JP2004034581A - 携帯機器用プリンタ - Google Patents

携帯機器用プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004034581A
JP2004034581A JP2002197101A JP2002197101A JP2004034581A JP 2004034581 A JP2004034581 A JP 2004034581A JP 2002197101 A JP2002197101 A JP 2002197101A JP 2002197101 A JP2002197101 A JP 2002197101A JP 2004034581 A JP2004034581 A JP 2004034581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output device
printer
data output
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002197101A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
吉田 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002197101A priority Critical patent/JP2004034581A/ja
Publication of JP2004034581A publication Critical patent/JP2004034581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】デジカメ等の携帯機器から直接印刷するプリンタにおいて、印刷終了前であってもデータの取り込みが終了していれば、接続解除してよいことがわかるようにする。等々。
【解決手段】データ受信中で接続解除不可・受信完了して接続解除可・処理中で次の受信開始不可・処理中だが次の受信開始可能・アイドル、という状態を表示する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯機器用プリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、携帯電話やデジタルカメラ、小型ゲーム機等の携帯機器やメモリカード等を接続して、これらの機器からの印刷データに基いて印刷を行なう携帯機器用プリンタに関する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、こうした携帯機器用プリンタでは、印刷動作中を表す表示と、接続デバイスとデータ通信中を表す表示とを設けて、プリンタの動作状態を表示していた。
【0004】
しかしながら、上記従来例では印刷動作を行なっているかどうか、又は通信中であるかどうかについての情報しかユーザーに伝わらない。例えば通信中の表示が、印字動作との兼ねあいで一時消えたとしても、指示された印刷動作を完了するために、その後通信動作が再度発生するものかどうかについてはユーザーには解らない。結果、ユーザーはプリンタに接続した携帯機器やカードを、印刷動作完了まで接続したままにせざるを得ない。特に即時性の要求されることが多いこれら携帯機器やカードを、印刷中を通じてプリンタに縛り付けることになり、これらデバイスの重要な使用機会を逃がすことにもつながりかねなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の点に鑑み、表示手段をもって、
▲1▼印刷動作を完了するためのデータ受信が接続中で、デバイスをはずしてはいけない。
【0006】
▲2▼(まだ印刷はしているかも知れないが)デバイスをばすして良い。
【0007】
▲3▼次のデバイスを接続(または次の印刷を指示)してもまだとりかかれない。
▲4▼まだ前のデバイスのデータ処理又は印刷中だが、次のデバイスを接続(又は次の印刷を指示)すれば、受信・処理開始できる。
【0008】
▲5▼アイドル状態。
を表示するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1の実施例)
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
【0010】
図1は本発明の実施例における構成を示すブロック図である。ここに於いて1はCPUで、ROM2で格納されたプログラムに従い、以下の各構成要素からの信号をモニタしつつ、制御を行なう。3はインターフェイスIFでありCPU1からの指示に従い、BUFの状態をモニタしつつ図示しない各種携帯機器やメモリデバイスからのデータ受信を行ない、またCPU1に対してデバイスの接続とデータ受信完了を示す信号を出力する。4は受信バッファBUFで、IF3の受信したデータを格納すると共に、バッファが一杯になったかどうかの状態をCPU1に知らせ、また一杯の場合IF3にウェイト信号を出力する。5はプリント部PRTでCPU1からの指示に従い、BUF4にデータ要求を出してデータを取り印刷を行なう。印刷終了をCPU1に伝える。6はLEDでCPU1の指示に応じて7色に光る。
【0011】
以上の構成におけるCPU1での制御処理過程を、図2のフローチャートに沿って説明する。
【0012】
まずF1でLEDを緑色にする。F2でデバイスの接続を待ち、接続されると(印刷要求が来ると)F3でLEDを赤にしてF4で受信開始、F5で印刷開始する。F6で受信完了信号を待ち、完了するとF7で受信動作を終了させてF8でLEDを橙にする。F9でBUFの状態を確認、一杯であればF10でLEDを白にして再びF9で空きが出るのを待ち、空きが出たらF11でLEDを黄色に変える。F12では、次のデバイス接続(印刷要求)が発生しているか確認、なければF13で印刷の完了を確認、どちらかが発生するのを待つ。印刷が完了すればF1に戻ってLEDを緑に、次の接続(印刷要求)が発生すればF14でLEDを赤にしてF15で受信開始、F16・17で印刷か受信かどちらかの完了を待つ。印刷が完了したらF5に戻って次の印刷を開始、受信が完了したらF7に戻って受信終了、以下の処理を繰り返す。
【0013】
本実施例によればLEDの色により、▲1▼が赤、▲2▼が橙、▲3▼が白、▲4▼が黄色、▲5▼が緑と、大変わかり易く動作状態を把握できる。7色LEDのあとで色はプリンタの回復モード等、他の状態を表示するのを用いる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、表示手段をもって▲1▼〜▲5▼の状態を表示することにより、携帯機器やメモリデバイスの接続、解除タイミングを適確に指示することができ、機動性が要求されるこれらのデバイスを最大限有効に活用する一助となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における構成を示すブロック図。
【図2】CPU1における制御処理過程を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 CPU
2 ROM
3 インターフェイス
4 受信バッファ
5 プリンタ部
6 7色LED

Claims (1)

  1. 携帯型のデータ出力機器または記録メディアを接続し、該データ出力機器からの印刷データを印刷する携帯機器用プリンタにおいて、表示手段を有し、
    ▲1▼データ出力機器から必要データを受信中で、接続解除してはいけないことを示す
    ▲2▼データ出力機器から必要データを受信完了し、接続解除してよいことを示す▲3▼データ処理中で、データ出力機器を接続してもすぐに受信できないことを示す
    ▲4▼データ処理中だが、データ出力機器を接続して受信開始できることを示す
    ▲5▼アイドル状態で、データ出力機器を接続して受信印刷可能であることを示す表示を行なうことを特徴とする携帯機器用プリンタ。
JP2002197101A 2002-07-05 2002-07-05 携帯機器用プリンタ Withdrawn JP2004034581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197101A JP2004034581A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 携帯機器用プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197101A JP2004034581A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 携帯機器用プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004034581A true JP2004034581A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31704959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197101A Withdrawn JP2004034581A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 携帯機器用プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004034581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284694A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284694A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367941B2 (ja) 中継装置、画像供給装置及び印刷システムとその制御方法
CN103941436B (zh) 一种显示模组测试与展示系统及其使用方法
US7411607B2 (en) Electronic equipment and data transfer method
US8713206B2 (en) Display apparatus, control method thereof, and program
US8085310B2 (en) Image capturing apparatus and power supply control method therefor
US9614986B2 (en) Data output apparatus, method of controlling same and output system
JPWO2005001701A1 (ja) スレイブ装置、通信設定方法
JP4321802B2 (ja) プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
US5590339A (en) Input device interface with power connect state and serial data channel enabling power to the device from time to time
US7719699B2 (en) Image storage apparatus, external image processing apparatus, control method for image storage apparatus and control method for external image processing apparatus
JP2004034581A (ja) 携帯機器用プリンタ
JP2010165106A (ja) ポータブル端末
US7139021B2 (en) Image input apparatus that can transmit input image
JP2004348652A (ja) 携帯電話、サーバ、その印刷システム、携帯電話における画像の印刷制御方法およびサーバの課金方法
JP2007076187A (ja) プリント制御装置、プリント制御方法
JP2006186894A (ja) 画像入力装置、制御方法及び制御プログラム
JP2003250119A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP4759836B2 (ja) ワイヤレスディスプレイシステム
JP2007280211A (ja) プリントシステム、プリンタ、プリンタ制御方法及びプログラム
JP2003169291A (ja) 電子機器、データ送信方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP3658197B2 (ja) 情報処理装置、ディスプレイ制御装置、ディスプレイ制御方法、及び記憶媒体
JPH11295813A (ja) 電子画像投影装置
CN108063878A (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP2003230050A (ja) 撮像装置、データ転送方法、記録媒体及びプログラム
JP2022150649A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906