JP2004038875A - 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置 - Google Patents

撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004038875A
JP2004038875A JP2002198770A JP2002198770A JP2004038875A JP 2004038875 A JP2004038875 A JP 2004038875A JP 2002198770 A JP2002198770 A JP 2002198770A JP 2002198770 A JP2002198770 A JP 2002198770A JP 2004038875 A JP2004038875 A JP 2004038875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
printing
captured image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002198770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Ikui
生井 孝樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002198770A priority Critical patent/JP2004038875A/ja
Publication of JP2004038875A publication Critical patent/JP2004038875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】デジタルカメラのユーザー及びメーカーの双方において適正な利益の享受が可能となる撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影により得られた撮影画像を基地局5及び通信ネットワーク4を介し、ユーザーによりアップロード先として予め指定されていた印刷サイト(画像サーバ2)やセルフプリント自販機(プリント装置3)に送信する。送信した撮影画像は自動的に消去し、それ以外の使用を制限する。画像サーバ2及びプリント装置3は高性能のプリンタを備え、それにより受信した撮影画像を高画質印刷する。ユーザーは高性能のプリンタを所有せずとも高品質のプリント画像を得ることができる。デジタルカメラ1のメーカーは、プリント代金からのキャッシュバック等により印刷毎に収益が得られ、高画質撮影が可能なデジタルカメラ1を低価格で提供できる。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CCD等の固体撮像素子を用いて撮像した被写体画像を、画像データとしてフラッシュメモリ等の記録媒体に記録するデジタルカメラが一般に普及している。また、近時ではデジタルカメラの高画質化、プリンタの高性能化及びその普及により、デジタルカメラで撮影した写真であっても、従来の銀塩カメラで撮影したものと遜色のない写真が容易に印刷できる現状にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デジタルカメラには、ユーザー及びメーカーの双方において次のような問題があった。
【0004】
まず、ユーザーにおいては、デジタルカメラを購入する際に機器としての全体価格を支払っており、高画質、高機能を備えたものでは、それだけ機器の価格も高くなる。ところが高画質の画像が撮影できる機種であっても、最終的には高性能なプリンタを所有していないユーザーにおいては高品質の写真(プリント画像)を手にすることができない。また、プリンタを所有しているユーザーにおいても、その高性能化が急速に進んでおり、高品質の写真を手にするためにプリンタを買い換えることは経済的負担が大きいという問題があった。
【0005】
また別に、実際に撮影した写真には出来、不出来があり、高価な機器を購入し使用したとしても、それを使用した結果(写真)の全てに満足できるとは限らないというリスクがあった。本来ならば、満足できる写真に対して対価を支払う方が都合がよい。つまり、機器の価格と写真の出来映えとが一致すべきであるが、そうではなかった。
【0006】
他方、メーカー側からみると、利益は機器を販売した時に限られている。つまり優秀なカメラを製造販売し、それにより使用者が、多くの満足がいく写真を撮影できたとしても、それが利益に反映されるという訳ではなかった。これは、ユーザー側に前述したような事情やリスクがある以上、その利益を機器の価格に含めることができないためである。
【0007】
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、デジタルカメラのユーザー及びメーカーの双方において適正な利益の享受が可能となる撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために請求項1の撮影画像印刷システムにあっては、通信ネットワークを介して接続されるデジタルカメラとプリント装置とからなるシステムであって、前記デジタルカメラは、被写体を撮像して撮影画像を取得する画像取得手段と、複数の前記プリント装置の中から使用者の要求に応じた所定のプリント装置を送信先として設定する設定手段と、前記画像取得手段により取得された撮影画像を、前記設定手段により送信先として設定されたプリント装置へ送信する送信手段と、前記撮影画像の使用を前記送信手段による送信に制限する制限手段とを備え、前記プリント装置は、前記デジタルカメラから送信された撮影画像を受信する受信手段と、この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段とを備えたものとした。
【0009】
かかる構成において、デジタルカメラが撮影により取得した撮影画像は、使用者の要求に応じて設定された所定のプリント装置によってのみ印刷が可能となり、それ以外の印刷等の使用が規制される。
【0010】
また、請求項2の撮影画像印刷システムにあっては、前記デジタルカメラは、前記画像取得手段により取得された撮影画像を一時記憶する画像一時記憶手段と、この画像一時記憶手段から前記送信手段よる送信が完了した撮影画像を消去する、前記制限手段としての消去手段とを備え、前記送信手段は、前記画像一時記憶手段に記憶されている撮影画像を所定の時期に、送信先として設定されているプリント装置へ送信するものとした。
【0011】
かかる構成において、撮影画像における所定のプリント装置以外による印刷等の使用は、それが所定のプリント装置への送信が完了した後に消去されることによって規制される。
【0012】
また、請求項3の撮影画像印刷システムにあっては、前記デジタルカメラは、自己が属するグループを示すグループ情報を記憶するグループ情報記憶手段を備え、前記デジタルカメラの前記送信手段は、前記グループ情報記憶手段に記憶されているグループ情報を前記撮影画像と共に前記プリント装置へ送信し、前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段を備えたものとした。
【0013】
かかる構成においては、デジタルカメラに使用者の要求に応じて送信先として予め設定されているプリント装置において、そのデジタルカメラが属するグループが予め登録されていると、そのデジタルカメラの使用者に対してグループサービスが実施される。
【0014】
また、請求項4の撮影画像印刷システムにあっては、前記デジタルカメラは、自己を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段を備え、前記デジタルカメラの送信手段は、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報を前記撮影画像と共にプリント装置へ送信し、前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段を備えたものとした。
【0015】
かかる構成においては、あるデジタルカメラから使用者の要求に応じて送信先として予め設定されている同一のプリント装置に送信され、かつ印刷された撮影画像の累計印刷数が所定数に達すると、そのデジタルカメラの使用者に対して個別サービスが実施される。
【0016】
また、請求項5の撮影画像印刷システムにあっては、前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報毎に前記累計印刷数を記憶する累計印刷数記憶手段を備え、前記プリント装置の個別サービス実施手段は、前記累計印刷数記憶手段に記憶された対応する累計印刷数が所定数に達した識別情報により示されるデジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行うものとした。
【0017】
かかる構成においても、あるデジタルカメラから使用者の要求に応じて送信先として予め設定されている同一のプリント装置に送信され、かつ印刷された撮影画像の累計印刷数が所定数に達すると、そのデジタルカメラの使用者に対して個別サービスが実施される。
【0018】
また、請求項6の撮影画像印刷方法にあっては、デジタルカメラに、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって、使用者の要求に応じた所定のプリント装置を送信先として予め設定させた後、撮影により取得した撮影画像を送信先として設定されているプリント装置に送信させ、かつ撮影画像の使用を当該送信に制限し、前記プリント装置に、前記デジタルカメラにより送信された撮影画像を受信させ印刷させる方法とした。
【0019】
かかる方法によれば、デジタルカメラが撮影により取得した撮影画像は、使用者の要求に応じて設定された所定のプリント装置によってのみ印刷が可能となり、それ以外の印刷等の使用が規制される。
【0020】
また、請求項7のデジタルカメラにあっては、被写体を撮像して撮影画像を取得する画像取得手段と、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置の中から使用者の要求に応じたプリント装置を送信先として設定する設定手段と、前記画像取得手段により取得された撮影画像を、前記設定手段により送信先として設定されたプリント装置へ送信する送信手段と、前記撮影画像の使用を前記送信手段による送信に制限する制限手段とを備えたものとした。
【0021】
かかる構成においては、撮影により取得した撮影画像を、使用者の要求に応じて送信先として予め設定したプリント装置への送信のみに使用させ、かつそれ以外の装置での使用が規制することができる。つまり、前記プリント装置でのみ印刷が可能となり、それ以外の印刷等の使用が規制される。
【0022】
また、請求項8のデジタルカメラにあっては、前記複数のプリント装置の中から所定の条件に合致するプリント装置を表示する表示手段と、使用者に、前記表示手段に表示された複数のプリント装置の中から所望するプリント装置を選択させる選択手段とを備え、前記設定手段は、前記選択手段により選択されたプリント装置を送信先として設定するものとした。
【0023】
かかる構成においては、使用者が、撮影により取得した撮影画像の送信先を、所定の条件に合致するプリント装置の中から直接選択することができる。
【0024】
また、請求項9の発明にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶するデジタルカメラが有するコンピュータに、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置の中から使用者の要求に応じたプリント装置を送信先として設定する処理と、前記撮影画像を、送信先として予め設定したプリント装置へ送信する処理と、前記撮影画像の使用を前記プリント装置への送信に制限する処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0025】
また、請求項10のプリント装置にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己が属するグループを示すグループ情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、前記デジタルカメラから送信された撮影画像とグループ情報とを受信する受信手段と、この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段と、前記受信手段により撮影画像と共に受信されたグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段とを備えたものとした。
【0026】
かかる構成においては、デジタルカメラにおいて使用が制限されている撮影画像の印刷ができるとともに、それが予め登録されているグループに属するデジタルカメラから送られたものであるときには、そのデジタルカメラの使用者にグループサービスを実施することができる。
【0027】
また、請求項11のプリント装置にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する受信手段と、この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段と、前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段とを備えたものとした。
【0028】
かかる構成においては、デジタルカメラにおいて使用が制限されている撮影画像の印刷ができるとともに、同一のデジタルカメラから送られてきた撮影画像の累計印刷数が所定数に達したときには、そのデジタルカメラの使用者に個別サービスを実施することができる。
【0029】
また、請求項12のプリント装置にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する受信手段と、この受信手段により受信された撮影画像を、それと共に受信された識別情報と対応して記憶する受信画像記憶手段と、使用者に前記識別番号を入力させる入力手段と、この入力手段より入力された識別番号に対応して前記受信画像記憶手段に記憶されている撮影画像を表示する表示手段と、この表示手段に表示された画像から所望の画像を使用者に選択させる選択手段と、この選択手段により選択された画像を印刷する印刷手段とを備えたものとした。
【0030】
かかる構成においては、デジタルカメラから予め受信し記憶しておいた撮影画像のうち、使用者に選択させた撮影画像だけを印刷することができる。
【0031】
また、請求項13の発明にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己が属するグループを示すグループ情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、前記デジタルカメラから送信された撮影画像とグループ情報とを受信する処理と、受信した撮影画像を印刷する処理と、撮影画像と共に受信したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0032】
また、請求項14の発明にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する処理と、受信した撮影画像を印刷する処理と、撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0033】
また、請求項15の発明にあっては、撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する処理と、受信した撮影画像を、それと共に受信された識別情報と対応して記憶する処理と、使用者に前記識別番号を入力させる処理と、使用者に入力された識別番号に対応して記憶されている撮影画像を表示する処理と、表示した画像から、所望の画像を使用者に選択させる処理と、使用者に選択された画像を印刷する処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0034】
また、請求項16のプリント装置にあっては、撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルカメラが属するグループを示すグループ情報とを取得する取得手段と、この取得手段により取得した暗号化後の撮影画像を解読して原画を再生する復号化手段と、この復号化手段により再生された原画を印刷する印刷手段と、前記取得手段により前記撮影画像と共に取得されたグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、前記撮影画像の取得先であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段とを備えたものとした。
【0035】
かかる構成においては、デジタルカメラから取得するとともに、デジタルカメラにおいて暗号化により使用が制限されている撮影画像が印刷でき、しかもその撮影画像が予め登録されているグループに属するデジタルカメラから取得したものであるときには、そのデジタルカメラの使用者にグループサービスを実施することができる。
【0036】
また、請求項17のプリント装置にあっては、撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルを示す識別情報とを取得する取得手段と、この取得手段により取得した暗号化後の撮影画像を解読して原画を再生する復号化手段と、この復号化手段により再生された原画を印刷する印刷手段と、前記取得手段により前記撮影画像と共に取得された識別情報により示されるデジタルカメラから取得された前記撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段とを備えたものとした。
【0037】
かかる構成においても、デジタルカメラから取得するとともに、デジタルカメラにおいて暗号化により使用が制限されている撮影画像が印刷でき、しかも同一のデジタルカメラから取得した撮影画像の累計印刷数が所定数に達したときには、そのデジタルカメラの使用者に個別サービスを実施することができる。
【0038】
また、請求項18の発明にあっては、画像を印刷するプリント装置が有するコンピュータに、撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルカメラが属するグループを示すグループ情報とを取得する処理と、取得した暗号化されている撮影画像を解読して原画を再生する処理と、再生した原画を印刷手段に印刷させる処理と前記撮影画像と共に取得したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、前記撮影画像の取得先であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0039】
また、請求項19の発明にあっては、画像を印刷するプリント装置が有するコンピュータに、撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルを示す識別情報とを取得する処理と、取得した暗号化されている撮影画像を解読して原画を再生する処理と、再生した原画を印刷手段に印刷させる処理と前記撮影画像と共に取得した識別情報により示されるデジタルカメラから取得した前記撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理とを実行させるためのプログラムとした。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態を示す撮影画像印刷システムの構成図である。このシステムはデジタルカメラ1と、複数台の画像サーバ2(画像サーバA,B,C)と、複数台のプリント装置3(プリント装置A,B,C)とから構成されている。各画像サーバ2及び各プリント装置3はそれぞれが公衆回線網やインターネット等の通信ネットワーク4に接続されており、デジタルカメラ1は無線通信基地局5を介して通信ネットワーク4への接続が可能となっている。
【0041】
各画像サーバ2及び各プリント装置3は、前記デジタルカメラ1により撮影された画像の印刷注文を通信ネットワーク4を介して受け付け、印刷を実施する装置である。なお、各画像サーバ2は、例えばインターネット上においては印刷サイト(プリントベンダー専用サイト)を構築するものであり、また各プリント装置3は、後述するが例えばコンビニエンス・ストアや、観光地等の任意の場所に設置され、後述するように料金を投入して画像をプリントアウトする装置(セルフプリント自販機)である。なお、各画像サーバ2及び各プリント装置3がそれぞれ本発明のプリント装置である。
【0042】
・デジタルカメラ
図2は、前記デジタルカメラ1の概略構成を示すブロック図である。デジタルカメラ1は、図示しないレンズ群やCCD等からなり、被写体像を撮像信号に変換する撮像部11と、CPU12、ROM13、RAM14、キー入力部15、送信画像用一時保存メモリ16、表示装置17、無線通信装置18とを有している。CPU12はROM13に格納されている動作プログラムに基づき装置全体を制御するとともに、本発明の設定手段、消去手段(制限手段)として機能し、また、撮像部11と共に本発明の画像取得手段として機能する。
【0043】
ROM13には、前記動作プログラム以外にも、CPU12が上記各部の制御に必要とするデータと、各種のIDコード、アップロード先データが記憶されている。IDコードとしては、デジタルカメラ1に固有のIDコード(以下、カメラIDという)、デジタルカメラ1の販売業者やレンタル業者を特定するIDコード(以下、サービス業者IDという)である。本実施の形態においては、カメラIDが本発明の識別情報、サービス業者IDが本発明のグループ情報であって、ROM13がグループ情報記憶手段、識別情報記憶手段である。また、アップロード先データは、後述する動作によって画像を送信する際の相手先、すなわち前述した複数台の画像サーバ2及び複数台のプリント装置3の名称と、ネットワーク上のアドレスである。なお、各画像サーバ2の名称としては、各々が構築する印刷サイト(プリントベンダー専用サイト)の名称であり、プリント装置3の名称としては、各々が設置されているコンビニエンス・ストアの店名、例えば「・・・ストア××××駅前店」といった設置場所の分かる名称等である。
【0044】
RAM14はCPU12の作業用メモリであり、バッテリーによって記憶内容が保持されるようになっている。キー入力部15はシャッタキーや電源キー等の各種の操作キーを含み、各キーの操作に応じたキー入力信号をCPU12に出力する。送信画像用一時保存メモリ16は、前記シャッタキーが押された撮影時に、撮像部11によって取り込まれた被写体像の画像データを一時保存する画像バッファとして使用される画像一時記憶手段である。表示装置17は、装置の設定作業や使用時において各種の情報を表示する。無線通信装置18は、CPU12の制御に基づき所定のプロトコルに従い無線通信基地局5との間に回線を確立した後、データの送受信を行うことにより本発明の送信手段として機能する。
【0045】
次に、以上の構成からなるデジタルカメラ1の本発明に係る動作について説明する。図3は、デジタルカメラ1におけるアップロード先設定モードでの動作を示すフローチャートである。なおアップロード先設定モードは、デジタルカメラ1を購入したユーザーや、それをレンタル業者等から有料(又は無料)で借りたユーザーが、その使用に先立ち、更には使用開始後に必要に応じて選択可能なモードである。以下、説明すると、デジタルカメラ1は、アップロード先設定モードが選択されると(ステップSA1でYES)、メイン・メニューを表示装置17に表示する(ステップSA2)。ここで表示するメイン・メニューは、撮影した画像(画像データ)のアップロード先の選択に使用する異なる種類のメニューを一覧表示したものであり、本実施の形態において用意されている選択メニューは、「1.プリントベンダー専用サイト」、「2.最寄りのセルフプリント自販機」、「3.セルフプリント自販機」の3種類である。引き続き、ユーザーによっていずれかのメニューが選択されたら、選択されたメニューを判別した後(ステップSA3)、選択されたメニューに応じて以下の処理を実行する。
【0046】
すなわち「1.プリントベンダー専用サイト」が選択された場合には、ROM13に記憶されている印刷サイトを表示装置17に一覧表示し(ステップSA4)、その中からいずれかの印刷サイトが選択されたら(ステップSA5でYES)、選択された印刷サイトのアドレスをアップロード先としてRAM14に記憶する(ステップSA6)。また、「2.最寄りのセルフプリント自販機」が選択されたら、住所や地域の一覧を表示する(ステップSA7)。なお、このときには、例えば都道府県の一覧と市町村の一覧といったように階層関係を有する複数の表示画面をユーザーの選択操作に応じて切り替え表示する。そして、いずれかの住所や地域が選択されたら(ステップSA8でYES)、ROM13に記憶されている中から、選択された住所や地域に設置されている1又は複数のセルフプリント自販機(プリント装置3)のネットワーク上のアドレスを読み出し、それをアップロード先としてRAM14に記憶する(ステップSA9)。また、「3.セルフプリント自販機」が選択された場合には、ROM13に記憶されている全てのセルフプリント自販機の名称(設置場所の名称等)を一覧表示する(ステップSA10)。
【0047】
そして、いずれかのセルフプリント自販機(設置場所)が選択されたら(ステップSA11でYES)、選択されたセルフプリント自販機のアドレスをアップロード先としてRAM14に記憶する(ステップSA12)。しかる後、上述した手順により1又は複数のアップロード先の記憶を完了した時点でアップロード先設定モードを終了する。
【0048】
また、図4は、上述したアップロード先設定モードによってRAM14に画像データのアップロード先が記憶された後における、デジタルカメラ1の撮影処理にかかる動作を示すフローチャートである。デジタルカメラ1は、シャッターボタンが押されると(ステップSB1でYES)、撮像部11により被写体画像を取り込み、その画像データを送信画像用一時保存メモリ16に一時保存する(ステップSB2)。次に、無線通信装置18により通信ネットワーク4を介して、保存した画像データとROM13に記憶されているカメラID及びサービス業者IDを、RAM14に記憶されている1又は複数のアップロード先(アドレス)に送信する(ステップSB3)。そして、かかるデータ送信が終了した時点で、送信画像用一時保存メモリ16に保存している画像データを消去し(ステップSB4)、1回の撮影動作を完了する。
【0049】
ここで、本実施の形態では、撮影操作が1回行われる毎に、取得した画像データを設定されているアップロード先へ送信するものとしたが、ユーザーの手をあまり煩わせない範囲であれば、画像データの送信時期はいつでもよい。例えば複数回の撮影に伴い送信画像用一時保存メモリ16のメモリ残量が所定以下となった時点や送信画像用一時保存メモリ16に所定枚数の画像のデータが蓄積された時点で複数の画像データを一括して送信してもよい。また所定時刻や所定の時間間隔で送信したり、或いはユーザーによる送信指示、電源のオフ操作等の所定の操作があった時点、オート・パワー・オフ機能による電源のオフ動作の直前や、オート・パワー・オフ機能により電源のオフした後に電源のオン操作があった時点等、撮影操作とは異なる所定のタイミングで画像データを送信してもよい。また、送信する画像データが複数となる場合には、一括して送信する複数の画像データに対して1つのカメラID及びサービス業者IDを付加させればよい。なお、送信画像用一時保存メモリ16のメモリ内容を消去する時期についても、画像データの送信が完了している範囲内であれば、上記と同様である。例えば送信画像用一時保存メモリ16が一杯の状態で撮影が指示された場合、最も古い画像データを消去して新たな画像データを記録するようにしてもよい。
【0050】
また、送信画像用一時保存メモリ16に記録されている画像データを表示装置17に再生表示させることができるようにしてもよい。
【0051】
・画像サーバ
図5は、図1に示した複数の画像サーバ2の概略構成を示すブロック図である。画像サーバ2は、装置全体を制御するCPU21と、ROM22、RAM23、画像管理データベース24、通信部25、プリンタ26を有している。CPU21はROM22に格納されている動作プログラムに基づき装置全体を制御し、本発明のグループサービス実施手段、個別サービス実施手段として機能する。ROM22には、前記動作プログラム以外にも、CPU21が上記各部の制御に必要とするデータと、前述したデジタルカメラ1の販売業者やレンタル業者であって、画像サーバ2によって実現されている印刷サイトの運営業者や、その運営を委託している委託業者との間で業務提携を行っている複数の業者に関するサービス業者ID(グループ情報)が記憶されている。RAM23はCPU21の作業用メモリであり、通信部25は、前述した通信ネットワーク4、無線通信基地局5を介してデジタルカメラ1との間で通信を行う本発明の受信手段である。また、プリンタ26は、画像データに基づく高品位のプリント画像(写真)が印刷可能な本発明の印刷手段であり、例えば高解像度の昇華式プリンタである。なお、プリンタ26は、画像サーバ2の装置本体と別に構成され異なる場所に設置されていてもよい。
【0052】
前記画像管理データベース24は、具体的にはハードディスクや光磁気ディスク等の記憶手段により構成されており、その内部には印刷画像格納エリア24aと管理データ格納エリア24bとが確保されている。図6は、それらの各エリアにおけるデータ格納構造を示す図であって、印刷画像格納エリア24a(図6(a))には、画像データ100とカメラID101と割引フラグ102の各データが互いに対応して記憶され、管理データ格納エリア24b(図6(b))にはカメラID101と印刷枚数103と特典フラグ104の各データが互いに対応して記憶されている。すなわち、上記ハードディスク等により本発明の累計印刷数記憶手段として使用されている。なお、割引フラグ102と特典フラグ104はデータの有無によりセット又はリセットを示す。
【0053】
次に、以上の構成からなる画像サーバ2の動作を図7のフローチャートに従って説明する。なお、ここでは前記画像サーバ2が構築する印刷サイトのアドレスが、前述したデジタルカメラ1においてアップロード先として設定されているものとする。
【0054】
画像サーバ2は、前記デジタルカメラ1から新たに画像データを受信すると(ステップSC1でYES)、受信した画像データ及びそれに付加されているカメラIDを、画像管理データベース24の印刷画像格納エリア24aに対応付けて記憶する(ステップSC2)。引き続き、受信した画像データに付加されているサービス業者IDが、ROM22に記憶されているいずれかのサービス業者IDと一致するか否かを判別する(ステップSC3)。この判別の結果がYESであって、受信した画像データの送信元のデジタルカメラ1が、業務提携先の販売業者により販売されたものや、業務提携先のレンタル業者から貸し出されたものであった場合には、印刷画像格納エリア24aに、ステップSC2で記憶した画像データ及びカメラIDと対応して割引フラグをセットする(ステップSC4)。
【0055】
引き続き、画像管理データベース24の管理データ格納エリア24bに、画像データと共に受信したカメラIDに対応する印刷枚数をカウントアップする(ステップSC5)。なお、受信したカメラIDが管理データ格納エリア24bに存在しないときには、そのカメラIDを新たに記憶し、かつ印刷枚数に「1」をセットする。さらに、受信したカメラIDに対応する印刷枚数が100枚に達したか否かを判別し(ステップSC6)、100枚に達した場合には(ステップSC6がYES)、管理データ格納エリア24bに、カメラIDに対応して特典フラグをセットする(ステップSC7)。
【0056】
そして、ステップSC2で印刷画像格納エリア24aに記憶した画像データに基づく画像をプリンタ26によってプリントアウトし、そのプリント画像をユーザーに発送する処理を行う(ステップSC8)。ここで、かかる処理に際して必要となるプリント画像の発送先は、例えばデジタルカメラ1の販売時やレンタル開始時にユーザーに発送先となる住所を申告してもらい、そのデータを前述した通信ネットワーク4や専用ネットワークを介して販売業者やレンタル業者から受信し、予めカメラIDに対応して管理データ格納エリア24b等に記憶しておいたものを使用する。なお、これとは別に、デジタルカメラ1のユーザーに、デジタルカメラ1に対し発送先の住所を直接入力して設定する操作を行わせて、それをデジタルカメラ1に記憶させておき、デジタルカメラ1による前述した画像データの送信時に、記憶してある住所データをカメラIDと共に画像データに付加して送信させるようにしてもよい。
【0057】
しかる後、ステップSC8でプリントアウトした画像データに付加されていたカメラIDと対応する割引フラグ又は特典フラグがセットされているか否かを判別し、いずれのフラグもセットされていなければ(ステップSC9でNO)、予め決められている通常のプリント代金をユーザーに請求するための処理を行い(ステップSC10)、画像データの受信に伴う処理を完了する。また、割引フラグ又は特典フラグがセットされていたときには(ステップSC9でYES)、それらの内容に応じた金額(例えば割引フラグが20円、特典フラグが10円)を通常のプリント代金から差し引いた金額のプリント代金をユーザーに請求するための処理を行う(ステップSC11)。なお、ここでカメラIDに対応する印刷枚数を「0」に戻す。しかる後、画像データの受信に伴う印刷処理を完了する。
【0058】
ここで、ステップSC10,SC11におけるプリント代金の請求に関する処理は、その請求方法に応じて異なる処理となる。例えばプリント代金の支払い方法が金融機関への振り込みである場合は、プリント画像と共に郵送する振込用紙の作成に要する処理であり、代引きである場合は、プリント画像と共に宅配する請求伝票の作成に要する処理である。また、電子決算による場合は、クレジット会社等に対する支払い要求の処理である。但し、その場合には、クレジットカード番号等のデータが不可欠となるため、かかるデータを前述した発送先の住所データと同様の方法で取得する必要がある。
【0059】
なお、前述したステップSC3〜SC7に関する処理については、それらデジタルカメラ1側において同様の処理を行わせ、割引フラグや特典フラグを画像データに付加して画像サーバ2へ送信させるようにしてもよい。但し、特典フラグを送信する場合には、アップロード先毎に送信枚数をカウントさせる必要がある。さらに、特典フラグによらず送信枚数のカウント数を画像サーバ2へ送信させるようにしてもよい。
【0060】
また、前述したデジタルカメラ1に固有のIDコードであるカメラIDは、それをユーザーがカメラを購入(又はレンタル)する際に入力設定したユーザーコード(パスワード)としてもよい。更には、カメラIDとユーザーコードとを連結して単一のコードとし、それをデジタルカメラ1に記憶させておくようにしてもよい。
【0061】
・プリント装置
図8は、図1に示した複数のプリント装置3の概略構成を示すブロック図である。プリント装置3は、装置全体を制御するCPU31と、ROM32、RAM33、通信装置34、画像管理データベース24、硬貨・紙幣投入機36、カメラID入力部37、表示装置38、画像選択キー39、プリンタ40を有している。CPU31はROM32に格納されている動作プログラムに基づき装置全体を制御し、本発明のグループサービス実施手段、個別サービス実施手段として機能する。ROM32には、前記動作プログラム以外にも、CPU31が上記各部の制御に必要とするデータと、前述したデジタルカメラ1の販売業者やレンタル業者であって、プリント装置3によって実現されているセルフプリント自販機の運営業者や、その運営を委託している委託業者と業務提携を行っている複数の業者に関するサービス業者ID(グループ情報)が記憶されている。
【0062】
RAM33はCPU31の作業用メモリであり、通信装置34は、前述した通信ネットワーク4、無線通信基地局5を介してデジタルカメラ1との間で通信を行うモデム等からなる本発明の受信手段である。画像管理データベース24は、図5に示した画像サーバ2と同様にハードディスク等の内部に確保されており、そのデータ構造についても画像サーバ2と同様である(図6参照)。すなわち、プリント装置3においても上記ハードディスク等が本発明の累計印刷数記憶手段であり、同時にプリント装置3においては本発明の受信画像記憶手段でもある。
【0063】
硬貨・紙幣投入機36は、装置本体に設けられた図示しない投入口(硬貨用と紙幣用の2種類)に投入された硬貨や紙幣の確認、及び投入金額の計算等を行う。カメラID入力部37は、ユーザーが前述したデジタルカメラ1に固有のIDコードであるカメラIDを入力するための入力キーにより構成される本発明の入力手段である。表示装置38は液晶表示器やCRT及びその駆動回路から構成され、ユーザーに対するプリント装置3の操作説明や、画像データに基づく画像を表示する本発明の表示手段である。画像選択キー39は、表示装置38に表示された任意の画像の選択、印刷の実行等に用いられる複数の操作キーから構成された、本発明の選択手段である。プリンタ40についても前記画像サーバ2と同様、画像データに基づく高品位のプリント画像(写真)が印刷可能な、例えば高解像度の昇華式プリンタである。
【0064】
なお、上記構成において、硬貨・紙幣投入機36はプリペイドカード等の電子マネーの受付機としてもよく、またカメラID入力部37と画像選択キー39とを、例えばタッチパネル等の同一の入力装置によって構成してもよい。
【0065】
次に、以上の構成からなるプリント装置3の動作を図9及び図10のフローチャートに従って説明する。ここではプリント装置3のネットワーク上のアドレスが、前述したデジタルカメラ1においてアップロード先として設定されているものとする。
【0066】
図9に示したようにプリント装置3は、前記デジタルカメラ1から新たに画像データを受信すると(ステップSD1でYES)、受信した画像データ及びそれに付加されているカメラIDを、画像管理データベース24の印刷画像格納エリア24aに対応付けて記憶する(ステップSD2)。次に、受信した画像データに付加されているサービス業者IDが、ROM32に記憶されているいずれかのサービス業者IDと一致するか否かを判別する(ステップSD3)。この判別の結果がYESであって、受信した画像データの送信元のデジタルカメラ1が、業務提携先の販売業者により販売されたものや、業務提携先のレンタル業者から貸し出されたものであった場合には、印刷画像格納エリア24aに、ステップSD2で記憶した記憶した画像データ及びカメラIDと対応して割引フラグをセットする(ステップSD4)。
【0067】
かかる処理が終了したら、カメラID入力部37からカメラIDが入力されたか否かを判別する(ステップSD5)。なお、この判別は、前述したステップSD1の判別結果がNOであったとき、及びステップSD3の判別結果がNOであったときには直ちに行う。ここでカメラIDが入力されなければステップSD1へ戻り(ステップSD5でNO)、前述した処理を繰り返すことにより、画像管理データベース24の印刷画像格納エリア24a及び管理データ格納エリア24bに、画像データと、それと共に受信したカメラIDが順次蓄積される。
【0068】
一方、その間に、ユーザーのキー操作によってカメラID入力部37からカメラIDが入力されたら(ステップSD5でYES)、まず、入力されたIDと一致するカメラIDが前記管理データ格納エリア24bに記憶されているか否かを確認する(ステップSD6)。このとき、一致するカメラIDが記憶されていなければ、そのままステップSD1へ戻る(ステップSD6でNO)。なお、そのときには、表示装置38の画面上に「あなたの画像はありません」等のメッセージを表示させてもよい。また、一致するカメラIDが記憶されていれば(ステップSD6でYES)、当該カメラIDに対応する画像データを前記印刷画像格納エリア24aから読み出し、それを表示装置38の画面上に一覧表示し、ユーザーに画像選択キー39の操作によって印刷を希望する画像を1又は複数選択させる(ステップSD7)。
【0069】
ユーザーによる画像の選択操作が終了したら(ステップSD8でYES)、選択された画像の数だけ、前記管理データ格納エリア24bに記憶されている、入力されたカメラIDに対応する印刷枚数をカウントアップする(ステップSD9)。さらに、カウントアップ後の印刷枚数が100枚に達したか否かを判別し(ステップSD10)、100枚に達した場合には(ステップSD10でYES)、入力されたカメラIDに対応して前記管理データ格納エリア24bに特典フラグをセットする(ステップSD11)。
【0070】
引き続き、図10に示した処理に進み、ステップSD7で選択された画像に対応する割引フラグのセットの有無、及び入力されたカメラIDに対応する特典フラグのセットの有無に応じたプリント代金を請求する。すなわち、割引フラグと特典フラグのどちらもセットされていない場合には(ステップSD12,SD13が共にNO)、選択された画像枚数に応じた通常のプリント代金(印刷単価×画像枚数)を請求する(ステップSD14)。具体的には、プリント代金を表示装置38の画面上に表示して代金の投入を要求する。なお、画面表示と共に音声により代金の投入を要求するようにしてもよい。以下、同様の方法により、割引フラグはセットされているが、特典フラグがセットされていない場合には(ステップSD12でYES、ステップSD15でNO)、選択された画像枚数と割引フラグに基づいたプリント代金(通常のプリント代金−20円)を請求する(ステップSD16)。また、割引フラグと特典フラグの双方がセットされていた場合には(ステップSD12,SD15が共にYES)、選択された画像枚数と割引フラグ及び特典フラグに基づいたプリント代金(通常のプリント代金−20円−10円)を請求する(ステップSD17)。また、割引フラグはセットされていないが、特典フラグがセットされていた場合には(ステップSD12でNO、ステップSD13でYES)、選択された画像枚数と特典フラグに基づいたプリント代金(通常のプリント代金−10円)を請求する(ステップSD18)。
【0071】
そして、プリント代金分の現金が投入されたら(ステップSD19でYES)、選択された画像をプリンタ40によってプリントアウトする(ステップSD20)。以後、ステップSD1へ戻り前述した処理を繰り返す。
【0072】
以上のように、本実施の形態のシステムによれば、デジタルカメラ1のユーザーにおいては、撮影した画像を前述した画像サーバ2やプリント装置3が有する高性能のプリンタ26,40を用いて印刷することができる。したがって、自ら高性能のプリンタを用意しなくとも常に高品質の写真(プリント画像)を得ることができる。一方、デジタルカメラ1は、撮影時に際して一時記憶した撮影画像が、画像サーバ2やプリント装置3(アップロード先)への送信が完了すると消去される構成であり、画像サーバ2やプリント装置3以外の装置における撮影画像の印刷等の使用が制限されている。したがって、デジタルカメラ1のメーカー等においては、例えばユーザーが写真を印刷する時点で支払うプリント代金の一部をキャッシュバックさせる等の方法により、撮影画像を印刷する毎に収益を得ることが可能となる。また、より高画質の画像が撮影できるデジタルカメラを、低価格で提供することができる。よって、ユーザー及びメーカーの双方において適正な利益を享受させることが可能となる。
【0073】
さらに、前述したように選択したアップロード先がデジタルカメラ1のメーカー等と提携しているとき、及び同一のアップロード先での撮影画像の印刷数が所定数に達したときには、それぞれプリント代金の割引サービス(本発明のグループサービスと個別サービス)が実施されるようにしたことから、上記システムの利用を促進することができる。なお、本発明のグループサービスと個別サービスとは、プリント代金の割引(値引き)サービス以外のサービスであってもよく、例えばアイドル等の特典写真のプレゼント、各種景品のプレゼント、抽選旅行等の参加権であっても構わない。さらには、例えば一家族で複数台のデジタルカメラ1を有償で借りている場合に、プリント代金の割引サービス等のサービスを実施するようにしてもよい。
【0074】
また、デジタルカメラ1のユーザーにおいては、撮影した画像のアップロード先をプリントベンダー専用サイト(画像サーバ2)とセルフプリント自販機(プリント装置3)とから選択でき、選択したアップロード先の種類に応じて異なる方法で写真を受け取ることができる。また、最寄りのセルフプリント自販機や、特定のセルフプリント自販機の中からアップロード先、すなわち写真の受け取り場所を選択することができる。したがって、特定のプリントサービス会社が設置している複数のセルフプリント自販機の中から、自宅の近所や自分の勤務する会社、通学している学校付近のものなど、自分が利用しやすいセルフプリント自販機が選択でき、自分にとって都合のよい場所で写真を受け取ることができる。
【0075】
なお、これと関連して、例えばデジタルカメラ1にGPS等による位置検出装置を別途設けておき、ユーザーがセルフプリント自販機を選択させるときには、その時点で検出した位置情報に基づき最寄りのセルフプリント自販機を自動的に検索して、検索結果から希望するものを選択させたり、検索した全てのセルフプリント自販機をアップロード先として自動的に設定させるようにしてもよい。また、ユーザーにアップロード先を選択させるとき、希望する受取場所に関する条件に合致するもの以外にも、例えばユーザーが指定したサイズ(L,L2等)のプリントが可能なアップロード先や、プリント単価が最も安い、或いはユーザーが指定したプリント単価に近いアップロード先のように、他の条件に合致するアップロード先(プリントベンダー専用サイトを含む)を検索するようにしてもよい。
【0076】
また、以上とは別に、アップロード先が特定のセルフプリント自販機(プリント装置3)である場合には、デジタルカメラ1において送信する撮影画像の選択、及び受取日時の指定を可能とし、受取日時の情報をカメラID(及びパスワード)と共に撮影画像に付加してプリント装置3へ送信するようにし、プリント装置3にその受取日時に応じて事前に撮影画像を印刷させ、ユーザーによるカメラIDの入力があった時点で、既に印刷してあるプリント画像をユーザーに提供するようにしてもよい。その場合には、ユーザーは撮影画像の印刷を待たずに直ちにプリント画像を受け取ることができる。但し、プリント代金については、クレジットカード等により印刷時点での支払いとする必要がある。
【0077】
(第2の実施の形態)
図11は、本発明の第2の実施の形態を示す撮影画像印刷システムの構成図である。このシステムはデジタルカメラ51と、プリント装置61とから構成される。プリント装置61は、第1の実施の形態で説明したものと同様、コンビニエンス・ストアや観光地等の任意の場所に設置され、その場で料金を投入して画像をプリントアウトする装置(セルフプリント自販機)である。
図12はデジタルカメラ51の概略構成を示すブロック図である。デジタルカメラ51は、図示しないレンズ群やCCD等からなり、被写体像を撮像信号に変換する撮像部11と、CPU12、ROM13、RAM14、画像一時保存メモリ52、暗号化装置53、着脱式メモリカード54が装着されたカード・ドライブ55とを有している。
【0078】
CPU12はROM13に格納されている動作プログラムに基づきRAM14を作業用メモリとして装置全体を制御し、本発明の消去手段(印刷制限手段)として機能する。ROM13には、前記動作プログラム以外にも、CPU12が上記各部の制御に必要とするデータと、デジタルカメラ51に固有のIDコード(カメラID)と、プリント装置(セルフプリント自販機)を特定するIDコード(サービス業者ID)とが記憶されている。なお、サービス業者IDは、例えばプリント装置3の販売業者やリース業者、プリント装置3の設置者(コンビニエンス・ストア等)、プリント装置3それ自体を特定するものである。
【0079】
画像一時保存メモリ52は、シャッタキー(図示せず)が押された撮影時に、撮像部11によって取り込まれた被写体像の画像データを一時保存する画像バッファとして使用されるメモリである。暗号化装置53は、画像一時保存メモリ52に一時保存された画像データを決められた方法により暗号化する本発明の暗号化手段である。また、着脱式メモリカード54の内部には、暗号化画像格納エリア54aとIDコード格納エリア54bとが確保されている。暗号化画像格納エリア54aは、前記暗号化装置53によって暗号化された後の画像データ(暗号化画像)が記憶される領域であり、IDコード格納エリア54bは、ROM13に記憶されている前述したカメラIDとサービス業者IDとを記憶する領域である。なお、IDコード格納エリア54bにおけるカメラIDとサービス業者IDは、着脱式メモリカード54がカード・ドライブ55に装着された時点でROM13から自動的にコピーされたものである。
【0080】
図13は、前記プリント装置61の概略構成を示すブロック図である。プリント装置61は、第1の実施の形態で図8に示したものと同様、装置全体を制御するCPU31と、ROM32、RAM33、硬貨・紙幣投入機36、表示装置38、画像選択キー39、プリンタ40を有している。また、ROM32には、事前に付与されているIDコード(但し、プリント装置3の販売業者やリース業者、プリント装置3の設置者(コンビニエンス・ストア等)の情報を含む)が記憶されている。RAM33内には、第1の実施の形態で図6(b)に示したような、カメラID101と印刷枚数103と特典フラグ104の各データが互いに対応して記憶される管理データ格納エリアが確保されている。
【0081】
さらに、プリント装置61は、前記デジタルカメラ51で使用されている着脱式メモリカード54が装着可能なカード・ドライブ62と、復号化装置63、画像一時保存メモリ64を有している。復号化装置63は、暗号化されている画像データを解読して原画を再生する(復号化)する本発明の復号化手段であり、画像一時保存メモリ64は、復号化装置63により複合化された後の画像データ(複合化画像)を、一時的に保存する画像バッファとして使用されるメモリである。なお、本実施の形態では前記カード・ドライブ62が本発明の取得手段である。
【0082】
次に、以上の構成からなる撮影画像印刷システムにおけるデジタルカメラ51とプリント装置61の動作について説明する。
【0083】
図14は、デジタルカメラ51の撮影時における動作を示すフローチャートである。デジタルカメラ51は、ユーザーによってシャッタキーが押されると、撮像部11により被写体画像を取り込み、その画像データを画像一時保存メモリ52にいったん記憶する(ステップSE1)。次に、ここで記憶した画像データを暗号化装置53によって所定の方法により暗号化し、それを着脱式メモリカード54の暗号化画像格納エリア54aに記憶する(ステップSE2)。しかる後、画像一時保存メモリ52に一時保存されている画像を消去し(ステップSE3)、1回の撮影動作を終了する。これにより、ユーザーが撮影した画像は、暗号化画像として着脱式メモリカード54に順次蓄積される。
【0084】
そして、デジタルカメラ51のユーザーは、任意の時点でカメラ本体から着脱式メモリカード54を取り外し、それをプリント装置61のカード・ドライブ62に装着(装置本体のスロットに挿入)し、所定の操作を行うことによって撮影した画像を印刷することとなる。
【0085】
図15は、プリント装置61の動作を示すフローチャートである。プリント装置61は、着脱式メモリカード54が装着されると(ステップSF1でYES)、それに記憶されている全ての暗号化画像とカメラID及びサービス業者IDを読み出す(ステップSF2)。続くステップSF3では、まず読み出したデータのうち、暗号化画像のデータは復号化装置63によって所定フォーマットの画像データに復号化してから画像一時保存メモリ64に記憶して、それらを表示装置38の画面上に一覧表示する。同時にユーザーに対して印刷する画像の選択操作を促すメッセージも表示する。またカメラIDとサービス業者IDについては、それらをRAM33の通常の作業エリアに記憶するとともに、そのカメラIDがRAM33の前述した管理データ格納エリア(24b)に存在していなければ、新たにそれを管理データ格納エリア(24b)に記憶する。
【0086】
引き続き、サービス業者IDがROM32に記憶されているIDコードと一致するか否かを判別する(ステップSF4)。この判別の結果がYESであって、装着された着脱式メモリカード54が、業務提携先の販売業者により販売されたり、業務提携先のレンタル業者から貸し出されたりしているデジタルカメラ51において使用されているものであれば、RAM33の作業エリアに割引フラグをセットし(ステップSF5)、さらにプリント代金が割引される旨を、表示装置38の画面上に表示する(ステップSF6)。
【0087】
やがて、ユーザーによる画像の選択操作が終了したら(ステップSF7でYES)、まず、読み出したカメラIDと対応して管理データ格納エリア(24b)に記憶されている印刷枚数を、選択された画像の枚数分だけカウントアップし(ステップSF8)、それが100枚に達したか否かを判別し(ステップSF9)、100枚に達した場合には(ステップSF9がYES)、RAM33の作業エリアに特典フラグをセットし、同時に印刷枚数を「0」にリセットする(ステップSF10)。次に、選択された画像の枚数と、割引フラグの有無、特典フラグの有無に基づきプリント代金を決定し、それを画面表示によりユーザーに請求する(ステップSF11)。なお、プリント代金については、第1の実施の形態のプリント装置3と同様の方法で計算する。
【0088】
しかる後、請求したプリント代金分の現金が貨幣・紙幣投入機36に投入されたら(ステップSF12でYES)、選択された画像を、画像一時保存メモリ64に記憶した画像データに基づきプリンタ40によってプリントアウトする(ステップSF13)。
【0089】
以上のように、本実施の形態のシステムによれば、デジタルカメラ51のユーザーは、第1の実施の形態と同様に、自ら高性能のプリンタを用意しなくとも常に高品質の写真(プリント画像)を得ることができる。しかも、異なる場所に設置されているプリント装置61を適宜選択して利用することにより、第1の実施の形態において撮影した画像のアップロード先としてセルフプリント自販機(プリント装置3)を選択した場合と同様、自分にとって都合のよい場所で写真を受け取ることができる。
【0090】
また、デジタルカメラ51(着脱式メモリカード54)に保存される画像データが暗号化されたデータであるため、それがプリント装置61以外の装置においては印刷等の利用ができなくなっている。したがって、第1の実施の形態と同様、デジタルカメラ51のメーカー等においても、撮影画像を印刷する毎に収益を得ることが可能となる。また、より高画質の画像が撮影できるデジタルカメラを、通常よりも低価格で提供することができる。よって、ユーザー及びメーカーの双方において適正な利益を享受させることが可能となる。さらに、第1の実施の形態と同様、デジタルカメラ51のメーカー等とプリント装置61の設置者等が提携しているとき、及び同一のプリント装置61での撮影画像の印刷数が所定数に達したときには、それぞれプリント代金の割引サービス(本発明のグループサービスと個別サービス)が実施されることから、上記システムの利用を促進することができる。
【0091】
また、第1の実施の形態とは異なり、デジタルカメラ51のユーザーにあっては、自分が満足した写真だけを印刷することができる。したがって、自分が満足した写真に対してだけ、デジタルカメラ51に対する相応の対価を払えばよいこととなる。よって、使用者及びメーカーの双方においてより適正な利益を享受させることができる。
【0092】
なお、本実施の形態においては、着脱式メモリカード54に同一のデジタルカメラ51によって撮影された写真の(暗号化後の)画像データだけが保存されることを前提としたシステムについて説明したが、着脱式メモリカード54に、複数のデジタルカメラ51において使用され、且つそれらによって保存された複数の画像データが混在する場合にも対応可能な構成としてもよい。その場合、デジタルカメラ51には、例えば画像データの記録に際して、ROM13に記憶されているカメラIDとサービス業者IDとを画像データに付加する処理を行わせ、かつプリント装置61には、図15のステップSF4〜SF6の処理と、ステップSF9,SF10の処理を画像毎に個別に行わせればよい。
【0093】
また、デジタルカメラ51に保存されている画像データ(暗号化データ)を着脱式メモリカード54を介してプリント装置61へ受け渡す構成としたが、これに限らず、例えばUSBケーブルやシリアルケーブルを用いた有線接続によるデータ転送、赤外線や電波を用いた無線接続によるデータ転送といった他の方法により画像データの受け渡しを行うようにしてもよい。その場合には、着脱式メモリカード54に代えて、任意の内蔵メモリに画像データを記録させてもよい。
【0094】
また、デジタルカメラ51に暗号化装置53を設けプリント装置61に復号化装置63を設けることにより、デジタルカメラ51によって記録した画像データにおけるプリント装置61以外の装置での利用を禁止するようにしたが、それを他の方法により禁止してもよい。例えば着脱式メモリカード54に、プリント装置61以外の装置によるデータの読みだしを防止する物理的なプロテクト機構を設けるようにしてもよく、さらに前述したように内蔵メモリに画像データを記録させる場合においては、デジタルカメラ51に、プリント装置61以外の装置への画像データの転送を禁止するプログラムを組み込むようにしてもよい。そのような場合には、デジタルカメラ51の暗号化装置53と、プリント装置61の復号化装置63とが廃止できる。
【0095】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法においては、デジタルカメラが撮影により取得した撮影画像は、使用者の要求に応じて設定されたプリント装置によってのみ印刷が可能となり、かつプリント装置への送信が完了した画像を消去する等によって、それ以外の印刷等の使用が規制されるようにした。
【0096】
よって、デジタルカメラのメーカーでは、撮影画像を印刷する毎に収益を得ることができ、また、デジタルカメラの使用者は、高性能のプリンタを用意しなくとも常に高品質の写真(プリント画像)を得ることができ、しかもプリント装置に自分にとって都合のよいものが選択可能となる。その結果、使用者及びメーカーの双方において適正な利益を享受させることが可能となる。
【0097】
また、選択したプリント装置に、使用するデジタルカメラが属するグループが予め登録されていればグループサービスを受けることができ、また、同一のプリント装置を利用して所定数の写真を得たときには、個別サービスを受けることができるようにした。よって、上記システムの利用を促進することができる。
【0098】
また、本発明のデジタルカメラにおいては、使用者の要求に応じて設定されたプリント装置でのみ印刷が可能となり、それ以外の印刷等の使用が規制されるようにした。よって、かかるデジタルカメラを用いることにより本発明の撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法が実施可能となる。
【0099】
また、使用者が、撮影により取得した撮影画像の送信先を、所定の条件に合致するプリント装置の中から直接選択することができるようにしたものでは、使用者の使い勝手が向上する。
【0100】
また、撮影画像を送信するプリント装置に、自己が属するグループを知らせることができるものでは、使用者が前記グループサービスを受けることが可能となり、さらに撮影画像を送信するプリント装置に、撮影画像の送信元である自己と他のデジタルカメラとを区別させることができるようにしたものでは、使用者が前記個別サービスを受けることが可能となるようにした。
【0101】
また、本発明のプリント装置においては、デジタルカメラにおいて使用が制限されている撮影画像の印刷ができるようにした。よって、かかるプリント装置を用いることにより本発明の撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法が実施可能となる。さらに、デジタルカメラの使用者にグループサービスや個別サービスを実施することができるようにしたことから、上記システムの利用を促進することができる。
【0102】
また、デジタルカメラから予め受信し記憶しておいた撮影画像のうち、使用者に選択させた撮影画像だけを印刷することができるようにした。よって、使用者は、必要な画像を確認したうえで、それだけを印刷させることができ、使い勝手が向上する。
【0103】
また、デジタルカメラから取得するとともに、デジタルカメラにおいて暗号化により使用が制限されている撮影画像が印刷でき、しかもその撮影画像が予め登録されているグループに属するデジタルカメラから取得したものであるときには、そのデジタルカメラの使用者にグループサービスを実施することができたり、或いは同一のデジタルカメラから取得した撮影画像の累計印刷数が所定数に達したときには、そのデジタルカメラの使用者に個別サービスを実施することができたりするようにした。よって、使用者及びメーカーの双方において適正な利益を享受させることが可能となるとともに、上記デジタルカメラ及びプリント装置の使用を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】デジタルカメラの構成を示すブロック図である。
【図3】デジタルカメラのアップロード先設定モードでの動作を示すフローチャートである。
【図4】デジタルカメラの撮影時における動作を示すフローチャートである。
【図5】画像サーバの構成を示すブロック図である。
【図6】画像サーバが有する画像管理データベースのデータ構造を示す模式図である。
【図7】画像サーバの動作を示すフローチャートである。
【図8】プリント装置の構成を示すブロック図である。
【図9】プリント装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】図9に続くフローチャートである。
【図11】本発明の第2の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図12】デジタルカメラの構成を示すブロック図である。
【図13】プリント装置の構成を示すブロック図である。
【図14】デジタルカメラの撮影時における動作を示すフローチャートである。
【図15】プリント装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  デジタルカメラ
2  画像サーバ
3  プリント装置
4  通信ネットワーク
5  無線通信基地局
11  撮像部
12  CPU
13  ROM
15  キー入力部
16  送信画像用一時保存メモリ
17  表示装置
18  無線通信装置
21  CPU
22  ROM
23  RAM
24  画像管理データベース
24a  印刷画像格納エリア
24b  管理データ格納エリア
25  通信部
26  プリンタ
31  CPU
32  ROM
34  通信装置
36  貨幣・紙幣投入機
37  カメラID入力部
38  表示装置
39  画像選択キー
40  プリンタ
51  デジタルカメラ
52  画像一時保存メモリ
53  暗号化装置
54  着脱式メモリカード
54a  暗号化画像格納エリア
54b  IDコード格納エリア
61  プリント装置
62  カード・ドライブ
63  復号化装置
64  画像一時保存メモリ
101  カメラID
103  印刷枚数
104  特典フラグ

Claims (19)

  1. 通信ネットワークを介して接続されるデジタルカメラとプリント装置とからなるシステムであって、
    前記デジタルカメラは、
    被写体を撮像して撮影画像を取得する画像取得手段と、
    複数の前記プリント装置の中から使用者の要求に応じた所定のプリント装置を送信先として設定する設定手段と、
    前記画像取得手段により取得された撮影画像を、前記設定手段により送信先として設定されたプリント装置へ送信する送信手段と、
    前記撮影画像の使用を前記送信手段による送信に制限する制限手段と
    を備え、
    前記プリント装置は、前記デジタルカメラから送信された撮影画像を受信する受信手段と、
    この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段と
    を備えた
    ことを特徴とする撮影画像印刷システム。
  2. 前記デジタルカメラは、
    前記画像取得手段により取得された撮影画像を一時記憶する画像一時記憶手段と、
    この画像一時記憶手段から前記送信手段よる送信が完了した撮影画像を消去する、前記制限手段としての消去手段とを備え、
    前記送信手段は、前記画像一時記憶手段に記憶されている撮影画像を所定の時期に、送信先として設定されているプリント装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の撮影画像印刷システム。
  3. 前記デジタルカメラは、自己が属するグループを示すグループ情報を記憶するグループ情報記憶手段を備え、
    前記デジタルカメラの前記送信手段は、前記グループ情報記憶手段に記憶されているグループ情報を前記撮影画像と共に前記プリント装置へ送信し、
    前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の撮影画像印刷システム。
  4. 前記デジタルカメラは、自己を示す識別情報を記憶する識別情報記憶手段を備え、
    前記デジタルカメラの送信手段は、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報を前記撮影画像と共にプリント装置へ送信し、
    前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段を備えたことを特徴とする請求項1,2又は3記載の撮影画像印刷システム。
  5. 前記プリント装置は、前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報毎に前記累計印刷数を記憶する累計印刷数記憶手段を備え、
    前記プリント装置の個別サービス実施手段は、前記累計印刷数記憶手段に記憶された対応する累計印刷数が所定数に達した識別情報により示されるデジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行うことを特徴とする請求項4記載の撮影画像印刷システム。
  6. デジタルカメラに、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって、使用者の要求に応じた所定のプリント装置を送信先として予め設定させた後、
    撮影により取得した撮影画像を送信先として設定されているプリント装置に送信させ、かつ撮影画像の使用を当該送信に制限し、
    前記プリント装置に、前記デジタルカメラにより送信された撮影画像を受信させ印刷させることを特徴とする撮影画像印刷方法。
  7. 被写体を撮像して撮影画像を取得する画像取得手段と、
    通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置の中から使用者の要求に応じたプリント装置を送信先として設定する設定手段と、
    前記画像取得手段により取得された撮影画像を、前記設定手段により送信先として設定されたプリント装置へ送信する送信手段と、
    前記撮影画像の使用を前記送信手段による送信に制限する制限手段と
    を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  8. 前記複数のプリント装置の中から所定の条件に合致するプリント装置を表示する表示手段と、
    使用者に、前記表示手段に表示された複数のプリント装置の中から所望するプリント装置を選択させる選択手段とを備え、
    前記設定手段は、前記選択手段により選択されたプリント装置を送信先として設定することを特徴とする請求項7記載のデジタルカメラ。
  9. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶するデジタルカメラが有するコンピュータに、
    通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置の中から使用者の要求に応じたプリント装置を送信先として設定する処理と、
    前記撮影画像を、送信先として予め設定したプリント装置へ送信する処理と、
    前記撮影画像の使用を前記プリント装置への送信に制限する処理と
    を実行させるためのプログラム。
  10. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己が属するグループを示すグループ情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像とグループ情報とを受信する受信手段と、
    この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段と、
    前記受信手段により撮影画像と共に受信されたグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  11. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する受信手段と、
    この受信手段により受信された撮影画像を印刷する印刷手段と、
    前記受信手段により撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  12. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置であって、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する受信手段と、
    この受信手段により受信された撮影画像を、それと共に受信された識別情報と対応して記憶する受信画像記憶手段と、
    使用者に前記識別番号を入力させる入力手段と、
    この入力手段より入力された識別番号に対応して前記受信画像記憶手段に記憶されている撮影画像を表示する表示手段と、
    この表示手段に表示された画像から所望の画像を使用者に選択させる選択手段と、
    この選択手段により選択された画像を印刷する印刷手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  13. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己が属するグループを示すグループ情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像とグループ情報とを受信する処理と、
    受信した撮影画像を印刷する処理と、
    撮影画像と共に受信したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、撮影画像の送信元であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理と
    を実行させるためのプログラム。
  14. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する処理と、
    受信した撮影画像を印刷する処理と、
    撮影画像と共に受信した識別情報により示されるデジタルカメラから受信した撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理と
    を実行させるためのプログラム。
  15. 撮影により取得した撮影画像をデジタル情報として記憶し、前記撮影画像と自己を示す識別情報とを、通信ネットワークを介して接続される複数のプリント装置のいずれかであって使用者の要求に応じて送信先として予め設定された所定のプリント装置へ送信するとともに、前記撮影画像の使用が前記送信先への送信に制限されているデジタルカメラにおいて前記送信先として設定可能なプリント装置が有するコンピュータに、
    前記デジタルカメラから送信された撮影画像と識別情報とを受信する処理と、
    受信した撮影画像を、それと共に受信された識別情報と対応して記憶する処理と、
    使用者に前記識別番号を入力させる処理と、
    使用者に入力された識別番号に対応して記憶されている撮影画像を表示する処理と、
    表示した画像から、所望の画像を使用者に選択させる処理と、
    使用者に選択された画像を印刷する処理と
    を実行させるためのプログラム。
  16. 撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルカメラが属するグループを示すグループ情報とを取得する取得手段と、
    この取得手段により取得した暗号化後の撮影画像を解読して原画を再生する復号化手段と、
    この復号化手段により再生された原画を印刷する印刷手段と、
    前記取得手段により前記撮影画像と共に取得されたグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、前記撮影画像の取得先であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理を行うグループサービス実施手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  17. 撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルを示す識別情報とを取得する取得手段と、
    この取得手段により取得した暗号化後の撮影画像を解読して原画を再生する復号化手段と、
    この復号化手段により再生された原画を印刷する印刷手段と、
    前記取得手段により前記撮影画像と共に取得された識別情報により示されるデジタルカメラから取得された前記撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理を行う個別サービス実施手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  18. 画像を印刷するプリント装置が有するコンピュータに、
    撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルカメラが属するグループを示すグループ情報とを取得する処理と、
    取得した暗号化されている撮影画像を解読して原画を再生する処理と、
    再生した原画を印刷手段に印刷させる処理と
    前記撮影画像と共に取得したグループ情報により示されるグループが予め登録されている所定のグループであるとき、前記撮影画像の取得先であるデジタルカメラの使用者に対してグループサービスを実施するための処理と
    を実行させるためのプログラム。
  19. 画像を印刷するプリント装置が有するコンピュータに、
    撮影により取得した撮影画像を暗号化したデジタル情報として記憶するデジタルカメラから、暗号化されている撮影画像と当該デジタルを示す識別情報とを取得する処理と、
    取得した暗号化されている撮影画像を解読して原画を再生する処理と、
    再生した原画を印刷手段に印刷させる処理と
    前記撮影画像と共に取得した識別情報により示されるデジタルカメラから取得した前記撮影画像のある時点からの累計印刷数が所定数に達したとき、当該デジタルカメラの使用者に対して個別サービスを実施するための処理と
    を実行させるためのプログラム。
JP2002198770A 2002-07-08 2002-07-08 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置 Pending JP2004038875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198770A JP2004038875A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198770A JP2004038875A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004038875A true JP2004038875A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31706135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198770A Pending JP2004038875A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004038875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199774A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Canon Inc 印刷システムおよび情報処理装置および印刷装置および印刷管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2010011089A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Canon Inc 記録装置
US7742074B2 (en) 2004-03-29 2010-06-22 Fujifilm Corporation Image file sharing method, and digital camera and center server used in image file sharing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742074B2 (en) 2004-03-29 2010-06-22 Fujifilm Corporation Image file sharing method, and digital camera and center server used in image file sharing system
JP2007199774A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Canon Inc 印刷システムおよび情報処理装置および印刷装置および印刷管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4684901B2 (ja) * 2006-01-23 2011-05-18 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム
US8161297B2 (en) 2006-01-23 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, print management method, and storage medium
JP2010011089A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355759B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information registration device, ordering terminal, and printing system
US20010040625A1 (en) Digital camera capable of being collected for reuse
JP3913453B2 (ja) 画像撮影出力システム
US20010030773A1 (en) Digital photograph system
JPH11224285A (ja) コンテンツ保護方法及びシステム、コンテンツ処理システム、管理システム及び記録媒体
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
JP2006078805A (ja) 写真プリント変更システム、写真撮影プリント装置、携帯情報端末、および写真プリント変更システムにおける制御方法
JP4650862B2 (ja) 撮影装置
JP2003044575A (ja) 注文情報書込装置、注文受付装置、携帯機器及びプリント注文受付方法
JP2006035691A (ja) 店頭端末機及びサービスサーバ
JP2004038875A (ja) 撮影画像印刷システム及び撮影画像印刷方法、デジタルカメラ、プリント装置
KR100523303B1 (ko) 디지탈 카메라 리싸이클 시스템
JP2004171068A (ja) 写真プリント装置、課金管理装置、これらを含む写真プリントシステム、写真プリント装置の課金方法、写真プリント装置制御プログラム、課金管理プログラム、及びこれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7215215B2 (ja) 画像提供システム及び画像提供方法
JP2005293029A (ja) ネットワークプリントサービスシステムおよびネットワークプリントサービス方法
JP2005165373A (ja) 画像プリント装置および決済方法
JP6939329B2 (ja) 画像提供システム
JP2005190224A (ja) 印刷システム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP4289212B2 (ja) 画像印刷販売装置、画像印刷販売システム及びプログラム
JP4409318B2 (ja) デジタルカメラ、撮影管理システム、及び撮影管理方法
JP2002090897A (ja) 証明写真印刷方法、証明写真印刷システム、証明写真印刷装置、及び、記録媒体
JP2004054672A (ja) 自動写真撮影装置及びそれを用いたサービス・システム
JP7375336B2 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
JP2004180141A (ja) デジタル撮影送信ユニットを用いた動画像撮影管理システム