JP2004005410A - 後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機 - Google Patents

後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004005410A
JP2004005410A JP2003016318A JP2003016318A JP2004005410A JP 2004005410 A JP2004005410 A JP 2004005410A JP 2003016318 A JP2003016318 A JP 2003016318A JP 2003016318 A JP2003016318 A JP 2003016318A JP 2004005410 A JP2004005410 A JP 2004005410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
information
charge
electronic money
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003016318A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Dong Kim
ジョン−ドン,キム
Jeong Il Cho
チョン−イル,チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electronic Banking Tech
KOREA ELECTRONIC BANKING TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
Korea Electronic Banking Tech
KOREA ELECTRONIC BANKING TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020020004399A external-priority patent/KR20020024096A/ko
Application filed by Korea Electronic Banking Tech, KOREA ELECTRONIC BANKING TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical Korea Electronic Banking Tech
Publication of JP2004005410A publication Critical patent/JP2004005410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機の提供。
【解決手段】所定の仮想金額を電子貨幣に無償で充電し、その充電情報を伝送する充電端末機と;取引行為によって発生した取引金額を前記所定の仮想金額が無償で充電された電子貨幣で支払い、前記取引行為による取引情報を貯蔵または伝送する取引端末機と;前記充電端末機から伝送された充電情報及び前記取引端末機から伝送された取引情報を収集してこれを検証し、前記取引行為に対して取引処理した結果によって該当取引金額を販売者に支払い、前記取引金額を使用者に請求する管理サーバーをと含み構成することによって、先払い方式の充電ではない、後払い方式で充電する電子貨幣を提供して使用者の電子貨幣充電の煩わしさ及び先払い充電の負担を減らすことができるようにしたものである。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機に関するもので、特に電子貨幣を無償で充電し、使用金額に対して後決済する方式の後払い充電式電子貨幣システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の商取引で通用される貨幣は、紙幣、小銭及び小切手などに限定されていたが、このような貨幣の保有による不便さと盗難の恐れにより、新しい貨幣概念の導入が要求されている実情である。
【0003】
特に、電子商取引の概念が導入されながら、実物取引では経験することのできなかった新しい概念の決済方式が必要になり、このような決済方式として、クレジットカードと電子チップ(Chip)を内蔵した電子貨幣が注目されている。つまり、情報化時代の定着と共に各種カードはその種類が多様になり、磁気帯カードのような記録媒体から、今は電子チップを内蔵して知能化された電子貨幣(ICカード)まで提供されている。
【0004】
先払い方式の電子貨幣の場合、使用者が一定金額を精算して電子貨幣を充電すると、電子貨幣内に内蔵された貯蔵媒体に使用者の精算した金額が記録され充電される。この後、使用者が品物購買などの商取引行為をして電子貨幣を提示すると、販売者がカード読取器を介して取引金額を入力する。カード読取器は、前記電子貨幣の貯蔵媒体に既に充電されている充電金額から商取引行為によって発生した取引金額を減算し、新しい金額を記録することによって、使用料金が精算されるようにする。
【0005】
しかし、このような先払い方式の電子貨幣の場合、いろいろな問題点を内包していた。
【0006】
まず、使用者は電子貨幣の現在の残額に対して常に頭におかねばならないという不便があった。例えば、電子貨幣の残額がない場合、品物購買やサービスの代価として支払わなければならない現金を所持していない状態だと、使用者はたいへん困った状況に置かれることになる。
【0007】
また、電子貨幣をよく使用する使用者の立場としては、電子貨幣の充電のために充電システムの設置されたところに頻繁に出入りしなければならないという問題点があった。更に、前記充電システムはいろいろな運営上の問題から、設置される場所の数に限界があるため、基本的に接近することのできる設置場所を使用者が常に認知していなければならず、地方の場合には使用者が充電システムに接近することが更に難しかった。
【0008】
また、頻繁な充電によって充電上のエラー問題が発生し、これに対する処理が使用者を煩わしくする恐れがあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記のような問題点を解決するために発明されたもので、先払い方式の充電ではない後払い方式で充電される電子貨幣を提供し、使用者の電子貨幣充電の煩わしさ及び先払い充電の負担を減らすことのできる、後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機を提供する事をその目的とする。
【0010】
本発明のまた別の目的は、充電システムへの使用者の接近を最少化して使用者の便宜性を増大することのできる、後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機を提供することである。
【0011】
前記の目的を達成するための本発明の一態様によると、本発明による後払い充電式電子貨幣システムは、所定の仮想金額を電子貨幣に無償で充電し、その充電情報を伝送する充電端末機と;取引行為によって発生した取引金額を前記所定の仮想金額が無償で充電された電子貨幣で支払い、前記取引行為による取引情報を貯蔵または伝送する取引端末機と;前記充電端末機から伝送された充電情報及び前記取引端末機から伝送された取引情報を収集してこれを検証し、前記取引行為に対して取引処理した結果によって該当取引金額を販売者に支払い、前記取引金額を使用者に請求する管理サーバーとを含むことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照に記述される好ましい実施例を介して、本発明を、当業者が容易に理解して再現することができるように詳細に記述することにする。
【0013】
図1は、本発明による後払い充電式電子貨幣システムのシステム概要図である。
【0014】
図示されているように、本発明による後払い充電式電子貨幣システムは、管理サーバー100と、充電端末機200と、取引端末機300と、カード社のサーバー400とを含んでいる。前記管理サーバー100は、後払い充電式電子貨幣を充電し、この電子貨幣を介して行われる商取引行為に対する決済処理を担当する。前記電子貨幣に後払い式に充電をするための契約は、管理サーバー運営社とカード社間の契約によって成立する。
【0015】
前記充電端末機200は、前記後払い充電式電子貨幣に充電金額を充電する装置で、前記管理サーバー100とオン/オフライン上で連結される電子貨幣に後払い充電のための専用の端末装置、または前記管理サーバー100に有/無線ネットワークを介して連結される個人用コンピュータ、ノートパソコン、PDA、携帯電話などを含む有無線通信端末装置を通称するものである。
【0016】
前記取引端末機300は、使用者が取引行為時に提示する後払い充電式電子貨幣から識別情報を受信し、販売者から入力された取引金額を充電金額から差し引いて更新するように処理する装置で、前記管理サーバー100とオン/オフライン上で連結される電子貨幣を利用して取引可能にする取引専用の端末装置である。
【0017】
前記カード社のサーバー400は、前記電子貨幣の発給、前記充電端末機200を介した電子貨幣の充電時の信用照会、前記取引端末機300を介して成される電子貨幣を介した商取引行為時の信用照会を担当する。
【0018】
本発明による後払い充電式電子貨幣システムは、前記充電端末機200を介して所定の仮想金額を電子貨幣に無償で充電し、その充電情報を前記管理サーバー100に伝送して貯蔵し、前記取引端末機300を介して取引行為によって発生した取引金額を前記電子貨幣で支払い、前記取引行為による取引情報を貯蔵したり、または前記管理サーバー100に伝送し、前記管理サーバー100を介して前記取引端末機100から伝送された取引情報を収集してこれを検証し、前記取引行為に対して取引処理した結果によって該当取引金額を販売者に支払い、前記取引金額を使用者に請求するようにする動作をする。
【0019】
この時、カード社のサーバー400を介して前記電子貨幣の充電または取引時の信用照会を実行して信用を検証することになる。
【0020】
図2乃至図5を介して本発明による後払い充電式電子貨幣システムの具体的な構成及び動作を見てみよう。
【0021】
(第1実施例)
図2は、本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第1実施例によるブロック図で、前記管理サーバー100にオンライン上で充電端末機200が、オフライン上で取引端末機300が連結された場合を示したものである。
【0022】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの管理サーバー100は、充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113と、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、ブラックリスト情報伝送部117とを含む。
【0023】
前記充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113と、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115は、後払い充電式電子貨幣に充電金額を充電する充電処理モジュールで、前記振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、ブラックリスト情報伝送部117は、電子貨幣を利用した商取引時の取引モジュールである。
【0024】
前記充電処理モジュールと取引処理モジュールとは、論理的または物理的に分離可能なサーバー上で実行されるソフトウェアの形態で存在する。
【0025】
前記充電承認要請情報受信部111は、前記充電端末機200から充電承認要請情報を受信する。つまり、後払い充電式電子貨幣の充電時、通信インターフェースを介して伝送される充電端末機200から入力された無償で充電される充電金額を含む充電要請情報及び該当電子貨幣から読み出された識別情報を含む充電承認要請情報を充電承認要請情報受信部111が受信する。この時、前記識別情報は電子貨幣に付与された他電子貨幣と区別される固有の番号を含むのが好ましい。
【0026】
前記充電承認処理部112は、前記充電承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会を要請し、受信された信用照会結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成する。つまり、前記充電承認処理部112は、前記充電承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会を要請する。これを受信したカード社のサーバー400は、前記識別情報、例えば電子貨幣の固有番号などを利用して電子貨幣を発給した会員データベース(図示省略)から該当識別情報に対応する会員を検索し、該当会員が発給した電子貨幣に対して無償充電が可能であるかの可否に対する信用照会をし、その結果を前記充電承認処理部112に伝送する。前記充電承認処理部112は、前記信用照会結果を受信し、その結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成する。カード使用者から信用充電金額の入力を受けた場合は、信用照会時に入力された充電金額がカード使用限度額を超過するかの可否も検査するように具現するのが好ましい。
【0027】
一方、この充電承認処理部112は、盗難または紛失申告された電子貨幣に対して充電禁止するように充電承認情報を生成するのが好ましい。
【0028】
前記充電承認処理部112の動作の基準となる会員データベースを上記で説明したようにカード社のサーバー400に置き、管理サーバー100が承認時ごとにカード社のサーバー400に照会するように具現することもできるが、運営の便宜や伝送線路上障害時、効果的な対応のためには管理サーバー100自体に置くのが好ましい。前記会員データベースを管理サーバーに置く場合は、この会員データベースが信用無償充電の可能な電子貨幣に対する識別情報を別途に集めたホワイトリストデータベースであることが好ましく、このホワイトリストデータベースもやはり信用不良や紛失/盗難カードに対する情報に対しても反映されるように具現するのが好ましい。ホワイトリストデータベースは、カード社のサーバー400から伝送されたブラックリストや新規会員情報などの情報を周期的にアップデートする。盗難または紛失された電子貨幣に対する申告が受け付けられると、前記カード社のサーバー400はこの盗難または紛失情報を会員データベースに記録し、これを管理サーバー100に伝送してホワイトリストデータベースを更新する。
【0029】
前記ホワイトリストデータベースを管理サーバー100自体に置く場合は、前記充電承認処理部112が電子貨幣に貯蔵された充電用キー値を認証して無償充電に対する権限を獲得し、前記充電承認要請情報に含まれた識別情報から前記ホワイトリストデータベースを検索し、その結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成する。前記充電承認処理部112が盗難または紛失申告された電子貨幣に対して充電禁止するように充電承認情報を生成することは、以下の実施例で全て適用可能である。
【0030】
前記会員データベースがカード社のサーバーにある場合の信用照会に対する技術は、この出願以前に当業界で既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0031】
前記充電承認情報伝送部113は、前記充電承認情報を該当充電端末機200に伝送する。つまり、この充電承認情報伝送部113は、前記充電承認処理部112により生成された電子貨幣を充電許容または充電禁止するようにする充電承認情報を、該当充電端末機200に伝送する。
【0032】
前記充電処理部114は、前記充電端末機200から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。つまり、前記充電承認情報伝送部113により伝送された充電承認情報が充電許容に対するものである場合、これを受信した充電端末機200は電子貨幣に対して充電し、この充電情報を伝送する。前記充電処理部114は、この充電情報を受信して該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。前記充電情報データベースには管理サーバー100と連結された各充電端末機200から受信された電子貨幣たちの充電履歴が貯蔵される。
【0033】
前記振替要請情報伝送部115は、電子貨幣を充電した会員の口座から取引金額を振替するようにカード社のサーバー400に振替要請情報を伝送し、また販売者の口座に取引金額を振替するように要請する振替要請情報を前記カード社のサーバー400に伝送する。
【0034】
後払い充電式電子貨幣は、仮想金額を予め充電してもらい、その充電金額の中、使用者が実際に使用した金額に対して事後後払いで決済するものである。つまり、前記振替要請情報伝送部115は、所定期間周期内に、例えば一ヶ月を周期に、充電された電子貨幣を発給した会員の口座から取引金額を管理サーバーの口座に振替するようにカード社のサーバー400に振替要請情報を伝送する。前記カード社のサーバー400は、この振替要請情報を受信し、この振替要請情報によって、充電された電子貨幣を発給した会員の口座から充電金額を管理サーバーの口座に振替処理する。また、前記振替要請情報伝送部115は、電子貨幣に充電された充電金額を利用した取引発生時、該当取引行為によって発生した取引金額を前記管理サーバーの口座から販売者の口座に振替するように要請する振替要請情報を金融社のサーバー(図示省略、カード社のサーバーと同一でも有り得る)に伝送する。この取引行為により発生する取引金額の振替処理に対することは、以後詳細に説明する。前記金融社のサーバー(または、カード社のサーバー)は、この振替要請情報を受信し、この振替要請情報によって取引金額を前記管理サーバーの口座から販売者の口座に振替処理する。実際の具現において、管理サーバー運営者の口座から販売者の口座への振替が先に起こり、おって各使用者の口座から管理サーバー運営者の口座への振替が起こる。前記カード社のサーバー400及び金融社のサーバーによる口座振替処理技術は、この出願以前に当業界で既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0035】
たとえ仮想金額の充電であっても、現金価値のあるデータを記録するためには厳格な保安モジュール(SAM)が必要である。つまり、前記の場合、保安モジュールが前記管理サーバー上に存在し(具現によってはカード社のサーバーに存在するようにすることもできる)、前記保安モジュールに記録されたキー値と使用者のカードに記録された後払い充電キー値は同一な値を有し、同一な暗号化アルゴリズムを有する。保安モジュールで乱数を生成し、その乱数を暗号化して伝送し、電子貨幣は伝送された値を再び複合化して保安モジュールに伝送し、保安モジュールは伝送された複合化値と元来の乱数が同一であるかを判断し、この過程を電子貨幣と保安モジュールが役割を取り替え遂行する方式で相互キー値の同一可否を認証する。
【0036】
前記取引処理部116は、前記取引端末機300から取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する。つまり、この実施例の場合、前記取引端末機300がオフライン上で管理サーバー100と連結されるので、後払い充電式電子貨幣を利用した取引行為による取引情報達を貯蔵した取引端末機300から前記取引処理部116が直/並列通信インターフェースを介して取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する。前記オフライン上で取引情報を伝送して貯蔵する方法は、前記直/並列通信インターフェースを利用する方法の他にも、前記取引情報を貯蔵した取引端末機300に内蔵されたメモリー手段を前記取引端末機300から分離し、これを管理サーバー100の取引情報データベースを貯蔵する管理サーバーのメモリー手段に複写または移動する方法など多様なオフライン上の方法を利用することができることは当然のことである。前記直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などのオフライン上の情報複写または移動方法は、出願以前に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0037】
本発明は、カード社のブラックリストを充電側で利用することに特徴があるが、具現によっては紛失/盗難カードの被害防止及び既存後払いカードシステムとの互換のために、直払い取引処理の側面でもブラックリスト情報を利用することができる。
【0038】
前記ブラックリスト情報伝送部117は、前記取引端末機300に更新されたブラックリスト情報を伝送する。この実施例では、前記取引端末機300は管理サーバー100とオフライン上で連結されるので、後払い充電式電子貨幣を利用した取引処理時、信用照会のためのブラックリスト情報を前記取引端末機300が自体データベースに有していなければならない。従って、前記ブラックリスト情報伝送部117が前記取引端末機300で更新されたブラックリスト情報をオフライン上で伝送しなければならない。この更新されたブラックリスト情報の伝送は、所定の周期別に成されるのが好ましく、前記取引端末機300と管理サーバー100とがオフライン上で連結されるので、できる限りオフライン上の情報複写または移動方法が使用される。例えば、直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などが利用でき、前記オフライン上の情報複写または移動方法は、出願以前に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0039】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの充電端末機200は、充電要請情報入力部211と、識別情報読取部212と、充電承認要請部213と、充電処理部214とを含む。
【0040】
前記充電要請情報入力部21は、無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける。つまり、後払い充電式電子貨幣の充電時、電子貨幣を所持した使用者が充電端末機200のキーボードなどのキー入力装置を介して無償で充電される充電金額(充電金額は、予め設定して管理サーバーの会員データベースに記録されるように具現することもできる)を含む充電要請情報を入力すると、前記充電要請情報入力部211が前記充電要請情報の入力を受ける。
【0041】
前記識別情報読取部212は、前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報をスキャンする。つまり、後払い充電式電子貨幣の充電時、電子貨幣を所持した使用者が充電端末機200のカードリーダーに接触式または非接触式に電子貨幣を接触または挿入すると、前記識別情報読取部212が該当電子貨幣の識別情報をスキャンする。この電子貨幣の識別情報は、一般クレジットカード番号体系を使用したり、別途の後払いカード式一連番号体系を使用することができ、他電子貨幣と区別される固有の番号を含むのが好ましい。
【0042】
前記充電承認要請部213は、前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバー100に伝送し、前記管理サーバー100から充電承認情報を受信する。つまり、この充電承認要請部213は、前記充電要請情報入力部211を介して入力された充電要請情報と、前記識別情報読取部212によりスキャンされた識別情報とを含む充電承認要請情報を通信インターフェースを介して管理サーバー100に伝送し、充電承認要請する。前記充電承認要請情報を受信した管理サーバー100は、前記充電承認要請情報に含まれた識別情報を自らのホワイトリストデータベースで検索したり、またはカード社のサーバー400に伝送して該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会し、その結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成して充電端末機200に伝送する。前記充電承認要請部213は、前記管理サーバー100から伝送される充電承認情報を受信する。
【0043】
前記充電処理部214は、前記充電承認情報によって、該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を前記管理サーバー100に伝送する。つまり、この充電処理部214は、前記充電承認要請部213により受信された充電承認情報が充電許容に対するものである場合、この充電承認情報によって該当電子貨幣に収納されたICチップに前記充電金額などを記録して充電し、該当電子貨幣に対する充電情報を前記管理サーバー100に伝送する。前記管理サーバー100は、この充電情報を受信して充電情報データベースを更新する。
【0044】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの取引端末機300は、取引要請情報入力部311と、識別情報読取部312と、取引承認処理部313と、取引処理部314と、取引情報伝送部315とを含む。
【0045】
前記取引要請情報入力部311は、取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける。つまり、後払い充電式電子貨幣を利用して取引行為時、販売者が取引端末機300のキーボードなどのキー入力装置を介して該当取引行為に対する取引金額を入力すると、前記取引要請情報入力部311が前記取引要請情報の入力を受ける(バス端末機などの場合は、取引金額が予め設定されていて、取引金額入力が省略されることもある)。
【0046】
前記識別情報読取部312は、購買者の所持した電子貨幣から識別情報を受信する。つまり、後払い充電式電子貨幣を利用して取引行為時、電子貨幣を所持した購買者の提示した電子貨幣を、販売者が取引端末機300のカードリーダーに接触式または非接触式に電子貨幣を接触または挿入すると、前記識別情報読取部312が該当電子貨幣の識別情報をスキャンする。この電子貨幣の識別情報は、他電子貨幣と区別される固有の番号を含むのが好ましい。
【0047】
前記取引承認処理部313は、取引承認用保安モジュール(SAM)を有しており、前記電子貨幣の取引用キー値と前記保安モジュール内貯蔵されたキー値の同一可否を確認して取引を承認し、ブラックリストデータベースを有した具現の場合は、前記識別情報からブラックリストデータベースを検索して該当電子貨幣に対して信用照会し、前記ブラックリストに含まれていない電子貨幣である場合取引を許容し、含まれている場合取引を禁止する取引承認情報を生成する。この実施例で、前記取引端末機300は、管理サーバー100とオフライン上で連結されるので、前記取引端末機300は後払い充電式電子貨幣を利用した取引処理時、信用照会のためのブラックリスト情報をデータベースに有していなければならない。従って、前記取引承認処理部313は、前記識別情報読取部312を介してスキャンされた識別情報からブラックリストデータベースを検索して、該当電子貨幣が取引可能であるかの可否に対して信用照会し、前記ブラックリストに含まれていない電子貨幣である場合取引を許容し、含まれている場合取引を禁止する取引承認情報を生成する。前記ブラックリストを利用した信用照会技術は、この出願以前に既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0048】
前記取引処理部314は、前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれる取引金額を差引き、取引情報を取引情報データベースに貯蔵する。つまり、この取引処理部314は、前記取引承認処理部313により生成された取引承認情報が取引許容に対するものである場合、該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を取引情報データベースに貯蔵する。
【0049】
前記取引情報伝送部315は、前記管理サーバー100に前記取引情報を伝送する。この実施例では前記取引端末機300が管理サーバー100とオフライン上で連結されるので、取引端末機300を介して処理された取引情報を前記取引情報伝送部315を介して管理サーバー100に伝送時、直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などのオフライン上の情報複写または移動方法を使用する。前記直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などのオフライン上の情報複写または移動方法は、出願以前に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0050】
この実施例では、前記管理サーバー100の振替要請情報伝送部115が、販売者の口座に前記取引情報に含まれた取引金額を振替するように振替要請情報をカード社のサーバー400に伝送し、前記取引情報データベースに貯蔵された各会員の取引内訳たちを一定額または一定期間単位に集計し、その合計金額を会員の口座から振替するようにカード社のサーバー400に振替要請情報を伝送することになる。
【0051】
図6は、図2に図示された第1実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの充電処理のフローチャートである。
【0052】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの充電処理動作は次の通りである。
【0053】
段階S101で、前記充電端末機200の充電要請情報入力部211を介して電子貨幣を所持した使用者から充電要請情報の入力を受ける。
【0054】
次いで、段階S102で、前記充電端末機200の識別情報読取部212を介して電子貨幣から識別情報をスキャンする。
【0055】
段階S103で、前記充電端末機200の充電承認要請部213が前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバー100に伝送する。
【0056】
段階S104で、前記管理サーバー100の充電承認要請情報受信部111を介して前記充電端末機200から充電承認要請情報を受信し、前記充電承認処理部112は、自分の有したキー値と電子貨幣に貯蔵された充電用キー値が同一であるか検査し、前記充電承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送したり、管理サーバー100内のホワイトリストデータベースを検索して信用照会し、その信用照会結果によって充電承認情報を生成し、前記充電承認情報伝送部113を介して前記充電承認情報を該当充電端末機200に伝送する。
【0057】
段階S105で、前記充電端末機200の充電承認要請部213が前記管理サーバー100から充電承認情報を受信する。
【0058】
段階S106で、前記充電端末機200の充電処理部214が、前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を前記管理サーバー100に伝送する。
【0059】
段階S107で、前記管理サーバー100の充電処理部114が、充電端末機200から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。
【0060】
実質的に、本発明での振替処理過程は、電子貨幣を利用した実取引時にのみ発生するのが好ましい。
【0061】
しかし、付加的に充電過程で振替処理が発生するように具現することもできる。この場合は下記のような段階が更に含まれる。
【0062】
段階S108で、前記管理サーバー100の振替要請情報伝送部115が、電子貨幣を充電した会員の口座から充電金額を振替するようにカード社のサーバー400に振替要請情報を伝送する。
【0063】
段階S109で、前記カード社のサーバー400が、電子貨幣を充電した会員の口座から充電金額を管理サーバーの口座に振替処理する。
【0064】
図7は、図2に図示した第1実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの取引処理のフローチャートである。
【0065】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの取引処理動作は次の通りである。
【0066】
段階S201で、前記取引端末機300の取引要請情報入力部311を介して取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける。
【0067】
段階S202で、前記取引端末機300の識別情報読取部312を介して購買者の所持した電子貨幣から識別情報をスキャンする。
【0068】
段階S203で、前記取引端末機300の取引承認処理部313が、自分の有したキー値とカード内貯蔵された取引用キー値が同一であるか検査した後、前記識別情報からブラックリストデータベースを検索し、該当電子貨幣に対して信用照会して取引承認情報を生成する。具現によって、前記ブラックリストの照会は省略可能である。
【0069】
段階S204で、前記取引端末機300の取引処理部314が、前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を取引情報データベースに貯蔵する。
【0070】
段階S205で、前記取引端末機300の取引情報伝送部315を介して前記管理サーバー100に前記取引情報を伝送する。
【0071】
段階S206で、前記管理サーバー100の取引処理部116が前記取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する。
【0072】
段階S207で、前記管理サーバー100の振替要請情報伝送部115が、管理サーバーの口座から販売者の口座に取引金額を振替するように要請する振替要請情報を金融社のサーバー(または、カード社のサーバー)に伝送する。
【0073】
段階S208で、前記金融社のサーバー(または、カード社のサーバー)が管理サーバーの口座から販売者の口座に取引金額を振替処理する。
【0074】
段階S209で、管理サーバーが金融社のサーバー(または、カード社のサーバー)に一定期間集めた各電子貨幣使用者の取引内訳を伝送し、この金額を管理サーバーの口座に振替することを要請する。
【0075】
段階S210で、金融社のサーバー(または、カード社のサーバー)が、各電子貨幣使用者の口座から管理サーバーの口座に前記取引内訳による金額を振替処理する。
【0076】
(第2実施例)
図3は、本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第2実施例によるブロック図で、管理サーバー100にオンライン上で充電端末機200及び取引端末機300が連結された場合を示したものである。
【0077】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの管理サーバー100は、図2に示した第1実施例でのように、充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113と、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、取引処理部116とを含んでおり、図2に示された第1実施例でのブラックリスト情報伝送部117の代わりに、前記管理サーバー100と取引端末機300とをオンライン上で連結するために、取引承認要請情報受信部118と、取引承認処理部119と、取引承認情報伝送部120とを含んで構成したものである。
【0078】
前記充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113と、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115は、後払い充電式電子貨幣に充電金額を充電する充電処理モジュールであり、前記振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、取引承認要請情報受信部118と、取引承認処理部119と、取引承認情報伝送部120は、電子貨幣を利用した商取引時の取引処理モジュールである。
【0079】
前記充電処理モジュールと取引処理モジュールとは、論理的または物理的に分離可能なサーバー上で実行されるソフトウェアの形態で存在する。
【0080】
前記充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113と、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、取引処理部116は、図2に示した第1実施例と同一な動作をするので、具体的な説明は省略する。
【0081】
前記取引承認要請情報受信部118は、前記取引端末機300から取引承認要請情報を受信する。この実施例では、前記取引端末機300は管理サーバー100とオンライン上で連結されるので、後払い充電式電子貨幣を利用した取引処理時、カード社のサーバー400に信用照会しなければならない。従って、前記取引端末機300から入力され伝送される取引承認要請情報を、前記取引承認要請情報受信部118を介して受信する。
【0082】
前記取引承認処理部119は、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員の信用照会を要請し、受信された信用照会結果によって取引許容または取引禁止するように取引承認情報を生成する。つまり、前記取引承認処理部119は、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が取引可能な会員であるか信用照会要請する。これを受信したカード社のサーバー400は、前記識別情報、例えば電子貨幣の固有番号などを利用して電子貨幣を発給した会員データベース(図示省略)から該当識別情報に対応する会員を検索し、該当会員が発給した電子貨幣が取引可能であるかの可否に対する信用照会をし、その結果を前記取引承認処理部119に伝送する。前記取引承認処理部119は、信用照会結果を受信し、その結果によって取引許容または取引禁止するように取引承認情報を生成する。
【0083】
前記信用照会に対する技術は、この出願以前に当業界で既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0084】
前記取引承認情報伝送部120は、前記取引承認情報を該当取引端末機300に伝送する。つまり、この取引承認情報伝送部120は、前記取引承認処理部119により生成された取引承認情報を、通信インターフェースを介して該当取引端末機300に伝送する。
【0085】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの充電端末機200は、前記図2に示した第1実施例と同一な構成及び動作を有するので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0086】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの取引端末機300は、図2に示した第1実施例のように、取引要請情報入力部311と、識別情報読取部312と、取引処理部314とを含んでおり、第1実施例とは異なり、取引情報やブラックリスト情報を貯蔵する自体的なデータベースを含まず、第1実施例の取引承認処理部313と、取引情報伝送部315の代わりに、取引承認要請部313aを含む。
【0087】
前記取引要請情報入力部311は、取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける。つまり、後払い充電式電子貨幣を利用して取引行為時、販売者が取引端末機300のキーボードなどのキー入力装置を介して該当取引行為に対する取引金額を入力すると、前記取引要請情報入力部311が前記取引要請情報の入力を受ける。
【0088】
前記識別情報読取部312は、購買者の所持した電子貨幣から識別情報を受信する。つまり、後払い充電式電子貨幣を利用して取引行為時、電子貨幣を所持した購買者の提示した電子貨幣を、販売者が取引端末機300のカードリーダーに接触式または非接触式に電子貨幣を接触または挿入すると、前記識別情報読取部312が該当電子貨幣の識別情報スキャンする。この電子貨幣の識別情報は、他電子貨幣と区別される固有の番号を含むのが好ましい。
【0089】
前記取引承認要請部313aは、前記取引要請情報と識別情報とを含む取引承認要請情報を通信インターフェースを介して管理サーバー100に伝送し、前記管理サーバー100から取引承認情報を受信する。この実施例で、前記取引端末機300は、管理サーバーとオフライン上で連結されるので、後払い充電式電子貨幣を利用した取引処理時、前記取引端末機300は、前記取引承認要請部313aを介して管理サーバー100に取引承認要請情報を伝送し、カード社のサーバー400にて信用照会されるようにする。前記取引承認要請情報を受信した管理サーバー100は、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が取引可能な会員であるか信用照会要請する。これを受信したカード社のサーバー400は、前記識別情報、例えば電子貨幣の固有番号などを利用して電子貨幣を発給した会員データベース(図示省略)から該当識別情報に対応する会員を検索し、該当会員が発給した電子貨幣が取引可能であるかの可否に対する信用照会をし、その結果を前記管理サーバー100に伝送する。前記管理サーバー100は、信用照会結果を受信し、その結果によって取引許容または取引禁止するように取引承認情報を生成し、これを取引端末機300に伝送する。前記取引承認要請部313aは前記管理サーバー100から伝送される取引承認情報を受信する。
【0090】
前記取引処理部314は、前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を前記管理サーバー100に伝送する。つまり、この取引処理部314は、前記取引承認処理部313により生成された取引承認情報が取引許容に対するものである場合、該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を前記管理サーバー100に伝送して管理サーバー100の取引情報データベースに貯蔵されるようにする。
【0091】
この実施例による充電式電子貨幣システムでの充電処理は、図6に示された充電処理動作と同一なので、これに対する説明は省略することにする。
【0092】
図8は、図3に示した第2実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの取引処理のフローチャートである。
【0093】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの取引処理動作は次の通りである。
【0094】
段階S301で、前記取引端末機300の取引要請情報入力部311を介して取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける。
【0095】
段階S302で、前記取引端末機300の識別情報読取部312を介して購買者の所持した電子貨幣から識別情報をスキャンする。
【0096】
段階S303で、前記取引端末機300の取引承認要請部313aが、前記取引要請情報と識別情報とを含む取引承認要請情報を管理サーバー100に伝送する。
【0097】
段階S304で、前記管理サーバー100の取引承認要請情報受信部118が、前記取引端末機300から取引承認要請情報を受信する。
【0098】
段階S305で、前記管理サーバー100の取引承認処理部119が、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員の信用照会を要請し、受信された信用照会結果によって取引承認情報を生成する。
【0099】
段階S306で、前記管理サーバー100の取引承認情報伝送部120が前記取引承認情報を該当取引端末機300に伝送する。
【0100】
段階S307で、前記取引端末機300の取引承認要請部313aが前記管理サーバー100から取引承認情報を受信する。
【0101】
段階S308で、前記取引端末機300の取引処理部314が、前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を管理サーバー100に伝送する。
【0102】
段階S309で、前記管理サーバー100の取引処理部116が前記取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する。
【0103】
段階S310で、前記管理サーバー100の振替要請情報伝送部115が、管理サーバーの口座から販売者の口座に取引金額を振替するように要請する振替要請情報を、前記カード社のサーバー400に伝送する。
【0104】
段階S311で、前記カード社のサーバー400が、管理サーバーの口座から販売者の口座に取引金額を振替処理する。
【0105】
(第3実施例)
図4は、本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第3実施例によるブロック図で、管理サーバー100にオフライン上で充電端末機200及び取引端末機300が連結された場合を示したものである。
【0106】
図示されているように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの管理サーバー100は、図2に示された第1実施例でのように、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、ブラックリスト情報伝送部117とを含んでおり、図2に示した第1実施例とは異なり、第1実施例での充電承認要請情報受信部111と、充電承認処理部112と、充電承認情報伝送部113の代わりに、管理サーバー100と充電端末機200をオフライン上で連結するためのホワイトリスト情報伝送部121を含んで構成したものである。
【0107】
前記充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、ホワイトリスト情報伝送部121は、後払い充電式電子貨幣に充電金額を充電する充電処理モジュールで、前記振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、ブラックリスト情報伝送部117は、電子貨幣を利用した商取引時の取引モジュールである。
【0108】
前記充電処理モジュールと取引処理モジュールとは、論理的または物理的に分離可能なサーバー上で施行されるソフトウェアの形態で存在する。
【0109】
前記充電処理部114は、前記充電端末機200から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。この実施例の場合、管理サーバー100と充電端末機200とがオフライン上で連結されるので、前記充電処理部114が直/並列通信インターフェースを介して充電端末機200から充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。前記オフライン上で充電情報を伝送して貯蔵する方法は、前記直/並列通信インターフェースを利用する方法以外にも、前記充電情報を貯蔵した前記充電端末機200に内蔵されたメモリー手段を前記充電端末機200から分離し、これを管理サーバー100の充電情報データベースを貯蔵する管理サーバー100のメモリー手段で複写または移動する方法など、多様なオフライン上の方法を利用することができることは当然のことである。前記直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などのオフライン上の情報複写または移動方法は、出願以前に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。前記充電情報データベースには各充電端末機200により充電された電子貨幣たちの充電履歴が貯蔵される。
【0110】
前記ホワイトリスト情報伝送部121は、前記充電端末機200で更新されたホワイトリスト情報を伝送する。この実施例では、前記充電端末機200が管理サーバー100とオフライン上で連結されるので、後払い充電式電子貨幣を充電端末機200を介して充電時、信用照会のためのホワイトリスト情報を前記充電端末機200内にデータベースとして有しなければならない。従って、前記ホワイトリスト情報伝送部121が、前記充電端末機200で更新されたホワイトリスト情報をオフライン上で伝送しなければならない。この更新されたホワイトリスト情報の伝送は、所定周期別に成されるのが好ましく、前記充電端末機200と管理サーバー100がオフライン上で連結されるので、できる限りオフライン上の情報複写または移動方法が使用される。例えば、直/並列通信インターフェースを利用したオフライン上のデータ直接複写または移動方法や、両メモリー手段を連動させデータを直接複写または移動する方法などを利用することができ、前記オフライン上の情報複写または移動方法は、この出願以前に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0111】
前記振替要請情報伝送部115と、前記取引処理部116と、前記ブラックリスト情報伝送部117は、図2に示した第1実施例と同一なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0112】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの充電端末機200は、充電要請情報入力部211と、識別情報読取部212と、充電承認処理部213aと、充電処理部214とを含む。
【0113】
この実施例の充電端末機200は、前記管理サーバー100とオフライン上で連結されるので、充電のための信用照会を自体的に処理しなければならない。従って、この実施例による充電端末機は、図2または図3に示した実施例とは異なり、信用照会のためのホワイトリスト情報データベースと、充電情報を貯蔵するための充電情報データベースとを自体的に有し、前記充電承認処理部213aを介して充電のための信用照会を処理する。
【0114】
前記充電要請情報入力部211は、無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける。つまり、後払い充電式電子貨幣の充電時、電子貨幣を所持した使用者が充電端末機200のキーボードなどのキー入力装置を介して無償で充電される充電金額を含む充電要請情報を入力すると、前記充電要請情報入力部211が前記充電要請情報の入力を受ける。
【0115】
前記識別情報読取部212は、前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報スキャンする。つまり、後払い充電式電子貨幣の充電時、電子貨幣を所持した使用者が充電端末機200のカードリーダーに接触式または非接触式に電子貨幣を接触または挿入すると、前記識別情報読取部212が該当電子貨幣の識別情報をスキャンする。この電子貨幣の識別情報は、他電子貨幣と区別される固有の番号を含むのが好ましい。
【0116】
前記充電承認処理部213aは、前記識別情報からホワイトリストデータベースを検索し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会し、前記ホワイトリストに含まれた電子貨幣である場合充電を許容し、含まれていない場合充電を禁止する充電承認情報を生成する。前記信用照会に関連する技術は、この出願以前に当業界で既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0117】
前記充電処理部214は、前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を充電情報データベースに貯蔵する。つまり、この充電処理部214は、前記充電承認処理部213aにより生成された充電承認情報が充電許容に対するものである場合、この充電承認情報によって該当電子貨幣に収納されたICチップに前記充電金額などを記録して充電し、該当電子貨幣に対する充電情報を充電情報データベースに貯蔵して更新する。
【0118】
この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの取引端末機300の構成及び動作は、図2に示された第1実施例と同一なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0119】
図9は、図4に示した第3実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの充電処理のフローチャートである。
【0120】
段階S401で、前記充電端末機200の充電要請情報入力部211を介して電子貨幣を所持した使用者から充電要請情報の入力を受ける。
【0121】
次いで、段階S402で前記充電端末機200の識別情報読取部212を介して電子貨幣から識別情報をスキャンする。
【0122】
段階S403で、前記充電端末機200の充電承認処理部213aが、前記識別情報からホワイトリストデータベースを検索し、該当電子貨幣を発給して会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会し、前記ホワイトリストに含まれた電子貨幣である場合充電を許容し、含まれていない場合充電を禁止する充電承認情報を生成する。
【0123】
段階S404で、前記充電端末機200の前記充電処理部214は、前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を充電情報データベースに貯蔵する。
【0124】
段階S405で、前記管理サーバー100の充電処理部114が、充電端末機200から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する。
【0125】
段階S406で、前記管理サーバー100の振替要請情報伝送部115が、電子貨幣を充電した会員の口座から充電金額を振替するようにカード社のサーバー400に振替要請情報を伝送する。
【0126】
段階S407で、前記カード社のサーバー400が、電子貨幣を充電した会員の口座から充電金額を管理サーバーの口座に振替処理する。
【0127】
この実施例による充電式電子貨幣システムでの取引処理動作は、図7に示した取引処理動作と同一なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0128】
(第4実施例)
図5は、本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第4実施例によるブロック図で、管理サーバー100にオフライン上で充電端末機200が、オンライン上で取引端末機300が連結された場合を示したものである。
【0129】
図示したように、この実施例による後払い充電式電子貨幣システムの管理サーバー100は、図4に示した第3実施例でのブラックリスト情報伝送部117の代わりに、前記管理サーバー100と取引端末機300とをオンライン上で連結するために、取引承認要請情報受信部118と、取引承認処理部119と、取引承認情報伝送部120とを含んで構成したものである。
【0130】
図5に示した実施例で、充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、ホワイトリスト情報伝送部121は、図4で示した第3実施例と同一な動作をするので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0131】
前記充電処理部114と、振替要請情報伝送部115と、ホワイトリスト情報伝送部121は、後払い充電式電子貨幣に充電金額を充電する充電処理モジュールであり、前記振替要請情報伝送部115と、取引処理部116と、取引承認要請情報受信部118と、取引承認処理部119と、取引承認情報伝送部120は、電子貨幣を利用した商取引時の取引処理モジュールである。
【0132】
前記充電処理モジュールと取引処理モジュールとは、論理的または物理的に分離可能なサーバー上で実行されるソフトウェアの形態で存在する。
【0133】
前記取引承認要請情報受信部118は、前記取引端末機300から取引承認要請情報を受信する。この実施例では、前記取引端末機300は、管理サーバー100とオンライン上で連結されるので、後払い充電式電子貨幣を利用した取引処理時、カード社のサーバー400に信用照会しなければならない。従って、前記取引端末機300から入力され伝送される取引承認要請情報を、前記取引承認要請情報受信部118を介して受信する。
【0134】
前記取引承認処理部119は、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員の信用照会を要請し、受信された信用照会結果によって取引許容または取引禁止するように取引承認情報を生成する。つまり、前記取引承認処理部119は、前記取引承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバー400に伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が取引可能な会員であるか信用照会要請する。これを受信したカード社のサーバー400は、前記識別情報、例えば電子貨幣の固有番号などを利用して電子貨幣を発給した会員データベース(図示省略)から該当識別情報に対応する会員を検索し、該当会員が発給した電子貨幣が取引可能であるかの可否に対する信用照会をし、その結果を前記取引承認処理部119に伝送する。前記取引承認処理部119は、信用照会結果を受信し、その結果によって取引許容または取引禁止するように取引承認情報を生成する。
【0135】
前記信用照会に対する技術は、この出願以前に当業界で既に多様に公知され施行されていた通常の技術なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0136】
前記取引承認情報伝送部120は、前記取引承認情報を該当取引端末機300に伝送する。つまり、この取引承認情報伝送部120は、前記取引承認処理部119により生成された取引承認情報を通信インターフェースを介して該当取引端末機300に伝送する。
【0137】
この実施例による充電式電子貨幣システムでの充電処理動作は、図4に示された第3実施例での充電処理動作と同一なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0138】
この実施例による充電式電子貨幣システムでの取引処理動作は、図3に示された第2実施例での取引処理動作と同一なので、これに対する詳細な説明は省略する。
【0139】
本発明による後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法は、カード発行社との契約により一定の仮想金額を使用者の電子貨幣に無償で充電する段階と;前記使用者の電子貨幣を利用して取引行為に対応して各々の取引端末機で決済が成される段階と;前記各々の取引端末機で遂行された決済による取引内訳情報を管理サーバーがネットワークを介して収集して貯蔵する段階と;カード社のサーバーが前記管理サーバーから前記取引内訳情報の伝送を受け検証した後、前記取引内訳情報に基づいて販売者に該当取引金額を振替、使用者に該当取引金額を請求する段階とを含む。
【0140】
つまり、本発明による後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法は、カード発行社との契約により一定の仮想金額を使用者の電子貨幣に無償で充電し、使用者が取引行為をして前記電子貨幣を利用し決済すると、取引端末機が決済過程を処理し、取引内訳情報を管理サーバーにネットワークを介して伝送すると、管理サーバーは、各取引端末機から伝送された取引内訳情報を収集して貯蔵し、この取引内訳情報をカード社のサーバーに伝送する。カード社のサーバーは、前記管理サーバーから前記取引内訳情報の伝送を受け検証した後、前記取引内訳情報に基づき販売者に該当取引金額を振替、使用者に該当取引金額を請求する動作をする。
【0141】
一方、前記電子貨幣に充電金額を充電する段階は、充電端末機が電子貨幣を所持した使用者から充電要請情報の入力を受け、電子貨幣から識別情報をスキャンし、前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバーに伝送して信用照会し、前記管理サーバーから信用照会結果を受信し、この充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電する。
【0142】
本発明による前記実施例では、使用者の要請によって無償充電過程が成されたが、紛失に対する危険負担を更に減らすために、前記電子貨幣に個人用パスワードを入力して貯蔵し、仮想金額無償充電時に前記充電端末機を介してパスワードを入力するようにし、入力されたパスワードを前記電子貨幣に伝送して電子貨幣内でこのパスワードを認証した後、充電を遂行するように具現することもできる。
【0143】
従って、上記のようにすることによって、前記で提示した本発明による後払い充電式電子貨幣システムと後払い電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機の目的を達成することができるようになる。
【0144】
【発明の効果】
以上で説明したように、本発明による後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機は、先払い方式の充電ではない、後払い方式で充電される電子貨幣を提供し、使用者の電子貨幣充電の煩わしさ及び先払い充電の負担を減らすことができ、充電システムへの使用者の接近を最少化して、使用者の便宜性を増大させることができる有用な効果を有する。
【0145】
本発明の効果を既存の後払い式交通カードと比較して説明すると、既存後払い交通カードは、本発明でのような仮想金額の先充電過程がないので、カード使用者の意志とは関係なく無限大の金額を使用することができるようになり、盗難/紛失カード所持者の不法使用による被害が拡大され得るという問題点がある。これを防止するために、ブラックリストを取引端末機で取引時ごとにチェックするようにしているが、数多くの取引端末機にブラックリストチェックのためのメモリー及び制御プログラムを具備しなければならないので、費用が高価になる問題があり、数多くの取引端末機での大きなデータ量を有したブラックリストの更新がまともに成されることが難しいという問題点があった。
【0146】
しかし、本発明による後払い充電式電子貨幣システムを具現すると、本発明で、既存の後払い交通カードシステムでのブラックリスト使用のようなカードの真正性確認は、取引端末機ではない充電端末機で成される。つまり、本発明は、比較的数が少なくオンライン環境である充電端末機を使用してカード使用者の真正性を充電段階で確認するので、カードの紛失や使用者の信用不良などの情報更新が適時に正確に成される。また、カードの使用者は自分の必要に合わせて適当な仮想金額を充電させることによって、カード紛失時の危険を防止することができる(この時、PINを入力するようにして危険を更に減らすことができる)。
【0147】
本発明は、添付の図面を参照に好ましい実施例を中心に記述されたが、当業者であるならば、このような記載から前記の特許請求の範囲により包括される本発明の範疇を脱することなく、多様な変形が可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による後払い充電式電子貨幣システムのシステム概要図である。
【図2】本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第1実施例によるブロック図である。
【図3】本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第2実施例によるブロック図である。
【図4】本発明による後払い充電式電子貨幣システムの第3実施例によるブロック図である。
【図5】本発明による後だ来充電式電子貨幣システムの第4実施例によるブロック図である。
【図6】図2に図示した第1実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの充電処理のフローチャートである。
【図7】図2に図示した第1実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの取引処理のフローチャートである。
【図8】図3に図示した第2実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの取引処理のフローチャートである。
【図9】図4に図示した第3実施例による後払い充電式電子貨幣システムでの充電処理のフローチャートである。
【符号の説明】
100:管理サーバー          111:充電承認要請情報受信部
112:充電承認処理部  113:充電承認情報伝送部
114充電処理部        115:振替要請情報伝送部
116:取引処理部            117:ブラックリスト情報伝送部
118:取引承認要請情報受信部      119:取引承認処理部
120:取引承認情報伝送部    121:ホワイトリスト情報伝送部
200:充電端末機            211:充電要請情報入力部
212:識別情報読取部  213:充電承認要請部
213a:充電承認処理部 214:充電処理部
300:取引端末機            311:取引要請情報入力部
312:識別情報読取部  313:取引承認処理部
313a:取引承認要請部 314:取引処理部
315:取引情報伝送部  400:カード社のサーバー

Claims (12)

  1. 所定の仮想金額を電子貨幣に無償で充電し、その充電情報を伝送する充電端末機と、
    取引行為によって発生した取引金額を前記所定の仮想金額が無償で充電された電子貨幣で支払い、前記取引行為による取引情報を貯蔵または伝送する取引端末機と、
    前記充電端末機から伝送された充電情報及び前記取引端末機から伝送された取引情報を収集してこれを検証し、前記取引行為に対して取引処理した結果によって該当取引金額を販売者に支払い、前記取引金額を使用者に請求する管理サーバーとを
    含むことを特徴とする後払い充電式電子貨幣システム。
  2. 前記充電端末機が、
    無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける充電要請情報入力部と、
    前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報をスキャンする識別情報読取部と、
    前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバーに伝送し、前記管理サーバーから充電承認情報を受信する充電承認要請部と、
    前記充電承認情報により該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を前記管理サーバーに伝送する充電処理部とを含み、
    前記管理サーバーが、
    前記充電端末機から充電承認要請情報を受信する充電承認要請情報受信部と、
    前記充電承認要請情報に含まれた識別情報をカード社のサーバーに伝送し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電が可能な会員であるか信用照会を要請し、受信された信用照会結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成する充電承認処理部と、
    前記充電承認情報を該当充電端末機に伝送する充電承認情報伝送部と、
    前記充電端末機から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する充電処理部とを、
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  3. 前記後払い充電式電子貨幣システムが、
    取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける取引要請情報入力部と、
    購買者の所持した電子貨幣から識別情報を受信する識別情報読取部と、
    電子貨幣に貯蔵された取引用キー値を認証して取引処理に対する権限を検証する取引承認処理部と、
    前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差し引き、取引情報を取引情報データベースに貯蔵する取引処理部と、
    前記管理サーバーに前記取引情報を伝送する取引情報伝送部とを含む取引端末機を更に含み、
    前記管理サーバーが、
    前記取引端末機から取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する取引処理部と、
    販売者の口座に前記取引情報に含まれた取引金額を振替するように振替要請情報をカード社のサーバーに伝送し、前記取引情報データベースに貯蔵された各会員の取引内訳たちを一定額または一定期間単位に集計し、その合計金額を会員の口座から振替するようにカード社のサーバーに振替要請情報を伝送する振替要請情報伝送部とを、
    更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  4. 前記充電端末機が、
    無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける充電要請情報入力部と、
    前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報をスキャンする識別情報読取部と、
    前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバーに伝送し、前記管理サーバーから充電承認情報を受信する充電承認要請部と、
    前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を前記管理サーバーに伝送する充電処理部とを含み、
    前記管理サーバーが、
    前記充電端末機から充電承認要請情報を受信する充電承認要請情報受信部と、
    無償充電の可能な電子貨幣の識別情報たちが貯蔵され、カード社のサーバーから周期的にデータを受信して更新されるホワイトリストデータベースと、
    前記充電承認要請情報に含まれた識別情報から前記ホワイトリストデータベースを検索し、その結果によって充電許容または充電禁止するように充電承認情報を生成する充電承認処理部と、
    前記充電承認情報を該当充電端末機に伝送する充電承認情報伝送部と、
    前記充電端末機から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する充電処理部をと
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  5. 前記後払い充電式電子貨幣システムが、
    取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける取引要請情報入力部と、
    購買者の所持した電子貨幣から識別情報を受信する識別情報読取部と、
    電子貨幣に貯蔵された取引用キー値を認証して取引処理に対する権限を検証する取引承認処理部と、
    前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引要請情報に含まれた取引金額を差引き、取引情報を取引情報データベースに貯蔵する取引処理部と、
    前記管理サーバーに前記取引情報を伝送する取引情報伝送部とを含む取引端末機を更に含み、
    前記管理サーバーが、
    前記取引端末機から取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する取引処理部と、
    販売者の口座に前記取引情報に含まれた取引金額を振替するように振替要請情報をカード社のサーバーに伝送し、前記取引情報データベースに貯蔵された各会員の取引内訳たちを一定額または一定期間単位に集計し、その合計金額を会員の口座から振替するようにカード社のサーバーに振替要請情報を伝送する振替要請情報伝送部とを、
    更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  6. 前記管理サーバーの充電承認処理部が盗難または紛失申告された電子貨幣に対し充電禁止するように充電承認情報を生成することを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第5項のいずれかに記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  7. 前記充電端末機が、
    無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける充電要請情報入力部と、
    前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報をスキャンする識別情報読取部と、
    無償充電の可能な電子貨幣の識別情報たちが貯蔵され、管理サーバーから周期的にデータを受信し更新されるホワイトリストデータベースと、
    前記識別情報からホワイトリストデータベースを検索し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会し、前記ホワイトリストに含まれている電子貨幣である場合充電を許容し、含まれていない場合充電を禁止する充電承認情報を生成する充電承認処理部と、
    前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を充電情報データベースに貯蔵する充電処理部と、
    前記貯蔵された充電情報を管理サーバーに伝送する充電情報伝送部とを含み、
    前記管理サーバーが、
    前記充電端末機から電子貨幣に対する充電情報を受信し、この充電情報によって該当電子貨幣に対する充電情報データベースを更新する充電処理部と、
    無償充電の可能な電子貨幣の識別情報たちが貯蔵され、カード社のサーバーから周期的にデータを受信して更新されるホワイトリストデータベースと、
    前記充電端末機に更新されたホワイトリスト情報を伝送するホワイトリスト情報伝送部とを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  8. 前記後払い充電式電子貨幣システムが、
    取引金額を含む取引要請情報の入力を受ける取引要請情報入力部と、
    購買者の所持した電子貨幣から識別情報を受信する識別情報読取部と、
    電子貨幣に貯蔵された取引用キー値を認証して取引処理に対する権限を検証する取引承認処理部と、
    前記取引承認情報によって該当電子貨幣に充電された金額から前記取引金額を差引き、取引情報を貯蔵する取引処理部と、
    前記管理サーバーに前記取引情報を伝送する取引情報伝送部とを含む取引端末機を更に含み、
    前記管理サーバーが、
    前記取引端末機から取引情報を受信し、この取引情報によって該当電子貨幣を発給した会員の取引情報データベースを更新する取引処理部と、
    販売者の口座に前記取引情報に含まれた取引金額を振替するように振替要請情報をカード社のサーバーに伝送し、前記取引情報データベースに貯蔵された各会員の取引内訳たちを一定額または一定期間単位に集計し、その合計金額を会員の口座から振替するようにカード社のサーバーに振替要請情報を伝送する振替要請情報伝送部とを
    更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  9. 前記充電端末機の充電承認処理部が盗難または紛失申告された電子貨幣に対して充電禁止するように充電承認情報を生成することを特徴とする特許請求の範囲第7項または第8項に記載の後払い充電式電子貨幣システム。
  10. カード発行社との契約によって一定の仮想金額を使用者の電子貨幣に無償で充電する段階と、
    前記使用者の電子貨幣を利用して取引行為に対応して各々の取引端末機で決済が成される段階と、
    前記各々の取引端末機で遂行された決済による取引内訳情報を管理サーバーがネットワークを介して収集して貯蔵する段階と、
    カード社のサーバーが前記管理サーバーから前記取引内訳情報の伝送を受け検証した後、前記取引内訳情報に基づき販売者に該当取引金額を振替し使用者に該当取引金額を請求する段階とを
    含むことを特徴とする後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法。
  11. 前記電子貨幣に充電金額を充電する段階が、
    充電端末機が電子貨幣を所持した使用者から充電要請情報の入力を受け、電子貨幣から識別情報をスキャンし、前記充電要請情報と識別情報とを含む充電承認要請情報を管理サーバーに伝送して信用照会し、前記管理サーバーから信用照会結果を受信し、この充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電することを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法。
  12. 無償で充電される充電金額を含む充電要請情報の入力を受ける充電要請情報入力部と、
    前記充電金額を充電させる電子貨幣から識別情報をスキャンする識別情報読取部と、
    無償充電の可能な電子貨幣の識別情報たちが貯蔵され、管理サーバーから周期的にデータを受信し更新されるホワイトリストデータベースと、
    前記識別情報からホワイトリストデータベースを検索し、該当電子貨幣を発給した会員が無償充電の可能な会員であるか信用照会し、前記ホワイトリストに含まれている電子貨幣である場合充電を許容し、含まれていない場合充電を禁止する充電承認情報を生成する充電承認処理部と、
    前記充電承認情報によって該当電子貨幣に前記充電金額を充電し、前記電子貨幣の充電情報を充電情報データベースに貯蔵する充電処理部と、
    前記貯蔵された充電情報を管理サーバーに伝送する充電情報伝送部とを
    含むことを特徴とする後払い充電式電子貨幣の充電端末機。
JP2003016318A 2002-01-25 2003-01-24 後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機 Pending JP2004005410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020004399A KR20020024096A (ko) 2002-01-25 2002-01-25 전자화폐를 이용한 거래시스템 및 거래방법
KR1020020060260A KR20030064600A (ko) 2002-01-25 2002-10-02 후불 충전식 전자화폐 시스템과 후불 충전식 전자화폐를이용한 거래방법 및 후불 충전식 전자화폐의 충전단말기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004005410A true JP2004005410A (ja) 2004-01-08

Family

ID=30447711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003016318A Pending JP2004005410A (ja) 2002-01-25 2003-01-24 後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004005410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017068543A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日本総合研究所 外国人旅行者のための電子マネーカード、電子マネーカード発行装置、電子マネーカード管理サーバ及び電子マネーカードの決済方法
JP2019503026A (ja) * 2016-01-25 2019-01-31 アリババ グループ ホウルディング リミテッド モバイル端末p2pに基づくクレジット決済方法及び装置
US11227279B2 (en) 2016-01-25 2022-01-18 Advanced New Technologies Co., Ltd. Credit payment method and apparatus based on card emulation of mobile terminal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017068543A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社日本総合研究所 外国人旅行者のための電子マネーカード、電子マネーカード発行装置、電子マネーカード管理サーバ及び電子マネーカードの決済方法
JP2019503026A (ja) * 2016-01-25 2019-01-31 アリババ グループ ホウルディング リミテッド モバイル端末p2pに基づくクレジット決済方法及び装置
JP6995778B2 (ja) 2016-01-25 2022-01-17 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド モバイル端末p2pに基づくクレジット決済方法及び装置
US11227279B2 (en) 2016-01-25 2022-01-18 Advanced New Technologies Co., Ltd. Credit payment method and apparatus based on card emulation of mobile terminal
US11238431B2 (en) 2016-01-25 2022-02-01 Advanced New Technologies Co., Ltd. Credit payment method and apparatus based on card emulation of mobile terminal
US11250427B2 (en) 2016-01-25 2022-02-15 Advanced New Technologies Co., Ltd. Credit payment method and apparatus based on mobile terminal peer-to-peer
US11270305B2 (en) 2016-01-25 2022-03-08 Advanced New Technologies Co., Ltd. Credit payment method and apparatus based on mobile terminal peer-to-peer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060004656A1 (en) Electronic money management method and system using mobile communication terminal
JP3722751B2 (ja) オフラインチップカード端末におけるパラメータの配布方法ならびにそれに適したチップカード端末およびユーザチップカード
EP2056245B1 (en) Electronic currency, method for handling such a currency and electronic currency handling system
CA2431504A1 (en) System and method for trusted self-billing and payment for utilities including audit, verification, reconciliation and dispute resolution
KR100792959B1 (ko) Ic카드를 이용하는 온라인 및 오프라인에서의 충전,지불 및 부가서비스 제공 시스템 및 방법
US20130246787A1 (en) Message storage and transfer system
CN102893297A (zh) 包括非信任商户终端的可信储值支付系统
KR100945415B1 (ko) 해외카드의 결제 처리 방법 및 시스템과 이를 위한 카드단말장치
JP6043709B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR100365672B1 (ko) 카드매체의 온라인 및 오프라인의 거래실적 통합 관리시스템
JP2004005410A (ja) 後払い充電式電子貨幣システムと後払い充電式電子貨幣を利用した取引方法及び後払い充電式電子貨幣の充電端末機
JPH11120310A (ja) Icカード及びicカードリーダ
JP2005267334A (ja) カード決済システム
KR20080019092A (ko) 전자 지불 결제 시스템 및 그 방법
KR101216666B1 (ko) 선불카드의 자동충전 시스템 및 자동 충전 방법
KR20030064600A (ko) 후불 충전식 전자화폐 시스템과 후불 충전식 전자화폐를이용한 거래방법 및 후불 충전식 전자화폐의 충전단말기
KR100369250B1 (ko) 집적회로 카드를 이용한 전자지불시스템 및 전자거래방법
JP4585293B2 (ja) 自動販売方法および自動販売機システム
KR20040001114A (ko) 전자화폐 단말기
JP2007004406A (ja) 電子マネーシステム
KR100796972B1 (ko) 전자지갑 위탁 관리 시스템
JP2000507380A (ja) 安全モジュール
KR20080018580A (ko) 전자카드를 이용한 전자 결제 시스템 및 그 방법
JPH11242713A (ja) 課金方法および課金装置およびソフトウェア利用者システム
KR20000030170A (ko) 통신망 및 하이브리드카드를 이용한 전자결제방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809