JP2004006635A - 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法 - Google Patents

土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006635A
JP2004006635A JP2003011776A JP2003011776A JP2004006635A JP 2004006635 A JP2004006635 A JP 2004006635A JP 2003011776 A JP2003011776 A JP 2003011776A JP 2003011776 A JP2003011776 A JP 2003011776A JP 2004006635 A JP2004006635 A JP 2004006635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
protective
dicing
tape
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003011776A
Other languages
English (en)
Inventor
Barbara Vasquez
バーバラ,バスキーズ
David Wallis
ダヴィド,ヴァリス
Sylvia Winter
ジルヴィア,ヴィンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2004006635A publication Critical patent/JP2004006635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

【課題】ウエハーの新しい裏面処理方法を提供する。
【解決手段】本方法では、トレンチを、鋸引きまたはエッチングによってウエハー1の最上表面に切り込む。そして、土台側からウエハー1を研磨した後、保護物質8を、トレンチを充填させながら、表面層として土台表面に塗布する。そして、この保護物質8を、鋸引きプロセスを行うために硬化させる。本方法の他の実施形態では、二重薄膜層を、実装テープ6とウエハー1の背面に向かい合っている保護層8とを含むウエハー1の背面に形成する。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体ウエハーの土台表面に対する保護コーティングの形成方法に関するものであり、特に、ウエハーを連続的にダイシングして個々の半導体チップを得る方法に関連している。
【0002】
【従来の技術】
ウエハーに集積回路を形成した後、ウエハーは、平行な線に沿った鋸引き(sawing)またはエッチングによってダイシングされる。そして、この鋸引きプロセスの間に、チップの端部は、亀裂や欠けなどの様々な損傷を受ける。従って、半導体ダイ(semiconductor dies)の保護が必要である。
【0003】
特許文献1には、土台表面保護コーティングを有する半導体ウエハーが記載されている。土台表面の保護フィルムは、ウエハーダイシングプロセスの間に、欠けの防止を補助するためのものであり、厚いフィルムの貼付に適しているどのようなプロセスによっても形成できる。その実施形態では、スクリーン印刷プロセスが使用されている。このプロセスでは、土台表面にスクリーンを取り付け、スキージー(squeegee)を用いて、堆積される物質を均す(dragging)ようになっている。他の例では、回転型プロセスを使用することもできる。この場合、厚いフィルムを、ウエハーの土台表面全体に広げる。
【0004】
この厚いフィルムを貼る際には、ウエハーを保護するために、保持構造(holding structure)を用いる。ウエハーは、実装テープ(mounting tape)に実装され、厚い保護フィルムが実装テープに向かい合っている。また、ダイを相互分割するためには、どような適切な切断デバイスも使用できる。さらに、保護フィルムによって実装テープへの接着を促進できるので、接着力の劣る実装テープも使用できるようになる。
【0005】
【特許文献1】米国特許6,023,094号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡単なプロセスで十分な破損保護を実現できるように、半導体ウエハーの土台表面に保護コーティングを形成するための、より良い方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明における第1方法は、土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法(method for applying a protective coating to a bottom wafer surface)において、
(a)ウエハーの最上表面にトレンチを形成する工程と、
(b)この最上表面に上側ダイシングテープを貼付する工程と、
(c)最上表面とは反対側の土台表面からウエハーを研磨してトレンチを露出させる工程と、
(d)土台表面に保護物質を塗布してトレンチを充填する工程と、
(e)保護層を形成するために上記の保護物質を硬化させる工程と、
を含んでいることを特徴としている。
【0008】
また、この第1方法は、半導体ウエハーをダイシングするために、
(f)ダイシング枠にウエハーを取り付けるための実装テープに、上記保護層を固定する工程と、
(g)上記の上側ダイシングテープを取り除く工程と、
(h)ウエハーをダイシングする工程と、
(i)実装テープからダイを剥がす工程と、
をさらに含むことが好ましい。
【0009】
また、本発明の第2方法は、土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法において、
(a)ウエハーの最上表面にトレンチを形成する工程と、
(b)この最上表面に上側ダイシングテープを付与する工程と、
(c)最上表面とは反対側の土台表面からウエハーを研磨してトレンチを露出させる工程と、
(d)実装テープに接着層を付与する工程と、
(e)この実装テープにウエハーを実装し、接着剤によってトレンチを充填する工程と、
を含んでいることを特徴としている。
【0010】
また、この第2方法は、半導体ウエハーをダイシングするために、
(f)上記の上側ダイシングテープを取り除く工程と、
(g)ウエハーをダイシングする工程と、
(h)実装テープからダイを剥がす工程と、
をさらに含むことが好ましい。
【0011】
また、本発明の第3方法は、土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法において、
(a)実装テープに保護薄膜を付与する工程と、
(b)実装テープにウエハーの土台表面を実装し、保護薄膜をウエハーに向かい合わせる工程と、
を含んでいることを特徴としている。
【0012】
また、この第3方法は、半導体ウエハーをダイシングするために、
(c)保護薄膜を含むウエハーをダイシングする工程と、
(d)実装テープから保護薄膜とともにダイを剥がす工程と、
をさらに含むことが好ましい。
【0013】
さらに、この場合、
上記工程(a)では、実装テープがUV薄膜であり、
上記工程(d)では、保護薄膜からUV薄膜を分割させるためにUV放射を付与する工程によって、実装テープからダイを剥がす、
ことが好ましい。
【0014】
また、前述および他の目的を達成するために、本発明は、ウエハーの新しい裏面処理を提供する。この処理では、トレンチを、鋸引きまたはエッチングによってウエハーの最上表面に切り込む。そして、ウエハーを土台側から研磨した後、保護物質を、トレンチを充填させながら、表面層として土台表面へ形成する(塗り付ける)。そして、この物質を、次の鋸引きプロセスのために硬化する。本方法の他の実施形態では、二重薄膜層を、実装テープとウエハー背面に向かい合っている保護層とを含むウエハーの背面に形成する。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1〜4に、本発明を、限定のためにではなく、例を挙げるために図式化して示す。なお、これらの図面では、類似部材に同様の参照番号を付している。
図1〜3は、製造プロセス(manufacturing process)における各工程を経た後の、ウエハー断面を示す図である。また、図4は、他の製造方法(fabrication method)における、図3に関連する断面を示す図である。
【0016】
本発明の第1実施形態では、特にダイシング溝として備えられるトレンチを、ダイシングされるチップの間の分割線に沿って、ウエハーの最上表面に切り込む。このトレンチは、例えば、鋸引きまたはエッチングで形成できる。このときは、チップはまだ分割されない。なぜなら、トレンチは、ある程度の深さだけ切り込まれているからである。図1は、ダイを分割していない、ある程度の深さにまで最上表面に切り込まれたトレンチ2を有するウエハー1の断面を示す図である。ウエハーに形成された集積回路を覆っている上側ダイシングテープ3は、最上表面に対し、矢印方向に貼付される。
【0017】
この種の研磨前ダイシング方法論(dicing−before−grinding methodology)に従って、このとき、通常の研磨プロセスによって、ウエハーを土台側から薄くする。この研磨プロセスの間に、トレンチが、土台表面に露出される。図2に、上側(上側ダイシングテープ3を有する側)と反対側の土台表面に保護物質5を形成した後の残留ウエハー4を、上下逆に示す。この保護物質は、ウエハーの土台表面全体に薄く平坦な保護層を形成する、粘度の低い物質である。なお、保護層の形成と同時に、この保護物質によって、トレンチまたはダイシング溝の全てを充填する。これは、適切な物質(例えば、漆剤または絶縁塗料)を土台表面に流入し、低速回転により拡散させることで実現できる。あるいは、先行技術として引用した特許文献1に記載のプロセスと同様の手順で、スクリーン印刷機システムを用いて、適切な物質を塗布することもできる。
【0018】
すなわち、連続した表面層のみに塗布するのではなく、トレンチを、保護物質によって同じように充填する。ダイシング溝は、典型的にはたった50ミクロンの幅である。従って、保護物質としては、十分に接着性の低いものを選択することが好ましい。さらに、製造プロセスの間に、硬化、あるいは、その低い接着性または流動性を失うような保護物質を選択することで、保護物質によって保護層を形成し、後のプロセス工程においてこれを鋸引きできる。
【0019】
図3は、保護物質5によってまとめられているダイ4で構成された残留ウエハー4の断面を示す図である。この図に示す残留ウエハー4は、実装テープ6に実装され、ダイシング枠7に固定されている。また、上側ダイシングテープ3は取り除かれており、その結果、ダイ4の間のダイシング溝において、保護物質5を切断できる。なお、ダイ4を分割には、トレンチの切断に使用する器具よりも薄い刃を有する鋸を使用することが好ましい。そして、切断後、ダイを、実装テープ6から剥がすこととなる。
【0020】
特に好ましい異なる実施形態では、ダイ4を含むウエハーを実装する前に、実装テープに、厚い接着層を塗布する(このダイ4は、研磨プロセスの後に、上側ダイシングテープによって固定されている)。この接着層は、スクリーン印刷機システムまたはレジスト回転装置により分割塗布(separate application)される保護物質5の代わりとなる。この実施形態では、ウエハーの土台表面(すなわち、上側ダイシングテープ3を有する表面と反対側の表面)を、実装テープ上で、上記の接着層と接触させる。この接着層は、ダイ4の間のトレンチを充填するためのものであり、基本的には、図3に示した保護物質5と同じ部位に位置する。この接着層としては、例えば、紫外線光を用いて硬化させられるもの(紫外線硬化材料)を用いることが可能である。また、短時間で硬化する種類の接着剤を使用することも可能である。接着剤は、比較的容易に実装テープ6から離れる一方、ダイ4に接着する性質を有している。従って、硬化した接着層は、分割されたダイの裏面に残る。
【0021】
また、ダイの裏面に保護層を形成するための方法には、実装テープとして二重薄膜層(double foil layer)を使用する方法もある。この方法では、保護第2薄膜によって、ダイシング枠に対するウエハーの実装に使用される実装テープを薄く覆う。ウエハーは、実装テープに実装されており、二重薄膜層の保護薄膜がウエハーに向かい合っている。従って、ウエハーの土台表面は、保護薄膜と接触する。保護薄膜は、ダイシングのプロセスのときに、ウエハーのダイとともに切断される。
【0022】
分割されたチップは、各分割ダイの土台表面に接着している保護薄膜に属する部分とともに、実装テープから剥がされる。実装テープそのものと保護薄膜との間の接着力は、保護薄膜とウエハーの半導体物質との間の接着力よりも劣るように調節されている。このことは、層の間に作用する接着力を調節すること、または、実装テープとして紫外線薄膜(ultraviolet foil)を使用することによって実現できる。このような紫外線薄膜は、紫外線の放射によって、それが付与されている物質から引き離されるものである。UV放射は、薄膜と基板との間の接着性の結びつきを破壊する。特に、製造後にICチップを使用する際、チップの裏面全体に適切な熱伝導性を必要とする場合には、熱を伝導する薄膜(thermally conductive foil)を保護薄膜として使用してもよい。
【0023】
図4に、ダイシング枠7に実装された、実装テープ6と保護薄膜8との積層を土台表面に有するウエハー1の構成を示す。また、この図では、鋸引きされたトレンチまたはダイシング溝を、破線で示している。また、矢印は、分割されたダイを実装テープ6から剥がすときに、その取り除かれる方向を示す。なお、保護薄膜8に属する部分は、個々のダイの土台に残る。
【0024】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、トレンチを、鋸引きまたはエッチングによってウエハーの最上表面に切り込む。そして、ウエハーを土台側から研磨した後、保護物質を、トレンチを充填させながら、表面層として土台表面へ形成する(塗り付ける)。そして、この物質を、次の鋸引きプロセスのために硬化する。本方法の他の実施形態では、二重薄膜層を、実装テープとウエハー背面に向かい合っている保護層とを含むウエハーの背面に形成する。
これにより、ウエハーから得られる半導体ダイの破損保護を、簡単なプロセスで十分に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる製造プロセスの一工程を経た後のウエハーの断面図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかる製造プロセスの他の工程を経た後のウエハーの断面図である。
【図3】本発明の一実施形態にかかる製造プロセスのさらに他の工程を経た後のウエハーの断面図である。
【図4】本発明の一実施形態にかかる他の実施形態における、図3に関連する断面図である。
【符号の説明】
1  ウエハー
2  トレンチ
3  上側ダイシングテープ
4  残留ウエハー
5  保護物質
6  実装テープ
7  ダイシング枠
8  保護薄膜

Claims (7)

  1. 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法において、
    (a)ウエハーの最上表面にトレンチを形成する工程と、
    (b)この最上表面に上側ダイシングテープを貼付する工程と、
    (c)最上表面とは反対側の土台表面からウエハーを研磨してトレンチを露出させる工程と、
    (d)土台表面に保護物質を塗布してトレンチを充填する工程と、
    (e)保護層を形成するために上記の保護物質を硬化させる工程と、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  2. (f)ダイシング枠にウエハーを取り付けるための実装テープに、上記保護層を固定する工程と、
    (g)上記の上側ダイシングテープを取り除く工程と、
    (h)ウエハーをダイシングする工程と、
    (i)実装テープからダイを剥がす工程と、
    によって、半導体ウエハーをダイシングすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法において、
    (a)ウエハーの最上表面にトレンチを形成する工程と、
    (b)この最上表面に上側ダイシングテープを付与する工程と、
    (c)最上表面とは反対側の土台表面からウエハーを研磨してトレンチを露出させる工程と、
    (d)実装テープに接着層を付与する工程と、
    (e)この実装テープにウエハーを実装し、接着剤によってトレンチを充填する工程と、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  4. (f)上記の上側ダイシングテープを取り除く工程と、
    (g)ウエハーをダイシングする工程と、
    (h)実装テープからダイを剥がす工程と、
    によって、半導体ウエハーをダイシングすることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法において、
    (a)実装テープに保護薄膜を付与する工程と、
    (b)実装テープにウエハーの土台表面を実装し、保護薄膜をウエハーに向かい合わせる工程と、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  6. (c)保護薄膜を含むウエハーをダイシングする工程と、
    (d)実装テープから保護薄膜とともにダイを剥がす工程と、
    によって、半導体ウエハーをダイシングすることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 上記工程(a)では、実装テープがUV薄膜であり、
    上記工程(d)では、保護薄膜からUV薄膜を分割させるためにUV放射を付与する工程によって、実装テープからダイを剥がす、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2003011776A 2002-01-31 2003-01-21 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法 Pending JP2004006635A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/062,942 US6709953B2 (en) 2002-01-31 2002-01-31 Method of applying a bottom surface protective coating to a wafer, and wafer dicing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004006635A true JP2004006635A (ja) 2004-01-08

Family

ID=27610385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011776A Pending JP2004006635A (ja) 2002-01-31 2003-01-21 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6709953B2 (ja)
JP (1) JP2004006635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016189986A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885101B2 (en) 2002-08-29 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Methods for wafer-level packaging of microelectronic devices and microelectronic devices formed by such methods
US7256074B2 (en) * 2003-10-15 2007-08-14 Micron Technology, Inc. Methods for wafer-level packaging of microelectronic devices and microelectronic devices formed by such methods
DE102004009742B4 (de) * 2004-02-25 2010-03-04 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen rückseitenbeschichteter Halbleiterchips
TWI284398B (en) * 2004-03-26 2007-07-21 Xintec Inc Chip package structure and its wafer level package method
US7135385B1 (en) 2004-04-23 2006-11-14 National Semiconductor Corporation Semiconductor devices having a back surface protective coating
US7015064B1 (en) 2004-04-23 2006-03-21 National Semiconductor Corporation Marking wafers using pigmentation in a mounting tape
US6972244B1 (en) * 2004-04-23 2005-12-06 National Semiconductor Corporation Marking semiconductor devices through a mount tape
US7101620B1 (en) 2004-09-07 2006-09-05 National Semiconductor Corporation Thermal release wafer mount tape with B-stage adhesive
FR2877142B1 (fr) * 2004-10-21 2007-05-11 Commissariat Energie Atomique Procede de transfert d'au moins un objet de taille micrometrique ou millimetrique au moyen d'une poignee en polymere.
US7387911B2 (en) * 2004-11-16 2008-06-17 International Business Machines Corporation Application of a thermally conductive thin film to a wafer backside prior to dicing to prevent chipping and cracking
TWI273662B (en) * 2004-12-06 2007-02-11 Advanced Semiconductor Eng Method for chip bonding
US20070072338A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Method for separating package of WLP
US20070117259A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Semiconductor Components Industries, Llc. Semiconductor component and method of manufacture
US8030138B1 (en) 2006-07-10 2011-10-04 National Semiconductor Corporation Methods and systems of packaging integrated circuits
US7811904B2 (en) * 2007-01-31 2010-10-12 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Method of fabricating a semiconductor device employing electroless plating
US7749809B2 (en) * 2007-12-17 2010-07-06 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits
US8048781B2 (en) * 2008-01-24 2011-11-01 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits
US20100015329A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits with thin metal contacts
JP2010206044A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
CN103325673B (zh) * 2012-03-23 2016-04-20 万国半导体股份有限公司 一种支持从晶圆背面实施切割的芯片封装方法
US9704769B2 (en) 2014-02-27 2017-07-11 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming encapsulated wafer level chip scale package (EWLCSP)
CN105448826A (zh) * 2014-05-27 2016-03-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种晶圆切割方法
US11764096B2 (en) * 2020-07-08 2023-09-19 Micron Technology, Inc. Method for semiconductor die edge protection and semiconductor die separation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL153947B (nl) * 1967-02-25 1977-07-15 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van halfgeleiderinrichtingen, waarbij een selectief elektrolytisch etsproces wordt toegepast en halfgeleiderinrichting verkregen met toepassing van de werkwijze.
JPS61112345A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0715087B2 (ja) * 1988-07-21 1995-02-22 リンテック株式会社 粘接着テープおよびその使用方法
US6083811A (en) * 1996-02-07 2000-07-04 Northrop Grumman Corporation Method for producing thin dice from fragile materials
US6023094A (en) 1998-01-14 2000-02-08 National Semiconductor Corporation Semiconductor wafer having a bottom surface protective coating
US6429036B1 (en) * 1999-01-14 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Backside illumination of CMOS image sensor
US6338980B1 (en) * 1999-08-13 2002-01-15 Citizen Watch Co., Ltd. Method for manufacturing chip-scale package and manufacturing IC chip
JP2001249626A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sharp Corp 表示装置および表示装置の製造方法
JP2002026270A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP3906962B2 (ja) * 2000-08-31 2007-04-18 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016189986A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法
JPWO2016189986A1 (ja) * 2015-05-25 2018-03-15 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6709953B2 (en) 2004-03-23
US20030143818A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004006635A (ja) 土台ウエハー表面に対する保護コーティングの形成方法
TWI462167B (zh) 半導體裝置及其製造方法
KR101504461B1 (ko) 반도체 웨이퍼를 개개의 반도체 다이로 개별화하는 방법
JP3455762B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20050054933A (ko) 웨이퍼 코팅 및 싱귤레이션 방법
KR20050053019A (ko) 기판의 서포트 플레이트 및 서포트 플레이트의 박리방법
JP2001127206A (ja) チップスケールパッケージの製造方法及びicチップの製造方法
JP2006332078A (ja) 半導体チップの製造方法
CN101752273B (zh) 半导体器件的制造方法
JP2006352076A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR20080049845A (ko) 고체 촬상 장치를 절단하는 방법
US8820728B2 (en) Semiconductor wafer carrier
JP4296052B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW201501222A (zh) 半導體晶片之製造方法
KR20100066384A (ko) 반도체 기판의 저면 및 측면을 수지 보호막으로 덮은 반도체 장치의 제조방법
JPH07263382A (ja) ウェーハ固定用テープ
JP2009152493A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009088109A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2018043008A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5907805B2 (ja) 表面保護テープ及びウエーハの加工方法
JP2004253643A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2008016606A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4681704B2 (ja) 半導体ウェーハの分割方法
JP7171138B2 (ja) デバイスチップの製造方法
JP2015500391A (ja) 接着フィルムを、ダイシングテープ上のプレカットされた半導体ウェハの形状に製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303