JP2004010028A - 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム - Google Patents

多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004010028A
JP2004010028A JP2002197927A JP2002197927A JP2004010028A JP 2004010028 A JP2004010028 A JP 2004010028A JP 2002197927 A JP2002197927 A JP 2002197927A JP 2002197927 A JP2002197927 A JP 2002197927A JP 2004010028 A JP2004010028 A JP 2004010028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
station
parking lot
bicycles
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002197927A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Iwamoto
岩元 文一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002197927A priority Critical patent/JP2004010028A/ja
Publication of JP2004010028A publication Critical patent/JP2004010028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

【課題】自転車輸送車と代行輸送システムにより駅周辺放置自転車解消を実現さす。
【解決手段】自転車を容易に積み込むことができる上、大量輸送できる自転車輸送車を駅改札口近くに常時待機させ、そこから駐輪場まで代行輸送することで駅周辺に自転車を放置してしまう要因を根本的に排除し、駅周辺の美化、防犯防災と諸問題を解決すると共に本システム従事者が相当数必要な為雇用対策に貢献する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は社会問題化している駅前放置自転車の撲滅が可能な自転車大量輸送装置による自転車代行輸送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自転車を大量に運ぶには貨物自動車等で輸送していたが貨物自動車は積み込む荷台の場所は一階部分だけであり地上から荷台までの高さが高いため自転車本体を持ち上げて積み下ろしし鍵の掛かった自転車の移動は更に困難があり預かった自転車であってもその取り扱いは不便を極めた。
【0003】
自転車を駅から駐輪場まで輸送代行するというシステムが無く、通勤通学等で駅まで自転車を利用するには煩わしくとも駅近くの駐輪場に各自預けているがその人でも、急を要して電車に乗る時や、たまに自転車で駅まで行くとき駐輪場から改札口まで距離がある場合等は駐輪場に預けないで改札近くのスペースに不法に駐輪してしまうためいわゆるこれが放置自転車となっていた。
【0004】
先行で特開2001−56875や特開2002−137814等があるが、輸送車構造上、観音開きする出入り口兼用自転車の昇降装置とひさし、受付方法、預かり方法、複数駐輪場行きの待機方法等不便を感じた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一人で自転車を持ち上げてトラックの荷台に積み込むことは普通の人は相当困難であり危険が伴い荷台は一階部分だけであるため積み込める台数に限りがある上に雨天時の積み込み作業それなりの雨具を必要とした。
【0006】
駅前にある駐輪場でも自転車で駐輪場まで乗っていき自転車を所定の位置に置いて駐輪場を出るまでと、そこから改札口までたどり着くには時間を要し改札口付近まで自転車で乗り込みたくてもそこに自転車を置くことは出来ず、時間的に余裕の無い時に改札口近くから駐輪場まで代行輸送してもらう手段が無い現状では善意悪意を問わず放置自転車となり、通行の妨げや、緊急時等に支障をきたすばかりか駅周辺の環境美化に著しく悪影響を及ぼす現状下で放置自転車予防の啓蒙活動、更には放置自転車撤去を行っているが結局イタチゴッコであると同時に駐輪場は自転車預かり料金が高い、改札口から遠い、駐輪するのに手間がかかる等以上のような自転車を放置する要因を根本的に事前に解決し自転車利用者の利便性と駅周辺の放置自転車解消を図るシステムを提供できることが課題である。
【0007】
【課題を解決する為の手段】
上記目的を達成するために、本発明の輸送車は荷台が特に低く荷台床面と地面の間には昇降板があり誰でも容易に自転車を押して積み込めて扉兼用のひさしもある上多層構造のため従来の手法と比べ2〜3倍の台数を積める。
【0008】
このような本輸送車を駅改札口近くに待機させ、そこまで自転車で乗り付けて来た利用者が受付番号札付き鎖状鍵をハンドルに懸けて積み込むだけで後はそのまま改札に向かうことにより利用者は駐輪場預けのわずらわしさ、いらだちから開放され放置する可能性が極減する。
【0009】
このシステムを鉄道会社と自治体および警察が連携して推進と放置自転車撲滅の啓蒙活動を行えば社会的問題の駅周辺放置自転車が撲滅可能であると同時に輸送車で自転車を代行輸送するため駐輪場設置場所は必ずしも駅前でなくても良く駅から離れた駐輪場であれば保管料が安く設定でき利用者は駅改札口を中心に広範囲にそれぞれ居住しているが時間に余裕のある帰りは、ある程度の徒歩は苦にならず駐輪場が帰宅方向と同方向にあれば一層便利な為、居住地区方向別に複数の駐輪場設置が望ましく、また、使用する輸送車の層数、横幅、長さ、積載量等は乗り入れする駅前の道路巾、交通量、自転車利用者数、駅前駐輪場の状況によって異なる。
【0010】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を一実施例にもとづき図面を参照にして説明する。
図1は二階式の一例であるが、自転車(1)を大量輸送する本装置はボディ(2)と運転席(3)からなり、その荷台は一階部(4)と二階部(5)で構成され、一階床面(8)と地面(27)の高さは超低床をなすため前輪(11)に対し後輪(12)は小さいため二連以上タイヤとし一階床面と地面との間に上下に観音開きする出入り口扉と兼用になって開閉架設できる昇降板(6)とひさし(7)がボディの左右両側と後側にある。そのうち左右両側面の昇降版とひさし部の開閉軌跡を示しているのが図5である。
【0011】
二階荷台部(5)の構造は運転席後部のみ壁(32)がありそれ以外の天井と両側面及び後方には壁は無く自転車積載後架設する転落防止版(28)と補強柱(13)のみの開放造りであり人や自転車等が出入りできる構造になっていて図4が示し、また、この構造は可動の3層式とする場合も同様となるがその場合の具体的仕組みは、篭型の2層枠の中に篭型の3層枠が入る構造をなし各層とも独立した巻き上げ装置(29)を介して、ロープ(30)等で吊り下げ横揺れ防止策等講ずると共に積載時等において人や物を押しつぶさない安全装置を要する。
【0012】
図2は二階部(5)を満載した後一階部に積み込む様子を示したものであり、積み込むときは図3のように運転席側壁板面(32)から右向き左向きと交互に積み込んでそれぞれ自転車のスタンドを立て自立させ適宜の台数目の自転車と最後の自転車のそれぞれ両タイヤ部分を将棋倒し防止固定板(10)でロックして上昇させるが併せてこの一例は、交通量の多い道路等で進行方向右側積み込み口を閉じ左側と後ろ側の積み込み口を使用してそれぞれ積み込んでいる様子であり、その後、二階部、一階部と積み、3層式の場合は、3階部、2階部、1階部の順で積み込み、また輸送車の形状によっては縦方向に積み込むこともでき縦積みの一例を図5に表示する。
【0013】
床材はすべり防止効果のある材質が好ましく本自転車専用輸送車は自転車を満載しても総積載重量は軽い為運転席(3)の下にある自走用動力源は環境に配慮した動力が望ましいが内燃機関でも可とする。
【0014】
図6は輸送代行システムにおける、それぞれの配置を示し一例として任意の駅(25)東改札口(15)を利用している居住地A方面(16)の人の帰りは駐輪場A(17)経由が便利であるから待機している駐輪場A行きの代行輸送車(18)に自転車を預け、片方では自転車駐輪場B(21)が便利と思われる居住地B方面(20)の利用者は駐輪場B行き(19)に預けてそれぞれ東改札口(15)と向かう。
【0015】
自分で自転車を積み込む場合、利用者は自前の鍵をせず代行者から受付番号札(34)のついた符号式鎖状鍵(35)が結合した受付番号札鍵と受付カードを受け取り符号式鎖状鍵は原則として自転車のハンドルに懸けておき受付カードを携帯する。
【0016】
朝のラッシュ時等混雑時は輸送車へ積み込み作業が追いつかない事態が考えられ積み込み係りに積み込んでもらう場合の対応として、係りの者から受付番号札鍵と受付カードを受け取り自転車を積み込み待ちエリアの受付番号札色が同じ札色のエリアに留め受付番号札鍵の鎖状鍵で施錠して駅改札へと移動した後、係りの者は同札色毎にグループ化されて置いてあると共に同鎖状鍵符号番号のため開錠が早く効率よく輸送車に積み込むことができる。
【0017】
路上に積み込み待ちの自転車が一時的に増える場合があってもラッシュ時を過ぎると積み込み待ちは解消することになるが積み込み待ちエリアと言っても普通そこは公道の場合が多いため防犯上それぞれ施錠して置くことで自転車預かり後、積載するまで代行する側の責任による紛失または盗難等のトラブルは防止できその間輸送車は駅前で他の自転車を積載し、それぞれの駐輪場まで輸送し駐輪場内の保管係りの者に自転車引き渡し作業が終わったら、また改札口まで行って積込作業又は待機するといったピストン輸送を繰り返す。
【0018】
駐輪場内での盗難対策も必要となるが輸送車利用で預かって保管する場所と直接本人が持ち込んで保管するエリアは別エリアとすることで駐輪場内での盗難防止と管理がスムースに行くと同時に輸送車で運んだ自転車保管エリアには受付カードを提示して受付を済ませた人以外は入れない様な方策を講ずる。
【0019】
自転車を引き取る方法は駐輪場建物または設備内の自転車保管位置まで自転車を各自取りに行く場合は持参した受付カードを駐輪場受付で渡し料金を支払うと鎖状鍵の番号と保管位置の併記された領収書を受け取った後、利用者はその保管位置まで行き自分の自転車を見つけてタイヤ等に掛けてある鎖状鍵を先程の領収書に併記された番号に符合して自転車を引き取り出口または受付で受付番号札鍵を返却するが別の例として駐輪場施設内に入らず、その入り口で引き取るシステムの場合の利用者は受付カードと引き換えに自分の自転車を引き取る。
【0020】
その専用受付番号札鍵の鎖状鍵は、係りの者が札の色柄を見てどの自転車でも即座に開錠できるように鎖状鍵の番号と受付番号札は輸送車グループ毎に同一番号及び同一色柄とするが同一駅前にあっても輸送する駐輪場先が複数の為行き先を間違わないよう、それぞれ駐輪場毎に簡単に見分けできる形状の異なった受付番号札なし、鍵の番号及び札の色柄は同じでも受付番号は全て異なり自転車を持ち込んだら受付番号札鍵とセットになっている受付カードを受け取ることとしその受付カードには管理番号及び駐輪場名と駐輪場電話番号、メールアドレス等が記載されていて自転車を引き取るときに持参することになりまた防犯対策として定期的に鎖状鍵と受付番号札の組み合わせは変えるのが望ましい。
【0021】
現場での責任者は札色と鍵番号の相関早見表またはそれ等組み込まれた携帯端末を外部に知れないように注意の上、所持すし、駐輪場では管理番号、札色、鎖状鍵番号、入出庫時刻等コンピュータ等で管理する。
【0022】
利用者が自転車を駅待機場所まで回送依頼する時は受付カードに記載してある所へ30分くらい前までにIモードまたはインターネットあるいは電話等で連絡しておけば希望時間には待機場まで輸送しその場に置いて管理カードを渡し料金を支払えば領収書と自転車を受け取ることができる。
【0023】
その他、全般的な駐輪場設備及び自転車保管管理システムについてはすでに開発されているシステムによる。
【0024】
【発明の効果】
この様に本システムにより、出かける時あわただしい時間に改札口近くで簡単に預けられ、駐輪場内における煩わしい預け作業が省略できる上、駐輪場料金と代行料金を合計しても本システムを利用しない駅前駐輪場と比べ、さほど変わらない料金設定で利用でき、更に毎日放置自転車撤収作業ができることから、実施後、短期間で駅周辺の放置自転車問題を根本的に解決する有効な手段である。
【0025】
また、本装置は自転車以外に原動付き自転車あるいは自動二輪車等を積載及び搬送する事も可能である他、多量の自転車を積み込み一時的に他の場所へ移動することで駐輪設備の少ない会場等の臨時駐輪場等として使え又別の利用として、しっかりと梱包しないと重ね積みできないいわゆる縦方向の力に弱い荷物等の運搬も各層に平積みできるので一層式のトラック等で運搬するよりはるかに効率よく運搬できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二階建式自転車輸送車の横積み満載時の側面透視図である。
【図2】横積み二階部を上昇させ一階部に両側面より積み込める様子を後方から見た図である。
【図3】横と後ろ2方向から自転車を交互に積み込む様子を上面から見た透視図である。
【図4】可動部の姿図である。
【図5】後方より縦積みしている様子を上面から見た図である。
【図6】代行輸送システムの駅、輸送車、駐輪場等の位置関係を示した図である。
【符号の説明】
1自転車
2輸送車ボディ
3運転席
4荷台一階部
5荷台二階部
6昇降板
7ひさし
8荷台一階部床面
9荷台一階部天井面
10自転車将棋倒し防止固定板
11前輪
12後輪
13補強柱
14可動二階部最上位
15駅東改札口
16居住地A方面
17駐輪場A
18駐輪場A行き輸送車
19駐輪場B行き輸送車
20居住地B方面
21駐輪場B
22西改札口
23駐輪場C行き
24駐輪所D行き
25駅
26線路
27地面
28転落防止板
29巻上げ装置
30吊り下げ用ロープ
31可動床面
32運転席後部壁板
33固定装置
34受付番号札
35鎖状鍵

Claims (3)

  1. 輸送車ボディの中に自転車を積載する多層構造の荷台を有しその一階部は固定式、二階部以上は巻き上げ装置等で上下する可動式をなし、ボディの左右と後部にそれぞれ上下に観音開きする出入り口があり、下方開閉扉を開き下げれば自転車の積み下ろし時に上り下りする昇降板をなし片方の上部開閉扉を開き上げれば雨よけ日よけのひさしとなり、超低床型にすることで一階部荷台床面に自転車が無理なく昇降できる以上のような構成構造を特徴とした多層荷台式自転車輸送車。
  2. 4桁の連番を付した番号札に単色または複数色の絵柄を施した受付番号札とダイヤル番号符合式の鎖状鍵を結合させ鎖状鍵の解除番号は色絵柄単位で同番号に設定することを特徴とした受付番号札鍵で「請求項1」の自転車につける自転車代行輸送システム。
  3. 「請求項1」の自転車輸送車を鉄道駅改札口等の近くにそれぞれの駐輪場行き先別に待機し、駅利用者が自転車をそこまで運転してきて輸送依頼があったら「請求項2」の受付番号札鍵をハンドルに懸け輸送車に積載し駐輪場内の保管場位置まで運びそこで受付番号札鍵の鎖状鍵で鍵を掛けて保管し駐輪場では受付カードと料金等と引き変えに保管位置と符合番号を記載した領収書を渡し自転車を返却する仕組みであり希望により引き取り時も駅前まで運んで行きそこで引き渡すという一連の駅前自転車代行輸送システム。
JP2002197927A 2002-06-03 2002-06-03 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム Pending JP2004010028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197927A JP2004010028A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197927A JP2004010028A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004010028A true JP2004010028A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30437175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197927A Pending JP2004010028A (ja) 2002-06-03 2002-06-03 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004010028A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527499A (zh) * 2014-12-05 2015-04-22 株洲南方宇航电动车辆制造有限公司 一种公共自行车转运车
CN107363844A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 湖南匡楚科技有限公司 市政共享单车自动收集整理装置
KR20210001310A (ko) * 2019-06-27 2021-01-06 (주)이브이패스 전동킥보드를 위한 이동형 스테이션
CN112874422A (zh) * 2021-02-19 2021-06-01 郑华康 一种基于厢式货车的共享单车运输车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104527499A (zh) * 2014-12-05 2015-04-22 株洲南方宇航电动车辆制造有限公司 一种公共自行车转运车
CN107363844A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 湖南匡楚科技有限公司 市政共享单车自动收集整理装置
CN107363844B (zh) * 2017-08-31 2023-09-29 浙江恩泽车业有限公司 市政共享单车自动收集整理装置
KR20210001310A (ko) * 2019-06-27 2021-01-06 (주)이브이패스 전동킥보드를 위한 이동형 스테이션
KR102233272B1 (ko) * 2019-06-27 2021-03-29 (주)이브이패스 전동킥보드를 위한 이동형 스테이션
CN112874422A (zh) * 2021-02-19 2021-06-01 郑华康 一种基于厢式货车的共享单车运输车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10738496B2 (en) Parking garage for motor vehicles, in particular multistory parking garage, and method for manufacturing a parking garage
US11443268B2 (en) System and method for intermodal materials delivery
US8690511B2 (en) Inline terminal, hub and distribution system
US6003761A (en) Drive-up mail distribution, storage and pick-up assembly
KR20090018022A (ko) 집단적 교통 방법 및 시스템
CN110264774A (zh) 一种智慧车位护卫方法及机器人
EP3485479A2 (de) Verkehrssystem, selbstfahrendes fahrzeug und steuerungsverfahren eines verkehrssystems
JP2004010028A (ja) 多層荷台式自転車輸送装置による駅前自転車代行輸送システム
JP2011111149A (ja) 高速道路列車を運行してco2排出を削減し高速道路を無料にする交通システム
US4239447A (en) Armored money-delivering vehicle
CN206797529U (zh) 带无线锁的双层两轮车停放架
JP2761423B2 (ja) 市街地における小荷物の集配方法およびこの方法を実施するための装置
CN112820142A (zh) 一种基于泊车机器人的车位共享系统和控制方法
EP0945566A1 (en) Method and device for changing vehicle
JP2945854B2 (ja) 機械式駐車場
JP2001056875A (ja) 駅前放置自転車の駐輪システム
JP3026884U (ja) 立体駐輪場
JP3519079B1 (ja) コンテナ及びその集合体
JP3021224U (ja) 立体駐輪場
JP3021557U (ja) 立体駐輪場
JPH11246047A (ja) 物流設備
CN110264775A (zh) 一种基于大数据系统的智慧车位护卫机器人管理系统
JPH10211878A (ja) 列車用の自動車の積込積卸設備
CN2317278Y (zh) 立体停车场
JP4491936B2 (ja) 駐車・駐輪装置