052030A (ja) 2004-02-19

Family

ID=31933551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209798A Pending JP2004052030A (ja) 2002-07-18 2002-07-18 金属帯の酸洗槽および酸洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004052030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202644A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 Primetals Technologies Japan株式会社 酸洗設備及び酸洗設備の運転方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202644A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 Primetals Technologies Japan株式会社 酸洗設備及び酸洗設備の運転方法
CN111886364A (zh) * 2018-04-16 2020-11-03 普锐特冶金技术日本有限公司 酸洗设备以及酸洗设备的运转方法
JPWO2019202644A1 (ja) * 2018-04-16 2021-03-11 Primetals Technologies Japan株式会社 酸洗設備及び酸洗設備の運転方法
CN111886364B (zh) * 2018-04-16 2022-07-26 普锐特冶金技术日本有限公司 酸洗设备以及酸洗设备的运转方法
US11814736B2 (en) 2018-04-16 2023-11-14 Primetals Technologies Japan, Ltd. Pickling facility and operation method of pickling facility

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109280871B (zh) 一种控制镀锌板锌花尺寸的方法
US2797476A (en) Process and apparatus for treating metallic strips
US20150068250A1 (en) Method for producing float glass
CN102284565A (zh) 一种斜辊矫直机的自动出料、收料装置
CN1283379C (zh) 用于连续轧制金属连铸坯的方法及相应连铸机
JP2004052030A (ja) 金属帯の酸洗槽および酸洗方法
CN111715701A (zh) 一种用于带钢粗轧轧制过程中的压翘头装置及方法
CN105983579B (zh) 一种控制平整液残留缺陷的方法
JPH08332514A (ja) 薄スケール鋼板の連続熱間圧延設備及び薄スケール鋼板の製造方法
CN110093577A (zh) 微米级基板破损导致镀锌缺陷的消除方法
JPS59501912A (ja) 金属の処理
JP4710213B2 (ja) 熱延鋼材の製造方法
CN113774212B (zh) 一种通过机组起停车消除机组硌印的方法
US11542567B2 (en) High friction rolling of thin metal strip
CN110280600B (zh) 一种带钢表面形貌控制方法
CN1208141C (zh) 一种中厚板控制轧制工艺及其升降机构
CN111519194A (zh) 一种冷轧板生产线及制造工艺
RU2353673C2 (ru) Способ и устройство для охлаждения или закалки плоских заготовок и листов водой в охлаждающем бассейне
JPH0748661A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼ストリップの製造方法
JP3915556B2 (ja) カリバー圧延における圧延素材の横移動方法及び装置
CN216606193U (zh) 一种钢坯进炉防弯剔除装置
CN210937585U (zh) 一种热轧板坯二次切割用固定装置
CN107034396A (zh) 一种高铁声屏障用铝带的制备方法
KR20110120453A (ko) 압연장치용 디스케일러
JPS6354444B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025