JP2004023993A - 電力変換器 - Google Patents

電力変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004023993A
JP2004023993A JP2002208936A JP2002208936A JP2004023993A JP 2004023993 A JP2004023993 A JP 2004023993A JP 2002208936 A JP2002208936 A JP 2002208936A JP 2002208936 A JP2002208936 A JP 2002208936A JP 2004023993 A JP2004023993 A JP 2004023993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
capacitor
power converter
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002208936A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Fujioka
藤岡 一路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002208936A priority Critical patent/JP2004023993A/ja
Publication of JP2004023993A publication Critical patent/JP2004023993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】風力、ソーラ、波力、ブレーキ等の変動する発電または回生電圧を分割キャパシタ(またはバッテリ)を使用し、変動する低電圧を効率よく吸収(充電)するブリッジ型スイッチ回路により、売電用交流や直流に変換する。
【解決手段】変動する低電圧の発電または回生電圧を分割キャパシタ回路に並列充電し、直列放電するブリッジ型スイッチの電力変換回路回路で昇圧し、並列キャパシタ、直列キャパシタの段数をダイナミックに切替、買電用商用電圧または昇圧直流電圧を出力できる軽量、高効率な電力変換器。
【選択図】 図2

Description

【産業上の利用分野】
風力発電、ソーラ発電、電気自動車、カート
【従来の技術】
従来から、風力発電や回生等における発電機からの電圧を入力電圧として、商用電源線に出力(いわゆる売電)したり、蓄電器(または蓄電池)に充電することはおこなわれている。
【0001】
ところが、風が弱まったり、車輪の回転が遅くなって発電機からの電圧が出力線や蓄電器(池)の電圧より下がると、電流が流れ込まなくなり、エネルギーを捨てることになる。
このため、従来は前記発電機からの電圧を高周波に変え、変圧器で昇圧して整流し、高い電圧を得るのが一般的であった。
さらに、もともと高い電圧だと昇圧の結果高い電圧になり過ぎ、電子部品を破損する。
このため、変圧器コイルに端子を複数設け、切り替えてから充電電圧を得るのが一般的であった。
【0002】
従って、従来の方法では、回路が複雑な割りには装置も重く、損失も大きいなどの欠点があった。
本発明はかかる欠点の解決手段を提供しようとするものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
まず、重く損失の多い変圧器を利用する方式をやめ、キャパシタ(コンデンサー)方式とし、しかも分割キャパシターとする。
この方式により、損失が少ないのは勿論のこと、変動する前記発電機電圧を低い電圧でも充電でき、出力として高い電圧も得ることができる。
ただ、この方式の欠点は、充電中定電圧の放電が出来ないことにあり、本発明で、これを解決する手段を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
「図1」は、本発明による簡易型電力変換器の構成例である。
同図で1は風力や回生等の発電機電源、2はチョークコイル、3−6および11−14は機械的あるいは電子的スイッチ、7−10はキャパシタあるいはバッテリ、15は商用電源線などの交流負荷、16はブリッジ型スイッチ、17は直流供給スイッチ18はインダクタンス、19は制御装置である。
【0005】
「図1」に従って動作を説明すると、制御装置19は風力や回生による発電機電源1の電圧値や電流値を別途の電圧・電流検出器で検出し、この値が充分大きい時、スイッチ3およびスイッチ14のみをオンにし、他のスイッチをオフにする。
すると、キャパシタ7−10は今までの電圧より高い電圧に向け、エクスポネンシャル的に充電される。(4個直列充電)
前記発電機電源1の電圧値や電流値が下がった時は、制御装置19はスイッチ3と12のみのオンと、スイッチ5と14のみのオンを交互に繰り返す指令を出す。(2個直列充電)
【0006】
前記電圧や電流の値がさらに降下しても以下のようにすれば、一応充電は可能になる。
すなわち、スイッチ3と11、スイッチ4と12、スイッチ5と13、スイッチ6と14の4組を循環的にオンにし、他の組をオフにする。(個別充電)
さて、それぞれのキャパシタは上記の方法でもほぼ均等に充電され、点30,31間の電圧は各キャパシタ電圧のほぼ4倍になり、上記充電のみ行われると、上昇を続ける.
【0007】
つぎに「図1」で放電について記す。
制御装置19は、ブリッジ型スイッチ16に商用電源に同期してオン信号を送り、まず半周期では30より31へ電流が流れるように、次ぎの半周期では31より30へ電流が流れるようにブリッジ型スイッチをオンにする。
インダクタンス18とキャパシタ(で決まる周期)は商用電源15の周期と一致するようにする。
30,31間の電圧値は商用電源15の電圧値より若干高めになっていると、商用電源へ電流が流れ、いわゆる”売電”が可能になる。
また、制御装置19は別途、外部装置より送電要求を受けた場合、直流供給スイッチ17をオンして、前記外部装置に直流電圧を供給できる。
【0008】
さて、「図1」の方式は充電と放電が同時に動作できるし、キャパシタ7−10の容量を大きくするといわゆる蓄電も出来て便利である。
しかし、充電はいわゆるタイムシェアで行わなくてはならない。
同じ充電電力を得るのに電流を大きく流すので、損失が大きい。
ところで、同図ではキャパシタ7−10は4個で構成されているが、2、6、8個でもよい。
【0009】
「図2」は「図1」での欠点である損失を少なくした例である。
しかし、同図の場合、充電中は放電出来ない欠点がある。
同図で動作を説明すると、充電モードで大きい発電機電源1があると制御装置19が判断すると、スイッチ23、3、20、21、22、14のみオンにする。(4個直列充電)
もし、発電機電源1の電圧又は電流が減少してきたら、スイッチ23、20、12、5、14のみをオンにする。(2個直列、2組並列)
【0010】
さらに前記電圧又は電流が減少してきたら、スイッチ23、3、11、4、125、13、6、14のみオンにする。(4個並列充電)
以上により、損失の少ない方法で充電することができる。
【0011】
さて、放電は以下のようにおこなえば良い。
もしも、高い電圧で電流が少なく放電したいときは、制御装置19はスイッチ3、20、21、22、4のみをオンにする。〈4直列放電〉
同様に中位の電圧・電流で放電したい時は、スイッチ3、20、12、5、22、14、24のみオンにする。〈2直列2並列放電〉
さらに、低電圧・大電流で放電したい時は、3、11、4、12、5、13、6、14、のみをオンにすれば良い。(4並列放電)
ここで直流供給スイッチ17をオンにすると、上記の3種類の電圧・電流を前記外部装置に供給できる。
また、ブリッジ型スイッチ16で交流にできるのは、前記と同じである。
【0012】
ところで「図2」の方式では、充電効率はよいが、充電と放電が同時に出来ない。
「図3」は本発明の他の例で、「図2」の回路を2組用意し、1組が充電中は他の組は放電にし、短時間に組の交互入れ替えをするものである。
同図に基づき動作を説明すると、25,26は「図2」で説明した充放電回路である。
矢印太線27は矢印の方向に電流が流れることを表し、同図では発電機電源1から前記充放電回路25に充電中、他の充放電回路26から放電中であることを示している。
【0013】
点線28は時間が来れば、発電機電源1からの充電が充放電回路25から26に切り替わることを意味し、放電も26から25に切り替わる。
充放電回路25と26に使用のキャパシタの容量が小さい時、前記切り替えのタイミングは早くても良く〈ミリ秒〉、”充放電”というより”電力変換”の様相を示す〈時時刻々、充電エネルギーは商用電源15または外部装置に17を通して放電される)
また、この方式の他の利点は充電側と放電側の電気的に絶縁される事にある。
【本発明による効果】
【0014】
以上、本発明によれば、変圧器など重く低効率でない電子回路とキャパシタにより、入力電圧が下がっても取り込め(充電)、出力電圧も交流、直流で数種類発生可能で、もちろん商用電源への”売電”も可能になる。
キャパシタの容量を上げれば、蓄電効果も高まり、長時間貯めて短時間で使うことも可能となる。
風力、ソーラ、波力、ブレーキ時の回生、などの発電機に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】:簡易型電力変換器 概要図
【図2】:電力変換器 概要図
【図3】:デュアルモード電力変換器 概要図
1:発電機電源
2:チョークコイル
3−6:機械的あるいは電子的スイッチ
11−14:機械的あるいは電子的スイッチ
7−10:キャパシタあるいはバッテリ
15:交流負荷(商用電源)
16:ブリッジ型スイッチ
17:直流供給スイッチ
18:インダクタンス
19:制御装置
20−24:スイッチ
25−26:充放電回路
27−28:切り換えスイッチ
30−31:共通線

Claims (5)

  1. 風力、回生などの発電機と、複数のキャパシタ(またはバッテリ)と、スイッチと、共通線と、制御装置と、ブリッジ型スイッチとからなり、前記発電機からの電圧が低い時は、前記複数のキャパシタを前記共通線に並列接続になるよう前記制御装置は前記スイッチをオンオフして充電し前記スイッチのオンオフにより放電する、充放電器と、前記ブリッジ型スイッチのオンオフにより交番電圧を発生させ、放電することを特徴とした電力変換器
  2. 前記スイッチのオンオフにより、前記キャパシタが全直列、半直列半並列、全並列の3種類で前記共通線に接続可能で直流出力スイッチのオンにより、外部装置
    に3種類の電圧・電流を供給できることを特徴とした
  3. に記載の電力変換器
  4. 2組の前記充放電器とスイッチとを設け、前記充放電器の1組が充電動作を行っている時、他方の組の前記充放電器は放電動作を行い、一定時間後、前記スイッチの切り替えにより、前記2組の充放電器が交互に充電・放電を行うことを特徴
    とした
  5. に記載の電力変換器
JP2002208936A 2002-06-13 2002-06-13 電力変換器 Pending JP2004023993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002208936A JP2004023993A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 電力変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002208936A JP2004023993A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 電力変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004023993A true JP2004023993A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31184334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208936A Pending JP2004023993A (ja) 2002-06-13 2002-06-13 電力変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004023993A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282409A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Japan Steel Works Ltd:The 大電流発生装置
JP2008106957A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Japan Steel Works Ltd:The 加速装置
CN102769329A (zh) * 2012-06-25 2012-11-07 郑洪莉 一种电池充电装置
CN102869533A (zh) * 2009-12-02 2013-01-09 拉金德拉·巴布·阿诺马根 基于负载隔离的风力电控充电系统
WO2013080616A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 オムロン株式会社 電圧変換回路、および電子機器
WO2014041730A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 パナソニック株式会社 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法
DE102015010531A1 (de) * 2015-08-16 2017-02-16 IdeTec GmbH Elektrischer Energiespeicher und darin verwendetes Batterieverwaltungssystem
WO2017165015A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 Intel Corporation Deriving power output from an energy harvester
CN107276429A (zh) * 2017-05-27 2017-10-20 全球能源互联网研究院 一种直流装置的高电位送能装置和高电位供能系统
JP2017225350A (ja) * 2012-12-28 2017-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム
JP6418705B1 (ja) * 2017-09-15 2018-11-07 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
JP2020507305A (ja) * 2017-02-08 2020-03-05 プレマージー,インコーポレイテッド 電気回路の構成の動的制御
DE102018218312A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Energieversorgungsanordnung zur Versorgung eines elektrischen Verbrauchers eines Niedervolt-Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs, Bordnetz und Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungsanordnung
WO2020227921A1 (zh) * 2019-05-14 2020-11-19 Oppo广东移动通信有限公司 降压电路、电子设备和降压方法
US11587959B2 (en) 2012-03-26 2023-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640832B2 (ja) * 2006-04-10 2011-03-02 株式会社日本製鋼所 大電流発生装置
JP2007282409A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Japan Steel Works Ltd:The 大電流発生装置
JP2008106957A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Japan Steel Works Ltd:The 加速装置
JP4510793B2 (ja) * 2006-10-23 2010-07-28 株式会社日本製鋼所 加速装置
JP2013513351A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 バブ アルムガム,ラジェンドラ 風力による、負荷から分離される電気充電システム
CN102869533A (zh) * 2009-12-02 2013-01-09 拉金德拉·巴布·阿诺马根 基于负载隔离的风力电控充电系统
JP2013115913A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Omron Corp 電圧変換回路、および電子機器
WO2013080616A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 オムロン株式会社 電圧変換回路、および電子機器
US9507370B2 (en) 2011-11-28 2016-11-29 Omron Corporation Voltage conversion circuit with improved conversion efficiency
US11587959B2 (en) 2012-03-26 2023-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device
CN102769329A (zh) * 2012-06-25 2012-11-07 郑洪莉 一种电池充电装置
WO2014041730A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 パナソニック株式会社 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法
JP2019110758A (ja) * 2012-12-28 2019-07-04 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム
JP2017225350A (ja) * 2012-12-28 2017-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム
US10897152B2 (en) 2012-12-28 2021-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device control system, power storage system, and electrical appliance
DE102015010531A1 (de) * 2015-08-16 2017-02-16 IdeTec GmbH Elektrischer Energiespeicher und darin verwendetes Batterieverwaltungssystem
US10084325B2 (en) 2015-08-16 2018-09-25 IdeTec GmbH Electric energy storage and a battery management system used therein
WO2017165015A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-28 Intel Corporation Deriving power output from an energy harvester
US10615685B2 (en) 2016-03-21 2020-04-07 Intel Corporation Deriving power output from an energy harvester
US10958163B2 (en) 2016-03-21 2021-03-23 Intel Corporation Deriving power output from an energy harvester
JP2020507305A (ja) * 2017-02-08 2020-03-05 プレマージー,インコーポレイテッド 電気回路の構成の動的制御
CN107276429A (zh) * 2017-05-27 2017-10-20 全球能源互联网研究院 一种直流装置的高电位送能装置和高电位供能系统
JP2019054640A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
WO2019053934A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
JP6418705B1 (ja) * 2017-09-15 2018-11-07 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
DE102018218312A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Energieversorgungsanordnung zur Versorgung eines elektrischen Verbrauchers eines Niedervolt-Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs, Bordnetz und Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungsanordnung
WO2020227921A1 (zh) * 2019-05-14 2020-11-19 Oppo广东移动通信有限公司 降压电路、电子设备和降压方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004023993A (ja) 電力変換器
US20140355322A1 (en) Stacked Switched Capacitor Energy Buffer Circuit
JP2008193817A (ja) 磁気エネルギー回生スイッチを用いた交流/直流電力変換装置
US20210126471A1 (en) System and method for managing charge control of a battery array
JP3511927B2 (ja) 電力蓄積手段の充放電装置
TW201330453A (zh) 超級電容與儲能單元之充放電控管電路及其方法
JP2001177914A (ja) 電気自動車の電源システム
JP3286673B2 (ja) 充電器用のコンバータ回路
JP2009207328A (ja) 電源装置
WO2022078121A1 (zh) 充电装置和车辆
JP2003088130A (ja) バッテリ内蔵型電力変換装置
KR20170084960A (ko) 전기자동차용 충방전 장치
CN205355881U (zh) 基于三谐振状态LC变换的Adjacent Cell-to-Cell均衡电路
WO2008068541A1 (en) Method and control unit for equipment using electrical energy
JP2003067065A (ja) バッテリ内蔵型電力変換装置
RU183731U1 (ru) Устройство для высокочастотного преобразования напряжения на элементах аккумуляторной батареи
JPH09252528A (ja) 蓄電装置
JP2004080942A (ja) 充放電可能な電源装置
Ramesh et al. Interleaved phase-shift control of a single input multi output cell balancing circuit using a dual active bridge configuration
JP3728622B2 (ja) 充電装置
JPH05111171A (ja) ハイブリツド充電器
Hua et al. A switched capacitor charge equalizer with cancellation mechanism of alternating current
JPH08331771A (ja) 二次電池の充放電制御装置
JP2000102174A (ja) 電力供給装置
US20240030830A1 (en) Ac/dc converter and control method thereof for charging electrical vehicles