JP2003535135A - 4,5−ジヒドロ−チアゾ−2−イルアミン誘導体およびそれらのno合成酵素阻害剤としての使用 - Google Patents

4,5−ジヒドロ−チアゾ−2−イルアミン誘導体およびそれらのno合成酵素阻害剤としての使用

Info

Publication number
JP2003535135A
JP2003535135A JP2002501440A JP2002501440A JP2003535135A JP 2003535135 A JP2003535135 A JP 2003535135A JP 2002501440 A JP2002501440 A JP 2002501440A JP 2002501440 A JP2002501440 A JP 2002501440A JP 2003535135 A JP2003535135 A JP 2003535135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dihydro
ylamine
group
alk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002501440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171297B2 (ja
Inventor
ジャン−クリストフ・カリ
ドミニク・ダムール
クロード・ギュイヨン
セルジュ・ミニャーニ
エリク・バーク
アントニ・ビーゴ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2003535135A publication Critical patent/JP2003535135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171297B2 publication Critical patent/JP4171297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/18Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は活性成分として式(I) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は活性成分として式(I)
【化6】 の4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン誘導体またはその薬学的に
許容しうる塩を含有する医薬組成物、新規な式(I)の誘導体およびそれらの製造
法に関する。
【0002】 式(I)の化合物は一酸化窒素合成酵素、特にこの酵素のイソ型である誘導型合
成酵素の阻害剤である。 一酸化窒素(NO)は多くの生理学的および病理学的過程に関与する拡散性ラジ
カルである。それはL−アルギニンの酸化により合成され、この反応は国際酵素
命名法体系においてE.C.1.14.13.39の番号で参照される一酸化窒素合成酵素また
はNO合成酵素(NOS)として知られている酵素により触媒される。
【0003】 3種のイソ型NOSが知られており、そのうち2種は構成型であり、1種は誘導
型である: - 神経型NOS(NOS−1またはnNOS)はもともと神経組織から単離され、クローン
化されたものであり、その構成酵素である。NOS−1はカルシウムおよびカルモジ
ュリンに依存する機構に従う膜受容体の活性化のような種々の生理学的刺激に反
応してNOを産生する。 - 誘導型NOS(NOS−2またはiNOS)は例えばマクロファージ、内皮細胞、肝細胞
、グリア細胞および他の多くのタイプの細胞のような種々の細胞において例えば
サイトカインまたは細菌抗原のような免疫学的刺激に反応して誘導することがで
きる。このイソ型の活性はカルシウムにより調節されない。その結果、いったん
誘導されると、それは長期間にわたって多量のNOを産生する。 - 内皮型NOS(NOS−3またはeNOS)は構成酵素であり、カルシウム/カルモジュ
リンに依存する。それはもともと血管の内皮細胞で確認されており、膜受容体の
活性化のような生理学的刺激に反応してNOを生成する。
【0004】 神経型および内皮型の構成酵素(NOS−1およびNOS−3)により産生したNOは一般
に細胞内情報伝達機能に関与する。例えば、血管内壁の内張りをなす内皮細胞は
NOの産生により下層の平滑筋細胞の弛緩を誘導する。したがって、それは動脈圧
の調節に寄与する。
【0005】 誘導型NOS−2により多量に産生したNOはとりわけ多種類の組織および器官にお
ける急性および慢性の炎症性過程と関係がある病理学的現象に関与する。 したがって、NOS−2の誘導によるNOの過剰産生は例えば多発性硬化症、脳虚血
、局所虚血、全虚血、脳外傷、脊髄外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、ア
ルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、偏頭痛、鬱病、精神分裂病、不安症およ
び癲癇のような神経系の変性疾患に関与する。同様に、中枢神経系の他に、NOS
−2の誘導は例えば糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症
、喘息、過敏性腸症候群、クローン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギラ
ン−バレー症候群、糸球体腎炎、紅斑性狼瘡および乾癬のような多くの炎症性疾
患に関与する。NOS−2はまた、例えば上皮腫、腺癌または肉腫のような特定の形
態の腫瘍の成長、および細胞内または細胞外のグラム陽性菌またはグラム陰性菌
による感染に関与している。
【0006】 NOの過剰産生が有害である全ての状況において、NOS−2を阻害することができ
る物質を投与することによりNOの産生を減らすことが望ましいと考えられる。 チアゾリンを基剤とするNOS阻害剤は特に特許出願WO94/12165、WO95/11231
およびWO96/14842に記載されている。
【0007】 本発明の医薬組成物は活性成分として式(I)(式中、Rは−alk−S−alk−Ar
基、フェニル基、またはアルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェニル基で
あり、Arはフェニル基であり、そしてalkはアルキレン基である)の誘導体を含
有するものである。 Rが置換されたフェニルである場合、それは好ましくは特に3または4−位で単
置換されたものである。
【0008】 前記および後記の定義において、アルキル、アルキレンおよびアルコキシ基、
並びにアルキルおよびアルコキシ部分は直鎖または分枝鎖に1〜6個の炭素原子
を含有する。 ハロゲン原子は臭素、塩素、沃素およびフッ素原子であり、特に臭素原子であ
る。 アルコキシ基は特にメトキシ、エトキシおよびプロポキシ基であり、より好ま
しくはメトキシ基である。 Rは好ましくはフェニル基、あるいはアルコキシ、特にメトキシ、またはハロ
ゲン原子、特に臭素原子で単置換されたフェニル基である。
【0009】 式(I)の化合物は1個以上の不斉炭素原子を含有し、そのためラセミ形態また
はエナンチオマー、ジアステレオマーおよびその混合物の形態で存在することが
できる;これらもまた本発明の一部を形成する。
【0010】 さらに、式(I)の化合物は互変異性形態(Ia)で存在することができる。これ
らの互変異性体もまた本発明の一部を形成する。
【化7】
【0011】 好ましい医薬組成物は次の化合物:4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ
−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒド
ロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チ
アゾール−2−イルアミンおよび4−(ベンジルスルファニルメチル)−4,5−ジヒ
ドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミンから選択される式(I)の化合物、そのラ
セミ混合物、エナンチオマーおよびジアステレオマー、その互変異性体、並びに
その薬学的に許容しうる塩を含有するものである。
【0012】 より好ましい医薬組成物は活性成分として次の化合物:(4RS)−4−(3−ブロモ
フェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−(4−メトキ
シフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、(−)−(4R)−
4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン
および(−)−(4R)−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルア
ミンから選択される式(I)の化合物、その互変異性体、またはその薬学的に許容
しうる塩を含有するものである。 Rがフェニルである式(I)の誘導体は知られている(Chem.Abst.,登録番号769
99−87−6)。
【0013】 他の式(I)の誘導体は新規であり、従って本発明の一部を形成する。 好ましい式(I)の化合物は次の化合物:4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒ
ドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジ
ヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−(ベンジルスルファニルメチル)
−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、そのラセミ混合物、エナ
ンチオマー、ジアステレオマーおよびその混合物、その互変異性体、並びにその
薬学的に許容しうる塩である。
【0014】 より好ましい化合物は次の化合物:(4RS)−4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジ
ヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、4−(4−メトキシフェニル)−4,5−
ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、(−)−(4R)−4−(4−メトキシフ
ェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、その互変異性体お
よびその薬学的に許容しうる塩である。
【0015】 式(I)の化合物は式(II)
【化8】 (式中、Rは式(I)と同じ意味を有する)の誘導体を環化することにより製造す
ることができる。 この環化は一般に100℃の温度で水性媒質中、塩酸のような酸を使用して行な
われる。好ましくは、6N塩酸が使用される。
【0016】 式(II)の誘導体は下記の反応スキームに従って得ることができる。
【化9】
【0017】 これらの式において、Rは式(I)と同じ意味を有し、Raは水素原子、アルキル
またはアルコキシカルボニル基、好ましくはメチル、エチルまたはイソブチルオ
キシカルボニルであり、そしてRbは水素原子またはT.W.Greeneの「有機合成の保
護基」,J.Wiley−インターサイエンス出版(1991年)に記載されているもののよ
うなアミン官能基の保護基、好ましくはアセチルまたはt−ブトキシカルボニル
基である。
【0018】 還元工程aは好ましくは10℃〜30℃の温度で(1−4C)脂肪族アルコールまたは
テトラヒドロフラン中、ホウ水素化ナトリウムまたは水素化リチウムアルミニウ
ムのような水素化物を使用して、あるいは0℃〜30℃の温度でテトラヒドロフラ
ンのような溶媒中、BH3−THF複合体のようなボラン誘導体を使用して行なわれる
【0019】 Rbがアミン官能基の保護基である化合物の脱保護反応bは当業者に知られてい
る脱保護法、特にT.W.Greeneの「有機合成の保護基」,J.Wiley−インターサイエ
ンス出版(1991年)に記載されている方法により行なわれる。保護基がアセチル基
である場合、この反応は好ましくは100℃の温度で水性塩酸を使用して行なわれ
る。保護基がt−ブトキシカルボニル基である場合、この反応は20℃の温度でジ
オキサン中の塩酸を使用して行なわれる。
【0020】 反応cは20℃〜反応媒質の沸点の温度でトリエチルアミンのような第3アミン
の存在下、(1−4C)脂肪族アルコール(好ましくはメタノールまたはエタノール
)のような不活性溶媒中、t−ブチルイソチオシアネートを作用させることによ
り行なわれる。
【0021】 中間体Aは商業的に入手できるか、あるいは実施例に記載した方法の適用また
は適合により、特に次の方法により製造することができる: Rがハロゲンで置換されたフェニルである場合、中間体Aは相当するハロベン
ズアルデヒドから0℃〜30℃の温度でジクロロメタン、クロロホルムおよび水の
混合物のような溶媒中、塩化リチウムおよび塩化ベンジルトリエチルアンモニウ
ムの存在下、水酸化カリウムおよび水性アンモニアを作用させ、その後場合によ
り50℃〜反応媒質の沸点の温度で硫酸のような無機酸の存在下、(1−4C)脂肪族
アルコール(好ましくはメタノールまたはエタノール)を作用させてエステル化
することにより得ることができる。Rがアルコキシで置換されたフェニルであり
、Raがアルキル基であり、そしてRbがt−ブトキシカルボニルである場合、中間
体Aは0℃〜30℃の温度でジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、炭酸カ
リウムのような塩基の存在下、ハロゲン化アルキル(例えば沃化メチル)を作用
させることにより相当するN−t−ブトキシカルボニルヒドロキシフェニルグリ
シンのアルキル化により得ることができる。
【0022】 Rが−alk(1C)−S−alk−Ar基である式(I)の化合物はまた、式(III)
【化10】 (式中、Xはハロゲン原子、好ましくは沃素、またはトシル基であり、そしてRa
およびRbは水素原子またはT.W.Greeneの「有機合成の保護基」,J.Wiley−イン
ターサイエンス出版(1991年)に記載されているもののようなアミン官能基の保護
基、好ましくはアルコキシカルボニルまたはアセチル、特にt−ブトキシカルボ
ニルである)の誘導体を式 HS−alk−Ar(式中、Arはフェニル基であり、そして
alkは1〜6個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状アルキレン基である)の誘導
体と反応させ、その後必要に応じてアミン官能基を脱保護することにより製造す
ることができる。
【0023】 この反応は一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度においてアセトニトリルまたは
ジメチルホルムアミドのような溶媒、好ましくはアセトニトリル中、炭酸カリウ
ムのような塩基の存在下で行なわれる。 RaまたはRbがアミン官能基の保護基である化合物の脱保護反応は当業者に知ら
れている脱保護法、特にT.W.Greeneの「有機合成の保護基」,J.Wiley−インター
サイエンス出版(1991年)に記載されている方法により行なわれる。好ましくは、
保護基がアセチル基である場合、この反応は100℃の温度で水性塩酸を使用して
行なわれる。保護基がt−ブトキシカルボニル基である場合、この反応は20℃の
温度でジオキサン中の塩酸を使用して行なわれる。
【0024】 式(III)の化合物は下記の反応スキームに従って得ることができる。
【化11】
【0025】 これらの式において、RaおよびRbは水素原子またはT.W.Greeneの「有機合成の
保護基」,J.Wiley−インターサイエンス出版(1991年)に記載されているものの
ようなアミン官能基の保護基、好ましくはアルコキシカルボニルまたはアセチル
、特にt−ブトキシカルボニルであり、そしてTsはトシル基である。
【0026】 反応aは一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度で場合によりトリエチルアミンの
ような第3アミンの存在下、(1−4C)脂肪族アルコール(好ましくはメタノールま
たはエタノール)のような不活性溶媒中、t−ブチルイソチオシアネートを作用さ
せることにより行なわれる。 環化反応bは一般に100℃の温度で水性媒質中、塩酸のような酸を使用して行
なわれる。好ましくは、6N塩酸が使用される。
【0027】 RaまたはRbがt−ブトキシカルボニル基である場合、反応cおよびgは当業者
に知られている保護法、特にT.W.Greeneの「有機合成の保護基」,J.Wiley−イ
ンターサイエンス出版(1991年)に記載されている方法により行なわれる。この反
応は好ましくは20℃の温度でジクロロメタンのような溶媒中、トリエチルアミン
のような塩基の存在下、さらに場合により4−(ジメチルアミノ)ピリジンの存在
下、あるいは20℃の温度で水のような溶媒中、炭酸カリウムのような塩基の存在
下、ジ−t−ブチルジカーボネートを使用して行なわれる。
【0028】 反応dは一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度においてジクロロメタンのような
不活性溶媒中、トリエチルアミンのような第3アミンの存在下で塩化p−トルエ
ンスルホニルを作用させることにより行なわれる。 反応eは一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度でアセトンのような不活性溶媒中
、沃化ナトリウムを作用させることにより行なわれる。
【0029】 反応fは一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度で(1−4C)脂肪族アルコール、好
ましくはエタノール中、ハロゲン化アリル、例えば塩化アリルを作用させること
により行なわれる。 反応hは一般に20℃〜反応媒質の沸点の温度においてジクロロメタンのような
溶媒中、重炭酸ナトリウムのような塩基の存在下で沃素を作用させることにより
行なわれる。
【0030】 式(I)の化合物は単離され、通常の既知方法により、例えば結晶化、クロマト
グラフィーまたは抽出により精製することができる。 式(I)の化合物のエナンチオマーはラセミ混合物を例えばPirckleW.H.らの「
不斉合成」,第1巻,アカデミックプレス(1983年)に従ってキラルカラム上のク
ロマトグラフィーにより分割することにより、または塩の生成により、またはキ
ラルな前駆物質からの合成により得ることができる。ジアステレオマーは慣用の
既知方法(結晶化またはクロマトグラフィーまたはキラルな前駆物質からの合成
)に従って製造することができる。
【0031】 式(I)の化合物は場合によりアルコール、ケトン、エーテルまたは塩素化溶媒
のような有機溶媒中で無機酸または有機酸を作用させることによりこのような酸
との付加塩に変換することができる。これらの塩もまた、本発明の一部を形成す
る。
【0032】 薬学的に許容しうる塩の例は次の塩:ベンゼンスルホン酸塩、臭化水素酸塩、
塩酸塩、クエン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヨウ素
酸塩、イセチオン酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチレンビス−b
−オキシナフトエ酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、サリチル酸
塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、テオフィリン酢酸塩およびp−トルエンス
ルホン酸塩である。
【0033】 式(I)の化合物は誘導型NO−合成酵素または2型NO−合成酵素(NOS−2)の阻害
剤であり、そのため過剰のNO産生と関係がある疾患、例えば多発性硬化症、脳虚
血、局所虚血、全虚血、脳外傷、脊髄外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、
アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、偏頭痛、鬱病、精神分裂病、不安症、
癲癇、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症、喘息、過敏
性腸症候群、クローン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギラン−バレー症
候群、糸球体腎炎、紅斑性狼瘡、乾癬、例えば上皮腫、腺癌または肉腫のような
特定の形態の腫瘍の成長、および細胞内または細胞外のグラム陽性菌またはグラ
ム陰性菌による感染を予防および治療するのに有用である。
【0034】 これらのNOS−2阻害剤としての活性はそれぞれリポ多糖で前処置(組織採取の
6時間前に10mg/kgを腹腔内投与)したラットまたはマウスの肺から抽出したNOS
−2酵素フラクションを用いて [3H]−L−アルギニンの [3H]−L−シトルリンへ
の変換を測定することにより定量した。本化合物を10μg/mlのカルモジュリン
を含有するHEPES緩衝液(50mM、pH6.7)中における5μMの [3H]−L−アルギニン
、1mMのNADPH、15μMのテトラビオプテリン、1μMのFADおよび0.1mMのDTTの存
在下、37℃で20〜30分間インキュベートした。10mMのEGTAおよび500mgのカチオ
ン交換樹脂(AG50W−X8、カウンターイオン:Na+)を含有する冷HEPES緩衝液(100mM
、pH5.5)を加えることによりインキュベーションを停止して [3H]−L−アルギニ
ンを [3H]−L−シトルリンから分離した。5分間沈降させて相を分離した後、液相
に残留する放射能を適当なシンチレーション液体の存在下、シンチレーションカ
ウンターで測定した。生成した [3H]−L−シトルリンの回収率は [14C−ウレイド
]−L−シトルリンを外部基準として使用して推定することができた。
【0035】 放射能は生成した [3H]−L−シトルリンの1分あたりの、また反応媒質に含ま
れるタンパク質1ミリグラムあたりのピコモル数として表した。 本試験において、式(I)の化合物のIC50値は1μM以下である。 式(I)の化合物は毒性が低い。それらのLD50値はマウスの皮下投与により40mg
/kg以上である。 次の実施例により本発明を詳しく説明する。
【0036】
【実施例】
実施例1 (4RS)−4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルア
ミン塩酸塩 3.8cm3の6N塩酸中における0.5gのN−(t−ブチル)−N′−[2−ヒドロキシ−
1−(3−ブロモフェニル)エチル]チオ尿素の懸濁液を100℃の温度で5時間30分攪
拌しながら加熱した。次に、反応混合物を20℃の温度まで冷却した。白色の沈殿
が生成し、それを30分間攪拌した後、ろ過した。ろ過ケークをジエチルエーテル
で洗浄し、60℃の温度で減圧(10 Pa)下、オーブン中で乾燥し、その後、それを5
0kPaのアルゴン圧下、ジクロロメタン/メタノール混合物(90/10の容量比)で溶
離するシリカゲルカラム(粒度40〜63μ;直径1.5cm;高さ20cm)上のクロマトグ
ラフィーにより精製した。所望の生成物を含有するフラクションを集めた。これ
らのフラクションを合一し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。0.1gの(4
RS)−4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
ン塩酸塩を白色の固体として得た(Rf=0.26;Merck 60F254Rシリカプレートに
おいて90/10の容量比のジクロロメタン/メタノール混合物を使用)。[1H NMR
スペクトル (250 MHz, d6-(CD3)2SO, δ/ppm): 3.45(dd, J=14および8Hz: 1H)
; 3.97(dd, J=14および8.5Hz: 1H); 5.42(dd, J=8.5および8Hz: 1H); 7.35-7.55
(mt: 2H); 7.55-7.75(mt: 2H); 9.10-10.90(幅広い非分解多重線: 1H)]。
【0037】 N−(t−ブチル)−N′−[2−ヒドロキシ−1−(3−ブロモフェニル)エチル]チオ
尿素:0.18cm3のt−ブチルイソチオシアネートを含有する20cm3のエタノール中
における3.54gの2−アミノ−2−(3−ブロモフェニル)−1−エタノールの溶液を
20℃の温度で5時間攪拌した。反応混合物を減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮
した後、得られた残留物を25cm3の石油エーテルに取った。得られた結晶を回転
ろ過し、25cm3の石油エーテルで2回洗浄し、減圧(5kPa)下、20℃の温度で乾燥
した。4gのN−(t−ブチル)−N′−[2−ヒドロキシ−1−(3−ブロモフェニル)
エチル]チオ尿素を白色の固体として得た(Rf=0.68;Merck 60F254Rシリカプレ
ートにおいて40/5/0.5の容量比のジクロロメタン/メタノール/アンモニア水
混合物を使用)。
【0038】 2−アミノ−2−(3−ブロモフェニル)−1−エタノール:80cm3のエタノール中
における4.4gのエチル3−ブロモフェニルグリシネートの溶液を20℃の温度に維
持した。0.97gのホウ水素化ナトリウムを攪拌しながら少しずつ加え、次に混合
物を20℃の温度で18時間攪拌した。反応媒質を減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃
縮した後、得られた残留物を40cm3の水に取り、50cm3の酢酸エチルで3回抽出し
た。抽出物を合一し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、減圧(5kPa)下、40
℃の温度で濃縮した。油状物が得られ、それを50kPaのアルゴン圧下、ジクロロ
メタン/メタノール混合物(90/10の容量比)で溶離するシリカゲルカラム(粒度4
0〜63μ;直径2.5cm;シリカの高さ35cm)上のクロマトグラフィーにより精製し
た。生成物を含有するフラクションを集めた。これらのフラクションを合一し、
減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。2.1gの2−アミノ−2−(3−ブロモフェ
ニル)−1−エタノールを76℃で融解する黄色の固体として得た。
【0039】 エチル3−ブロモフェニルグリシネート:160cm3の6.5N塩酸性エタノール中に
おける21.3gの3−ブロモフェニルグリシンの混合物を80℃の温度で攪拌しなが
ら24時間加熱した。反応混合物をろ過し、ろ過ケークを30cm3のエタノールで2
回洗浄した。ろ液を減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。油状物が得られ、
それを炭酸ナトリウム水溶液を加えることにより塩基性にした。混合物を100cm3 の酢酸エチルで3回抽出した。抽出物を合一し、100cm3の塩化ナトリウム水溶液
で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、減圧(5kPa)下、40℃の温
度で濃縮した。4.7gのエチル3−ブロモフェニルグリシネートを黄色の油状物と
して得た(Rf=0.38;Merck 60F254Rシリカプレートにおいて90/5の容量比のジ
クロロメタン/メタノール混合物を使用)。
【0040】 3−ブロモフェニルグリシン:8.4gの塩化リチウムを不活性雰囲気下、56cm3
の32%アンモニア水中における16.8gの水酸化カリウムの攪拌混合物に入れ、次に
予め50cm3のジクロロメタンに溶解した2.78gの塩化ベンジルトリエチルアンモ
ニウムを加えた。得られた混合物を0℃の温度まで冷却し、次に混合物を0℃の
温度に維持しながら、それに予め50cm3のジクロロメタンおよび12.8cm3のクロロ
ホルムに溶解した18.5gの3−ブロモベンズアルデヒドを加えた。反応混合物を
この温度で6時間、次に20℃の温度で18時間攪拌した。沈降した後に不溶性物質
をろ去し、ろ液を分離した。水相を分離し、50cm3のジクロロメタンで2回洗浄
し、10cm3の濃塩酸で酸性にしてpH7とした。さらに1N塩酸水溶液を加えて酸
性にしてpH6とした。スクラッチした後、所望の酸が沈殿した。混合物を5℃の
温度で1時間攪拌し、ろ過した。得られた結晶を5cm3の水で洗浄し、減圧(10Pa
)下、60℃の温度でオーブン乾燥した。0.41gの3−ブロモフェニルグリシンを白
色の固体として得た[赤外スペクトル(KBr):3080; 2980; 2670; 1635; 1580; 1
400; 1355; 775および695 cm-1]。
【0041】 実施例2 4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン
オキサレート 12.3cm3の6N塩酸水溶液中における1.3gのN−(t−ブチル)−N′−[1−(4−
メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]チオ尿素の混合物を100℃の温度で攪
拌しながら1時間加熱した。上澄みの塩酸性水相から沈降した後、沈殿した濃厚
な油状物を分離した。約20℃まで冷却した後、この水相を5cm3の酢酸エチルで抽
出し、得られた水相を減圧(5kPa)下、50℃の温度で蒸発させた。油状物が得ら
れ、その残留水を最初に10cm3のエタノール、次に10cm3のジエチルエーテルとの
共沸性共留を行ない、それぞれ繰り返してから上記条件下で濃縮することにより
除去した。得られた油状物に6cm3の1N水酸化ナトリウムを加え、次に混合物
を15cm3の酢酸エチルを含有する30cm3のジエチルエーテルで抽出した。沈降した
後に有機相を分離し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させた。得られた残留
物に予め1cm3のアセトンに溶解した0.1gのシュウ酸を加えた。生成した白色の
沈殿をろ過により分離し、アセトンで1回、クロロホルムで2回、そして酢酸エ
チルで1回洗浄し、減圧(10Pa)下、40℃の温度で乾燥した。0.063gの4−(4−メ
トキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミンを180℃で
融解する白色の固体として得た。[1H NMR スペクトル (300 MHz, d6-(CD3)2SO,
δ/ppm): 3.40(dd, J=14および8.5Hz: 1H); 3.80(s: 3H); 3.93(dd, J=14およ
び8.5Hz: 1H); 4.22(非分解多重線: 2H); 3.58(t, J=8.5Hz: 1H); 7.00(d, J=8.
5Hz: 2H); 7.34(d, J=8.5Hz: 2H)]。
【0042】 N−(t−ブチル)−N′−[1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]チ
オ尿素:本工程は実施例1の条件下、12cm3の無水エタノール中で1.3gの2−ア
ミノ−2−(4−メトキシフェニル)−1−エタノールおよび1.46cm3のt−ブチルイ
ソチオシアネートを使用して20℃の温度で21時間行なった。反応混合物を減圧(
5kPa)下、40℃の温度で濃縮した後、得られた残留物を10cm3の水に取った。結
晶性沈殿が生成し、それをろ過し、5cm3のジエチルエーテルで3回洗浄し、減
圧(10Pa)下、40℃の温度で乾燥した。1.32gのN−(t−ブチル)−N′−[1−(4−
メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]チオ尿素を127℃で融解する白色の固
体として得た。
【0043】 2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−1−エタノール:10重量%の無水塩化
水素を含有する32cm3のメタノール中における3.4gのt−ブチル1−(4−メトキシ
フェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメートの混合物を20℃の温度で1時間攪
拌した。反応媒質を減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。残留物を9cm3の5%
炭酸水素ナトリウム水溶液に取り、次に混合物を30cm3のジクロロメタンで3回
抽出した。水相を上記のようにして濃縮し、得られた白色の固体を17cm3の1N
水酸化ナトリウム水溶液に取った。沈殿物を30cm3のジクロロメタンで3回抽出
した。合一した有機抽出物を減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させた。得られ
た白色の固体を減圧(10Pa)下、40℃の温度で乾燥した。1.3gの2−アミノ−2−(
4−メトキシフェニル)−1−エタノールを96℃で融解する白色の固体として得た
【0044】 t−ブチル1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメート:2.
24gの塩化リチウムを0℃の温度まで冷却した35cm3のテトラヒドロフラン中に
おける7.8gのメチルN−Boc−(4−メトキシフェニル)グリシネートの溶液に加え
、次に1.99gのホウ水素化ナトリウム、最後に74cm3のエタノールを少しずつ加
えた。温度を約20℃まで戻し、混合物をこの温度で18時間攪拌することにより反
応を完了させた。反応混合物を再び約5℃まで冷却し、それに十分な量の1M硫酸
水素ナトリウム水溶液を加えてpHを2にした。混合物を3時間攪拌し、減圧(5k
Pa)下、50℃の温度で蒸発させた。得られた残留物に60cm3のジクロロメタンおよ
び30cm3の1M硫酸水素ナトリウム水溶液を加えた。混合物を攪拌し、次に相の
沈降が起こった後に有機相を分離してから水相を30cm3のジクロロメタンで2回
抽出した。合一した有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、上記のようにして
濃縮した。白色の固体が得られ、それを30cm3のシクロヘキサンに取り、ろ過し
た。結晶を減圧(10Pa)下、60℃の温度で乾燥した。3.47gのt−ブチル1−(4−メ
トキシフェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメートを130℃で融解する白色の
固体として得た。
【0045】 メチルN−Boc−(4−メトキシフェニル)グリシネート:10.45gの炭酸カリウム
を0℃の温度まで冷却した112cm3の無水ジメチルホルムアミド中における8.25g
のN−Boc−(4−ヒドロキシフェニル)グリシンの攪拌溶液に加え、次に4.7cm3
ヨウ化メチルを滴加した。混合物を20℃の温度で18時間30分攪拌した。280cm3
ジエチルエーテルおよび140cm3の水を加えた後、沈降してからエーテル相を分離
し、そして140cm3の水、140cm3の1M硫酸水素ナトリウム水溶液および140cm3の飽
和塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し
、減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させた。7.88gのメチルN−Boc−(4−メト
キシフェニル)−グリシネートが油状物として得られ、それは素早く結晶化した
。(Rf=0.28;Merck 60F254Rシリカプレートにおいて30/20の容量比のシクロヘ
キサン/ジエチルエーテル混合物を使用)。
【0046】 N−Boc−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン:12gのジ−t−ブチルジカーボネ
ートを20℃の温度で53.2cm3の1N水酸化ナトリウム水溶液中における7.55gの4
−ヒドロキシフェニルグリシンの攪拌溶液に加え、次に混合物を15℃の温度で4
時間攪拌した。反応混合物を20℃の温度で16時間放置した後、それを30cm3のジ
エチルエーテルで2回洗浄した。相の沈降が起こった後、水相を分離し、それに
73cm3の1M硫酸水素ナトリウム水溶液を攪拌しながら加えた。混合物を135cm3
のジクロロメタンで2回抽出した、有機抽出物を合一し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。白色の泡状物が得られ、それを6
0cm3の水に取り、回転ろ過した。得られた固体を減圧(10Pa)下、20℃の温度で乾
燥した。9.26gのN−Boc−(4−ヒドロキシフェニル)グリシンを110℃で融解する
白色の固体として得た。
【0047】 実施例3 (−)−(4R)−4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2
−イルアミン塩酸塩 本工程は実施例1の条件下、25cm3の6N塩酸水溶液中で2.5gのN−(t−ブチ
ル)−N′−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]チオ尿素
を使用して100℃の温度で3時間行なった。反応混合物を減圧(5kPa)下、50℃の
温度で蒸発させた。得られた残留物に15cm3の1N水酸化ナトリウム水溶液およ
び5cm3の水を加えた。混合物を20cm3の酢酸エチルで抽出し、次に有機相を上記
のようにして濃縮した。得られた生成物を50kPaのアルゴン圧下、酢酸エチル/
メタノール混合物(80/20の容量比)で溶離し、約10cm3のフラクションを集める
シリカゲルカラム(粒度40〜63μ;シリカの重量80g)上のクロマトグラフィーに
より精製した。10〜16個のフラクションを合一し、減圧(5kPa)下、40℃の温度
で濃縮した。0.23gのラッカーが得られ、その塩酸塩を次のようにして製造した
:生成物を2.5cm3のアセトンおよび1cm3のジエチルエーテルに溶解し、それに
2cm3の4.5N塩酸性エーテルを加えた。結晶性生成物が沈殿した。それをろ過し
、アセトンで3回洗浄し、減圧(10Pa)下、40℃の温度で乾燥した。0.09gの(−)
−(4R)−4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イ
ルアミン塩酸塩を236℃で融解する白色の固体として得た。(αD 20=−79.6±1.3
;メタノール中、0.5%濃度)。
【0048】 N−(t−ブチル)−N′−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエ
チル]チオ尿素:本工程は実施例1の条件下、73cm3のエタノール中で5.78gの(2
R)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−1−エタノールおよび6.48cm3のt−
ブチルイソシアネートを使用して20℃の温度で17時間30分行なった。反応混合物
を減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させ、得られた固体残留物を45cm3の水中で
摩砕し、ろ過し、そして20cm3の水で2回、25cm3のジエチルエーテルで2回洗浄
した。結晶を減圧(10Pa)下、45℃の温度でオーブン乾燥した。4.9gのN−(t−ブ
チル)−N′−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル]チオ尿
素を白色の固体として得た。(Rf=0.60;Merck 60F254Rシリカプレートにおい
て酢酸エチルを使用)。
【0049】 (2R)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−1−エタノール:本工程は実施
例2の条件下、130cm3の2.5N塩酸性メタノール中で12.45gのt−ブチル(1R)−1
−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメートを使用して20℃の
温度で1時間30分、次に30℃の温度で30分間行なった。反応混合物を減圧(5kPa
)下、40℃の温度で蒸発させた。得られた残留物に61cm3の5%炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え、次に混合物を100cm3のジクロロメタンで3回抽出した。沈降し
た後、水相を分離し、上記のようにして蒸発させた。得られた固体を65cm3の1
N水酸化ナトリウム水溶液に取り、得られた溶液を上記条件下で濃縮することに
より2/3容量まで減らした。混合物を100cm3のジクロロメタンで3回抽出した。
抽出物を合一し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、減圧(5kPa)下、40℃
の温度で蒸発させた。得られた結晶を減圧(5kPa)下、約20℃で乾燥した。5.86
gの(2R)−2−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)−1−エタノールを103℃で融
解する白色の固体として得た。
【0050】 t−ブチル(1R)−1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエチルカルバメー
ト:本工程は実施例2の条件下、70cm3の無水テトラヒドロフランに溶解した15.
6gのメチルN−Boc−D−(4−メトキシフェニル)グリシネートを使用し、4.48g
の塩化リチウムの存在下で行なった。3.98gのホウ水素化ナトリウムを0℃の温
度で少しずつ加えた。この温度で148cm3の無水エタノールを加えた後、温度を約
20℃まで戻し、攪拌を20時間続けた。反応混合物を5℃の温度まで冷却した後、
98cm3の1M硫酸水素ナトリウム水溶液を加えた。混合物を3時間攪拌し、次に
減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させた。残留物を220cm3のジクロロメタン、7
0cm3の1M硫酸水素ナトリウム水溶液および30cm3の水に取った。混合物を攪拌
し、次に相を沈降により分離した。有機相を分離し、水相を60cm3のジクロロメ
タンで2回抽出した。有機抽出物を合一し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過
し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発させた。固体が得られ、それを50cm3のシ
クロヘキサンに取った;次に結晶を回転ろ過し、減圧(10Pa)下、60℃の温度でオ
ーブン乾燥した。12.47gのt−ブチル(1R)−1−(4−メトキシフェニル)−2−ヒ
ドロキシエチルカルバメートを138℃で融解する白色の固体として得た。
【0051】 メチルN−Boc−D−(4−メトキシフェニル)グリシネート:本工程は実施例2の
ようにして、0℃の温度まで冷却した418cm3の無水ジメチルホルムアミド中にお
ける30.8gのN−Boc−D−(4−ヒドロキシフェニル)−グリシンの溶液を使用して
行ない、それに39gの炭酸カリウムの存在下で17.5cm3のヨウ化メチルを加えた
。反応混合物を20℃の温度まで戻し、この温度で22時間攪拌した。1リットルの
ジエチルエーテルおよび500cm3の水を混合物に加えた。相の沈降が起こった後、
エーテル相を分離し、500cm3の水で洗浄し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で蒸発
させた。31.53gのメチルN−Boc−D−(4−メトキシフェニル)グリシネートが黄
色の油状物として得られ、それは素早く結晶化した。(Rf=0.30;Merck 60F254 R シリカプレートにおいて30/20のシクロヘキサン/ジエチルエーテルを使用)
【0052】 N−Boc−D−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン:本工程は実施例2の条件下、
213cm3の1N水酸化ナトリウム水溶液中における30.2gのD−(−)−(4−ヒドロ
キシフェニル)グリシンの溶液および48gのジ−t−ブチルジカーボネートを使用
して20℃の温度で4時間攪拌した。反応混合物を120cm3のジエチルエーテルで2
回洗浄し、沈降した後に水相を分離し、pHを1にするのに必要な量である392cm3 の1M硫酸水素ナトリウム水溶液を加えた。450cm3のジクロロメタンを加え、混
合物を振騰した後、相の沈降が起こってから有機相を分離した。水相を450cm3
ジクロロメタンでさらに2回抽出した。有機抽出物を合一し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮した。得られた残留物を240cm3
水に取った。得られた結晶を回転ろ過し、減圧(10Pa)下、40℃の温度で乾燥した
。9.59gのN−Boc−D−(4−ヒドロキシフェニル)−グリシンを白色の固体として
得た。[1H NMR ススペクトル (300MHz, d6-(CD3)2SO, δ/ppm): 1.38(s: 9H);
4.98(d, J=9Hz: 1H); 6.73(d, J=8Hz: 2H); 7.20(d, J=8Hz: 2H); 7.41(d, J=9
Hz: 1H); 9.48(非分解多重線: 1H)]。
【0053】 実施例4 (−)−(4R)−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン塩
酸塩 本工程は実施例1の条件下、24cm3の6N塩酸水溶液中で2.4gのN−(t−ブチ
ル)−N′−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]チオ尿素を使用して、10
0℃の温度で1時間30分行なった。反応混合物を0℃の温度まで冷却した後、生
成した沈殿をろ過し、ろ過ケークを7cm3の6N塩酸水溶液、次に15cm3のジエチ
ルエーテルで2回洗浄した。得られた固体を減圧(10Pa)下、60℃の温度でオーブ
ン乾燥した。1.6gの(−)−(4R)−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾー
ル−2−イルアミン塩酸塩を260℃で融解する白色の固体として得た(αD 20=−10
9.6±1.3;メタノール中、1%濃度)。
【0054】 N−(t−ブチル)−N′−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル]チオ尿素
:本工程は実施例1の条件下、15cm3のエタノール中で2.74gの(R)−(−)−2−ア
ミノ−2−フェニルエタノールおよび2.8cm3のt−ブチルイソチオシアネートを使
用して、20℃の温度で20時間行なった。反応媒質を減圧(5kPa)下、50℃の温度で
濃縮した。得られた黄色の油状物を100cm3の酢酸エチルに溶解し、有機溶液を50
cm3の炭酸水素ナトリウム水溶液で2回、次に塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄
した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、有機溶液をろ過し、そして減圧(5kPa)
下、40℃の温度で濃縮した。4.9gのN−(t−ブチル)−N′−[(1R)−2−ヒドロキ
シ−1−フェニルエチル]チオ尿素を98℃で融解する黄色の固体として得た。
【0055】 実施例5 (4RS)−4−ベンジルスルファニルメチル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イルア
ミン塩酸塩 5cm3の5N塩酸中における0.1gのN−t−ブチル−N′−[(4RS)−4−ベンジル
スルファニルメチル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル]アミンの懸濁液を100
℃の温度で2時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧(1kPa)下
、50℃の温度で濃縮した。得られた油状物を5cm3のジエチルエーテル中でスラ
リーにし、得られた固体をろ過し、デシケーターにおいて減圧(0.1kPa)下、40℃
の温度で乾燥した。0.06gの(4RS)−4−ベンジルスルファニルメチル−4,5−ジ
ヒドロチアゾール−2−イルアミン塩酸塩をクリーム色の固体として得た[1H NM
R スペクトル (300MHz, d6-(CD3)2SO, δ/ppm): 2.74(d, J=6Hz: 2H); 3.37(dd
, J=11.5および5.5Hz: 1H); 3.71(dd, J=11.5および8Hz: 1H); 3.85(s: 2H); 4.
45(mt: 1H); 7.25-7.45(mt: 5H); 9.00-9.90(非常に幅広い非分解多重線: 2H);
10.03(非分解多重線: 1H)]。
【0056】 N−t−ブチル−N′−[(4RS)−4−ベンジルスルファニルメチル−4,5−ジヒド
ロチアゾール−2−イル]アミン:0.28gの炭酸カリウムおよび0.13cm3のベンジ
ルメルカプタンを0.39gのt−ブチルN−[(4RS)−4−p−トルエンスルホニルメチ
ル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル]−カルバメートの溶液に20℃の温度で
攪拌しながら加えた。20℃の温度で40時間攪拌した後、反応混合物をろ過した。
ろ液を減圧(1kPa)下、50℃の温度で濃縮した。得られた残留物を大気圧下、シク
ロヘキサン/酢酸エチルの混合物(75/25の容量比)で溶離し、20cm3のフラクシ
ョンを集めるシリカゲルカラム(粒度40〜60μ)上のクロマトグラフィーにより精
製した。所望の生成物を含有するフラクションを合一し、次に上記の条件下で濃
縮した。11gのN−t−ブチル−N′−[(4RS)−4−ベンジルスルファニルメチル−
4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル]アミンをクリーム色のラッカーとして得た
1H スペクトル (300MHz, d6-(CD3)2SO, δ/ppm): 1.41(s: 9H); 2.50-2.70(m
t: 2H); 3.01(dd, J=11および6Hz: 1H); 3.25-3.40(mt: 1H); 3.82(s: 2H); 4.1
3(mt: 1H); 7.20-7.40(mt: 5H); 9.40-9.80(非常に幅広い非分解多重線: 1H)]
【0057】 t−ブチルN−[(4RS)−4−p−トルエンスルホニルメチル−4,5−ジヒドロチア
ゾール−2−イル]−カルバメート:25cm3のジクロロメタン中における0.8gのt
−ブチルN−[(4RS)−4−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル
]カルバメート、0.76gの塩化p−トルエンスルホニルおよび0.56cm3のトリエチ
ルアミンの溶液を20℃の温度で16時間攪拌した。得られた溶液を減圧(1kPa)下、
40℃の温度で濃縮した。得られた蒸発残留物を大気圧下、シクロヘキサン/酢酸
エチルの混合物(70/30の容量比)で溶離し、30cm3のフラクションを集めるシリ
カゲルカラム(粒度60〜200μ;直径2cm;高さ25cm)上のクロマトグラフィーによ
り精製した。所望の生成物を含有するフラクションを合一し、次に上記の条件下
で濃縮した。0.8gのt−ブチルN−[(4RS)−4−p−トルエンスルホニルメチル−4
,5−ジヒドロチアゾール−2−イル]−カルバメートを白色の固体として得た[1H
NMR スペクトル (300MHz, CDCl3, δ/ppm): 1.48(s: 9H); 2.46(s: 3H); 3.10
(dd, J=11.5および5.5Hz: 1H); 3.33(dd, J=11.5および8.5Hz: 1H); 3.97(dd, J
=9.5および8Hz: 1H); 4.06(dd, J=9.5および4.5Hz: 1H); 4.43(mt: 1H); 7.36(d
, J=8Hz: 2H); 7.80(d, J=8Hz: 2H); 8.50-9.40(非常に幅広い非分解多重線 : 1
H)]。
【0058】 t−ブチルN−[(4RS)−4−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−
イル]カルバメート:10cm3の1N水酸化ナトリウム水溶液を20cm3のメタノール
中における2gのt−ブチル2−[(t−ブトキシカルボニル)イミノ]−(4RS)−4−[(
t−ブトキシカルボニル)−オキシ]メチル−1,3−チアゾリジン−3−カルボキシ
レートの溶液に加え、その混合物を20℃の温度で4時間攪拌した。反応混合物を
減圧(1kPa)下、50℃の温度で濃縮した。得られた残留物を30cm3の水に取り、ろ
過し、そして酢酸エチル、次に水で洗浄した。0.37gのt−ブチルN−[4−(R,S)(
ヒドロキシメチル)−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル]カルバメートを白色の
固体として得た[質量スペクトル:DCI m/z=233,MH+ m/z=177(M−C4H7)+]。
【0059】 t−ブチル2−[(t−ブトキシカルボニル)イミノ]−(4RS)−4−[(t−ブトキシカ
ルボニル)オキシ]メチル−1,3−チアゾリジン−3−カルボキシレート:10.91g
のジ−t−ブチルジカーボネートおよび2.81cm3のトリエチルアミンを20cm3のジ
クロロメタン中における1.98gの(4RS)−4−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロ
チアゾール−2−イルアミンの溶液に加え、その混合物を20℃の温度で攪拌した
。4時間後、さらに3cm3のトリエチルアミンを加え、その混合物を20℃の温度
で16時間攪拌した。50cm3の水を反応混合物に加え、沈降した後に相を分離し、
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧(1kPa)下、40℃の
温度で濃縮した。7gのt−ブチル2−[(t−ブトキシカルボニル)イミノ]−(4RS)
−4−[(t−ブトキシカルボニル)オキシ]メチル−1,3−チアゾリジン−3−カルボ
キシレートを油状物として得た[質量スペクトル:DCI m/z=433, MH+ m/z=333
(M−C5H7O2)+]。
【0060】 (4RS)−4−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イルアミン:50
0cm3の6N塩酸中における90gの1−t−ブチル−3−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロ
キシメチルエチル)チオ尿素の溶液を100℃の温度で攪拌した。3時間後、反応混
合物を約20℃まで冷却し、次に減圧(1kPa)下、50℃の温度で濃縮した。得られ
た残留物を100cm3の水に取り、100cm3の5N水酸化ナトリウムで塩基性にし、上
記のようにして濃縮した。得られた油状物を300cm3のエタノール中、20℃の温度
で20時間攪拌し、ろ過し、そして50cm3のエタノールで5回、次に100cm3のメタ
ノールで3回洗浄した。種々のろ液を合一し、減圧(1kPa)下、40℃の温度で蒸
発させ、次に400cm3のエタノールから結晶させて31gの(4RS)−4−ヒドロキシメ
チル−4,5−ジヒドロチアゾール−2−イルアミンを122℃で融解する白色の固体
として得た[赤外スペクトル(KBr):3311; 3164; 1648; 1601; 1349; 1051 およ
び 982cm-1]。
【0061】 1−t−ブチル−3−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル)チオ尿素:3
0.4cm3のブチルイソチオシアネートを245cm3のエタノール中における14.6gの2
−アミノ−1,3−プロパンジオールの溶液に加え、その混合物を20℃の温度で94
時間攪拌した。反応媒質を減圧(5kPa)下、40℃の温度で濃縮し、160cm3の石油
エーテルおよび26cm3のエタノールの混合物中でスラリーにし、ろ過し、次にデ
シケーターにおいて減圧(0.1kPa)下、60℃の温度で乾燥した。30gの1−t−ブチ
ル−3−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル)チオ尿素を白色の固体と
して得た[1H NMR スペクトル (250MHz, d6-(CD3)2SO, δ/ppm): 1.42(s: 9H);
3.38(mt: 2H); 3.54(mt: 2H); 4.17(非分解多重線: 1H); 4.70(t, J=5Hz: 2H);
7.08(d, J=8Hz: 1H); 7.38(s: 1H)]。
【0062】 本発明の医薬品は純粋な形態の、あるいは不活性または生理学的に活性な他の
薬学的に適合する医薬品と化合される組成物の形態の式(I)の化合物またはこの
ような化合物の異性体または互変異性体または塩からなる。本発明の医薬品は経
口的、非経口的、経腸的または局所的に使用することができる。
【0063】 経口投与に使用することができる固体状組成物には錠剤、丸剤、粉末(ゼラチ
ンカプセル剤、カシェ剤)または課粒剤がある。これらの組成物において、本発
明の活性成分はアルゴン流下で1種以上の不活性希釈剤、例えばスターチ、セル
ロース、スクロース、ラクトースまたはシリカと混合される。これらの組成物は
さらに希釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムまたはタルクのよう
な1種以上の潤滑剤、染料、コーチング剤(糖衣錠)またはワニスを含有すること
ができる。
【0064】 経口投与に使用することができる液状組成物には水、エタノール、グリセロー
ル、植物油または液状パラフィンのような不活性希釈剤を含有する薬学的に許容
しうる液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤がある。これらの組
成物は希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味剤、濃厚剤、芳香剤または安定剤
を含有することができる。
【0065】 非経口投与用滅菌組成物は好ましくは水性または非水性の液剤、懸濁剤または
乳剤である。使用することができる溶剤またはビヒクルには水、プロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射用有機エステ
ル、例えばオレイン酸エチル、または他の適当な有機溶剤がある。これらの組成
物はさらに補助剤、特に湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤および安定剤を含有
することができる。滅菌は幾つかの方法で、例えば無菌ろ過により、滅菌剤を組
成物中に添加することにより、放射線により、または加熱により行なうことがで
きる。これらはまた、使用時に滅菌水または他の注射用滅菌媒質に溶解すること
ができる無菌固体状組成物の形態で製造することができる。
【0066】 経腸投与用組成物は活性成分の他にカカオ脂、半合成グリセリドまたはポリエ
チレングリコールのような賦形剤を含有する座剤または経腸カプセル剤である。 局所投与用組成物は例えばクリーム剤、ローション剤、点眼剤、うがい薬、点
鼻剤またはエアゾル剤である。
【0067】 人間の治療では、本発明の化合物は特に多発性硬化症、脳虚血、局所虚血、全
虚血、脳外傷、脊髄外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病
、筋萎縮性側索硬化症、偏頭痛、鬱病、精神分裂病、不安症、癲癇、糖尿病、ア
テローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症、喘息、過敏性腸症候群、クロ
ーン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギラン−バレー症候群、糸球体腎炎
、紅斑性狼瘡、乾癬、例えば上皮腫、腺癌または肉腫のような特定の形態の腫瘍
の成長、および細胞内または細胞外のグラム陽性菌またはグラム陰性菌による感
染を治療および/または予防するのに有用である。
【0068】 投与量は所望の効果、治療期間および使用する投与経路に依存し、一般に成人
の場合は経口投与で1日あたり1mg〜100mgであり、投与単位は0.5mg〜50mgの活性
物質を含有する。 一般に、医者は治療する患者の年齢、体重および他のすべての個人的要因を考
慮して適当な投与量を決定する。 次の製剤例により本発明の組成物を詳しく説明する。
【0069】 製剤例A 50mgの活性成分を含有し、下記の組成を有するゲルカプセル剤は常法に従って
製造される: 式(I)の化合物 50mg セルロース 18mg ラクトース 55mg コロイド状シリカ 1mg ナトリウムカルボキシメチルスターチ 10mg タルク 10mg ステアリン酸マグネシウム 1mg
【0070】 製剤例B 50mgの活性成分を含有し、下記の組成を有する錠剤は常法に従って製造される
: 式(I)の化合物 50mg ラクトース 104mg セルロース 40mg ポリビドン 10mg ナトリウムカルボキシメチルスターチ 22mg タルク 10mg ステアリン酸マグネシウム 2mg コロイド状シリカ 2mg ヒドロキシメチルセルロース,グリセロール及び酸化チタン混合物 (72/3.5/24.5) 245mgの重量を有する最終フィルムコーチング錠を 得るまで適量
【0071】 製剤例C 10mgの活性成分を含有し、下記の組成を有する注射剤は常法に従って製造され
る: 式(I)の化合物 10mg 安息香酸 80mg ベンジルアルコール 0.06ml 安息香酸ナトリウム 80mg 95%エタノール 0.4ml 水酸化ナトリウム 24mg プロピレングリコール 1.6ml 水(適量) 4ml
【0072】 本発明はまた、誘導型NO合成酵素(NOS-2)の誘導による一酸化窒素(NO)の異常
な産生が関与する病気を予防および治療するための医薬組成物の製造における式
(I)の化合物、そのラセミ混合物、エナンチオマー、ジアステレオマーおよびそ
の混合物、その互変異性体、並びにその薬学的に許容しうる塩の使用に関する。
【0073】 本発明はまた、式(I)の化合物、そのラセミ混合物、エナンチオマー、ジアス
テレオマーおよびその混合物、その互変異性体、並びにその薬学的に許容しうる
塩を投与することからなる、誘導型NO合成酵素(NOS-2またはiNOS)の誘導によ
る一酸化窒素(NO)の異常な産生が関与する病気を予防および治療する方法に関す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 101 101 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 25/00 25/00 25/02 25/02 25/06 25/06 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 31/04 31/04 35/00 35/00 39/02 39/02 43/00 111 43/00 111 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クロード・ギュイヨン フランス国エフ−94100サンモールデフォ ーセ.アヴニュアンリマルタン17ビス (72)発明者 セルジュ・ミニャーニ フランス国エフ−92290シャテネ−マラブ リ.アヴニュドゥロバンソン14 (72)発明者 エリク・バーク フランス国エフ−91390モールサンシュロ ルジュ.リューコーラ19 (72)発明者 アントニ・ビーゴ フランス国エフ−91300マシ.リュージャ ンロスタン8 Fターム(参考) 4C033 AC08 AC16 AC19 AC20 4C086 AA01 AA04 BC82 GA16 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA20 ZA36 ZA45 ZA59 ZA66 ZA81 ZA89 ZA96 ZB11 ZB26 ZB35 ZC20 ZC35 ZC37

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性成分として式(I) 【化1】 [式中、Rは−alk−S−alk−Ar基、フェニル基、または1〜6個の炭素原子の
    直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシもしくはハロゲンから選択される1個以上の
    置換基で置換されたフェニル基であり、Arはフェニル基であり、そしてalkは1
    〜6個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状アルキレン基である]の化合物、また
    はそのラセミ混合物、エナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはその混
    合物、またはその互変異性体、またはその薬学的に許容しうる塩を含有する医薬
    組成物。
  2. 【請求項2】 Rがフェニル基、または1〜6個の炭素原子の直鎖状もしく
    は分枝鎖状アルコキシまたはハロゲンで単置換されたフェニル基である式(I)の
    化合物、またはそのラセミ混合物、エナンチオマーもしくはジアステレオマー、
    またはその混合物、またはその互変異性体、またはその薬学的に許容しうる塩を
    含有する請求項1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 Rが3または4−位で1〜6個の炭素原子の直鎖状もしくは
    分枝鎖状アルコキシまたはハロゲンにより単置換されたフェニル基である式(I)
    の化合物、またはそのラセミ混合物、エナンチオマーもしくはジアステレオマー
    、またはその混合物、またはその互変異性体、またはその薬学的に許容しうる塩
    を含有する請求項2記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 ハロゲンが臭素である式(I)の化合物を含有する請求項1〜
    3の何れかの項記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 アルコキシがメトキシ基である式(I)の化合物を含有する請
    求項1〜3の何れかの項記載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール
    −2−イルアミン、 4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
    ン、 4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミンおよび 4−(ベンジルスルファニルメチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イ
    ルアミン からなる群より選択される式(I)の化合物、またはそのラセミ混合物、エナンチ
    オマーもしくはジアステレオマー、またはその混合物、またはその互変異性体、
    またはその薬学的に許容しうる塩を含有する請求項1〜5の何れかの項記載の医
    薬組成物。
  7. 【請求項7】 (4RS)−4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チ
    アゾール−2−イルアミン、 4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
    ン、 (−)−(4R)−4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−
    2−イルアミンおよび (−)−(4R)−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
    ン からなる群より選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、またはその
    医薬上許容しうる塩を含有する請求項1〜5の何れかの項記載の医薬組成物。
  8. 【請求項8】 式(I) 【化2】 [式中、Rは−alk−S−alk−Ar基、または1〜6個の炭素原子の直鎖状もしく
    は分枝鎖状アルコキシもしくはハロゲンから選択される1個以上の置換基で置換
    されたフェニル基であり、Arはフェニル基であり、そしてalkは1〜6個の炭素
    原子の直鎖状または分枝鎖状アルキレン基である]の化合物、またはそのラセミ
    混合物、エナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはその混合物、または
    その互変異性体、またはその医薬上許容しうる塩。
  9. 【請求項9】 4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール
    −2−イルアミン、 4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
    ン、 4−(ベンジルスルファニルメチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イ
    ルアミン からなる群より選択される請求項8記載の化合物、またはそのラセミ混合物、エ
    ナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはその混合物、またはその互変異
    性体、またはその医薬上許容しうる塩。
  10. 【請求項10】 (4RS)−4−(3−ブロモフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−
    チアゾール−2−イルアミン、 4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミ
    ン、 (−)−(4R)−4−(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−
    2−イルアミン からなる群より選択される請求項8記載の式(I)の化合物、またはその互変異性
    体、またはその医薬上許容しうる塩。
  11. 【請求項11】 式(II) 【化3】 (式中、Rは請求項8で定義された通りである)の誘導体を環化し、その生成物
    を単離し、それを医薬上許容しうる塩に変換することを特徴とする請求項8記載
    の式(I)の化合物の製造法。
  12. 【請求項12】 式(III) 【化4】 (式中、Xはハロゲンまたはトシル基であり、そしてRaおよびRbは水素原子また
    はアミン官能基の保護基である)の誘導体を式 HS−alk−Ar(式中、Arはフェニ
    ル基であり、そしてalkは1〜6個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状アルキレ
    ン基である)の誘導体と反応させ、場合により必要に応じてアミン官能基を脱保
    護し、生成物を単離し、場合により生成物を医薬上許容しうる塩に変換する工程
    からなる、Rが−alk−S−alk−Ar基である請求項8記載の式(I)の化合物の製
    造法。
  13. 【請求項13】 誘導型NO合成酵素の誘導による一酸化窒素(NO)の異常な
    産生が関与する疾病を治療するための医薬組成物の製造における、式(I) 【化5】 [式中、Rは−alk−S−alk−Ar基、フェニル基、または1〜6個の炭素原子の
    直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシもしくはハロゲンから選択される1個以上の
    置換基で置換されたフェニル基であり、Arはフェニル基であり、そしてalkは1
    〜6個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状アルキレン基である]の化合物、また
    はそのラセミ混合物、エナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはその混
    合物、またはその互変異性体、またはその医薬上許容しうる塩の使用。
JP2002501440A 2000-06-09 2001-06-07 4,5−ジヒドロ−チアゾ−2−イルアミン誘導体およびそれらのno合成酵素阻害剤としての使用 Expired - Fee Related JP4171297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0007396A FR2810036B1 (fr) 2000-06-09 2000-06-09 Derives de 4,5-dihydro-1,3-thiazol-2-ylamine, leur preparation et les compositions phamarceutiques les contenant
FR00/07396 2000-06-09
PCT/FR2001/001759 WO2001093867A1 (fr) 2000-06-09 2001-06-07 Derives de 4,5-dihydro-thiazol-2-ylamine et leur utilisation comme inhibiteurs de no synthase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535135A true JP2003535135A (ja) 2003-11-25
JP4171297B2 JP4171297B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=8851133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501440A Expired - Fee Related JP4171297B2 (ja) 2000-06-09 2001-06-07 4,5−ジヒドロ−チアゾ−2−イルアミン誘導体およびそれらのno合成酵素阻害剤としての使用

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP1299103B1 (ja)
JP (1) JP4171297B2 (ja)
KR (1) KR20030017990A (ja)
CN (1) CN1441673A (ja)
AP (1) AP2002002707A0 (ja)
AT (1) ATE305298T1 (ja)
AU (2) AU2001266123B2 (ja)
BR (1) BR0111543A (ja)
CA (1) CA2411572C (ja)
DE (1) DE60113686T2 (ja)
DK (1) DK1299103T3 (ja)
DZ (1) DZ3366A1 (ja)
EA (1) EA200300009A1 (ja)
EC (1) ECSP024374A (ja)
ES (1) ES2246327T3 (ja)
FR (1) FR2810036B1 (ja)
HR (1) HRP20020971A2 (ja)
HU (1) HUP0300996A3 (ja)
IL (1) IL153327A0 (ja)
MA (1) MA25815A1 (ja)
MX (1) MXPA02012072A (ja)
NO (1) NO20025885L (ja)
NZ (1) NZ522967A (ja)
OA (1) OA12285A (ja)
PL (1) PL360282A1 (ja)
WO (1) WO2001093867A1 (ja)
ZA (1) ZA200209770B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088935B2 (en) 2003-12-23 2012-01-03 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for the treatment of asthma

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL107771A0 (en) * 1992-11-27 1994-02-27 Wellcome Found Pharmaceutical compositions containing isothiourea derivatives certain such novel compounds and their preparation
EP0897912A1 (en) * 1993-10-21 1999-02-24 G.D. Searle & Co. Amidino derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
WO1996014842A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Merck & Co., Inc. Substituted heterocycles as inhibitors of nitric oxide synthase

Also Published As

Publication number Publication date
EA200300009A1 (ru) 2003-04-24
ECSP024374A (es) 2003-02-06
AU6612301A (en) 2001-12-17
IL153327A0 (en) 2003-07-06
OA12285A (en) 2006-05-12
ATE305298T1 (de) 2005-10-15
HUP0300996A2 (hu) 2003-08-28
DE60113686T2 (de) 2006-07-13
NO20025885D0 (no) 2002-12-06
FR2810036B1 (fr) 2004-04-23
BR0111543A (pt) 2003-07-01
DZ3366A1 (fr) 2001-12-13
KR20030017990A (ko) 2003-03-04
NZ522967A (en) 2005-07-29
NO20025885L (no) 2003-01-29
ES2246327T3 (es) 2006-02-16
AP2002002707A0 (en) 2002-12-31
CA2411572C (fr) 2009-11-10
ZA200209770B (en) 2004-03-02
PL360282A1 (en) 2004-09-06
CN1441673A (zh) 2003-09-10
MA25815A1 (fr) 2003-07-01
DE60113686D1 (de) 2006-02-09
HRP20020971A2 (en) 2005-02-28
DK1299103T3 (da) 2006-01-23
HUP0300996A3 (en) 2006-02-28
EP1299103B1 (fr) 2005-09-28
EP1299103A1 (fr) 2003-04-09
AU2001266123B2 (en) 2007-01-25
FR2810036A1 (fr) 2001-12-14
WO2001093867A1 (fr) 2001-12-13
MXPA02012072A (es) 2004-08-19
CA2411572A1 (fr) 2001-12-13
JP4171297B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050288501A1 (en) Use of 2-amino-thiazoline derivatives as inhibitors of inducible no-synthase
US6420566B2 (en) Pharmaceutical compositions containing a 4, 5-dihydro-1, 3-thiazol-2-ylamine derivative, novel derivatives and preparation thereof
AU2002358874B2 (en) 2-amino-4-heteroarylethyl thiazoline derivatives and their use an inhibitors of inducible no-synthase
JP2003505380A (ja) 新規アミノチアゾール誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬組成物
JP4342309B2 (ja) 誘導型no−シンターゼ阻害剤としての2−アミノ−4−ピリジルメチル−チアゾリン誘導体の使用
IE902938A1 (en) Halogenoalkylphenyl-alcohols, -ketones and hydrates thereof
JP4238026B2 (ja) 2−アミノチアゾリン誘導体およびno−合成酵素の阻害剤としてのその使用
WO2006137490A1 (ja) 再狭窄治療剤
JP2003535135A (ja) 4,5−ジヒドロ−チアゾ−2−イルアミン誘導体およびそれらのno合成酵素阻害剤としての使用
US6699895B2 (en) 2-aminothiazoline derivatives and process for preparing the same
AU2002361313B8 (en) 2-amino-thiazoline derivatives and their use as inhibitors of inducible no-synthase
FR2832152A1 (fr) Utilisation de derives de 2-amino-thiazoline comme inhibiteurs de no-synthase inductible
JPH09216868A (ja) 2−(4−アシルフェニル)ピリジンおよびそのオキシム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees