JP2004024493A - 防水ブーツ - Google Patents

防水ブーツ Download PDF

Info

Publication number
JP2004024493A
JP2004024493A JP2002184552A JP2002184552A JP2004024493A JP 2004024493 A JP2004024493 A JP 2004024493A JP 2002184552 A JP2002184552 A JP 2002184552A JP 2002184552 A JP2002184552 A JP 2002184552A JP 2004024493 A JP2004024493 A JP 2004024493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
shell
foot
boot according
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002184552A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Chin
陳 啓明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/062,493 priority Critical patent/US6665954B2/en
Priority to CA002390001A priority patent/CA2390001A1/en
Priority to DE10226284A priority patent/DE10226284A1/de
Priority to GB0213920A priority patent/GB2389770B/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002184552A priority patent/JP2004024493A/ja
Priority to FR0207915A priority patent/FR2841442B1/fr
Publication of JP2004024493A publication Critical patent/JP2004024493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/045Uppers with inserted gussets
    • A43B23/047Uppers with inserted gussets the gusset being elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/06Waterproof legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/02Boots covering the lower leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/12Special watertight footwear
    • A43B7/125Special watertight footwear provided with a vapour permeable member, e.g. a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/002Fastenings using stretchable material attached to cuts in the uppers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、通気性の良い防水ブーツを提供しようとする。
【解決手段】上端が開口した筒状の胴部201と胴部201の下端に連結されている足部202とからなるシェル20を有する防水ブーツ10において、シェル20全体は、また、防水性材料からなる第1の部分22と非防水性の通気材料からなる第2の部分23とに分けられ、第1の部分22は、少なくとも1つの開孔を開け、第2の部分23は、前記開孔を補填するように第1の部分22と連結されており、また、シェル20の内部には、防水性の通気材料からなるライニング4が、第2の部分23を覆うように裏打ちされている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は防水ブーツに関し、特に、通気性の良好な防水ブーツに関する。
【0002】
【従来の技術】
防水ブーツは例えばネオプレンゴムなどの伸縮性が良い防水材料からなり、作業用や雨天時の外出などに使用されるものである。図1に示すように、従来の防水ブーツ1は、ネオプレンゴムからなるので、足とのフィット感がよく、且つ、作業中にしゃがんでいる姿勢で作業することもできるが、ネオプレンゴムなどの空気を遮断する材料からなるため、ブーツ内の空気の循環が阻害され、蒸れて足に不快感を生ずるという欠点がある。
【0003】
【発明の課題】
上記に鑑み、本発明は、通気性の良い防水ブーツを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、上端が開口した筒状の胴部と該胴部の下端に連結されている足部とからなるシェルを有する防水ブーツにおいて、前記シェルは、防水性材料からなる第1の部分と非防水性の通気材料からなる第2の部分とに分けられ、前記第1の部分は、少なくとも1つの開孔を有し、前記第2の部分は、前記開孔を補填するように前記第1の部分と連結されており、前記シェルの内部には、防水性の通気材料からなるライニングが、前記第2の部分を覆うように裏打ちされていることを特徴とする防水ブーツを提供する。
【0005】
このように構成されている本発明の防水ブーツは、前記シェルの開孔を補填している第2の部分が非防水性の通気材料からなり、且つ、前記第2の部分をシェル内から覆っているライニングが防水性の通気材料からなるので、ブーツ内に空気の循環がよく、足に通気をよくすることができるのみならず、水もシェル内に入れず、防水ブーツの防水機能を維持することができる。
【0006】
【発明の実施例】
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。図2に示す第1実施形態の防水ブーツ10は、上端が開口した筒状の胴部201と該胴部の下端に連結されている足部202とからなるシェル20と、足部202に連結されているソール11とを有する。また、シェル20全体は、また、防水性材料からなる第1の部分22と非防水性の通気材料からなる第2の部分23とに分けられている。第1の部分22は、胴部201の左右両面にそれぞれ1つの開孔(図示せず)を有し、これら2つの開孔を補填するように第2の部分23が第1の部分22と縫い合わせられて、シェル20を形成している。
【0007】
また、第1の部分22は、伸縮性のあるネオプレンゴム(「ネオプレン」は米デュポン社の商標)を使用して製作したが、これに限らず、他の伸縮性の防水材料を使用してもよい。また、第2の部分23は皮革を使用して製作したが、これに限らず、織物などの非防水性の通気材料を使用してもよい。
【0008】
そして第2の部分23は、上下方向に沿って胴部201の上開口縁21から足部202までに延伸している。
【0009】
また、シェル20の内部には、防水性の通気材料からなるライニング4が、第2の部分23を覆うように裏打ちされている。この実施例において、ライニング4はゴアテックス(登録商標)を使用して製作したが、これに限らず、他の防水性の通気材料を使用しても良い。そして、第2の部分23のライニング4と第1の部分22とに縫い合わせられている処に複数の縫い目40が形成されている。本実施例においては、図3及び図4に示すように、防水性シール手段として防水テープ51を使用し、縫い目40を遮蔽しながら密封しているが、これに限らず、防水テープ51の代わりに縫い目に防水性グルー(膠:にかわ)を塗布してもよい。また、防水テープ51は、図5に示す変形例のように、縫い目40を遮蔽しながら密封した後、引続いて足部202の内底面までに延伸してもよい。
【0010】
また、前記実施例と前記変形例とも、シェル20内の胴部201の上開口縁21から足部202の内底面までに、ほぼ円筒形の通気性内張り体6が延伸して裏打ちされている。
【0011】
このように、防水ブーツ10を履く時、第1の部分22はネオプレンゴムからなるので、履脱が容易になっているのみならず、第2の部分23及びライニング4が通気性のあるものからなるので、ブーツ内に空気の循環がよく、足に通気をよくすることができる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図6に示すように、第2実施形態における防水ブーツ10aは、上記第1実施形態と同様に、上端が開口した筒状の胴部201aと該胴部201aの下端に連結されている足部202aとからなるシェル20aを有する。シェル20a全体は、また、防水性材料からなる第1の部分22aと非防水性の通気材料からなる第2の部分23aとに分けられている。そして、第1の部分22aの胴部201aにある部分は伸縮性のあるネオプレンゴムからなり、第1の部分22aの足部202aにある部分は防水処理を施した皮革からなる。
【0012】
この第2実施形態における第2の部分23aの、前記第1の実施例と異なる点は、第2の部分23aは、胴部201aの上開口縁21aを離れたところから足部202aの頂端までに延伸している点である。そして、胴部201aの前部にある第1の部分22aは、踝部25を通して甲部に延伸し、胴部201aの後部にある第1の部分22aは踝部25までに延伸しているので、第2の部分23aは踝部25までに延伸しても、第1の部分22aは伸縮性のあるネオプレンゴムからなるため、履脱が容易になる。
【0013】
そして、前記第1の実施例とほぼ同様に、防水のために、シェル20aの内部には、防水性の通気材料からなるライニング(図示せず)が、第2の部分23aを覆うように裏打ちされている。
【0014】
【発明の効果】
上記のように、本発明に係る防水ブーツは、前記シェルの開孔を補填している第2の部分が非防水性の通気材料からなり、且つ、前記第2の部分をシェル内から覆っているライニングが防水性の通気材料からなるので、ブーツ内に空気の循環がよく、足に通気をよくすることができるのみならず、水もシェル内に入れず、防水ブーツの防水機能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の防水ブーツを示す側面図である。
【図2】本発明に係る防水ブーツの第1実施形態を示す側面図である。
【図3】図2の防水ブーツを示す断面図である。
【図4】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図5】第1実施形態における防水テープが足部の内底面までに延伸した変形例を示す断面図である。
【図6】本発明の防水ブーツの第2の実施例を示す側面図
【符号の説明】
1,10,10a...防水ブーツ
20,20a...シェル
201,201a...胴部
202,202a...足部
21,21a...上開口縁
22,22a...第1の部分
23,23a...第2の部分
4...ライニング
40...縫い目
51...防水テープ
6...通気性内張り体

Claims (12)

  1. 上端が開口した筒状の胴部と該胴部の下端に連結されている足部とからなるシェルを有する防水ブーツにおいて、
    前記シェルは、防水性材料からなる第1の部分と非防水性の通気材料からなる第2の部分とに分けられ、
    前記第1の部分は、少なくとも1つの開孔を有し、
    前記第2の部分は、前記開孔を補填するように前記第1の部分と連結されており、
    前記シェルの内部には、防水性の通気材料からなるライニングが、前記第2の部分を覆うように裏打ちされていることを特徴とする防水ブーツ。
  2. 前記第2の部分は、前記胴部の範囲内だけに延伸していることを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  3. 前記第2の部分は、上下方向に沿って前記胴部の上開口縁から前記足部までに延伸していることを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  4. 前記第2の部分は、縫い合わせにより前記第1の部分及び前記ライニングと連結されており、且つ、前記縫い合わせによる縫い目は防水性シール手段により密封されていることを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  5. 前記防水性材料として伸縮性のあるネオプレンゴムを使用したことを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  6. 前記第1の部分の前記胴部にある部分は伸縮性のあるネオプレンゴムからなり、前記第1の部分の前記足部にある部分は前記ネオプレンゴム以外の防水性材料からなることを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  7. 前記シェルは、前記胴部の左右両面にそれぞれ前記第2の部分を有することを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  8. 前記第2の部分は、前記胴部の前記上開口縁を離れたところから下へ延伸していることを特徴とする請求項1に記載の防水ブーツ。
  9. 前記防水性シール手段として防水テープを使用したことを特徴とする請求項4に記載の防水ブーツ。
  10. 前記防水テープは、前記縫い目を遮蔽しながら密封した後、引続いて前記足部の内底面までに延伸したことを特徴とする請求項9に記載の防水ブーツ。
  11. 前記防水性シール手段として防水性グルーを使用したことを特徴とする請求項4に記載の防水ブーツ。
  12. 前記シェル内の前記胴部の前記開口縁から前記足部の内底面までに、ほぼ円筒形の通気性内張り体が延伸して裏打ちされていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の防水ブーツ。
JP2002184552A 2002-02-05 2002-06-25 防水ブーツ Pending JP2004024493A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/062,493 US6665954B2 (en) 2002-02-05 2002-02-05 Breathable rubber boot
CA002390001A CA2390001A1 (en) 2002-02-05 2002-06-10 Breathable rubber boot
DE10226284A DE10226284A1 (de) 2002-02-05 2002-06-13 Atmungsaktiver Gummistiefel
GB0213920A GB2389770B (en) 2002-02-05 2002-06-17 Breathable rubber boot
JP2002184552A JP2004024493A (ja) 2002-02-05 2002-06-25 防水ブーツ
FR0207915A FR2841442B1 (fr) 2002-02-05 2002-06-26 Botte en caoutchouc permeable a l'air

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/062,493 US6665954B2 (en) 2002-02-05 2002-02-05 Breathable rubber boot
CA002390001A CA2390001A1 (en) 2002-02-05 2002-06-10 Breathable rubber boot
DE10226284A DE10226284A1 (de) 2002-02-05 2002-06-13 Atmungsaktiver Gummistiefel
GB0213920A GB2389770B (en) 2002-02-05 2002-06-17 Breathable rubber boot
JP2002184552A JP2004024493A (ja) 2002-02-05 2002-06-25 防水ブーツ
FR0207915A FR2841442B1 (fr) 2002-02-05 2002-06-26 Botte en caoutchouc permeable a l'air

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004024493A true JP2004024493A (ja) 2004-01-29

Family

ID=32180786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184552A Pending JP2004024493A (ja) 2002-02-05 2002-06-25 防水ブーツ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6665954B2 (ja)
JP (1) JP2004024493A (ja)
CA (1) CA2390001A1 (ja)
DE (1) DE10226284A1 (ja)
FR (1) FR2841442B1 (ja)
GB (1) GB2389770B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100346730C (zh) * 2003-12-22 2007-11-07 吴金林 防水透气鞋的制鞋方法
US8065818B2 (en) 2005-06-20 2011-11-29 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a matrix layer
US7540097B2 (en) * 2005-06-20 2009-06-02 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a matrix layer
US7891116B1 (en) * 2006-09-21 2011-02-22 Nikolay Iglikov Footwear and its manufacture
US20080110051A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Lacrosse Footwear, Inc. Article of footwear with attachment skirt
US7913427B2 (en) * 2007-09-27 2011-03-29 Nike, Inc. Article of footwear for riding
US20090195079A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Jens Barrenscheen Circuit for equalizing charge unbalances in storage cells
US20100024254A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Combs William G Waterproof, breathable shoe
FR2956797B1 (fr) * 2010-02-26 2012-05-11 Rouchette Sas Article chaussant de type botte
US9021723B2 (en) * 2011-07-08 2015-05-05 Greg Meyer Waterproof breathable boot
US20150223556A1 (en) * 2013-09-10 2015-08-13 Codet Inc. Venting trap and method of use thereof
CA2798649A1 (fr) 2012-12-10 2014-06-10 Jean-Pierre Audet Combinaison ventiler
US20140215851A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Suzanne M. Solsona Footwear with flexible outer sole attached to water resistant textile upper
US10136684B2 (en) * 2013-08-27 2018-11-27 Solite Innovations LLC Molded watersports and cold climate accessories
FR3014294B1 (fr) * 2013-12-11 2016-01-22 Decathlon Sa Procede de realisation d’un article chaussant presentant un sabot equipe d’une tige exterieure
US9254014B2 (en) * 2013-12-23 2016-02-09 Stuart Weitzman Ip, Llc Boot with stretchable opening
US20150335097A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Les Chaussures Stc Inc. Waterproof breathable boot
US20160213090A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Wolverine World Wide, Inc. Ventilated footwear construction
CN106263227B (zh) * 2015-06-08 2018-04-06 英属维京群岛商高阶鞋技有限公司 具有电绣图案的鞋子
CN106263228B (zh) * 2015-06-08 2018-02-02 英属维京群岛商高阶鞋技有限公司 可松紧脚背周围舒适穿着的靴子
GB2541409B (en) * 2015-08-18 2020-09-16 Starey Ruth Horse riding boot
USD776407S1 (en) 2015-11-04 2017-01-17 Adidas Ag Shoe
CN108697191A (zh) * 2015-11-23 2018-10-23 北京东石联合贸易有限公司 耐热防水透气材料及透气性防水硫化橡胶鞋
USD844944S1 (en) * 2016-04-06 2019-04-09 Hevea B.V. Boot
DK3638063T3 (da) * 2017-06-14 2022-05-16 Gore & Ass Vandtæt, åndbart fodtøj
WO2020067476A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 美津濃株式会社 シューズ
US11564450B2 (en) * 2019-01-11 2023-01-31 Boot Bam, Inc. Systems and methods for enhancing boot comfort and style
JP1652754S (ja) 2019-06-12 2020-02-10
CN111440361A (zh) * 2020-05-08 2020-07-24 际华三五三九制鞋有限公司 一种轻质型胶靴靴面混炼胶胶料
USD964005S1 (en) * 2020-10-09 2022-09-20 Target Brands, Inc. Footwear
USD964006S1 (en) * 2020-10-12 2022-09-20 Target Brands, Inc. Footwear

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035859Y1 (ja) * 1970-04-25 1975-10-18
JPH0759604A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Japan Gore Tex Inc 防水透湿性を有する靴
JPH10179202A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Koji Okuda 通風防水性履物、その製法及びその部品
JPH10248608A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Akzo Nobel Nv 中底と内張り底とを備えた防水性の靴構造
JP3073078U (ja) * 2000-05-09 2000-11-14 福山ゴム工業株式会社 防寒長靴

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US556801A (en) * 1896-03-24 Linger
US1616254A (en) * 1926-03-03 1927-02-01 Suarez Laura M De Shoe for rheumatism
US3040454A (en) * 1960-10-06 1962-06-26 Int Shoe Co Shoe with elastic goring
US3657757A (en) * 1970-08-11 1972-04-25 Andre Vilder Vinyl boots, gloves or the like
US4222183A (en) * 1979-10-29 1980-09-16 Haddox Billy J Athletic shoe
USRE34890E (en) * 1981-08-06 1995-04-04 Gore Enterprise Holdings, Inc. Waterproof shoe construction
US4599810A (en) * 1981-08-06 1986-07-15 W. L. Gore & Associates Waterproof shoe construction
FR2526668B1 (fr) * 1982-05-14 1986-07-25 Ours Roger Bottillon isotherme et etanche pour la pratique de certains sports nautiques
US4809447A (en) * 1987-11-13 1989-03-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof breathable sock
US5357689A (en) * 1993-05-04 1994-10-25 Lyndon Awai Ventilated footwear with closure flaps
IT1274340B (it) * 1994-03-09 1997-07-17 Nordica Spa Procedimento per la realizzazione di calzature per iniezione di mareriale plastico e calzature ottenute con detto procedimento
IT248428Y1 (it) * 1996-03-01 2003-01-28 Gore W L & Ass Srl Calzatura con elemento traspirante inserito nella tomaia
DE29605216U1 (de) * 1996-03-22 1996-07-04 Meindl Lukas Gmbh Co Kg Atmungsaktive, wasserdichte Sportschuhe mit herausnehmbarem Innenfutter im Vorderfußbereich
GB2344505B (en) * 1998-12-08 2001-03-21 Eddie Chen Waterproof footwear
IT1311657B1 (it) * 1999-10-25 2002-03-14 Dag Horses S R L Struttura di stivale in materiale sintetico e procedimento per il suoottenimento.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035859Y1 (ja) * 1970-04-25 1975-10-18
JPH0759604A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Japan Gore Tex Inc 防水透湿性を有する靴
JPH10179202A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Koji Okuda 通風防水性履物、その製法及びその部品
JPH10248608A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Akzo Nobel Nv 中底と内張り底とを備えた防水性の靴構造
JP3073078U (ja) * 2000-05-09 2000-11-14 福山ゴム工業株式会社 防寒長靴

Also Published As

Publication number Publication date
GB0213920D0 (en) 2002-07-31
GB2389770B (en) 2005-07-13
CA2390001A1 (en) 2003-12-10
FR2841442B1 (fr) 2004-09-03
GB2389770A (en) 2003-12-24
DE10226284A1 (de) 2004-01-15
US6665954B2 (en) 2003-12-23
FR2841442A1 (fr) 2004-01-02
US20030145484A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004024493A (ja) 防水ブーツ
US6065227A (en) Waterproof foot covering
US6474002B2 (en) Waterproof shoe having a waterproof but vapor-permeable lining sleeve
US7159335B2 (en) Shoe having an upper made of a waterproof breathable laminate
US20040049942A1 (en) Shoe having waterproof breathable shell
US3618232A (en) Sleeved boot
US7891116B1 (en) Footwear and its manufacture
US6851205B2 (en) Shoe having a cup member connected to the bottom of a waterproof breathable lining
US6412193B1 (en) Waterproof shoe having stitch seam for drainage (I)
US6474001B1 (en) Waterproof shoe having stitch seam for drainage II
US11140944B2 (en) Multi-style moisture-permeable waterproof shoe
ITMI20020344U1 (it) Calzatura perfezionata
US6760982B2 (en) Waterproof shoe having an elastic top open end
US6560899B2 (en) Waterproof shoe having stitch seam for drainage (I)
US6839986B2 (en) Shoe having a waterproof tongue
JP3222665U (ja) 地下たび
TWM560804U (zh) 具有防水透氣透濕內鞋套之運動鞋
CN211298588U (zh) 一种多功能运动鞋
CA2310363C (en) Waterproof shoe having stitch seam for drainage (i)
CA2310361C (en) Waterproof shoe having stitch seam for drainage (ii)
JP3482526B2 (ja) 防水靴及びその製造方法
CN105077834B (zh) 一种运动鞋
KR200390145Y1 (ko) 군화
GB2363051A (en) Waterproof shoe with lining
JPS63117702A (ja) 防水層を有する靴

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050511