JP2004038194A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004038194A
JP2004038194A JP2003291420A JP2003291420A JP2004038194A JP 2004038194 A JP2004038194 A JP 2004038194A JP 2003291420 A JP2003291420 A JP 2003291420A JP 2003291420 A JP2003291420 A JP 2003291420A JP 2004038194 A JP2004038194 A JP 2004038194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
main body
gear
guide means
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003291420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3875667B2 (ja
Inventor
Jiyuusuke Shimamura
島村 十輔
Yoshiaki Ikehata
池端 芳彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003291420A priority Critical patent/JP3875667B2/ja
Publication of JP2004038194A publication Critical patent/JP2004038194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875667B2 publication Critical patent/JP3875667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】 感光体を現像器と一体的に内部に配置したカートリッジを精度よく装置本体に装着し、電気的接続を確実に行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】 前記カートリッジ2には、前記感光体ドラム軸を固定する側面側に前記カートリッジ側ガイド手段2aを、該カートリッジ側ガイド手段2aよりカートリッジ反挿入方向側に離間した位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア(41、42)及び、電気的接続手段53を配置し、前記カートリッジ側ガイド手段2aの装着方向終点付近において、前記カートリッジ側ガイド手段2aを回動中心として、前記カートリッジ2を回動して、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続の成就もしくは解放を行う。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、感光体ドラムと現像手段とを一体形成したカートリッジを、着脱自在に構成した画像形成装置、特に、前記カートリッジを装置本体に装着時に前記装置本体側に設けた動力伝達ギアと噛合して前記カートリッジ側駆動ギアを駆動可能に構成した画像形成装置に関する。
 従来より、画像形成装置本体に対して、メンテナンスの為に交換可能に構成された装置ユニットは、例えば、現像器にトナーを補給するトナーコンテナ等の場合には、トナー補給ローラを回転させて現像器にトナー補給する必要から、トナー補給ローラの駆動源を必要とする。
 そのためには、二つの方式が考えられ、その一つはトナーコンテナ内にモータを内蔵させ、該モータにより、トナーコンテナ内の駆動機構を駆動する。また、他の方式は、トナーコンテナ内の駆動機構の画像形成装置本体内に内蔵しているモータとギア連結する方式である。
 前者の方式は、トナーコンテナの各々に駆動機構を駆動するモータ、該モータを制御する制御回路と連結するコネクタ等を内蔵する必要があり、コストがアップするという問題がある。
 また、後者の場合は、モータ及び制御回路は装置本体内に内蔵されているので、それらをトナーコンテナ内に内蔵する必要はないが、トナーコンテナの内部機構を駆動する従動ギアに、装置本体内の駆動源(モータ)からの駆動ギアにギア連結することが必要である。
 トナーコンテナを装着する際に、前記従動ギアと前記駆動ギアの歯の先端同士が当接して噛合しない状態においては、トナーコンテナの装着が不十分となり、トナーコンテンナにおける現像器へのトナー補給が不完全となる恐れがあり、通常は前記従動ギアもしくは、前記駆動ギアのいずれかを相手方ギアに付勢力を与えておき、前記駆動ギアの回転により両者が噛合するように構成する。
 しかしながら、上述の構成では、噛合する両者の一方に付勢力を付与する機構を設けることが必要であり、構成が複雑化するとともに、コンパクト化の要請に反することになる。
 よって、本発明者は感光体ドラムと現像手段とをカートリッジとして一体化して、通常、現像手段にトナーを補給する装置本体のトナー補給用扉から、前記カートリッジを交換可能に構成する方式を案出した。
 しかしながら、この方式においては、次の条件を満足する必要がある。
(1)感光体ドラムは機内の転写ローラと記録媒体を介して押圧接触して、記録媒体に画像が転写されるために、感光体を機外に取り出した後に、再度同じ位置に装着すること。
(2)感光体ドラム及び現像器内のトナー容量の検知などのための電気的接続を確実に行うこと。
(3)前記カートリッジ内の駆動機構を駆動するギア類と、装置本体内の駆動源からのギアとの噛合を確実に行うこと。
(4)前記カートリッジ内の駆動機構と接続する、装置本体内駆動源からの駆動力伝達系列を感光体ドラム側とその他と区別して合理的に行うこと。
(5)前記カートリッジにより操作者が容易に感光体ドラムを機外に取り出せるので、感光体ドラムを保護するカバーが自動的に被蓋すること。
(6)前記カートリッジを装置本体に装着している際に、挿入の初期に前記カートリッジを把持する力を弱めても、前記カートリッジが装置本体から逆に機外に落下しないこと。
 よって、本発明は上述の事情に鑑み、カートリッジ内に感光体ドラムと現像器とを一体的に配置し、カートリッジを機外に取り出した後に、感光体ドラムが再度同じ位置に精度よく装着するとともに、カートリッジの電気的接続を確実に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
 また、本発明の他の目的は、前記カートリッジ内の駆動機構を駆動するギア類と、装置本体内の駆動源からのギアとの噛合を確実に行うことができる画像形成装置を提供することである。
 また、本発明の他の目的は、前記カートリッジ内の駆動機構と接続する、装置本体内駆動源からの駆動力伝達系列を感光体ドラム側とその他と区別して合理的に行うことができる画像形成装置を提供することである。
 また、本発明の他の目的は、前記カートリッジの機外取り出しによって、感光体ドラムを保護するカバーが自動的に被蓋することができるカートリッジを用いる画像形成装置を提供することである。
 また、本発明の他の目的は、前記カートリッジを装置本体に装着している際に、挿入の初期に前記カートリッジを把持する力を弱めても、前記カートリッジが装置本体から逆に機外に落下しない画像形成装置を提供することである。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、本発明は、画像形成装置本体(以下装置本体)に着脱自在なカートリッジに、少なくとも感光体ドラムと現像手段とを一体形成し、該カートリッジに設けたカートリッジ側ガイド手段と、装置本体に設けた本体側ガイド手段とを係合して前記カートリッジを装置本体に装着時に前記装置本体側に設けた動力伝達ギアと噛合して前記カートリッジ側駆動ギアを駆動可能に構成した画像形成装置に係るものである。
 そして、本発明は、前記カートリッジには、前記感光体ドラム軸を固定する側面側に前記カートリッジ側ガイド手段を、該カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側の位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア及び、電気的接続手段を配置し、さらに、前記カートリッジには、前記感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されるドラムカバーが備えられ、該ドラムカバーにはその先端に係合突起を備える腕部を延在して設け、該係合突起に対応して本体側ガイド手段が設けられており、前記カートリッジを前記装置本体に装着する際、前記カートリッジ側ガイド手段が前記本体側ガイド手段に当接して生じる摩擦力によって前記カートリッジが装着途中位置で保持でき、前記係合突起が、該係合突起に対応する前記本体側ガイド手段に案内されて前記ドラムカバーを開成しつつ、前記カートリッジ側ガイド手段の装着方向終点付近で前記カートリッジ側ガイド手段を回動中心として、前記カートリッジを回動した際、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続の成就が行われるようにしたことを特徴とする。
 ここにおいて、カートリッジ側、もしくは本体側ガイド手段とは、側面に植設された凸部、または、前記側面に設けられた溝部、もしくはカム部であってもよい。
 前記ガイド手段が凸部であれば、これと係合して摺動する相手方は溝部もしくはカム部となり、前記ガイド手段が溝部もしくはカム部であれば、相手方は凸部となり、どちらの場合でも、前記ガイド手段の装着方向終点付近において、相手方ガイドの凸部、または溝、もしくはカム部等の摺接面をガイドとしてカートリッジを回動して、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続を行うことができ、また、それらの接続を解放することができる。尚、前記した装着方向終端付近とは、ガイド手段が完全に終端部に当接した場合、及びそれより若干手前の部分を含む。
 そして、カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側の位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア及び、電気的接続手段を配置されているので、その駆動ギアの歯部は装置本体内の駆動源からの駆動ギアの歯部のピッチ円に略接触する方向に、前記ガイド手段の回動中心までの距離を半径とする軌跡で移動するように両者のギアを配置可能であり、その場合は、前記カートリッジ側駆動ギアが移動する過程で両者のギアが確実に噛合される。また、感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されたドラムカバーを有しているので、カートリッジを機外に取り出した際には、自動的に感光体ドラムをカバーしてドラム表面が傷つくことを防止することができる。また、ドラムカバーは、前記本体側ガイド手段と当接して前記感光体ドラムを開成するので、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを自動的に開成することができる。
 また、図2に示すように、装置本体内の駆動源からの駆動ギアから連結されるカートリッジ側のギアは41及び42と2個設けているが、これは、カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側の位置に配置されるのであれば、前記したように2個設けても、1個のカートリッジ側駆動ギアから前記2個のギアに分岐して駆動力を伝達するように構成してもよい。
 また、前記カートリッジ側ガイド手段を前記感光体ドラム軸と同軸にすることも本発明の有効な手段である。
 感光体ドラムの位置は、記録媒体を介して配置される転写ローラとの関係で重要であり、その位置が狂うと良好な画像をえることはできないが、感光体ドラムの軸と同軸にカトリッジ側ガイド手段を設け、該ガイド手段を前記本体側ガイド手段と係合することにより、本体側のガイド手段により感光体ドラムの軸が位置決めされるので、感光体ドラムを正確な位置に設定することができる。
 また、本発明は、前記カートリッジ側ガイド手段は、先端が略円柱状で、該略円柱面から後端に向かって壁状に延在して植設されるとともに、
 前記本体側ガイド手段は、前記カートリッジ側ガイド手段を前記円柱部分を先頭として装着される方向に沿って遊嵌可能な部分を含んで形成されることも本発明の有効な手段である。
 例えば、図1に示すように、前記カートリッジ側ガイド手段57は、前記感光体ドラム軸9aを固定する側面2dに、先端が略円柱状2aで、該円柱面から後端に向かって壁状2bに延在して植設される。なお、略円柱形状とは、180゜以上の円柱形状部分を有するものとする。
 前記本体側ガイド手段32は、図6に示すように、前記ガイド手段(2a,2b)を前記円柱部分2aを先頭として装着される方向に沿って遊嵌可能な部分(ガイド部32a,32b,32c)を含んで形成されている。
 本発明によると、図6に示すように、カートリッジ2を手で持って装置本体に挿入してから、カートリッジ2を離すと、カートリッジ2は後端部にあるトナーコンテナ部3及び現像器10の重量により矢印70方向に下がるが、その際に、ガイド手段の壁状部2bの後端部とガイド部32bと当接し、円柱状2aとガイド部32aと当接して、前記矢印70方向の重力に抗して摩擦力により保持されてカートリッジ2は停止保持される。よって、カートリッジ2は装置本体から抜け出して矢印70方向に落下することはない。また、略円柱状とすることがカートリッジ2を回動時に、回動中心が高さ方向にズレることがない。
 また、本発明は、前記カートリッジに、感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されるとともに、本体側ガイド手段と当接して前記感光体ドラムを開成するドラムカバーを有し、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを開成するように構成することも本発明の有効な手段である。
 かかる発明によれば、感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されたドラムカバーを有しているので、カートリッジ2を機外に取り出した際には、自動的に感光体ドラムをカバーしてドラム表面が傷つくことを防止することができる。
 そして、ドラムカバーは、前記本体側ガイド手段と当接して前記感光体ドラムを開成するので、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを自動的に開成することができる。
 また、本発明の請求項4に記載するように、前記装置本体側の前記動力伝達ギアを、駆動源のロータに設けた出力ギアに噛合させるとともに、1個の中間ギアを介した感光体ドラム動力伝達系と、複数の中間ギアを介した現像器動力伝達系との2系列動力伝達系を設け、
 前記カートリッジ側駆動ギアを、前記現像器動力伝達系に接続する現像器側駆動ギアと、前記感光体ドラム動力伝達系に接続する前記感光体ドラム側ギアとを並設してそれぞれ独立に配置構成し、
 前記カートリッジを前記装置本体に装着状態では、前記現像器側駆動ギアと前記感光体ドラム側ギアとは、前記2系列動力伝達系に噛合するように構成することも本発明の有効な手段である。
 本請求項4は、例えば、図4に示すように、モータのロータに設けた出力ギア17aに噛合する動力伝達ギア36は、1個の中間ギア37を介した感光体ドラム動力伝達系と、複数の中間ギア(38、39、40)を介した現像器動力伝達系との2系列動力伝達系に駆動力が伝達されるように構成されている。
 そして、前記カートリッジ側駆動ギアは、図2に示すように、前記現像器動力伝達系に接続する現像器側駆動ギア(現像器ギア)42と、前記感光体ドラム動力伝達系に接続する前記感光体ドラム側ギア(ドラムギア)41とを並設してそれぞれ独立に配置構成し、前記カートリッジ2を前記装置本体に装着状態では、前記現像器側駆動ギアと前記感光体ドラム側ギアとは、前記2系列動力伝達系に噛合する。
 よって、前記動力伝達ギア36から、1個の中間ギア37を介した感光体ドラム動力伝達系により、感光体ドラム9に駆動力が伝達されるので、少ないギア列で駆動力が伝達され、負荷トルクが軽減され、精度のよい感光体ドラムの回転駆動が行われる。
 また、現像器10には、前記駆動力は現像器内のトナーの撹拌及び感光体ドラム側へのトナーの移送に用いられるが、複数の中間ギアを介した現像器動力伝達系によって、バックラッシュやトルクが落ちても影響することはなく、また、複数の中間ギア列を介することにより、感光体ドラムのドラムギアの位置に対して前記現像器ギア42の位置を、任意の位置に配置することができ、設計の自由度が向上する。また、動力伝達系が2系列となるために、負荷トルクを軽減でき耐久性が向上する。なお、前記電気的接続手段として電気的接続端子群を有するコネクタが用いられ、前記コネクタは前記装置本体を構成する側壁の下方に配置されている。また、前記コネクタは、前記装置本体を構成する一方の側壁の下方に設けられ、前記装置本体を構成する他方の側壁に動力伝達ギアが設けられる。
 以上記載したごとく、本発明では、カートリッジには、前記感光体ドラム軸を固定する側面側に前記カートリッジ側ガイド手段を、該カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側に離間した位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア及び、電気的接続手段を配置して、前記ガイド手段の装着方向終点付近において、前記ガイド手段を回動中心として、カートリッジを回動して、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続の成就もしくは解放を行うことができるので、前記カートリッジ側駆動ギアの歯部は装置本体内の駆動源からの駆動ギアの歯部のピッチ円に略接触する方向に、前記ガイド手段の回動中心までの距離を半径とする軌跡で移動するように両者のギアを配置可能であり、前記カートリッジ側駆動ギアが移動する過程で両者のギアが確実に噛合することができる。さらに、前記カートリッジに、感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されるとともに、前記本体側ガイド手段と当接して前記感光体ドラムを開成するドラムカバーを備えて、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを開成しているので、装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを自動的に開成することができるとともに、カートリッジを機外に取り出した際には、自動的に感光体ドラムをカバーしてドラム表面が傷つくことを防止することができる。つまり、ドラムカバーは、前記本体側ガイド手段と当接して、前記感光体ドラムを開成するので、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを自動的に開成することができる。
 また、本発明では、前記カートリッジ側ガイド手段を前記感光体ドラム軸と同軸に構成しているので、感光体ドラムの位置は、感光体ドラムの軸と同軸に設けたガイド手段を前記本体側ガイド手段と係合することにより、本体側のガイド手段により感光体ドラムの軸が位置決めされ、感光体ドラムを正確な位置に設定することができる。
 また、本発明では、前記カートリッジ側ガイド手段は、先端が略円柱状で、該略円柱面から後端に向かって壁状に延在して植設されるとともに、前記本体側ガイド手段は、前記カートリッジ側ガイド手段を前記円柱部分を先頭として装着される方向に沿って遊嵌可能な部分を含んで形成しているので、カートリッジを装置本体に装着中に、カートリッジから手を離しても、カートリッジが装置本体から抜け出して落下することはない。
 また、本発明は、前記カートリッジに、感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されるとともに、前記本体側ガイド手段と当接して前記感光体ドラムを開成するドラムカバーを有し、前記装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを開成しているので、装置本体への前記カートリッジの装着により前記ドラムカバーを自動的に開成することができるとともに、カートリッジを機外に取り出した際には、自動的に感光体ドラムをカバーしてドラム表面が傷つくことを防止することができる。
 また、本発明では、前記装置本体側の前記動力伝達ギアを、1個の中間ギアを介した感光体ドラム動力伝達系と、複数の中間ギアを介した現像器動力伝達系との2系列動力伝達系を設けているので、前記動力伝達ギアから、1個の中間ギアを介した感光体ドラム動力伝達系により、感光体ドラム9に駆動力が伝達されるので、少ないギア列で駆動力が伝達され、負荷トルクが軽減され、精度のよい感光体ドラムの回転駆動が行われる。
 また、本発明では、前記カートリッジ側駆動ギアを、前記現像器動力伝達系に接続する現像器側駆動ギアと、前記感光体ドラム動力伝達系に接続する前記感光体ドラム側ギアとを並設してそれぞれ独立に配置構成し、前記カートリッジを前記装置本体に装着状態では、前記現像器側駆動ギアと前記感光体ドラム側ギアとは、前記2系列動力伝達系に噛合するように構成しているので、複数の中間ギア列を介することにより、感光体ドラムのドラムギアの位置に対して前記現像器ギアの位置を、任意の位置に配置することができ、設計の自由度が向上する。
 以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
 本発明の実施例を図面を用いて説明する。
 図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す構成斜視図である。
 図1において、画像形成装置1には、側壁30、31、で形成される枠体が配設され、該枠体内には、記録紙を搬送する搬送路50(中央部空所46切欠)、51が設けられ、搬送路50、51との間には、記録紙の浮き上がりを押さえる押さえ板58、レジストローラ(18、30)、前記搬送路51の上方には、下方に光路を有し、後述するカートリッジ2の感光体ドラム9に画像情報を投影する光学ユニット5、及び転写ローラ47が配設され、前記押さえ板58の上流側の前記空所46にはレジストセンサ45、側壁30の下方には電気的のコネクタ52が配置されている。
 後述するカートリッジ2を装置本体に装着する際のガイドとなるガイド用の溝33は、側壁30に、溝35、44は側壁31に設けられている。
 また、側壁31には、装置本体及び後述するカートリッジ2の駆動機構への駆動力伝達を制御する駆動制御ユニット14が取り外し可能に配設されている。
 駆動制御ユニット14は、モータ17のロータピニオン17a(図4)が回転自在に配置されるとともに、該ロータピニオン17aと接続する各種ギア、リレー21、22、感光体ドラム軸をアースする接片35等が配設された金属性の地板49、前記モータ17を制御する電気的制御基板16、及び該制御基板16を含めて機内の温度を冷却するために熱を外部に放出するファン43とで構成され、前記制御基板16には、配線パターン、コネクタ、電気回路部品、該電気回路部品の発熱を発散する冷却板等が配設されている。
 図4は、駆動制御ユニット14を裏面から視た図である。
 地板49に回転自在に取付られたモータ17のロータから延設したピニオン17aは電磁クラッチを有した動力伝達ギア36と噛合し、該ギア36は中間ギア37及び、電磁クラッチを介して中間ギア38と噛合している。
 中間ギア37は、転写ローラ47の軸に取付られ、該転写ローラ47を回転させるとともに、前述したカートリッジ2に設けられた感光体ドラム9のドラムギア41と噛合するように配置されている。
 動力伝達ギア36と噛合するもう一方の中間ギア38は、中間ギア39、中間ギア40を介してカートリッジ2に設けられた現像器ギア42と噛合するように配置されている。
 中間ギア39はレジストギア26と噛合し、図示しない一方向クラッチを介して大径のレジストローラA及び小径のレジストローラBを回転可能に構成されている。
 また、中間ギア39は、電磁クラッチを介して給紙ローラ(不図示)と接続する給紙ギア28と噛合し、給紙カセットからの記録紙をレジストローラ(A、B)へ給紙可能に構成している。
 また、中間ギア37は電磁クラッチを介してギア60と接続し、該ギア60はギア61、62、63と接続しているが、これらのギアから記録紙の図示しない定着ローラギア、及びトレー6への給紙ギアに接続している。
 また、モータ17のロータから延設したピニオン17aと噛合する駆動力供給ギア59は、図示しない記録紙収納カセットからのピックアップローラ駆動ギアに接続している。
 上述のごとく、モータ17のロータに設けた出力ギア(ピニオン17a)に噛合して回転駆動力を伝達する動力伝達ギア36を、1個の中間ギア37を介した感光体ドラム動力伝達系と、複数の中間ギア(38、39、40)を介した現像器動力伝達系との2系列動力伝達系を設けて駆動力が伝達されるように構成されるとともに、前記カートリッジ側駆動ギアは、図2に示すように、前記現像器動力伝達系に接続する現像器側駆動ギア(現像器ギア)42と、前記感光体ドラム動力伝達系に接続する前記感光体ドラム側ギア(ドラムギア)41とを並設してそれぞれ独立に配置構成し、前記カートリッジ2を前記装置本体に装着状態では、前記現像器側駆動ギアと前記感光体ドラム側ギアとは、前記2系列動力伝達系に噛合する。
 よって、前記動力伝達ギア36から、1個の中間ギア37を介した感光体ドラム動力伝達系により、感光体ドラム9に駆動力が伝達されるので、少ないギア列で駆動力が伝達され、負荷トルクが軽減され、精度のよい感光体ドラムの回転駆動が行われる。
 また、現像器10には、前記駆動力は現像器内のトナーの撹拌及び感光体ドラム側へのトナーの移送に用いられるが、複数の中間ギアを介した現像器動力伝達系によって、バックラッシュやトルクが落ちても影響することはなく、また、複数の中間ギア列を介することにより、感光体ドラムのドラムギアの位置に対して前記現像器ギア42の位置を、任意の位置に配置することができ、設計の自由度が向上する。
 図5に示すように、給紙ギア28は図示しないクラッチを介して、給紙ローラ64の中心軸と一体的に形成したクロウ27と接続している。クロウ27は円筒周囲をラチェット歯車状に回転方向に直立面を設け、該直立面の頂点から反回転方向になだらかな面を有するように歯が刻設され、その歯に係止する方向に付勢された爪板66が配置され、該爪板66はリレー22によりクロウ27の歯に係脱可能に構成され、給紙ギア28の時計方向の回転により、前記クラッチの若干の摩擦力により給紙ローラ64は時計方向に回転し、爪板66によりクロウ27が停止すると給紙ローラ64は停止するが、摩擦力に抗して回転可能であり、ジャムなどによる記録紙を引っ張ると給紙ローラ64は反搬送方向へ、前記摩擦力に抗して回転するが、このときクロウ27は反時計方向に回転するので、爪板66によって係止されることはない。
 また、レジストギア26は図示しないクラッチを介して、レジストローラB23の中心軸と一体的に形成したクロウ20と接続している。クロウ20は円筒周囲をラチェット歯車状に回転方向に直立面を設け、該直立面の頂点から反回転方向になだらかな面を有するように歯が削設され、その歯に係止する方向に付勢された爪板65が配置され、該爪板65はリレー21によりクロウ20の歯に係脱可能に構成され、レジストギア26の時計方向の回転により、前記クラッチの若干の摩擦力によりレジストローラB23は時計方向に、また、レジストローラA18は反時計方向に回転し、爪板65によりクロウ20が停止すると両レジストローラA,Bは停止するが、摩擦力に抗して回転可能であり、ジャムなどによる記録紙を引っ張るとレジストローラA,Bは反搬送方向へ、前記摩擦力に抗して回転するが、このときクロウ20は反時計方向に回転するので、爪板65によって係止されることはない。
 また、図1に戻り、側壁30、31で構成される枠体は、外側を外面パネル8で覆われ、該外面パネル8の右側上面8a面には、図示しない操作ボタンを有する操作部54が配置されている。
 前記外面パネル8の左側上面8bと右側上面8aとの間には、下方にヒンジ部を有し、外方向に開成可能な側面扉12が配置され、該側面扉12と外面パネル8との間には搬送ローラ55により転写された記録紙を集積するトレー6が形成されている。
 搬送路50の外側は、外部から着脱可能カセット収納庫7を有したサイド枠11が取付られ、該サイド枠11の上面11aと外面パネル8の端面8cとの間をカバーする開閉扉4が、側壁30、及び31に設けられた図示しないヒンジ部によって開閉可能に配置されている。
 図1の斜め上方には、手前側の側面2d側に、後述する感光体ドラム9をカバーするドラムカバー56(図2)から延在する回動腕部である係合突起56aが、装置本体側壁31の溝44に嵌合可能に配置され、装置本体側壁31の溝32に遊嵌されるカトリッジ側ガイド手段57(2a,2b)を側面に有したカートリッジ2が示されている。
 該カートリッジ2は、現像器10と、その上部に着脱可能に配置されたトナーコンテナ3と、感光体ドラム9を回転可能に保持するドラム取付部15等が一体に構成され、その底部後方には、開口凹部53aの奥側に電気的接続端子郡を有したコネクタ53、また、側面2d側内部には感光体ドラム9及び現像器10内部機構、現像ローラ、トナー撹拌機構等を駆動する各種ギアが配置されている。
 また、図2に示すように、前記カートリッジ2の両側面2d,2dには、感光体ドラム9が回転可能に配設され、カートリッジ2を機外に取り出した状態では、感光体ドラム表面をカバーする方向に付勢力を有したドラムカバー56が、カートリッジ2の前方上面にヒンジを有して回動可能に設けられている。ドラムカバー56の手前側のヒンジの左側には腕部56cが延設され、その先端には係合突起56aが設けられている。
 また、カートリッジ2の両側面2d,2dには、感光体ドラム軸9aを同軸として、先端が円柱2a,2aで、該円柱面から後端に向かって壁状2b,2bに延在して植設される突起57が植設されるとともに、突起2c,2cが突設されている。
 手前側側面2dの内側には、感光体ドラム9を回転するドラムギア41及び、現像器10の現像ローラ及びトナー撹拌機構等を駆動する現像器ギア42が、それそれ独立に配置されている。
 このように構成された装置本体1にカートリッジ2を装着するには、カートリッジ2の背面2fを掌に接して手で把持して、両側面2d,2dに植設された突起57、57を側壁30,31に設けた溝32、33に挿入しするとともに、ドラムカバー56の係合突起56aを側壁31の溝44に挿入する。
 まず、図3に示すように、係合突起56aが溝44の入り口から上方に起立するカム面44aに当接し、ドラムカバー56の開成をはじめて、その後、係合突起56aは溝の上下面44b,44c間を滑り底部44dに到達する。
 他方、突起57は溝32内に進入し、図6上57Aの位置において、カートリッジ2を把持していた手を離すと、カートリッジ2は後端部にあるトナーコンテナ部3及び現像器10重量により矢印70方向に下がるが、その際に、ガイド手段の壁状部2bの後端部とガイド部32bと当接し、円柱状2aとガイド部32aと当接して、前記矢印70方向の重力に抗して摩擦力により保持されてカートリッジ2は停止保持される。よって、カートリッジ2は装置本体から抜け出して矢印70方向に落下することはない。
 突起57は57Bの位置を経て、ガイド溝32の終端付近に至る。このときガイド手段2aは2aCの位置に至り、後方に植設されたガイド突起2cは2cCの位置にある。このときの駆動ギア41は41Cの位置であり、駆動ギア42は42Cの位置にある。
 さらにカートリッジ2を反時計方向に回動すると、ガイド手段2aCは反時計方向に回動ぎみに移動してガイド部32eに当接する。そして、ガイド突起2cは2cCの位置から2cDの位置に落ちて、溝32の起立面32dにより係止され、カートリッジ2は装置本体の所定の位置に装着される。
 このように、感光体ドラム9と同軸にガイド手段たる突起57を設け、該ガイド手段を前記本体側ガイド手段たる溝32に係合させ、前記ガイド手段の装着方向終点付近における、前記ガイド手段を回動中心として回動することにより、感光体ドラムを正確な位置に設定することができる。
 また、カートリッジ2を装置本体から取り外すには、カートリッジ2の背面2fを掌に接して手で把持して、カートリッジ2の後部を持ち上げると、前記ガイド手段2aDを中心として図6上時計方向にカートリッジ2が回動し、突起2cがカム面32dから外れ、2cD′の位置に至り、カートリッジ2を斜め左上方に引き出すことにより自動的にドラムカバー56が感光体ドラム9を閉成するので、ドラム表面が傷つくことを防止することができる。
 次に、記録紙の転写動作を説明する。
 図4において、ピニオン17aからの回転力は給紙ギア28から給紙ローラ64(図5)に伝達され、記録紙は前記給紙ローラ64によりレジストローラA,B(18、23)に搬送される。
 記録紙の搬送に同期してリレー21は爪板65を吸引し、爪板65の先端がクロウ20の歯に侵入してクロウ20の回転が停止しているので、レジストローラA,B(18、23)は停止している。
 この状態では、レジストギア26は回転を続けるがレジストローラは停止しているので、レジストギア26とクロウ20との間に介在するクラッチは、クロウ20に若干の回転力を付与した状態で、摩擦力に抗してレジストギア26とともに回転を続ける。
 レジストセンサ45により記録紙が検知され所定時間が経過すると、給紙ローラ64と給紙ギア28との間の電磁クラッチが切れて記録紙の搬送が停止する。
 一方、動力伝達ギア36からの駆動力により、カートリッジ2の感光体ドラム9及び現像器10内の機構は駆動し、光学ユニット5(図1)からの画像信号光が感光体ドラム9の表面に形成した像を現像し、所定のタイミングでリレー21の吸引を解除すると、クラッチに付勢された駆動力により直ちにレジストローラは記録紙を感光体ドラム9と転写ローラ47(図1)に向かって送出し、感光体ドラム上の画像は記録紙に転写され、その後、図示しない定着装置を経て搬送ローラ55(図1)によりトレー6に積載される。
 以上詳述したように、本実施例においては、カートリッジ側ガイド手段を、感光体ドラム9の軸と同軸の突起2aとして開示しているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、カートリッジ2の側面に植設された可動しない凸部、または、前記側面に設けられた溝部、もしくはカム部であってもよい。
 そして、前記ガイド手段が凸部であれば、これと係合して摺動する相手方は溝部もしくはカム部となり、前記ガイド手段が溝部もしくはカム部であれば、相手方は凸部となり、どちらの場合でも、前記ガイド手段の装着方向終点付近において、相手方ガイドの凸部、または溝、もしくはカム部等の摺接面をガイドとしてカートリッジを回動して、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続を行うことができ、また、それらの接続を解放することができる構成であればよいことは勿論のことである。
 以上詳述したように、本実施例は、前記カートリッジには、前記感光体ドラム軸を固定する側面側に前記カートリッジ側ガイド手段を、該カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側の位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア及び、電気的接続手段を配置して、前記ガイド手段の装着方向終点付近において、前記ガイド手段を回動中心として、カートリッジを回動して、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続の成就もしくは解放を行うように構成しているので、カートリッジ側駆動ギアの歯部は装置本体内の駆動源からの駆動ギアの歯部のピッチ円に略接触する方向に、前記ガイド手段の回動中心までの距離を半径とする軌跡で移動するように両者のギアを配置可能であり、その場合は、前記カートリッジ側駆動ギアが移動する過程で両者のギアの山同士が当接状態で位置することがなく、両ギアが確実に噛合される。
 本発明は、感光体ドラムと現像手段とを一体形成したカートリッジを、着脱自在に構成した画像形成装置、特に、前記カートリッジを装置本体に装着時に前記装置本体側に設けた動力伝達ギアと噛合して前記カートリッジ側駆動ギアを駆動可能に構成した画像形成装置に有効に適用できる。
本発明に係るが画像形成装置の一実施例を示す構成斜視図である。 カートリッジの一部断面図である。 画像形成装置本体の部分的斜視図である。 駆動制御ユニットの正面図である。 (a)は、駆動制御ユニットの斜視図、(b)はその背面図である。 カートリッジを装置本体に装着する説明図である。
符号の説明
 1  画像形成装置
 2  カートリッジ
 2a、2b  ガイド手段(カートリッジ側ガイド手段)
 3  トナーコンテナ
 9  感光体ドラム
 10  現像器
 14  駆動制御ユニット
 32、33、44  溝(装置本体側ガイド手段)
 36  動力伝達ギア

Claims (6)

  1.  画像形成装置本体(以下装置本体)に着脱自在なカートリッジに、少なくとも感光体ドラムと現像手段とを一体形成し、該カートリッジに設けたカートリッジ側ガイド手段と、装置本体に設けた本体側ガイド手段とを係合して前記カートリッジを装置本体に装着時に前記装置本体側に設けた動力伝達ギアと噛合して前記カートリッジ側駆動ギアを駆動可能に構成した画像形成装置において、
     前記カートリッジには、前記感光体ドラム軸を固定する側面側に前記カートリッジ側ガイド手段を、該カートリッジ側ガイド手段よりカートリッジ反挿入方向側の位置に前記装置本体側の動力伝達ギアと噛合する駆動ギア及び、電気的接続手段を配置し、
     さらに、前記カートリッジには、前記感光体ドラムを閉鎖する方向に付勢されるドラムカバーが備えられ、該ドラムカバーにはその先端に係合突起を備える腕部を延在して設け、該係合突起に対応して本体側ガイド手段が設けられており、
     前記カートリッジを前記装置本体に装着する際、前記カートリッジ側ガイド手段が前記本体側ガイド手段に当接して生じる摩擦力によって前記カートリッジが装着途中位置で保持でき、
     前記係合突起が、該係合突起に対応する前記本体側ガイド手段に案内されて前記ドラムカバーを開成しつつ、前記カートリッジ側ガイド手段の装着方向終点付近で前記カートリッジ側ガイド手段を回動中心として、前記カートリッジを回動した際、前記装置本体と前記カートリッジの機械的接続及び電気的接続の成就が行われるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2.  前記カートリッジ側ガイド手段を前記感光体ドラム軸と同軸にすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3.  前記カートリッジ側ガイド手段は、先端が略円柱状で、該略円柱面から後端に向かって壁状に延在して植設されるとともに、
     前記本体側ガイド手段は、前記カートリッジ側ガイド手段を前記円柱部分を先頭として装着される方向に沿って遊嵌可能な部分を含んで形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4.  前記装置本体側の前記動力伝達ギアを、駆動源のロータに設けた出力ギアに噛合させるとともに、1個の中間ギアを介した感光体ドラム動力伝達系と、複数の中間ギアを介した現像器動力伝達系との2系列動力伝達系を設け、
     前記カートリッジ側駆動ギアを、前記現像器動力伝達系に接続する現像器側駆動ギアと、前記感光体ドラム動力伝達系に接続する前記感光体ドラム側ギアとを並設してそれぞれ独立に配置構成し、
     前記カートリッジを前記装置本体に装着状態では、前記現像器側駆動ギアと前記感光体ドラム側ギアとは、前記2系列動力伝達系に噛合することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5.  前記電気的接続手段として電気的接続端子群を有するコネクタが用いられ、前記コネクタは前記装置本体を構成する側壁の下方に配置されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  6.  前記コネクタは、前記装置本体を構成する一方の側壁の下方に設けられ、前記装置本体を構成する他方の側壁に動力伝達ギアが設けられるようにしたことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
JP2003291420A 2003-08-11 2003-08-11 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3875667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291420A JP3875667B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291420A JP3875667B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282622A Division JPH11109832A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004038194A true JP2004038194A (ja) 2004-02-05
JP3875667B2 JP3875667B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=31712610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291420A Expired - Fee Related JP3875667B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298948A (ja) * 2006-01-23 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2012121198A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013020108A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Brother Ind Ltd 画像形成装置
CN106597825A (zh) * 2016-09-21 2017-04-26 珠海艾派克科技股份有限公司 一种处理盒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298948A (ja) * 2006-01-23 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2012121198A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013020108A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Brother Ind Ltd 画像形成装置
CN106597825A (zh) * 2016-09-21 2017-04-26 珠海艾派克科技股份有限公司 一种处理盒
US10317838B2 (en) 2016-09-21 2019-06-11 Ninestar Corporation Toner cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JP3875667B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100878377B1 (ko) 현상제 공급 용기 및 화상 형성 장치
EP0331324B1 (en) Image forming apparatus usable with process cartridge detachably mountable thereto
KR100890222B1 (ko) 전자 사진 화상 형성 장치
US8116660B2 (en) Image forming apparatus
KR101023279B1 (ko) 현상 카트리지, 감광 부재 카트리지, 프로세스 유닛 및화상 형성 장치
EP2784598B1 (en) Driving force transmission device and image forming apparatus including the same
EP2623445B1 (en) Medium feeding apparatus and image forming apparatus
JP4738875B2 (ja) 画像形成装置
JP5549869B2 (ja) 画像形成装置
JP2004038194A (ja) 画像形成装置
JP2000231321A (ja) 画像形成装置
JPH1184981A (ja) 画像形成装置
JPH11109832A (ja) 画像形成装置
JP2017026706A (ja) 画像形成装置
JP3641683B2 (ja) 画像形成装置
JPH0844131A (ja) 画像形成装置
JPH1078736A (ja) 画像形成装置
US7568692B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus using the same
JP3369931B2 (ja) 画像形成装置
JP5196841B2 (ja) 画像形成装置
JP2002244533A (ja) 画像形成装置
JP4788737B2 (ja) 画像形成装置
CN107132743B (zh) 图像形成设备
JP4738518B2 (ja) 像形成剤収容装置、像形成剤収容装置への像形成剤の補充方法および画像形成装置
JP3608641B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees