JP2004016170A - 魚類選別装置 - Google Patents

魚類選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016170A
JP2004016170A JP2002178892A JP2002178892A JP2004016170A JP 2004016170 A JP2004016170 A JP 2004016170A JP 2002178892 A JP2002178892 A JP 2002178892A JP 2002178892 A JP2002178892 A JP 2002178892A JP 2004016170 A JP2004016170 A JP 2004016170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
separator filter
sorted
bars
longitudinal bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002178892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3697613B2 (ja
Inventor
Toshiro Matsui
松 井  敏 郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEI MATSUI SHOKAI KK
Original Assignee
KANEI MATSUI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEI MATSUI SHOKAI KK filed Critical KANEI MATSUI SHOKAI KK
Priority to JP2002178892A priority Critical patent/JP3697613B2/ja
Publication of JP2004016170A publication Critical patent/JP2004016170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697613B2 publication Critical patent/JP3697613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

【課題】各種大小魚船用の目詰りのない、コンパクトで、軽量の魚類選別装置を提供する。
【解決手段】魚類を投入する投入部と、上流より下流に向けて傾斜した状態で、前記投入部に連接したセパレーターフィルターと、該セパレーターフィルターを経由して、大小に分別された魚類を収容する収容器を含む魚類選別装置であって、前記セパレーターフィルターは、選別する魚類のサイズにあった間隔で、魚類の流れ方向に平行な複数の縦方向バー、および、この縦方向バーの下側で、これと交差する横方向バーを、縦方向バーの長手方向に対して1本隔ごとに、上下に関し、前傾及び後傾する中間支持部材を介して、互いに結合していることを特徴とする。
【選択図】     図2

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、各種大小漁船において、あるいは魚類を水揚後陸上において、大小魚類の選別を行う魚類選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の魚類選別装置には多くの種類があるが、大型であるとか、機構が複雑であるとかで、特に小型漁船には不向きであった。
例えば、特開平7−203798号公報の記載では、水平の選別槽(セパレーターフィルター)上への魚類の搬送にベルトコンベアなどの駆動手段を備え、あるいは、特許第2631269号の明細書に記載のように、上下に延びるジグザグの選別通路と、そこへの空気圧送手段を備えるなど、殆どが複雑な機構である。
また、比較的単純な方法として、魚類を投入口から選別槽に投入し、複数の格子状選別装置で選別する方法があるが、投入選別された魚類が降下する際、縦方向桟と横方向桟との間で詰まると言う問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記課題を解決するためのものであり、構造が簡単で、魚類の目詰りがなく、安価で省力化可能な小型軽量の魚類選別装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、魚類を投入する投入部と、上流より下流に向けて傾斜した状態で、前記投入部に連接したセパレーターフィルターと、該セパレーターフィルターを経由して、大小に分別された魚類を収容する収容器を含む魚類選別装置であって、前記セパレーターフィルターは、選別する魚類のサイズにあった間隔で、魚類の流れ方向に平行な複数の縦方向バー、および、この縦方向バーの下側で、これと交差する横方向バーを、縦方向バーの長手方向に対して1本隔ごとに、上下に関し、前傾及び後傾する中間支持部材を介して、互いに結合していることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明による魚類選別装置は、図1に示す通り、魚類噴射投入装置(図示なし)、セパレーターボックス1、セパレーターフィルター2、収容器3、4から構成されている。
【0006】
魚類は、魚類噴射投入装置からセパレーターフィルター2に噴出され、セパレーターフィルターサイズによって選別される。セパレーターフィルターサイズより大きい魚類はフィルター上を通過してシュートを通り収容器3に収容される。セパレーターフィルターサイズより小さい魚類はフィルターの格子間を落下して、別の収容器4に収容される。
【0007】
図2は本発明の魚類選別装置のセパレーターフィルター2を示す斜視図である。
セパレーターフィルター2は、ステンレスパイプからできており、魚類の供給方向と平行な方向に、縦方向パイプ5が複数本並べてあり、その幅は魚類のサイズに合わせて変えることが出来るようになっている。この様な縦方向パイプ5は、中間支持パイプ7、8を介して横方向のパイプ6と固定されている。
【0008】
縦方向パイプ5、横方向パイプ6及び中間支持パイプ7、8は溶接で結合されているが、縦方向パイプ5と横方向パイプ6をつなぐ中間支持パイプ7、8は、第2図の通り、横方向パイプと45°の角度をもって横方向パイプと結合されており、しかも、その方向が交互に逆方向になるように取り付けられている。この様にすることで、セパレーターフィルター部から落下する魚類が詰まるのを防止することが出来る。
【0009】
中間支持パイプ7、8が、縦方向パイプと直角に取り付けられている場合や、ある角度をもって取り付けられている場合でも、同方向に取り付けられている場合には落下してくる魚類がこの部分に詰まることが多い。
【0010】
【発明の効果】
本発明による、魚類選別装置は、セパレーターフィルター2の構造に工夫を凝らしたことで選別時に魚の目詰りが起らないことが大きな特徴であるが、その構造が1段と単純になっているほか、重力による自然流下作用を採用することで、フィルター部の振動装置などの駆動部の構成が不要であるため、この部分のメンテナンスが不要であることのほか、コンパクトで場所を取らない、軽量、低価格、と言うメリットもある。
また、小型、軽量であるため、小型漁船に搭載できるというメリットがあるが、目詰りが起らないと言う特徴があるため、小型漁船にかかわらず、例えば、大中型漁船などの各種漁船や、陸上における水揚後の魚類選別にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の魚類選別装置の主要部を示す断面図である。
【図2】本発明の魚類選別装置のセパレーターフィルターの斜視図である。
【符号の説明】
1 セパレーターボックス
2 セパレーターフィルター
3 収容器
4 収容器
5 縦方向パイプ
6 横方向パイプ
7 中間支持パイプ
8 中間支持パイプ
9 補強パイプ

Claims (1)

  1. 魚類を投入する投入部と、上流より下流に向けて傾斜した状態で、前記投入部に連接したセパレーターフィルターと、該セパレーターフィルターを経由して、大小に分別された魚類を収容する収容器を含む魚類選別装置であって、
    前記セパレーターフィルターは、選別する魚類のサイズにあった間隔で、魚類の流れ方向に平行な複数の縦方向バー、および、この縦方向バーの下側で、これと交差する横方向バーを、縦方向バーの長手方向に対して1本隔ごとに、上下に関し、前傾及び後傾する中間支持部材を介して、互いに結合していることを特徴とする魚類選別装置。
JP2002178892A 2002-06-19 2002-06-19 魚類選別装置 Expired - Lifetime JP3697613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178892A JP3697613B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 魚類選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178892A JP3697613B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 魚類選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004016170A true JP2004016170A (ja) 2004-01-22
JP3697613B2 JP3697613B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=31176477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178892A Expired - Lifetime JP3697613B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 魚類選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697613B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106332830A (zh) * 2016-11-03 2017-01-18 佛山市高明区福融八达水产有限公司 一种淡水鱼暂养系统
CN106938249A (zh) * 2016-01-05 2017-07-11 周红 一种筛虾机
WO2021064829A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 炎重工株式会社 水生生物を選別するための装置
CN114011695A (zh) * 2021-10-20 2022-02-08 浙江省海洋水产研究所 一种船载海捕虾分级装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106938249A (zh) * 2016-01-05 2017-07-11 周红 一种筛虾机
CN106332830A (zh) * 2016-11-03 2017-01-18 佛山市高明区福融八达水产有限公司 一种淡水鱼暂养系统
WO2021064829A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 炎重工株式会社 水生生物を選別するための装置
CN114011695A (zh) * 2021-10-20 2022-02-08 浙江省海洋水产研究所 一种船载海捕虾分级装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3697613B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562832B2 (en) Three-stage slurry processing apparatus and method
US9427780B2 (en) Vibrating slot sieve slurry processing apparatus and method
JP5715720B2 (ja) 貝類取り出し方法と貝類取り出し装置
JP2012029643A (ja) 貝類取り出し方法と取り出し装置
WO1998004362A1 (en) Screen for vibrating material sorting apparatus
JP2004016170A (ja) 魚類選別装置
CN201150918Y (zh) 大杂清理筛和组合清理筛
FR2866527A1 (fr) Table de tri pour la vendange
JP2015202436A (ja) 風力選別装置
US6578752B1 (en) Method and apparatus for separating dross floating on solder
EP0751712B1 (en) A device and a method for processing crustaceans
JP2001276742A (ja) ワークとメディアの選別装置及びその選別方法
US4900498A (en) Method for separating elongated contaminants from a stream of material
US5524767A (en) Dry fluidized bed sorting device
US5009331A (en) Apparatus for separating elongated contaminants from a stream of material
JP2007275714A (ja) 篩網及び篩網による分別方法
KR102427960B1 (ko) 배출 경사면, 장공 선별공 형성 가이드편 및 진동증폭 가이드편으로 구성되어 막힘 및 걸림이 없는 진동 선별 플레이트를 구비한 진동선별장치
JP2006191829A (ja) 海藻・小魚・野菜又は山菜から異物を除去するための方法及び装置
KR20120122419A (ko) 토양세척장치
JP3059099B2 (ja) 採取砂の処理装置
KR200274636Y1 (ko) 멸치 선별기
JP5729175B2 (ja) 脱穀装置
JP2872568B2 (ja) 風力選別用多孔板
JPH08112569A (ja) 選別装置
CN208916166U (zh) 一种顺向振动给料器以及物料传送系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3697613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term