JP2004039921A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039921A
JP2004039921A JP2002196067A JP2002196067A JP2004039921A JP 2004039921 A JP2004039921 A JP 2004039921A JP 2002196067 A JP2002196067 A JP 2002196067A JP 2002196067 A JP2002196067 A JP 2002196067A JP 2004039921 A JP2004039921 A JP 2004039921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
film forming
cooling unit
gas
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002196067A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugino
杉野 隆
Masaki Kusuhara
楠原 昌樹
Masaru Umeda
梅田 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Watanabe Shoko KK
M Watanabe and Co Ltd
Original Assignee
Watanabe Shoko KK
M Watanabe and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watanabe Shoko KK, M Watanabe and Co Ltd filed Critical Watanabe Shoko KK
Priority to JP2002196067A priority Critical patent/JP2004039921A/ja
Priority to AU2003246246A priority patent/AU2003246246A1/en
Priority to PCT/JP2003/008421 priority patent/WO2004006313A1/ja
Publication of JP2004039921A publication Critical patent/JP2004039921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】三塩化ホウ素ガス等を原料ガスとして薄膜の合成を行う場合、未反
応ガスなどが排気系などの正常動作を阻害し、良質な薄膜の合成が効率よくで
きない。このような問題を排除し、再現性良く薄膜合成ができる成膜装置を提
供する。
【解決手段】成膜装置の反応室の下流側に冷却部を設け、未反応ガスなどを
液化させて回収する。冷却部は金属管で作製し、冷却効率を上げるため、らせ
ん部分を設け、その下流側に被化した物質を溜める領域も設けている。連統的
に成膜が行えるようにバイパスラインが設置されている。また、回収物質の処
理のため、冷却部が容易に脱着できるように作製されている。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は成膜装置に係り、より詳細には、三塩化ホウ素を原料ガスの一つとする成膜装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
冷陰極はフィールドエミッションディスプレー、電子ビーム露光機、マイクロ波進行波管、撮像素子等に応用できる。また、電子ビームを用いたオージェ電子分光装置等の材料評価装置の電子源としても用いることができる。更に、発光素子として照明装置や表示ランプにも用いることができ、様々な用途に対応できる。近年、高性能冷陰極用材料として窒化ホウ素薄膜が注目され。その合成に関する研究開発が進められている。一方、シリコン集積回路素子の開発においても多層配線層間絶縁体薄膜として低誘電率を有する材料の開発が望まれており、窒化ホウ素薄膜が注目されている。
【0003】
現在、これらのニーズに対応できる窒化ホウ素薄膜はプラズマアシスト化学気相成長法によって合成されている。主要元素供給のための原料ガスとして窒素と三塩化ホウ素が用いられる。気相成長法の場合、成長後の未反応ガスや成長時に生成されるガスの回収、処理が不可欠となる。三塩化ホウ素を原料ガスとして用いられる成膜装置に対して未反応ガスなどの回収処理は重要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
三塩化ホウ素は真空ポンプのオイルと反応し、真空ポンプの正常な動作を阻害する。このため成膜装置の反応室の下流側で速やかに処理する事が望まれる。
【0005】
本発明は上記の状況を鑑みてなされたもので、未反応三塩化ホウ素ガスを反応室の下流側で回収し、正常動作のもとで溥膜が合成できる成膜装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の成膜装置は反応室より下流側に冷却部を有する事を特徴とする。三塩化ホウ素は液化温度が比較的高い物質であるため液化回収が効果的である。
【0007】
また、前記冷却部に金属管を用いることを特徴とする。
【0008】
また、金属管をらせん状にし、実効的な冷却部の距離を増加させる事により回収効率が向上する。
【0009】
また、前記冷却部の金属管の断面形状が異なる部分を有することを特徴とする。
液化した物質を溜めることができるように局部的に体積の大きい部分を冷却部内に作製する。
【0010】
また、前記冷却部に電子冷却装置を装着することを特徴とする。冷却部を一定温度で冷却するため、電子冷却装置内に冷却部を保持できるようにする。
【0011】
また、前記冷却部に液体窒素による冷却装置を装着することを特徴とする。
【0012】
また、前記冷却部を封じた状態で取り外すことができる機構を有することを特徴とする。この機構を導入する事により冷却部に液化させトッラプした物質を速やかに成膜装置から除去し、正常な成膜装置の動作を維持できる。
【0013】
更に、前記冷却部に対してバイパス配管を有することを特徴とする。冷却部に液化させた物質を回収した状態で繰り返し成膜を行う際、毎回反応室の真空引き工程などの成膜前工程を行うことが必要である。この時、バイパス配管を介して行う事により、回収された物質の影響を回避することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態について説明する。原料ガスとして三塩化ホウ素を用いる成膜装置において末反応ガス等の回収のために反応室の下流側に冷却部を設ける。冷却部を金属管で作製し、断面形状を変化させる事により液化した物質の回収部を設ける。
【0015】
本発明の冷却部を設けることにより、前述の三塩化ホウ素を原料ガスとして用いる成膜装直において未反応ガスなどの回収が効率よく行う事ができ、また回収物質を速やかに成膜装置から除去することができる。その結果、正常動作が維持でき、成膜効率の良好な装置の提供が可能となる。
【0016】
【実施例】
(実施例)
以下にガス回収用冷却部を有する成膜装置の実施例について、具体的に説明する。
【0017】
(実施例1)
図1に本発明の冷却部を有する成膜装置として窒化ホウ素薄膜合成用プラズマCVD装置の概略側面図を示す。円筒状容器 (反応室)1内にプラズマを生成するために誘導結合コイル2が設けられ、窒素ガス導入部3より窒素ガスを供給し、高周波電力を供給して窒素プラズマが生成される。基板6は基板保持部7に置かれ、基板保持部内にはヒータが装着され、基板温度を室温から500℃の範囲で設定できるようになっている。水素ガスをキャリアとした三塩化ホウ素ガスを導入部4から供給し、窒化ホウ素の膜5を得る。基板保持部7より下方に冷却部11が装着されている。
冷却部11は冷却装置とバルプ8、脱着用フランジ9および金属管からなる。金属管の一部12をらせん状に作製し、冷却効率を向上させる。
また、金属管断面積を増加させて液化した物質を溜める領域13を設けている。成膜前工程における反応室の排気工程で回収した物質の影響を除くため、バイパスライン10が設けられている。反応室1の下流側に設けられた冷却部11とバイパス部10は排気部14に接続されている。
【0018】
数回の成膜工程の後、フランジ9の部分で冷却部配管を取り外し、成膜時に回収した未反応ガスなどを成膜装置から除き、その後、速やかに冷却部配管を取り付ける。この方法により排気装置の能力を低下させることなく、正常な成膜工程が維持される。
【0019】
本実施例では窒化ホウ素薄膜合成用プラズマCVD装置を示したが、それ以外に原料ガスとして三塩化ホウ素を用いて合成できる窒化ホウ素炭素薄膜をはじめとする様々な薄膜の合成装置に本発明の冷却部による未反応ガスなどの回収技術が適用できる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による成膜装置に冷却部を設置し、末反応ガスなどを液化して回収する事により、成膜装置の正常動作が維持でき、窒化ホウ素や窒化ホウ素炭素をはじめ様々な薄膜を再現性よく合成することができる。これによって薄膜の優れた特性を用いた電子素子や光学素子が開発され、通信や情報処理分野における装置の性能向上に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成膜装置の実施例1を示す断面概略図
【符号の説明】
1・・反応室
2・・誘導結合コイル
3・・窒素ガス導入部
4・・三塩化ホウ素ガス導入部
5・・膜
6・・基板
7・・基板保持部
8・・バルブ
9・・フランジ
10・・バイパスライン
11・・冷却部
12・・らせん部分
13・・回収物質を溜める領域
14・・排気部

Claims (9)

  1. 反応室より下流側に冷却部を有する事を特徴とする成膜装置。
  2. 前記成膜装置はCVD装置であることを特徴とする請求項1記載の成膜装置。
  3. 前記成膜装置は、三塩化ホウ素を原料ガスの一つとする成膜装置であるこいとを特徴とする請求項1又は2記載の成膜装置。
  4. 前記冷却部に金属管を用いることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の成膜装置。
  5. 前記冷却部の金属管の断面形状が異なる部分を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の成膜装置。
  6. 前記冷却部に電子冷却装置を装着することを特徴する請求項1ないし5のいずれか1項記載の成膜装置。
  7. 前記冷却部に液体窒素による冷却装置を装着することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載の成膜装置。
  8. 前記冷却部を封じた状態で取り外すことができる機構を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項記載の成膜装置。
  9. 前記冷却部に対してバイパス配管を有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項記載の成膜装置。
JP2002196067A 2002-07-04 2002-07-04 成膜装置 Pending JP2004039921A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196067A JP2004039921A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 成膜装置
AU2003246246A AU2003246246A1 (en) 2002-07-04 2003-07-02 Apparatus for forming film
PCT/JP2003/008421 WO2004006313A1 (ja) 2002-07-04 2003-07-02 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196067A JP2004039921A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004039921A true JP2004039921A (ja) 2004-02-05

Family

ID=30112355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196067A Pending JP2004039921A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 成膜装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004039921A (ja)
AU (1) AU2003246246A1 (ja)
WO (1) WO2004006313A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130156950A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Nuflare Technology, Inc Film-forming apparatus and film-forming method
JP2013191770A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Tokyo Electron Ltd 成膜装置の安定化方法及び成膜装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172083A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Ebara Corp 副生成物トラップ装置及びその洗浄方法
JPH10189558A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 半導体装置製造装置用のクリーニング装置
JP2000223431A (ja) * 1998-10-16 2000-08-11 Air Prod And Chem Inc 動的混合ガス送出装置及び方法
JP2002110660A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172083A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Ebara Corp 副生成物トラップ装置及びその洗浄方法
JPH10189558A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 半導体装置製造装置用のクリーニング装置
JP2000223431A (ja) * 1998-10-16 2000-08-11 Air Prod And Chem Inc 動的混合ガス送出装置及び方法
JP2002110660A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130156950A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Nuflare Technology, Inc Film-forming apparatus and film-forming method
JP2013125810A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
JP2013191770A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Tokyo Electron Ltd 成膜装置の安定化方法及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003246246A1 (en) 2004-01-23
WO2004006313A1 (ja) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6562996B2 (ja) 銅材料を銅基板から除去する方法
JP5231441B2 (ja) プラズマ処理システム及びプラズマ処理方法
EP0909985A1 (en) Photolithographic processing method and apparatus
US20030129106A1 (en) Semiconductor processing using an efficiently coupled gas source
JPH0210720A (ja) アモルフアスシリコン‐ゲルマニウム合金製半導体層の製法と装置
JP2008181710A (ja) プラズマ処理装置及び方法
CN105568253A (zh) 一种等离子体化学气相沉积设备生长六方氮化硼的方法
JP2002359242A (ja) 成膜方法及び成膜装置並びに絶縁膜及び半導体集積回路
JP2004039921A (ja) 成膜装置
US6303499B1 (en) Process for preparing semiconductor device
JPS63121667A (ja) 薄膜形成装置
JP2008187187A (ja) 低誘電率膜およびその成膜方法並びにその膜を用いた電子装置
JP2741906B2 (ja) 真空処理方法及び装置
JP2008159763A (ja) プラズマ処理装置
JPS58223612A (ja) アモルフアスシリコン膜生成装置
JPH0121872B2 (ja)
JP6944699B2 (ja) 六方晶系窒化ホウ素膜の製造方法
JP3027866B2 (ja) 反応ガス前処理cvd法
JP2969651B2 (ja) Ecrプラズマcvd装置
JPH0481553B2 (ja)
JPH06252063A (ja) プラズマcvd装置
CN117051475A (zh) 一种自支撑多晶金刚石制备方法
JPH0517291A (ja) ダイヤモンド薄膜堆積用基板の処理方法
JPS59177919A (ja) 薄膜の選択成長法
JPH0689455B2 (ja) 薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080910