JP2003536308A - 適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法 - Google Patents

適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法

Info

Publication number
JP2003536308A
JP2003536308A JP2002502860A JP2002502860A JP2003536308A JP 2003536308 A JP2003536308 A JP 2003536308A JP 2002502860 A JP2002502860 A JP 2002502860A JP 2002502860 A JP2002502860 A JP 2002502860A JP 2003536308 A JP2003536308 A JP 2003536308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink
antenna
adaptive antenna
controller
qos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002502860A
Other languages
English (en)
Inventor
オーウェン,レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2003536308A publication Critical patent/JP2003536308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 適応性アンテナ・アレイ(14)は、アップリンク通信(16a−16k)に応答し且つ加入者ユニット(18)に対して指向性のダウンリンク通信を支持するよう構成された多数のアンテナ素子(12a−12k,48a−48k)を含む。適応性アンテナ・アレイ(14)は、そのアレイに入射するアップリンク通信の到着角度を評価するため到着方向推定論理(36)と協働する信号プロセッサ(28)に動作的に応答する。セル相互間干渉を、特に呼の早期段階中に回避するため、信号プロセッサは、広範囲のダウンリンク・ビーム(108)がアドレスされた加入者ユニットへのダウンリンク経路に与えられることを保証するよう動作する。時間と共に、及び/又は報告された(68,84)ダウンリンクのサービスの質(QoS)メトリックを用いて、信号プロセッサ(28)は、ダウンリンク・ビームを支持するため用いられるアンテナ素子の数を変えることによりダウンリンク・ビーム開口を変えることによりダウンリンク・ビームの幅を調整する(74,92,96)。一般的に、たとえダウンリンクのサービスの質の呼内変化は、図3a及び図3bに示されるように、アンテナ素子(12a−12k,48a−48k)をそれぞれ切り換えて適応性アンテナ・アレイ(14)に入れ(92)又はそれから出す(96)ことによりダウンリンク・ビームの幅を狭める又は広げることにより、信号プロセッサ(28)により動的に対処されるとはいえ、時間と共に、より多くのアンテナ素子(92)が用いられ、そこでビームが狭められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] 本発明は、適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法に関する。本
発明は、特に、しかしそれに限定されるわけでないが、移動無線通信システムに
おける加入者ユニットに対するサービスの質(QoS)を最大にする方法及び装
置に適用可能である。より詳細には、本発明は、呼内(in−call)シナリ
オにおいて動的に適用されることができるのではあるが、加入者ユニットへの接
続の確立中の適応性アンテナ・アレイの動作的使用に適用可能である。
【0002】 [従来技術の概要] 適応性アンテナ・ビーム形成アーキテクチャは、指向性のダウンリンク・ビー
ムを、アップリンク・ビーム測定から導出された情報に基づいて与える。ダウン
リンク推定の予測精度の達成可能な程度は、任意の適応性アンテナ・ネットワー
クにより達成可能である容量及び周波数再使用を制限する。それは、明示された
ダウンリンク・チャネル推定は、アンテナ・ネットワークが配置されている基地
局にとって入手可能でないからである。より詳細には、アップリンク・チャネル
及びダウンリンク・チャネルは、様々な伝搬条件(例えば、マルチパス伝搬、フ
ェーディング等々のようなもの)を瞬時に又は短期間に受け得る。従って、その
ような測定されたチャネル情報に依存する、アンテナ・アレイに対する加入者の
角度的/方向的変位に関連する任意の推定は、困難に見えるであろう。従って、
実際に、加入者ユニット(例えば、移動局)の推定された方向は、関連したアッ
プリンクのダウンリンクに対する指向性誤差(θe)を有する。それは、アップ
リンク及びダウンリンクの搬送周波数が隔てられているときアップリンクとダウ
ンリンクとは同じ伝搬条件を受けないからである。
【0003】 しかしながら、時間と共に、アップリンクとダウンリンクとの間の統計的平均
化効果は、物理的に別個の経路(典型的には異なる搬送周波数により支持される
)から導出された到着方向/角度の推定の収束を起こす。実際は、大部分の既存
のシステムにおいては、及びこの収束現象に鑑みて、アップリンクの方向の推定
が、アップリンク推定とダウンリンク推定との間のいずれの相関の存在における
不確実性を考慮して呼全体にわたり用いられる。
【0004】 一般的に、ダウンリンクの方向の推定を獲得するため、アップリンク信号は、
チャネル(特に、搬送波)対干渉比(C/(I+N))のようなある一定のパラ
メータが最適化される要領で処理される。この方向処理は、最適な組み合わせが
見つけられるまでアレイ内の異なるアンテナ素子の全てを選択的に組み合わせる
ことにより達成され得る。当業者にとって既知であるある一定の好適な又はプリ
セットのアルゴリズムの組み合わせが、問題となっている移動局に対するアップ
リンクの原理方向(principle direction)(θu)を決定
するため用いられる。次いで、一旦原理方向、即ち到着角度が確立されると、ダ
ウンリンク・ビームのエネルギは、アンテナ・アレイに対する加入者の実際の方
向に関係なく、加入者ユニットの推定されたダウンリンク方向(θd)に向けら
れる。従って、そのように向けることは、同等であるべき物理的及び無線周波数
方向に対するアップリンク及びダウンリンクのマルチパスにおける十分な統計的
平均化から便益を得るのを期待する。
【0005】 上記のように向けることは、バトラー・ビームフォーマ(Butler be
am−former)のための固定ビームを決定することにより、又はベースバ
ンド・ビームフォーマのための適応重み(adaptive weights)
を決定することにより達成され得る。
【0006】 より特定の事例により、基地局における方向発見探索レジメは、瞬時の又は時
間平均化した被測定アップリンク方向メトリックに期待し、ダウンリンクの方向
推定のための基礎として用いる。この手順に関係する1つの問題は、それが連続
的原理ダウンリンク推定における推定された方向の著しい変化を招くことができ
ることである。より詳細には、そのような瞬間的スナップショットを用いること
により移動中の移動ユニットを追跡する試みは、有効でなく及び/又は複雑(即
ち、処理集約型)になる場合がある。それは、ダウンリンクに対するアップリン
クの誤差が移動ユニットの速度及び伝搬条件の関数であるからである。
【0007】 たとえ適応性アンテナは一般にアップリンク方向推定とダウンリンク方向推定
とがダウンリンク方向と同じであるときアンテナ・ネットワークにおける同一チ
ャネル干渉を低減するとはいえ、実際のダウンリンク方向とダウンリンク推定と
の間のいずれの誤差は、C/(I+N)における著しい低減を、そしてシステム
全体の干渉における増大を起こす。最悪のシナリオにおいては、狭いビーム・ダ
ウンリンク搬送波は、加入者ユニットの実際の方向に対して反対方向に整列され
ることができるであろう。この例においては、加入者ユニット(慣習的やり方で
)は、低品位のQoS(期待した送信を受信するのに失敗)を指示する報告を基
地局に与える。システムは一般的に干渉を制限された基礎の上で動作するので、
基地局は、加入者ユニットへの後続の狭ビーム送信におけるパワーを増大する。
このパワーの増大は、加入者ユニットに対するQoSを改善するよう認められ/
設計される。従って狭いビームで用いられる増大したパワーは到達範囲を増大し
てしまい、そこでダウンリンクに用いられる搬送波周波数が、隣接スプラッタ(
adjacent splutter)(即ち、同一及び/又は隣接チャネル干
渉)を隣接セルに生じさせる。
【0008】 狭いビーム・ダウンリンク伝送において今や増大したレベルのパワーを用いて
さえ、アドレスされた(addressed)加入者ユニットは、相変わらず許
容できない低QoSを記録(register)し得て、そこで加入者は、再び
事実上、低QoS(この受信信号強度、ビット・エラー・レート(ビット誤り率
)等であるとして)を報告することによりサービスの改善を要求する。基地局が
アドレスされた加入者ユニットの物理的変位を解決することが出来ない(時間の
進行を通して推論さえされた)せいで、その基地局は、再び加入者ユニットへの
その後続のダウンリンク送信においてパワーを増大する。更に、この増大したパ
ワーのダウンリンク送信は、相変わらず方向が正しくなさそうである。それは、
アップリンク推定とダウンリンク推定との間の方向の収束がまだ生じ済みとなら
ないことがあり得るからである。搬送波の増大したパワーは、更に少なくとも次
の隣接セルに、そして多分それを超えて到達する。従って、ある点で、元の狭い
ビームの中に集中されたダウンリンク・パワーは、重大な問題となる。それは、
絶えず増大する半径方向の変位により、狭いビームによりカバーされる範囲が増
大するからである。従って、システム干渉は、狭いビーム内のパワーが信号減衰
の悪影響をオフセット(offset)させるよう作用するので、増大する。
【0009】 換言すると、間違って推定されたダウンリンク方向を用いることにより、Qo
Sを最大にする/改善するためのシステムの動作は、より多くのパワーが正しく
無い方向に向けられることにより、ダウンリンク方向推定とアップリンク方向推
定との収束が生じるまでシステム干渉を(全体として)増大することをもたらす
。この収束の点で、基地局送受信機(BTS)は、移動体の所望のQoSを達成
するためその移動体に対して一層低いパワーを送信することのみが必要であろう
。これは、開口利得のためである。
【0010】 セルラ通信システムにおける干渉と関連した問題、及び周波数再使用を採用す
るセルラ・システムにおいて考慮されるべき問題は、一般的に、Michel
Mouly及びMarie−Bernadette Pautetによるテキス
ト本「移動通信用グローバル・システム(The Global System
for Mobile Communication)」の599頁から60
1頁に記載されている。
【0011】 [発明の概要] 本発明の第1の局面に従って、ダウンリンク・ビームを発生する適応性アンテ
ナ装置において、複数のアンテナ素子と、ダウンリンク・ビームの形成を制御す
る制御器であって、時間と共に、前記ダウンリンク・ビームの形成においてアク
ティブなある一定数のアンテナ素子を調整することにより使用中にダウンリンク
・ビームのビーム幅を変えるよう構成された制御器とを備える適応性アンテナ装
置が提供される。
【0012】 好適な実施形態においては、前記制御器は、ダウンリンク・ビームのサービス
・メトリックの量に動作的に応答し、そして前記制御器は、ビーム幅をサービス
・メトリックの量に応じて変えるよう構成されている。更に一般的に、前記制御
器は、ビーム幅をサービス・メトリックの量における相対的変化に応じて変える
よう構成されている。
【0013】 別の実施形態においては、前記制御器は、ダウンリンク経路とアップリンク経
路とに対する到着角度の推定間の収束に応答してビーム幅及びその方向を変える
よう構成されている。
【0014】 理解されるように、様々な好適な実施形態の特定の機能が、独立に又は組み合
って動作されて、動作を増強し及び意志決定プロセスを改善し得る。 本発明の第2の局面においては、移動局へのダウンリンク通信を与える適応性
アンテナ・ネットワークにおいて、要求に応じて切り換えて適応性アンテナ・ネ
ットワークに入れられ又はそれから出されるよう適合された2つ又はそれより多
いアンテナ素子と、前記の適応性アンテナ・ネットワークに入れ又はそれから出
るようアンテナ素子を切り換える制御論理と、前記のアンテナ・ネットワークか
ら前記移動局へのダウンリンク通信のためのダウンリンク通信チャネルとを備え
、前記ダウンリンク通信チャネルは、1つ又はそれより多いサービスの質(Qo
S)メトリックにより測定されることができ、前記ダウンリンク通信チャネルは
、所定のQoSパラメータ内で動作するよう強制され、前記移動局は、前記ダウ
ンリンク通信の所定のQoSメトリックを測定し、且つQoS測定値を前記制御
論理に戻し、前記制御論理は、使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoSパ
ラメータ内にある場合、少なくとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記の適応
性アンテナ・ネットワークの中に入れ、又は、使用可能ならば、QoS測定値が
所定のQoSパラメータ外である場合、少なくとも1つのアンテナ素子を切り換
えて前記の適応性アンテナ・ネットワークから出す、適応性アンテナ・ネットワ
ークが提供される。
【0015】 本発明の第3の局面においては、ダウンリンク・チャネル資源を確立し且つ維
持するのを担っている制御論理を有する基地局と、複数のアンテナ素子を備える
アンテナ・アレイとを備え、前記アンテナ・アレイ及び前記複数のアンテナ素子
は、前記制御論理に動作的に応答し、前記複数のアンテナ素子は、使用中にそれ
らから少なくとも1つの指向性の(directional−orientat
ed)ダウンリンク・チャネル資源を放射し、前記少なくとも1つの指向性のダ
ウンリンク・チャネル資源の形成が、前記制御論理により制御される、セルラ通
信システムにおいて、前記制御論理は、前記少なくとも1つの指向性のダウンリ
ンク・チャネル資源の形成においてアクティブなアンテナ素子の数を時間と共に
調整することにより、使用中に前記少なくとも1つの指向性のダウンリンク・チ
ャネル資源のビーム幅を変える手段を含むことを特徴とするセルラ通信システム
が提供される。
【0016】 本発明の更なる局面においては、使用中に制御器に応答して指向性のダウンリ
ンク・ビームを形成するよう構成可能な複数のアンテナ素子を有する適応性アン
テナのための前記制御器において、ダウンリンク・ビームの形成を制御する手段
と、時間と共に、前記ダウンリンク・ビームの形成においてアクティブなある一
定数のアンテナ素子を調整することにより使用中にダウンリンク・ビームのビー
ム幅を変える手段とを備える制御器が提供される。
【0017】 本発明の別の局面においては、適応性アンテナから加入者装置へのダウンリン
ク通信を制御する方法であって、前記適応性アンテナが複数のアンテナ素子を有
する、前記方法において、時間と共に、前記ダウンリンク・ビームの形成におい
てアクティブなある一定数のアンテナ素子を調整して、使用中にダウンリンク・
ビームのビーム幅を変えることによりダウンリンク・ビームの分散を制御するス
テップを備える方法が提供される。
【0018】 本発明の更に別の局面においては、セルラ通信システムの適応性アンテナと移
動装置との間にダウンリンク通信を与える方法であって、前記適応性アンテナは
、2つ又はそれより多い切り換え可能なアンテナ素子と、前記アンテナ素子を切
り換えて前記適応性アンテナ・ネットワークに入れ又はそれから出す動作を行わ
せる制御論理とを有する、前記方法において、ダウンリンク通信チャネルを前記
アンテナ・ネットワークから前記移動装置へのダウンリンク通信のため確立し、
且つ所定のサービスの質(QoS)パラメータ内で動作するようダウンリンク通
信を強制するステップと、移動局において、ダウンリンク通信の所定のQoSメ
トリックを測定し、且つQoS測定値を前記制御論理に戻すステップと、使用可
能ならば、QoS測定値が所定のQoSパラメータ内にある場合、少なくとも1
つのアンテナ素子を切り換えて前記適応性アンテナ・ネットワークの中に入れ、
又は、使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoSパラメータ外である場合、
少なくとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記適応性アンテナ・ネットワーク
から出すステップとを備える方法が提供される。
【0019】 ある特定の実施形態においては、適応性アンテナ・アレイは、アップリンク通
信に応答し且つ加入者ユニットへの指向性のダウンリンク通信を支持するよう構
成された多数のアンテナ素子を含む。適応性アンテナ・アレイは、そのアレイに
入射するアップリンク通信の到着角度を評価するため到着方向推定論理と協働す
る信号プロセッサに動作的に応答する。セル相互間干渉を、特に呼の早期段階中
に回避するため、信号プロセッサは、広範囲のダウンリンク・ビームがアドレス
された加入者ユニットへのダウンリンク経路に与えられることを保証するよう動
作する。時間と共に、及び/又は報告されたダウンリンクのサービスの質(Qo
S)メトリックを用いることにより、信号プロセッサは、ダウンリンク・ビーム
を支持するため用いられるアンテナ素子の数を変えることによりダウンリンク・
ビーム開口を変えることによりダウンリンク・ビームの幅を調整する。一般的に
、たとえダウンリンクのサービスの質における呼内変動は、アンテナ素子をそれ
ぞれ切り換えて適応性アンテナ・アレイに入れ又はそれから出すことによりダウ
ンリンク・ビームの幅を狭める又は広くすることにより、信号プロセッサにより
動的に対処される(addressed)とはいえ、時間と共に、より多くのア
ンテナ素子が用いられ、そこでビームが狭められる。
【0020】 本発明の好適な実施形態は、適応性アンテナ・アレイから加入者ユニット(特
に移動ユニット)への呼の確立手順中に特に支配的な干渉問題に対処することが
有利である。本発明は、適応性アンテナ・アレイによりサービスを提供されるサ
ービス・エリアにとって適切なパワー・レベルを有する広範囲のビームを与える
ことにより、呼の確立において、保証された最小のサービスの質(QoS)を実
効的に保証する。従って、ビームは、時間及び/又はQoSと共に狭められて、
保証されたサービスの質を加入者ユニットのため求めながら、干渉を制限された
環境にシステムを移動させる。
【0021】 本発明は、ダウンリンク通信が開始されたとき最悪のケースのシナリオを想定
することにより、アップリンク推定をダウンリンク推定に一層良く変換(翻訳)
することを提供する。本発明の利点は、例えば、移動局の移動に起因して変わる
伝搬条件に応じて、ダウンリンクが連続的にモニタされ得て、その結果として、
ダウンリンク通信の最適化(ビーム幅及びパワー制御に関して)が動的に(例え
ば、QoSに基づいて)呼の間に管理(操作)され得る。
【0022】 本発明のプロセスは、最良のダウンリンク方向を追跡又は見つけることを試み
る一層時間を消費するプロセスとは異なり、メトリックとして用いられた測定さ
れたQoSサービスがアンテナ開口サイズを変えることにより最大化されること
を有利に保証する。従って、本発明は、従来の探索/追跡アルゴリズムより著し
く安定である非常に単純な追跡アルゴリズムを提供する。その上、本発明の好適
な実施形態のアルゴリズムは、ダウンリンク・チャネルの平均推定を用いる。そ
れは、ビームが、単に広げられ又は狭められ、そして追跡アルゴリズムを用いて
獲得され得る著しく変わる推定を平滑化するからである。
【0023】 本発明の別の利点は、さもなければ別の同一チャネル干渉がダウンリンク通信
のQoSに影響を及ぼし得る状況において生じる。全ての基地局が本発明に従っ
た適応性アンテナ・アレイ及びネットワークを採用する場合、全ての基地局は、
チャネルと干渉とを天秤に掛ける。ビームの開口を増大することにより、指向性
推定誤差に遭遇する機会を低減させるが、しかし同一チャネル移動体により見ら
れる干渉を増大する。
【0024】 本発明の実施形態が例示により図面を参照して以下に説明される。 [発明の詳細な説明] 図1を参照すると、アップリンク及びダウンリンク経路のための方向の推定が
時間と共に変わりそして最終的に収束する仕方を表すグラフが示されている。x
軸(即ち、横座標)は平均化した期間を表し、そしてy軸(即ち、縦座標)はア
ップリンク及びダウンリンクの主方向角度φの推定値を表す。分かることができ
るように、非常に短い平均化した時間(即ち、図面のx軸の左手側に向かう点等
)にとっては、アップリンク及びダウンリンクの方向推定はおおいに異なる可能
性がある。これらの相違は、基地局(即ち、アンテナ・アレイ)から加入者ユニ
ットまでの及びその逆の異なる物理的(及び本質的に瞬時的な)伝搬経路から生
じ、これらの異なる伝搬経路は一部アップリンク及びダウンリンク・チャネルを
支持するため用いられる搬送波周波数におけるいずれの違いに起因する。平均化
期間又は時間のいずれかが増大される(図1のx軸の右手側に向けての移動によ
り示される)につれ、アップリンク及びダウンリンクに対する平均方向推定は、
安定方向に向けて収束を開始する。換言すれば、アップリンク及びダウンリンク
の方向は、十分な時間にわたり平均化された場合同じであり、従って、例えば、
周波数分割多重(FDM)システム又は類似のものにおけるいずれのデュープレ
ックス周波数差により引き起こされる主方向角度における変動に対処(従って、
平滑化)する。
【0025】 図2は、本発明の好適な実施形態に従った適応性アンテナ・ネットワーク10
のブロック図である。複数のアンテナ素子12a−12kは最大開口利得のため
半波長だけ物理的に分離されているのが好ましいが、これら複数のアンテナ素子
12a−12kは、移動局又は端末のような加入者ユニット18から発するアッ
プリンク送信16a−16kに応答する適応性アンテナ・アレイ14の一部を構
成する。勿論、アンテナ素子12a−12kは、同時に複数の加入者ユニットに
時分割又は符号分割ベースでサービスを提供する。なお、単一の加入者ユニット
18が、例示的目的及び図面の明瞭のため示されている。適応性アンテナ・アレ
イ14に関してのアンテナ素子の数は任意である。複数のアンテナ素子12a−
12kは、一般的に基地局19と関連付けられ、又はそれと関連して配置されて
いる。
【0026】 複数のアンテナ素子12a−12kで受信されたアップリンク信号16a−1
6kは、低雑音増幅器(LNA)20a−20kに通される。なお、個々のLN
Aは一般的に特定のアンテナ素子と関連付けられる。アンテナ素子12a−12
kからの回復されたアップリンク信号に応答し、且つLNA20a−20kの動
作的制御のため当該LNA20a−20kに結合された自働利得制御(AGC)
フィードバック・ループ22は、各LNA内の利得を調整するよう構成され、そ
れによりアンテナ素子12a−12kの最大動的範囲が利用されることを保証す
る。LNA20a−20kに続いて、複素重み付け要素24a−24kが、複素
重み付けを各アンテナ素子12a−12kからの各アップリンク信号に対して適
用するよう構成されている。重み付けは、アップリンク送信16a−16kの利
得調整されたバージョン30a−30kを自身が受信する信号プロセッサ28に
動作的に応答する制御アルゴリズム26から導出される。次いで、複素重み付け
要素24a−24kのそれぞれからの重み補正された信号は、一緒に加算ユニッ
ト32で線形加算される。理解されるであろうように、重み付けは、位相及び角
度を有し、それにより明瞭な方向θuが、基地局19によりアップリンク方向に
対して確立されることができる。
【0027】 信号プロセッサ28はまた、加算ユニット32から出力されるその結果生じた
信号34を受け取るよう結合される。信号プロセッサ28及び制御アルゴリズム
26は、協働して、既知の方法を用いて、適応性アンテナ・ネットワーク10が
配置されている基地局19によりサービスを提供されているセル内の加入者ユニ
ット18に対するアップリンク方向(θu)を推定する。特に、信号プロセッサ
28及び制御アルゴリズム26は、複素重み付け要素24a−24kのため新し
い重みを計算するためフィードバック機構、及び様々に入射するアップリンク信
号16a−16kに対する信号対雑音レベルの決定に頼り得る。更に、制御アル
ゴリズム26は、入力アンテナ素子12a−12kのそれぞれの信号対雑音比の
生の測定値を利用し得て(即ち、複素重み付けの適用の前に)、それにより、適
用された複素重みに対する性能の内部尺度を生じる。
【0028】 到着方向(DOA)推定ユニット36は、信号プロセッサ28からの従来の出
力メトリック38(当業者により容易に認められる)を使用して、アップリンク
信号16a−16k内の有意のエネルギの到着方向角度φを決定/推定する。到
着方向角度φを用いて、ダウンリンク重み付け要素40a−40k(の複素位相
及び角度情報)を変え、それにより送信される信号エネルギ(即ち、ベースバン
ド送信信号42)をダウンリンク内の所定の方向に向ける。音声及び/又はデー
タのようなベースバンド送信信号42は、電力増幅器46a−46kで増幅され
る前にこれらのダウンリンク重み付け要素40a−40kに通される。なお、電
力増幅器46a−46kは一般的に、適応性アンテナ・アレイ14の送信部にお
ける特定のダウンリンク・アンテナ素子48a−48kと関連付けられる。
【0029】 受信及び送信経路と関連したアンテナ素子(12a−12k及び48a−48
k)は、別個の専用素子(図2に図示されるように)、又はデュープレックス・
フィルタ(図示せず)を介してそれぞれの送信及び受信チェーンに結合された共
用(共通)アンテナ素子のいずれかであることができる。
【0030】 移動体への呼又は移動体からの呼が開始されるとき、又は基地局と移動局との
間の別のタイプの通信が要求されるとき、等価のダウンリンク方向(θd)が、
アップリンク到着角度φと同じ(即ち、それに対して相補的である)と仮定され
る。ここで、本発明の好適な実施形態によれば、ダウンリンク通信が開始される
ときは常に、(ダウンリンク・チャネル50を支持するため適応性アンテナ・ア
レイ14から)含まれるアンテナ素子の数は、広いビーム開口が与えられる場合
、小さい(例えば、1又は2)。従って、広いビームの使用(、そして好ましく
はまた、サービス提供セル境界を超えた信号伝搬を著しく短縮する所定のパワー
設定)は、一般的にアドレスされた加入者ユニットに対して最小のQoSを保証
しながら、最初に、システムの最小化された干渉環境を与える。広いビームは、
無指向性か、又はセクタ化され得る。時間の経過と共に、そして好ましくは、加
入者ユニットに対するQoSの評価(アドレスされた加入者ユニットにより取ら
れたダウンリンク測定から直接報告された)を受けて、ビームの幅は、ダウンリ
ンク送信を加入者ユニットの方向に焦点合わせするため狭められる。更に、時間
の経過と共に、アップリンク及びダウンリンクから導出された方向の推定間の収
束が生じ、そこでビーム幅を狭める/変えることが、希望される場合、収束及び
QoS指示の両方に基づいて生じることができることが思い起こされる(rec
alled)であろう。
【0031】 ダウンリンクにより与えられるサービスの質を測定するため用いられるメトリ
ックは、C/(I+N)であることが好ましいが、しかしフレーム消去速度(F
ER)及びビット・エラー・レート(BER)のようなある一定の数の他のQo
Sメトリックが(個々に又は組み合わせてのいずれかで)用いられ得る。
【0032】 本発明の好適な実施形態に従って、QoSメトリック(測定されたダウンリン
クにおけるC/(I+N)のような)が前に設定された予算(budget)の
スレッショルド内にあると決定された場合、適応性アンテナ・アレイ14に用い
られるアンテナ素子の数は、(多分、方向と関連した信頼度のレベルを受けて)
1つ又はそれより多く増大されることができ、それによりビーム幅を狭める。ビ
ームを狭めることが、加入者ユニットでのアップリンク信号の到着方向及び/又
はQoSにおける信頼度に基づいて意図的に起こるので、加入者ユニットは、狭
められたビーム内で使えそうで、そしてダウンリンク送信のためのパワー予算の
増大を要求しそうもない。従って、好適な実施形態のシステムには、過剰な(又
は増大した)パワーを狭いビーム幅内で与えるために過酷な負担がかからず、そ
こで、セル相互間干渉の可能性が一般的に回避される。
【0033】 判断がなされる予算は、システム・オペレータにより設定され得るか、又はシ
ステムのためのオペレーティング・プロトコルを定義するため用いられる技術標
準で指定され得る。
【0034】 少なくとも1つのアンテナ素子を加えるプロセスは、開始(即ち、呼のセット
アップ)において、アドレスされた加入者ユニットは、ビーム開口内に明瞭にあ
ることを前提とすることは明らかである。これはまた、最初の無指向性送信を有
するケースであろう。
【0035】 逆に、ビーム幅に対するセクタ化されたアプローチが採用された場合、アドレ
スされた加入者ユニットは、たとえ接触可能であるとはいえ、実際にセクタ化さ
れたビームの外側にあることが可能である。この場合には、パワーを狭いビーム
の中で増大するのとは異なり、好適な実施形態は、ダウンリンク・チャネルのた
め用いられるアンテナ素子12a−12kの数を低減することによりビーム幅を
増大する。QoS測定を繰り返し行うことにより、アンテナ素子を加えるプロセ
スは、C/(I+N)又は他のメトリックが許容可能なレベルまで改善するよう
な時まで繰り返される。次いで、ビーム幅は、アップリンク及びダウンリンクの
方向推定間の収束影響を考慮して時間と共に狭められるのが好ましい。
【0036】 代替として、又は追加的に、可変ビーム幅の初期使用の事象において、人は、
アップリンクからのダウンリンクへの到着角度(AOA)変換に対して一層臨界
的アプローチを用いることができるであろう。大きなAOA推定誤差が生じる場
合、本発明の一実施形態においては、可変ビーム幅の使用は、実際に、AOA誤
差を補償して、許容可能なQoSのためダウンリンク・パワーの増大を支持しな
ければならないことを回避することができる。
【0037】 C/(I+N)値は、移動局により所定の間隔で通信中に測定され得る。ダウ
ンリンクC/(I+N)値が所定のスレッショルドより下に移動する場合、アレ
イ内のアンテナ素子の数は、1つ(又はそれより多く)低減され、それによりビ
ーム幅を増大し得る。同様に、C/(I+N)値(又は他のメトリック)が改善
する場合、アンテナ素子の数は、1だけ増大され得る。このようにして、ビーム
の開口は、呼内のシナリオにおいて動的に、そしてシステムの所定のQoSパラ
メータが許すほどビーム幅が狭いように、維持される。
【0038】 ダウンリンク・ビームの形成におけるアンテナ素子48a−48kの選択的な
能動的係合/係合解除は、アンテナ素子への各経路内のプロセッサ制御されたス
イッチの使用により制御され、それにより絶対的分離を与えることができる。ア
ンテナ素子48a−48kを適応性アンテナ・アレイ14に入れ及びそれから出
す切り換えは、ベースバンド送信信号がアンテナ素子48a−48kのうちの特
定の選択されたものから放射されないように防ぐようにダウンリンク重み付け要
素を能動的に操作することにより達成される。
【0039】 一般的に、信号プロセス28及び様々な制御及び推定アルゴリズム(26,3
6)は、理解されるであろうように、必要な機能を提供して、アンテナ・アレイ
の操作を解決する。
【0040】 図3a及び図3bは、組み合わさって、好適な動作方法を記述し、そこにおい
ては、アンテナ素子は、特に、QoSメトリック測定に基づいて、適応性アンテ
ナ・アレイ14に加えられ、またそれから取り去られる。その方法は、一般的に
、本発明の好適な実施形態に従って呼内のシナリオ及び呼の確立の両方に適用可
能であり、そしてこの点で、プロセス・ステップの一部は、システムがセットア
ップされる初期の前提に不必要なほど依存するであろう。
【0041】 図3aは、適応性アンテナ・アレイを操作するため(基地局の送受信機又は基
地局のサブシステムのいずれかの)制御論理により取られるステップを示すフロ
ー・チャートである。呼が開始され(60)、適応性アレイが「x」個のアンテ
ナ素子を利用する(ここで、xは正の整数である。)(62)。従って、ダウン
リンクが確立される(64)。移動局は、ダウンリンクについてメトリック分析
のある形式、例えばC/(I+N)を実行し(66)、そしてそのメトリック分
析を基地局よる使用のためその基地局に戻す(68)。メトリック分析の戻しに
続いて、基地局は、メトリック分析がQoS予算の下方動作限界より良い又は悪
いかを決定する(70)。否定(即ち、QoSが所定のレベルより低い)場合(
72)においては、アンテナ・アレイの数が(少なくとも1つだけ)低減され(
74)それによりビームを広げ、そしてフローは、呼(又は通信)が進行中であ
るかを決定する判断ブロック76に進む。呼又は接続(コネクション)が終了さ
れたことが確立された場合、プロセスは終わる(80)。ステップ72及び74
は、適切な広範囲の(セクタ化された又は無指向性の)ダウンリンク送信を最初
に用いるシステムにおいては省略され得る。判断ブロック70からの肯定の経路
78は、ブロック76でプロセス・フローの統合をもたらす。
【0042】 進行中の呼/通信状況において、たとえチャネル性能が基地局において動作パ
ラメータから推論されることができるであろうことが予想されるとはいえ、更な
るメトリック分析82は、(好ましくは、)加入者ユニットにより引き受けられ
、そして基地局に報告される(84)。前のメトリックと後続のメトリックとの
比較が企てられて、いずれかの有意の変化があったかを評価する(86)。メト
リックが比較的に一定/近似している場合(88)、フローは、判断ブロック7
6に戻り、そしてそれ以外の場合には、最も新しいメトリックが前のメトリック
より良いかについて評価が行われる(90)。メトリックに実効的な改善がある
(、それにより加入者は、改善されたQoSを経験していることができる)場合
、システムは、アンテナ素子の数を増大するよう動作し(92)、従ってダウン
リンク・ビームの焦点を合わせ/ダウンリンク・ビームを狭める。勿論、メトリ
ックにおける改善はまた、たとえビームを狭める効果がとにかく同じであるとは
いえ、方向の推定の収束の結果であることがあろう。メトリックが一層悪いと評
価された場合(94)、システムは、アンテナ素子の数を低減し、従って(たと
えこれは明らかに任意であるとはいえ、ダウンリンク・パワーを増大するよりむ
しろ)ダウンリンク・ビームを広げるよう動作するのが好ましい(96)。次い
で、プロセス・ステップ92及び96のいずれにも続くフローは、呼(又は通信
、例えば、制御チャネル送信)が進行中であるかを決定するためのブロック76
に戻る。
【0043】 簡単な要約としては、検索アルゴリズムを本発明(たとえ呼の確立手順に等し
く適用可能であるとはいえ、好ましくは、呼内)内で採用して、適応性アレイ内
である一定のアンテナ素子を加える又は取り去ることにより、アップリンクの方
向の推定から、だんだん狭くなる開口のダウンリンク・ビームを漸進的に変わる
角度及びビーム幅を通して移動するよう指図し(direct)得る。代替とし
て、広いビームは、アップリンク及びダウンリンクの方向の推定間の収束を考慮
して時間の経過と共に狭められ、アップリンクの到着角度の推定になり得る。
【0044】 ビーム振動が、図4に図式的に示され、その図においては、セルラ通信システ
ム100が、加入者ユニット18にサービスを提供する適応性アンテナ・アレイ
14(及び関連の基地サイト制御設備102)を含むよう示されている。これら
のダウンリンク伝送ローブ104−108が示され、最も狭いローブ104と最
も広いロード108上の向きを示す矢印は、(呼のセットアップ中における少な
くとも初期に)加入者ユニット18にサービスを提供するためアンテナ・アレイ
14に用いられるアンテナ素子の数に変動があることが必要であることを指示す
る。十中八九、時間と共に、従ってアップリンク間の方向の推定の収束と共に、
最も狭いビームは、最終的に、システム干渉を最小にするため加入者ユニット上
に正しく整列されるであろう。
【0045】 勿論、上記の説明は例示としてのみ与えられ、そして本発明の範囲内で修正が
行われ得ることが認められるであろう。好適な実施形態が適応性アンテナ・ネッ
トワークに関係して説明されたが、基礎をなす制御論理は、CD−ROM、又は
既存のアンテナ・サイトをアップグレードすることができる他のソフトウエア・
エージェントの形式のようなコンピュータ・プログラム製品の形式で与えられる
ことができるであろう。
【0046】 本発明は、トラフィック及び制御チャネルの両方に適用されることができ、そ
のトラフィックは、音声、データ、又はそれらの組み合わせであり、そして本発
明は、通信プロトコル又はエアー・インターフェースのいずれの特定の形式に限
定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、アップリンクの方向の推定とダウンリンクの方向の推定における時間
変化を図示する。
【図2】 図2は、本発明の好適な実施形態に従った適応性アンテナ・ネットワークのブ
ロック図を示す。
【図3】 図3aは、通信が開始されるとき制御論理により取られる好適なステップのフ
ロー・チャートを示す。 図3bは、通信中に制御論理により取られる好適なステップのフロー・チャー
トを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW 【要約の続き】 図3a及び図3bに示されるように、アンテナ素子(1 2a−12k,48a−48k)をそれぞれ切り換えて 適応性アンテナ・アレイ(14)に入れ(92)又はそ れから出す(96)ことによりダウンリンク・ビームの 幅を狭める又は広げることにより、信号プロセッサ(2 8)により動的に対処されるとはいえ、時間と共に、よ り多くのアンテナ素子(92)が用いられ、そこでビー ムが狭められる。

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダウンリンク・ビームを発生する適応性アンテナ装置におい
    て、 複数のアンテナ素子と、 ダウンリンク・ビームの形成を制御する制御器であって、時間と共に、前記ダ
    ウンリンク・ビームの形成においてアクティブなある一定数のアンテナ素子を調
    整することにより使用中にダウンリンク・ビームのビーム幅を変えるよう構成さ
    れた制御器と を備える適応性アンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記制御器は、ダウンリンク・ビームのサービス・メトリッ
    クの量に動作的に応答し、 前記制御器は、ビーム幅をサービス・メトリックの量に応じて変えるよう構成
    されている 請求項1記載の適応性アンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記制御器は、ビーム幅をサービス・メトリックの量におけ
    る相対的変化に応じて変えるよう構成されている請求項2記載の適応性アンテナ
    装置。
  4. 【請求項4】 前記制御器は、ダウンリンク経路とアップリンク経路とに対
    する到着角度の推定間の収束に応答してビーム幅及びその方向を変えるよう構成
    されている請求項1から3のいずれか一項に記載の適応性アンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記適応性アンテナ装置が使用において最初に無指向性ビー
    ムを形成する請求項1から4のいずれか一項に記載の適応性アンテナ装置。
  6. 【請求項6】 到着方向推定器を更に備え、 前記適応性アンテナ装置は、使用において最初に、セクタ化されたビームをア
    ップリンクの到着角度の推定に基づいて形成する請求項1から5のいずれか一項
    に記載の適応性アンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記セクタ化されたビームが方向の推定における誤差を補償
    する請求項1から6のいずれか一項に記載の適応性アンテナ装置。
  8. 【請求項8】 移動局へのダウンリンク通信を与える適応性アンテナ・ネッ
    トワークにおいて、 要求に応じて切り換えて適応性アンテナ・ネットワークに入れられ又はそれか
    ら出されるよう適合された2つ又はそれより多いアンテナ素子と、 前記適応性アンテナ・ネットワークに入れ又はそれから出るようアンテナ素子
    を切り換える制御論理と、 前記アンテナ・ネットワークから前記移動局へのダウンリンク通信のためのダ
    ウンリンク通信チャネルと、を備え、 前記ダウンリンク通信チャネルは、1つ又はそれより多いサービスの質(Qo
    S)メトリックにより測定されることができ、 前記ダウンリンク通信チャネルは、所定のQoSパラメータ内で動作するよう
    強制され、 前記移動局は、前記ダウンリンク通信の所定のQoSメトリックを測定し、且
    つQoS測定値を前記制御論理に戻し、 前記制御論理は、使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoSパラメータ内
    にある場合、少なくとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記適応性アンテナ・
    ネットワークの中に入れ、又は、使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoS
    パラメータ外である場合、少なくとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記適応
    性アンテナ・ネットワークから出す、適応性アンテナ・ネットワーク。
  9. 【請求項9】 測定された1つのサービスの質(QoS)メトリックが、チ
    ャネル対干渉比C/(I+N)である請求項8記載の適応性アンテナ・ネットワ
    ーク。
  10. 【請求項10】 ダウンリンク・チャネル資源を確立し且つ維持するのを担
    っている制御論理を有する基地局と、 複数のアンテナ素子を備えるアンテナ・アレイと、を備え、 前記アンテナ・アレイ及び前記複数のアンテナ素子は、前記制御論理に動作的
    に応答し、 前記複数のアンテナ素子は、使用中にそれらから少なくとも1つの指向性のダ
    ウンリンク・チャネル資源を放射し、 前記少なくとも1つの指向性のダウンリンク・チャネル資源の形成が、前記制
    御論理により制御され、 前記制御論理は、前記少なくとも1つの指向性のダウンリンク・チャネル資源
    の形成においてアクティブなアンテナ素子の数を時間と共に調整することにより
    、使用中に前記少なくとも1つの指向性のダウンリンク・チャネル資源のビーム
    幅を変える手段を含む、セルラ通信システム。
  11. 【請求項11】 前記制御論理は、サービスの質メトリックを対照する手段
    を含み、 前記制御論理は、ビーム幅をサービスの質メトリックに応じて変えるよう構成
    されている 請求項10記載のセルラ通信システム。
  12. 【請求項12】 前記制御論理は、ビーム幅をサービスの質メトリックにお
    ける相対的変化に応じて変えるよう構成されている請求項11記載のセルラ通信
    システム。
  13. 【請求項13】 前記制御論理は、ダウンリンク経路とアップリンク経路と
    に対する到着角度の推定間の収束に応答して、ビーム幅及びその方向を変えるよ
    う構成されている請求項10から12のいずれか一項に記載のセルラ通信システ
    ム。
  14. 【請求項14】 前記アンテナ・アレイは、使用において最初に無指向性ビ
    ームを形成する請求項10から13のいずれか一項に記載のセルラ通信システム
  15. 【請求項15】 前記基地局は、アップリンク到着角度推定器を含み、 前記適応性アンテナ装置は、使用において最初に、セクタ化されたビームをア
    ップリンクの到着角度の推定に基づいて形成する 請求項10から14のいずれか一項に記載のセルラ通信システム。
  16. 【請求項16】 使用中に制御器に応答して指向性のダウンリンク・ビーム
    を形成するよう構成可能な複数のアンテナ素子を有する適応性アンテナのための
    前記制御器において、 ダウンリンク・ビームの形成を制御する手段と、 時間と共に、前記ダウンリンク・ビームの形成においてアクティブなある一定
    数のアンテナ素子を調整することにより使用中にダウンリンク・ビームのビーム
    幅を変える手段と を備える制御器。
  17. 【請求項17】 サービスの質メトリック測定値を対照する手段を更に備え
    、 前記の調整する手段は、ビーム幅をサービスの質メトリックに応じて変えるよ
    う構成されている 請求項16記載の制御器。
  18. 【請求項18】 前記の調整する手段は、ビーム幅をサービスの質メトリッ
    クにおける相対的変化に応じて変える請求項17記載の制御器。
  19. 【請求項19】 アップリンク到着角度推定器を更に備え、 前記の調整する手段は、前記アップリンク到着角度推定器からそれぞれ導出さ
    れ且つ決定されたダウンリンク経路とアップリンク経路とに対する到着角度推定
    間の収束に応答して、ダウンリンク・ビームのビーム幅及び方向を変える 請求項16から18のいずれか一項に記載の制御器。
  20. 【請求項20】 前記の調整する手段が、使用中に最初に無指向性のビーム
    の形成を起こす請求項16から19のいずれか一項に記載の制御器。
  21. 【請求項21】 前記の調整する手段は、使用において最初に、セクタ化さ
    れたビームの形成をアップリンクの到着角度の推定に基づいて起こす請求項16
    から19のいずれか一項に記載の制御器。
  22. 【請求項22】 前記セクタ化されたビームが方向の推定における誤差を補
    償する請求項21記載の制御器。
  23. 【請求項23】 適応性アンテナから加入者装置へのダウンリンク通信を制
    御する方法であって、前記適応性アンテナが複数のアンテナ素子を有する、前記
    方法において、 時間と共に、前記ダウンリンク・ビームの形成においてアクティブなある一定
    数のアンテナ素子を調整して、使用中にダウンリンク・ビームのビーム幅を変え
    ることによりダウンリンク・ビームの分散を制御するステップを備える方法。
  24. 【請求項24】 前記加入者装置により測定されたサービスの質メトリック
    に応じてビーム幅を変えるステップを更に備える請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 サービスの質メトリックにおける相対的変化に応じてビー
    ム幅を変えるステップを更に備える請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 ダウンリンク経路とアップリンク経路とに関連した到着角
    度の推定間の収束に応答してビーム幅及びその方向を変えるステップを更に備え
    る請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 【請求項27】 最初に無指向性のダウンリンク・ビームを呼の確立で発生
    するステップと、 続いてダウンリンク・ビームを狭めるステップと を更に備える請求項23から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 【請求項28】 到着角度を推定するステップと、 最初に、セクタ化されたビームをアップリンクの到着角度の推定に基づいて形
    成するステップと を備える請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記セクタ化されたビームが方向の推定における誤差を補
    償する請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 セルラ通信システムの適応性アンテナと移動装置との間に
    ダウンリンク通信を与える方法であって、前記適応性アンテナは、2つ又はそれ
    より多い切り換え可能なアンテナ素子と、前記アンテナ素子を切り換えて前記の
    適応性アンテナ・ネットワークに入れ又はそれから出す動作を行わせる制御論理
    とを有する、前記方法において、 ダウンリンク通信チャネルを前記のアンテナ・ネットワークから前記移動装置
    へのダウンリンク通信のため確立し、且つ所定のサービスの質(QoS)パラメ
    ータ内で動作するようダウンリンク通信を強制するステップと、 移動局において、ダウンリンク通信の所定のQoSメトリックを測定し、且つ
    QoS測定値を前記制御論理に戻すステップと、 使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoSパラメータ内にある場合、少な
    くとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記の適応性アンテナ・ネットワークの
    中に入れ、又は、使用可能ならば、QoS測定値が所定のQoSパラメータ外で
    ある場合、少なくとも1つのアンテナ素子を切り換えて前記の適応性アンテナ・
    ネットワークから出すステップと を備える方法。
  31. 【請求項31】 測定された1つのサービスの質(QoS)メトリックがチ
    ャネル対干渉比C/(I+N)である請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 請求項23から31のいずれか一項に記載のステップを実
    行するための手順を多素子の適応性アンテナ・アレイの制御論理に実行させるコ
    ンピュータ・プログラム・コードを備えるコンピュータ・プログラム要素。
  33. 【請求項33】 コンピュータが読み出し可能な媒体上に具現化された請求
    項32のコンピュータ・プログラム要素。
JP2002502860A 2000-06-07 2001-06-05 適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法 Pending JP2003536308A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0013735.6 2000-06-07
GB0013735A GB2363256B (en) 2000-06-07 2000-06-07 Adaptive antenna array and method of controlling operation thereof
PCT/EP2001/006440 WO2001095427A2 (en) 2000-06-07 2001-06-05 Adaptive antenna array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003536308A true JP2003536308A (ja) 2003-12-02

Family

ID=9893071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502860A Pending JP2003536308A (ja) 2000-06-07 2001-06-05 適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7062246B2 (ja)
EP (2) EP1293050B1 (ja)
JP (1) JP2003536308A (ja)
AT (1) ATE378741T1 (ja)
AU (1) AU2001263953A1 (ja)
CA (1) CA2411437C (ja)
DE (1) DE60131396T2 (ja)
GB (1) GB2363256B (ja)
WO (1) WO2001095427A2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064294A (ja) * 2005-06-16 2014-04-10 Qualcomm Incorporated セルラシステムにおける適応性のあるセクタ化
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9426012B2 (en) 2000-09-13 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US10805038B2 (en) 2005-10-27 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
ITTO20011200A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Rai Radiotelevisione Italiana Procedimento e apparato di ricezione di segnali radio, particolarmente di tipo numerico multi-portante.
RU2237379C2 (ru) * 2002-02-08 2004-09-27 Самсунг Электроникс Способ формирования диаграммы направленности адаптивной антенной решетки базовой станции и устройство для его реализации (варианты)
CN1663133B (zh) * 2002-05-07 2012-08-22 美商智慧财产权授权股份有限公司 分时双工系统中天线适应
CN100365962C (zh) * 2002-06-18 2008-01-30 华为技术有限公司 一种智能天线的开关波束-自适应二级基带接收方法及其系统
CN101997589B (zh) * 2003-01-23 2013-05-29 高通股份有限公司 在多址无线通信系统中提供发射分集的方法和装置
JPWO2004082173A1 (ja) * 2003-03-12 2006-06-15 日本電気株式会社 送信ビーム制御方法、適応アンテナ送受信装置及び無線基地局
US7257078B2 (en) * 2003-04-17 2007-08-14 Realtek Semiconductor Corp. Multiple antenna OFDM transceiver and method for transceiving
US7277685B2 (en) * 2003-04-17 2007-10-02 Realtek Semiconductor Corp. Automatic gain control of multiple antenna OFDM receiver
DE10319063B4 (de) * 2003-04-25 2009-09-03 Astrium Gmbh Verfahren zur Erzeugung von mehreren SAR-Sendestrahlen und SAR-Antennensystem
FI20030663A0 (fi) * 2003-05-02 2003-05-02 Nokia Corp Antennijärjestely ja tukiasema
US7720509B2 (en) * 2003-10-02 2010-05-18 Toshiba America Research, Inc. Harmonized adaptive arrays
US8023942B2 (en) * 2004-02-18 2011-09-20 Megasoft Limited Network-based system and method for global roaming
US7769107B2 (en) * 2004-06-10 2010-08-03 Intel Corporation Semi-blind analog beamforming for multiple-antenna systems
CN1969464B (zh) * 2004-06-15 2010-09-29 兄弟工业株式会社 无线标签通信系统的查询器
US7693529B2 (en) * 2004-07-09 2010-04-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of scheduling for mobile stations in wireless communication networks
US8019303B2 (en) * 2004-09-28 2011-09-13 Intel Corporation Multi-antenna multicarrier receiver and methods for adaptively adjusting a receive data rate based on channel utilization
EP1646112A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-12 Sony Deutschland GmbH Directivity control for short range wireless mobile communication systems
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
CN100431386C (zh) * 2005-05-12 2008-11-05 上海原动力通信科技有限公司 同频多小区终端来波方向的估计方法
BRPI0615035A2 (pt) * 2005-09-09 2016-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd terminal de radiocomunicação, e, aparelho de comunicação lateral de rede
US7720036B2 (en) 2005-10-26 2010-05-18 Intel Corporation Communication within a wireless network using multiple frequency bands
US8340071B2 (en) 2005-10-26 2012-12-25 Intel Corporation Systems for communicating using multiple frequency bands in a wireless network
US20070099669A1 (en) 2005-10-26 2007-05-03 Sadri Ali S Communication signaling using multiple frequency bands in a wireless network
US9084260B2 (en) 2005-10-26 2015-07-14 Intel Corporation Systems for communicating using multiple frequency bands in a wireless network
US7653163B2 (en) 2005-10-26 2010-01-26 Intel Corporation Systems for communicating using multiple frequency bands in a wireless network
JP4808013B2 (ja) * 2005-12-15 2011-11-02 富士通株式会社 動的セル再構成方法及び,これを適用するセルラーネットワークシステム
US8014416B2 (en) 2006-02-14 2011-09-06 Sibeam, Inc. HD physical layer of a wireless communication device
JP4972370B2 (ja) * 2006-09-21 2012-07-11 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7689171B2 (en) 2006-11-27 2010-03-30 Intel Corporation Reducing interference in a wireless network via antenna selection
US8248303B2 (en) * 2007-01-23 2012-08-21 Nec Corporation Radio control method
GB2452029B (en) * 2007-08-07 2011-07-13 Motorola Inc Base station arrangement for a cellular communication system
US8396416B2 (en) * 2009-04-01 2013-03-12 Ubidyne, Inc. Radio system and a method for relaying radio signals
US8243851B2 (en) * 2009-04-01 2012-08-14 Ubidyne, Inc. Radio system and a method for relaying radio signals
US9397396B2 (en) * 2009-04-01 2016-07-19 Kathrein-Werke Kg Radio system and a method for relaying packetized radio signals
US8140007B2 (en) 2009-04-01 2012-03-20 Ubidyne, Inc. Radio system and method for relaying radio signals with a power calibration of transmit radio signals
CN101860948B (zh) 2009-04-13 2014-07-30 华为技术有限公司 功耗调节的方法、设备及系统
US8346091B2 (en) 2009-04-29 2013-01-01 Andrew Llc Distributed antenna system for wireless network systems
GB2471669B (en) 2009-07-06 2012-04-04 Socowave Technologies Ltd Wireless network element and method for antenna array control
US8731005B2 (en) * 2009-10-12 2014-05-20 Kathrein-Werke Kg Absolute timing and Tx power calibration of the Tx path in a distributed system
CA2732119A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-19 Vladimir Slastion Extended range interferometric methods and systems
US9100810B2 (en) * 2010-10-28 2015-08-04 Apple Inc. Management systems for multiple access control entities
JP5864722B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-17 京セラ株式会社 無線端末および無線通信方法
WO2014070236A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Andrew Llc Digital baseband transport in telecommunications distribution systems
CN103281110B (zh) * 2013-04-26 2016-02-03 大唐移动通信设备有限公司 波束赋形方法和设备
US10291298B2 (en) 2017-04-18 2019-05-14 Corning Optical Communications LLC Remote unit supporting radio frequency (RF) spectrum-based coverage area optimization in a wireless distribution system (WDS)
EP3505966B1 (en) * 2017-12-28 2023-08-23 Centre National d'Etudes Spatiales Relay platform for transmitting positioning signals to rovers with an optimized radiation pattern
KR20200022266A (ko) * 2018-08-22 2020-03-03 삼성전자주식회사 복수의 안테나들에 입력되는 신호의 위상을 조정하는 방법 및 이를 구현한 전자 장치
KR102500149B1 (ko) * 2018-08-27 2023-02-16 삼성전자주식회사 빔 폭을 제어하는 전자 장치 및 그 방법
US10812125B1 (en) * 2019-05-31 2020-10-20 Intel Corporation Radiation exposure control for beamforming technologies
US12088013B2 (en) 2021-03-30 2024-09-10 Skyworks Solutions, Inc. Frequency range two antenna array with switches for joining antennas for frequency range one communications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070502A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性制御アンテナ装置
WO1999025142A2 (en) * 1997-11-05 1999-05-20 Nokia Telecommunications Oy Method of improving quality of radio connection
JPH11266180A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 無線基地局のアレーアンテナシステム
JP2000082982A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Nec Corp アレーアンテナ受信装置
JP2001501061A (ja) * 1996-09-25 2001-01-23 モトローラ・リミテッド ビーム形成制御チャネルを有する通信システムおよびシステム制御の方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376281A (en) * 1980-12-23 1983-03-08 United Technologies Corporation Multimode array antenna
US5689439A (en) * 1995-03-31 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Switched antenna diversity transmission method and system
GB9514659D0 (en) * 1995-07-18 1995-09-13 Northern Telecom Ltd An antenna downlink beamsteering arrangement
US5754139A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system responsive to traffic demand
US5969689A (en) * 1997-01-13 1999-10-19 Metawave Communications Corporation Multi-sector pivotal antenna system and method
WO1998042150A2 (en) * 1997-03-14 1998-09-24 At & T Corp. Downlink smart antennas for is-54/is-136 tdma systems
US5929808A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Teledesic Llc System and method for the acquisition of a non-geosynchronous satellite signal
US6108323A (en) * 1997-11-26 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Limited Method and system for operating a CDMA cellular system having beamforming antennas
JP3768350B2 (ja) * 1998-03-30 2006-04-19 松下電器産業株式会社 無線受信装置及びその方法
US6317466B1 (en) * 1998-04-15 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a space-time architecture employing multi-element antennas at both the transmitter and receiver
GB2337171A (en) 1998-05-06 1999-11-10 Motorola Ltd Direction finder
US6181276B1 (en) * 1998-10-09 2001-01-30 Metawave Communications Corporation Sector shaping transition system and method
JP3326416B2 (ja) * 1998-10-30 2002-09-24 三洋電機株式会社 アダプティブアレー装置
GB2344221B (en) * 1998-11-30 2003-09-17 Fujitsu Ltd Receiving apparatus including adaptive beamformers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070502A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指向性制御アンテナ装置
JP2001501061A (ja) * 1996-09-25 2001-01-23 モトローラ・リミテッド ビーム形成制御チャネルを有する通信システムおよびシステム制御の方法
WO1999025142A2 (en) * 1997-11-05 1999-05-20 Nokia Telecommunications Oy Method of improving quality of radio connection
JPH11266180A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 無線基地局のアレーアンテナシステム
JP2000082982A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Nec Corp アレーアンテナ受信装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9426013B2 (en) 2000-09-13 2016-08-23 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US11032035B2 (en) 2000-09-13 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9426012B2 (en) 2000-09-13 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US10313069B2 (en) 2000-09-13 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10517114B2 (en) 2004-07-21 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10237892B2 (en) 2004-07-21 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10194463B2 (en) 2004-07-21 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US10849156B2 (en) 2004-07-21 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US11039468B2 (en) 2004-07-21 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
JP2014064294A (ja) * 2005-06-16 2014-04-10 Qualcomm Incorporated セルラシステムにおける適応性のあるセクタ化
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9693339B2 (en) 2005-08-08 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9246659B2 (en) 2005-08-22 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9860033B2 (en) 2005-08-22 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for antenna diversity in multi-input multi-output communication systems
US9240877B2 (en) 2005-08-22 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US10805038B2 (en) 2005-10-27 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
GB0013735D0 (en) 2000-07-26
ATE378741T1 (de) 2007-11-15
EP1775856A3 (en) 2012-11-14
EP1293050B1 (en) 2007-11-14
CA2411437C (en) 2009-01-06
AU2001263953A1 (en) 2001-12-17
DE60131396T2 (de) 2008-09-11
GB2363256B (en) 2004-05-12
US20040204098A1 (en) 2004-10-14
CA2411437A1 (en) 2001-12-13
WO2001095427A2 (en) 2001-12-13
US7062246B2 (en) 2006-06-13
WO2001095427A3 (en) 2002-04-04
EP1293050A2 (en) 2003-03-19
EP1775856A2 (en) 2007-04-18
GB2363256A (en) 2001-12-12
DE60131396D1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003536308A (ja) 適応性アンテナ・アレイ及びその動作を制御する方法
JP4319782B2 (ja) 信号の到来方位を決定する方法および装置
EP0953235B1 (en) Smart antenna cdma wireless communication system
US8706121B2 (en) Data processing in intra-site handover
AU746321B2 (en) Method of improving quality of radio connection
US7003310B1 (en) Coupled uplink/downlink power control and spatial processing with adaptive antenna arrays
JP4425927B2 (ja) 切替型ビームアンテナシステムにおける、ビーム切替の過渡的な影響を低減するための方法および装置
US11825326B2 (en) Beam management methods and apparatus
KR100703350B1 (ko) 무선 네트워크에서 적응성 안테나 어레이의 다운링크 빔폭을 동적으로 제어하는 장치 및 방법
US20050070285A1 (en) Handover for use with adaptive antennas
JP2003514431A (ja) アンテナのアレイを使用したcdmaシステム内でのダウンリンク信号処理
JP2008530956A (ja) 複数入力複数出力アンテナのビーム組合せを選択する方法および装置
JP2002510933A (ja) セルラ移動無線通信システムにおけるダウンリンク電力制御
JP2002509381A (ja) Cdmaセルラ電話システムにおける基地局送信パワー制御
WO1999053706A1 (en) Method of improving radio connection quality
EP1608084A2 (en) Method and apparatus for performing adaptive control of beam forming
JP2001127699A (ja) 送信ビーム制御装置および制御方法
WO2000031900A1 (fr) Station base et procede ce commande de puissance d'emission
JPH11284565A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP2001111481A (ja) Cdma移動通信システムにおける送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426