JP2004033104A - 魚介類採取装置 - Google Patents

魚介類採取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004033104A
JP2004033104A JP2002194415A JP2002194415A JP2004033104A JP 2004033104 A JP2004033104 A JP 2004033104A JP 2002194415 A JP2002194415 A JP 2002194415A JP 2002194415 A JP2002194415 A JP 2002194415A JP 2004033104 A JP2004033104 A JP 2004033104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
sea
fish
net
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002194415A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Unoki
宇ノ木 賢一
Kaoru Iimura
飯村 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP2002194415A priority Critical patent/JP2004033104A/ja
Publication of JP2004033104A publication Critical patent/JP2004033104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

【課題】従来の魚介類採取装置の問題点である(1)獲物が袋状網の底面先端部に滞留し、短時間の内に袋状網の中に入りにくい、(2)爪で掘り起こすため魚介類を傷つけ易い、(3)海底地形に凹凸があると爪が着底しなくなって、海底に埋没しているほたて貝等を採取できなくなる、等の点の解決を図る。
【解決手段】海底を曳引して魚介類を採取する装置1において、装置の前部には、海底面に海水の流れを衝突させて、海底面近傍に生息する魚介類を舞い上がらせる手段を有し、該装置の後部には魚介類を捕捉する袋状網5を設けたことを特徴とする。海底面に海水の流れを衝突させる手段は、装置の進行方向に海水を導入するための開口部8を有し、後方に前記開口部につながって導入した海水を海底方向に排出するための排出口10を有するものである。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、海底付近に生息するほたて貝などの魚介類を効率良く採取するための採取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のほたて貝等の魚介類採取装置の一例を図5に示す。図5において、1は魚介類採取装置で、丸棒2で構成された前部枠3に複数本の下向きの爪4を配置し、該前部枠3に袋状網5を連結して構成されている。袋状網5の底面の先端部には略U字状のチェーン6を配置している。更に袋状網5の後部には、重り棒7を配置している。
【0003】
かかる従来の魚介類採取装置には、下記のような問題点がある。
(1)爪4で掘り起こされたほたて貝などは、袋状網5の底面の先端部の略U字状のチェーン6の全面に滞留し、短時間の内に袋状網5内に入りにくいことがある。
(2)爪4で掘り起こす為、特に貝殻が薄いものは破損することがある。
(3)海底地形に凹凸があると、爪4とチェーン6とがほとんど着底しなくなる場合があり、ほたて貝等が採取できないことがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述の従来技術が有する問題点(1)〜(3)のない魚介類採取装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は下記の構成よりなる。
(1)後部に袋状網を設けて、海底を曳引して魚介類を該袋状網に採取する装置において、装置の前部には、海底面に海水の流れを衝突させて、海底近傍に生息する魚介類を舞い上がらせる手段を有することを特徴とする魚介類採取装置。
(2)海底面に海水の流れを衝突させる手段は、装置の進行方向に海水を導入するための開口部を有し、後方に、前記開口部につながって、導入した海水を海底方向に排出するための排出口を有するものである前記(1)記載の魚介類採取装置。
【0006】
即ち、本発明では、従来装置の爪の代わりに海底面に海水の流れを衝突させ、海底面近傍に生息するほたて貝等の魚介類を舞い上がらせて、袋状網の開口部付近に滞留することなく、網の中に収容できるようにしたものである。なお、従来技術における爪を併用することももちろん可能である。
【0007】
海水取り入れのための開口部の面積よりも、海水を排出するための排出口の面積を小さくし、かつ、排出口の方向を海底方向に向けることによって、海水の有効な噴射を行うことができ、魚介類の収穫の増大を図ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。本発明がかかる実施例のみに限定されるものでないことは言うまでもない。
【0009】
図1に本発明の魚介類特にはほたて貝採取装置1を示す。丸棒2で構成された前部枠3に、従来技術における爪4の代わりに、海水噴射装置8を配置し、該前部枠3及び海水噴射装置8の後方に袋状網5を連結して構成されている。袋状網5の底面の先端部には略U字状のチェーン6を配置している。さらに袋状網5の後部には重り棒7を配置している。
【0010】
図2には海水噴射装置8の断面図を示す。この海水噴射装置8は曳引方向に概略直交した、海水取り入れのための開口部9を有し、後方には海底面11から適切な距離(例えば300mm)離れた位置に、海水を排出するための排出口10を有している。開口部9の開口面積より排出口10の開口面積の方が小さい。この場合、従来技術における爪4を併用することも可能である。
海水噴射装置としては、船上に設置された給排水ポンプから導びかれたパイプ先端を排出口10に付け、又は図3に示すように、海水を水中モーター13と羽根車14を用いて海水噴射装置から排出することも可能である。
【0011】
図4は、図1、2の装置の作用の説明図である。本魚介類採取装置を曳引することによって、海水取り入れのための開口部9に海水が流れ込み、同海水は排出口10から海底面11に向かって噴射され、海底面11の近傍にいるほたて貝12を舞い上がらせる。そして、舞い上がったほたて貝12は曳引される袋状網5内に捕捉される。
【0012】
【発明の効果】
本発明によれば、海水のジェットによって海底付近に生息するほたて貝などの魚介類は、袋状網の底面の先端部全面に滞留することもなく、短時間の内に袋状網の中に捕捉される。さらに海底地形に凹凸があって、袋状網の先端が着底しなくなる場合でも、魚介類が舞い上がって海底面から浮き上がった位置にいるため、確実にこれを捕捉することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の斜視図である。
【図2】本発明の要部である海水噴射装置の断面図である。
【図3】本発明の要部である海水噴射装置の別の実施例の断面図である。
【図4】本発明の作用の説明図である。
【図5】従来の魚介類採取装置の斜視図である。
【符号の説明】
1    魚介類採取装置
2    丸棒
3    前部枠
4    爪
5    袋状網
6    チェーン
7    重り棒
8    海水噴射装置
9    海水取り入れのための開口部
10    海水を排出するための排出口
11    海底面
12    ほたて貝
13    水中モーター
14    羽根車

Claims (2)

  1. 後部に袋状網を設けて、海底を曳引して魚介類を該袋状網に採取する装置において、装置の前部には、海底面に海水の流れを衝突させて、海底近傍に生息する魚介類を舞い上がらせる手段を有することを特徴とする魚介類採取装置。
  2. 海底面に海水の流れを衝突させる手段は、装置の進行方向
    に海水を導入するための開口部を有し、後方に、前記開口部につながって、導入した海水を海底方向に排出するための排出口を有するものである請求項1記載の魚介類採取装置。
JP2002194415A 2002-07-03 2002-07-03 魚介類採取装置 Pending JP2004033104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194415A JP2004033104A (ja) 2002-07-03 2002-07-03 魚介類採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194415A JP2004033104A (ja) 2002-07-03 2002-07-03 魚介類採取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004033104A true JP2004033104A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31703120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194415A Pending JP2004033104A (ja) 2002-07-03 2002-07-03 魚介類採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004033104A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349478A (zh) * 2011-08-01 2012-02-15 杨志光 设有分鱼装置和鲢鳙鱼苗安全逃生通道的灯光抬网
KR101179228B1 (ko) 2012-01-12 2012-09-04 이순이 해저 부착생물 채집장치
JP2015216910A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 一般財団法人電力中央研究所 採取方法及び採取装置
US10206380B1 (en) * 2014-02-24 2019-02-19 Willy G. Bokelaar Mechanical fish trap

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349478A (zh) * 2011-08-01 2012-02-15 杨志光 设有分鱼装置和鲢鳙鱼苗安全逃生通道的灯光抬网
KR101179228B1 (ko) 2012-01-12 2012-09-04 이순이 해저 부착생물 채집장치
US10206380B1 (en) * 2014-02-24 2019-02-19 Willy G. Bokelaar Mechanical fish trap
JP2015216910A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 一般財団法人電力中央研究所 採取方法及び採取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201440880U (zh) 贝类自动捕捞装置
CA2482959C (en) Method and device for collecting animals in or on a water bottom
KR20060112391A (ko) 패류채취기
US6237259B1 (en) Shellfish dredging apparatus
KR20150086208A (ko) 해물(海物)잡이 물총
JP2004033104A (ja) 魚介類採取装置
KR101878938B1 (ko) 형망 어구
JP2017158530A (ja) 泡発生手段による採集装置
JP3647858B1 (ja) トロール漁網
KR20000021653A (ko) 어패류 및 갑각류 포획기
CN2822203Y (zh) 文蛤取捕机
JPH0643A (ja) 海底植食動物を採取するための装置
US4813377A (en) Aquaculture harvester for shallow water use
IE980986A1 (en) Method and Apparatus for Grubbing the Sea Bottom
KR100310893B1 (ko) 해저 청소기
CN202603427U (zh) 一种新型捕鱼网
CA2065253A1 (en) Scallop fishing equipment
KR100468487B1 (ko) 해저 갯벌 개선을 겸한 패류 채취장치
JP2003289756A (ja) 噴流式ホタテ八尺
JP2004208591A (ja) 貝類採取装置
KR200368750Y1 (ko) 물고기 포획망을 갖는 족대
KR101186605B1 (ko) 해파리 파쇄용 끌그물
GB2300014A (en) Dredging
CN105850919B (zh) 一种沙虫采收播种机
US7036295B1 (en) Aquatic growth harvester

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051102