JP5864722B2 - 無線端末および無線通信方法 - Google Patents

無線端末および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5864722B2
JP5864722B2 JP2014504952A JP2014504952A JP5864722B2 JP 5864722 B2 JP5864722 B2 JP 5864722B2 JP 2014504952 A JP2014504952 A JP 2014504952A JP 2014504952 A JP2014504952 A JP 2014504952A JP 5864722 B2 JP5864722 B2 JP 5864722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directivity
wireless terminal
signal quality
adaptive
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014504952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013137293A1 (ja
Inventor
学 小泉
学 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014504952A priority Critical patent/JP5864722B2/ja
Publication of JPWO2013137293A1 publication Critical patent/JPWO2013137293A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864722B2 publication Critical patent/JP5864722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0871Hybrid systems, i.e. switching and combining using different reception schemes, at least one of them being a diversity reception scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、無線通信を行う無線端末および無線通信方法に関する。
主に時分割多重(TDD:Time Division Duplex)を利用する無線技術において、無線端末にアダプティブアレーアンテナシステム(AAS:Adaptive array Antenna System)を駆動させる要望が増すことが予想される。
その理由として、無線端末の受信の指向性において、無線端末のアンテナパターンのピークを基地局に向けるといったものや妨害波の方向に対する指向性をヌルとすることで無線端末の受信時の干渉回避の能力を向上させるといったものが挙げられる。無線端末の送信の指向性において、各アンテナの送信電力を合成して指向性を鋭くすれば、他の無線機に対する干渉を抑えることができる。
ところで、移動通信システムの基地局にアダプティブアレーアンテナを導入することにより、回線容量の増大を計る場合、上り回線だけではなく、下り回線における干渉波抑圧が必要である。このような点からアダプティブアレーアンテナを送信と受信とに兼用し、受信信号から求めた各アンテナ素子と対応する重みを、送信信号に対する重みとして利用することが行われていた(例えば、特許文献1を参照)。
日本国特開2002−026630号公報
しかしながら、自動で無線端末にアダプティブアレーアンテナシステムを駆動させると、無線端末と基地局のそれぞれが互いにアンテナパターンのヌルまたはピークが意図したものに反して動いてしまうことがあり、場合によっては互いに打ち消し合って、互いの無線通信の品質が劣化してしまうという課題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、アダプティブアレーアンテナシステムを駆動しても無線通信の品質を損なわないようにする無線端末および無線通信方法を提供することを目的とする。
本発明の無線端末は、複数のアンテナを備えるアダプティブアレーアンテナと、通信対象の方向に適応指向性を形成するよう、受信した信号からアンテナのそれぞれに重み付けを行う重み付け部と、前記適応指向性を形成した場合の受信信号の信号品質が一定基準を満たさない場合、暫定指向性を形成するよう、前記重み付け部に前記アンテナのそれぞれに重み付けを行わせる制御部と、を有して構成される。
本発明の無線端末において、前記暫定指向性は、無指向性であってもよい。
本発明の無線端末において、前記暫定指向性は、前記通信対象の方向の前記適応指向性と前記無指向性との間の中間指向性であってもよい。
本発明の無線端末において、前記制御部は、前記受信信号の前記信号品質に応じて、前記無指向性と前記中間の指向性の何れかを選択してもよい。
本発明の無線端末において、前記中間指向性は複数の指向性を含んでもよく、前記制御部は、前記受信信号の前記信号品質に応じて、複数の前記中間指向性の何れかを選択してもよい。
本発明の無線端末において、前記一定基準は、前記適応指向性を形成する直前の信号品質に基づいて設定されてもよい。
本発明の無線端末において、前記一定基準は、前記無指向性を形成した場合の信号品質に基づいて設定されてもよい。
また、本発明の別態様の無線通信方法は、複数のアンテナを備えるアダプティブアレーアンテナと、通信対象の方向に適応指向性を形成するよう、受信した信号から前記のアンテナのそれぞれに重み付けを行う重み付け部と、を備える無線端末の無線通信方法であって、前記適応指向性を形成した場合の受信信号の信号品質が一定基準を満たすか否かを判定するステップと、前記受信信号の信号品質が一定基準を満たさない場合、暫定指向性を形成するよう、前記重み付け部に前記アンテナのそれぞれに重み付けを行わせるステップと、を有する
また、本発明の別態様の無線端末は、複数のアンテナを備えるアダプティブアレーアンテナと、通信対象の方向に適応指向性を形成するよう、受信した信号から前記アンテナのそれぞれに重み付けを行う重み付け部と、前記適応指向性を形成した場合の受信信号の信号品質に応じて、適応指向性、無指向性、適応指向性と無指向性の間の暫定指向性のうち何れか1つを形成するよう、前記重み付け部に前記アンテナのそれぞれに重み付けを行わせる制御部と、を有する。
本発明の無線端末および無線通信方法は、アダプティブアレーアンテナシステムを駆動しても無線通信の品質を損なわないようにすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る無線通信システムの模式図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線端末のブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線端末のフローチャートである。 AASの相乗効果がある場合の無線通信システムの模式図である。 AASの相乗効果がない場合の無線通信システムの模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線通信システムの模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線端末のブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線端末のフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線通信システムの模式図である。本無線通信システムでは、無線端末100および基地局のアンテナ10を図示している。本無線通信システムにおいては、時分割多重(TDD)による通信が行われるが、本発明は、TDDに限定されるものではない。
図1では、基地局のアンテナ10によるアンテナパターン30に対して、無線端末100の起動時などにおいて無線端末100がAASを駆動してアンテナパターン32を形成してしまった場合、無線端末100がアンテナパターン32を修正して、オムニ動作(全方向性:指向性なし)となるアンテナパターン33を適用することで通信品質の悪化を抑止することを示している。
アンテナパターン(放射パターン)は、アンテナの放射特性を図示したものである。アンテナパターンは、アンテナがどのようにエネルギーを空間に放射(または受信)するかを表している。アンテナは全ての方向(少なくともある程度まで)にエネルギーを放射するため、アンテナパターンは実際に三次元的になるが、ここでは平面パターンで表す。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線端末のブロック図である。無線端末100は、ベースバンド部110および無線部120を有している。なお、本発明の実施形態の無線端末は、入出力機器など他の部位も有するが図示しない。
無線部120は、送信機121、126、電力増幅器122、127、受信機124、129、低雑音増幅器125、130、及びスイッチ123、128で構成される。
送信機121、126は、ベースバンド部110で変調された信号を所定の周波数で伝播できるよう無線信号の送信を行うようになっている。電力増幅器122、127はそれぞれ、送信機121、126によって出力された信号を増幅するようになっている。
スイッチ123は、所定のタイミングでアンテナANT1と電力増幅器122との接続またはアンテナANT1と低雑音増幅器125との接続を切り替えるようになっている。スイッチ128は、所定のタイミングでアンテナANT2と電力増幅器127との接続またはアンテナANT2と低雑音増幅器130との接続を切り替えるようになっている。
低雑音増幅器125、130は、それぞれのアンテナからの信号を増幅し、受信機124、129に出力するようになっている。受信機124、129は、それぞれ増幅された信号を処理してベースバンド部110に出力するようになっている。
なお、無線部120の送受信系統を2系統図示しているが、3系統以上で構成するようにしてもよい。
ベースバンド部110は、変復調器111、ウェイト演算部112、AAS適用判定部113、および信号品質管理部114を有している。
変復調器111は、受信機124、129で受信された信号の復調を行うようになっている。また、変復調器111は、送信する際の信号の変調を行うようになっている。
信号品質管理部114は、変復調器111が復調する信号のSINR(Signal to Interference and Noise Ratio)またはCQI(Channel Quality Indicator)、MCS(Modulation and Coding Scheme)、RSSI(Receive Signal Strength Indicator)、および信号電力の何れか、または、これら複数の変化を管理するようになっている。
ウェイト演算部112は、アダプティブアレーシステムを駆動するため、各アダプティブアレーアンテナANT1、ANT2から受信した信号を演算し、各アダプティブアレーアンテナANT1、ANT2に重み付けを行うようになっている。
AAS適用判定部113は、暫定の指向性を形成させるか否かを判定し、例えば、アダプティブアレーシステムの駆動による受信信号品質の状況により、オムニ動作(無指向性)を適用するか否かを判定する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る無線端末のフローチャートである。
無線端末100の電源投入がされたとき(S1)、無線端末100はセルサーチし、信号品質の良い基地局とオムニ動作で同期をとる(S2)。
無線端末100は、報知情報の取得(S3)、認証・位置登録(S4)、サービス要求(S5)を行い、基地局との通信を開始する(S6)。
このとき、ウェイト演算部112は、アダプティブアレーアンテナから受信した信号を計算し、各アンテナに重み付けを行う(S7)。この状況では、無線端末100は、通信対象の方向に指向性を形成するよう鋭い指向性(適応指向性)を形成することになる。なお、この鋭い指向性は、暫定の指向性よりも強い指向性を意味し、具体的な指向性の強さを意味しなくてもよい。
その後、無線端末100は、信号品質管理部114で信号品質管理を行いながら(S8)、乱数で決まったカウント値によるタイマが満了になったとき(S9)、AAS適用判定部113で、信号品質管理部114で管理された品質値と所定の閾値との比較判定処理を実施する(S10)。ここでの所定の閾値は、例えば、予め決まった値でもよいし、鋭い指向性を形成する直前の品質値(SINR、CQI,MCS、またはRSSI等)でもよいし、オムニ動作で通信をしていたときの平均の品質値でもよい。
この結果、品質値が所定の閾値よりも大きくて信号品質が改善されたと判定されれば、現在の指向性を継続する。すなわち、この状況は、図4に示すように、AASの相乗効果があるとされる。一方で、信号品質が悪化している場合、図5に示すように、AASの相乗効果がないとされる。
鋭い指向性を形成した場合に信号品質が悪化していると判定されれば、AAS適用判定部113は、暫定の指向性を形成するよう、ここでは、オムニ動作の適用を決定し、ウェイト演算部112は、オムニ動作するようなウェイトを設定する(S11)。この状況は、図1に示すように、オムニ動作(全方向性:指向性なし)となるアンテナパターン33を適用することで通信品質の悪化を抑止することを示している。また、乱数で決まったカウント値によるタイマが起動され(S12)、再度ウェイト演算およびAASを動作させる。
S9、S11のタイマは、無線端末100の移動しているのか、もしくはフェージングがあるかに影響を受けないために用いられる。また、タイマのカウンタ値は、予め決められた範囲の中からの乱数で決まる。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態に係る無線端末は、AASの駆動の送受信とオムニ動作(全方向性:指向性なし)による送受信との効果を比較し、その上で切り換えるため、無線通信の品質の劣化、システムの発散を抑えることができる。さらに、AASによるアンテナパターンのヌル/ピーク形成により、隣接システムに対する与干渉/被干渉が抑圧されることはいうまでもない。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る無線通信システムの模式図である。本無線通信システムでは、無線端末200および基地局のアンテナ10を図示している。本無線通信システムにおいては、時分割多重(TDD)による通信が行われるが、本発明は、TDDに限定されるものではない。
基地局のアンテナ10によるアンテナパターン30に対して、無線端末200の起動時などにおいて無線端末200がAASを駆動してアンテナパターン32を形成してしまった場合、その後修正して、アンテナパターン34を適用することで悪化を抑止することを示している。
本発明の第1の実施形態では、鋭い指向性を形成した場合に信号品質が悪化している場合、無線端末100がオムニ動作(指向性なし)でAASを駆動していたが、本発明の第2の実施形態では、無線端末200の鋭い指向性と指向性なしとの間となる中間の指向性となるアンテナパターン34でAASを駆動する。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る無線端末のブロック図である。無線端末200は、ベースバンド部210および無線部120を有している。なお、上述した無線端末100を構成する部位と同様の部位には、同じ符号を付し、それぞれの説明を省略する。
AAS適用判定部213は、暫定の指向性を形成させるか否かを判定し、例えば、アダプティブアレーシステムの駆動による受信信号品質の状況により、中間の指向性を適用するか否かを判断する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る無線端末のフローチャートである。なお、上述した本発明の第1の実施形態に係る無線端末のフローチャートと同様のステップには、同じ符号を付し、それぞれの説明を省略する。
AAS適用判定部213は、信号品質管理部114で管理された品質値と所定の閾値との比較判定処理を実施する(S20)。ここでの所定の閾値は、例えば、予め決まった値でもよいし、鋭い指向性を形成する直前の品質値(SINR、CQI,MCS、またはRSSI等)でもよいし、暫定の指向性で通信をしていたときの平均の品質値でもよい。
この結果、品質値が所定の閾値よりも大きくて信号品質が改善されたと判定されれば、現在の指向性を継続する。すなわち、この状況は、図4に示すように、AASの相乗効果があるとされる。一方で、信号品質が悪化している場合、図5に示すように、AASの相乗効果がないとされる。
鋭い指向性を形成した場合に信号品質が悪化していると判定されれば、AAS適用判定部213は、暫定の指向性を形成するよう、ここでは、中間の指向性(アンテナパターン34)の適用を決定し、ウェイト演算部112は、中間の指向性(アンテナパターン34)となるようなウェイトを設定する(S21)。この状況は、図6に示すように、アンテナパターン34を適用することで通信品質の悪化を抑止することを示している。
なお、信号品質が悪化していると判定されれば、AAS適用判定部213は、品質値に応じてオムニ動作(アンテナパターン33)、中間の指向性(アンテナパターン34)の適用の何れかを選択するようにしてもよい。また、AAS適用判定部213は、オムニ動作(アンテナパターン33)、中間の指向性(アンテナパターン34)の2パターンだけではなく、中間の指向性を段階的に用意して、品質値に応じて段階別の中間の指向性を選択し、選択したものに対応する重みをウェイト演算部112に設定し、色々な鋭さをもつ指向性でアダプティブアレーシステムを駆動するようにしてもよい。
なお、信号品質が悪化していると判定されれば、AAS適用判定部213は、通信品質に応じて、軟化(ウェイトを軽くする)、硬化(ウェイトを強くする)ことで段階的にアダプティブ・アレイの強弱をつけることができる。
以上説明したように、本発明の第2の実施形態に係る無線端末は、中間の指向性による送受信との効果を比較し、その上で切り換えるため、無線通信の品質の劣化、システムの発散を抑えることができる。また、無線端末の移動時やフェージングを受けている時でも対応することができる。移動や移動速度を検出する必要がなく、AASで追随できないような、無線端末の移動による劣化も改善する。
本出願は、2012年3月15日出願の日本特許出願・出願番号2012-059057に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10 アンテナ
30、32、33、34 アンテナパターン
100、200 無線端末
110、210 ベースバンド部
111 変復調器
112 ウェイト演算部
113、213 AAS適用判定部(制御部)
114 信号品質管理部
120 無線部
121、126 送信機
122、127 電力増幅器
123、128 スイッチ
124、129 受信機
125、130 低雑音増幅器

Claims (6)

  1. 複数のアンテナを備えるアダプティブアレーアンテナと、
    通信対象の方向に適応指向性を形成するよう、受信した信号から前記アンテナのそれぞれに重み付けを行う重み付け部と、
    前記適応指向性を形成した場合の受信信号の信号品質が一定基準を満たさない場合、暫定指向性を形成するよう、前記重み付け部に前記アンテナのそれぞれに重み付けを行わせる制御部と、
    を有し、
    前記一定基準は、無指向性を形成した場合の信号品質に基づいて設定される、または、前記適応指向性を形成する直前の信号品質に基づいて設定される無線端末。
  2. 前記暫定指向性は、無指向性である請求項1に記載の無線端末。
  3. 前記暫定指向性は、前記通信対象の方向の前記適応指向性と無指向性との間の指向性を備える中間指向性である請求項1に記載の無線端末。
  4. 前記制御部は、前記受信信号の前記信号品質に応じて、前記無指向性と前記中間指向性の何れかを選択する請求項3に記載の無線端末。
  5. 前記中間指向性は複数の指向性を含み、前記制御部は、前記受信信号の信号品質に応じて、複数の前記中間指向性の何れかを選択する請求項3に記載の無線端末。
  6. 複数のアンテナを備えるアダプティブアレーアンテナと、
    通信対象の方向に適応指向性を形成するよう、受信した信号から前記のアンテナのそれぞれに重み付けを行う重み付け部と、を備える無線端末の無線通信方法において、
    前記適応指向性を形成した場合の受信信号の信号品質が一定基準を満たすか否かを判定するステップと、
    前記受信信号の信号品質が一定基準を満たさない場合、暫定指向性を形成するよう、前記重み付け部に前記アンテナのそれぞれに重み付けを行わせるステップと、を有し、
    前記一定基準は、無指向性を形成した場合の信号品質に基づいて設定される、または、前記適応指向性を形成する直前の信号品質に基づいて設定される無線通信方法。
JP2014504952A 2012-03-15 2013-03-13 無線端末および無線通信方法 Active JP5864722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504952A JP5864722B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 無線端末および無線通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059057 2012-03-15
JP2012059057 2012-03-15
JP2014504952A JP5864722B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 無線端末および無線通信方法
PCT/JP2013/056939 WO2013137293A1 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 無線端末および無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013137293A1 JPWO2013137293A1 (ja) 2015-08-03
JP5864722B2 true JP5864722B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=49161198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504952A Active JP5864722B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 無線端末および無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150018035A1 (ja)
JP (1) JP5864722B2 (ja)
WO (1) WO2013137293A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111211609B (zh) * 2016-02-05 2021-06-25 Oppo广东移动通信有限公司 充电方法、适配器和移动终端

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837576A (en) * 1984-11-16 1989-06-06 Electrospace Systems, Inc. Antenna tracking system
US5303240A (en) * 1991-07-08 1994-04-12 Motorola, Inc. Telecommunications system using directional antennas
US5818385A (en) * 1994-06-10 1998-10-06 Bartholomew; Darin E. Antenna system and method
JP3265877B2 (ja) * 1994-12-14 2002-03-18 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び装置
JP3441256B2 (ja) * 1995-09-06 2003-08-25 株式会社東芝 無線通信システム
US6094165A (en) * 1997-07-31 2000-07-25 Nortel Networks Corporation Combined multi-beam and sector coverage antenna array
US6229486B1 (en) * 1998-09-10 2001-05-08 David James Krile Subscriber based smart antenna
JP2000299659A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Mitsubishi Electric Corp 無線送信出力制御装置および無線通信システム
US6453177B1 (en) * 1999-07-14 2002-09-17 Metawave Communications Corporation Transmitting beam forming in smart antenna array system
US7155222B1 (en) * 2000-01-10 2006-12-26 Qualcomm, Inc. Method for performing RR-level registration in a wireless communication system
GB2363256B (en) * 2000-06-07 2004-05-12 Motorola Inc Adaptive antenna array and method of controlling operation thereof
AU2001271041A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile communication terminal, communication method, and program
US6697642B1 (en) * 2000-07-19 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Wireless communications apparatus
US7227907B2 (en) * 2002-03-08 2007-06-05 Ipr Licensing, Inc. Antenna adaptation comparison method for high mobility
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
US7212499B2 (en) * 2002-09-30 2007-05-01 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for antenna steering for WLAN
US7587173B2 (en) * 2003-06-19 2009-09-08 Interdigital Technology Corporation Antenna steering for an access point based upon spatial diversity
US7047046B2 (en) * 2003-06-19 2006-05-16 Ipr Licensing, Inc. Antenna steering for an access point based upon probe signals
KR20100006576A (ko) * 2003-11-24 2010-01-19 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 송/수신 유닛에서 지향성 빔 안테나를 이용하기 위한 방법 및 장치
WO2005067166A1 (fr) * 2003-12-31 2005-07-21 Zte Corporation Appareil et procede d'ajustement pour liaison de transmission d'antenne reseau
US7295811B2 (en) * 2004-02-05 2007-11-13 Interdigital Technology Corporation Method for performing measurements for handoff of a mobile unit operating with a switched beam antenna in a wireless communication system, and corresponding system
US7324817B2 (en) * 2004-02-07 2008-01-29 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting and reselecting cells based on measurements performed using directional beams and an omni-directional beam pattern
US7200376B2 (en) * 2004-03-17 2007-04-03 Interdigital Technology Corporation Method for steering smart antenna beams for a WLAN using MAC layer functions
US7633442B2 (en) * 2004-06-03 2009-12-15 Interdigital Technology Corporation Satellite communication subscriber device with a smart antenna and associated method
US7366464B2 (en) * 2004-06-04 2008-04-29 Interdigital Technology Corporation Access point operating with a smart antenna in a WLAN and associated methods
KR101253799B1 (ko) * 2005-06-05 2013-04-12 스타키 러보러토리즈 인코포레이티드 무선 오디오 장치들을 위한 통신 시스템
JP2005328571A (ja) * 2005-07-25 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 無線端末装置、送信指向性キャリブレーション方法、および送信指向性キャリブレーションプログラム
US10133888B2 (en) * 2005-10-06 2018-11-20 Universal Entertainment Corporation Data reader and positioning system
US7602837B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-13 Freescale Semiconductor, Inc. Beamforming for non-collaborative, space division multiple access systems
EP1912454B1 (en) * 2006-10-09 2013-08-14 Sony Deutschland Gmbh Transmitting device, receiving device and method for establishing a wireless communication link
FR2922064B1 (fr) * 2007-10-05 2011-04-15 Thales Sa Procede de pilotage d'antennes intelligentes au sein d'un reseau de communication
US9961701B2 (en) * 2010-02-02 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for transmitting an allocation of time in a wireless system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013137293A1 (ja) 2013-09-19
US20150018035A1 (en) 2015-01-15
JPWO2013137293A1 (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600053B2 (ja) 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置
EP2742603B1 (en) Method and apparatus for tracking beam in wireless communication system
EP3494746B1 (en) Beam management in beamforming systems
US9998929B2 (en) Apparatus and method for beamforming gain difference compensation according to change of transmitting and receiving beam pattern in beamforming based wireless communication system
KR102016685B1 (ko) 무선통신 시스템에서 상향링크 제어 방법 및 장치
US9014733B2 (en) Method and apparatus for beam allocation in wireless communication system
EP2887558B1 (en) Method and apparatus for system access in system using beamforming
KR20150100653A (ko) 다수의 안테나들을 가지는 통신 시스템에서 랜덤 액세스를 위한 방법 및 장치
US9112755B2 (en) Wireless communication device
JP5864722B2 (ja) 無線端末および無線通信方法
JP2015520587A (ja) Mimo信号送受信装置及びこのような装置を少なくとも1つ備えたシステム
JP6861523B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150