JP2004033299A - 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機 - Google Patents

表示方法、遊技機用表示装置および遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004033299A
JP2004033299A JP2002191084A JP2002191084A JP2004033299A JP 2004033299 A JP2004033299 A JP 2004033299A JP 2002191084 A JP2002191084 A JP 2002191084A JP 2002191084 A JP2002191084 A JP 2002191084A JP 2004033299 A JP2004033299 A JP 2004033299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dark
game
image data
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002191084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsukagoshi
塚越 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002191084A priority Critical patent/JP2004033299A/ja
Publication of JP2004033299A publication Critical patent/JP2004033299A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】額縁部からの漏洩光に起因する違和感を確実かつ安価に軽減し得る表示方法表示方法を提供する。
【解決手段】遊技用画像Gyが投射表示される遊技部21aと、装飾用パネル21cによってパチンコ台1の正面側が覆われた額縁部21bとを備えた遊技盤21にその背面から画像を投射表示する表示方法であって、遊技部21aに遊技用画像Gyを投射表示し、かつ額縁部21bに暗色画像を投射表示する。この場合、暗色画像の一部を構成する第1暗色画像および遊技用画像Gyを合成した第1合成画像についての第1合成画像データと、暗色画像の他の部分を構成する第2暗色画像についての暗色画像データとを合成し、合成した合成データに基づいて第2合成画像を生成し、生成した第2合成画像を投射表示する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、背面投射方式で画像を投射表示する表示方法、遊技機用表示装置および遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のパチンコ台(遊技機)として、実開平7−24381号公報には、リアプロジェクションタイプの投影機(4)を用いてフロントパネル(1)の透光性光画像表示部(2)に遊技用画像を投影(投射)可能なパチンコ(パチンコ台)が開示されている。この場合、投影機は、液晶表示素子および光源などを備えて構成され、投影機とフロントパネルとの間には、投影レンズ(5)が配設されている。このパチンコ台では、まず、投影機が、光源から射出された光を液晶表示素子を通過させることによって光画像(投射光)に変調して射出する。次に、投影レンズが、投影機によって射出された投射光を拡大してフロントパネルの透光性光画像表示部に投射する。これにより、透光性光画像表示部に遊技用画像が表示される。この場合、投影レンズを操作することにより、フロントパネルにおける透光性光画像表示部(つまり画像を表示するエリア)の位置や面積を自由に変更することができる。したがって、フロントパネルにおける遊技部(釘や役物が配設され、パチンコ球が移動するエリア)の全体に亘って遊技用画像などを表示させることが可能になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この従来のパチンコ台には、以下の問題点がある。すなわち、このパチンコ台では、投影機によって射出された投射光をフロントパネルの透光性光画像表示部に投射させることによって遊技用画像を表示している。この場合、投影機は、前述したように光源から射出された光を液晶表示素子を通過させることによって投射光に変調している。このため、投射光は、液晶表示素子の画面形状(例えば縦横比が横4:縦3の横長の長方形)を拡大した形状の画像を透光性光画像表示部に投射する。一方、遊技部は一般的に円形や楕円形に構成されている。したがって、液晶表示素子の画面形状を拡大した形状と遊技部の形状とが異なるため、遊技部全体に亘って遊技用画像を表示させる際には、遊技部の周囲に設けられた光透過性を有する額縁部にまで投射光が投射されることとなる。一方、額縁部の表面には、ランプなどの装飾用部品が配設された装飾用パネルが取り付けられている。この場合、装飾用パネルには、装飾用部品をはめ込むための取付け孔や装飾用部品の固定用ねじのねじ孔などが形成されている。このため、従来のパチンコ台には、パチンコ台の前面側に向かって額縁部に投射された投射光が装飾用部品と取付け孔との隙間や固定用ねじとねじ孔との隙間などから漏洩し、この漏洩光が違和感を与えているという問題点がある。この場合、額縁部の裏面側に板やシートなどの遮光性部材を取り付けて投射光の漏洩を阻止する方法も考えられるが、この方法によっても、遮光性部材同士の継ぎ目などから依然として投射光が漏洩する。また、この方法では、板やシート自体およびその取付費用に起因して、パチンコ台の製造コストが高騰する。
【0004】
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、額縁部からの漏洩光に起因する違和感を確実かつ安価に軽減し得る表示方法、遊技機用表示装置および遊技機を提供することを主目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく本発明に係る表示方法は、遊技用画像が投射表示される遊技部と、額縁部材によって遊技機の正面側が覆われた額縁部とを備えた遊技盤にその背面から画像を投射表示する表示方法であって、前記遊技部に前記遊技用画像を投射表示し、かつ前記額縁部に暗色画像を投射表示する。
【0006】
また、本発明に係る表示方法は、上記の表示方法において、前記暗色画像の一部を構成する第1暗色画像および前記遊技用画像を合成した第1合成画像についての第1合成画像データと、前記暗色画像の他の部分を構成する第2暗色画像についての暗色画像データとを合成し、当該合成した合成データに基づいて第2合成画像を生成し、当該生成した第2合成画像を投射表示する。
【0007】
また、本発明に係る表示方法は、上記の表示方法において、前記遊技用画像についての遊技用画像データと、前記暗色画像についての暗色画像データとを合成し、当該合成した合成データに基づいて合成画像を生成し、当該生成した合成画像を投射表示する。
【0008】
さらに、本発明に係る表示方法は、上記の表示方法において、前記遊技用画像および前記暗色画像を合成した合成画像についての合成画像データに基づいて当該合成画像を生成し、当該生成した合成画像を投射表示する。
【0009】
また、本発明に係る表示方法は、上記の表示方法において、前記遊技盤の前記遊技部における所定部位にマスク用暗色画像を投射表示する。
【0010】
また、本発明に係る遊技機用表示装置は、遊技用画像が投射表示される遊技部と、額縁部材によって遊技機の正面側が覆われた額縁部とを備えた遊技盤にその背面から画像を投射可能に構成された投射機構と、当該投射機構を制御する制御部とを備えた遊技機用表示装置であって、前記制御部は、前記投射機構に対して前記遊技部に前記遊技用画像を投射させると共に前記額縁部に暗色画像を投射させる。
【0011】
さらに、本発明に係る遊技機用表示装置は、上記の遊技機用表示装置において、前記暗色画像の一部を構成する第1暗色画像および前記遊技用画像を合成した第1合成画像についての第1合成画像データと当該暗色画像の他の部分を構成する第2暗色画像についての暗色画像データとを記憶する記憶部を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記両画像データの合成および当該合成した合成データに基づく第2合成画像の生成を行うと共に、当該生成した第2合成画像を前記投射機構に対して投射させる。
【0012】
また、本発明に係る遊技機用表示装置は、上記の遊技機用表示装置において、前記遊技用画像についての遊技用画像データと前記暗色画像についての暗色画像データとを記憶する記憶部を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記両画像データの合成および当該合成した合成データに基づく合成画像の生成を行うと共に、当該生成した合成画像を前記投射機構に対して投射させる。
【0013】
また、本発明に係る遊技機用表示装置は、上記の遊技機用表示装置において、前記遊技用画像および前記暗色画像を合成した合成画像についての合成画像データを記憶する記憶部を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記合成画像データに基づいて前記合成画像を生成すると共に、当該生成した合成画像を前記投射機構に対して投射させる。
【0014】
さらに、本発明に係る遊技機用表示装置は、上記の遊技機用表示装置において、前記記憶部は、前記遊技盤の前記遊技部における所定部位に表示されるマスク用暗色画像についてのマスク用暗色画像データを記憶し、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記マスク用暗色画像データに基づいて前記マスク用暗色画像を生成すると共に、前記投射機構に対して当該生成したマスク用暗色画像を前記遊技部における前記所定部位に投射させる。
【0015】
また、本発明に係る遊技機は、上記の遊技機用表示装置を備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明に係る遊技機の好適な実施の形態について説明する。
【0017】
最初に、パチンコ台1の構成について、図面を参照して説明する。
【0018】
パチンコ台(遊技機)1は、一例として、抽選によって「大当たり」が生じる「セブン機」タイプのパチンコ台であって、遊技用画像Gy(例えば、図1に示す大地、富士山および、数字の「123」)を背面投射方式によって遊技盤21の遊技部21a(図1に示す円の内側)に投射表示可能に構成されている。具体的には、このパチンコ台1は、図2に示すように、遊技機構2、主制御部3、主記憶部4、表示装置5を備えて構成されている。遊技機構2は、図3に示すように、遊技盤21と開閉機構27とを備えて構成されている。遊技盤21は、全体として光透過性樹脂によって形成され、図1に示すように、円形の遊技部21aが中央部に形成されると共にその周囲に額縁部21bが形成されて構成されている。この場合、遊技部21aは、複数の釘22,22・・(図3参照)が固定されると共に、スタートチャッカー23、大入賞口(アタッカー)24、入賞口25,25、および風車26,26などが配設されて構成されている。また、額縁部21bの表面には、装飾用パネル21cが取り付けられている。この装飾用パネル21cは、本発明における額縁部材に相当し、遮光性材料(例えば色付きの樹脂)によって形成され、装飾用ランプ(図示せず)などが配設されて構成されている。なお、図3に示すように、遊技盤21の正面には、透明なガラス28aがはめ込まれた扉28が配設されている。開閉機構27は、遊技盤21の裏面に取り付けられて大入賞口24を開閉させる。主制御部3は、パチンコ台1を統括的に制御すると共に、各遊技状態に対応したコマンドC1を表示装置5に出力することによって各種画像を表示させる。この場合、コマンドC1には画像を表示させるための表示手順指定や図柄指定などの指示が含まれている。主記憶部4は、主制御部3の動作プログラムなどを記憶する。
【0019】
表示装置5は、図2に示すように、画像表示光学部11、表示制御部12、RAM13、表示手順データ記憶部14、VRAM15および画像データ記憶部16を備えて構成されている。画像表示光学部11は、図3に示すように、プロジェクタユニット31、スクリーンフィルム32、ミラー33およびフレネルレンズ34を備えている。プロジェクタユニット31は、本発明における投射機構に相当し、表示制御部12によって出力された表示用画像データDgに基づいて変調した投射光Lを射出する。具体的には、プロジェクタユニット31は、一例として、光源ランプと、光源ランプによって射出された白色光を投射光Lに変調するための変調手段(一例として、液晶パネル、入射側偏光板および射出側偏光板を備えた液晶ライトバルブ)と、投射光Lを拡大する投射レンズとを備えて構成されている。また、プロジェクタユニット31は、パチンコ台1の内部における底面寄りの位置に配設され、投射光Lを例えば上向きに射出する。スクリーンフィルム32は、遊技盤21の裏面に貼付され、プロジェクタユニット31によって射出された投射光Lを受光して遊技用画像Gyを結像する。ミラー33は、プロジェクタユニット31によって射出された投射光Lをスクリーンフィルム32に向けて反射する。フレネルレンズ34は、投射光Lを平行光に変換してスクリーンフィルム32に投射させる。
【0020】
表示制御部12は、本発明における画像表示専用の制御部であって、主制御部3によって出力されたコマンドC1に従って図4に示す画像表示処理40を実行することにより、表示用画像データDgを出力して、例えば、図1に示す遊技用画像Gyを表示するための投射光Lをプロジェクタユニット31に対して射出させる。RAM13は、表示制御部12によって生成された各種データを一時的に記憶する。表示手順データ記憶部14は、表示用画像データDgの生成時に使用する画像データの指定、画像を表示させる表示画面上の位置指定、および表示時間の指定などが記述された表示手順データDsや、表示制御部12の動作プログラムを記憶する。VRAM15は、表示制御部12によって画像データDa,Dbなどに対応する画像が仮想的に描画されることで生成される表示用画像データDgを記憶する。
【0021】
画像データ記憶部16は、本発明における記憶部に相当し、表示用画像データDgを生成するための第1画像データ(第1合成画像データ)Daおよび第2画像データ(暗色画像データ)Dbなどの画像データを記憶する。この場合、第1画像データDaは、図5の左上段に示すように、プロジェクタユニット31の変調手段と同一の縦横比で構成された仮想平面Wa上の中央部に正方形の遊技用画像Gy(例えば、富士山、大地および数字の図柄)が仮想的に描画されると共に、その左右両側部に暗色(例えば黒色)で帯状の暗色画像(第1暗色画像)Gb1,Gb1が仮想的に描画されて構成されている。また、第2画像データDbは、同図の右上段に示すように、仮想平面Wa上に描画されている遊技用画像Gyと同じ正方形の中央部を円形(遊技部21aの形状を縮小した相似形状)に白(透明)抜きした形状であって暗色画像Gb1と同色の暗色画像(第2暗色画像)Gb2が仮想平面Waと同じ構成の仮想平面Wb上の中央部に仮想的に描画されて構成されている。この場合、後述するように、表示制御部12が第1画像データDaおよび第2画像データDbを合成することにより、図5の下段に示すように、仮想平面Waと同じ構成であってVRAM15内の仮想平面Wg上に、遊技用画像Gy、暗色画像Gb1および暗色画像Gb2を仮想的に描画した表示用画像データDgが生成される。
【0022】
次に、パチンコ台1の全体的な動作について、図面を参照して説明する。
【0023】
このパチンコ台1では、電源が投入された際には、まず、主制御部3が、例えば、図1に示す遊技用画像Gyを表示させるためのコマンドC1を出力し、これに応じて、表示制御部12が、図4に示す画像表示処理40を実行する。この画像表示処理40では、まず、表示制御部12が、コマンドC1の内容をチェックして(ステップ41)、指定された表示手順データDsを表示手順データ記憶部14から読み込む(ステップ42)。次に、表示制御部12は、その表示手順に従って、図5に示す第1画像データDaを画像データ記憶部16から読み込み(ステップ43)、次いで、同図に示す第2画像データDbを画像データ記憶部16から読み込む(ステップ44)。続いて、表示制御部12は、同図に示すように、読み込んだ両画像データDa,DbをVRAM15の仮想平面Wg上に仮想的に描画する(両画像データDa,Dbを記憶させる)ことによって両画像データDa,Dbを合成した表示用画像データDgを生成する(ステップ45)。この場合、表示用画像データDgは、同図に示すように、第1画像データDaおよび第2画像データDbを合成したことにより、仮想平面Wgの中央部に円形の遊技用画像Gyが仮想的に描画され、かつその周囲に暗色画像Gb2が仮想的に描画されると共に左右両側部に暗色画像Gb1が仮想的に描画されて構成されている。次に、表示制御部12は、VRAM15内の表示用画像データDgをプロジェクタユニット31に出力し(ステップ46)、その後に、ステップ41を実行する。この際に、表示制御部12は、新たなコマンドC1が入力されていないときには、先に入力したコマンドC1に基づいてステップ41〜46を繰り返して実行し、新たなコマンドC1が入力されているときには、その新たなコマンドC1に基づいてステップ41〜46を実行する。
【0024】
一方、プロジェクタユニット31は、出力された表示用画像データDgに基づいて、光源ランプによって射出された白色光を図5の下段に示す遊技用画像Gy、暗色画像Gb1および暗色画像Gb2に応じた陰影や着色が施された投射光Lに変調して射出する。次いで、射出された投射光Lは、ミラー33によって反射されて、フレネルレンズ34を通過することによって平行光に変換されてスクリーンフィルム32に投射される。この際に、スクリーンフィルム32における遊技部21aの裏面に対応する部位には遊技用画像Gyが結像される。一方、スクリーンフィルム32における額縁部21bの裏面に対応する部位には黒色の着色が施された投射光Lが投射されて黒色の暗色画像Gb1,Gb2が結像される。この際に、額縁部21bから(例えば装飾用パネル21cにおける装飾用ランプなどの取付け部位の隙間や固定用ねじとねじ孔との隙間などから)投射光Lが漏洩したとしても、額縁部21bの裏面に投射された投射光L(すなわち、黒色の着色が施された投射光L)が漏洩することとなる。この場合、黒色の着色が施された投射光Lが殆ど目立たないため、遊技者に対して投射光Lの漏洩を認識させることなく、遊技部21aの裏面に遊技用画像Gyを投射表示することができる。
【0025】
このように、このパチンコ台1によれば、表示制御部12がプロジェクタユニット31に対して遊技盤21の遊技部21aに遊技用画像Gyを投射させると共に、額縁部21bに暗色の(上記の例では黒色)の暗色画像Gb1,Gb2を投射させることにより、額縁部21bから投射光Lが漏洩したとしても、その漏洩光によって違和感を覚えさせるのを回避することができる。言い替えれば、額縁部21bに投射される投射光Lを擬似的に遮光することができる。また、額縁部21bの形状に合わせて第1画像データDaおよび第2画像データDbを作成するだけで暗色画像Gb1,Gb2の投射範囲を制御することができる。このため、額縁部21bの裏面側に遮光性部材を取り付けなくても、額縁部21bから漏洩する投射光Lに起因する違和感を低減できるため、パチンコ台1の製造コストを十分に低減することができる。さらに、表示制御部12が、遊技用画像Gyおよび暗色画像Gb1を仮想的に描画した第1画像データDaと、暗色画像Gb2を仮想的に描画した第2画像データDbとを合成して表示用画像データDgを生成することにより、第2画像データDbによって投射光Lの投射範囲を微調整することができるため、遊技部21aの形状が異なる他のパチンコ台に対して、この第1画像データDaを共通的に使用させることができる。
【0026】
なお、本発明は、上記した本発明の実施の形態に限定されない。例えば、本発明の実施の形態では、遊技用画像Gyと暗色画像Gb1とが仮想平面Waに仮想的に描画されて構成された第1画像データDaと、暗色画像Gb2が仮想平面Wbに仮想的に描画されて構成された第2画像データDbとを合成して表示用画像データDgを生成する例について説明したが、これらの両画像データDa,Dbに代えて、図6の上段に示すように、暗色画像Gb1を含まずに遊技用画像Gyのみが仮想平面Waに仮想的に描画されて構成された第3画像データDcと、両暗色画像Gb1,Gb2に相当する暗色画像Gb3が仮想平面Wbに仮想的に描画されて構成された第4画像データDdとを合成して表示用画像データDgを生成することもできる。この構成では、画像データ記憶部16が、第1画像データDaに代えて第3画像データDcを記憶し、第2画像データDbに代えて第4画像データDdを記憶する。また、表示制御部12が、画像表示処理40のステップ43において、第1画像データDaに代えて第3画像データDcを読み込み、ステップ44において第2画像データDbに代えて第4画像データDdを読み込んだ後にステップ45を実行する。これにより、図6の下段に示す表示用画像データDgが生成される。この構成によれば、第3画像データDcを作成する際の暗色画像Gb1に相当するデータの書込み等を不要にできるため、その分、第3画像データDcを安価に作成することができる。
【0027】
また、第1画像データDaおよび第2画像データDbに代えて、図7の上段に示すように、遊技用画像Gyと暗色画像Gb1,Gb2とが仮想平面Waに描画されて構成された第5画像データDeに基づいて、同図の下段に示す表示用画像データDgを生成することもできる。この構成では、画像データ記憶部16が、第1画像データDaおよび第2画像データDbに代えて第5画像データDeを記憶する。また、表示制御部12が、画像表示処理40のステップ43において、第1画像データDaに代えて第5画像データDeを読み込んで表示用画像データDgを生成した後にステップ46を実行する。この構成によれば、画像データ記憶部16に記憶させる画像データを第5画像データDeのみに限定できるため、小さい記憶容量のメモリを画像データ記憶部16として採用することが可能となる。また、画像データの読み込み回数を少なくすることができるため、画像表示処理40を短時間で実行することができる。
【0028】
また、遊技盤21の裏側に取り付けられている開閉機構27などからの投射光Lの漏洩を目立たなくするために、遊技部21aにおける開閉機構27の取付け部位等にマスク用暗色画像(本発明における暗色画像)を投射させることもできる。この場合、このマスク用暗色画像は、マスク用暗色画像に対応する暗色画像のデータを第2画像データDbに付加して加工することによって容易に生成することができる。この構成によれば、遊技部21a内に配設された役物などの各種遊技用部品を駆動する駆動機構などを容易に隠蔽することができる。また、本発明の実施の形態では、暗色画像Gb1,Gb2の表示色として黒色を採用した例について説明したが、暗色画像Gb1,Gb2の表示色はこれに限定されず、明度の低い例えば灰色などを採用した場合にも同様の効果を得ることができる。さらに、本発明の実施の形態では、円形の遊技部21aを例に挙げて説明したが、遊技部21aの形状はこれに限定されず、楕円形や多角形などの任意の形状を採用することもできる。この場合、第1画像データDaに仮想的に描画する暗色画像Gb1、および第2画像データDbに仮想的に描画する暗色画像Gb2の各形状を額縁部21bの形状に合わせることにより、額縁部21bからの投射光Lの漏洩を目立たなくすることができる。また、装飾用パネル21cの材質としては遮光性の材料に限定されず、半透明または透明な各種材料を採用することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る表示方法、遊技機用表示装置および遊技機によれば、遊技盤の遊技部にその背面から遊技用画像を投射表示すると共に遊技盤の額縁部にその背面から暗色画像を投射表示することにより、額縁部から投射光が漏洩したとしても、その漏洩光によって違和感を覚えさせるのを回避することができる。言い替えれば、額縁部に投射される投射光を擬似的に遮光することができる。また、画像を投射表示するための画像データを加工するだけで投射光の投射範囲を制御することができる。このため、遊技機に遮光性部材を取り付けなくても額縁部から漏洩する投射光に起因する違和感を低減できるため、遊技機の製造コストを十分に低減することができる。さらに、暗色画像の一部と遊技用画像とを合成した画像の画像データと、暗色画像の他の部分の暗色画像データとに基づいて合成画像を生成して投射表示することにより、暗色画像データによって投射光の投射範囲を微調整することができるため、遊技部の形状が異なる他の遊技機に画像データを共通的に使用させることができる。
【0030】
また、遊技用画像データと暗色画像データとを合成した合成データに基づいて合成画像を生成して投射表示することにより、遊技用画像データを作成する際の暗色画像に相当するデータの書込み等を不要にできるため、その分だけ遊技用画像データを安価に作成することができる。また、遊技用画像および暗色画像を合成した合成画像についての合成画像データに基づいて合成画像を生成して投射表示することにより、記憶部に記憶させる画像データを合成画像データのみに限定できるため、小さい記憶容量のメモリを記憶部として採用することが可能となる。さらに、画像データの読み込み回数を少なくすることができるため、画像表示処理を短時間で実行することができる。また、遊技盤の遊技部における所定部位に暗色画像を投射表示することにより、遊技部に配設された役物などの各種遊技用部品を駆動する駆動機構などからの漏洩光を容易に目立たなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るパチンコ台1の概略構成を示す正面図である。
【図2】パチンコ台1の構成を示すブロック図である。
【図3】パチンコ台1の概略構成を示す側面断面図である。
【図4】パチンコ台1の表示制御部12によって実行される画像表示処理40のフローチャートである。
【図5】表示用画像データDgの生成方法を説明するための図であって、遊技用画像Gyと暗色画像Gb1とが仮想平面Waに仮想的に描画されて生成された第1画像データDa、暗色画像Gb2が仮想平面Wbに仮想的に描画されされて生成された第2画像データDb、および遊技用画像Gyと暗色画像Gb1,Gb2とが仮想平面Wgに仮想的に描画されて生成された表示用画像データDgのそれぞれの画面図である。
【図6】表示用画像データDgの他の生成方法を説明するための図であって、遊技用画像Gyが仮想平面Waに仮想的に描画されて生成された第3画像データDc、暗色画像Gb3が仮想平面Wbに仮想的に描画されて生成された第4画像データDd、および遊技用画像Gyと暗色画像Gb3とが仮想平面Wgに仮想的に描画されて生成された表示用画像データDgのそれぞれの画面図である。
【図7】表示用画像データDgのさらに他の生成方法を説明するための図であって、遊技用画像Gyと暗色画像Gb1,Gb2とが仮想平面Waに仮想的に描画されて生成された第5画像データDe、およびこれらの各画像Gy,Gb1,Gb2が仮想平面Wgに仮想的に描画されて生成された表示用画像データDgのそれぞれの画面図である。
【符号の説明】
1 パチンコ台
5 表示装置
12 表示制御部
16 図柄データ記憶部
21 遊技盤
21a 遊技部
21b 額縁部
21c 装飾用パネル
31 プロジェクタユニット
Da 第1画像データ
Db 第2画像データ
Dc 第3画像データ
Dd 第4画像データ
De 第5画像データ
Dg 表示用画像データ
Gb1,Gb2 暗色画像
Gy 遊技用画像

Claims (11)

  1. 遊技用画像が投射表示される遊技部と、額縁部材によって遊技機の正面側が覆われた額縁部とを備えた遊技盤にその背面から画像を投射表示する表示方法であって、
    前記遊技部に前記遊技用画像を投射表示し、かつ前記額縁部に暗色画像を投射表示する表示方法。
  2. 前記暗色画像の一部を構成する第1暗色画像および前記遊技用画像を合成した第1合成画像についての第1合成画像データと、前記暗色画像の他の部分を構成する第2暗色画像についての暗色画像データとを合成し、当該合成した合成データに基づいて第2合成画像を生成し、当該生成した第2合成画像を投射表示する請求項1記載の表示方法。
  3. 前記遊技用画像についての遊技用画像データと、前記暗色画像についての暗色画像データとを合成し、当該合成した合成データに基づいて合成画像を生成し、当該生成した合成画像を投射表示する請求項1記載の表示方法。
  4. 前記遊技用画像および前記暗色画像を合成した合成画像についての合成画像データに基づいて当該合成画像を生成し、当該生成した合成画像を投射表示する請求項1記載の表示方法。
  5. 前記遊技盤の前記遊技部における所定部位にマスク用暗色画像を投射表示する請求項1から4のいずれかに記載の表示方法。
  6. 遊技用画像が投射表示される遊技部と、額縁部材によって遊技機の正面側が覆われた額縁部とを備えた遊技盤にその背面から画像を投射可能に構成された投射機構と、当該投射機構を制御する制御部とを備えた遊技機用表示装置であって、
    前記制御部は、前記投射機構に対して前記遊技部に前記遊技用画像を投射させると共に前記額縁部に暗色画像を投射させる遊技機用表示装置。
  7. 前記暗色画像の一部を構成する第1暗色画像および前記遊技用画像を合成した第1合成画像についての第1合成画像データと当該暗色画像の他の部分を構成する第2暗色画像についての暗色画像データとを記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記両画像データの合成および当該合成した合成データに基づく第2合成画像の生成を行うと共に、当該生成した第2合成画像を前記投射機構に対して投射させる請求項6記載の遊技機用表示装置。
  8. 前記遊技用画像についての遊技用画像データと前記暗色画像についての暗色画像データとを記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記両画像データの合成および当該合成した合成データに基づく合成画像の生成を行うと共に、当該生成した合成画像を前記投射機構に対して投射させる請求項6記載の遊技機用表示装置。
  9. 前記遊技用画像および前記暗色画像を合成した合成画像についての合成画像データを記憶する記憶部を備え、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記合成画像データに基づいて前記合成画像を生成すると共に、当該生成した合成画像を前記投射機構に対して投射させる請求項6記載の遊技機用表示装置。
  10. 前記記憶部は、前記遊技盤の前記遊技部における所定部位に表示されるマスク用暗色画像についてのマスク用暗色画像データを記憶し、
    前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記マスク用暗色画像データに基づいて前記マスク用暗色画像を生成すると共に、前記投射機構に対して当該生成したマスク用暗色画像を前記遊技部における前記所定部位に投射させる請求項6から9のいずれかに記載の遊技機用表示装置。
  11. 請求項6から10のいずれかに記載の遊技機用表示装置を備えている遊技機。
JP2002191084A 2002-06-28 2002-06-28 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機 Withdrawn JP2004033299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191084A JP2004033299A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191084A JP2004033299A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004033299A true JP2004033299A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31700814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191084A Withdrawn JP2004033299A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004033299A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230508A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Samii Kk 遊技機
JP2016107010A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016107012A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230508A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Samii Kk 遊技機
JP2016107010A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016107012A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959433B2 (ja) 写真シール自動販売方法とその装置
JP2006081820A (ja) スロットマシン
US20040053688A1 (en) Display method, display apparatus for game machine, and game machine
JP2004073504A (ja) 遊技盤の製造方法、遊技盤および遊技機
JP2004033299A (ja) 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機
JP2004057498A (ja) 遊技機
JP2005074073A (ja) ゲーム装置
JP2005230250A (ja) 画像表示方法、画像表示装置および遊技機
JP2004041579A (ja) 弾球遊技機
JP2004057499A (ja) 表示方法、遊技機用表示装置および遊技機
JP2004033496A (ja) 遊技機
JP2018175072A (ja) 遊技機
JP2018175063A (ja) 遊技機
JP7016632B2 (ja) 遊技機
JP7030439B2 (ja) 遊技機
JP6925727B2 (ja) 遊技機
JP6925726B2 (ja) 遊技機
JP6964925B2 (ja) 遊技機
JP6964927B2 (ja) 遊技機
JP6986383B2 (ja) 遊技機
JP6978869B2 (ja) 遊技機
JP4263437B2 (ja) 遊技機における映像の位置合わせ方法及びこの方法に対応した遊技盤
JP2004195076A (ja) 遊技機用表示装置および遊技機
JP2005111066A (ja) 表示装置および遊技機
JP2018175074A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080610