JP2003534899A - コンビネーションスプレー装置 - Google Patents

コンビネーションスプレー装置

Info

Publication number
JP2003534899A
JP2003534899A JP2001587915A JP2001587915A JP2003534899A JP 2003534899 A JP2003534899 A JP 2003534899A JP 2001587915 A JP2001587915 A JP 2001587915A JP 2001587915 A JP2001587915 A JP 2001587915A JP 2003534899 A JP2003534899 A JP 2003534899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray device
valve
barrel
spray
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001587915A
Other languages
English (en)
Inventor
シィーマン,チャールズ,イー.,ジュニア
チェン,ジェフリー,ワイ.
ボティキ,ジョン,エー.
ズィマーマン,キャレー,ダヴリュ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diversey Inc
Original Assignee
JohnsonDiversey Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JohnsonDiversey Inc filed Critical JohnsonDiversey Inc
Publication of JP2003534899A publication Critical patent/JP2003534899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/12Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B7/1209Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling means for each liquid or other fluent material being manual and interdependent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0408Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing two or more liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87587Combining by aspiration
    • Y10T137/87595Combining of three or more diverse fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87587Combining by aspiration
    • Y10T137/87619With selectively operated flow control means in inlet
    • Y10T137/87627Flow control means is located in aspirated fluid inlet
    • Y10T137/87635Single actuator operates flow control means located in both motivating fluid and aspirated fluid inlets

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 単一ユニットから噴射すべき幾つかの異なった流動性物質の選択を単一ユニットから、またユニット自体の場所で行うことができるようにしたコンビネーションスプレー装置。好ましくは、スプレー装置は、トリガノズルと共に、第2バレル部分を通して噴射すべき2種類の物質の選択部を含む。選択した物質をスプレー流内に引き込むために、エダクタが使用される。コンビネーションスプレー装置は、ほとんどの都市および産業に一般的な水圧で作動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] 本発明は、包括的には流体物質の混合および噴射を行う装置に関する。特に、
噴射可能物質の選択を装置において行うことができるようにした装置に関する。
【0002】 [背景技術] さまざまな流体物質を噴射することができる単一のノズルまたはワンド(wand)
を提供することは一般的である。たとえば、セルフ式洗車場では、石鹸、水およ
びワックスを単一ワンドから噴射することができる。しかし、これらの物質の選
択は、ワンドから遠く離れた場所で行わなければならない。
【0003】 当該技術分野では、異なった物質を1つのノズルから計量供給するディスペン
サ装置を提供することも既知である。たとえば、米国特許第5,476,193
号には、容器に計量供給される前にノズル内で混合される所定量のシロップおよ
び所定量のソーダをノズルから計量供給する飲料ディスペンサ装置が開示されて
いる。米国特許第4,836,414号には、個別ディスペンサ弁および個別ノ
ズルを制御する個別の選択ボタンを押すことによって、数種類の飲料を選択する
ことができる予混合(premixed)ディスペンサシステムが開示されている。中間グ
レードをポンプ装置による2つの別のグレードの混合によって得るようにした3
グレードガソリン(three-grade gasoline)ディスペンサシステムが、米国特許第
3,717,283号に記載されている。
【0004】 [発明の概要] 従来技術は、異なった噴射可能物質と選択する手段が講じられ、単一の本体部
材から異なった流体物質を計量供給することができるスプレー装置を提供しない
【0005】 噴射可能物質の選択を直接的にスプレー装置において行うことができるスプレ
ー装置を提供することが、本発明の利点である。
【0006】 2種類の流体物質を混合することができる上記形式のスプレー装置を提供する
ことが、本発明の別の利点である。
【0007】 流体物質の吸い上げ機能を有するスプレー装置を提供することが、本発明の別
の利点である。
【0008】 操作が容易なスプレー装置を提供することが、本発明の別の利点である。
【0009】 上記利点は、1つの態様では、本体部分を有し、その本体部分を貫通して流路
を形成した本発明のスプレー装置によって達成される。第1バレルおよび第2バ
レルが、流路と流体連通している。第1弁部材が第1バレルに接続され、第2弁
部材が第2バレルに接続されており、第1および第2弁部材の両方が流路と作動
結合している。
【0010】 別の態様では、追加流路が第2バレルと流体連通している。
【0011】 好適な実施形態では、エダクタ(eductor)が第2バレルと作動結合している
【0012】 別の好適な実施形態では、エダクタと流体連通した2つの流路が設けられてい
る。
【0013】 さらに別の態様では、各々が2つの流路の一方に接続されて、2つの流路を個
別に開閉するように構成かつ配置された2つの弁部材が設けられており、2つの
弁部材は、カム面を有する第1歯車と、第2弁部材を作動させる第2噛み合い歯
車とを備えた単一の制御装置によって作動可能である。
【0014】 さらに別の態様では、第2弁部材は、オン/オフ弁であり、第1弁部材は、ト
リガ機構を有する。
【0015】 [好適な実施形態の説明] 図1および図2に示されているように、コンビネーションスプレー装置10は
通常、第1バレル14および第2バレル16を備えた本体12を有する。スプレ
ーヘッド18がバレル14から延出し、第2スプレーヘッド20がバレル16か
ら延出している。中空管の形の液体通路22が、本体12の内部に配置されてい
る。それには、ホースなどの液体供給源に接続するための内部雌ねじ23が付け
られている。液体通路22は、米国ケンタッキー州ルイビルのザ・ギルモア・カ
ンパニ(the Gilmour Company)が販売しているような典型的なトリガノズルの中
空ハンドル24にも接続している。それは、ノズル部分30内のロッド28を操
作するハンドルグリップ部分26を有する。ノズル部分30には、ノズル部分3
0に接続するためのナット34を有する取り付け部材32が接続されている。第
2ノズル部分33が、ナット36によって取り付け部材32に接続している。ス
プレーヘッド18は、第2ノズル部分33に摺動可能に係合する。
【0016】 液体供給源を液体通路22に接続した時、液体はハンドルグリップ部分30内
を流れ、その流れはロッド28およびトリガレバー26によってノズル部分30
内で制御される。流れはさらに、取り付け部材32を通って第2ノズル部分33
に流れ込み、そこでスプレーの調整がスプレーヘッド18によって制御される。
【0017】 分岐液体通路38も、液体通路22に流体連通している。それは、オン/オフ
形式の弁装置40に液体を供給する。それは、ナット42によって分岐液体通路
に接続されている。米国特許第5,927,338号に開示されている形式のエ
ダクタ44が、弁装置40に接続しており、エダクタに設けられた入口ポート4
6に供給管48および50が接続されている。調整可能なスプレーヘッド20が
、エダクタ44の端部に係合する。
【0018】 図3を参照すると、管48および50を通ってエダクタ44に流れる液体流を
調整する2つの弁52および54が設けられることがわかる。液体は、管58お
よび57によってこれらの弁に供給される。この目的のため、弁52および54
にそれぞれ53、51、55および56などの適当な管継手が設けられている。
管57および58は、ハウジング60から延出した59などの入口管継手と流体
連通している。弁52および54を通る液体流は、本体12に連結されたカラー
74に回転可能にはめ込まれるアクスル72を有する歯車70によって制御され
る。弁52および54も本体12に固定されて、カム面76の接触部によって駆
動される。歯車70は、弁40のステム64に係合するキャップ66を有する歯
車68を駆動する。
【0019】 弁52および54の各々は同一構造である。したがって、弁52だけを図4〜
図6に詳細に示す。それは弁胴84を有し、その内部にはシール部分88を備え
たプランジャ86が摺動可能に取り付けられている。プランジャは、フランジ部
分78によって弁胴84上を案内されるカム接触部80によって作動される。ば
ね82が、プランジャ86と共にカム接触部をハウジング84に対して上向きに
付勢している。図5には弁52が閉鎖位置に示されている。そこでは、シール部
分88が、ハウジング84および弁キャップ92間に形成されたチャネル89内
に位置していることがわかるであろう。ハウジング84およびキャップ92間に
適当なシール90が配置されている。シール部分88の端部分83を収容するた
めに、ハウジング84にスロット85が設けられている。これによって、プラン
ジャが閉鎖位置にある時、弁の密封状態が得られる。
【0020】 図6は、開放位置にある弁52を示す。図示のように、カム接触部80が下方
へ移動しており、したがってプランジャ86も同様に移動している。これによっ
て、シール部分88が下方へ移動してチャネル89から離れ、それによって液体
が入口51から出口53へ流れることができる。
【0021】 [作用] コンビネーションスプレー装置10およびその独特の特徴は、それの作用説明
によって十分に理解されるであろう。ホースなどからの給水源をねじ23および
液体通路22に接続する。米国ウィスコンシン州、スタートバントのジョンソン
・ワックス・プロフェッショナル(Johnson Wax Professional)から入手できるブ
レークアップ(Break−Up)などの洗剤源を入口59に接続する。ジョンソ
ン・ワックス・プロフェッショナルから入手できるJ−512などの殺菌剤源を
、ハウジング60を通って管57と流体連通している同様な入口に接続する。操
作ノブ17のハンドル19の端部19aを、図1に示されているように、12時
の位置に置く。この位置では、弁40は閉鎖位置にあるので、エダクタ44に水
がまったく流れない。水は、トリガノズル11のハンドルグリップ部分24と共
にノズル部分30を流れる。トリガレバー26を作動させることによって、水が
スプレーヘッド18から噴射される。適当な噴射を行った後、次に洗剤をエダク
タ40によって吹きつけることができる。これは、ハンドル19を反時計回り位
置に回転させて、端部19aを9時位置に置くことによって行われる。この移動
前は、弁40が閉鎖位置にあるため、水がエダクタにまったく流れないことがわ
かるであろう。ハンドル19を前述の9時位置へ移動させると、弁40が開いて
、水がエダクタに流れることができる。これは、ノブ17の内側のキャップ(図
示せず)が歯車70のアクスル73(図2を参照)に係合し、また、それが歯車
68およびステム64を回転させることによって行われる。同時に、歯車70の
内側カム面76が弁54のカム接触部81上を移動して、洗剤が管58から弁5
4を通り、さらに管48を通ってエダクタ44へ吸い上げられ、最終的にスプレ
ーヘッド20から噴射されるようにする。洗剤を吹きつけた後、殺菌剤を吹きつ
けるのが望ましいであろう。これは、ハンドル19およびその端部19aを3時
位置へ回転させることによって行われる。この場合、歯車68の逆回転によって
弁40が開くと共に、カム面76が弁52のカム接触部80上を移動することに
よって弁52が開く。このため、殺菌剤が管57から弁52を通り、さらに管5
0を通って吸い上げられるので、殺菌剤をエダクタ44に、最終的にスプレーヘ
ッド20に供給することができる。
【0022】 米国特許第5,927,388号に記載されているエダクタが、コンビネーシ
ョンスプレー装置に使用するのに特に適していることに注意されたい。それは、
スプレーヘッド20によって発生した背圧に関係なく、液体が空隙を通って逆流
する可能性を大幅に減少させる逆流公差(back-flow tolerances)のためである。
【0023】 図4および図6を参照すると、ばね82がハウジング84内に、それぞれ入口
および出口通路95および96によって表される弁52内の流路およびチャネル
89から隔離されるようにして収容されていることがわかる。これによって、ば
ね82が通路およびチャネル内の腐食性または劣化性流体物質と接触しないよう
に保護される。
【0024】 弁52および54の別の特徴は、プランジャ86の形状である。図5および図
6に最もわかりやすく示されているように、シール部分が折り返されたJ字形で
あるので、シール機構が、プランジャの移動方向に垂直ではなく、それに沿って
平行に位置している。これによって、主シール面に摩耗が生じないため、プラン
ジャ表面の摩耗がシールの品質を低下させることはまったくない。
【0025】 したがって、操作源(control source)へ移動する必要なく、直接的にスプレー
装置で噴射すべき物質の選択を行うことができるコンビネーションスプレー装置
が提供されていることがわかるであろう。これは、時間の節約の観点からだけで
なく、スプレーノズルを近づき難い場所で使用する場合の利便性の観点からも好
都合である。本発明のコンビネーションスプレー装置は、洗剤および殺菌剤の両
方の噴射に関した使用に対して例示されてきた。それを洗剤または殺菌剤などの
1つの追加物質の噴射だけに役立つように使用できることは明らかである。これ
は、52または54などの弁部材の一方だけを利用することによって達成するこ
とができる。さらに、コンビネーションスプレー装置に使用するように特定のト
リガノズルを示してきたが、他の形式または構造も組み込むことができるであろ
う。本体12の特定構造にも特別の重要性はない。他の幾何学的形状を用いるこ
ともできる。本発明の精神の範囲内の上記およびその他の変更はすべて、併記の
特許請求項によって定義された範囲に入るものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスプレー装置の側面図である。
【図2】 一部破断した図1と同様な図である。
【図3】 スプレー装置の部分分解図である。
【図4】 スプレー装置に使用される弁部材の分解図である。
【図5】 図4に示された弁部材の断面図である。
【図6】 図4に示された弁部材の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 シィーマン,チャールズ,イー.,ジュニ ア アメリカ合衆国 53144 ウィスコンシン, ケノーシャ,シックスティサード アヴェ ニュー 1155 (72)発明者 チェン,ジェフリー,ワイ. アメリカ合衆国 98112 ワシントン,シ アトル,トゥウェンティシックスス アヴ ェニュー イースト 2027 (72)発明者 ボティキ,ジョン,エー. アメリカ合衆国 53406 ウィスコンシン, ラシン,サンセット ブールヴァード 58334 (72)発明者 ズィマーマン,キャレー,ダヴリュ. アメリカ合衆国 53403 ウィスコンシン, ラシン,サーティーンス アヴェニュー 401 Fターム(参考) 3D026 AA12 AA18 AA23 AA64 4F035 AA01 AA04 BA12 BA15

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複バレル式スプレー装置であって、 本体部分と、 該本体部分を貫通して形成された流路と、 前記本体部分および流路と流体連通した第1バレルおよび第2バレルと、 該第1バレルに接続された第1弁部材と、 前記第2バレルに接続された第2弁部材とを備えており、前記第1および第2
    弁部材の両方が前記流路と作動結合しているスプレー装置。
  2. 【請求項2】 前記第2バレルと流体連通した追加の流路をさらに有する請
    求項1記載のスプレー装置。
  3. 【請求項3】 前記第2バレルと作動結合したエダクタをさらに備えた請求
    項1記載のスプレー装置。
  4. 【請求項4】 前記エダクタと流体連通した2つの流路をさらに有する請求
    項3記載のスプレー装置。
  5. 【請求項5】 各々が前記2つの流路の一方に作動接続されて、2つの流路
    を個別に開閉するように構成かつ配置された2つの弁部材をさらに備えた請求項
    4記載のスプレー装置。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2弁部材は、前記2つの流路から隔離され
    るように構成かつ配置されたばねを有する請求項5記載のスプレー装置。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2弁部材は、ほぼJ字形のシール部分を備
    えたプランジャを有する請求項5記載のスプレー装置。
  8. 【請求項8】 前記第2弁部材と、各々が前記2つの流路の一方に接続され
    た前記2つの弁部材とは、単一の制御装置によって作動できるように構成かつ配
    置されている請求項5記載のスプレー装置。
  9. 【請求項9】 前記単一の制御装置は、前記2つの弁部材を作動させるよう
    に構成かつ配置された第1歯車と、該第1歯車と噛み合った第2歯車とを有して
    おり、前記第2歯車は、前記第2弁部材に連結されている請求項8記載のスプレ
    ー装置。
  10. 【請求項10】 前記第1歯車は、前記2つの弁部材に係合するカム面を有
    する請求項9記載のスプレー装置。
  11. 【請求項11】 前記第2弁部材は、オン/オフ弁である請求項1記載のス
    プレー装置。
  12. 【請求項12】 前記第1弁部材は、トリガ機構を有する請求項1記載のス
    プレー装置。
JP2001587915A 2000-06-01 2001-05-31 コンビネーションスプレー装置 Pending JP2003534899A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/585,849 US6378789B1 (en) 2000-06-01 2000-06-01 Combination spray apparatus
US09/585,849 2000-06-01
PCT/US2001/017590 WO2001091910A2 (en) 2000-06-01 2001-05-31 Combination spray apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534899A true JP2003534899A (ja) 2003-11-25

Family

ID=24343223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587915A Pending JP2003534899A (ja) 2000-06-01 2001-05-31 コンビネーションスプレー装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6378789B1 (ja)
EP (1) EP1286782B1 (ja)
JP (1) JP2003534899A (ja)
AT (1) ATE300360T1 (ja)
AU (1) AU2001268119A1 (ja)
CA (1) CA2410870A1 (ja)
DE (1) DE60112285T2 (ja)
ES (1) ES2242752T3 (ja)
WO (1) WO2001091910A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381279B2 (en) * 2000-06-14 2008-06-03 The Procter & Gamble Company Article for deionization of water
US6869028B2 (en) 2000-06-14 2005-03-22 The Procter & Gamble Company Spraying device
US6708901B2 (en) 2001-01-12 2004-03-23 Johnsondiversey, Inc. Multiple function dispenser
US7410105B2 (en) * 2001-06-06 2008-08-12 The Procter & Gamble Company Sprayer and filter therefor
US6685107B1 (en) * 2001-09-12 2004-02-03 Allan J. Salzman Soap dispensing spray nozzle
US6857283B2 (en) * 2002-09-13 2005-02-22 Isothermal Systems Research, Inc. Semiconductor burn-in thermal management system
DE10260921A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zum Überziehen von Substraten für pharmazeutische Anwendungen mit einem Gemisch aus zwei filmbildenden Überzugsmitteln
DE10260920A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Arnzeiformen oder Nahrungsergänzungsmitteln mit pigmentierten Polymerüberzügen
DE10260919A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von überzogenen Arzneiformen und Nahrungsergänzungsmitteln mit Konzentrationsgradienten im Überzug
US7594112B2 (en) * 2003-10-10 2009-09-22 Bea Systems, Inc. Delegated administration for a distributed security system
US7051955B2 (en) * 2004-04-30 2006-05-30 Horner Joseph D Sprayer system
US7178743B2 (en) * 2004-06-29 2007-02-20 Clarke Consumer Products, Inc. Portable sprayer
US20060157587A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Flick Timothy G Hose spray mixing device
US7661609B2 (en) * 2005-09-08 2010-02-16 Black & Decker Inc. Pressure washer with soft start washer wand
US7568636B2 (en) * 2005-10-18 2009-08-04 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Dual nozzle sprayer
US7854398B2 (en) * 2005-10-26 2010-12-21 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Hand held pressure washer
US8444068B2 (en) * 2005-10-26 2013-05-21 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Dual flow pressure washer
US20110253810A1 (en) * 2006-08-03 2011-10-20 Johannes Oskar Rieger Pistol for integrated administering a liquid and a compressing air flow
FR2940916B1 (fr) * 2009-01-14 2013-02-15 Emeric Robert Dispositif de projection d'un liquide pour aider a evaluer la temperature interne d'un local
US8333410B2 (en) * 2009-05-07 2012-12-18 Fred Knapp Engraving Company, Inc. Multiple port snap swivel coupling and kit
US9486824B2 (en) 2010-03-09 2016-11-08 Woods Dispensing Systems, Llc Dispenser device and container
CA2944457C (en) * 2014-04-01 2018-10-02 The Sherwin-Williams Company Paint dispensing method and apparatus
US10124356B2 (en) 2014-04-01 2018-11-13 The Sherwin-Williams Company Paint dispensing method and apparatus
WO2019169264A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Swimc Llc Paint dispensing method and apparatus
CN112024147A (zh) * 2020-08-19 2020-12-04 安徽省玉环清洗设备制造有限公司 一种泡沫发生器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128949A (en) * 1964-04-14 Liquid spray washing apparatus
US2032789A (en) * 1935-05-04 1936-03-03 Binks Mfg Co Spray gun for asphalt or the like
US2255189A (en) * 1936-07-22 1941-09-09 Robinson Victor Snow Spraying apparatus for cement, paints, and other liquids and substances
US2726898A (en) * 1951-02-23 1955-12-13 Henriksson Karl Gustaf William Nozzle attachment fittings for fire engine hoses
CH349498A (de) * 1957-01-21 1960-10-15 Kocher & Co G Spritzpistole
US3032278A (en) * 1960-06-08 1962-05-01 Horace F Thomas Apparatus for spraying viscous fluids
US3049303A (en) * 1961-05-29 1962-08-14 Kocher Gottlieb Spray guns
US3134545A (en) * 1962-08-15 1964-05-26 Charles V Armond Water and soap shower spray
US3207443A (en) * 1963-09-06 1965-09-21 Gilmour Mfg Co Dual spray head having vent control means
US3717283A (en) 1971-12-17 1973-02-20 Cities Service Oil Co Gasoline blending apparatus
US3802628A (en) * 1972-10-25 1974-04-09 American Aero Ind Hydraulic gun system
US3907205A (en) * 1974-05-17 1975-09-23 Binks Mfg Co Spray gun with auxiliary spray attachment
US3900163A (en) * 1974-07-29 1975-08-19 Herbert W Volker Dispensing apparatus
FR2519881B1 (fr) * 1982-01-21 1985-10-18 Tecalemit Equip Pistolet permettant la pulverisation d'une solution aqueuse d'un produit de base, suivie d'un rincage
US4607793A (en) * 1984-04-09 1986-08-26 Eberle Robert A Shower head which uniformly dispenses liquid additives
US4836414A (en) 1986-05-02 1989-06-06 The Coca-Cola Company Premix dispensing system
US5160093A (en) * 1991-04-30 1992-11-03 Battaglia John J Multi-mode watering apparatus
US5476193A (en) 1994-07-11 1995-12-19 Haynes; Joel E. Positive displacement, volumetric ratio beverage dispersing apparatus
US5595345A (en) * 1995-05-26 1997-01-21 Armor All Products Corporation Double barrel sprayer for selective spraying of water or diluted product and use thereof
US5927338A (en) 1996-04-18 1999-07-27 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Mixing eductor
ES2158578T3 (es) * 1996-09-09 2001-09-01 Deb Ip Ltd Lanza de limpieza.
JPH11169751A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Takagi Kogyo Kk 洗浄用シャワーヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286782A2 (en) 2003-03-05
ATE300360T1 (de) 2005-08-15
DE60112285T2 (de) 2006-05-24
EP1286782B1 (en) 2005-07-27
WO2001091910A2 (en) 2001-12-06
DE60112285D1 (de) 2005-09-01
AU2001268119A1 (en) 2001-12-11
WO2001091910A3 (en) 2002-05-23
CA2410870A1 (en) 2001-12-06
ES2242752T3 (es) 2005-11-16
US6378789B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003534899A (ja) コンビネーションスプレー装置
US7775401B2 (en) Fluid delivery system for dispensing primary and secondary fluids
JP3542609B2 (ja) 改良型噴霧装置
US20190134575A1 (en) Multiple function dispenser
US8177143B2 (en) Hand-held dispenser
CN101801253B (zh) 表面处理工具
TWI252133B (en) Spraying device with interchangeable cartridge
US6619318B2 (en) Multiple flow rate eductive dispenser
US5829681A (en) Spray gun with double trigger levers for dispensing two liquids independently or in admixture
EP0828567B1 (en) Dual piston variable proportioning system
US20070267519A1 (en) Hand-held dispenser
US8069878B2 (en) Hand-held dispenser
US4019658A (en) Combination shower head and toiletries mixing and dispensing apparatus
US20240150164A1 (en) Beverage Dispensing System
US11712136B2 (en) Showerhead assembly with integrated soap-shampoo reservoir
US5961049A (en) Shower spray with admixture of ingredients and air
GB2116294A (en) Liquid dispensing apparatus
US2573888A (en) Beverage dispensing apparatus
WO2004026484A1 (ja) シャワーノズル
US20100294850A1 (en) Dispensing apparatus
WO2023081496A1 (en) Foam sprayer with adapter and multiple pressure modes
JPH07171447A (ja) 添加液混入器と散水ノズル
US10632483B1 (en) Universal pressurized spray adapter
JP2002106006A (ja) 浄水機能付湯水混合水栓
US10144630B1 (en) Beverage dispensing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070507