JP2004004537A - 記録版又はフィルム装填デバイス - Google Patents

記録版又はフィルム装填デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004004537A
JP2004004537A JP2003016883A JP2003016883A JP2004004537A JP 2004004537 A JP2004004537 A JP 2004004537A JP 2003016883 A JP2003016883 A JP 2003016883A JP 2003016883 A JP2003016883 A JP 2003016883A JP 2004004537 A JP2004004537 A JP 2004004537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
plate
film
scanner
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003016883A
Other languages
English (en)
Inventor
Jag Pankhania
ジャグ パンカニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FFEI Ltd
Original Assignee
FFEI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FFEI Ltd filed Critical FFEI Ltd
Publication of JP2004004537A publication Critical patent/JP2004004537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/16Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by pusher, needles, friction, or like devices adapted to feed single articles along a surface or table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/32Orientation of handled material
    • B65H2301/324Inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/361Positioning; Changing position during displacement
    • B65H2301/3611Positioning; Changing position during displacement centering, positioning material symmetrically relatively to a given axis of displacement
    • B65H2301/36112Positioning; Changing position during displacement centering, positioning material symmetrically relatively to a given axis of displacement by elements engaging both sides of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/362Positioning; Changing position of stationary material
    • B65H2301/3621Positioning; Changing position of stationary material perpendicularly to a first direction in which the material is already in registered position
    • B65H2301/36212Positioning; Changing position of stationary material perpendicularly to a first direction in which the material is already in registered position centering, positioning material symmetrically relatively to said first direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1928Printing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】画像記録スキャナと共に使用する記録版又はフィルムのセンタリングを正確に行い、一部自動化を可能にする装填デバイスを提供する。
【解決手段】記録版又はフィルム装填デバイスは水平面に対してある角度で配置され、装填機構は、プラテンと協働して版又はフィルムを出力位置まで押す1つ以上の押し部材12を含む。センタリング機構は、プラテン上で版又はフィルムのセンタリングを行うためにプラテン6に対して横方向に移動可能な一対の第2の押し部材13を含む。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像記録スキャナと共に使用する記録版又はフィルム装填デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
1200mm×1000mmにおよぶ寸法を有する版又はフィルムに画像を記録することのできる、近代的な画像記録スキャナが開発されている。記録版又はフィルムは、写真フィルム、ポリエステル版、紙、及びアルミニウム版のようなあらゆる従来の画像形成媒体を含む。未露光の版又はフィルムシートのスタックがカセット内に設けられ、このカセットから版又はフィルムが内部ドラム画像形成スキャナなどの画像記録スキャナに自動的に装填される例がある(例えば、特許文献1を参照)。しかしながら、これらのカセットは高価であり、ユーザは版又はフィルムの手動による装填を好むことが多い。また、この手動による装填には、画像をサイズの異なる版に連続的に記録できるという利点がある。一般的な手動デバイスでは、大きく水平な台が画像記録スキャナに隣接して配置される。ユーザが未露光フィルムを台の上に平らに配置し、スキャナ上の入力開口部に向けてフィルムをスライドさせると、入力開口部においてフィルムがフィードローラによって捕えられ、スキャナ内にフィードされる。この手動装填の欠点は、フィルムの正確な方向づけを可能にするためにかなりの専門知識がユーザに必要とされることにある。
【0003】
本願に関連する関連技術がある(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
欧州特許出願公開第0822454号明細書
【特許文献2】
国際公開第99/17535号パンフレット
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、画像記録スキャナと共に使用する記録版又はフィルム装填デバイスは、水平面に対してある角度で配置され、版又はフィルムが手動により配置されるプラテンと、プラテンと協働して版又はフィルムを出力位置まで押す1つ以上の第1の押し部材を含む装填機構と、プラテン上で版又はフィルムのセンタリングを行うためにプラテンに対して横方向に移動可能な一対の第2の押し部材を含むセンタリング機構と、を含む。
【0006】
本発明では、版又はフィルムのセンタリングを正確に行い、版又はフィルムを正確な速度で画像記録スキャナ内に押すことのできる第1及び第2の押し部材を備えた特殊な装填デバイスを用いることにより、手動のフィード工程が部分的に自動化される。水平面に対してある角度でプラテンを取り付けることにより、版又はフィルムは重力によって第1の押し部材との接触が維持され、よってその位置が正確にわかることが保証される。また、この角度付けによってデバイスの全体的な接地面積が小さくなり、埃の蓄積が減少する。
【0007】
押し部材を手動で操作することもできるが、装填機構は、一般に直線トラック上で動くキャリッジに取り付けられたラック及びピニオンを介して第1の押し部材に接続されたモータを含むことが好ましい。これにより装填機構の実施が簡潔になるが、他の実施の形態も当業者によって容易に想定されるであろう。例えば、1つ以上の第1の押し部材が設けられた場合、その各々を個々のモータによって作動させることができる。
【0008】
都合のよいことに、第1の押し部材の各々は、第2の押し部材による版又はフィルムのプラテンをわたる横方向の移動を助けるためのローラを含む。よって、ローラは横方向に回転するようにピボットされる。あるいは、第1の押し部材の各々は、版又はフィルムを横方向に移動させることのできる狭いエッジ、又は摩擦の小さい平らな表面を含むことができる。
【0009】
一般に、センタリング機構は、各々のラック−ピニオン接続を介して第2の押し部材に接続されたモータを含む。装填機構と同様に、センタリング機構の他の実施の形態が可能である。
【0010】
装填デバイスを半自動で実施するために、センタリング機構は、好都合なことに、第2の押し部材と版との間の係合を検知するセンサを含む。センサは、版により第2の押し部材にかけられた圧力をモニタして版の存在を検出することができる。センサは都合のよいことに、電源及び電流検出器を備え、第2の押し部材に接続された電気回路を含む。これは、版が通常導電性であるという事実を利用している。
【0011】
プラテン上の金属版を検出するために、誘導センサがプラテンに取り付けられることが好ましい。これにより、版の存在に関して更なる情報が提供される。
【0012】
デバイスは、版又はフィルムのサイズを定める情報を受け取り、この定められたサイズに対応する位置を第1及び第2の押し部材が占めるように装填機構及びセンタリング機構を制御する制御システムを更に含むことが好ましい。制御システムを含むことの利点は、版又はフィルムが押し部材と正しく接触しないことがユーザに明らかになるために不正確なサイズのフィルム又は版の配置を防止できることにある。
【0013】
一般に、プラテンは水平面に対して70乃至75°、好ましくは71°の角度で傾斜している。これは、埃の蓄積の防止を助ける。
【0014】
埃の蓄積を更に防止するために、画像記録スキャナの入口にエアカーテンを設けることができる。更に、版又はフィルムの感光面を損傷するリスクを低くするため、プラテンをベルベットなどの好適な非スクラッチ材料で覆ってもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】
内部ドラム画像スキャナに結合された本発明による装填デバイスの一例を、添付の図面を参照しながら説明する。
【0016】
図1に示される装置は、(例えば、国際公開第99/17535号に示されるような)従来の構造の内部ドラム画像スキャナ1を含み、このスキャナは、スキャナの動作を制御するために内部に取り付けられた制御コンピュータ2を有する。また、制御コンピュータ2は、スキャナ1の最上部に取り付けられた照光制御パネル3に接続されており、この制御パネル3はタッチスクリーンを介して入力を受け取り、情報を表示する。スキャナ1は、露光される個々の版又はフィルムシートを受け取るための入力スロット4を備える。
【0017】
記録版又はフィルム装填デバイス5はスキャナ1の前部に取り付けられており、これは図2において更に詳しく示されている。デバイス5は、水平面に対して71°の角度αで取り付けられたプラテン6を含む。プラテンは、側板7によって裏板8に取り付けられており、エアカーテン9の下に延びている。版又はフィルムシートはエアカーテン9の後ろから出てスロット4内を通過する。
【0018】
プラテン6は、横方向に離間されて上方向に延びる一対のスロット10と、上端部付近で水平方向に延びる一対のスロット11を有する。各スロット10からは、ローラ12によって構成される個々の第1の押し部材が突出しており、各ローラ12は横方向に回転可能になるように軸に取り付けられている。第2の押し部材を定義する一対の金属板13が各々のスロット11を介して延出している。
【0019】
赤外線センサ15(図3)が、プラテンの開口14の後ろに取り付けられている。
【0020】
第1の押し部材12は、直線トラック23に沿ってスライド可能なキャリッジ22(図4)に取り付けられている。ステッピングモータ16がキャリッジ22に結合されており、プラテン21の裏面に固定されたラック17(図3)に取り付けられている。モータ16はピニオン(図示せず)を介してラック17に結合されている。モータ16への電力は、電源(図示せず)に接続されたリボンケーブル18を介して供給される。また、リボンケーブル18は、制御コンピュータ2からの制御命令を保持する。モータ16が作動すると、モータはピニオンを回転させ、ピニオンはラック17に沿って移動し、これによってキャリッジ22、モータ16及び押し部材12が移動する。
【0021】
押し部材13は、各々のラック19に接続されている。ラック19はプラテン21の裏面にスライド可能に取り付けられており、ステッピングモータ20のピニオン(図示せず)の対向側面と係合する。ステッピングモータ20はプラテン21に固定されており、(図示しない手段によって)電源及び制御コンピュータ2に接続されている。ステッピングモータ20が作動すると、押し部材13はスロット11に沿って移動する。
【0022】
押し部材13は電気回路30(図5)に接続されており、また、電気回路は制御コンピュータ2に結合されている。押し部材13はRC回路31に接続されており、その出力は反転増幅器32に送られる。押し部材13の一方は接地ライン34に接続されている。押し部材13間に版が存在しない場合、増幅器32への入力が高くなって論理低出力が生じ、双方の接点(押し部材)13が(導電性の)版に接触した場合、RCの組み合わせが短絡し、増幅器32からの出力が高くなる。
【0023】
使用に際し、オペレータが記録版又はフィルムへの画像の記録を望む場合、オペレータは制御パネル3を介してそのフィルム/版の寸法を入力する。一般的なフィルム/版の寸法は、100乃至1200mmの横寸法と、100乃至1000mmの「縦」寸法を含む。一般的な厚さは0.1乃至0.3mmである。
【0024】
制御コンピュータ2が寸法を受け取ると、制御コンピュータ2は、フィルム又は版の縁と係合する位置に第1の押し部材12及び第2の押し部材13を配置するようにモータ16及び20を制御する。
【0025】
次に、ユーザはフィルム又は版をプラテン6上に配置する。この配置はまずセンサ15によって検出され、更に、版/フィルムのセンタリングが行われると押し部材13を含む回路30が完成する。この情報は全て制御コンピュータ2によって受け取られ、制御コンピュータ2は、版がプラテン6上に正確に配置されたことを判断する。もちろん、非導電性の媒体に関しては、例えば光学センサが設けられない限りこの自動判断は不可能である。
【0026】
正しい媒体がプラテン6上に配置されたことを制御コンピュータ2が確認すると、モータ16が作動し、これにより、シートが入力スキャナ1のフィードローラ(図示せず)によって持ち上げられ、スキャナ内に引き込まれるような適切な速度で、シートがプラテン6に沿って上方向に移動される。押し部材12及び13は、次にフィードされるフィルム又は版に対して事前に決定された位置、又はデフォルトの位置に戻される。デフォルトの位置では、フィルム又は版をプラテン上に装填できないようにすることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】装填デバイス及びスキャナの斜視図である。
【図2】装填デバイスの前面の斜視図である。
【図3】装填デバイスの背面の斜視図である。
【図4】装填機構の前面の斜視図である。
【図5】押し部材の横方向位置検出回路の回路図である。
【符号の説明】
1  スキャナ
2  制御コンピュータ
5  装填デバイス
10、11  スロット
12  ローラ(第1の押し部材)
13  金属板(第2の押し部材)
15  赤外線センサ
16、20  ステッピングモータ
17、19  ラック
21  プラテン

Claims (15)

  1. 画像記録スキャナと共に使用する記録版又はフィルム装填デバイスであって、
    水平面に対してある角度で配置され、版又はフィルムが手動により配置されるプラテンと、
    前記プラテンと協働して版又はフィルムを出力位置まで押す1つ以上の第1の押し部材を含む装填機構と、
    前記プラテン上で版又はフィルムのセンタリングを行うために前記プラテンに対して横方向に移動可能な一対の第2の押し部材を含むセンタリング機構と、
    を含む、記録版又はフィルム装填デバイス。
  2. 前記第1の押し部材が前記プラテンの長尺状開口を介して突出している、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記装填機構が、ラック及びピニオンを介して前記第1の押し部材に接続されたモータを含む、請求項1又は請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記ラックが前記プラテンの後部に固定されており、前記モータが前記プラテンに移動可能に取り付けられており、前記ピニオン及び前記第1の押し部材に接続されている、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記第1の押し部材の各々が、前記プラテンをわたる前記版又はフィルムの横方向の移動を助けるためのローラを含む、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  6. 前記センタリング機構が、各々のラック−ピニオン接続を介して第2の押し部材に接続されたモータを含む、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  7. 前記モータが共通のピニオンを介してラックに接続されている、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記センタリング機構が前記第2の押し部材と版との間の係合を検知するセンサを含む、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  9. 前記センサが、電源及び電流検出器を備え、前記第2の押し部材に接続された電気回路を含む、請求項8に記載のデバイス。
  10. 版又はフィルムのサイズを定める情報を受け取り、定められた前記サイズに対応する位置を前記第1及び第2の押し部材が占めるように前記装填機構及び前記センタリング機構を制御する制御システムを更に含む、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記プラテン上の金属版を検出するために前記プラテンに取り付けられた誘導センサを更に含む、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  12. 前記プラテンが、水平面に対して70乃至75°、好ましくは71°の角度で傾斜している、前出の請求項のうちいずれか一項に記載のデバイス。
  13. 前出の請求項のうちいずれか一項に記載の装填デバイスに結合された画像記録スキャナ。
  14. 内部ドラム画像スキャナを含む、請求項13に記載のスキャナ。
  15. 前記装填デバイスの出力位置に隣接して配置されたフィードローラを更に含み、使用の際、版又はフィルムが前記装填デバイスによって前記フィードローラに向けてフィードされる、請求項13又は請求項14に記載のスキャナ。
JP2003016883A 2002-01-25 2003-01-27 記録版又はフィルム装填デバイス Withdrawn JP2004004537A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0201725.9A GB0201725D0 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Method and apparatus for positioning and transporting media to an imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004004537A true JP2004004537A (ja) 2004-01-08

Family

ID=9929741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003016883A Withdrawn JP2004004537A (ja) 2002-01-25 2003-01-27 記録版又はフィルム装填デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6908083B2 (ja)
EP (1) EP1331186B1 (ja)
JP (1) JP2004004537A (ja)
DE (1) DE60304907T2 (ja)
GB (1) GB0201725D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1338538B1 (de) * 2002-02-16 2004-08-11 Lüscher, Ursula Vorrichtung und Verfahren zur Beladung / Entladung eines Trommelbelichters
US20080295722A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Andrew Gordon D Method and apparatus for pre-staging printing plates
US8542198B2 (en) * 2009-08-24 2013-09-24 Xerox Corporation Multi-touch input actual-size display screen for scanned items

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE221027C (ja) *
DE367696C (de) * 1923-01-25 Louis Osterwald Bogenzufuehrung fuer Druckmaschinen mit hin und her gehendem Druckschlitten
GB116485A (en) * 1918-03-23 1918-06-13 Charles Butterfield Improvements in the Means for and in the Method of Feeding Sheets.
US2528106A (en) * 1947-01-09 1950-10-31 Hoe & Co R Sheet registering mechanism
DE839644C (de) * 1950-07-09 1952-05-23 Mabeg Maschinen Bedarf G M B H Bogen-Vorausrichtungs-Aggregat an Anlege-Apparaten fuer papier-verarbeitende Maschinen, insbesondere Druck-, Falz-, Lackier-maschinen usw.
US3542359A (en) * 1968-02-14 1970-11-24 Crown Cork & Seal Co Sheet feeding mechanism
US5738014A (en) 1996-07-31 1998-04-14 Agfa Division, Bayer Corporation Method and apparatus for making lithographic printing plates in an automated computer to plate imaging system
US5956071A (en) 1997-09-29 1999-09-21 Eastman Kodak Company Mechanism for positioning film into a scanning position in an internal drum laser scanner assembly
ATE414933T1 (de) 1999-02-17 2008-12-15 Kodak Graphic Comm Gmbh Flachbettdruckplattenherstellungssystem
US6342914B1 (en) * 2000-08-28 2002-01-29 Eastman Kodak Company Film registration slides
DE10161891B4 (de) * 2001-01-19 2017-09-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung bogenförmiges Material führender Elemente

Also Published As

Publication number Publication date
US6908083B2 (en) 2005-06-21
EP1331186A3 (en) 2004-02-18
DE60304907T2 (de) 2006-09-14
EP1331186B1 (en) 2006-05-03
GB0201725D0 (en) 2002-03-13
EP1331186A2 (en) 2003-07-30
DE60304907D1 (de) 2006-06-08
US20030141656A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
JP2763116B2 (ja) 画像形成装置
JP2004004537A (ja) 記録版又はフィルム装填デバイス
JP2008127194A (ja) 印画装置及びシート体の位置補正方法
US5440362A (en) Transparency display system
JP2007150968A (ja) 原稿搬送装置および画像読取装置
JP2958162B2 (ja) 記録装置
JPH0532334A (ja) 画像形成装置
JPS62280136A (ja) 記録紙の有無検知を可能とする給紙装置
JP2007007251A (ja) X線透視撮影装置のカセッテ速写装置
JP2008127193A (ja) 印画装置
JP3225387B2 (ja) 自動原稿給送装置及び画像記録装置
JP3002156B2 (ja) 原稿露光装置
JPH0918631A (ja) 原稿読取装置及びファクシミリ装置
JPH0761817B2 (ja) 画像形成装置
JP2543637B2 (ja) 画像形成装置
JPS6097341A (ja) 複写機
JPH06100850B2 (ja) 複写装置
JP2001163506A (ja) 画像形成装置
JPH05294483A (ja) 画像形成装置
JPH04112140A (ja) 画像形成装置
JPS59128140A (ja) 用紙供給装置
JP2006163289A (ja) 自動原稿送り装置
JPH02164181A (ja) 画像形成装置
JPH0461552A (ja) 原稿読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070727

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070730