JP2004036535A - 発電所主機排熱回収装置 - Google Patents

発電所主機排熱回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004036535A
JP2004036535A JP2002196084A JP2002196084A JP2004036535A JP 2004036535 A JP2004036535 A JP 2004036535A JP 2002196084 A JP2002196084 A JP 2002196084A JP 2002196084 A JP2002196084 A JP 2002196084A JP 2004036535 A JP2004036535 A JP 2004036535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
cooler
generator
turbine oil
exhaust heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002196084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Mitani
三谷 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2002196084A priority Critical patent/JP2004036535A/ja
Publication of JP2004036535A publication Critical patent/JP2004036535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】タービンや発電機の排熱を回収して発電効率を向上する。
【解決手段】蒸気タービン1と、タービン油冷却器4と、発電機5と、水素冷却器6と、復水器8と、復水ポンプ12とを有する火力発電所の蒸気タービンプラントにおいて、蒸気タービン1の回転駆動に使用した使用済みの蒸気9を、復水器8で冷却凝縮して復水11とし、得られた復水11を復水ポンプ12で加圧してから共通の供給配管25,26および個別の供給配管27,28を通って、タービン油冷却器4や水素冷却器6に供給し、タービン油冷却器4や水素冷却器6によってタービン油3や発電機5を冷却した使用済みの温度上昇した冷却水を、個別の回収配管29,30および共通の回収配管31を通して、ボイラに供給する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、発電所における主機であるタービンや発電機の排熱エネルギーを効率良く回収する排熱回収装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、火力や原子力などの各種発電所、天然ガスなどの取扱い施設においては、熱エネルギーを利用している。
【0003】
火力発電所は、石炭、石油、ガスなどの燃料の持つ熱エネルギーを、蒸気タービンやガスタービンを回転駆動させて機械エネルギーに変え、さらに、蒸気タービンやガスタービンで発電機を回転させて電気エネルギーに変換するものである。また、原子力発電所は、核燃料の持つ熱エネルギーを機械エネルギーに変え、さらに、電気エネルギーに変換するものである。
【0004】
したがって、火力発電所や原子力発電所の発電効率は、熱エネルギーから機械エネルギーへの変換効率と、機械エネルギーから電気エネルギーへの変換効率とによって決まり、それら両変換効率を高めることが必要であることは勿論であるが、特に、熱エネルギーの損失の低減は、火力発電所および原子力発電所における発電効率に係わる非常に重要なことである。
【0005】
図2は火力発電所における蒸気タービンプラントの復水および冷却水の概略系統図で、1は石炭、石油、ガスなどの燃料によって発生させた蒸気で回転される蒸気タービンで、タービン油タンク2に収容されて蒸気タービン1の軸受に供給されるタービン油3が、タービン油冷却器4によって冷却されるようになっている。蒸気タービン1の回転軸1aには、発電機5の回転子5aの回転軸5bが同軸状に取付けられており、発電機5は蒸気タービン1の回転駆動によって回転されて発電する。発電機5には水素冷却器6が設けられている。水素冷却器6は発電機5を収容したケーシング7内に充填した水素をケーシング7内で循環させることによって発電機を冷却するもので、冷却媒体として水素を用いる理由は、水素の風損が空気の風損よりも小さく、高効率になるためである。
【0006】
また、蒸気タービン1には復水器8が接続されている。蒸気タービン1の回転駆動に使用した蒸気9は、復水器8で海水10によって冷却することによって凝縮して復水11とし、得られた復水11は復水ポンプ12によって、配管13を通ってボイラ(図示省略)に供給され、ボイラで再び加熱されて発生した蒸気を、蒸気タービン1に供給して蒸気タービン1を回転駆動させる。
【0007】
冷却水ポンプ14によって加圧された冷却水は、冷却器21において海水22によって冷却され、共通の供給配管15を通り、さらに個別供給配管16,17を通ってタービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されて、タービン油タンク2内のタービン油3や発電機5を冷却する。これらのタービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されて、タービン油3や発電機5を冷却した使用済みの冷却水は、それぞれ個別の排出配管18,19を通り、共通の排出配管20を通って再び冷却水ポンプ14に送られて加圧され、冷却器21に送られて海水22によって冷却されて、共通の供給配管15および個別の供給配管16,17を通って、タービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されて、タービン油タンク2内のタービン油3や発電機5を冷却する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、図1に示す従来の蒸気タービンプラントの系統では、タービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されてタービン油3や発電機5を冷却した冷却水の排熱は、冷却用の海水22によって奪われ、温度が上昇した使用済みの海水22aによって海に無駄に放熱されている。
【0009】
また、タービン油3や発電機5を復水系統とは独立した別ルートの冷却系統の冷却器21で冷却する場合、これらの発熱量の変動に応じた冷却能力を担保するため、冷却水温度を温度調整装置で管理する必要があった。このため、タービン油冷却器4や水素冷却器6に供給される冷却水の温度を調整するために、個別の供給配管16,17には、それぞれ温度調節弁23,24を接続する必要があり、構成が複雑になる。
【0010】
なお、上記の説明は、蒸気タービンプラントについて説明したが、ガスタービンプラントに蒸気タービンプラントおよび排熱回収ボイラを組み合わせて発電機を回転駆動させるコンバインドサイクル発電プラントなどにおいても同様の問題点がある。
【0011】
そこで、本発明は、上記従来の蒸気タービンプラントや、コンバインドサイクル発電プラントなどの発電系統における熱エネルギーの損失を低減して、発電効率を高めることが出来る、発電所主機排熱回収装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載された発電所主機排熱回収装置は、上記課題を解決するために、タービンと、タービンによって回転される発電機と、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段と、復水系統とを含んで構成され、前記タービン油排熱および発電機排熱を復水系統に回収することを特徴とするものである。
【0013】
ここで、上記の「タービン」なる用語は、蒸気タービンプラントにおける蒸気タービン、あるいはガスタービンプラントに蒸気タービンプラントおよび排熱回収ボイラを組み合わせたコンバインドサイクル発電プラントにおける蒸気タービンなどを総称するものである。
【0014】
また、「タービン油冷却器」は、タービン油、すなわち、タービンを支持する軸受の潤滑油を冷却するためのものである。ここでの軸受は、軸受形式(滑り軸受もしくは転がり軸受)を問わない。タービン油には、蒸気タービンのタービン油のみならず、他のタービン、例えばガスタービンのタービン油も含まれる。したがって、例えば蒸気タービンとガスタービンを組み合わせたコンバインドサイクル発電プラントの場合、蒸気タービンのタービン油だけでなく、ガスタービンのタービン油も含まれる。
【0015】
さらに、「発電機冷却器」の形式や構造は任意であり、例えば水素を冷却媒体とする水素冷却器を使用することが出来る。水素冷却器は、冷却媒体として空気よりも風損が小さい水素を用いるため、効率が高くなる。
【0016】
上記の発電所主機排熱回収装置によれば、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段によって冷却水の温度を上昇させたタービンや発電機の排熱エネルギーが、復水系統に回収され再利用されることによって、復水の加熱エネルギーを低減することが出来、発電効率を向上することが出来る。
【0017】
特に、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段において使用済みの冷却水の温度は、復水器によって得られた復水の温度よりも、タービン油冷却器および発電機冷却器によってタービン油や発電機からの排熱分だけ高温になっているので、復水を直接回収して加熱する従来システムに比較して、その温度上昇分だけ復水系統の加熱エネルギーを低減することができ、加熱効率を向上することが出来る。また、高純度の冷却水の使用量が低減出来、資材費の低減が可能で、運転コストを低減することが出来る。また、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段への冷却水ポンプ設備や配管設備をなくすことが出来る。
【0018】
なお、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段に冷却水として供給される復水は、復水器において海水で冷却されており、タービン油冷却器および発電機冷却器での発熱量に比べて十分な冷却能力を有するので、これら冷却器での冷却機能を損なうことはない。
【0019】
また、一般に、発電所においては、タービン油や発電機での発熱量は、発電量に比例して増大する。従来のように、タービン油や発電機を独立した別ルートの冷却系統で冷却する場合、これらの発熱量の変動に応じた冷却能力を担保するため、冷却水温度を温度調整装置で管理する必要があった。
【0020】
これに対し、本発明のように、タービン油や発電機の排熱を復水で回収する場合、復水温度は発電量によらず一定であり、また、発電量に比例して復水流量が増大し、その冷却能力が高まる自己制御性も発揮される。したがって、冷却水温度の厳密な管理が不要となり、その温度調整装置も省略可能となって、プラント設備の簡略化、発電コストの低減を図ることが出来る。
【0021】
本発明の請求項2に記載された発電所主機排熱回収装置は、前記タービン油冷却器および水素冷却器などの冷却手段に使用した冷却水の排熱エネルギーをボイラ給水の加熱に利用することを特徴とするものである。
【0022】
上記の発電所主機排熱回収装置によれば、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段に使用した使用済みの温度上昇した冷却水をボイラの加熱に利用することによって、ボイラの加熱エネルギーを低減することが出来、発電効率が向上出来る。
【0023】
本発明の請求項3に記載された発電所主機排熱回収装置は、復水器によって得られた復水を、タービン油冷却器および発電機冷却器の少なくとも一方の冷却水として利用することを特徴とすものである。
【0024】
このような発電所主機排熱回収装置によると、タービン油冷却器および発電機冷却器の少なくとも一方に復水を供給することによって、新しい冷却水を供給しなくてもよいため、冷却水を節減することが出来るのみならず、冷却水ポンプが省略出来、また、この冷却水ポンプへの冷却水の供給配管を省略することが出来る。
【0025】
本発明の請求項4に記載された発電所主機排熱回収方法は、前記復水器によって得られた復水を復水ポンプで加圧して、タービン油冷却器および発電機冷却器の少なくとも一方の冷却水として利用することを特徴とするものである。
【0026】
このような発電所主機排熱回収装置によると、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段へ高圧の冷却水が供給されるため、万一、タービン油冷却器や発電機冷却器への配管接続部などのシール部分から、タービン油や発電機冷却器の冷却媒体が、冷却水の供給配管側に流入することがない。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の発電所主機排熱回収装置を火力発電所の蒸気タービンプラントに採用した実施形態について、図面を参照して説明する。
【0028】
図1は本発明の火力発電所の蒸気タービンプラントにおける主機排熱回収装置の系統図で、1は石炭、石油、ガスなどの燃料によって発生させた蒸気で回転駆動される蒸気タービンで、タービン油タンク2に収容されているタービン油3が、タービン油冷却器4によって冷却されて、蒸気タービン1の軸受に供給されるようになっている。蒸気タービン1の回転軸1aには、発電機5の回転子5aの回転軸5bが同軸状に取付けられており、蒸気タービン1の回転駆動によって、発電機5が3,600rpm(60Hz地区)または3,000rpm(50Hz地区)の回転速度で回転されて発電する。
【0029】
発電機5には発電機冷却器6が設けられている。発電機冷却器6は、発電機5を収容したケーシング7内に充填した冷却媒体の循環によって発電機5を冷却するもので、冷却媒体として空気よりも風損が小さい水素を用いる水素冷却器が好適するので、以下、水素冷却器6として説明する。
【0030】
また、蒸気タービン1には復水器8が接続されている。蒸気タービン1の回転駆動に使用した使用済みの蒸気9は、復水器8で海水10によって冷却することによって凝縮して復水11とし、得られた復水11は復水ポンプ12によって、共通の回収配管25,26および個別の供給配管27,28を通って前記タービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されて、タービン油タンク2内に収容されているタービン油3や発電機5を冷却する。
【0031】
これらのタービン油冷却器4や水素冷却器6に供給されて、タービン油3や発電機5を冷却した使用済みの冷却水は、個別の回収配管29,30で回収されて、共通の回収配管31を通ってボイラ(図示省略)に供給される。
【0032】
なお、以上の説明は、復水の全量をタービン油冷却器4や水素冷却器6に供給する場合のものであるが、これらの冷却器4,6で必要とされる冷却能力に比べ、復水の有する冷却能力に余裕がある場合は、復水の一部のみを冷却器4,6に供給し、残りは冷却器4,6を経由することなく配管32にて直接ボイラに供給するようにしてもよい。
【0033】
ここで、従来の図2の系統と図1の本発明の系統とを比較すると明らかなように、本発明では、復水ポンプ12とタービン油冷却器4および水素冷却器6との間に、供給配管25,26が設けられており、その一方で、タービン油冷却器4および水素冷却器6で使用済みの冷却水を加圧して冷却器21に送る冷却水ポンプ14と、冷却器21と、この冷却器21によって冷却された冷却水をタービン油冷却器4および水素冷却器6に供給する共通の供給配管15が省略されている。
【0034】
したがって、本発明によれば、タービン1を回転駆動させた使用済みの蒸気9は、復水器8において海水10によって冷却され凝縮されて復水11となり、その復水11が復水ポンプ12によって加圧され、共通の回収配管25,26および個別の供給配管27,28を通って、タービン油冷却器4および水素冷却器6に冷却水として供給されて、これらタービン油冷却器4および水素冷却器6で、タービン油3および発電機5を冷却する。
【0035】
また、タービン油冷却器4および水素冷却器6に供給されて、タービン油3および発電機5を冷却して温度上昇した冷却水は、個別の回収配管29,30で回収され、共通の回収配管31を通って、従来のように冷却水ポンプ14で加圧され冷却器21で海水22により冷却されること無く、ボイラに供給される。
【0036】
したがって、タービン油冷却器4および水素冷却器6に供給され、タービン油3および発電機5を冷却して奪い取った冷却水に含まれる排熱エネルギーは、回収されボイラの加熱のために再利用されるので、ボイラの加熱エネルギーを低減することが出来、発電効率を向上することが出来る。
【0037】
また、タービン油冷却器4および水素冷却器6に供給される復水は、上記実施形態に示したように、復水ポンプ12で加圧された後のものであることが望ましい。すなわち、復水ポンプ12の2次側に共通の供給配管25を接続することが望ましい。その理由は、復水ポンプ12による加圧前の復水は、真空状態で復水圧が極めて低いため、これをタービン油冷却器4および水素冷却器6に供給すると、圧力差によってタービン油冷却器4および水素冷却器6のシール部分からタービン油や冷却媒体(水素)が漏れ出す恐れがあるからである。
【0038】
本発明者の試算結果によると、火力発電所の発電効率が38〜40%程度であるのに対して、発電効率を0.1〜0.2%向上出来ることがわかった。この発電効率の向上は、各種の効率向上施策によってこれ以上の効率向上が非常に困難な現況下にあって、かなり大きな効率向上である。この効率向上による費用低減額は、発電電力が大きくなるほど、顕著になる。
【0039】
なお、上記の実施形態は火力発電所における蒸気タービンプラントにおいて本発明を実施した場合について説明したが、ガスタービンプラントに蒸気タービンプラントおよび排熱回収ボイラを組み合わせたコンバインドサイクル発電プラント、さらには原子力発電所においても同様に実施出来るものである。
【0040】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明の発電所主機排熱回収装置は、発電所の主機であるタービンと、タービンによって回転される発電機と、タービン油冷却器および水素冷却器などの冷却手段と、復水系統とを含んで構成され、前記タービン油の排熱および発電機の排熱を復水系統に回収することを特徴とするものであるから、従来海に無駄に廃棄されていた冷却水に含まれる排熱エネルギーが、復水系統に回収されてボイラに供給されて、ボイラの加熱エネルギーを低減することが出来るので、冷却水の熱損失が低減されて、ボイラの加熱効率を向上することが出来、発電効率を向上することが出来る。また、復水温度は発電量によらず一定であり、また、発電量に比例して復水流量が増大し、その冷却能力が高まる自己制御性も発揮されるので、冷却水温度の厳密な管理が不要となり、その温度調整装置も省略可能となって、プラント設備の簡略化、発電コストの低減を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る火力発電所における蒸気タービンプラントの主機排熱回収装置の系統図である。
【図2】従来の火力発電所における蒸気タービンプラントの概略系統図である。
【符号の説明】
1 (蒸気)タービン
2 タービン油タンク
3 タービン油
4 タービン油冷却器
5 発電機
6 発電機冷却器(水素冷却器)
7 ケーシング
8 復水器
9 使用済み蒸気
10 冷却用海水
11 復水
12 復水ポンプ
25,26 共通の供給配管
27,28 個別の供給配管
29,30 個別の回収配管
31,32 共通の回収配管

Claims (4)

  1. タービンと、タービンによって回転される発電機と、タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段と、復水系統とを含んで構成され、前記タービン油排熱および発電機の排熱を復水系統に回収することを特徴とする発電所主機排熱回収装置。
  2. 前記タービン油冷却器および発電機冷却器などの冷却手段に使用した冷却水の排熱エネルギーをボイラ給水の加熱に利用することを特徴とする請求項1に記載の発電所主機排熱回収装置。
  3. 復水器によって得られた復水を、タービン油冷却器および発電機冷却器の少なくとも一方の冷却水として利用することを特徴とする請求項1または2に記載の発電所主機排熱回収装置。
  4. 前記復水器によって得られた復水を復水ポンプで加圧して、タービン油冷却器および発電機冷却器の少なくとも一方の冷却水として利用することを特徴とする請求項3に記載の発電所主機排熱回収装置。
JP2002196084A 2002-07-04 2002-07-04 発電所主機排熱回収装置 Withdrawn JP2004036535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196084A JP2004036535A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 発電所主機排熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196084A JP2004036535A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 発電所主機排熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004036535A true JP2004036535A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31704281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196084A Withdrawn JP2004036535A (ja) 2002-07-04 2002-07-04 発電所主機排熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004036535A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157511A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 軸受冷却水熱回収装置
JP2009097735A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Toshiba Corp 給水加温システムおよび排熱回収ボイラ
JP2010048450A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Miura Co Ltd スチームモータ軸封部からの漏れ蒸気熱回収構造
JP2011106316A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 回転機の熱回収システム
JP2011109772A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 電力回収システム
JP2012143080A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水素冷却装置及び水素冷却装置の冷却方法
JP2013217615A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toshiba Corp 蒸気タービンプラント
JP2015081593A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 関西電力株式会社 発電プラント
KR20160112309A (ko) * 2015-03-18 2016-09-28 한화테크윈 주식회사 누설 유체를 재생하는 터보 팽창기
CN106988813A (zh) * 2017-05-15 2017-07-28 华电电力科学研究院 一种利用余热驱动工艺设备的系统和方法
JP2019019691A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社Ihi回転機械エンジニアリング バイナリー発電装置
US11274575B2 (en) 2016-03-29 2022-03-15 Mitsubishi Power, Ltd. Gas turbine plant and operation method therefor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157511A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 軸受冷却水熱回収装置
JP2009097735A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Toshiba Corp 給水加温システムおよび排熱回収ボイラ
JP2010048450A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Miura Co Ltd スチームモータ軸封部からの漏れ蒸気熱回収構造
JP2011106316A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 回転機の熱回収システム
JP2011109772A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 電力回収システム
JP2012143080A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水素冷却装置及び水素冷却装置の冷却方法
JP2013217615A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toshiba Corp 蒸気タービンプラント
JP2015081593A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 関西電力株式会社 発電プラント
WO2015060169A1 (ja) * 2013-10-24 2015-04-30 国立大学法人佐賀大学 発電プラント
KR20160112309A (ko) * 2015-03-18 2016-09-28 한화테크윈 주식회사 누설 유체를 재생하는 터보 팽창기
KR102309815B1 (ko) * 2015-03-18 2021-10-07 한화파워시스템 주식회사 누설 유체를 재생하는 터보 팽창기
US11274575B2 (en) 2016-03-29 2022-03-15 Mitsubishi Power, Ltd. Gas turbine plant and operation method therefor
CN106988813A (zh) * 2017-05-15 2017-07-28 华电电力科学研究院 一种利用余热驱动工艺设备的系统和方法
CN106988813B (zh) * 2017-05-15 2019-04-09 华电电力科学研究院 一种利用余热驱动工艺设备的系统和方法
JP2019019691A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社Ihi回転機械エンジニアリング バイナリー発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681434B2 (ja) コージェネレーション装置およびコンバインドサイクル発電装置
US8739538B2 (en) Generating energy from fluid expansion
KR101290289B1 (ko) 선박용 온도차 유기 랭킨 사이클 발전 장치
US20120255309A1 (en) Utilizing steam and/or hot water generated using solar energy
JP2011047364A (ja) 蒸気タービン発電設備およびその運転方法
JP2012149541A (ja) 排熱回収発電装置および船舶
JP6021526B2 (ja) 冷却水供給システムおよびこれを備えたバイナリ発電装置
JP2004353571A (ja) 発電装置および発電方法
JP2004036535A (ja) 発電所主機排熱回収装置
KR101814878B1 (ko) 선박 추진 시스템 및 선박 및 선박 추진 시스템의 운전 방법
KR102011859B1 (ko) 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감시스템
JP2013160132A (ja) 排熱回収利用システム
KR101399428B1 (ko) Orc 발전시스템의 안전장치
JP2014034924A (ja) 内燃機関の排熱回収装置及びコジェネレーション・システム
JP2971378B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラントおよびその運転方法
KR101247772B1 (ko) 유기 랭킨 사이클을 이용한 선박의 발전장치
JP5527513B2 (ja) 流体機械駆動システム
KR20140072579A (ko) 폐열 회수 가능한 선박용 동력 장치
JP2007002761A (ja) コージェネレーションシステムおよび発電装置
KR20170138267A (ko) 선박의 폐열회수 시스템
KR20140085002A (ko) 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감시스템
JP3697476B2 (ja) ガス圧力エネルギを利用した複合発電システム
JP2002122006A (ja) 低温排熱を利用した発電設備
KR20140086203A (ko) 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감시스템
US20110278859A1 (en) Cooling heat generating equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906