JP2004011913A - 自動変速機用電気−油圧コントローラ - Google Patents

自動変速機用電気−油圧コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004011913A
JP2004011913A JP2003162595A JP2003162595A JP2004011913A JP 2004011913 A JP2004011913 A JP 2004011913A JP 2003162595 A JP2003162595 A JP 2003162595A JP 2003162595 A JP2003162595 A JP 2003162595A JP 2004011913 A JP2004011913 A JP 2004011913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
manifold
gasket
electro
hydraulic controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003162595A
Other languages
English (en)
Inventor
David E Herbert
デビッド エドワード ハーバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2004011913A publication Critical patent/JP2004011913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0807Manifolds
    • F15B13/0814Monoblock manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0828Modular units characterised by sealing means of the modular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0832Modular valves
    • F15B13/0835Cartridge type valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/0857Electrical connecting means, e.g. plugs, sockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0846Electrical details
    • F15B13/086Sensing means, e.g. pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0878Assembly of modular units
    • F15B13/0896Assembly of modular units using different types or sizes of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87885Sectional block structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】自動変速機用電気−油圧コントローラにおいて、信頼性及び耐久性を低下させることなく、機械加工を不要として製造コストを低減する。
【解決手段】本発明の電気−油圧コントローラ10は、非金属マニホールドブロック12の入口及び出口ポートが設けられた弁室に取付けられた複数のソレノイド作動バルブ52、54、56、58、60、62を有する。マニホールドブロック12は、ガスケットによってシールされた入口および出口ポートを有し、これらのポートは、マニホールドブロック12が取付けられる金属ベース176の対応するポートに接続される。ベース176は、自動変速機シフト回路のデッキの開いた油圧チャンネルに緊締されたとき、流体圧力の力を受けても、過度に変形しない充分な剛性を有する。非金属マニホールドブロック12は、コストのかかる2次加工を行うことなく、容易に「最終形状」に加工することができ、限界寸法を得ることができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車に使用される変速機用のシフトコントローラに関し、特に、小型トラック及び乗用車に使用される自動変速機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、車両自動変速機のシフトを電子制御することが望まれており、特に、電子制御回路をエンジン運転制御に使用される電子制御回路と統合して、ドライバビリティ及び変速機のシフトレスポンスを最適化することが望まれている。
【0003】
公知の車両自動変速機においては、シフト制御バルブによって作動される複数のソレノイドは、変速機ハウジングに取付けられたマニホールド上に取付けられており、このマニホールドには、変速機ハウジングのデッキ上に形成された対応する流体通路ポートに連通すべく、ポートが設けられている。従来、このような公知の電気−油圧制御マニホールドアセンブリでは、変速機のデッキに形成された通路の油圧流体圧力を受けたときに必要な剛性を得るために、マニホールドに金属が用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、金属製マニホールドは、ソレノイドバルブを受入れるため、及び、変速機ハウジングのポートへの油圧接続を行うための弁室及びポート構造を設けるために、コストのかかる機械加工を必要とする。
【0005】
このため、複雑さ、又は、信頼性の低下及び油圧に対する耐性の低下を増長させることなく、マニホールドアセンブリの製造コストを低減することが望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、マニホールドに取付けられた複数のソレノイド作動バルブを有し、そのマニホールドは、金属材料で形成されたベースに、ファスナによって取付けられた非金属材料で形成されたマニホールドブロックを有し、マニホールドには、ベースを通してソレノイドバルブ用の個々の弁室へ流れる流体及び各バルブに関連する出口ポートを通り、ベースを通る戻り流れを受入れるポートが設けられた電気−油圧コントローラを提供する。シールガスケットがマニホールドブロックとベースとの間に配置されて、これらの間を緊締して、その流路ポートをシールしている。このアセンブリを車両変速機ハウジング上に形成された適当な流路に取付けるために、ガスケットがベースの下に設けられている。
【0007】
本発明は、これにより、非金属材料で形成された一体型マニホールドブロックを提供し、これは、仕上寸法に形成されたポート及び弁室と共に成形することができ、これにより、コストの高い機械加工の必要性を解消し、これによって、マニホールドアセンブリの製造コストを相当に節約する。本発明のマニホールドブロックは、好ましくは、プラスチック材料で形成され、好ましくは、粒子状ガラス材料が分散され、また、好ましくは、「最終形状」に容易に成形することができ、コストのかかる機械加工を行うことなく、限界寸法を得ることができる。
【0008】
ベースは、好ましくは、金属材料で鋳造され、その後の機械加工を必要としない。本発明の実施形態においては、ベースを形成する材料は、主に(a)アルミニウム、(b)マグネシウム、(c)打抜き鋼板及び(d)これらの同等物からなるグループから選択するとよいことがわかっている。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面を参照すると、本発明の電気−油圧コントローラアセンブリは、全体として符号10で示され、そこに間隔をおいて適当に整列して形成された複数の弁室14、16、18、20、22、24を有するマニホールドブロック12を有している。これらの弁室は、それぞれ、その内部に形成された供給ポート28、30、32、34、36、38を有しており、また、上述の供給ポートから間隔をおいて配置され、符号40、42、44、46、48、50でそれぞれ表される出口ポート(トランスファポート)が各弁室に設けられている。
【0010】
弁室14乃至24の各々には、入口ポート、制御信号出口ポート及び排出ポートを有する符号52、54、56、58、60、62でそれぞれ表されるソレノイド作動3ポートバルブ(電気作動バルブ)が受入れられる。ソレノイドバルブ52乃至62の各々には、符号64、66、68、70、72、74でそれぞれ表されるシールリングが設けられており、これらのシールリングは、弁室をそれぞれシールして、供給ポートを制御信号出口ポートから隔離することがわかる。ソレノイドバルブ52乃至62の各々は、弁室の出口ポート40乃至50の1つに接続する制御信号出口ポート(図示せず)を有している。ソレノイドバルブ52乃至62の各々には、それぞれ符号76、78、80、82、84、86で表される入口ポートが設けられ、これらは、それぞれ、弁室に形成された供給ポート28乃至38の1つに接続する。
【0011】
ソレノイドバルブ52乃至62の各々は、それぞれの入口ポートからシールリング64乃至74の反対側に設けられた制御信号出口ポートを有しており、制御信号出口ポートは、図2には見られないが、そのソレノイドバルブに配置され、それぞれ、弁室に形成された出口ポート40乃至50の1つに接続している。
【0012】
また、これらのソレノイドバルブ52乃至62の各々は、図示のシールリングから制御信号ポートの反対側に配置された第2シールリング(図示せず)を有しており、図示されない第2シールリングは、制御信号出口ポートを排出ポート(図示せず)から隔離する機能を果たしている。
【0013】
図1及び図2を参照して、マニホールドブロック12は、その一側に形成されて中間の弁室20、22の間に間隔をおいて配置された拡張部26を有しており、この拡張部は、その内部に拡大された弁室88が形成され、弁室88は、拡大された第2弁室90に間隔をおいて隣接している。弁室88及び90は、マニホールドの一側に、ソレノイドバルブ52乃至62の整列方向に対して略直角に形成されている。弁室90に隣接するマニホールド12の領域は、アンダーカットとなって、対向配置された一対のスロット92、94を設けている。スロット92、94は、それぞれ、大きいソレノイドバルブ100の両側に形成された符号96、98で表されるタブに、バヨネットツイストロック構造によって係合され、これは、タブ96、98を図2に示される方向に対して直角に向けてバルブ100を弁室90に挿入し、その後、バルブ100を1/4回転して、タブ96、98をスロット92、94に係合することによってなされる。
【0014】
弁室90は、その底部に形成された入口ポート102を有しており、弁室88は、同様に、その底部に形成された入口ポート104を有している。各弁室88、90には、その内部にそれぞれ符号106、108で示される出口ポートが設けられており、これらは、マニホールド12の下面に設けられた図示しない出口ポートに接続することがわかる。
【0015】
同様に、大きいソレノイドバルブ110が弁室88内に設けられ、ソレノイドバルブ110は、上述のソレノイドバルブ100の装着工程と同様な方法で、弁室88の両側に形成された溝116、118に挿入されるソレノイドバルブ110に設けられたラグ112、114のツイストロック組付によって、弁室88内に保持される。出口ポート106、108に接続するマニホールドの下面の出口ポートは、図2には示されていないが、これらは、図2に示される後述するガスケットの開口106´、108´に接続されている。
【0016】
マニホールドブロック12の上面は、弁室14乃至24が形成された面に対して、略直角に形成されており、この上面は、好ましくは間隔をおいて整列された複数の圧力検出室120、122、124、126、128を有しており、圧力検出室120乃至128は、それぞれ弁室14乃至24の選択された1つに接続し、この選択は、所望の変速機シフトプログラムによるものである。各圧力検出室120乃至128は、その内部に、符号130、132、134、136、138で表される圧力スイッチ(圧力応答スイッチ)が収容されてシールされている。
【0017】
ソレノイドバルブ52乃至58及び圧力スイッチ130、132、134は、共通のブラケット140によって決った場所に保持されており、このブラケット140は、断面において、略直角形状で、これに沿って間隔をおいて配置された複数の開いたスロット142、144、146、148を有しており、これらは、各スロットの両側が各ソレノイド52乃至58の対応する溝(図示せず)に係合するように配置されている。ブラケット140のスロット142乃至148に対して直角に形成された部分には、これに沿って間隔をおいて配置された複数の開口149、150、152が形成され、こられは、それぞれ圧力スイッチ130、132、134の1つの対応する部分を受入れて、これらの各開口の内側面がそれぞれの圧力スイッチの表面に係合して、これをブロック12に保持する。
【0018】
同様に、断面において略直角形状を有する第2のブラケット154が設けられ、このブラケットは、各ソレノイド60、62に形成された溝(図示せず)に係合する内側面が形成されたスロット156、158を有し、これらをブロック12に保持する。ブラケット154のスロット156、158に対して直角の部分に開口160、162が形成され、これらの開口は、それぞれ圧力スイッチ136、138を受入れ、開口の内側面がそれぞれの圧力スイッチの上部を支持して、これをブロック12に保持する。これらのブラケットは、ブラケットに形成された開口164、166、168に挿通されてブロックの対応する開口に係合する適当なファスナ(図示せず)によって、ブロック12に緊締される。
【0019】
各圧力スイッチ130乃至138は、電気端子を有しており、これらの電気端子の2つが圧力スイッチ130について符号172、174で代表的に示されていることがわかる。端子172、174のような端子は、図示しない外部の電気的なリードフレーム又はワイヤハーネスに接続するようになっている。また、各ソレノイドバルブ52乃至62、100、110は、これらの外部への接続のために、図2において符号175、177、179、181で代表的に示されるように、同様な端子を有していることがわかる。
【0020】
本発明の好ましい実施形態において、マニホールドブロック12は、弁室及び関連するポートを備えた一体部材として成形され、例えば、約1/3のグラス粒子材料を分散させたナイロン材料を有する適当な樹脂材料で形成される。しかしながら、成形が可能で、かつ、油圧流体、温度及び自動車用変速機の運転状態における環境に適合する適当な非金属材料を使用することができることがわかる。これにより、マニホールドブロック12は、コストがかかる機械加工等の2次加工を行うことなく、「最終形状」に加工して、限界寸法を得ることができる。
【0021】
図2及び図3を参照して、ベース部材176は、略平板形状を有し、参照符号178、180、182、184、186によって示される間隔をおいて直立する複数の支柱又はスペーサを有する金属材料で形成されており、これらの支柱又はスペーサは、好ましくは、このベース部材と一体成形され、変速機への取付けのために、これらに挿通されるファスナ(図示せず)を受入れるように配置されている。本実施形態においては、ベース176及びスペーサは、好ましくは鋳造材料の一体物として一体成形されている。本発明の好ましい実施形態では、ベース176は、主に(a)アルミニウム、(b)マグネシウム、(c)打抜き鋼板及び(d)これらの同等物からなるグループから選択された材料で形成されるが、車両自動変速機ハウジングの油圧デッキに形成された通路に曝される表面領域に作用する油圧流体圧力の力に対して、過度に変形することなく、耐えることができる部品が得られる他の金属材料を使用することができることがわかる。
【0022】
ベース176は、これを貫通して形成される間隔をもった複数の開口188、190を有し、これらの開口は、マニホールドブロック12の弁室90、88の底部に形成された出口通路102、104に整合するように配置されている。分離した開口191、192がベース176を貫通して形成され、これらの開口は、マニホールドブロック12の下面の出口ポート(図示せず)に対応して配置されており、これらの図示しない出口ポートは、それぞれ弁室88、90の出口ポートの1つに接続されている。
【0023】
ベース176は、これを貫通して形成された間隔を有する一対のスロット194、196を有し、これらのスロットは、それぞれ弁室14に形成された入口及び出口ポート28、40の1つに一致するように配置されている。
【0024】
第2の一対のスロット198、200がベース176を貫通して形成され、これらは、それぞれ弁室16に形成された入口及び出口ポート30、42の1つに一致するように間隔をおいて配置されている。ベース176の第3の一対のスロット202、204は、それぞれブロック12の弁室18に形成された入口及び出口ポート32、44の1つに一致するように間隔をおいて配置されている。
【0025】
第4の一対のスロット206、208がベース176を貫通して形成され、これらは、それぞれマニホールドブロック12の弁室20に形成された入口及び出口ポート34、46の1つに整合するように配置されている。
【0026】
第5の組のスロット210、212がベース176を貫通するように形成され、これらは、それぞれマニホールドブロック12の弁室22に形成された入口及び出口ポート36、48の1つに整合するように配置されている。
【0027】
第6の組のスロット214、216がベース176を貫通して形成され、これらは、それぞれマニホールドブロック12の弁室24に形成された入口及び出口ポート38、50の1つに一致するように間隔をおいて配置されている。
【0028】
ベース176は、マニホールドブロック12の下面に、符号218で代表的に示される複数のファスナ(ねじ付ファスナ)によって取付けられ、これらのファスナは、ベース176に適当に配置された符号220で代表的に示される複数の開口すなわち隙間穴に挿通され、これらのファスナがマニホールドブロック12の下面に設けられたねじ孔(図示せず)にねじ込むことができるようになっている。
【0029】
ベース176の上面及びマニホールドブロック12の下面のポートは、適当な形状に成形されたガスケット222によってシールされており、本発明の好ましい実施形態では、主に(a)紙および(b)エラストマー材料からなるグループから選択された適当な材料で形成されるが、他の適当な材料を使用することもできる。ガスケット222は、ソレノイドバルブ52乃至58、60、62、100、110のそれぞれの入口及び出口ポートに対応して形成された通路を有しており、これらの通路は、ベース176に形成されたスロット又は開口に一致し、対応する上述の参照符号(例えば、194´、196´、…188´、190´…)によって示されている。
【0030】
図3を参照して、ベース176の下面を車両変速機ハウジング(エンジン)の図示しない表面に対してシールするために、第2のガスケット224が設けられている。本発明の好ましい実施形態では、ガスケット224は、例えば、ソレノイドバルブ用の入口及び出口ポートに一致するように配置されたガスケットの種々のポートを容易にシールするためにストリップ又はリボン状に配置されたエラストマーシール材料を有するナイロンフレーム等のプラスチックフレーム等の基材で形成される。
【0031】
特に、開口226は、スロット196との接続のためにシールされ、開口228は、スロット194との接続のためにシールされ、開口230は、スロット200との接続のためにシールされ、開口232は、スロット198との接続のためにシールされ、開口234は、スロット202との接続のためにシールされ、開口236は、スロット204との接続のためにシールされ、開口238は、スロット208との接続のためにシールされ、開口240は、スロット206及び開口188との接続のためにシールされ、開口242は、開口190との接続のためにシールされ、開口243はポート192との接続のためにシールされ、開口245は、ポート191との接続のためにシールされ、開口244は、スロット212との接続のためにシールされ、開口246は、スロット210、214との接続のためにシールされ、また、開口248は、スロット216との接続のためにシールされる。
【0032】
ガスケット224は、輸送のために、例えばガスケットに形成された棘付クリップ(図示せず)又は別体の機械的なクリップ(図示せず)等の便宜的な手段によって、ベース176の下面に取付けられる。ガスケット224の開口は、アセンブリ10が取付けられる特定の自動変速機に使用される油圧通路のパターンを有するベース176の種々の入口及び出口ポートに接続するように配置されることがわかる。
【0033】
これにより、本発明は、非金属製、好ましくはプラスチック製マニホールドブロックに取付けられた複数のソレノイドバルブを有する電気−油圧コントローラを提供し、このマニホールドブロックは、ソレノイドバルブを受入れてシールし、バルブ用の適当なポートを備える精密な弁室が得られ、機械加工することなく寸法精度を出すように成形することができる。マニホールドブロックは、金属製ベースに取付けられ、この金属製ベースは、好ましくはアルミニウム鋳物であり、完成したコントローラアセンブリが変速機ハウジングのデッキに形成された油圧通路に取付けられたとき、これに作用する油圧力に耐えるのに必要な剛性を有している。これにより、本発明は、車両自動変速機の電気的なシフト制御を行うためのコントローラの製造を容易にし、かつ、コストを低減する。
【0034】
本発明は、以上に、図示された実施形態に関して説明されているが、本発明は、修正および変更が可能であり、特許請求の範囲によってのみ限定されることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマニホールドアセンブリの斜視図である。
【図2】図1のマニホールドアセンブリの分解斜視図をI−I線で分割して示す図である。
【図3】図1のマニホールドアセンブリの分解斜視図をI−I線で分割して示す図である。
【符号の説明】
10 電気−油圧コントローラアセンブリ
12 マニホールドブロック
14、16、18、20、22、24 弁室
28、30、32、34、36、38 供給ポート
40、42、44、46、48、50 出口ポート
52、54、56、60、62 ソレノイドバルブ
140  ブラケット
154  ブラケット
176  ベース
218  ファスナ
222  ガスケット
224  ガスケット

Claims (17)

  1. (a)間隔をおいて形成された複数の供給ポートと、間隔をおいて配置されて、それぞれが前記供給ポートの1つに接続する複数の弁室とを有し、該弁室がそれぞれトランスファポートを有する、非金属で形成されたマニホールドと、
    (b)前記弁室内にそれぞれ取付けられ、前記トランスファポートにそれぞれ接続する出口を有する電気作動バルブと、
    (c)複数の流入開口が貫通され、該流入開口の1つが前記供給ポートにそれぞれ対応して配置され、複数の流出開口を有し、該流出開口がそれぞれ前記トランスファポートの1つに対応して配置される、金属材料で形成されたベースと、
    (d)前記マニホールドと前記ベースとの間に配置されて、これらの間をシールする第1ガスケットと、前記ベースの前記マニホールドとは反対側の面に配置されて、前記ベースとエンジンの表面との間をシールする第2ガスケットを含み、前記マニホールドを前記ベースに緊締する手段とを備えたことを特徴とする電気−油圧コントローラ。
  2. 前記マニホールドは、高分子材料で形成され、前記ベースは、アルミニウム材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  3. 前記マニホールドは、粒状ガラス材料を分散させた高分子材料で形成されていること特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  4. 前記ベースは、主にアルミニウム材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  5. 前記第2ガスケットは、エラストマー材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  6. 前記ベースは、アルミニウム鋳物で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  7. 前記第1ガスケットは、主に(a)紙及び(b)エラストマ−材料からなるグループから形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  8. 前記マニホールドを前記ベースに緊締する手段は、ねじ付ファスナを含むことを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  9. さらに、前記マニホールドに緊締されて、前記電気作動バルブをそれぞれ前記弁室内で保持するブラケットを備えたことを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  10. さらに、前記マニホールドに取付けられて、少なくとも1つの前記弁室の圧力を検出する少なくとも1つの圧力応答スイッチを備えたことを特徴とする請求項1に記載の電気−油圧コントローラ。
  11. 前記マニホールドに緊締されて、前記電気作動バルブ及び前記少なくとも1つの圧力応答スイッチを保持するブラケットを含むことを特徴とする請求項10に記載の電気−油圧コントローラ。
  12. (a)間隔をおいて形成された複数の供給ポートと、間隔をおいて配置されて、それぞれが前記供給ポートの1つに接続する複数の弁室とを有し、該弁室にそれぞれ出口ポートを形成した非金属製のマニホールドを成形し、
    (b)前記各弁室に電気作動バルブを配置し、該バルブの入口を前記供給ポートに接続し、前記バルブの出口を前記出口ポートに接続し、
    (c)複数の流入開口及び複数の流出開口が貫通された金属材料製のベースを成形し、該ベースを前記マニホールドに隣接して配置して、前記流入開口を前記供給ポートに接続し、
    (d)流入ポート及び流出ポートが設けられたガスケットを前記マニホールドと前記ベースとの間に配置し、前記ベースを前記マニホールドに緊締し、前記ポートを整合させて前記ベースと前記マニホールドとの間を前記ガスケットでシールし、
    (e)第2ガスケットを前記ベースの前記マニホールドとは反対側に隣接して配置し、変速機上で前記ベースをシールすることを含むことを特徴とする電気−油圧コントローラの製造方法。
  13. 前記ベースを前記マニホールドに緊締するステップは、ねじ付ファスナを回転させることを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気−油圧コントローラの製造方法。
  14. 前記マニホールドを成形するステップは、粒状ガラス材料を分散させた高分子材料のマニホールドを成形することを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気−油圧コントローラの製造方法。
  15. 前記ベースを成形するステップは、主に(a)アルミニウム、(b)マグネシウム、(c)打抜き鋼板及び(d)これらの同等物からなるグループから選択された材料のベースを成形することを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気−油圧コントローラの製造方法。
  16. 前記第1ガスケットを配置するステップは、主に(a)紙及び(b)エラストマー材料からなるグループから選択された材料の第1ガスケットを配置することを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気−油圧コントローラの製造方法。
  17. 前記第2ガスケットを配置するステップは、エラストマー材料を含むガスケットを配置することを含むことを特徴とする請求項12に記載の電気−油圧コントローラの製造方法。
JP2003162595A 2002-06-10 2003-06-06 自動変速機用電気−油圧コントローラ Pending JP2004011913A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/165,950 US6715510B2 (en) 2002-06-10 2002-06-10 Electro-hydraulic controller for automatic transmissions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004011913A true JP2004011913A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29583727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003162595A Pending JP2004011913A (ja) 2002-06-10 2003-06-06 自動変速機用電気−油圧コントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6715510B2 (ja)
EP (1) EP1371881A3 (ja)
JP (1) JP2004011913A (ja)
KR (1) KR20030095297A (ja)
CA (1) CA2431530C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537772A (ja) * 2005-04-15 2008-09-25 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 制御装置
JP2009540289A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 イートン コーポレーション 集中圧力検出パッケージを有するマニホールドアセンブリ
JP2015075214A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デンソー 自動変速機用油圧制御装置、及び、その製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846437B2 (ja) * 2003-03-17 2006-11-15 株式会社日立製作所 自動車用コントロールユニット
US7798174B2 (en) * 2003-08-20 2010-09-21 Eaton Corporation Electric fluid servo valve and method of making same
US7055549B2 (en) * 2004-01-08 2006-06-06 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve assembly for controlling operation of engine cylinders
US6904895B1 (en) * 2004-02-10 2005-06-14 Eaton Corporation Electro-hydraulic manifold assembly and method of making same
US20060075980A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Tae-Kyung Kim Lifter oil manifold assembly for V-type engines
US7032564B1 (en) * 2004-12-22 2006-04-25 Gaton Corporation Electro-hydraulic valve deactivation in an engine, manifold assembly therefor and method of making same
KR100561529B1 (ko) * 2005-03-24 2006-03-17 주식회사 유니크 솔레노이드 밸브 고정장치
DE102005022956A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffteils, Werkzeug zum Durchführen des Verfahrens und danach hergestelltes Kunststoffteil
KR101386845B1 (ko) * 2006-07-14 2014-04-17 엔테그리스, 아이엔씨. 밸브 연결관 조립체
US9198301B2 (en) 2008-09-18 2015-11-24 Advanced Powertrain Engineering, Llc Printed circuit assembly for a solenoid module for an automatic transmission
WO2010144312A2 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Borgwarner Inc. Transmission hydraulic control assembly
US8387254B2 (en) 2009-10-15 2013-03-05 Advanced Powertrain Engineering, Llc Method of rebuilding solenoids for automatic transmissions
JP5365552B2 (ja) * 2010-03-09 2013-12-11 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
US8336573B2 (en) * 2010-03-10 2012-12-25 Coast Pneumatics, Inc. Modular manifold with quick disconnect valve fittings
US8333214B2 (en) * 2010-03-10 2012-12-18 Coast Pneumatics, Inc. Modular manifold with quick disconnect valve fittings
DE102011009215B4 (de) * 2011-01-22 2023-07-27 Volkswagen Ag Steuerventileinheit für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs
CA2908235C (en) * 2013-03-27 2021-06-08 Renew Group Private Limited Portable oscillating compression system
US9970533B2 (en) 2013-11-27 2018-05-15 Advanced Powertrain Engineering, Llc Solenoid rebuilding method for automatic transmissions
DE102014216696A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Ventilblock für ein Hydraulik- oder Pneumatiksystem eines Getriebes
CN104482210B (zh) * 2014-12-12 2017-02-01 中国一拖集团有限公司 一种拖拉机变速箱体油道孔泄漏检测封堵组件及封堵方法
JP6430983B2 (ja) * 2016-03-23 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 バルブ装置
JP6732203B2 (ja) 2017-02-22 2020-07-29 Smc株式会社 防水型マニホールド電磁弁
US10408339B2 (en) 2017-08-15 2019-09-10 Borgwarner Inc. Hydraulic control module and solenoid assembly included therein
WO2020027839A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Borgwarner Inc. Hydraulic control module and solenoid assembly included therein
CN112413193A (zh) * 2020-11-18 2021-02-26 瑞立集团瑞安汽车零部件有限公司 一种基于商用车amt变速器总成用电磁阀集成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498500A (en) * 1979-01-09 1985-02-12 Michael Ebert Manifold valve assembly
US4241761A (en) * 1979-01-09 1980-12-30 Michael Ebert Manifold valve assembly
US4678006A (en) * 1986-03-24 1987-07-07 Lectron Products, Inc. Electrically operated automatic transmission controller assembly
DE4004834C2 (de) * 1990-02-16 1996-06-13 Festo Kg Ventilbaugruppe
JP2963253B2 (ja) * 1991-10-07 1999-10-18 本田技研工業株式会社 ソレノイドバルブの取付構造
JP3355775B2 (ja) * 1994-03-10 2002-12-09 アイシン精機株式会社 電磁弁ユニット
JPH0854080A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Nisshinbo Ind Inc 電子制御装置一体型圧力制御装置
JP2001271918A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Unisia Jecs Corp 自動変速機の駆動装置
US6619321B2 (en) * 2000-08-18 2003-09-16 Parker-Hannifin Corporation Stream switching system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537772A (ja) * 2005-04-15 2008-09-25 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 制御装置
JP2009540289A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 イートン コーポレーション 集中圧力検出パッケージを有するマニホールドアセンブリ
JP2015075214A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デンソー 自動変速機用油圧制御装置、及び、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1371881A2 (en) 2003-12-17
CA2431530C (en) 2008-06-03
EP1371881A3 (en) 2010-07-28
CA2431530A1 (en) 2003-12-10
US6715510B2 (en) 2004-04-06
KR20030095297A (ko) 2003-12-18
US20030226527A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004011913A (ja) 自動変速機用電気−油圧コントローラ
US5855229A (en) Solenoid manifold assembly
KR101119975B1 (ko) 압력 센서가 장착된 리드 프레임을 구비한 전기-유압매니폴드 조립체
US6938644B2 (en) Modular surface mount manifold
JP4919002B2 (ja) マニホールド形電磁弁集合体
EP0803654B1 (en) Manifold and valve assembly and filter/gasket therefor
EP1990567B1 (en) Fluid equipment unit structure
IL168788A (en) Modular surface mount fluid system
US10214191B2 (en) Valve unit for modulating the pressure in a pneumatic brake system
EP0703392B1 (en) Seal construction for use in valve assembly
US4703773A (en) Valve arrangement with at least two diaphragms
AU2004203251B2 (en) Electric fluid servo valve and method of making same
CN1100946C (zh) 具有改进阀门的冷却剂压缩机
JP2002542101A (ja) 弁コイル支持体
JPH1047509A (ja) パイロット式切換弁
EP3670972A1 (en) Hydraulic operating apparatus for the operation of actuating elements in a motor vehicle transmission
CN102966778B (zh) 控制阀用阀壳体以及控制阀用阀壳体的制造方法
CN1174293A (zh) 双隔膜泵
US4729721A (en) Valve arrangement with at least two diaphragms
EP1398513A2 (en) Hydraulic interface plate
EP3363702B1 (en) Brake fluid pressure control device for vehicle
CN111336244B (zh) 用于操作机动车辆变速器中的致动元件的液压操作设备
KR100417963B1 (ko) 파워스티어링장치의 오일씰
JP2006513905A (ja) 圧力コントローラ
CN108454601B (zh) 车辆用制动液压控制装置及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507