JP2004033570A - 回転ロールブラシ - Google Patents

回転ロールブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP2004033570A
JP2004033570A JP2002196440A JP2002196440A JP2004033570A JP 2004033570 A JP2004033570 A JP 2004033570A JP 2002196440 A JP2002196440 A JP 2002196440A JP 2002196440 A JP2002196440 A JP 2002196440A JP 2004033570 A JP2004033570 A JP 2004033570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
water
gutter
brush
water discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002196440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3762902B2 (ja
Inventor
Kazuo Ishikawa
石川 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kogyo KK
Original Assignee
Showa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Kogyo KK filed Critical Showa Kogyo KK
Priority to JP2002196440A priority Critical patent/JP3762902B2/ja
Publication of JP2004033570A publication Critical patent/JP2004033570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762902B2 publication Critical patent/JP3762902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は回転シャフトの放水孔からの冷却水を上記回転シャフトに螺旋巻きされた樋状チャンネル内に導入して同チャンネルに保持されたブラシ材に通水し、よってブラシ材の冷却効果を向上してブラシ材の熱脆化を防止する回転ロールブラシを提供する。
【解決手段】ブラシ材2の基部を樋状チャンネル4にて挟着保持して成るチャンネル形ブラシ1を回転シャフト7に螺旋巻きし、該回転シャフト7の回転遠心力により回転シャフト7の放水孔10から放水された冷却水11を上記樋状チャンネル4へ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記チャンネル形ブラシ1を形成する樋状チャンネル4の底面に長手に亘り樋状チャンネル4の底板5を貫通せる多数の放水孔17を開口せしめ、上記回転シャフト7の放水孔10から放出された冷却水11を上記樋状チャンネル4の放水孔17を通じて樋状チャンネル4内へ導入する構成とした回転ロールブラシ。
【選択図】    図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は回転シャフト又は回転ドラムの外周面にチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る、圧延鋼板等の研掃や洗浄等に用いられる回転ロールブラシに関する。
【0002】
【従来の技術】
実公昭63−30265号はチャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転ドラム(中空ブラシロール)の外周面に螺旋巻きし、該回転ドラムの外周面に放水孔を開口せしめ、該回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を樋状チャンネルへ向け放出し、ブラシ材を冷却せんとした回転ロールブラシを示している。
【0003】
又回転ロールブラシは圧延鋼板表面の酸化スケールの除去や該圧延鋼板表面の薬液(鋼板の酸性洗浄時の酸)を洗い流す場合に用いられるが、上記冷却水は上記酸化スケールや薬液を洗浄する洗浄水として機能する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、上記回転ロールブラシにおける放水構造においては、回転ドラムの放水孔からの放水を樋状チャンネルによって妨害し、放水効果を損なう問題を有している。
【0005】
これはブラシ植装密度を高めるために樋状チャンネルが互いに密着するように螺旋巻きされている構造と、樋状チャンネルの底面が上記放水孔を塞ぐように螺旋巻きされている構造に起因する。
【0006】
上記回転ロールブラシにおいては放水孔から放出された水が樋状チャンネルの外側面に沿って流れ、更には該チャンネルによって挟着保持されたブラシ材の外側面に沿ってブラシ材毛先方向へ放流されるがその放水量は限定される。
【0007】
従って樋状チャンネル内の全てのブラシ材を均一に冷却することが困難で、研掃熱によるブラシ材の脆化、樋状チャンネルの口縁部におけるブラシ材の折損を防止する目的を充分に達成し難い問題、適正な洗浄が行い難い問題を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による回転ロールブラシは、樋状チャンネル内、従って同チャンネル内に保持されたブラシ材への通水を促進し、よってブラシ材の冷却効果を向上してブラシ材の熱脆化を有効に防止し、上記チャンネル口縁部におけるブラシ材折損を有効に防止する水冷構造を持つ。
【0009】
要述するとこの回転ロールブラシは、ブラシ材の基部を樋状チャンネルにて挟着保持して成るチャンネル形ブラシを使用する。
【0010】
そして上記チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし回転ロールブラシを形成する。
【0011】
上記回転ロールブラシの回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を上記樋状チャンネルへ向け放出する構造を採りつつ、上記樋状チャンネルの底面に長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの放水孔を通じて樋状チャンネル内へ導入し、同チャンネル内のブラシ材を冷却する構成とする。
【0012】
上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔からの放水を健全に促し、樋状チャンネル内への冷却水導入を促進するため、上記樋状チャンネルの底面に受水溝を形成し、該受水溝の底面に上記放水孔を開口せしめる。よって上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を該受水溝で受水し、上記樋状チャンネルの放水孔から同チャンネル内へ導入する構成とする。
【0013】
又上記受水溝はその両端を上記樋状チャンネルの両端において閉鎖し、受水溝から放水孔への冷却水導入を効率的に行う。
【0014】
上記受水溝を形成する手段として上記樋状チャンネルの底板の両側にスタンドを形成する。即ち上記樋状チャンネルの左右側板と底板との連設部を摺曲して下方に向け突出する一対のスタンドを同チャンネルの長手方向に亘り形成し、上記チャンネル形ブラシを該スタンドを以って上記回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きして該スタンド間に樋状チャンネル長手方向に亘る受水溝を形成する。
【0015】
そして上記受水溝の底面の長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの受水溝内に受水しつつ該受水溝の底面の上記放水孔を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成とする。
【0016】
更に上記樋状チャンネル内への冷却水の導入を促進し、効率的にする手段として、同チャンネルの左右側板の上端縁から長手に亘り間隔を置いて延出した各爪片を上記ブラシ材内へ介入しつつ内側へ曲げ込んで二つ折りブラシ材の内側に挿入した芯材を押さえ込む構成を採りながら、上記樋状チャンネルの底面に開口せしめた上記放水孔を上記爪片の介入によって区分けされたブラシ束間に配置し、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの放水孔を通じ上記ブラシ束間において樋状チャンネル内へ導入する構成とする。
【0017】
この場合も上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔からの放水作用を助長し、チャンネル内への冷却水導入を効率的に行わせるため、上記樋状チャンネルの底面に受水溝を形成し、該受水溝の底面に上記放水孔を開口せしめる。よって上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から回転遠心力により放出された冷却水を該受水溝で受水し、上記樋状チャンネルの放水孔から同チャンネル内へ導入する。
【0018】
又上記受水溝はその両端を上記樋状チャンネルの両端において閉鎖し、受水溝から放水孔への冷却水導入を効率的にすることができる。
【0019】
更に上記樋状チャンネル内への冷却水の導入を促進し、効率的に行う手段として、上記チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルの底面に長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる第2放水孔群を開口せしめ、他方上記回転シャフト又は回転ドラムの外周面の母線上に導水溝を形成し、該導水溝底面の長手に亘り第1放水孔群を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの第1放水孔群から放出された冷却水を上記導水溝内へ導入し、更に上記樋状チャンネルの第2放水孔群を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成とした
【0020】
この場合も上記回転シャフト又は回転ドラムの第1放水孔群からの放水作用を助長し、チャンネル内への冷却水導入を効率的に行わせるため、上記樋状チャンネルの底面に受水溝を形成し、該受水溝の底面に上記第2放水孔群を開口せしめる。よって上記回転シャフト又は回転ドラムの第1放水孔群から回転遠心力により放出された冷却水を該受水溝で受水し、上記樋状チャンネルの第2放水孔群から同チャンネル内へ導入する。
【0021】
又上記受水溝はその両端を上記樋状チャンネルの両端において閉鎖し、受水溝から第2放水孔群への冷却水導入を効率的にすることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施形態例を図1乃至図12に基づいて説明する。
【0023】
回転ロールブラシに用いられるチャンネル形ブラシ1は図1,図2に示すように、二つ折りしたブラシ材2の基部内側に金属製の芯材3を内挿し、該基部外側を金属製の樋状チャンネル4にて該芯材3と共に挟着保持した構成を有する。
【0024】
図1に示すチャンネル形ブラシ1は、芯材3として金属製の線材3aを用い、図2に示すチャンネル形ブラシ1は芯材3としてV字形に折曲した二つ折り条板3bを用い、これら線材3a又は二つ折り条板3bを樋状チャンネル4にてブラシ材基部と共に挟着し、ブラシ材2の脱出を防止している。
【0025】
更に図2に示すチャンネル形ブラシ1は、上記樋状チャンネル4の左右側板5の口縁部からチャンネル長手方向に亘り間隔を置いて多数の爪片6を一体に打ち抜きして延出し、該爪片6をブラシ材2内へ介入しつつ上記二つ折り条板3bの内側へ曲げ込み、芯材3の脱出を防止している。
【0026】
上記図1又は図2に例示するチャンネル形ブラシ1を図4,図5に示すように、回転シャフト7に樋状チャンネル4を以って螺旋巻きしロールブラシを形成する。又は図6に示すように、上記チャンネル形ブラシ1を回転シャフト7に環状間隔を置いて一体回転するように外挿した回転ドラム8の外周面に樋状チャンネル4を以って螺旋巻きしロールブラシを形成する。
【0027】
又は図7に示すように、回転ドラム8の一端と他端に回転軸9を設け、該回転ドラム8の外周面に上記チャンネル形ブラシ1を樋状チャンネル4を以って螺旋巻きしロールブラシを形成する。
【0028】
上記チャンネル形ブラシ1は何れも植装密度を上げるため、樋状チャンネル4の側板5が密着するように螺旋巻きされている。又螺旋巻きの方法として回転シャフト7又は回転ドラム8をゆっくりと回転させながら長尺のチャンネル形ブラシ1を巻き付けていく方法、又は図3に示すように、予めチャンネル形ブラシ1を螺旋巻きしたコイルブラシ1′を準備し、このコイルブラシ1′を上記回転シャフト7又は回転ドラム8の外周面に一体回転可に単数又は複数外挿して回転ロールブラシを構成する。
【0029】
上記コイルブラシ1′は図2に示すチャンネル形ブラシ1を密着螺旋巻きしつつ、各巻間における樋状チャンネル4の左右側板5と底板21の連設部に形成した後記せるスタンド20の端部をスポット溶接22してコイル形態を保持する。
【0030】
上記回転ロールブラシの回転シャフト7又は回転ドラム8の外周面に同シャフト7又はドラム8の長手に亘り間隔を置いて多数の冷却水11放水用の放水孔10,14を開口せしめる。
【0031】
冷却水11の給水手段として図4に示すように、回転シャフト7の軸線上に通水路12を設け、該通水路12に上記放水孔10を連通せしめる。
【0032】
又は図6に示すように、上記回転シャフト7の軸線上に通水路12を設け、該通水路12に上記放水孔10を連通せしめると共に、環状間隔13を存して外挿された回転ドラム8の外周面にドラム周壁を貫通せる別の放水孔14を同ドラム長手に亘り間隔を置いて多数開口せしめる。上記シャフト放水孔10とドラム放水孔14とは環状間隔13を介して連通する。
【0033】
又は図7に示すように、左右回転軸9間に軸線上に延在する通水パイプ15を横設し、一方の回転軸9の軸線に設けた通水路12を介して通水パイプ15内に冷却水11を供給するようにし、更に該通水パイプ15の外周面にパイプ壁を貫通せる放水孔16をパイプ長手方向に亘り間隔的に開口せしめる。
【0034】
他方図6と同様、回転ドラム8の外周面にドラム周壁を貫通せる別の放水孔14を同ドラム長手に亘り間隔を置いて多数開口せしめる。上記パイプ放水孔16とドラム放水孔14とは環状間隔13を介して連通する。
【0035】
而して上記回転シャフト6又は回転ドラム8の高速回転によりブラシ材2の毛先を圧延鋼板等の表面に接触させ研掃している時、同シャフト7又はドラム8の回転遠心力により上記放水孔10,14,16から放水された冷却水11を上記回転シャフト7又は回転ドラム8に螺旋巻きされた樋状チャンネル4へ向け放出する。
【0036】
他方図1,図2等に示すように、上記樋状チャンネル4の底面に長手に亘り樋状チャンネル4の底板21を貫通せる多数の放水孔17を間隔を置いて開口せしめる。このチャンネル放水孔17は図2Cに示すように、長孔又は真円孔にする。
【0037】
上記回転シャフト7又は回転ドラム8の放水孔10,14から放出された冷却水11を上記回転遠心力にて上記樋状チャンネル4の底板21に貫設した放水孔17を通じて樋状チャンネル4内へ導入し、ブラシ材2の毛先へ向け放流して同チャンネル4内のブラシ材2を冷却する構成とする。
【0038】
上記回転シャフト7又は回転ドラム8の放水孔10,14からの放水作用を健全に惹起させるため、上記樋状チャンネル4の底面に受水溝18を形成し、該受水溝18の底面に上記放水孔17を開口せしめる。よって上記回転シャフト7又は回転ドラム8の放水孔10,14から放出された冷却水11を該受水溝18で受水し、上記樋状チャンネル4の放水孔17から同チャンネル4内へ導入する構成とする。
【0039】
図1B、図2Bに示すように、上記受水溝18はその両端を上記樋状チャンネル4の両端において閉鎖し、受水溝18からチャンネル放水孔17への冷却水導入を効率的に行う。19は受水溝18の閉鎖部を示す。
【0040】
上記受水溝18を形成する手段として図2に示すように、上記樋状チャンネル4の底板21の両側にスタンド20を形成する。即ち上記樋状チャンネル4の左右側板5と底板21との連設部を摺曲して下方に向け突出する一対のスタンド20を同チャンネル4の長手方向に亘り形成し、上記チャンネル形ブラシ1を該スタンド20を以って上記回転シャフト7の外周面又は回転ドラム8の外周面に螺旋巻きする。よって上記スタンド20間に樋状チャンネル4の長手方向に亘る受水溝18を形成する。該受水溝18は一対のスタンド20とチャンネル底板21と回転シャフト7又は回転ドラム8の外周面によって閉鎖され連通ダクトを形成している。
【0041】
又図1に示すチャンネル形ブラシ1においても、樋状チャンネル4の底板21を内方へ僅かに湾曲させて受水溝18を形成している。
【0042】
上記受水溝18は樋状チャンネル4の底板21に外方へ突出する多数の突起を形成する方法、又は同底板21の底面にチャンネル長手に亘り溝を刻設する方法等によって構成することができる。
【0043】
更に上記樋状チャンネル4内への冷却水11の導入を効率的に行う手段として、図2,図5,図8等に示すように、同チャンネル4の左右側板5の上端縁から長手に亘り間隔を置いて、且つ互いに対向して延出した各爪片6を上記ブラシ材2内へ介入しつつ内側へ曲げ込んで二つ折りブラシ材2の内側に挿入した芯材3を押さえ込む構成を採りながら、上記樋状チャンネル4の底面に開口せしめた上記放水孔17を上記爪片6の介入によって区分けされたブラシ束2a間に配置し、換言すると爪片6と対応する位置に配置し、上記回転シャフト7又は回転ドラム8の放水孔10,14から放出された冷却水11を上記樋状チャンネル4の放水孔16を通じ上記ブラシ束2a間において樋状チャンネル4内へ導入する構成とする。
【0044】
即ち、上記回転シャフト7又は回転ドラム8の放水孔10,14から放出された冷却水11を、上記受水溝18で受水して樋状チャンネル全長に行き渡らせながら上記樋状チャンネル4の放水孔17を通じて樋状チャンネル4内のブラシ束2a間に導入する構成とする。
【0045】
ブラシ束2a間には爪片6の介入によってブラシ材2の粗密度部が形成されており、この粗密度部と放水孔17を対向することにより、同放水孔17を通じてのチャンネル4内への通水が良好になされる。
【0046】
更に図9乃至図12に示すように、他の実施形態として上記チャンネル形ブラシ1を形成する樋状チャンネル4の底面に長手に亘り樋状チャンネル4の底板21を貫通せる多数の放水孔(第2放水孔群)17を開口せしめ、他方上記回転シャフト7又は回転ドラム8の外周面の母線上に導水溝23を形成し、該導水溝23底面の長手に亘り多数の放水孔(第1放水孔群)10,14を開口せしめ、この導水溝23のシャフト7又はドラム8外周面の開口面を上記チャンネル形ブラシ1にて閉鎖し管状導水路を形成する構成とする。
【0047】
上記によって上記回転シャフト7又は回転ドラム8の第1放水孔群10,14から放出された冷却水を上記導水溝(管状導水路)23内へ導入し、更にこの管状導水路23内の冷却水11を上記樋状チャンネル4底面で開口せる第2放水孔群17を通じて樋状チャンネル4内へ導入する構成とする。
【0048】
上記導水溝23は回転シャフト7又は回転ドラム8の周方向へ等間隔に複数条配する。この導水溝23内には同導水溝23の略全長に亘り放水チャンネル24を内嵌めし、該放水チャンネル24に放水孔10,14より小径で且つ小ピッチの小口径放水孔25を無数に穿孔する。
【0049】
放水チャンネル24は図示のように平条板を湾曲形チャンネルに曲げ加工し、該湾曲形放水チャンネル24を導水溝23の開口面側において凸曲と成るように内嵌めし、該湾曲形放水チャンネル24の頂面がシャフト7又はドラム8の周面と同一円軌跡となる高さに設定する。
【0050】
そしてこの湾曲形放水チャンネル24の頂面の長手に亘り内外面を貫通せる上記小口径放水孔25を開口せしめる。上記湾曲形放水チャンネル24を導水溝23内に内嵌めすることにより、上記湾曲形放水チャンネル24の内面側に放水孔10,14が開口せる長手に亘る内部導水溝23aを形成し、同湾曲形放水チャンネル24の外面側に長手に亘る左右一対の外部導水溝23bを形成する。
【0051】
上記内部導水溝23aは湾曲形放水チャンネル24と導水溝23底面によって閉鎖され管状導水路を形成する。他方外部導水溝23bは上記湾曲形放水チャンネル24の左右傾斜面と導水溝23の左右内側面間に画成される。
【0052】
上記シャフト7又はドラム8の外周面に螺旋状に密着巻きされたチャンネル形ブラシ1は、上記湾曲形放水チャンネル24の頂面を押さえつつ巻装され、上記外部導水溝23b、即ち導水溝23の開口面を閉鎖し管状導水路を形成する。
【0053】
上記導水溝23はドラム8又はシャフト7の軸線と平行に延在し、その軸線方向両端は閉鎖され導水を効率的にする。
【0054】
而して上記湾曲形放水チャンネル24を内嵌めしない場合においては、放水孔10,14より上記導水溝23内に放水され、更に該導水溝23内の冷却水11は樋状チャンネル4底面の放水孔17を通じて同樋状チャンネル4内へ導入される。
【0055】
又湾曲形放水チャンネル24を導水溝23内に内嵌めした場合には、放水孔10,14より内部導水溝23a内へ放水され、更に小口径放水孔25を通じて放水された冷却水11は樋状チャンネル4底面の放水孔17通じてチャンネル4内へ導入されると共に、残冷却水11は上記外部導水溝23b内に導入保水され、この冷却水11が上記樋状チャンネル4底面の放水孔17を通じてチャンネル4内へ導入される。
【0056】
前記のように各実施形態に示す放水孔17は図2Cに破線で示すように、チャンネル長手方向に楕円形状を呈する長孔とすることにより、ブラシ束2a間を含めたブラシ束2a基部底面に冷却水11を通水することができる。
【0057】
同様に各実施形態における受水溝18は図1B、図2Bに示すように、上記チャンネル形ブラシ1を構成する樋状チャンネル4の両端を両側より加圧して側板5を閉じ合わせ、並びに図2の場合は側板5の閉じ合わせによりスタンド20両端を閉じ合わせ閉鎖する。よってチャンネル4両端からの脱毛を防止すると共に、上記受水溝18の両端を上記樋状チャンネル4の両端において閉鎖し、受水溝18両端からの冷却水11の流出を有効に防止し、受水溝18から放水孔17への冷却水導入を効率的にする。
【0058】
【発明の効果】
本発明に係る回転ロールブラシは、回転シャフト又は回転ドラムの外周面で開口せる放水孔からの冷却水の放水を助長し、該冷却水を上記回転シャフト又は回転ドラムに螺旋巻きされた樋状チャンネル内に導入して同チャンネルに保持されたブラシ材に可及的均一に通水し、よってブラシ材の冷却効果を向上してブラシ材の熱脆化を有効に防止し、上記チャンネル口縁部におけるブラシ材折損を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは回転ロールブラシに用いるチャンネル形ブラシの横断面図、Bは同A−A線断面図。
【図2】Aは回転ロールブラシに用いる他の構造のチャンネル形ブラシの横断面図、Bは同底面図、Cは該チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルを平板状に展開した状態を示す平面図、Dはブラシ材を省略して示す同チャンネル形ブラシの斜視図。
【図3】コイルブラシの縦断面図。
【図4】回転シャフトに図1に示すチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る回転ロールブラシの縦断面図。
【図5】回転シャフトに図2に示すチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る回転ロールブラシの縦断面図。
【図6】上記回転シャフトに外挿した回転ドラムに図2に示すチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る回転ロールブラシの縦断面図。
【図7】両端に回転軸を設けた回転ドラムに図2に示すチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る回転ロールブラシの縦断面図。
【図8】Aは図4に示す回転ロールブラシの拡大横断面図、Bは図5、図6、図7に示す回転ロールブラシの拡大横断面図。
【図9】上記回転シャフト又は回転ドラムに導水溝を設け、図2に示すチャンネル形ブラシを螺旋巻きして成る回転ロールブラシの縦断面図。
【図10】図9の回転ロールブラシの横断面図。
【図11】図10における導水溝部の拡大断面図。
【図12】上記導水溝に内嵌めする湾曲形放水チャンネルの斜視図。
【符号の説明】
1…チャンネル形ブラシ、1′…コイルブラシ、2…ブラシ材、2a…ブラシ束、3…芯材、3a…線材、3b…二つ折り条板、4…樋状チャンネル、5…左右側板、6…爪片、7…回転シャフト、8…回転ドラム、9…回転軸、10…シャフト放水孔、11…冷却水、12…通水路、13…環状間隔、14…ドラム放水孔、15…通水パイプ、16…パイプ放水孔、17…チャンネル放水孔、18…受水溝、19…閉鎖部、20…スタンド、21…底板、22…スポット溶接、23…導水溝、23a…内部導水溝、23b…外部導水溝、24…湾曲形放水チャンネル、25…小口径放水孔

Claims (7)

  1. ブラシ材の基部を樋状チャンネルにて挟着保持して成るチャンネル形ブラシを形成し、該チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし、該回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を上記樋状チャンネルへ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルの底面に長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの放水孔を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする回転ロールブラシ。
  2. ブラシ材の基部を樋状チャンネルにて挟着保持して成るチャンネル形ブラシを形成し、該チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし、該回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を上記樋状チャンネルへ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルの底面に同チャンネルの長手方向に延在せる受水溝を形成し、該受水溝の底面の長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの受水溝内に受水しつつ該受水溝の底面の上記放水孔を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする回転ロールブラシ。
  3. ブラシ材の基部を樋状チャンネルにて挟着保持して成るチャンネル形ブラシを形成し、該チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし、該回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を上記樋状チャンネルへ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記樋状チャンネルの左右側板と底板との連設部を摺曲して下方に向け突出する一対のスタンドを同チャンネルの長手方向に亘り形成し、上記チャンネル形ブラシを該スタンドを以って上記回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きして該スタンド間に樋状チャンネル長手方向に亘る受水溝を形成し、該受水溝の底面の長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの受水溝内に受水しつつ該受水溝の底面の上記放水孔を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする回転ロールブラシ。
  4. 芯材を二つ折りブラシ材の折曲基部内側に内挿し、更に樋状チャンネルによって上記二つ折りブラシ材の折曲基部を上記芯材と一緒に挟着し、更に上記チャンネルの左右側板の上端縁から長手に亘り間隔を置いて延出した各爪片を上記ブラシ材内へ介入しつつ内側へ曲げ込んで芯材押さえを図るようにしたチャネル形ブラシを構成し、該チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし、該回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記放水孔から放水された冷却水を樋状チャンネルへ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルの底面に長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔を開口せしめ、該放水孔を上記爪片の介入によって区分けされたブラシ束間に配置し、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を上記樋状チャンネルの放水孔を通じ上記ブラシ束間において樋状チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする回転ロールブラシ。
  5. ブラシ材の基部を樋状チャンネルにて挟着保持して成るチャンネル形ブラシを形成し、該チャンネル形ブラシを樋状チャンネルを以って回転シャフトの外周面又は回転ドラムの外周面に螺旋巻きし、該回転シャフト又は回転ドラムの外周面に多数の放水孔(第1放水孔群)を開口せしめ、該回転シャフト又は回転ドラムの回転遠心力により上記第1放水孔群から放水された冷却水を上記樋状チャンネルへ向け放出するようにした回転ロールブラシにおいて、上記チャンネル形ブラシを形成する樋状チャンネルの底面に長手に亘り樋状チャンネルの底板を貫通せる多数の放水孔(第2放水孔群)を開口せしめ、他方上記回転シャフト又は回転ドラムの外周面の母線上に導水溝を形成し、該導水溝底面の長手に亘り上記第1放水孔群を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの第1放水孔群から放出された冷却水を上記導水溝内へ導入し、上記樋状チャンネルの第2放水孔群を通じて樋状チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする回転ロールブラシ。
  6. 上記樋状チャンネルの底面に受水溝を形成し、該受水溝の底面に上記放水孔を開口せしめ、上記回転シャフト又は回転ドラムの放水孔から放出された冷却水を該受水溝で受水し、上記樋状チャンネルの放水孔から同チャンネル内へ導入する構成としたことを特徴とする請求項1又は4又は5記載の回転ロールブラシ。
  7. 上記受水溝の両端を上記樋状チャンネルの両端において閉鎖したことを特徴とする請求項2又は3又は5又は6記載の回転ロールブラシ。
JP2002196440A 2002-07-04 2002-07-04 回転ロールブラシ Expired - Fee Related JP3762902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196440A JP3762902B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 回転ロールブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196440A JP3762902B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 回転ロールブラシ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131260A Division JP2005246092A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 回転ロールブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004033570A true JP2004033570A (ja) 2004-02-05
JP3762902B2 JP3762902B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=31704530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196440A Expired - Fee Related JP3762902B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 回転ロールブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762902B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101108897B1 (ko) * 2011-08-30 2012-01-30 주식회사 마산 냉각수를 분사하는 브러쉬 롤 장치
US8555446B2 (en) 2008-10-16 2013-10-15 Koninklijke Philips N.V. Fluid distributing brush assembly and method for operating the same
WO2019069646A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日本電気硝子株式会社 ガラス板の洗浄装置およびガラス板の製造方法
KR102059568B1 (ko) * 2019-05-16 2019-12-26 (주)오케이덕 오리 세척장치
CN110876530A (zh) * 2019-12-12 2020-03-13 安徽冠东科技有限公司 一种按压式给料的滚筒刷
CN110899182A (zh) * 2019-12-09 2020-03-24 国网智能科技股份有限公司 一种变电站绝缘子带电清扫作业装置及方法
CN115067833A (zh) * 2022-06-23 2022-09-20 美智纵横科技有限责任公司 基站及清洗设备
CN115283312A (zh) * 2022-08-06 2022-11-04 南京首塑特种工程塑料制品有限公司 一种peek垫片的清洗装置及其使用方法
CN115634890A (zh) * 2022-10-31 2023-01-24 广东嘉元科技股份有限公司 一种电解铜箔抛光辊自动清理设备
CN115067833B (zh) * 2022-06-23 2024-05-03 美智纵横科技有限责任公司 基站及清洗设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109288458A (zh) * 2018-12-17 2019-02-01 佛山市瑞创智能科技有限公司 一种带有智能开关的扫地机

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8555446B2 (en) 2008-10-16 2013-10-15 Koninklijke Philips N.V. Fluid distributing brush assembly and method for operating the same
KR101108897B1 (ko) * 2011-08-30 2012-01-30 주식회사 마산 냉각수를 분사하는 브러쉬 롤 장치
WO2019069646A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日本電気硝子株式会社 ガラス板の洗浄装置およびガラス板の製造方法
JP2019063745A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 日本電気硝子株式会社 ガラス板の洗浄装置およびガラス板の製造方法
US11318508B2 (en) 2017-10-02 2022-05-03 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass-plate cleaning device and method for producing glass plate
KR102059568B1 (ko) * 2019-05-16 2019-12-26 (주)오케이덕 오리 세척장치
CN110899182A (zh) * 2019-12-09 2020-03-24 国网智能科技股份有限公司 一种变电站绝缘子带电清扫作业装置及方法
CN110899182B (zh) * 2019-12-09 2021-03-16 国网智能科技股份有限公司 一种变电站绝缘子带电清扫作业装置及方法
CN110876530A (zh) * 2019-12-12 2020-03-13 安徽冠东科技有限公司 一种按压式给料的滚筒刷
CN115067833A (zh) * 2022-06-23 2022-09-20 美智纵横科技有限责任公司 基站及清洗设备
CN115067833B (zh) * 2022-06-23 2024-05-03 美智纵横科技有限责任公司 基站及清洗设备
CN115283312A (zh) * 2022-08-06 2022-11-04 南京首塑特种工程塑料制品有限公司 一种peek垫片的清洗装置及其使用方法
CN115634890A (zh) * 2022-10-31 2023-01-24 广东嘉元科技股份有限公司 一种电解铜箔抛光辊自动清理设备
CN115634890B (zh) * 2022-10-31 2023-05-23 广东嘉元科技股份有限公司 一种电解铜箔抛光辊自动清理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762902B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004033570A (ja) 回転ロールブラシ
CN115804494A (zh) 一种用于手持式器具的附件
JP3457007B2 (ja) 割れ目入り環状シース
KR20160126048A (ko) 휴대용 기구를 위한 부착물
JP2002537880A (ja) ブラシの製造のための方法および装置
US2449668A (en) Method of and apparatus for making brushes
EP0010818B1 (en) Apparatus for transferring heat by means of hollow filaments, and its use in various heating systems
CN1043844C (zh) 带蒸气输送管的头发处理和/或成形的装置和方法
RU2429772C2 (ru) Устройство для укладки волос
CN110682529A (zh) 一种管状工件包膜机
CN215347414U (zh) 一种带吹风多功能卷发直发器
JP2005246092A (ja) 回転ロールブラシ
KR20190087408A (ko) 전열관, 열교환기 및 전열관의 제조 방법
US6450176B1 (en) Hair-winding tool and hair wave-forming method
US2820235A (en) Annular brush element
CN207150371U (zh) 用于定子铁芯的整形工装
JPS6228736B2 (ja)
JP3059157B1 (ja) チャンネル形ブラシ
US3692034A (en) Multiple nesting hair curler
CN210257263U (zh) 一种热缩管水加热成型机
CN220173432U (zh) 一种风机发热丝绕线结构及风机发热装置
JPS605843Y2 (ja) ヘアードライヤ
CN210870248U (zh) 热风梳
WO2002030235A1 (en) A hair holding cap for a hair braider
CN212109400U (zh) 一种用于衣架浸塑原料的拉丝烘干装置及烘干系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3762902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees