JP2004040271A - 写真プリントシステム - Google Patents
写真プリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004040271A JP2004040271A JP2002191553A JP2002191553A JP2004040271A JP 2004040271 A JP2004040271 A JP 2004040271A JP 2002191553 A JP2002191553 A JP 2002191553A JP 2002191553 A JP2002191553 A JP 2002191553A JP 2004040271 A JP2004040271 A JP 2004040271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographic
- image data
- digital image
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】一つのDPEサービスショップで、写真フィルムに記録されたアナログ画像であると、デジタルスチルカメラにより記録されたデジタル画像であるとを問わずに、いずれの画像記録方式からでも写真プリントを形成し得る写真プリントシステムを提供する。
【解決手段】ネガカラーフィルム自動現像機2により現像処理した写真フィルム82の各コマをフィルムスキャナ3により、また、焼き付け済み写真をフラットベッドスキャナ4によりそれぞれデジタル画像データ化して、プリント制御装置6に選択的に取り込み可能とする。加えて、デジタルスチルカメラ84のメモリーカード85に記録されたデジタル画像データをカードリーダ5やUSBケーブル86により取り込み可能とする。取り込んだデジタル画像データに補正処理した上で、所定の枚数だけ昇華型熱転写プリンタ7によりプリントして写真プリント9を得る。
【選択図】 図1
【解決手段】ネガカラーフィルム自動現像機2により現像処理した写真フィルム82の各コマをフィルムスキャナ3により、また、焼き付け済み写真をフラットベッドスキャナ4によりそれぞれデジタル画像データ化して、プリント制御装置6に選択的に取り込み可能とする。加えて、デジタルスチルカメラ84のメモリーカード85に記録されたデジタル画像データをカードリーダ5やUSBケーブル86により取り込み可能とする。取り込んだデジタル画像データに補正処理した上で、所定の枚数だけ昇華型熱転写プリンタ7によりプリントして写真プリント9を得る。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、未現像の写真フィルムから、現像済み写真フィルムから、既に焼き付けられた銀塩写真等から、あるいは、デジタルスチルカメラの記録媒体からのいずれからでも、写真プリントを形成し得る写真プリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の写真プリントシステムとしてDPEサービスショップ等に設置された写真プリント装置が知られている。この写真プリント装置は、銀塩写真カメラにより撮影された写真フィルムから印画紙上に写真画像を形成するものであり、上記写真フィルムの現像手段と、印画紙ロール等に対し現像された写真フィルムの各コマを焼き付ける焼き付け手段との組み合わせにより構成されている。そして、この写真プリント装置では、さらに現像液等のタンクや、露光、水洗、乾燥等のための各手段に加え、これらの作動制御を行う制御手段等が一体に組み込まれて、自動処理が可能となっている。
【0003】
また、近年のデジタルスチルカメラの普及に伴い、デジタルスチルカメラの記録媒体に記録されたデジタル画像データの提供を顧客から受けて、所定のプリントペーパに印刷するためのサービスもDPEサービスショップ等で行われているようになっている。この場合の写真プリントシステムとしては、メディアリーダと、デジタルカラープリンタとを汎用コンピュータに接続し、上記記録媒体もしくはデータを移し替えた他の記録媒体からデジタル画像データをメディアリーダ等を介して汎用コンピュータに取り込み、取り込んだデジタル画像データに基づいて上記プリンタのプリント制御を上記汎用コンピュータにより行うように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、DPEサービスショップにおいては銀塩写真カメラで撮影された写真フィルムから印画紙に焼き付けるための設備に加えて、デジタルスチルカメラで撮影されたデジタル画像データからの印刷のための設備をも新たに設置することは、店舗のスペース上の制約や、設備費負担の増大により困難なものとなる。このため、銀塩写真の焼き付けという顧客ニーズと、デジタルスチルカメラにより得られるデジタル画像の印刷という顧客ニーズとの双方を一つのDPEサービスショップで満たすことはできず、顧客側及びDPEサービスショップ側の双方において不都合を招くことになる。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、一つのDPEサービスショップ等において、銀塩写真カメラにより写真フィルムに記録されたアナログ画像であると、デジタルスチルカメラにより記録媒体に記録されたデジタル画像であるとを問わずに、いずれの画像記録方式によっても写真プリントを形成し得る写真プリントシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、写真プリント上への画像形成を画像記録方式の如何を問わず全て昇華型熱転写式プリンタを用いて行い得るようにしたものである。
【0007】
具体的に、本発明では、写真フィルムを現像する現像装置と、この現像装置により現像された写真フィルムの各コマをデジタル画像データに変換して取り込むフィルムスキャナと、記録媒体に記録されたデジタル画像データを取り込むメディアリーダと、上記フィルムスキャナ及びメディアリーダが接続されてこれらフィルムスキャナ及びメディアリーダから選択的に出力されるデジタル画像データを写真プリントデータに変換するプリント制御装置と、このプリント制御装置から写真プリントデータの出力を受けて所定のプリントシート上に画像を形成する昇華型熱転写式プリンタとを組み合わせて写真プリントシステムを構成した(請求項1)。
【0008】
この発明によれば、写真フィルムから写真プリントを形成する場合には、まず現像装置により撮影済みの写真フィルムが現像され、フィルムスキャナにより現像後の写真フィルムの各コマのアナログ画像がデジタル画像データに変換されてプリント制御装置に取り込まれる。また、例えばデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像が記録された記録媒体から写真プリントを形成する場合には、その記録媒体の記録内容(デジタル画像データ)がメディアリーダを介して上記プリント制御装置に取り込まれる。そして、いずれの場合も取り込まれたデジタル画像データがプリント制御装置において上記プリンタで印刷するための写真プリントデータに変換されてプリンタに出力され、この出力を受けたプリンタにより印刷が実行されて各画像がプリントシート上に形成されることになる。この際、上記印刷が昇華型熱転写式のプリンタにより行われるため、高画質の画像形成が可能になる。以上の如き写真プリントシステムを設置することにより、小規模のDPEサービスショップにおいても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像の双方を効率よくプリントペーパ上に形成して顧客に提供するサービスを行うことが容易に可能となる。
【0009】
ここで、上記「写真フィルム」としては、銀塩写真カメラ等により露光された写真フィルムのことであり、35mmフィルムや、APSフィルム等がある。また、上記「記録媒体」としては、主としてデジタルスチルカメラに内蔵されてデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像データが記録されるコンパクトフラッシュ(登録商標)やスマートメディア等のメモリーカードであり、他にコンピュータのディスクドライブを介してCG等が記録されるCD−R,MO,FD等がある。そして、上記の記録媒体を読み込むための「メディアリーダ」としては、上記のメモリーカードを対象としたカードリーダや、FD等を対象としたディスクドライブがある。また、上記の「プリントペーパ」としては、表面にコーティングを施したコーティングシートを用いるのが好ましい。この場合には、昇華型のプリンタとの組み合わせと相俟って従来の銀塩写真画像と遜色のない高品質の画像形成が得られることになる。
【0010】
また、上記の写真プリントシステムにおけるプリント制御装置に対し、印画紙上もしくはプリントペーパ上の画像をデジタル画像データに変換して取り込むイメージスキャナをさらに接続し、上記プリント制御装置として、上記イメージスキャナからデジタル画像データの出力を受けたときにはそのデジタル画像データを写真プリントデータに変換して上記プリンタによりプリントシート上に画像を形成させる構成にしてもよい(請求項2)。この場合には、印画紙上にもしくはプリントペーパ上に既に形成されている写真画像等に基づいてそれと同じものを新たに印刷してプリントペーパ上に形成することが可能になる。すなわち、上記印画紙上の写真画像を上記イメージスキャナによりデジタル画像データに変換してプリント制御装置に取り込み、そのデジタル画像データに基づいて上記プリンタにより印刷を実行させることにより得られる。
【0011】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の請求項1又は請求項2に係る写真プリントシステムによれば、銀塩写真カメラにより写真フィルムに記録されたアナログ画像であると、デジタルスチルカメラにより記録媒体に記録されたデジタル画像であるとを問わずに、いずれの画像記録方式での写真画像からでも確実に写真プリントを形成することができる。しかも、上記写真プリントの形成を昇華型熱転写式のプリンタにより行っているため、高画質の写真プリントを得ることができる。これにより、小規模のDPEサービスショップにおいても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像の双方を効率よくプリントペーパ上に形成して顧客に提供するサービスを容易に実現させることができる。
【0012】
特に請求項2によれば、プリント制御装置に対しイメージスキャナをさらに接続して組み合わせることにより、印画紙上にもしくはプリントペーパ上に既に形成されている写真画像等に基づいてそれと同じものを新たに印刷してプリントペーパ上に形成することをも併せて実現させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
図1は、本発明の実施形態に係る写真プリントシステムを示し、2は現像装置としての小型ネガカラーフィルム自動現像機、3はフィルムスキャナ、4はイメージスキャナとしてのフラットベッドスキャナ、5はメディアリーダとしてのカードリーダ、6は上記フィルムスキャナ3,フラットベッドスキャナ4及びカードリーダ5がそれぞれデータ取り込み可能に接続されたプリント制御装置、7はプリント制御装置6によりプリント制御される昇華型熱転写式プリンタである。
【0015】
上記ネガカラーフィルム自動現像機2は、銀塩写真カメラにより撮影された写真フィルム81を自動処理により現像するようになっており、現像された写真フィルム82がフィルムスキャナ3によりコマ毎に読み込まれてそれぞれデジタル画像データにして上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。
【0016】
上記フラットベッドスキャナ4からは既に焼き付けられた銀塩写真の写真画像等を読み込んでデジタル画像データにして上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。
【0017】
また、上記カードリーダ5はデジタルスチルカメラ84により撮影されたデジタル画像が記録されたメモリーカード85から記録内容であるデジタル画像データを読み込んで上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。なお、上記デジタル画像は上記デジタルスチルカメラ84から例えばUSBケーブル86を介して直接的にプリント制御装置6に取り込み可能ともなっている。
【0018】
さらに、上記プリンタ7は、表面が特殊コーティングされたプリントペーパが内蔵され、上記プリント制御装置6からの写真プリントデータ等の送出を受けて上記プリントペーパ上に画像を形成するようになっている。
【0019】
上記プリント制御装置6は、CPUや記憶装置等を内蔵しキーボード又はマウス等の入力部61及びCRT又はTFT等の表示部62等が接続された汎用コンピュータにより構成されている。そして、上記プリント制御装置6は、OSやこのOS上で動作する各種基本プログラムが搭載されている他、予めインストールされたプログラムにより図2に示すような情報取込制御部63及びプリント制御部65の各機能を実現するようになっている。また、図2の記憶部64は内部又は外部の記憶装置等により構成されている。なお、上記入力部61及び表示部62としては、例えばスタイラスペンとTFTタブレット等の組み合わせを用いたり、タッチパネル等を用いたりして入力部及び表示部を合体してキーボード操作を省略するように構成してもよい。
【0020】
このプリント制御装置6による処理を図3を参照しつつ説明すると、まず、フィルムスキャナ3、フラットベッドスキャナ4及びカードリーダ5の情報取込手段から選択的にデジタル画像データの情報取込処理を行う(ステップS1)。この情報取込処理は上記情報取込制御部63により行われ、操作者が上記の3種類の情報取込手段のいずれかを選択して取り込み指令を入力することにより開始される。そして、取り込まれたデジタル画像データは記憶部64に記憶される。なお、この記憶データは後述の写真プリントのプリント後に又は所定期間経過後に消去される。
【0021】
次に、取り込んだデジタル画像データに基づいて各画像のリサイズ処理を行う(ステップS2)。このリサイズ処理は、上記の3種類の情報取込手段から取り込まれるデジタル画像データ(画像ファイル)の画像サイズがまちまちであるため、これを予め定めた統一サイズになるように解像度変更を行うものである。そして、リサイズ処理後のデジタル画像データに基づき各画像を表示部62に対し一覧形式で表示した管理画面を表示させる(ステップS3)。この管理画面には、上記各画像がサムネイルによるプレビューにより一覧表示される他、プリントの「枚数」及びプリントペーパの「用紙サイズ」等のプリント指令情報を入力設定するための入力ボタン、各用紙サイズ毎の料金設定や料金集計の表示のための料金集計ページへのハイパーリンク、並びに、「印刷」や「削除」等のコマンド入力ボタン等がそれぞれ設定されて表示される。また、上記各サムネイルには、各画像に対する明るさ、コントラスト、シャープネス、彩度、RGB値のカラー調整もしくは拡大・縮小についての手動補正設定、あるいは、これら全てについて設定補正パラメータに基づく自動一括補正設定等の各種の補正指令情報の入力設定のための編集ページとリンクさせるクリッカブルマップが設定されている。
【0022】
そして、上記補正指令情報の入力設定(C1)やプリント指令情報(C2)が入力設定されると、その入力設定された補正指令情報に基づく補正処理(ステップS4)や、上記プリント指令情報に基づく料金集計処理(ステップS5)が行われ、上記「印刷」コマンド入力ボタンによるプリント実行指令が入力されると、プリンタ7に対しプリント制御信号と共に補正処理後の写真プリントデータを送出して所定の枚数分のプリント(印刷)を実行させる(ステップS6)。これにより、プリンタ7によりプリントペーパ上に画像が印刷されて写真プリント9が得られることになる。以後、上記のステップS1〜S6を繰り返す。
【0023】
以上の写真プリントシステムによれば、撮影済みの未現像写真フィルム、現像済み写真フィルム、既に焼き付けされた写真、及び、デジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像データのいずれからでも、写真プリント9を得ることができる。しかも、全体としてコンパクトな構成であるため、比較的小規模のDPEサービスショップに設置する場合に省スペース化をし得る。
【0024】
<他の実施形態>
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、イメージスキャナ(フラットベッドスキャナ)4をも組み合わせて写真プリントシステムを構成しているが、これに限らず、このイメージスキャナ4を省略して写真プリントシステムを構成するようにしてもよい。この場合においても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像のいずれからでも写真プリントを効率よく形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す全体説明図である。
【図2】プリント制御装置等のブロック構成図である。
【図3】プリント制御装置での処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 ネガカラーフィルム自動現像機(現像装置)
3 フィルムスキャナ
4 フラットベッドスキャナ(イメージスキャナ)
5 カードリーダ(メディアリーダ)
6 プリント制御装置
7 昇華型熱転写式プリンタ
81 写真フィルム
85 メモリーカード(記録媒体)
【発明の属する技術分野】
本発明は、未現像の写真フィルムから、現像済み写真フィルムから、既に焼き付けられた銀塩写真等から、あるいは、デジタルスチルカメラの記録媒体からのいずれからでも、写真プリントを形成し得る写真プリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の写真プリントシステムとしてDPEサービスショップ等に設置された写真プリント装置が知られている。この写真プリント装置は、銀塩写真カメラにより撮影された写真フィルムから印画紙上に写真画像を形成するものであり、上記写真フィルムの現像手段と、印画紙ロール等に対し現像された写真フィルムの各コマを焼き付ける焼き付け手段との組み合わせにより構成されている。そして、この写真プリント装置では、さらに現像液等のタンクや、露光、水洗、乾燥等のための各手段に加え、これらの作動制御を行う制御手段等が一体に組み込まれて、自動処理が可能となっている。
【0003】
また、近年のデジタルスチルカメラの普及に伴い、デジタルスチルカメラの記録媒体に記録されたデジタル画像データの提供を顧客から受けて、所定のプリントペーパに印刷するためのサービスもDPEサービスショップ等で行われているようになっている。この場合の写真プリントシステムとしては、メディアリーダと、デジタルカラープリンタとを汎用コンピュータに接続し、上記記録媒体もしくはデータを移し替えた他の記録媒体からデジタル画像データをメディアリーダ等を介して汎用コンピュータに取り込み、取り込んだデジタル画像データに基づいて上記プリンタのプリント制御を上記汎用コンピュータにより行うように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、DPEサービスショップにおいては銀塩写真カメラで撮影された写真フィルムから印画紙に焼き付けるための設備に加えて、デジタルスチルカメラで撮影されたデジタル画像データからの印刷のための設備をも新たに設置することは、店舗のスペース上の制約や、設備費負担の増大により困難なものとなる。このため、銀塩写真の焼き付けという顧客ニーズと、デジタルスチルカメラにより得られるデジタル画像の印刷という顧客ニーズとの双方を一つのDPEサービスショップで満たすことはできず、顧客側及びDPEサービスショップ側の双方において不都合を招くことになる。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、一つのDPEサービスショップ等において、銀塩写真カメラにより写真フィルムに記録されたアナログ画像であると、デジタルスチルカメラにより記録媒体に記録されたデジタル画像であるとを問わずに、いずれの画像記録方式によっても写真プリントを形成し得る写真プリントシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、写真プリント上への画像形成を画像記録方式の如何を問わず全て昇華型熱転写式プリンタを用いて行い得るようにしたものである。
【0007】
具体的に、本発明では、写真フィルムを現像する現像装置と、この現像装置により現像された写真フィルムの各コマをデジタル画像データに変換して取り込むフィルムスキャナと、記録媒体に記録されたデジタル画像データを取り込むメディアリーダと、上記フィルムスキャナ及びメディアリーダが接続されてこれらフィルムスキャナ及びメディアリーダから選択的に出力されるデジタル画像データを写真プリントデータに変換するプリント制御装置と、このプリント制御装置から写真プリントデータの出力を受けて所定のプリントシート上に画像を形成する昇華型熱転写式プリンタとを組み合わせて写真プリントシステムを構成した(請求項1)。
【0008】
この発明によれば、写真フィルムから写真プリントを形成する場合には、まず現像装置により撮影済みの写真フィルムが現像され、フィルムスキャナにより現像後の写真フィルムの各コマのアナログ画像がデジタル画像データに変換されてプリント制御装置に取り込まれる。また、例えばデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像が記録された記録媒体から写真プリントを形成する場合には、その記録媒体の記録内容(デジタル画像データ)がメディアリーダを介して上記プリント制御装置に取り込まれる。そして、いずれの場合も取り込まれたデジタル画像データがプリント制御装置において上記プリンタで印刷するための写真プリントデータに変換されてプリンタに出力され、この出力を受けたプリンタにより印刷が実行されて各画像がプリントシート上に形成されることになる。この際、上記印刷が昇華型熱転写式のプリンタにより行われるため、高画質の画像形成が可能になる。以上の如き写真プリントシステムを設置することにより、小規模のDPEサービスショップにおいても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像の双方を効率よくプリントペーパ上に形成して顧客に提供するサービスを行うことが容易に可能となる。
【0009】
ここで、上記「写真フィルム」としては、銀塩写真カメラ等により露光された写真フィルムのことであり、35mmフィルムや、APSフィルム等がある。また、上記「記録媒体」としては、主としてデジタルスチルカメラに内蔵されてデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像データが記録されるコンパクトフラッシュ(登録商標)やスマートメディア等のメモリーカードであり、他にコンピュータのディスクドライブを介してCG等が記録されるCD−R,MO,FD等がある。そして、上記の記録媒体を読み込むための「メディアリーダ」としては、上記のメモリーカードを対象としたカードリーダや、FD等を対象としたディスクドライブがある。また、上記の「プリントペーパ」としては、表面にコーティングを施したコーティングシートを用いるのが好ましい。この場合には、昇華型のプリンタとの組み合わせと相俟って従来の銀塩写真画像と遜色のない高品質の画像形成が得られることになる。
【0010】
また、上記の写真プリントシステムにおけるプリント制御装置に対し、印画紙上もしくはプリントペーパ上の画像をデジタル画像データに変換して取り込むイメージスキャナをさらに接続し、上記プリント制御装置として、上記イメージスキャナからデジタル画像データの出力を受けたときにはそのデジタル画像データを写真プリントデータに変換して上記プリンタによりプリントシート上に画像を形成させる構成にしてもよい(請求項2)。この場合には、印画紙上にもしくはプリントペーパ上に既に形成されている写真画像等に基づいてそれと同じものを新たに印刷してプリントペーパ上に形成することが可能になる。すなわち、上記印画紙上の写真画像を上記イメージスキャナによりデジタル画像データに変換してプリント制御装置に取り込み、そのデジタル画像データに基づいて上記プリンタにより印刷を実行させることにより得られる。
【0011】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の請求項1又は請求項2に係る写真プリントシステムによれば、銀塩写真カメラにより写真フィルムに記録されたアナログ画像であると、デジタルスチルカメラにより記録媒体に記録されたデジタル画像であるとを問わずに、いずれの画像記録方式での写真画像からでも確実に写真プリントを形成することができる。しかも、上記写真プリントの形成を昇華型熱転写式のプリンタにより行っているため、高画質の写真プリントを得ることができる。これにより、小規模のDPEサービスショップにおいても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像の双方を効率よくプリントペーパ上に形成して顧客に提供するサービスを容易に実現させることができる。
【0012】
特に請求項2によれば、プリント制御装置に対しイメージスキャナをさらに接続して組み合わせることにより、印画紙上にもしくはプリントペーパ上に既に形成されている写真画像等に基づいてそれと同じものを新たに印刷してプリントペーパ上に形成することをも併せて実現させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
図1は、本発明の実施形態に係る写真プリントシステムを示し、2は現像装置としての小型ネガカラーフィルム自動現像機、3はフィルムスキャナ、4はイメージスキャナとしてのフラットベッドスキャナ、5はメディアリーダとしてのカードリーダ、6は上記フィルムスキャナ3,フラットベッドスキャナ4及びカードリーダ5がそれぞれデータ取り込み可能に接続されたプリント制御装置、7はプリント制御装置6によりプリント制御される昇華型熱転写式プリンタである。
【0015】
上記ネガカラーフィルム自動現像機2は、銀塩写真カメラにより撮影された写真フィルム81を自動処理により現像するようになっており、現像された写真フィルム82がフィルムスキャナ3によりコマ毎に読み込まれてそれぞれデジタル画像データにして上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。
【0016】
上記フラットベッドスキャナ4からは既に焼き付けられた銀塩写真の写真画像等を読み込んでデジタル画像データにして上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。
【0017】
また、上記カードリーダ5はデジタルスチルカメラ84により撮影されたデジタル画像が記録されたメモリーカード85から記録内容であるデジタル画像データを読み込んで上記プリント制御装置6に取り込まれるようになっている。なお、上記デジタル画像は上記デジタルスチルカメラ84から例えばUSBケーブル86を介して直接的にプリント制御装置6に取り込み可能ともなっている。
【0018】
さらに、上記プリンタ7は、表面が特殊コーティングされたプリントペーパが内蔵され、上記プリント制御装置6からの写真プリントデータ等の送出を受けて上記プリントペーパ上に画像を形成するようになっている。
【0019】
上記プリント制御装置6は、CPUや記憶装置等を内蔵しキーボード又はマウス等の入力部61及びCRT又はTFT等の表示部62等が接続された汎用コンピュータにより構成されている。そして、上記プリント制御装置6は、OSやこのOS上で動作する各種基本プログラムが搭載されている他、予めインストールされたプログラムにより図2に示すような情報取込制御部63及びプリント制御部65の各機能を実現するようになっている。また、図2の記憶部64は内部又は外部の記憶装置等により構成されている。なお、上記入力部61及び表示部62としては、例えばスタイラスペンとTFTタブレット等の組み合わせを用いたり、タッチパネル等を用いたりして入力部及び表示部を合体してキーボード操作を省略するように構成してもよい。
【0020】
このプリント制御装置6による処理を図3を参照しつつ説明すると、まず、フィルムスキャナ3、フラットベッドスキャナ4及びカードリーダ5の情報取込手段から選択的にデジタル画像データの情報取込処理を行う(ステップS1)。この情報取込処理は上記情報取込制御部63により行われ、操作者が上記の3種類の情報取込手段のいずれかを選択して取り込み指令を入力することにより開始される。そして、取り込まれたデジタル画像データは記憶部64に記憶される。なお、この記憶データは後述の写真プリントのプリント後に又は所定期間経過後に消去される。
【0021】
次に、取り込んだデジタル画像データに基づいて各画像のリサイズ処理を行う(ステップS2)。このリサイズ処理は、上記の3種類の情報取込手段から取り込まれるデジタル画像データ(画像ファイル)の画像サイズがまちまちであるため、これを予め定めた統一サイズになるように解像度変更を行うものである。そして、リサイズ処理後のデジタル画像データに基づき各画像を表示部62に対し一覧形式で表示した管理画面を表示させる(ステップS3)。この管理画面には、上記各画像がサムネイルによるプレビューにより一覧表示される他、プリントの「枚数」及びプリントペーパの「用紙サイズ」等のプリント指令情報を入力設定するための入力ボタン、各用紙サイズ毎の料金設定や料金集計の表示のための料金集計ページへのハイパーリンク、並びに、「印刷」や「削除」等のコマンド入力ボタン等がそれぞれ設定されて表示される。また、上記各サムネイルには、各画像に対する明るさ、コントラスト、シャープネス、彩度、RGB値のカラー調整もしくは拡大・縮小についての手動補正設定、あるいは、これら全てについて設定補正パラメータに基づく自動一括補正設定等の各種の補正指令情報の入力設定のための編集ページとリンクさせるクリッカブルマップが設定されている。
【0022】
そして、上記補正指令情報の入力設定(C1)やプリント指令情報(C2)が入力設定されると、その入力設定された補正指令情報に基づく補正処理(ステップS4)や、上記プリント指令情報に基づく料金集計処理(ステップS5)が行われ、上記「印刷」コマンド入力ボタンによるプリント実行指令が入力されると、プリンタ7に対しプリント制御信号と共に補正処理後の写真プリントデータを送出して所定の枚数分のプリント(印刷)を実行させる(ステップS6)。これにより、プリンタ7によりプリントペーパ上に画像が印刷されて写真プリント9が得られることになる。以後、上記のステップS1〜S6を繰り返す。
【0023】
以上の写真プリントシステムによれば、撮影済みの未現像写真フィルム、現像済み写真フィルム、既に焼き付けされた写真、及び、デジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像データのいずれからでも、写真プリント9を得ることができる。しかも、全体としてコンパクトな構成であるため、比較的小規模のDPEサービスショップに設置する場合に省スペース化をし得る。
【0024】
<他の実施形態>
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、イメージスキャナ(フラットベッドスキャナ)4をも組み合わせて写真プリントシステムを構成しているが、これに限らず、このイメージスキャナ4を省略して写真プリントシステムを構成するようにしてもよい。この場合においても、銀塩写真カメラにより撮影されたアナログ画像及びデジタルスチルカメラにより撮影されたデジタル画像のいずれからでも写真プリントを効率よく形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す全体説明図である。
【図2】プリント制御装置等のブロック構成図である。
【図3】プリント制御装置での処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 ネガカラーフィルム自動現像機(現像装置)
3 フィルムスキャナ
4 フラットベッドスキャナ(イメージスキャナ)
5 カードリーダ(メディアリーダ)
6 プリント制御装置
7 昇華型熱転写式プリンタ
81 写真フィルム
85 メモリーカード(記録媒体)
Claims (2)
- 撮影済みの写真フィルムを現像する現像装置と、
この現像装置により現像された写真フィルムの各コマをデジタル画像データに変換して取り込むフィルムスキャナと、
記録媒体に記録されたデジタル画像データを取り込むメディアリーダと、
上記フィルムスキャナ及びメディアリーダが接続されてこれらのフィルムスキャナ及びメディアリーダから選択的に出力されるデジタル画像データを写真プリントデータに変換するプリント制御装置と、
このプリント制御装置から写真プリントデータの出力を受けて所定のプリントシート上に画像を形成する昇華型熱転写式プリンタと
が組み合わされなる
ことを特徴とする写真プリントシステム。 - 請求項1記載の写真プリントシステムであって、
上記プリント制御装置に対し、印画紙上もしくはプリントペーパ上の画像をデジタル画像データに変換して取り込むイメージスキャナがさらに接続され、
上記プリント制御装置は、上記イメージスキャナからデジタル画像データの出力を受けたときにはそのデジタル画像データを写真プリントデータに変換して上記プリンタによりプリントシート上に画像を形成させるように構成されている、写真プリントシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002191553A JP2004040271A (ja) | 2002-07-01 | 2002-07-01 | 写真プリントシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002191553A JP2004040271A (ja) | 2002-07-01 | 2002-07-01 | 写真プリントシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004040271A true JP2004040271A (ja) | 2004-02-05 |
Family
ID=31701085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002191553A Withdrawn JP2004040271A (ja) | 2002-07-01 | 2002-07-01 | 写真プリントシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004040271A (ja) |
-
2002
- 2002-07-01 JP JP2002191553A patent/JP2004040271A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3980689B2 (ja) | 写真画像のプリント方法およびその方法に使用する写真プリンタ | |
US7262873B1 (en) | Photoprinter access to remote data | |
JPH11127323A (ja) | 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4560430B2 (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 | |
JP2002016859A (ja) | デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法 | |
JP2009507419A (ja) | ボーダー・プリントを形成するためのシステムおよび方法 | |
JP3731718B2 (ja) | デジタル写真処理装置 | |
US7190473B1 (en) | Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same | |
JPH10126725A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2004040271A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP4971484B2 (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法 | |
JPH10294857A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 | |
JP2004504682A (ja) | 選択可能なフォト改良、プロジェクト及び設定の記憶、動的に規定可能なユーザ・インターフェース及び機能、ならびに、テンプレート規定を備えたプリンタ装置 | |
JP2006272729A (ja) | 画像印刷装置、メモリーカード、画像印刷方法、画像印刷プログラムおよび記録媒体 | |
JP3970385B2 (ja) | フォトフィニッシングシステム | |
JP2005103836A (ja) | 画像印刷制御装置及びプログラム | |
JP2004312124A (ja) | 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント | |
JPH118816A (ja) | フォトフィニッシングシステム | |
JP2004266359A (ja) | 電子カメラ | |
JP2006318165A (ja) | プリント注文受付機およびプリント注文システム | |
JP2004040634A (ja) | トリミング支援装置及びプログラム | |
JP2004291287A (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JP4401256B2 (ja) | 撮影記録装置、データ取扱装置及びプログラム | |
JP2004266442A (ja) | 画像データ処理システム | |
CN118535107A (zh) | 基于便携式打印机的打印方法及便携式打印机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050906 |