JP2003534226A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2003534226A5 JP2003534226A5 JP2001586214A JP2001586214A JP2003534226A5 JP 2003534226 A5 JP2003534226 A5 JP 2003534226A5 JP 2001586214 A JP2001586214 A JP 2001586214A JP 2001586214 A JP2001586214 A JP 2001586214A JP 2003534226 A5 JP2003534226 A5 JP 2003534226A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- concrete
- shows
- gpa
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 18
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 15
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 13
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- -1 Siloxane Chemical class 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000011068 load Methods 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005625 siliconate group Chemical group 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-M stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920000914 Metallic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene (PE) Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- BFDWBSRJQZPEEB-UHFFFAOYSA-L Sodium monofluorophosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]P([O-])(F)=O BFDWBSRJQZPEEB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M benzoate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium monoxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229960004711 sodium monofluorophosphate Drugs 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001736 Capillaries Anatomy 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000001413 cellular Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000029578 entry into host Effects 0.000 description 1
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011412 natural cement Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000979 retarding Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000009416 shuttering Methods 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005373 siloxane group Chemical group [SiH2](O*)* 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 230000002522 swelling Effects 0.000 description 1
Description
【特許請求の範囲】
【請求項1】 以下の成分(A)〜(D)を含むセメント結合材料
(A)鉱物結合剤、
(B)鉱物充填剤及び/又は鉱物集合体、
(C)ステアレート、シリコネート、シラン及びシロキサンからなる群から選択される物質、並びに
(D)該セメント結合材料中を移動し、かつ、以下の成分(i)及び(ii)からなる群から選択される腐食抑制剤
(i)亜硝酸塩、ベンゾエート及びアミノアルコールの混合物、及び
(ii)モノフルオロリン酸ナトリウム、
であって、
前記成分(C)を、前記成分(A)の質量をベースとして0.5〜20質量%の割合で含み、
前記成分(D)を、該セメント結合材料の立方メートルあたり0.1〜20kg含み、
該セメント結合材料は、補強スチールと組み合わせて使用されることを特徴とする、前記セメント結合材料。
【請求項2】 高さ−幅の比が10〜1000であり、引張強度が0.8〜4.0GPaであり、弾性率が20〜230GPaである可撓性繊維を、全容量をベースとして0.1〜4.0容量%含む請求項1に記載の材料。
【請求項3】 以下の成分(A)〜(D)を含むセメント結合材料
(A)鉱物結合剤、
(B)鉱物充填剤及び/又は鉱物集合体、
(C)ステアレート、シリコネート、シラン及びシロキサンからなる群から選択される物質、並びに
(D)高さ−幅の比が10〜1000であり、引張り強度が0.8〜4.0GPaであり、弾性率が20〜230GPaである可撓性繊維、
であって、
前記成分(C)を、前記成分(A)の質量をベースとして0.5〜20質量%の割合で含み、
前記成分(D)を、全容量をベースとして0.1〜4.0容量%含み、
該セメント結合材料は、補強スチールと組み合わせて使用されることを特徴とする、前記セメント結合材料。
【請求項4】 可撓性繊維が、スチール及び/又はポリオレフィンからなる請求項2又は3に記載の材料。
【請求項5】 少なくとも1種の軽量集合体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の材料。
【請求項6】 更なる添加剤を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の材料。
【請求項1】 以下の成分(A)〜(D)を含むセメント結合材料
(A)鉱物結合剤、
(B)鉱物充填剤及び/又は鉱物集合体、
(C)ステアレート、シリコネート、シラン及びシロキサンからなる群から選択される物質、並びに
(D)該セメント結合材料中を移動し、かつ、以下の成分(i)及び(ii)からなる群から選択される腐食抑制剤
(i)亜硝酸塩、ベンゾエート及びアミノアルコールの混合物、及び
(ii)モノフルオロリン酸ナトリウム、
であって、
前記成分(C)を、前記成分(A)の質量をベースとして0.5〜20質量%の割合で含み、
前記成分(D)を、該セメント結合材料の立方メートルあたり0.1〜20kg含み、
該セメント結合材料は、補強スチールと組み合わせて使用されることを特徴とする、前記セメント結合材料。
【請求項2】 高さ−幅の比が10〜1000であり、引張強度が0.8〜4.0GPaであり、弾性率が20〜230GPaである可撓性繊維を、全容量をベースとして0.1〜4.0容量%含む請求項1に記載の材料。
【請求項3】 以下の成分(A)〜(D)を含むセメント結合材料
(A)鉱物結合剤、
(B)鉱物充填剤及び/又は鉱物集合体、
(C)ステアレート、シリコネート、シラン及びシロキサンからなる群から選択される物質、並びに
(D)高さ−幅の比が10〜1000であり、引張り強度が0.8〜4.0GPaであり、弾性率が20〜230GPaである可撓性繊維、
であって、
前記成分(C)を、前記成分(A)の質量をベースとして0.5〜20質量%の割合で含み、
前記成分(D)を、全容量をベースとして0.1〜4.0容量%含み、
該セメント結合材料は、補強スチールと組み合わせて使用されることを特徴とする、前記セメント結合材料。
【請求項4】 可撓性繊維が、スチール及び/又はポリオレフィンからなる請求項2又は3に記載の材料。
【請求項5】 少なくとも1種の軽量集合体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の材料。
【請求項6】 更なる添加剤を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の材料。
本発明は、請求項1又は3に記載の、補強スチールと組み合わせて使用されるセメント結合材料(cement-bound material)に関する。
強化コンクリート構造物の耐久性が、それらの設計時に想定されていたものより実質的に低いことを示す様々な例がある。このため、建設業界における国内消費量は、工業国の国々において、現存する建築物の修復に関し半減している。そのような修復方法でさえ、所望の耐久性を示さないことが多い。これは、有効材料及び材料系が、依然として、新築物及び現存建築物の修復部の両者に対して所望の耐久性を付与し損ねているとの事実によるものである。
発生する損傷は、主には、次のメカニズムに基づく:
1.セメント結合材料は、脆弱であり、それらの生産後には、異なる収縮変形(shrinkage deformation)に付される。これらの2つの現象から、複雑な固有の緊張状態がもたらされ、かつ、建築物成分の表面上にクラックが生じる。これらのクラックにより、コンクリートの崩壊をもたらす物質(スルフェート)及び補強材(armoring)の腐食をもたらす物質(不凍塩からの塩化物)の両者との接触が進む。腐食生成物は、3倍の大きさまでの容量で、コンクリートの欠け落ち(chipping off)、及びスチール補強材の露出をもたらす。
2.セメント結合材料は、毛管吸引(capillary suction)、拡散及び浸透によりそれらの表面へ損傷物質(スルフェート、塩化物、酸)を吸収する多孔性系である。
3.従来のセメント結合材料(初期コンクリート)では、均一構造を達成するために、振動発生器によりそれらをせき板(shuttering)に導入した後、コンパクト化することが必要とされていた。この作業工程は、要求どおりに行われないことが多く、それにより、コンクリートが不均一となり、損傷物質の吸収が局所的に極度に上昇するとの結果がもたらされる。
強化コンクリート構造物の耐久性が、それらの設計時に想定されていたものより実質的に低いことを示す様々な例がある。このため、建設業界における国内消費量は、工業国の国々において、現存する建築物の修復に関し半減している。そのような修復方法でさえ、所望の耐久性を示さないことが多い。これは、有効材料及び材料系が、依然として、新築物及び現存建築物の修復部の両者に対して所望の耐久性を付与し損ねているとの事実によるものである。
発生する損傷は、主には、次のメカニズムに基づく:
1.セメント結合材料は、脆弱であり、それらの生産後には、異なる収縮変形(shrinkage deformation)に付される。これらの2つの現象から、複雑な固有の緊張状態がもたらされ、かつ、建築物成分の表面上にクラックが生じる。これらのクラックにより、コンクリートの崩壊をもたらす物質(スルフェート)及び補強材(armoring)の腐食をもたらす物質(不凍塩からの塩化物)の両者との接触が進む。腐食生成物は、3倍の大きさまでの容量で、コンクリートの欠け落ち(chipping off)、及びスチール補強材の露出をもたらす。
2.セメント結合材料は、毛管吸引(capillary suction)、拡散及び浸透によりそれらの表面へ損傷物質(スルフェート、塩化物、酸)を吸収する多孔性系である。
3.従来のセメント結合材料(初期コンクリート)では、均一構造を達成するために、振動発生器によりそれらをせき板(shuttering)に導入した後、コンパクト化することが必要とされていた。この作業工程は、要求どおりに行われないことが多く、それにより、コンクリートが不均一となり、損傷物質の吸収が局所的に極度に上昇するとの結果がもたらされる。
一般的に知られているように、コンクリートは、鉱物結合剤(a mineral binding agent)、例えば天然生石灰、ポゾラン、天然又はポルトランドセメント、1種又は数種の鉱物充填剤(a mineral filler)、例えば粉末化鉱物、煙じん及びミクロシリケートから、及び/又は鉱物集合体(a mineral aggregate)、例えば砂又は砂利から製造する。水及びセメントを、1:2の比で混合し、その後、鉱物充填剤及び/又は鉱物集合体を特定の比で添加する。引張荷重下での前記通常コンクリートの最大弾性ひずみは約0.01%である。本件明細書に記載する系のセメント結合材料は、既知のコンクリート混合物と、追加割合の、鉱物結合剤又はセメントの質量をベースとして0.5〜20質量%のステアレート、シリコネート、シラン又はシロキサンを含むマス疎水化剤と、追加割合の、移動可能で、材料の立方メートルあたり0.1〜20kgの亜硝酸塩、ベンゾエート、アミノアルコールを含む、又はモノフルオロリン酸ナトリウムを含む腐食抑制剤からなる。また、スチールから製造される可撓性(flexible)金属及び/又はポリオレフィン、例えば高結晶性ポリエチレン、ポリビニルアルコール又はアラミドから製造される非金属繊維であって、高さ−幅比が10〜1000、好ましくは200〜600で、引張強度が0.8〜4.0GPaで、弾性率が20〜230GPa、好ましくは25GPaより高いものを、全容量をベースとして0.1〜4.0容量%、好ましくは0.5〜3.0容量%で添加することができる。更に、軽量集合体、例えばスチロフォームボール(styrofoam balls)、ミクロ中空ボール(micro hollow balls)、気泡ガラス(cellular glass)、スウェリングクレー(swelling clay)等を添加してもよい。場合により、更なる添加剤、例えば、高性能可塑剤、収縮低減剤(shrinkage)、収縮補強剤(reduction agents)、安定化剤、空気連行剤(air entraining agents)、遅延混合物(retarding admixtures)、硬化促進剤(hardening accelerators)及び消泡剤(defrothing agents)等を添加してもよい。
図1は、セメント結合材料の種々の組成における変形制御引張荷重下でのクラック開口を示す。図1aは、繊維強化されていないコンクリートにおけるクラック開口を示し:約3N/mm2の引張りで、ひずみ軟化が生じる程度に材料が局所的に脆弱し、セメント結合材料は約2mmのクラック開口で破損(break apart)を生じる。図1bは、イントロダクションにおいて記載したような当該技術分野における現状で既知の繊維強化セメント結合材料におけるクラック開口を示す。大きなクラック10が繊維11に生じ、より高い伸長能力が達成される。この場合、強度はほぼ直線的に低下する。図1cは、本発明のセメント結合材料におけるクラック開口を示し、非常に小さな、即ち、いわゆるミクロクラック13が生じる。このためには、種々の割合で、スチール又はポリオレフィン(高結晶性ポリエチレン、ポリビニルアルコール、アラミド)から製造される可撓性金属及び/又は非金属繊維を添加している。繊維の容量割合は、全容量をベースとして0.1〜4.0%、好ましくは0.5〜3.0%であり、高さ−幅比は、10〜1000、好ましくは200〜600であり、引張強度は0.8〜4.0GPaであり、弾性率は20〜230GPa、好ましくは25GPaより高い。それは、0.1〜約0.7容量%の割合では、図1bの挙動と依然としてちょうど同様なものであることが分かる。しかしながら、0.7〜3.0容量%の割合では、図1cの挙動が得られる。
図2は、ミクロクラックを有するセメント結合材料の伸長強度(elongation strengthening)を示す。約8%の最大伸長で、脆弱が始まり、その結果として、大きなクラック14が形成され、コンクリートにおける張力がほぼ直線的に低下する。
図3は、マス疎水化なし(図3a)及びマス疎水化あり(図3b)のコンクリートにおける塩化物の侵入度を示す。汚染ゾーン20は、補強スチール21まで達しているのが明らかである。補強スチール21より下に位置するコンクリート成分22は汚染されない。コンクリートにマス疎水化剤が施される場合、塩化物の侵入度はほぼ0であり、それは、最大でも数ミリメートルを意味する。図4におけるそれぞれの図は、2種の材料についての測定侵入度を示す。測定は、3%Cl-溶液で180日間表面接触した後に行った。W/Zは、水のセメントに対する比を示し、それは、その測定について1:2の標準で挿入した。
図5は、損傷領域26を有するトンネルの横断面を示す概略図である。その次の図6a〜6cの工程は、この領域を修復するのに必要なものである。
このためには、クラックが生じた汚染カバーコンクリート26を腐食補強スチール21まで除去する(図6a及び6b)。通常、低部に位置するコンクリート成分22は汚染されない。次いで、新たな、マス疎水化セメント結合材料27を施すが、該材料は、更に、移動可能で、コンクリート中において補強スチール21の方へ移動し、更なる腐食を防止する腐食抑制剤28を含む。
図3は、マス疎水化なし(図3a)及びマス疎水化あり(図3b)のコンクリートにおける塩化物の侵入度を示す。汚染ゾーン20は、補強スチール21まで達しているのが明らかである。補強スチール21より下に位置するコンクリート成分22は汚染されない。コンクリートにマス疎水化剤が施される場合、塩化物の侵入度はほぼ0であり、それは、最大でも数ミリメートルを意味する。図4におけるそれぞれの図は、2種の材料についての測定侵入度を示す。測定は、3%Cl-溶液で180日間表面接触した後に行った。W/Zは、水のセメントに対する比を示し、それは、その測定について1:2の標準で挿入した。
図5は、損傷領域26を有するトンネルの横断面を示す概略図である。その次の図6a〜6cの工程は、この領域を修復するのに必要なものである。
このためには、クラックが生じた汚染カバーコンクリート26を腐食補強スチール21まで除去する(図6a及び6b)。通常、低部に位置するコンクリート成分22は汚染されない。次いで、新たな、マス疎水化セメント結合材料27を施すが、該材料は、更に、移動可能で、コンクリート中において補強スチール21の方へ移動し、更なる腐食を防止する腐食抑制剤28を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】
引張荷重下でのクラック開口を示す図である。
【図2】
クラック開口との比較でのひずみ硬化を示す図である。
【図3】
マス疎水化を示す図である。
【図4】
塩化物の侵入度を示す図である。
【図5】
トンネルの横断面を示す概略図である。
【図6】
損傷を受けたコンクリートを修復する3工程を示す図である。
【図1】
引張荷重下でのクラック開口を示す図である。
【図2】
クラック開口との比較でのひずみ硬化を示す図である。
【図3】
マス疎水化を示す図である。
【図4】
塩化物の侵入度を示す図である。
【図5】
トンネルの横断面を示す概略図である。
【図6】
損傷を受けたコンクリートを修復する3工程を示す図である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH10372000 | 2000-05-24 | ||
CH1037/00 | 2000-05-24 | ||
PCT/CH2001/000325 WO2001090022A1 (de) | 2000-05-24 | 2001-05-25 | Zementgebundener werkstoff |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003534226A JP2003534226A (ja) | 2003-11-18 |
JP2003534226A5 true JP2003534226A5 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=4554043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001586214A Pending JP2003534226A (ja) | 2000-05-24 | 2001-05-25 | セメント結合材料 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6824607B2 (ja) |
EP (1) | EP1289905B1 (ja) |
JP (1) | JP2003534226A (ja) |
CN (1) | CN1430589A (ja) |
AT (1) | ATE316947T1 (ja) |
AU (1) | AU2001258136A1 (ja) |
CA (1) | CA2409528C (ja) |
DE (1) | DE50108856D1 (ja) |
WO (1) | WO2001090022A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6516883B1 (en) * | 2002-07-25 | 2003-02-11 | Halliburton Energy Services, Inc. | Methods of cementing pipe in well bores and low density cement compositions therefor |
US7241338B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-07-10 | The Regents Of The University Of Michigan | Sprayable, strain-hardening cementitious compositions |
DE102005052791B4 (de) * | 2005-11-05 | 2014-03-06 | Bk Giulini Gmbh | Verwendung von Monofluorphosphat inwässriger Lösung als Haftgrundierungsmittel, Verfahren zur Herstellung von verputzten Wänden oder Decken aus Beton mit verbesserter Haftung zwischen Putz und Betonoberfläche sowie die Verwendung von Putzmörtel enthaltend Monofluorphosphat zur Verbesserung der Haftung von Putzen auf Betonoberflächen |
US7462392B2 (en) * | 2006-02-03 | 2008-12-09 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Bi-tapered reinforcing fibers |
US7473311B2 (en) * | 2007-05-21 | 2009-01-06 | Summa-Magna 1 Corporation | Cementitious composition |
US20090076196A1 (en) * | 2007-09-13 | 2009-03-19 | Hamid Hojaji | Shaped particles from settable materials, manufacturing, composition, and composites |
US9169158B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-10-27 | Cidra Corporate Services Inc. | Non-chemical air entrained admix |
CN105060751B (zh) * | 2015-07-22 | 2017-04-26 | 中钢集团马鞍山矿山研究院有限公司 | 利用空心玻璃微珠副产品制备轻质保温防火板材的方法 |
JP6968087B2 (ja) | 2016-03-16 | 2021-11-17 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH | 腐食防止剤が塗布された表面 |
CN108484207A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-04 | 合肥广民建材有限公司 | 一种新型耐压抗裂透水砖 |
EP3725753B1 (de) | 2019-04-15 | 2021-09-29 | PAGEL Spezial-Beton GmbH & Co. KG | Hydrophobierungsmittel für mineralische materialien |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3458327A (en) * | 1965-09-30 | 1969-07-29 | Vonco Corp Inc | Coating composition and method |
JPS49107024A (ja) * | 1973-02-12 | 1974-10-11 | ||
JPS55121940A (en) * | 1979-03-09 | 1980-09-19 | Kubota Ltd | Manufacture of inorganic board material |
JPS605056A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-11 | セントラル硝子株式会社 | 防錆石膏組成物 |
JPS60186448A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-21 | 東洋紡績株式会社 | 繊維補強セメント製品 |
JPH0240622B2 (ja) * | 1987-02-05 | 1990-09-12 | Yoshikawa Masao | Konkuriitonoengaiboshizai |
JPH02199048A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-08-07 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | セメント用遮塩性賦与剤、セメント組成物、セメントモルタル並びにコンクリート |
IT218882Z2 (it) * | 1989-10-10 | 1992-11-10 | Nuova Sacelit Spa | Lastra ondulata perfezionata in materiale cementizio |
DE4133894C2 (de) * | 1991-10-10 | 1993-12-02 | Maerkische Faser Ag | PAN-Strukturformkörper für die Verarbeitung in hydraulischen Bindern |
CN1114296A (zh) * | 1994-06-29 | 1996-01-03 | 哈尔滨建筑大学长春建筑材料应用技术研究所 | 水泥砂浆钢纤维高分子聚合物防水材料及制法 |
US5527388A (en) * | 1995-01-25 | 1996-06-18 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Corrosion inhibiting formulations with calcium nitrite |
EP0812306A2 (en) * | 1995-03-01 | 1997-12-17 | Mbt Holding Ag | A method for inhibiting corrosion of reinforced concrete |
US5641352A (en) * | 1995-10-25 | 1997-06-24 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Nitrogenous strength enhancers for portland cement |
US6174461B1 (en) * | 1998-02-27 | 2001-01-16 | Cortec Corporation | Concrete sealers with migrating corrosion inhibitors |
DE19911135A1 (de) * | 1999-03-12 | 2000-09-14 | Sto Ag | Verfahren zur Reduzierung und Verhinderung von Korrosion und Korrosionsfortschritt an Armierungsstählen von Stahlbetonkonstruktionen |
CN1078573C (zh) * | 1999-06-04 | 2002-01-30 | 清华大学 | 混凝土彩色地面砖抗碱防裂专用外加剂及其使用原理 |
-
2001
- 2001-05-25 CA CA002409528A patent/CA2409528C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 AT AT01931309T patent/ATE316947T1/de active
- 2001-05-25 JP JP2001586214A patent/JP2003534226A/ja active Pending
- 2001-05-25 CN CN01810085.6A patent/CN1430589A/zh active Pending
- 2001-05-25 AU AU2001258136A patent/AU2001258136A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-25 EP EP01931309A patent/EP1289905B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 WO PCT/CH2001/000325 patent/WO2001090022A1/de active IP Right Grant
- 2001-05-25 DE DE50108856T patent/DE50108856D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-25 US US10/296,835 patent/US6824607B2/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101133569B1 (ko) | 폴리머 모르타르 조성물의 분사장치, 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법 | |
KR101608018B1 (ko) | 콘크리트 구조물 표면의 보수 보호 공법 | |
KR101832132B1 (ko) | 콘크리트 구조물 내진 보강용 폴리머 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 내진 보강 공법 | |
KR101608015B1 (ko) | 속경성 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물 단면의 보수 보강 공법 | |
KR20190075661A (ko) | 콘크리트 구조물 보수 보강 및 내진 성능 향상을 위한 보수 보강 모르타르 조성물 및 이를 이용한 보수 보강 공법 | |
KR102347276B1 (ko) | 내화성, 내구성 및 작업성이 우수한 보수용 경량 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 공법 | |
KR101954575B1 (ko) | 고강도 내구성 모르타르 및 탄성 보강재를 이용한 콘크리트 구조물의 내진 보강 공법 | |
KR102144812B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 보수 및 보강을 위한 섬유 메쉬 보강용 조성물, 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 및 보강용 섬유 메쉬, 상기 섬유 메쉬와 보수 및 보강용 개질 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 및 보강공법 | |
CN102912937B (zh) | 一种内嵌式型钢高延性纤维混凝土组合柱 | |
JP2003534226A5 (ja) | ||
KR102072787B1 (ko) | 세라믹골재를 이용한 콘크리트 단면보수용 몰탈 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 단면보수공사 시공방법 | |
CN102898103B (zh) | 一种型钢高延性纤维混凝土组合柱 | |
KR20080103135A (ko) | 보온성, 차음성을 향상한 드라이 모르타르 및 상기 드라이모르타르로 제조된 불연성 보드 및 상기 드라이 모르타르로제조된 경량 벽돌 | |
CN111196701B (zh) | 聚合物改性混杂微纤维的胶凝复合材料 | |
KR101304548B1 (ko) | 고인성 무시멘트 알칼리 활성 모르터 복합체 및 상기 모르터 복합체로 제조된 모르터 제품 | |
CA2409528C (en) | Cement-bound active substance | |
JP5064605B2 (ja) | コンクリート構造物の単位膨張材量決定方法 | |
JP4817304B2 (ja) | 繊維補強モルタル又は繊維補強コンクリート、及びそれを用いてなる法枠の施工方法 | |
WO2006038225A2 (en) | A reinforcing fiber for concrete, a flexible concrete and a method to prepare the concrete | |
JP2730234B2 (ja) | 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル | |
Muthupriya et al. | Experimental investigation on high performance reinforced concrete column with silica fume and fly ash as admixtures | |
CN102912893A (zh) | 一种高延性纤维混凝土组合砌块砌体墙及其施工方法 | |
EP3971369B1 (en) | Concrete structure repaired and reinforced using textile grid reinforcement and highly durable inorganic binder and method of repairing and reinforcing the same | |
CN206655344U (zh) | 一种高延性混凝土‑轻质芯材组合抗震墙 | |
KR100933224B1 (ko) | 폴리머 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법 |