JP2004044165A - ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法 - Google Patents

ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004044165A
JP2004044165A JP2002201240A JP2002201240A JP2004044165A JP 2004044165 A JP2004044165 A JP 2004044165A JP 2002201240 A JP2002201240 A JP 2002201240A JP 2002201240 A JP2002201240 A JP 2002201240A JP 2004044165 A JP2004044165 A JP 2004044165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
pillar
hole
anchor bolt
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002201240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3504253B1 (ja
Inventor
Bunzo Horiuchi
堀内 文三
Yuji Kasahara
笠原 雄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesac Corp
Original Assignee
Tesac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesac Corp filed Critical Tesac Corp
Priority to JP2002201240A priority Critical patent/JP3504253B1/ja
Publication of JP2004044165A publication Critical patent/JP2004044165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504253B1 publication Critical patent/JP3504253B1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】接続作業の現場で、容易且つ能率的にアンカーボルトと建築物の柱とを接続できるホールダウン金具と、そのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、柱への固定部材2と、アンカーボルトへの締結部材3と、この両部材2、3の接続部材4とから構成されており、接続部材4の上部に固定部材2を取付け、接続部材4の下部に上記締結部材3を取付けて、全体を一体的に構成したホールダウン金具1と、このホールダウン金具1を用いて、アンカーボルトに上記締結部材3を、柱に上記固定部材2をそれぞれ取付けて接続する方法である。
【選択図】    図3

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと建築物の柱とを接続するためのホールダウン金具であって、柱への取付孔を備えた固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材とから構成されており、接続部材の上部には上記固定部材が一体的に取付けられており、接続部材の下部には上記締結部材が一体的に取付けられていて、これらの三部材を予め一体的に構成し、且つ該締結部材を接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したことを特徴とするホールダウン金具。
【請求項2】建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと建築物の柱との接続方法であって、柱への取付孔を備えた固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材とから構成され、接続部材の上部には上記固定部材が一体的に取付けられており、接続部材の下部には上記締結部材が一体的に取付けられていて、これらの三部材を予め一体的に構成し、且つ該締結部材を接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したホールダウン金具を用いて、アンカーボルトに上記締結部材を取付けると共に、柱に上記固定部材を取付けて接続することを特徴とする建築物の基礎と柱との接続方法。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法に関し、さらに詳しくは、建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと、建築物の柱とを接続するためのホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建築物の基礎の上部に配置した土台に柱を立設固定する際に、土台に対する柱の立設強度を向上する手段としては、従来より種々のものが提供されているが、いづれの場合も、柱に固着するホールダウン金物と基礎に埋め込まれたアンカーボルトを接続するための接続部材は、ホールダウン金物とは別個に構成されている。
【0003】
従って、上記各部材を用いて土台に立設した柱の立設強度を向上するためには、柱にホールダウン金物を固着する工程と、このホールダウン金物に接続部材の上端部を取付ける工程と、接続部材の下端部に取付けられている締結部材をアンカーボルトに締結する工程が必要であるため、容易且つ能率的に接続作業を行ない難く、接続現場のスペースが狭いことも相俟って、その接続作業は著しく困難であるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決することを課題として開発されたものであって、接続作業の現場において、接続部材の上端部をホールダウン金物に取付ける工程を省き得て、著しく容易且つ能率的にアンカーボルトと建築物の柱とを接続できるホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法を提供することを主要な目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本発明は、建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと建築物の柱とを接続するためのホールダウン金具であって、柱への取付孔を備えた固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材とから構成されており、接続部材の上部には上記固定部材が一体的に取付けられており、接続部材の下部には上記締結部材が一体的に取付けられていて、これらの三部材を予め一体的に構成し、且つ該締結部材を接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したことを特徴とするホールダウン金具を提供するものである。
【0006】
また、上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本発明は、建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと建築物の柱との接続方法であって、柱への取付孔を備えた固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材とから構成され、接続部材の上部には上記固定部材が一体的に取付けられており、接続部材の下部には上記締結部材が一体的に取付けられていて、これらの三部材を予め一体的に構成し、且つ該締結部材を接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したホールダウン金具を用いて、アンカーボルトに上記締結部材を取り付けると共に、柱に上記固定部材を取付けて接続することを特徴とする建築物の基礎と柱との接続方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、請求項1及び請求項2に記載した本発明の主要な実施の形態について説明する。
図1及び図2は本発明に係るホールダウン金具の実施の形態を示しており、この実施の形態では、ホールダウン金具1は、建築物の柱への固定部材2と、建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトへの締結部材3と、上記固定部材2と締結部材3とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材4とから構成されており、この接続部材4の上部に上記固定部材2を取付けると共に、接続部材4の下部に上記締結部材3を取付けて、これらの三つの部材2、3、4を一体的に構成してある。
【0008】
上記固定部材2は、柱の側面に取付けるための縦ながの長方形状金属板2aに複数の取付孔2bを設けると共に、該金属板2aの正面下方部に下方を開口したソケット2cを溶接手段により一体的に設けて構成されている。
【0009】
また、上記締結部材3は、スリーブ5aと該スリーブ5a内に回転可能に緩挿された稍々短いソケット5bとを主要部材として構成されており、スリーブ5aの上端には内向フランジ5a1が設けられて、ソケット5bがスリーブ5aの上端から抜脱しないように構成されている。
【0010】
また、上記接続部材4は、ワイヤロープ4aで構成されており、このワイヤロープ4aの一端部を固定部材2のソケット2cに挿通し、ソケット2cをカシメてワイヤロープ4aの上部に固定部材2を一体的に取付けると共に、ワイヤロープ4aの他端部を締結部材3のソケット5内にカシメ手段により挿着してあり、上記スリーブ5aは、ソケット5bとワイヤロープ4aとは無関係に独自に自由に回転できるように構成されている。
【0011】
また、締結部材3の上記スリーブ5aの下部内面には右回りの雌ネジ5cと、この雌ネジ5cに螺合する雄ネジ5dを上方に突設したナット5eが設けられていて、該ナット5eの雄ネジ5dを上記雌ネジ5cの途中まで螺合して、ホールダウン金具1を構成したものである。
【0012】
上記のように構成された本発明に係るホールダウン金具1の実施の形態の使用状態を作用、効果と共に説明すれば、図4に略示するように、建物の基礎に埋設されて、上端を土台(イ)から突出させたアンカーボルト(ロ)に締結部材3のナット5eを螺合(図3参照)した後、ホールダウン金具1の固定部材2の金属板2aを建物の土台(イ)上に立設された柱(ハ)の所要の位置に、取付孔2bを介してビスなどにより固着して、ワイヤロープ4aによりアンカーボルト(ロ)と柱(ハ)とを接続する。
【0013】
次に、アンカーボルト(ロ)に螺合したナット5eを、図3に示すように、矢印方向にさらに回転させてねじ込むと、ターンバックル作用により、スリーブ5aの雌ネジ5cに途中まで螺合してある雄ネジ5dも、スリーブ5aの雌ネジ5c内にねじ込まれてスリーブ5a及びソケット5bと共にワイヤロープ4aを引き寄せるため、この引き寄せ張力によりワイヤロープ4aによるアンカーボルト(ロ)と柱(ハ)の接続を必要且つ十分に調節された接続力で接続できると共に、従来のように、接続作業の現場において、接続部材の上端部をホールダウン金物に取付ける工程を省き得て、著しく容易且つ能率的にアンカーボルトと建築物の柱とを接続できる利点がある。
【0014】
また、この実施の形態によれば、ワイヤロープ4aを挿着したソケット5bに対してスリーブ5aを回転自由に構成してあるので、ホールダウン金具1のワイヤロープ4aによるアンカーボルト(ロ)と柱(ハ)の接続を、必要且つ十分に調節された接続力で接続できる効果、及びアンカーボルト(ロ)への接続部材3のナット5eの締め込み量が増大しても、ワイヤロープ4aの撚りに変化を生じるおそれがない効果、並びにアンカーボルト(ロ)の突出位置が所定の位置と多少相違していても、その相違に対応して支障なく接続できる等の効果を一層向上できるものである。
【0015】
以上、本発明の主要な実施の形態について説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成でき且つ本発明の要旨を逸脱しない範囲内での設計的変更は可能であって、これらの設計的変更も全て本発明の特許請求の範囲に含まれるものである。
【0016】
【発明の効果】
請求項1及び請求項2に記載された発明は、柱への取付孔を備えた固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するためのワイヤロープから成る接続部材との三部材を予め一体的に構成し、且つ該締結部材を接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法に係るものであるから、次の効果を奏する。
(1)固定部材(ホールダウン金物)と接続部材とを別個に構成した従来技術に較べて、狭いスペースの施工現場における建築物の基礎と柱との接続作業を著しく容易且つ能率的に達成できる。
(2)接続部材をワイヤロープにより構成すると共に、締結部材をワイヤロープから成る接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成したので、前記実施の形態の項で詳述した理由により、アンカーボルトの埋設位置が所定の位置から多少ずれて変位しているような場合であっても、これに対処して上記の接続を必要且つ十分に調節された接続力で支障なく達成できる多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】その要部の縦断正面図である。
【図3】そのソケット部に設けたナット部とアンカーボルトの螺合状態を示す簡略説明図である。
【図4】この実施の形態の使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1   ホールダウン金具
2   固定部材
2a  金属板
2b  取付孔
2c  ソケット
3   締結部材
4   接続部材
4a  ワイヤロープ
5a  スリーブ
5b  ソケット
5a1 内向きフランジ
5c  雌ネジ
5d  雄ネジ
5e  ナット

Claims (6)

  1. 建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと、建築物の柱とを接続するためのホールダウン金具であって、柱への固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するための接続部材とから構成されており、接続部材の上部に上記固定部材を取付けると共に、接続部材の下部に上記締結部材を取付けて、全体を一体的に構成したことを特徴とするホールダウン金具。
  2. 締結部材は接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成されている請求項1に記載のホールダウン金具。
  3. 固定部材は接続部材とは無関係に独自に回転可能に構成されている請求項1に記載のホールダウン金具。
  4. 接続部材をワイヤロープにより構成した請求項1に記載のホールダウン金具。
  5. 接続部材をロッドにより構成した請求項1に記載のホールダウン金具。
  6. 建築物の基礎に埋設されたアンカーボルトと、建築物の柱との接続方法であって、柱への固定部材と、アンカーボルトへの締結部材と、この固定部材と締結部材とを接続するための接続部材とから構成され、接続部材の上部に上記固定部材を取付けると共に、接続部材の下部に上記締結部材を取付けて、全体を一体的に構成したホールダウン金具を用いて、アンカーボルトに上記締結部材を、柱に上記固定部材をそれぞれ取付けて接続することを特徴とする建築物の基礎と柱との接続方法。
JP2002201240A 2002-07-10 2002-07-10 ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法 Expired - Fee Related JP3504253B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201240A JP3504253B1 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201240A JP3504253B1 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004044165A true JP2004044165A (ja) 2004-02-12
JP3504253B1 JP3504253B1 (ja) 2004-03-08

Family

ID=31707839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201240A Expired - Fee Related JP3504253B1 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504253B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170049A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Act:Kk ホールダウンアンカー
JP2008019579A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Eisei Center:Kk 引張部材用固定具及び固定具付き引張部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022169U (ja) 1995-08-30 1996-03-22 正弘 安斎 木造建築用接合金物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170049A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Act:Kk ホールダウンアンカー
JP4669954B2 (ja) * 2005-12-22 2011-04-13 株式会社アクト ホールダウンアンカー
JP2008019579A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nippon Eisei Center:Kk 引張部材用固定具及び固定具付き引張部材
JP4591891B2 (ja) * 2006-07-11 2010-12-01 株式会社日本衛生センター 引張部材用固定具及び固定具付き引張部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3504253B1 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100763886B1 (ko) 커튼월 고정장치
KR100763606B1 (ko) 천장부재 고정용 행거
KR200424652Y1 (ko) 티볼트
JP2004044165A (ja) ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法
KR200490234Y1 (ko) 결속력이 향상된 난간대 결합장치
JP2006193996A (ja) 柱の固定構造
JP4755766B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
KR20090011248U (ko) 개량 거푸집 연결고정장치
JP3683205B2 (ja) 接続用ワイヤーロープ部材およびその接続用ワイヤーロープ部材を用いた建築物の柱と基礎との接続方法
JP2008236963A (ja) 電線架設部材の取付具
KR101636216B1 (ko) 지주 기초구조물
KR100711588B1 (ko) 낙하물 방지망 설치구조
JPH1136451A (ja) ユニット物の取付方法および取付構造
KR200418142Y1 (ko) 커튼월 고정장치
JP2008045335A (ja) 縦木部材立設金具
JP2010248905A (ja) 木造建物における柱の固定装置
GB2430006A (en) Clamping unit for a stairway
JP2008008069A (ja) ワイヤ取付け金物
KR200351538Y1 (ko) 인장케이블 턴버클 유니트
JP2001241115A (ja) 木造建物におけるホールダウン金物とアンカーボルトの接続装置
JP4991918B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
KR200306744Y1 (ko) 지하옹벽용 거푸집 고정구
JP2587649Y2 (ja) 手摺等の柱脚固定具
RU2749516C1 (ru) Стойка для установки в грунт (варианты) и способ установки такой стойки в грунт
JP4215125B2 (ja) 支柱固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3504253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees