JP2003535706A - ナットを製造する方法、この方法を実施するためのタップ、およびこの方法に基づいて製造されたナット - Google Patents

ナットを製造する方法、この方法を実施するためのタップ、およびこの方法に基づいて製造されたナット

Info

Publication number
JP2003535706A
JP2003535706A JP2002503479A JP2002503479A JP2003535706A JP 2003535706 A JP2003535706 A JP 2003535706A JP 2002503479 A JP2002503479 A JP 2002503479A JP 2002503479 A JP2002503479 A JP 2002503479A JP 2003535706 A JP2003535706 A JP 2003535706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
tap
cutting
drive
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002503479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021138B2 (ja
Inventor
フォーゲル,マンフレッド
Original Assignee
エーリヒ・ノイマイヤー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニイ・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーリヒ・ノイマイヤー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニイ・カーゲー filed Critical エーリヒ・ノイマイヤー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニイ・カーゲー
Publication of JP2003535706A publication Critical patent/JP2003535706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021138B2 publication Critical patent/JP5021138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/284Locking by means of elastic deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • B23G5/06Taps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、駆動領域(2)とクランプ領域(3)とを有するナットを製造する方法に関する。クランプ領域(3)および駆動領域(2)を貫通する穴(B)を円筒状に製作する。この円筒状の穴(B)にタップ(15)を所定の位置までねじ込み、このタップは軸方向でその前側から見たときに、センタリング切削区域(17)と、その後に続く、クランプ区域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作するための切削区域(19)と、その後に続く、駆動領域(2)の円筒状の雌ネジ区域(7)を製作するための切削区域(21)とを相並んで有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、請求項1の上位概念に基づく、ナットを製造する方法、および請求
項5の上位概念に基づく、この方法を実施するためのタップ、ならびに請求項1
5の上位概念に基づく、この方法に基づいて製造されたナットに関する。
【0002】 (背景技術) DE19532709より、バルク成形によって製造されるナットが公知であ
り、このナットは、工具が作用するための駆動領域と、構造部品に当接する領域
と、クランプ領域とを有しており、このクランプ領域はナットの長手方向にスリ
ット加工されており、それぞれ2つのスリットの間に円周方向でクランプ舌部が
配置されるようになっている。スリットとクランプ舌部を備えるクランプ領域と
駆動領域とは、いずれもたとえば冷間押出しおよび/または熱間押出しなどのバ
ルク成形によって製作される。ナットの雌ネジは、駆動領域に沿って一定の直径
で延びるとともに、クランプ領域の軸方向の延びの少なくとも一部にわたっては
駆動領域からの間隔が増すにつれて小さくなっていく直径で延びている。
【0003】 このような種類のナットのネジ山は、通常、NCネジ切り盤で製作される。こ
の場合にはまず穴が駆動領域では円筒状に、クランプ領域ではテーパ状にそれぞ
れくり抜かれ、次いでネジ山がNC工作機械で形成される。容易にわかるように
、このような種類の製造方法は複雑かつ高価である。両方の操作で、このような
円錐形の工具運動が同形に行われなくてはならない。
【0004】 したがって本発明の課題は、このような種類の方法を改良して、はるかに簡単
に実施することができ、それにより、この方法で製造されるナットをはるかに安
価に製造できるようにすることである。さらに、この方法を実施するためのタッ
プが提供されることが望ましい。
【0005】
【特許文献1】 DE19532709
【0006】 (発明の開示) 上述の課題は、請求項1の構成要件を備える方法によって解決される。本発明
の方法で製造されるナットは、請求項15の構成要件を備えることを特徴として
いる。この方法を実施するためのタップは、請求項5の構成要件を有している。
【0007】 本発明の主要な利点は、前述した従来技術との関連で必要となる、クランプ領
域のテーパ状のくり抜きと、NC工作機械での雌ネジの形成とを行うための複雑
なステップを省略できることにある。なぜなら雌ネジを製作するために、すでに
テーパ状に成形されており、クランプ領域および駆動領域の領域に延びる円筒状
の穴に挿入される特殊なタップが使用されるからである。厳密に言えば、本発明
の方法との関連で使用されるタップは、所定の軸方向の位置までタップを単にね
じ込むことだけでよいように、駆動領域で円筒状の雌ネジを製作するための円筒
状のネジ切り区域に加えて、クランプ領域で雌ネジのテーパ状の領域を製作する
ために特殊なテーパ状のネジ切り区域を有するように構成されている。この場合
、タップが単純な直線状の前進運動しか行わないことに特に大きな意義がある。
【0008】 本発明のその他の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0009】 (発明を実施するための最良の形態) 次に、本発明とその実施形態を図面との関連で詳しく説明する。
【0010】 図1に示すナットは、実質的に、互いに一体的に製作された駆動領域2とクラ
ンプ領域3とで構成されている。ワッシャの方を向いている側、すなわちクラン
プ領域3と反対を向いている側に、ナットは載置領域5を有している。ナットの
駆動領域2の円筒状のネジ山区域は符号7が付されている。
【0011】 駆動領域2は、半径方向外側の規則的な変形部9を有しており、この変形部は
たとえば多角形を形成しており、工具を作用させることが意図されているもので
あり、この工具によってナットをボルト等の上で回すことができる。
【0012】 軸方向で駆動領域2の後に続いているクランプ領域3はスリーブ状に構成され
ており、外周ではテーパ状ないし円錐状に延びる外套面9で区切られており、こ
の外套面の円錐の先端は載置領域5と反対の方を向いている。クランプ領域3は
、駆動領域2まで軸方向に延びる、円周にわたって分散された複数のスリットま
たは軸方向を向いた切欠き11を有している。それぞれ2つのスリットの間に形
成されるクランプ舌部は、符号13が付されている。クランプ領域3のテーパ状
のネジ山区域には符号8が付されている。
【0013】 すでに指摘したように、ネジ山区域7および8は、通常、まず駆動領域2に円
筒状の穴、クランプ領域3にテーパ状の穴をそれぞれあけ、次いでNCネジ切り
盤で円筒状のねじ山区域7とテーパ状のねじ山区域8が製作されることによって
製作されていた。
【0014】 本発明による方法では、ねじ山区域7および8は、軸方向に延びるただ1つの
円筒状の穴Bをあけた後、図3に示すように構成されたタップ15を駆動領域5
の側から円筒状の穴Bへ所定の位置まで、後で詳しく説明するやり方でねじ込む
ことによって製作される。この穴は、特に塑性加工によって製作することができ
る。
【0015】 タップ15は、軸方向で前側から見て相並んで配置された3種類の異なるネジ
切り区域を有している。一番前のセンタリング切削区域17は、ナットの円筒状
の穴に最初に挿入され、ナットの円筒状の穴Bに対してタップ15をセンタリン
グし、区域21にネジ山を粗削りする役目をする。センタリング切削区域17の
後には、クランプ領域3の雌ネジのテーパ部を製作する役目をする切削区域19
が続いている。切削区域19のセンタリング切削区域17と反対側の隣には、ナ
ットの駆動領域2に円筒状の雌ネジ区域7を製作する役目をする第3の切削区域
21がある。
【0016】 図5には、上述した切削区域17,19および21が著しく拡大された形態で
図示されている。この図によれば、駆動領域2に円筒状の雌ネジ区域7を製作す
る役目をする切削区域21は歯22を有しており、その外径23と谷径25は長
手方向Lに延びている。
【0017】 切削区域19の歯には符号26が付されている。この歯は、その外径27が、
長手方向Lに対して角度α1で傾く仮想的な外套面の上に位置するするように構
成されており、それにより、歯26はタップ15の前側の方に向かってそれぞれ
小さくなる歯の高さを有している。有利には、切削区域19の歯26の谷径29
も、軸方向Lに対して角度α1で傾いた外套面の上に配置される。
【0018】 最後に、センタリング切削区域17の歯30は、その外径31が、タップ15
の長軸に対して角度α2で傾いている仮想的な外套面の上に位置するように構成
されており、角度α2は有利には角度α1よりも大きい。歯30は、有利には、
前側の方に向かって小さくなっていく歯の高さを有している。有利には、歯30
のそれぞれの谷径33も、たとえば角度α1に相当する一定の角度で長軸Lに対
して傾いている仮想的な外套面の上に配置される。
【0019】 本発明による方法では、タップ15は、ネジ切り盤でセンタリングされて固定
されたナットの一貫した穴に、すなわちクランプ領域3と駆動領域2の両方で円
筒状に延びている穴に、切削区域19がクランプ領域3の所望の位置にくるまで
、かつ切削区域21が駆動領域2の所望の位置にくるまで、軸方向の位置までね
じ込まれる。このとき切削区域17は、ナットのクランプ領域から少なくとも部
分的に突出する。それにより、前述した所定の位置に達した後、所望のテーパ状
のネジ山がクランプ領域3に生成され、切削区域21の歯22が駆動領域2に正
確に反映される。この状態が図6に示されている。最後に、タップ15を所定の
位置から逆回転させて戻し、ナットから取り外す。所定の位置までタップ15を
ねじ込むとき、切削区域17および19の歯30および/または26は、駆動領
域の雌ネジ7の歯を粗削りする役目を果たす。このとき同様に、区域17の歯3
0はクランプ領域の雌ネジ8の歯を粗削りする役目を果たす。
【0020】 一つ指摘しておくと、切削区域19および21は、所定の位置のときに切削区
域21の歯22の一部もクランプ領域3まで侵入するように寸法決めされていて
よく、それにより、製作される円筒状のネジ山区域7は駆動領域2を超えて、部
分的にクランプ領域3にまで延びることになる。逆に、所定の位置のときに切削
区域19の歯26の一部がまだ駆動領域2に入っているように、切削区域19お
よび21を寸法決めすることも考えられる。
【0021】 付言しておくと、「テーパ状」という概念は、タップ15の前側に向かって先
細になっていく、考えられるあらゆる形状を意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法で製造されたナットを示す縦断面図である。
【図2】 図1のナットを、ワッシャと反対の側から見たときの図である。
【図3】 本発明の方法との関連で使用される本発明のタップを示す側面図である。
【図4】 図3のタップを示すVI−VI線に沿った断面図である。
【図5】 種々の部分の拡大図である。
【図6】 ナットに所定の位置までねじ込まれたタップである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月15日(2002.5.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項16
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】 駆動領域2は、半径方向外側の規則的な変形部9’を有しており、この変形部
はたとえば多角形を形成しており、工具を作用させることが意図されているもの
であり、この工具によってナットをボルト等の上で回すことができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに一体的に製作された駆動領域(2)とクランプ領域(
    3)とを有するナットを製造する方法であって、このナットは、駆動領域(2)
    に少なくとも部分的に円筒状のねじ山区域(7)と、クランプ領域(3)に少な
    くとも部分的にテーパ状のねじ山区域(8)とを備えるクランプ領域(3)およ
    び駆動領域(2)を貫通する穴(B)を有している形式のものにおいて、クラン
    プ領域(3)および駆動領域(2)を貫通する穴(B)を円筒状の穴(B)とし
    て製作し、この円筒状の穴(B)にタップ(15)を所定の位置までねじ込み、
    このタップは軸方向でその前側から見たときに、センタリング切削区域(17)
    と、その後に続く、クランプ区域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作す
    るための切削区域(19)と、その後に続く、駆動領域(2)の円筒状の雌ネジ
    区域(7)を製作するための切削区域(21)とを有しており、駆動領域(2)
    の円筒状の雌ネジ区域(7)を製作するための切削区域(21)は、長手方向(
    L)の方向に延びる歯(22)を有しており、クランプ区域(3)のテーパ状の
    雌ネジ区域(8)を製作するための切削区域(19)は、長手方向(L)に対し
    て第1の角度(α1)で斜めに延びる歯(26)を有しており、センタリング切
    削区域(17)は、長手方向(L)に対して第2の角度(α2)で斜めに延びる
    歯(30)を有しており、第1の作業ステップでタップ(15)を所定の位置ま
    で穴(B)にねじ込み、このとき、駆動領域(2)に円筒状の雌ネジ区域(7)
    を製作するための切削区域(21)の歯(22)と、クランプ領域(3)のテー
    パ状の雌ネジ区域(8)を製作するための切削区域(19)の歯(26)とが駆
    動領域(2)ないしクランプ領域(3)で反映され、次の作業ステップでタップ
    (15)を逆回転させてナットの穴(B)から抜くことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 所定の位置のとき、円筒状の雌ネジ区域(7)を製作するた
    めの切削区域(21)の歯(22)が駆動領域(2)全体に配置されており、テ
    ーパ状の雌ネジ区域(8)を製作するための切削区域(19)の歯(26)はク
    ランプ領域(3)の全体に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 所定の位置のとき、駆動領域(2)に円筒状の雌ネジ区域(
    7)を製作するための切削区域(21)の歯(22)が部分的にクランプ領域(
    3)にも係合していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 クランプ領域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作す
    るための切削区域(19)の歯(26)が、所定の位置のとき、部分的に駆動領
    域(2)にも係合していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法を実施する
    ためのタップにおいて、このタップはその前側から見て、センタリング切削区域
    (17)と、これに後続する、クランプ領域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8
    )を製作するための切削区域(19)と、これに後続する、駆動領域(2)に円
    筒状の雌ネジ区域(7)を製作するための切削区域(21)とを有しており、駆
    動領域(2)に円筒状の雌ネジ区域(7)を製作するための切削区域(21)の
    歯(22)はタップ(15)の長手方向(L)に延びており、クランプ領域(3
    )のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作するための切削区域(19)の歯(26
    )は前側に向かって先細になる線に沿って延びており、センタリング切削区域(
    17)の歯(30)は前側に向かって先細になるさらに別の線に沿って延びてい
    ることを特徴とするタップ。
  6. 【請求項6】 駆動領域(2)の円筒状の雌ネジ区域(7)を製作するため
    の切削区域(21)の歯(22)が、タップ(15)の長手方向(L)に延びる
    外径(23)と谷径(25)を有していることを特徴とする請求項5に記載のタ
    ップ。
  7. 【請求項7】 クランプ領域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作す
    るための切削区域(19)の歯(26)が、タップ(15)の長手方向(L)に
    対して第1の角度(α1)で傾いている仮想的な外套面の上に位置する外径(2
    7)を有していることを特徴とする請求項5または6に記載のタップ。
  8. 【請求項8】 クランプ領域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作す
    るための切削区域(19)の歯(26)が、タップ(15)の前側に向かって小
    さくなっていくことを特徴とする請求項7に記載のタップ。
  9. 【請求項9】 クランプ領域(3)のテーパ状の雌ネジ区域(8)を製作す
    るための切削区域(19)の歯(26)の谷径(29)が、タップの長手方向(
    L)に対して第1の角度(α1)で傾いている外套面の上に配置されていること
    を特徴とする請求項7に記載のタップ。
  10. 【請求項10】 センタリング切削区域(17)の歯(30)が、タップ(
    15)の長手方向(L)に対して第2の角度(α2)で傾いている仮想的な外套
    面の上に位置する外径(31)を有していることを特徴とする請求項6から9ま
    でのいずれか1項に記載のタップ。
  11. 【請求項11】 第2の角度(α2)が第1の角度(α1)よりも大きいこ
    とを特徴とする請求項10に記載のタップ。
  12. 【請求項12】 センタリング切削区域(17)の歯(30)が、前側に向
    かって減少していく歯の高さを有していることを特徴とする請求項10または1
    1に記載のタップ。
  13. 【請求項13】 センタリング切削区域(17)の歯(30)の谷径(33
    )が、タップ(15)の長手方向(L)に対して第3の角度で傾いている仮想的
    な外套面の上に位置していることを特徴とする請求項10から12までのいずれ
    か1項に記載のタップ。
  14. 【請求項14】 第3の角度が角度(α1)に対応していることを特徴とす
    る請求項13に記載のタップ。
  15. 【請求項15】 請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法で製造さ
    れるナットにおいて、クランプ領域(3)と、クランプ領域(3)と一体的に結
    合された駆動領域(2)と、クランプ領域(3)と反対を向いている方の駆動領
    域(2)の側に配置された載置領域(5)とを有しており、穴(B)の中には、
    駆動領域(2)の領域で少なくとも部分的に駆動領域(2)にわたって延びる円
    筒状の雌ネジ区域(7)と、クランプ領域(3)で少なくとも部分的にクランプ
    領域(3)にわたって延びるテーパ状の雌ねじ区域(8)とが配置されており、
    これらの雌ネジ区域は、請求項5から13までのいずれか1項に記載のタップ(
    15)を円筒状の穴(B)の中に所定の位置までねじ込むことによって1回の作
    業ステップで製作されており、クランプ領域(3)はスリーブ状に構成されると
    ともに、外周ではテーパ状ないし円錐状に延びる外套面(9)によって区切られ
    ており、この外套面の先端は載置領域(5)と反対を向いており、クランプ領域
    は、少なくとも駆動領域(2)まで軸方向に延びる、円周にわたって分散された
    軸方向を向く複数の切欠き(11)を有していることを特徴とするナット。
  16. 【請求項16】 駆動領域(2)が半径方向外側に規則的な変形部(9)を
    有しており、この変形部に、ボルトの上でナットを回すために工具を当てがうこ
    とが可能であることを特徴とする請求項14に記載のナット。
JP2002503479A 2000-06-21 2001-06-20 ナットを製造する方法、この方法を実施するためのタップ、およびこの方法に基づいて製造されたナット Expired - Fee Related JP5021138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10030492.3 2000-06-21
DE10030492A DE10030492C2 (de) 2000-06-21 2000-06-21 Verfahren zur Herstellung einer Mutter, Gewindebohrer zur Durchführung des Verfahrens und nach diesem Verfahren hergestellte Mutter
PCT/DE2001/002287 WO2001098011A1 (de) 2000-06-21 2001-06-20 Verfahren zur herstellung einer mutter, gewindebohrer zur durchführung des verfahrens und nach diesem verfahren hergestellte mutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535706A true JP2003535706A (ja) 2003-12-02
JP5021138B2 JP5021138B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=7646453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503479A Expired - Fee Related JP5021138B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-20 ナットを製造する方法、この方法を実施するためのタップ、およびこの方法に基づいて製造されたナット

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6840866B2 (ja)
EP (1) EP1292419B1 (ja)
JP (1) JP5021138B2 (ja)
AT (1) ATE281903T1 (ja)
BR (1) BR0111858B1 (ja)
DE (2) DE10030492C2 (ja)
ES (1) ES2236267T3 (ja)
WO (1) WO2001098011A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220245A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Osg Corp 切削タップ
WO2013018403A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 株式会社Lixil 固定ナット及び湯水混合水栓
KR101273560B1 (ko) 2011-03-21 2013-06-11 주식회사동신유압 너트가 장착된 사출성형기용 타이바 및 사출성형기
JP5923647B1 (ja) * 2015-06-17 2016-05-24 酒井精工株式会社 ナットタップ
JPWO2017122557A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 三菱日立ツール株式会社 ねじ切りカッター

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10030492C2 (de) * 2000-06-21 2002-10-24 Neumayer Erich Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Mutter, Gewindebohrer zur Durchführung des Verfahrens und nach diesem Verfahren hergestellte Mutter
DE10136293B4 (de) * 2001-07-25 2006-03-09 Wilhelm Fette Gmbh Gewindeformer oder -bohrer
US8196498B2 (en) * 2009-12-23 2012-06-12 Wen-Pin Wang Forming method for applying a continuous punching to a chain roller
CN102357686A (zh) * 2011-10-19 2012-02-22 申宗海 一种攻挤丝锥
CN104708125B (zh) * 2015-02-06 2017-06-16 安庆中船动力配套有限公司 一种数控机床安全攻丝的方法
US11045889B2 (en) * 2015-09-30 2021-06-29 Molding Tool Engineering, Ltd Thread milling cutter and internal pipe thread machining method using the same
CN110732735B (zh) * 2019-11-19 2021-04-30 中国航发贵州黎阳航空动力有限公司 一种用于底部有锥面的螺孔的内螺纹加工方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295513A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Sakai Seiko Kk タップ
JPH0893742A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Erich Neumayer Gmbh & Co Kg ナット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US118238A (en) * 1871-08-22 Improvement in lock-nuts
GB335578A (en) 1929-06-26 1930-09-26 Standard Telephones Cables Ltd Improvements appertaining to screw cutting tools
US2068613A (en) * 1935-07-08 1937-01-19 Clare L Brackett Lock nut
US2381110A (en) * 1942-07-11 1945-08-07 Edward F Chandler Lock nut
US2349513A (en) * 1943-01-09 1944-05-23 Nat Screw & Mfg Company Method of making lock nuts
DE848899C (de) * 1950-08-08 1952-09-08 Willi Mueller Verfahren zur Herstellung konischer Gewinde, insbesondere fuer Gewindebohrer
DE1090899B (de) * 1957-02-21 1960-10-13 Koyemann Nachf Puchstein & Co Mit Gewinde versehener Passstift, Verfahren zu seiner Herstellung und Gewindebohrer fuer das Schneiden des entsprechenden Muttergewindes
GB1045794A (en) 1962-04-27 1966-10-19 Bolax Internat Ltd Thread-forming taps
US3378866A (en) * 1966-04-14 1968-04-23 Lamson & Sessions Co Method and tap for making lock nuts
US4396321A (en) * 1978-02-10 1983-08-02 Holmes Horace D Tapping tool for making vibration resistant prevailing torque fastener
US4389145A (en) * 1981-08-31 1983-06-21 Russell, Burdsall & Ward Corporation Method of tapping dual thread fasteners
US4990043A (en) 1989-03-30 1991-02-05 Rexnord Holdings Inc. Lock nut
US5123793A (en) 1989-06-01 1992-06-23 Deutsch Fastener Corporation Tapered locking nut
DE4307090B4 (de) * 1992-04-18 2004-04-15 Erich Neumayer Gmbh & Co Kg Mutter, insbesondere Radmutter
US5316520A (en) * 1992-06-25 1994-05-31 Green William P Formation of threads with varying pitch
US5735658A (en) * 1993-12-13 1998-04-07 Haerle; Anton Thread forming tool
DE10030492C2 (de) * 2000-06-21 2002-10-24 Neumayer Erich Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Mutter, Gewindebohrer zur Durchführung des Verfahrens und nach diesem Verfahren hergestellte Mutter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295513A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Sakai Seiko Kk タップ
JPH0893742A (ja) * 1994-09-15 1996-04-09 Erich Neumayer Gmbh & Co Kg ナット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220245A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Osg Corp 切削タップ
KR101273560B1 (ko) 2011-03-21 2013-06-11 주식회사동신유압 너트가 장착된 사출성형기용 타이바 및 사출성형기
WO2013018403A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 株式会社Lixil 固定ナット及び湯水混合水栓
JP2013029184A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Lixil Corp 固定ナット及び湯水混合水栓
JP5923647B1 (ja) * 2015-06-17 2016-05-24 酒井精工株式会社 ナットタップ
JPWO2017122557A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 三菱日立ツール株式会社 ねじ切りカッター
US10940553B2 (en) 2016-01-13 2021-03-09 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Screw thread cutter
JP7006276B2 (ja) 2016-01-13 2022-01-24 株式会社Moldino ねじ切りカッター

Also Published As

Publication number Publication date
EP1292419B1 (de) 2004-11-10
EP1292419A1 (de) 2003-03-19
DE50104492D1 (de) 2004-12-16
DE10030492C2 (de) 2002-10-24
ES2236267T3 (es) 2005-07-16
DE10030492A1 (de) 2002-01-17
US20030143055A1 (en) 2003-07-31
BR0111858B1 (pt) 2013-05-07
US6840866B2 (en) 2005-01-11
BR0111858A (pt) 2003-05-13
WO2001098011A1 (de) 2001-12-27
US20050175433A1 (en) 2005-08-11
ATE281903T1 (de) 2004-11-15
JP5021138B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9630267B2 (en) Thread generating tool for producing a thread in a workpiece
AU751730B2 (en) Screw, especially a concrete screw
AU701071B2 (en) Improved integral boring and threading tool and method
EP0529134A1 (en) Set screw
JP2003535706A (ja) ナットを製造する方法、この方法を実施するためのタップ、およびこの方法に基づいて製造されたナット
US7467577B2 (en) Method and tool or tool set for producing a thread in at least two working steps
JPH0610937A (ja) ナット、特にホイールナット
JP5752988B2 (ja) コンクリート用タップねじ
US20070293329A1 (en) Method and tool set for producing a thread in at least two working steps
US5902079A (en) Combination die and tap
EP2092995B1 (en) Self-drilling screw and method of making the same
HU225124B1 (en) Tool joint
JP4541665B2 (ja) 切屑成形式加工用デバイス
US7114891B2 (en) Thread forming tool with annular ridge
CN104722816A (zh) 夹头
CN1131754C (zh) 特别用于钢制工件的机加工工具
US9555492B2 (en) Boring tool, particularly a reamer
CN1070747C (zh) 与卡盘一起使用的夹爪的制造方法
US6176664B1 (en) Fastening screw and method of forming same
EP0486889A2 (en) Reset device for microprocessor, particularly for automotive applications
JPH05263815A (ja) 刃先の長いドリルネジ及びその製法
JPH10502581A (ja) 改良された一体式の中ぐり及びねじ切り工具及び方法
US832076A (en) Die-cutter.
JP7087008B2 (ja) 特にオートバイのためのスポークホイール用ニップル
US20030017013A1 (en) Hobbing cutter

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees